X



[再開発]北の大都市★札幌を語る【ホテル乱立】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 09:59:02.84ID:+R9LjjwA
札幌都心再開発 第2の繁華街琴似 副都心新さっぽろ 昭和な歓楽地北24条界隈など
札幌市内の情報について語るスレです

札幌市内における100m以上の高層建築物数 21棟
http://www.blue-style.com/area/hokkaido/

現在建設中のビル
https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=12001

【札幌S3W3計画】千秋庵跡地
階数 地上13階 地下1階
高さ 45.44m(軒高:44.79m)
竣工 2020年3月5日

【南2条西3丁目西地区第一種市街地再開発事業】狸小路ドンキホーテ跡地
階数 地上28階、地下2階
高さ 111.55m(軒高109.95m)(※117m)
竣工 ※2023年4月予定

【札幌都心で前代未聞のホテル建設ラッシュ】

札幌都心部で前代未聞のホテル建設ラッシュが起きている。
予定の棟数は、本誌が把握しているだけでも22カ所にものぼる。
来年の2019年から20年にかけて、それらが一斉に開業することになる。
http://hoppo-j.com/corporation_iss.html?ISS=2018_11_4

都心アクセス強化(創成川通の機能強化)/札幌市
https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/toshin-access/index.html

除排雪スペースの問題で札幌に都市高速は建設できなかったが、
高速自動車国道であれば建設できた
http://blog.livedoor.jp/aomori226/archives/52024388.html
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:53:16.10ID:4OR2/aaA
ベガスの向かいの平面駐車場って何か建つの?あんな一等地が駐車場って凄いもったいないよね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 23:45:15.35ID:QYPJhDKQ
ベガスの向かいは新JRタワーと都市間バスターミナルになる
そして現在の中央バスターミナルは無くすはず
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:01:39.54ID:q1hN4Tax
>>252
構想だけで、何も建つ目処なんてたってない
そもそも新JRタワーなんて、毎年数百億円の赤字を出してるJR北海道が建てれると思う?
そもそも需要が無い
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 20:10:04.67ID:S3O0Jj64
>>254
ヨドバシだよ
ちなみに副理事長は、かつて再開発慎重派だった北海道建設会館の会長だった記憶がある
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:01:49.02ID:S3O0Jj64
>>256
調べたら、こんなのが出てきた
吉岡副市長が理事長と書いてある。

札幌市、JR北海道ら5者/北5西1・西2地区再開発/準備組合を設立
https://www.decn.co.jp/?p=110874

あれ、254さんの話はクイズだったの?
分からないと思って調べて回答してた
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:08:36.64ID:74DPNbh+
>>257
その通り、正解
答え出してくれてありがとう
つまり、新JRタワーは札幌市が中心となって建設するものだ
JR北海道が赤字であろうと札幌市がランドマークとして230m以上の高さが必要だと思えば建てる
札幌市が本気を出せばいくらでも建てることは可能だ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 07:18:18.78ID:Tk5P/NWt
ホテルはもうしばらくいらないんじゃね
ただ一度駐車場にするとしばらくその状態続くのが問題だよね
ホテルオークラも新築移転で一等地から出るけど、
跡地が駐車場になる可能性今ならあるかもな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 16:09:19.99ID:Foc/CJcN
>>258
需要も無いのに札幌市が税金使って230mのビルを建てるのかよw
そもそも構想して建てようとしてるのはJR北海道
札幌市が建てる訳じゃないんだよ
そもそも札幌も財政厳しく国からの補助金で有る地方交付税を莫大に交付されてるので金なんて出さないぞw
そもそも構想出した後に、JR北海道の決算が余りに酷いのでほぼ白紙化したじゃんw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 20:38:13.61ID:QH22AGxz
NG屋人や豚骨人は、自分の再開発を賞賛するために「札幌の再開発は妄想だ」と思いこんでるが
新幹線と五輪に合わせて高層化していることにそろそろ気付け
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 20:59:44.74ID:Tk5P/NWt
都会コンプレックスにとって札幌コンプを抱くと言う事はそれだけ札幌が怖い存在なんだろうな しかし別に競うようなことでもなかろうて 勝つために再開発しているわけではない 地元がよりよい街になるために再開発してるだけだろ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 21:28:06.03ID:QH22AGxz
>>264
そうだよね。
札幌は1970年代に建てられた老朽ビルが多く、新幹線と五輪に合わせてビルの更新を加速させている。
90〜00年代に高層化が進んだ仙台が人口より立派に見えるから、老朽中層ビルが多い札幌が叩かれるんでしょ。
広島もおんなじ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 22:17:50.00ID:Tk5P/NWt
>>265
実際都市力ないと再開発どころかビルの更新すらできないのは確かだぞ? 新幹線の開業だけでなく冬季オリンピック開催できる都市は世界見渡してもそういくつもない 叩くやつは意味が分からんけど、嫉妬されるのはむしろそういう部分なんじゃないの そしてそういう潜在能力の高い札幌を恐れてるんだろう
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 15:42:51.21ID:+dBbewpc
札幌が潜在能力が高いってw
札幌のオフィス面積って減少の一途w
古い雑居ビルは青空駐車場にしかならないじゃんか
コロナを機にテレワーク化が進みオフィス自体が需要が無くなる
そもそも需要の無い新幹線や経済効果が全く無い冬季オリンピックに誰が期待してるの?
もともと産業の無い札幌が、こんごどうやって存続するのか見通しが立たないだろ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 02:45:43.26ID:kZ9C0Ov8
その資料もと見ると
笑えるのが札幌のオフィス面積って福岡以下w
仙台と、ほぼ同じ
年々減少してるからなあw
ほんと札幌はオフィス需要が無いんだな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 07:02:42.25ID:ZZMQ4mkx
>>268
色々考えられるが札幌は支店経済に偏ってないから企業が撤退する現象が少なく
極端に空室が増えることもない
元々オフィス貸事務所が不足している
都心にオフィスを構えらるような企業はあまり倒産してないなどが考えられる
リーマンショックの時も札幌はあまり空室率が増加しなかった
とは言ってもこれからまだまだ増加するだろうけどねぇ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 12:19:46.68ID:Lf+wKYdm
札幌は誰が見ても末端の支店経済でしょw
札幌がよく出す札幌基準の本社率って名古屋よりも上になってる意味不明だしw
倒産とか、規模縮小が始まるのはこれからだよ
契約期間ってのが有るからね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 15:05:33.44ID:8BT6rC+q
札幌はショボすぎるな
繁華街の集客力と魅力をあらわす【小売業吸引力指数】 政令指定都市

https://imgur.com/UOeH2fz

1.大阪市 1.45
2.名古屋市 1.29

3.福岡市 1.22

4.神戸市 1.18

5.岡山市 1.14

6.千葉市 1.13
7.仙台市 1.12

8.京都市 1.11

9.さいたま市 1.10

10.熊本市 1.07


最下位 札幌 0.95


注)吸引力指数=各市人口当たりの年間販売額/各市の立地県人口当たりの年間販売額 資料)経済産業省総務省「商業統計」
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 15:56:24.38ID:Lf+wKYdm
札幌のオフィス需要って何だろ?
って考えたら東京大阪名古屋に有る大企業の支店がオフィスを構えるって程度だが
そもそも支店を構える企業も少ない
それが、札幌で言う訳のわからん本社率や支店率なんだよなあ
面白いのが札幌はオフィス需要が無いので、大都市では他に例が無く宮崎や沖縄のようにコールセンターに補助金を出してる
某外資系保険会社の本社が有ると言い張るが、それも補助金出して誘致したものだからな
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 07:47:50.62ID:bQlQJuPx
日本の都会度ランキング

https://honichi.com//news/2019/09/17/cityranking/

1位 東京都23区
2位 大阪府大阪市
3位 神奈川県横浜市
4位 愛知県名古屋市
5位 北海道札幌市
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 16:34:49.63ID:+pAxoP7k
HBC敷地に27階建て複合ビル計画 23年完成目指す 札幌
https://news.yahoo.co.jp/articles/d084bcfb827c6f64c44483aa6b72b6cf2fc1f213

北海道放送(HBC)本社社屋を含む札幌市中央区北1西5の敷地に、
NTTグループの不動産会社NTT都市開発(東京)が、高級ホテルや商業施設、
オフィスなどが入る地上27階地下2階建ての複合高層ビル建設を計画していることが14日分かった。
2021年中の着工、23年完成を目指すとしている。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 22:35:12.22ID:+pAxoP7k
【旧四季劇場、来年6月までに新劇場 札幌市、事業者を公募】
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/434811/
札幌市は26日、劇団四季から市に無償譲渡された「旧北海道四季劇場」(中央区大通東1)について、
2021年6月までに新劇場としてオープンすると発表した。
公募で決める事業者に音響や照明設備などの改修費を補助し、
運営管理を25年3月まで委ねる。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 01:06:52.67ID:ULH+5QVC
【中央区】札幌東急REIホテル「ラーメン山岡家部屋」宿泊プランを2020年7月22日販売開始−客室が「札幌本社のラーメン店」に
https://toshoken.com/news/19866
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:49:00.78ID:tAzXq2oD
【北海道信金が「琴似支店」建て替え新築 、27日営業開始】
https://hre-net.com/keizai/kinyu/46385/
道信金と興信商事が建設した建物は、正式名称「北海道信用金庫・興信琴似ビル」。
敷地面積約354坪(1171・14u)のうち約166坪(548・61u)を利用して
建設した地上9階建てで、延べ床面積は、約1017坪(3358・59u)。
1〜2階が道信金琴似支店(道信金所有)、2〜4階は庫宅(同)、
5〜9階が賃貸住宅(興信商事所有)となっている。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:21:28.10ID:aFRsHGfU
琴似の高層化も著しいね
とはいえ商業としての容積率マックスが400%程度しかない地域だから
超高層ビルは建てられないだろうけどねぇ
そのあたり新札幌はマックス600%の地域もあるから今後に期待できる
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:44:32.90ID:dG00nKmG
札幌って80年代あたりから景観が変わってないからなあ
駅ビルがポツンと一本たったくらいで高層ビルが未だに珍しい
新幹線も未だに無いし、福岡仙台広島のガラリと変わった景観見ると
進歩が全然無い
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:26:38.98ID:cHzg0KSR
福岡は再開発の情報は全く聞かないな
再開発の話題は札幌ばっかり
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 08:27:25.23ID:5sfq7gsx
プププwww
人口10万人あたりスタバ店舗数

名古屋 2.7店
福岡 1.9店
横浜 1.7店
札幌 1.2店

札幌ショボすぎwww
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 21:58:11.38ID:X9mzKsmq
【JR札幌駅前の再開発ビル 延べ42万m²の規模で構想】
https://e-kensin.net/news/c/n
>最大高さ255mなど2案 いずれも道内最大級
>札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発準備組合(理事長・吉岡亨札幌市副市長)は、
>JR札幌駅前で計画する北5西1・西2街区の再開発ビルについて、
>延べ約41万7000m²の規模で構想を進めている。最大高さ約255mのA案と、
>約200m、約150mの2棟構成となるB案のどちらかで検討。
>いずれも道内最大級を誇るビルとなり、
>札幌の玄関口にふさわしい新たなシンボル空間を創出する。

道内最大級どころのレベルではありません。
もし255mの超高層ビルが建設されたら、
名古屋のミッドランド スクエアを越えるランドマークになります。
たとえB案になっても、200mのビルは確保できるわけです。
このコロナ禍では考えられない、縮小ならぬ増床でした。
再開発ビルは、2030年開催に向けて招致運動中の冬季五輪・パラリンピック前年の29年秋に完成させるため23年度の着工を見込む。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 22:15:37.03ID:X9mzKsmq
北4西3街区では240mか190mと160mのツインタワー案を検討中
まさに札幌にも超高層ビル時代がやってきそうだ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 03:16:32.34ID:NNK7D6HC
検討とか構想とか10年も20年も前から言ってるけど
一つも実現した試しが無い
名古屋を超える!って言ってたのが福岡にまで抜かれる始末だから
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 19:58:44.95ID:izIvh/AJ
札幌や小樽に新しいホテルが続々誕生 開業相次ぐワケは?
https://www.news24.jp/nnn/news88114332.html

新型コロナウイルスの影響で観光客が減少する中、札幌中心部や小樽に続々とホテルがオープンしています。コロナ禍の今、なぜ開業が相次いでいるのでしょうか。

宮永キャスターリポート
「再開発が進む札幌駅前通り狸小路の近くに新しいホテルがオープンします。コロナ禍で観光客が減る中、どんな魅力を打ち出すのでしょうか」
今週末にグランドオープンする「ザ ノット札幌」です。菓子メーカー「千秋庵」ビルの建て替えにあわせて開業し、1階にセイコーマート、2階にはレストランが営業しています。ホテルのコンセプトは大自然と都会の融合です。
宮永真幸キャスターリポート
「最上階12階にある一番、広いお部屋、角の部屋なんですけれども、大きな窓、すごい開放感ですよ。遠くの藻岩山もしっかりと見えますし、そして何と言っても下を見おろしますと駅前通りがもう一望できますね」
ほとんどの客室からは1年後に開催される東京オリンピックのマラソンコースでもある札幌駅前通を見おろせます。
「新型コロナウイルスの影響で、観光客も減少している中で、まずは道内のお客様に小樽にきていただくことを目標として、地域の方々と一丸となって、協力し合って(小樽を)盛り上げていけたら」
新型コロナウイルスの影響が続く中、新しい形のホテルが次々と誕生しています。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 17:11:58.96ID:XS3wArlw
開業が相次ぐ訳は、交通が不便で道内であっても泊まるしか無いってことと
インバウンド当てにして建設されたものが今頃開業したから
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 18:08:19.90ID:aKllB/XY
>>295
来年のオリンピックは一応やる予定でいるだろ?
そのためのデモンストレーションを来年札幌でマランソンを開催する日と同じ8月7日に行うんだと
それなのにどこのホテルも営業停止していたらおかしいので開けるところが増えたんじゃないかと思う
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 18:34:45.52ID:HtdanIFG
オリンピック関係無いでしょ
決まったの去年だし
小さなホテルでも申請から完成まで3〜4年かかるんだから
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 19:42:22.13ID:aKllB/XY
マラソンオリンピックに向けて建設していたわけではないにしろ、
偶然そのタイミングで決まったからそれに合わせてるのではッて話ししてんの
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 03:15:20.97ID:Fvrfvubb
「255mビル」か「トリプルタワー」か 新幹線札幌延伸へ…北5西1・西2再開発で2案
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa377cba31d9ed408af0c1b792ddf4f0b3185f5

新幹線・札幌駅の目の前に計画されている超高層ビルの形が初めて明らかになりました。高さ約255mの高層ビルを建設する案か、新たに高層ビル2棟を建設する2つの案が検討されています。
 国内でも有数の高さとなるA案か、「トリプルタワー」となるB案か。札幌の新しい顔となる再開発計画の中身がいよいよ見えてきました。
 
 北海道新幹線の札幌延伸にあわせて再開発が計画されている、北5条西1丁目と西2丁目。新幹線の駅が直結する再開発ビルの建設に向けて、札幌市やJR北海道などによる再開発準備組合が去年、発足したばかりです。
 
 JR北海道の島田修社長は、去年11月、「目標は(同月に開業した)渋谷スクランブルスクエアビル。地上47階を目指していきたい」と意気込んでいました。
 
 準備組合が検討している2案のうち、A案は、JRが目標としている「渋谷スクランブルスクエア」をしのぐ高さの高層ビルを建設する計画です。西1丁目に高さ255mの高層ビルを建設します。現在のJRタワーを80m上回り国内でも有数の高さとなります。現在エスタがある西2丁目の部分の高さは最大で85mに抑えます。
 
 一方、B案は2棟の高層ビルを建設しJRタワーとあわせて「トリプルタワー」とする計画です。西1丁目に高さ200mの高層ビルを、さらに西2丁目にもうひと棟、高さ150mのビルを建設します。
 
 2つの案ともに再開発ビルには商業施設や国際水準のホテルなどが入り、建物の1階部分にはバスターミナルが設けられます。乗り換えを待つ人のための「交通待合交流空間」もできる予定です。
 
 札幌市や準備組合は、2つの案について周囲の日影になる面積や「ビル風」の影響などを調べ、どちらがふさわしいか絞り込んでいく方針です。新しい再開発ビルは2029年秋の開業を目指しています。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 21:53:26.01ID:0nNwIE/N
>>299
以前の計画よりパワーアップしてるじゃねーか!
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 06:44:55.42ID:6CFnfZPT
【パチンコ店跡再開発か?札幌・北24西4「ジャンボ」隣接駐車場も閉鎖】
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/46728/
>今年3月30日に閉店したパチンコ店「パチンコジャンボ」
>(札幌市北区北24条西4丁目2ー8)が所有運営していた隣接の
>「ジャンボ24パーキング」が7月31日で閉鎖された。
>「パチンコジャンボ」の建物とともに再開発の可能性が高まっている。
>閉鎖された駐車場を含む土地には、3月30日付で新たな根抵当権が設定されている。
>一つは不動産情報・管理システムのビッグ(本社・札幌市中央区)の
>フランチャイジー、パワーステーション(同・同市北区)を債務者とする根抵当権で、
>パワーステーションは、札幌近郊の賃貸仲介や不動産売買、賃貸不動産管理などを展開しており、
>「パチンコジャンボ」の入っているジャンボビルや「ジャンボ24パーキング」を含めて
>建物のスクラップ&ビルドの可能性が高まっている。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 15:37:07.92ID:FMGmk6Rw
【閉店ライブハウス「COLONY」元店長の小野寺司典さん、新施設「PLANT」を計画】
https://hre-net.com/syakai/syakaibunka/46773/
>今年4月末、コロナの影響を受けて閉店したライブハウス「COLONY(コロニー)」の元店長が、
>北海道のエンターテインメントをサポートするために新しいライブハウスの立ち上げを進めている。
>小野寺さんは「コロニー」閉店を逆手にとり、こうした環境変化を受けて今の時代に必要とされるライブハウスの立ち上げを目指すことにした。
>コンセプトは、アーティストとファンがエンタメを共創していく場づくりだ。
>すでに「プラントエンターテインメント」(札幌市南区)を設立、
>新しいライブハウスの名称を「PLANT」と決め、旧コロニーのスタッフら約10人と場所の選定に入っている。
>7月後半からはクラウドファンディング(CF)も開始、
>8月23日までの期間中に400万円の資金募集を目標にしている。
>サカナクションの山口一郎さんなどアーティストやレーベル約70組が協力、
>コラボTシャツやコラボアルバム、ライブハウス利用権などのリターンも用意している。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 19:25:15.82ID:b5eO3b+t
定期age
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 10:44:29.90ID:jhZNwGJn
札幌はチビしかいねーな
ビルもチビだけど
仙台トラストタワー180m
札幌一生なし

仙台>>>>>札幌
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:15:36.88ID:+/4AqHkI
【道銀ビル建て替えへ 24年度にも 隣接ビルと再開発検討】
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/458702
>北海道銀行本店などが入る「道銀ビルディング」(札幌市中央区大通西4)を所有する平和不動産(東京)が、
>2024年度にも同ビルの建て替えに着手することが分かった。
>30年ごろの完成を目指す。
>西側に隣接する「新大通ビルディング」との一体的な再開発も検討する。
>老朽化などで当時から建て替えを模索していたが、
>平和不動産が20〜23年度の新中期経営計画で事業化を明記した。

単独建て替えなら13~14階・60m程度、新大通ビルと一体化すれば20~22階・100~120m程度かと思われます。
一体開発が決まれば札幌市内のビルは超高層化が進みます。
>>113
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:21:11.97ID:+/4AqHkI
【中心部と高速道路を結ぶ「都心アクセス道路」 初の住民説明会 北海道札幌市】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1758191e4ec7cc8792aa1b3b4460fcf4d9db1de7

>「都心アクセス道路」は、札幌の中心部と札樽自動車道を結ぶ計画で、
>高架案や道路の拡張案など4つの案が検討されてきましたが、
>ことし3月、創成川通の地下に道路を通す案に決まりました。
>このため、札幌市は「都心アクセス道路」沿いの住民への説明会を、8日から始めました。
>決定した「地下整備案」は「創成トンネル」と直結させ、
>創成川通の地下を南5条から北37条まで行き来できるようにして、
>途中、札樽道ともつながります。
>この整備で、これまで創成川通の渋滞時の車の平均速度が、
>時速19キロだったのが46キロになり、交通渋滞の大幅な緩和が期待されています。

事業化され有料道路となるかはわかりませんが、
高速国道と直結するこの道路は実質都心部へ繋がる都市高速と同等の道路になる事は間違いないでしょう。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:55:13.02ID:mdCnV3wO
【札幌中心部に新築オフィスビル、「サムティ大通西5丁目ビル」10月竣工予定】
https://hre-net.com/real_estate/47360/
「サムティ大通西5丁目ビル」は、三井不動産リアルティ(本社・東京都千代田区)の
「三井のリパーク札幌大通西5丁目第4駐車場」跡を利用、昨年6月に着工していた。
敷地面積約151坪(499・24u)、建築面積約132坪(435・91u)で
鉄骨造、地下1階、地上10階建て。
延べ床面積は約1400坪(約4630u)。
設計、監理は創建社(札幌市中央区)、施工は日本国土開発(本社・東京都港区)。
「サムティ大通西5丁目ビル」は今年に入ってから、初の本格的な新築オフィスビル物件となりそうだ。
なお、サムティは同ビルを1棟まるごと売却する方針で現在、売却商談中としている。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 07:58:25.55ID:tTDTeakS
【札幌・旧富樫ビル跡地にオフィス・商業複合ビル建設へ】
https://hre-net.com/real_estate/47422/
>4月から解体工事が始まっていた。その解体工事もほぼ終了、
>12月からはいよいよ新ビル建設が始まる。
>当初は、ホテルとの複合系ビルが予定されていたようだが、
>コロナ禍の影響もあってオフィス・商業の複合ビルとなるもよう。  
>敷地面積約247坪(816・06u)のうち建築面積は約183坪(604・79u)
>鉄骨造一部鉄筋コンクリート造の地下2階、地上13階建ての建物を建設する。
>延べ床面積は約2472坪(8157・66u)、建物の高さは56・10m。
>竣工は2022年春ごろになりそう。

旧富樫ビルは、地下3階、地上9階建てだったらしいから、
単純計算で15m〜20mは高くなりそうだな。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 14:33:34.73ID:tTDTeakS
【ドーコン本社ビル改築は2021年夏ごろ着工で23年3月完成を目指す】
http://shinsapporo.lomo.jp/wp/?p=11843
>自社で設計を進める
>このたび、北海道建設新聞が、旧ドーコンビル解体後の
>ドーコン本社建設について、2021年夏にも着工予定であると報じました。
>旧ドーコン本社ビルは、2019年10月29日に発生した火災により、
>使用不能となり、2020年7月より解体工事が進められており、
>2021年6月30日までに完了する予定となっています。
>解体後は、規模を縮小して改めて本社ビルとして
>再建することが伝えられていました。
>北海道建設新聞の記事によると、本社改築の着工は2021年夏ごろで、
>2023年3月の完成を目指すということです。

新札幌がスカスカにならずに済みそうです。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:14:31.41ID:n0iqRU1T
【コンビニ顧客満足度、「セイコーマート」5年連続首位】
https://hre-net.com/keizai/ryutu/47473/
>公益財団法人日本生産性本部(本部・東京都千代田区)サービス産業生産性協議会は16日、
>2020年度日本版顧客満足度指数(JCSI)の第1回調査として9業種の顧客満足度を発表した。
>そのうちコンビニエンスストア部門で、「セイコーマート」が5年連続の1位を獲得した。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 10:26:13.73ID:frUupU89
北1西5街区再開発ビル 地区計画決定
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/teian/jirei/ari/r2kita1nisi5kita/documents/kita1nisi5_kokujikeikakusho.pdf

【エヌ・ティ・ティ都市開発の新複合ビルの高さは115m】
>エヌ・ティ・ティ都市開発(本社・東京)は、札幌
>市中央区北1条西5丁目2の北海道放送(HBC、本
>社・札幌)社屋跡で計画する複合ビルの高さを115m
>程度で検討している。27階建てのビルにオフィス
>や高級ホテル、商業などの機能を盛り込む考えだ。
http://sapporo-kisetsu.jp/sp/images/document/report_2020_vol04.pdf
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 11:16:02.91ID:0DowTlWt
【札幌市豊平区】道内30社目のコロナ関連倒産、パチンコシステムのビーユー電研が破産
https://news.livedoor.com/article/detail/19023401/
【札幌市豊平区】ビーユー電研/破産手続き開始決定 新型コロナ関連倒産 負債15億
https://n-seikei.jp/2020/10/post-70690.html
【札幌市豊平区】ビーユー電研が破産手続き開始 負債額15億5千万 コロナ関連倒産道内30社目
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/468661?rct=n_economy
【札幌市豊平区】システム開発「ビーユー電研」に破産決定、負債15億円
https://www.fukeiki.com/2020/10/bu-denken.html
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 07:59:16.76ID:NFTdDXij
【ぎょうざとカレーの「みよしの」、蕎麦の新業態店舗を12月に出店】
ぎょうざとカレーの「みよしの」を札幌や旭川などで展開するテンフードサービス(本社・札幌市東区)は、
蕎麦の新業態店舗を出店する。
2004年には、「そば処信州庵」の展開をスタート、
現在は札幌市内に6店舗を直営している。
今回、蕎麦の新業態店舗とし「蕎麦処みよしの」を始めることになった。
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/48078/

定期age
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 09:04:41.71ID:gev2xxig
【ハミューレが機能性アパレルショップ1号店23日オープン、「ワークマンプラス」に対抗】
https://hre-net.com/keizai/ryutu/48133/
作業服、作業用品の専門店「プロノ」を道内外に41店舗展開しているハミューレ(本社・札幌市東区)は、
23日に新業態の機能性アパレルショップ1号店となる「ハミューレ羊ヶ丘通店」
(同市清田区清田410ー2)をオープンさせる。
店舗のコンセプトは、機能性、リーズナブルな価格、高いデザイン性の3点でアウトドア、
スポーツのほかカジュアル用や仕事用など様々な場面で使える機能性商品を揃えている。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 01:24:55.51ID:bavr6UsB
札幌西武跡に220メートルビル 札幌駅南口再開発案 60メートル低層棟と複合
10/31 01:21 更新

 JR札幌駅南口の札幌西武跡地を含む札幌市中央区の北4西3街区再開発で、家電量販店ヨドバシカメラ(東京)などでつくる再開発準備組合は30日、高さ約220メートルの高層棟と約60メートルの低層棟からなる複合ビルを整備する事業計画案の概要を示した。同駅周辺は道内最高層のJRタワー(173メートル)があるほか、200メートル級建築物の建設計画が複数あり、完成すれば高層ビル群が誕生する。

 11月2日から縦覧が始まる市の環境アセスメント手続きの「環境影響評価方法書」で示した。2021年度の都市計画決定を経て着工する見通し。30年度末の北海道新幹線札幌延伸を見据え、20年代中ごろの完成を目指す。

 計画概要によると、複合ビルは鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造。敷地面積約1万1千平方メートル、延べ床面積約23万平方メートル。

 同街区南側に地上40階建て、高さ最大約220メートルの高層棟を、札幌駅に近い北側に同約60メートルの低層棟を建設する。高層棟では下層階に商業施設、中層階にオフィス、上層階にホテルを想定。低層棟は商業施設とする。両棟とも地下は6階とし、地下駐車場を整備して北4条通、時計台通側に車両出入り口を設ける。

 札幌駅周辺では、駅南口の商業施設「札幌エスタ」などがある北5西1、西2の両街区で、札幌市やJR北海道などが高さ最大約255メートルの新ビル建設を計画中。駅北側の北8西1街区では高さ175メートル、地上48階建てマンション建設を中心とする再開発事業が進んでいる。

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/476695
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:00:14.64ID:lcarbWh7
【『レストランカラオケ エルカーサ』が11月13日より復活リニューアルオープン予定!
運営会社破産から満を持して】
https://sapporo-sokuho.com/archives/elcasa-renewal.html
>エルカーサといえば、『美食カラオケ空間 エルカーサ』として2007年から株式会社スカイグラウンドが運営してきました。
>しかしスカイグラウンドがコロナ禍で破産。
>5月25日に破産手続き開始が決定され、建物も閉鎖された状態が続いていました。
>そしてこの度、閉鎖から満を持しての復活を遂げます。
>運営に入るのは土地所有者である株式会社すすきのプラザとみられます。

復活定期age
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 18:28:53.62ID:lcarbWh7
【焼肉バイキングの運河亭が復活!!『運河亭 元町店』が新しくなって11月16日オープン!】
https://sapporo-sokuho.com/archives/ungatei-reopen.html
>運河亭と言えば、運営する有限会社アライドフーズがコロナウイルスの影響により破産。
>2020年3月24日までに事業停止し元町店・手稲前田店を閉店していました。
>なお、親会社の共栄食肉株式会社は倒産していません。
>求人情報を見る限りでは、共栄食肉が運営に入りそうな感じです。

復活定期age
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 17:29:27.67ID:t/M4pVTx
排気ガスの少ない車が出来れば、こういった道路も夢ではなさそうだな。

【自動運転車と鉄道を併用 第二青函トンネルJAPIC案】
https://e-kensin.net/news/132371.html
日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)は従来の計画を改良し、
片道1車線の自動運転車専用道路と、
貨物輸送の単線鉄道の併用トンネル1基を整備する案を発表した。
トンネルと結ぶアクセス道路は、北海道側が将来建設予定の高速道に直結、
青森側は青森ICまでの60`を整備し、整備費は2000億円を試算する。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 12:27:58.06ID:ObJ4ZL/Q
【北海道歯科産業が「TOKYO PRO Market」に上場、道内4社目】
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/48678/
歯科医療機器商社の北海道歯科産業(本社・札幌市白石区)は、
16日に東京証券取引所プロ投資家向け市場「TOKYO PRO Market」
(東京プロマーケット)に上場した。指定アドバイザーは、
日本M&Aセンター(東京本社・東京都千代田区)。
「TOKYO PRO Market」には、10月28日にも北海道で建築設計や
測量事業などを展開している一寸房(本社・札幌市中央区)が、
日本M&Aセンターを指定アドバイザーとして上場している。
道内の「TOKYO PRP Market」上場会社は、業務アプリケーションサービスの
イー・カムトゥルー(同・同、14年10月20日上場)、
中古車販売の軽自動車館(同・札幌市北区、19年9月26日上場)を含めて4社になった。

『TOKYO PRO Market』の上場企業一覧
http://www.jpubb.com/list/list.php?listed=1&;se=toupro

北海道定期age
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 07:36:43.50ID:r4JQc4jI
【北陸銀が札幌支店の建て替えを検討/道銀との共同ビルを模索】
http://www.senmonshi.com/archive/02/02F9ALVU2H2U2A.asp
ほくほくフィナンシャルグループの北陸銀行が、
札幌都心の大通公園沿いで保有する札幌支店の建て替えを検討していることが8日、分かった。
新ビルは、同グループの北海道銀行と共同で進めることを模索。

定期age
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:31:13.17ID:r4JQc4jI
【大通東1地区再開発ビルの推進計画が明らかに】
http://sapporo-kisetsu.jp/sp/images/document/report_2018_vol05.pdf
札幌市が地権者と共に策定した、
創世1.1.1区(そうせい・さんく)大通東1地区再開発の推進計画が判明した。
北海道電力の本店や北海道中央バスの札幌ターミナルなど
既存施設を街区北側に移転集約し、オフィスやホテル、店舗など複合機能を備えた
延べ約10万−11万uの再開発ビルを建設する内容。
準備組合の設立後は 2019年度の基本計画、20―21年度の基本・実施設計、
その間に都市計画、環境影響評価手続きなどを経て 22年度に着工。
新幹線の札幌延伸や冬季五輪・パラリンピック招致を見据え、
29年度開業を目標にする。
再開発ビルの施設計画は、高さ 123m、地下2階地上 26階塔屋 2階、
延べ9万 6,700u、総事業費は 530億円の案が有力だ。

現在遅延中、5年後以降の開発と予測される。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:56:25.82ID:r4JQc4jI
(仮称)京阪北10西3南オフィス計画
https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=13389
主要用途 事務所
階数 9階
延床面積 13703.31 u
高さ 約40.8m
着工 2020/03/16
完成 2021/07/31

(仮称)京阪北10西3北オフィス計画
http://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=13680
主要用途 事務所
階数 8階
延床面積 8541.31 u
高さ 不明35〜40m程度
着工 2020/05/11
完成 2021/08/31
03392019-2020年のまとめ
垢版 |
2020/12/01(火) 20:37:13.25ID:r4JQc4jI
建設・工事中
【北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業】
https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/chuo/consult/n3e11-2.html
【新さっぽろ駅周辺地区のまちづくり】
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/partnership/shinsapporo/p_shinsapporo.html
【北4東6周辺地区第一種市街地再開発事業】
https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/chuo/consult/n4e6.html
【(仮称)北8西1地区第一種市街地再開発事業】
https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/kita/consult/n8w1.html
【西2丁目地下歩道新設】
https://sapporokara.com/2018/02/06/nishi2choumechikahodou/
https://ceron.jp/url/www.hokkaido-np.co.jp/article/368274
【『(仮称)札幌市北区北6条西1丁目ホテル計画』工事着工のお知らせ 】
https://www.jamitsuilease-tatemono.co.jp/pdf/Press_Release_20200319.pdf
【札幌・南2西5でホテル「PIECES」建設中】
https://hre-net.com/keizai/kanko/44560/
【札幌ススキノ・南5西4でN.Squareビル新築工事】
https://hre-net.com/real_estate/44986/
【(仮称)札幌市中央区南5条西2丁目ホテル計画】
https://skyskysky.net/construction/202192.html
【(仮称)京阪北10西3南オフィス計画】
https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=13389
【(仮称)京阪北10西3北オフィス計画】
http://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=13680
【南2西3南西地区第1種市街地再開発事業】
https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/chuo/consult/s2w3-s.html
【本格工事スタート 新幹線延伸に向けて札幌駅北口】
https://www.htb.co.jp/news/archives_8033.html
エーデルホフ札幌、増築へ ホテルモントレ 7割増、300室に
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/444502
【(仮称)南2条西10丁目計画 ブランズタワー札幌大通公園】
https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=13830
03402019-2020年のまとめ
垢版 |
2020/12/01(火) 20:37:52.68ID:r4JQc4jI
解体中
【札幌NORTH33ビル 改築規模は延べ1.2万u】
https://e-kensin.net/news/128813.html
【札幌・狸小路「リバティータワービル」解体工事始まる】
https://hre-net.com/real_estate/45505/
【(仮称)南2西2PJ 旧富樫ビル跡地】
https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=14025
【南4条西4丁目南地区】
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/teian/jirei/ari/r2minami4nisi4minami/r2minami4nisi4minami.html
【北6条東3丁目周辺地区】
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/teian/jirei/ari/24kita6higashi3/24kita6higashi3.html
【「イケウチゲート」2020年6月21日で閉館へ 建替後はファッションビル】
https://sapporokara.com/2019/12/12/ikeuchigate/
【北1条西5丁目北地区】
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/teian/jirei/ari/r2kita1nisi5kita/r2kita1nisi5kita.html
http://sapporo-kisetsu.jp/sp/images/document/report_2020_vol04.pdf
03412019-2020年のまとめ
垢版 |
2020/12/01(火) 20:38:24.25ID:r4JQc4jI
計画段階
【(仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業】
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/assessment/itiran/jourei07/index.html
【「令和2年度札幌駅交流拠点北5東1地区事業化検討支援業務」に係る公募型企画競争(プロポーザル)の実施について】
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/keiyaku/r2kita5higashi1.html
【(仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業】
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/assessment/itiran/jourei08/index.html
【中心部と高速道路を結ぶ「都心アクセス道路」 初の住民説明会 北海道札幌市】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1758191e4ec7cc8792aa1b3b4460fcf4d9db1de7
03432019-2020年のまとめ
垢版 |
2020/12/01(火) 20:39:14.73ID:r4JQc4jI
予定は未定
【仏アクサ 札幌・ヤマハセンター跡地に高級ホテル】
https://e-kensin.net/news/124956.html
【北3西4札幌第一生命ビル建て替えへ 2020年解体予定】
https://sapporokara.com/2019/11/17/dai1seimeibiru/
【札幌の「ピヴォ」周辺再開発、30年度末までに開業】
http://www.malukou.jp/publics/index/1000078/detail=1/b_id=446/r_id=3015/
【平和不動産が札幌・大通西4の道銀ビルと新大通ビルを一体開発】
https://e-kensin.net/news/128028.html
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/88030/5d6e5350/9d96/489c/aa86/015645b687ab/140120200430402782.pdf
【「道ビル」を閉館。再開発へ/三菱地所】
https://www.re-port.net/article/news/0000062826/
【パチンコ店跡再開発か?札幌・北24西4「ジャンボ」隣接駐車場も閉鎖】
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/46728/
【道銀ビル建て替えへ 24年度にも 隣接ビルと再開発検討】
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/458702
【ドーコン本社ビル改築は2021年夏ごろ着工で23年3月完成を目指す】
http://shinsapporo.lomo.jp/wp/?p=11843
【北陸銀が札幌支店の建て替えを検討/道銀との共同ビルを模索】
http://www.senmonshi.com/archive/02/02F9ALVU2H2U2A.asp
03442019-2020まとめ
垢版 |
2020/12/05(土) 14:17:56.21ID:zfIvca/u
更新履歴
12/05
(仮称)南2西2PJ 旧富樫ビル跡地・建設開始
北3西4札幌第一生命ビル足場作り確認・解体開始
遅延・見直し中にスパ・サフロ跡地追加
建設・工事中に(仮称)大通西1丁目プロジェクト追加

建設・工事中
【北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業】
https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/chuo/consult/n3e11-2.html
【新さっぽろ駅周辺地区のまちづくり】
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/partnership/shinsapporo/p_shinsapporo.html
【北4東6周辺地区第一種市街地再開発事業】
https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/chuo/consult/n4e6.html
【(仮称)北8西1地区第一種市街地再開発事業】
https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/kita/consult/n8w1.html
【西2丁目地下歩道新設】
https://sapporokara.com/2018/02/06/nishi2choumechikahodou/
https://ceron.jp/url/www.hokkaido-np.co.jp/article/368274
【『(仮称)札幌市北区北6条西1丁目ホテル計画』工事着工のお知らせ 】
https://www.jamitsuilease-tatemono.co.jp/pdf/Press_Release_20200319.pdf
【札幌・南2西5でホテル「PIECES」建設中】
https://hre-net.com/keizai/kanko/44560/
【札幌ススキノ・南5西4でN.Squareビル新築工事】
https://hre-net.com/real_estate/44986/
【(仮称)札幌市中央区南5条西2丁目ホテル計画】
https://skyskysky.net/construction/202192.html
【(仮称)京阪北10西3南オフィス計画】
https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=13389
【(仮称)京阪北10西3北オフィス計画】
http://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=13680
【南2西3南西地区第1種市街地再開発事業】
https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/chuo/consult/s2w3-s.html
【本格工事スタート 新幹線延伸に向けて札幌駅北口】
https://www.htb.co.jp/news/archives_8033.html
【エーデルホフ札幌、増築へ ホテルモントレ 7割増、300室に】
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/444502
【(仮称)南2条西10丁目計画 ブランズタワー札幌大通公園】
https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=13830
【(仮称)南2西2PJ 旧富樫ビル跡地】
https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=14025
【北海道札幌市「(仮称)大通西1丁目プロジェクト」始動】
https://www.mj-sekkei.com/files/news_detail/file/594/file.pdf
03452019-2020まとめ
垢版 |
2020/12/05(土) 14:18:40.29ID:zfIvca/u
解体中
【北3西4札幌第一生命ビル建て替えへ 2020年解体予定】
https://sapporokara.com/2019/11/17/dai1seimeibiru/
【ヒューリック札幌NORTH33ビル建替計画】
https://www.hulic.co.jp/business/rent/commercial/350
【札幌・狸小路「リバティータワービル」解体工事始まる】
https://hre-net.com/real_estate/45505/
【南4条西4丁目南地区】
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/teian/jirei/ari/r2minami4nisi4minami/r2minami4nisi4minami.html
【北6条東3丁目周辺地区】
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/teian/jirei/ari/24kita6higashi3/24kita6higashi3.html
【「イケウチゲート」2020年6月21日で閉館へ 建替後はファッションビル】
https://sapporokara.com/2019/12/12/ikeuchigate/
【北1条西5丁目北地区】
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/teian/jirei/ari/r2kita1nisi5kita/r2kita1nisi5kita.html
http://sapporo-kisetsu.jp/sp/images/document/report_2020_vol04.pdf
03462019-2020まとめ
垢版 |
2020/12/05(土) 14:19:16.06ID:zfIvca/u
計画段階
【(仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業】
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/assessment/itiran/jourei07/index.html
【「令和2年度札幌駅交流拠点北5東1地区事業化検討支援業務」に係る公募型企画競争(プロポーザル)の実施について】
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/keiyaku/r2kita5higashi1.html
【(仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業】
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/assessment/itiran/jourei08/index.html
【都心アクセス強化(創成川通の機能強化)】
https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/toshin-access/index.html
03472019-2020まとめ
垢版 |
2020/12/05(土) 14:19:38.42ID:zfIvca/u
遅延・見直し中
【(仮称)新MICE施設整備基本計画】→コロナの影響を受けて規模を見直すとの事
https://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/miceshisetsu.html
【大通東1地区再開発ビルの推進計画が明らかに】→ほくでんと中央バスで折り合いつかず難航
http://sapporo-kisetsu.jp/sp/images/document/report_2018_vol05.pdf
【札幌・薄野のスパ・サフロ跡地売却/施設解体後はホテル】→仮囲いと標識が貼られている状態
https://e-kensin.net/news/122874.html
03482019-2020まとめ
垢版 |
2020/12/05(土) 14:20:06.49ID:zfIvca/u
予定は未定
【仏アクサ 札幌・ヤマハセンター跡地に高級ホテル】
https://e-kensin.net/news/124956.html
【札幌の「ピヴォ」周辺再開発、30年度末までに開業】
http://www.malukou.jp/publics/index/1000078/detail=1/b_id=446/r_id=3015/
【平和不動産が札幌・大通西4の道銀ビルと新大通ビルを一体開発】
https://e-kensin.net/news/128028.html
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/88030/5d6e5350/9d96/489c/aa86/015645b687ab/140120200430402782.pdf
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/458702
【「道ビル」を閉館。再開発へ/三菱地所】
https://www.re-port.net/article/news/0000062826/
【パチンコ店跡再開発か?札幌・北24西4「ジャンボ」隣接駐車場も閉鎖】
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/46728/
【ドーコン本社ビル改築は2021年夏ごろ着工で23年3月完成を目指す】
http://shinsapporo.lomo.jp/wp/?p=11843
【北陸銀が札幌支店の建て替えを検討/道銀との共同ビルを模索】
http://www.senmonshi.com/archive/02/02F9ALVU2H2U2A.asp
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 17:46:00.39ID:YrF0fbfJ
更新履歴

12/05
(仮称)南2西2PJ 旧富樫ビル跡地・建設開始
北3西4札幌第一生命ビル足場作り確認・解体開始
遅延・見直し中にスパ・サフロ跡地追加
建設・工事中に(仮称)大通西1丁目プロジェクト追加

12/07
西2丁目地下歩道新設を建設・工事中から削除
大通東1地区 道新本社移転予定地→更地化完了・解体中に追加
南2条西2丁目周辺巨大駐輪場工事中 建設・工事中に追加
札幌市が新地下歩道を検討〜 予定は未定に追加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況