X



都道府県人口を語るスレ53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-kUot)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:17:47.28ID:QSWgS6Ypd
日本は6000万くらいでいい
とみんな言ってるんだ
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-nEgf)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:31:26.75ID:YvupJVI8r
>>468
歴史的には北陸の亜流なんだよね、新潟。
関東甲信越の越も越前越中越後由来の越だし。
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-fvS2)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:09:45.05ID:ZyI0IxMs0
>>478
スレ全体の話だろ
これはこのスレ以外でもよく聞く
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-fvS2)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:23:14.54ID:uoFsd/m4a
ブラジルではコロナを死因にすると医療報酬が高いので、他の死因でもコロナにしたりしているようです。
私の現地知人の叔父は1年8か月寝たきりで明らかに死因はコロナではないのにコロナ扱いにされてしまい「進歩の無い国」ですとの自嘲的な言葉ととも訃報を受けました。
腐敗が進んだ国と言うのは日本の常識は当てはまりませんね。
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-frji)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:00:06.80ID:mbvtbinJ0
>>472秋田と新潟終わってんな。もう手遅れか。。
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-frji)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:30:25.73ID:mbvtbinJ0
>>482
新潟市は人口減少が酷くて80万割った
近々、浜松市と人口逆転しそう

2020.5
新潟市793,757 前年同月比-3,978
浜松市790,228 前年同月比-1,626
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-WJMP)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:36:40.90ID:RkPf66SR0
>>483
多分郊外の人口減少が著しいんだろうな
実際のところ分からんから予想で言ってるけど
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-frji)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:45:27.94ID:mbvtbinJ0
個人的に新潟は
出生数が激減してるから秋田の次に注目してる
今のところ1〜5月の出生数が前年比で-10%の激減
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf60-aNwm)
垢版 |
2020/06/13(土) 16:35:04.51ID:tzSOJQ470
>>484
西蒲南区は予想通りだけど中央区でもあまり良くないな

人口増減数
新潟市 -3,978 -0.50%
西_区 -379 -0.23%
江南区 -179 -0.26%
秋葉区 -243 -0.32%
中央区 -845 -0.46%
東_区 -800 -0.59%
北_区 -496 -0.67%
南_区 -393 -0.89%
西蒲区 -643 -1.16%
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-WJMP)
垢版 |
2020/06/13(土) 17:13:30.01ID:RkPf66SR0
>>486
データありがと
ワースト2区を除けば旧市域と合併後の市域で
顕著な差が出てないのが意外
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-frji)
垢版 |
2020/06/13(土) 17:48:21.96ID:8mEvvhpza
>>486
オワコン都市じゃん
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:03:41.20ID:Dp3FgACJ0
断トツだな
地方創生の時代、どこ吹く風と云ったところか



東京都の人口、1400万人を突破 コロナ禍でも一極集中
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60219100Q0A610C2000000/
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-WJMP)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:24:09.26ID:RkPf66SR0
>>489
キリが悪いから1500万まで行ってくれと思う
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-YPOG)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:26:49.16ID:C9RZut/ra
>>490
埼玉や東京等でも化学薬品の製造工場が点在してるよな
各地域を管轄する浄水場で高度な水処理されてれば大丈夫と云う事でも無いのか
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-frji)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:54:57.87ID:mbvtbinJ0
>>493首都圏の高齢化は地方より数年遅れてるからな
これから自然減少が万単位で増えていく
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-frji)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:59:35.05ID:mbvtbinJ0
東京都
65歳以上人口
1980年89万4961
2010年264万2231
2045年417万5684

75歳以上人口
1980年29万7362
2010年121万5904
2045年227万1266
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-frji)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:01:40.14ID:mbvtbinJ0
>>497
2045年には
東京都の老人数だけで北海道の総人口を上回る
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-d41x)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:07:26.96ID:qty+Wqm+r
幾度も逆境を撥ね退けてきたのが東京
底力を見せてほしい
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-frji)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:16:51.79ID:mbvtbinJ0
社会増に頼ってるからいつかは限界来るだろうけど、限界がきたときに少しでも人口減少速度を和らげるために合計特殊出生率を少しでもあげなきゃやばいよ。。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631d-2Pfn)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:34:45.69ID:Y+tc1U/b0
東京都の人口,埼玉県,愛知県の2倍近く
大阪府,神奈川県の1.5倍以上か
恐ろしいな
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-fvS2)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:40:28.61ID:+osn9xrCa
いまの日本の合計特殊出生率は、わずか2世代で人口が半分未満になるからやばいよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-fvS2)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:44:02.57ID:+osn9xrCa
いまのサウスコリアの0.92の出生率なら2世代で人口が80%経る
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-frji)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:46:02.95ID:mbvtbinJ0
韓国はこの5年で絶望的レベルまで落ちたな
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-2Pfn)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:17:35.30ID:P9l54QG3r
>>469
山口県もNHKと民放異なる
NHKは中国ブロックだけど,民放は九州ブロック
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-fvS2)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:45:40.38ID:ZyI0IxMs0
東京都は1470万ぐらいまで行って1500万には届かなさそう
区部1000万が関の山かな
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-TmSr)
垢版 |
2020/06/14(日) 00:45:53.94ID:b5Y26WLXa
>>488

金沢みたいな閉鎖的なド田舎だと自粛警察に村八分にされそうだもんな
可哀想
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-frji)
垢版 |
2020/06/14(日) 01:33:05.85ID:iof0fgWV0
>>507まぁ、それでも上出来。
日本にとって良いことかは分からんが、、
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-frji)
垢版 |
2020/06/14(日) 02:08:14.47ID:iof0fgWV0
・人口1400万人突破、小池氏「子育て支援に力入れた」

東京都の小池百合子知事は12日の会見で、
5月1日時点の都内の人口が1400万人を突破したことについて「この4年間、子育てについて大変力を入れてきた」と成果を強調した。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60292310S0A610C2L83000
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-kUot)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:47:34.90ID:cwgE7DMrd
今年の自然減少は70万はいくか
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-frji)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:14:36.21ID:iof0fgWV0
>>511
それはさすがにない

日本自然減少数
2010年-125,709
2011年-202,261
2012年-219,127
2013年-238,621
2014年-269,416
2015年-284,789
2016年-330,916
2017年-394,421
2018年-444,070
2019年-515,864
2020年-
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-frji)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:15:04.74ID:iof0fgWV0
しかし、自然減少年間100万時代はそう遠くないな
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c369-uAwr)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:40:36.04ID:ME0G13hw0
省庁と企業分散させるべき。疫病と災害に弱い都市が首都の時点で不味い。
東京のコロナウイルスの感染者数なんか嘘っぱちなんて流石にこのスレの人間なら理解出来るだろう。
巨人の坂本みたいな無症状の奴が五万と居るのが東京であり、感染経路はもちろん満員電車一択。
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb5-2rre)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:11:59.51ID:Vn1W0Fp90
坂本がいつ満員電車に乗ったんでしょうかね
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:55:44.30ID:bv4syvOI0
満員電車で感染多数なら、それこそニューヨークみたいなってる。
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-fvS2)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:46:00.11ID:qCIVchsZ0
>>518
と言っても今はそこだけ特に人口が増えているというわけではないはず
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-fvS2)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:46:50.92ID:qCIVchsZ0
>>512
自然減-70万は早くて2022年ぐらいかな
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-nEgf)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:49:14.90ID:RQSq7L/sr
帯広は論外だし、札幌と新潟をあと20万人くらい
国策で増やさせるくらいしか手は無いのが現実。

日本の平野面積ランキング
1位 関東平野(東京)・・・約17,000km2
2位 石狩平野(札幌)・・・約_3,800km2
3位 十勝平野(帯広)・・・約_3,600km2
4位 越後平野(新潟)・・・約_2,000km2
5位 濃尾平野(名古屋)・・約_1,800km2
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-fvS2)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:54:26.63ID:qCIVchsZ0
>>522
20万増やしたところでよ
新潟は仙台広島に少し近づけそうだけど
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-nEgf)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:56:47.79ID:RQSq7L/sr
>>523
要するに東京一極集中そのものは自然の流れ。
首都圏の上限2,000万人とかが出来なかったのが痛い。
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:10:23.60ID:3VXcNTmB0
>>514
累計感染者数およそ17,400人、退院者数およそ15,500人、病死者数およそ925人
国内の総人口およそ1億2,590万人に比べたら、死者数は大した事は無かった
後遺症を強調する人もいるけれど、重症化した場合に追う後遺症の可能性は季節性インフルエンザから風邪など
合計7種類存在するコロナウイルス全ての共通事項なので新型ウイルスに限った話じゃない
相変わらず、テレビ局などは自分達の飯の種を作るのに必死で感染者人数だけ煽って報道してるようだな
新しい生活様式だの、アフターコロナだの、ウィズコロナだの下らない言葉遊びが好きらしい




新型コロナの誕生は昨年9月13日〜12月7日 英ケンブリッジ大チーム 地域適合型の変異を繰り返す
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200419-00174193/

コロナ第2波から命を守る「抗体」事情 未感染者も持つ“交差免疫”とは
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06070557/?all=1&;page=1

日本人は新型コロナウイルスに対して免疫を持っている可能性 低い死亡率の原因?
https://nazology.net/archives/60168

「普通の風邪」による免疫が新型コロナウイルスを撃退する? 新たな研究結果が意味すること
https://wired.jp/2020/05/31/cross-reactive-t-cells/

日本人、なぜコロナ死者少ない…研究班が遺伝子探す
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200521-OYT1T50272/

現役医師の提言「日本のコロナウイルスは終わった。さあ旅にでよう」
https://president.jp/articles/-/36152
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-nEgf)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:42:19.58ID:RQSq7L/sr
>>486
社会増減を考慮したらやはり少子高齢化の影響が大きい。
日本全体で人口減少が旧新潟市並、率では-0.4%の時代だと
西区、江南区、秋葉区は若い世代の移住者が多いのだろう。
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f39d-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:58:59.23ID:AtrOfhjj0
>>518
図表 I-1-3 主要国における企業本社の立地状況
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1949/00051733/No.88.pdf#page=10

首位都市名   集中率 ( % )

東京都区部     51.3
ロンドン       39.5
パリ           26.8
ヴァンクーヴァー  22.6
ミラノ          21.8
ミュンヘン       8.2
ニューヨーク      6.4
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-d41x)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:58:14.20ID:SSuMEJmgr
原発災害、コロナ災害

東京都の人口は、おかまいなしに増え続ける
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-grFS)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:59:45.60ID:p8PY+5HHa
 ユニセフによると、パンデミック宣言以後、9カ月の間に最も多くの出生が予測される国は、多い順にインド(2,010万人)、中国(1,350万人)、ナイジェリア(640万人)、パキスタン(500万人)、インドネシア(400万人)。
これらの国のほとんどは、パンデミック以前より新生児死亡率が高く、現状況によって死亡率がさらに高まる恐れがあるという。
推定出生数が6番目に高い国である米国では、330万人を超える赤ちゃんが3月11日から12月16日の間に生まれると推測されており、
ニューヨークでは、多くの妊婦が病院で出産することに不安を抱いているため、政府は代替となる出産センターの整備を検討しているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a7ca3014796c4ff88865045f6c6227ee0100e3
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-WJMP)
垢版 |
2020/06/14(日) 17:06:52.95ID:Qr9m31hT0
関東大震災が楽しみで仕方がないw
どうせもの凄い早さで復興するだろうから大した心配もいらず
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-kUot)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:06:04.95ID:fJJxTAebd
今の日本人ふざけ過ぎてるから
また大きい地震来た方がいいのかも
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-kUot)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:27:43.89ID:fJJxTAebd
五月までの自殺者が7799人の国
住みにくいから
もっと減るわ
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-d41x)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:35:38.90ID:8eviXDShr
誰か5月1日分のデータまとめてくれよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-kUot)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:38:33.58ID:fJJxTAebd
6月は激しく減るぞ
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e2-aw1z)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:40:15.83ID:KQXba0pY0
地方民の考える分散
大阪、名古屋、福岡、札幌、広島、仙台に分散する

関東の人の考える分散
みなとみらい、幕張、さいたまに分散する
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-EVMN)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:30:55.04ID:5kja2O990
東京の人口-400万
その分を、
帯広+50万
旭川+50万
北見+50万
釧路+50万
青森+50万
盛岡+50万
秋田+50万
山形+50万

くらいに分散すればバランス取れてたのにな。
札幌以外の北海道と仙台以外の東北はどこもほぼ瀕死状態
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-fvS2)
垢版 |
2020/06/14(日) 22:37:46.02ID:p8PY+5HHa
僕はセンター地理で100点とったので、地理には精通しています
人口学も大学でかじったので詳しいですよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-WJMP)
垢版 |
2020/06/14(日) 22:38:52.00ID:Qr9m31hT0
>>539
東北は郡山に50万、盛岡に50万増やして政令市にした方がよくないか?
地理的に郡山はポテンシャル高いし盛岡は北東北の中枢になる。
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-EVMN)
垢版 |
2020/06/14(日) 22:58:59.40ID:5kja2O990
仮に中国だったら、住民の税制優遇して東京から北海道、東北大移住政策やっただろうな。
西部大開発みたいなことをやってたはず。

ていういか、戦前までの日本もそれやってたな。
開拓民として東京からも多くの人口が樺太、朝鮮、台湾、サイパンと北海道へ流れた時代。
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-WJMP)
垢版 |
2020/06/14(日) 23:15:34.03ID:Qr9m31hT0
北日本は元々人口希薄地帯だからね
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-frji)
垢版 |
2020/06/14(日) 23:31:23.77ID:iof0fgWV0
秋田県は2045年に県総人口が60万なるからな
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-grFS)
垢版 |
2020/06/15(月) 03:48:29.23ID:SC4T4E5Sa
EUROMOMOによる欧州各国の(週別で、迅速な)超過死亡のモニタリングですが、6/12の時点で、第23週(6/1〜6/7)までが公表されています。
https://euromomo.eu/graphs-and-maps

全年齢、高齢者に限定してもモニタリング加盟国全体においては、超過死亡がなくなり、平均よりも低くなっています。

国別で見るなら、依然、感染判明者の報告が多いベルギー、スウェーデンは注意が必要なようです。

スペインでもなぜか閾値ギリギリまで再上昇しています。

そしてイングランドにおいては、待望の、超過死亡が観察されなくなるという良いニュースとなりました。
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-2Pfn)
垢版 |
2020/06/15(月) 06:08:22.93ID:/rdYIjyar
1960年
埼玉県243万人
千葉県231万人
東京都968万人
神奈川344万人

1990年
埼玉県640万人
千葉県556万人
東京都1186万人
神奈川798万人

2020年
埼玉県735万人
千葉県629万人
東京都1400万人
神奈川922万人
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-kUot)
垢版 |
2020/06/15(月) 08:02:51.21ID:9GwxiayYd
秋田が60万の頃
徳島は50万です
今も死にかけの老人で溢れてます
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf60-HStI)
垢版 |
2020/06/15(月) 08:23:24.87ID:73jpes3k0
今日も日本人として産まれたのを呪ってる売国奴が集まってますね。
ねらーの今の立場が日本国のせいじゃないのにね(笑)。
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-kUot)
垢版 |
2020/06/15(月) 08:33:53.75ID:9GwxiayYd
いや日本のせいさ
北欧なら守ってくれた
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-kUot)
垢版 |
2020/06/15(月) 08:42:20.91ID:9GwxiayYd
徳島が50万の時
高知と鳥取は40万です
それでもアイスランドの30万
より多い
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf60-HStI)
垢版 |
2020/06/15(月) 08:43:43.29ID:73jpes3k0
>>553
ならとっとと北欧に移住したら?
オワコン日本とやらに住んでも貴方にメリット無いんでしょ(笑)
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-kUot)
垢版 |
2020/06/15(月) 09:03:32.84ID:9GwxiayYd
みんなで一緒に死ぬからいいの
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-kUot)
垢版 |
2020/06/15(月) 09:16:41.95ID:9GwxiayYd
ネラーになると
友達が増えていいんだ
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-fBAy)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:51:33.97ID:CWECRj620
>>551
北東北の経済の中心にすべきは八戸市だと思う
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031d-2Pfn)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:45:48.19ID:m1ox8evo0
茨城は南関東に入れてもいいのではないか?
https://youtu.be/aFWfXIDMI6w
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-WJMP)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:01:13.95ID:mde8rg/y0
新治県
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e2-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:08:15.50ID:lSJXiZWR0
首都圏も実質もう人口減ってるんだよな?
東京ですら生産年齢人口、もしくは65歳以下の人口は20年前がピークだったよな?
65歳以下や生産年齢人口のデータもっと欲しい
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp87-fvS2)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:18:57.48ID:sGYP3GOKp
>>565
センター地理100点だけどその通りだと思うよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-d41x)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:29:43.98ID:7XXFr0+Pr
実質人口ってなんだよ(笑)
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-frji)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:35:02.96ID:iYWp/zrV0
>>565
>>566
子供の数は減ったけど生産年齢人口は20万人ほど増えてるよ
0570ノノ^∀^)水 (ワッチョイ 032c-XXHW)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:29:43.05ID:T//FV56s0
>>489
こんなけ人口が多いのに努力家だらけて言うのも。
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e2-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:48:51.26ID:lSJXiZWR0
首都圏も実質もう人口減ってるんだよな?
東京ですら生産年齢人口、もしくは65歳以下の人口は20年前がピークだったよな?
65歳以下や生産年齢人口のデータもっと欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況