1名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/13(火) 19:16:33.09ID:DYY+sb96
井の中の蛙はそっちだろうが?
ブーメラン乙。
非国民という言い回しを美化するわけではないが、
少なくとも信濃国持ち上げスレよりは増し。
748名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 17:57:32.15ID:nLiMwG7R
>>747
なあ何で首都圏から遥かに遠い豪雪地帯に住んでるの?
農家の跡継ぎで金沢から脱北できなかった?
今日も雪掻きで無駄な労働したんだろ 信濃国にも雪は降ったり積もったりするだろうが?
ブーメラン乙。
そっちこそなんで信濃国に住んでるの?
身内の都合?仕事の都合?カネの都合?
信濃国とか言うほど関東に近くないし共通性もないのに何関東の仲間面してんだ?
東京が関東がいうがあんたが勝手に連帯感持ってる関東は信濃国のような体質ではないんだぞ?
信濃国を必死で持ち上げてるのもそうしてないとやってられないからなんだろう?
そっちこそ答えてくれよ信濃国持ち上げおじさんよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 18:49:10.53ID:hLsSa/zN
金沢→東京493.3 km
松本→東京229.1 km
金沢の半分以下だけどね。゚(゚´ω`゚)゚。
何でそんな魔界に寄生してんの雪が大好きなんだ
ド田舎フェチとか原始人かよ。゚(゚´Д`゚)゚。
「相対的に」というだけのことで身近といえるほどのことではない。
そっちこそなんでどこぞの独裁国家を笑えないような体質のところに住んでんの?
相変わらずブーメランな書き込みばっかだなぁ・・・
>>748
>>586
はあ?
松本なんて遊ぶところも観光名所も少ないから都会の東京が近くにないと困るんだろ
東京、関東と連呼ばかりしなければならないほど東京に依存しまくりの貧乏糞田舎
東京を引き合いに出さなかったらオワコン糞田舎
東京の金魚の糞で大喜び安堵の松本寒村部落なんて日本の恥集落 金沢に雪が降ろうが
北陸道が通行止になろうが
松本の方が東京に近かろうが
↓
【松本が田舎であることに何ら変わりはない!】
<<松本と金沢を比較 (Ver.3.1)>>
▼令和3年4月にようやく中核市へと移行する予定の金沢より周回遅れの松本
▼都会度ランキングで金沢に大差で負けている松本
▼地域魅力度ランキングで金沢に大差で負けている松本
▼人気観光地ランキングで金沢に大差で負けてる松本
▼人気観光地スポット数、上位ランクイン数で金沢に負けている松本
▼市町村知名度ランキングで金沢に負けている松本
▼市の面積は金沢の倍ありながら、人口が金沢の半分しかない松本
▼人口密度が低く、金沢の約4分の1(約25%)しかいない松本
▼人口減少率が金沢や石川県よりも高い、松本及び長野県
▼移住ランキングで長野が石川に勝つも、利便性部門では松本と金沢は同率レベルなのに勝ったと勘違いの松本
▼住みたい街ランキングで金沢に負けている松本
▼田舎だと思う都市ランキングで石川や金沢より高い票数の長野及び松本
▼県庁舎がある金沢に対して、県庁舎のない松本(県No.1都市は長野市)
▼平凡な松本駅と対照に、2011年の世界で最も美しい駅14選で6位となった金沢駅(鼓門)
▼天守閣・国宝を自慢するもお城の入場者数では1位金沢城(公園)に大差で負けている10位松本城
▼国税庁発表の市内路線価最高額が金沢の約5分の1しかない松本
▼市町村財政力指数で金沢よりも悪い松本
▼金沢より失業率が高い哀れな松本
▼天気予報で金沢のように都市名が表示されることのない松本
▼市街地では金沢の方が積雪は多いが、冬場の気温は圧倒的に低く寒さが厳しい松本
▼新幹線の路線が通っていない松本
▼次世代新幹線リニアを自慢するも松本市内には1mmたりとも通らない事実
▼空港がある事を自慢するも、海なし県なので港はない松本
▼空港利用者数が石川の2空港(小松、能登)よりも少ない松本空港
▼高速道路のIC数が市内に3つある金沢に対して松本ICの1つしかない松本
▼一桁国道のR8号線が通っている金沢に対し、一桁国道が市内を通っていない松本
▼市内の田畑・山林部分を占める面積が金沢よりもはるかに多い松本
▼熊の生息数が石川の約5倍もいる長野、市単位でも金沢より多い松本
▼全国トップクラスの高い標高にあり、360度山々に囲まれている松本
▼学力テスト毎回上位の石川に負け続ける長野
▼市街地に60m以上の高層ビルが一つもない松本
▼延べ宿泊者数が金沢よりも少ない松本
▼小・中・高・大学の数が金沢よりも少ない松本
▼松本は(甲)信越、北信越、中部地方があるのに、関東甲信(越)の名称しか認めない東京依存の一部5ch松本住民
▼有名人、著名人等輩出者数が金沢よりも少ない松本
▼観光地ガイドブック書籍類の数が金沢よりも少ない松本
▼所得(年収)ランキングで金沢より低い松本
▼各種消費者物価指数で石川(金沢)よりも低い長野(松本)
金沢(北陸)と東京(関東)では距離も離れているし生活地域圏も全く違うので
東京が遠くても出張や観光以外で東京に行くこともほとんどないから困らない
反対に松本は市内に観光名所や遊べる場所がほとんどなく
市外や県外、そしてわざわざ東京まで出掛けないと娯楽を楽しめないし生活苦
だから関東圏や東京に近いことを自慢や連呼し続けないといけない
東京が遠くても何ら困らない金沢
東京が近くないと存在意義を見いだせなくなり、ただの田舎に成り下がる松本
わざわざ東京の名前を出さないと松本を語れないほど落ちぶれてるのかね
東京に感謝している松本民がメッカの大巡礼団のように崇拝しに訪れてるのかwww
松本寒村部落に住むと東京へ行くのが義務化されるのだなwww
そりゃ東京が近くないと交通費も掛かるから貧乏市は大変だw
でも何で松本は長野県内の中で一番東京に近い場所にないのだろ?
もしかして長野県内でも図々しい態度が問題視され、左端の方に左遷されてるのかな笑笑
長野県内でも嫌われているから県庁も新幹線の駅も作って貰えなかったのかwww
相対的というだけで身近なわけではない。
だから何の自慢にもならない。
関東の仲間面などもってのほか。
大体信濃国に県庁とか必要なんだか・・・
県土を分割して近くの県に吸収するなり、
超巨大水力発電所ダムでも造って誰も住まないようにしたほうが良い。
>>756
松本市内の上流にはTEPCOの奈川渡・水殿・稲核の3ダムがある位だから
周辺が山に囲まれている糞田舎松本市街地を水没させて巨大なダム湖にすればいい
その巨大な水力発電で作られた電力を松本田舎民が憧れてやまない東京に送電すればいい(笑) いや、松本だけではなく信濃国全体。
根本的な問題は信濃国にある。
759名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 19:24:27.59ID:Bj7Sv/iy
信濃国にも豪雪地帯あるし南部以外は日本海側水系。
よそからしたら「信濃民でなくて良かった」だろうがな。
つーか信濃国の行政がバイ菌扱いをいっそう強化してるらしいぞ?
それについてはどう説明するんだ?信濃国持ち上げおじさんよ。
ttps://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/happyou/210108houmonpress.html
>>759
金沢に生まれなくて良かったと思うのは勝手だか
無名の田舎である松本に生まれたのは人間としてハズレだろ
人として松本のような陰湿で野蛮な田舎民族にならなくて良かった 763名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 00:00:14.33ID:V6DCYIXw
764名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 00:35:58.33ID:/uVPUcjh
766名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 02:20:21.88ID:rjrQSq14
松本
767名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 02:20:56.45ID:zgzbh9vV
田舎
>>766-767
というわけでスレタイの正解は金沢で良かったんです。
残念ながら松本が都会だと答えた皆さんttps://www.youtube.com/watch?v=PmZM6mFEIFU 770名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 13:09:44.25ID:5xnXfnuL
771名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 13:12:53.56ID:5xnXfnuL
積雪量:キム>>>>>>>>松本
田舎度:キム>>>>>>>>松本
必死度:キム>>>>>>>>松本
>>770-771
残念ながら全然ちがうが
中立を装ったりID変えて発狂してるのはお前ら田舎民だろ
>>771
それはお前の願望だろw
事実を直視しろよ田舎者よ
<<松本と金沢を比較 (Ver.3.1)>>
▼令和3年4月にようやく中核市へと移行する予定の金沢より周回遅れの松本
▼都会度ランキングで金沢に大差で負けている松本
▼地域魅力度ランキングで金沢に大差で負けている松本
▼人気観光地ランキングで金沢に大差で負けてる松本
▼人気観光地スポット数、上位ランクイン数で金沢に負けている松本
▼市町村知名度ランキングで金沢に負けている松本
▼市の面積は金沢の倍ありながら、人口が金沢の半分しかない松本
▼人口密度が低く、金沢の約4分の1(約25%)しかいない松本
▼人口減少率が金沢や石川県よりも高い、松本及び長野県
▼移住ランキングで長野が石川に勝つも、利便性部門では松本と金沢は同率レベルなのに勝ったと勘違いの松本
▼住みたい街ランキングで金沢に負けている松本
▼田舎だと思う都市ランキングで石川や金沢より高い票数の長野及び松本
▼県庁舎がある金沢に対して、県庁舎のない松本(県No.1都市は長野市)
▼平凡な松本駅と対照に、2011年の世界で最も美しい駅14選で6位となった金沢駅(鼓門)
▼天守閣・国宝を自慢するもお城の入場者数では1位金沢城(公園)に大差で負けている10位松本城
▼国税庁発表の市内路線価最高額が金沢の約5分の1しかない松本
▼市町村財政力指数で金沢よりも悪い松本
▼金沢より失業率が高い哀れな松本
▼天気予報で金沢のように都市名が表示されることのない松本
▼市街地では金沢の方が積雪は多いが、冬場の気温は圧倒的に低く寒さが厳しい松本
▼新幹線の路線が通っていない松本
▼次世代新幹線リニアを自慢するも松本市内には1mmたりとも通らない事実
▼空港がある事を自慢するも、海なし県なので港はない松本
▼空港利用者数が石川の2空港(小松、能登)よりも少ない松本空港
▼高速道路のIC数が市内に3つある金沢に対して松本ICの1つしかない松本
▼一桁国道のR8号線が通っている金沢に対し、一桁国道が市内を通っていない松本
▼市内の田畑・山林部分を占める面積が金沢よりもはるかに多い松本
▼熊の生息数が石川の約5倍もいる長野、市単位でも金沢より多い松本
▼全国トップクラスの高い標高にあり、360度山々に囲まれている松本
▼学力テスト毎回上位の石川に負け続ける長野
▼市街地に60m以上の高層ビルが一つもない松本
▼延べ宿泊者数が金沢よりも少ない松本
▼小・中・高・大学の数が金沢よりも少ない松本
▼松本は(甲)信越、北信越、中部地方があるのに、関東甲信(越)の名称しか認めない東京依存の一部5ch松本住民
▼有名人、著名人等輩出者数が金沢よりも少ない松本
▼観光地ガイドブック書籍類の数が金沢よりも少ない松本
▼所得(年収)ランキングで金沢より低い松本
▼各種消費者物価指数で石川(金沢)よりも低い長野(松本) 長野や松本に住んでる奴らはまともなことを一つも言えない
後進県は僻みや陰口が陰湿だから軽蔑に値する
松本市なんかどうでもいいし
興味ないから金沢に構わないでくれ
まさか、構ってちゃんなのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 17:23:33.38ID:e3PP76ZD
>>775
おまえがな(^_-)
憧れて病まない松本に擦り寄るな田舎者 779名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 01:36:18.62ID:1W6v8Dp6
関東圏松本に憧れて必死に擦り寄る
辺境能登半島付根金沢さん
いくら魔境をアピールしても寒村金沢には興味はない
雪に埋もれてないで早く出稼ぎにおいでよ( ^ω^ )
>>771
という妄想。
>>774>>778
まず行政を筆頭に陰湿な時点でお察し・・・
信濃民も好き好んで信濃民なわけではなく、
一定数生まれてしまう運の悪い民だから辛らつだが、
否定するわけにもいかないんだよなぁ・・・
>>776>>779
何が悔しくて信濃国の中にある都市に憧れるんだか・・・
憧 れ て な い と 何 遍 言 わ せ る ん だ ?
何うぬぼれてんだ信濃国持ち上げおじさんよ。 >>779
松本は金沢より失業率が高くて時給も低いのだが
出稼ぎにおいでよって松本に仕事があるのか?
松本の企業は金沢並みの給与や時給を払える能力があるのか? 長野県はあるが、何で地理版で長野市でもなく認知度の高くない松本市のスレがいくつもあるんだ
その松本市のスレも単独ではなく必ず金沢市が一緒にくっついてくるが
松本市単独では不人気で認知もされないから、煽る形で金沢市を使ってるのか?
地理面では東京を持ち出してきて近いと発言し、スレタイトルでは金沢市を持ち出してきて煽り
「東京」や「金沢市」の名前を使わないと松本市をあれこれ発言出来ないなんてみっともない
(例)
※関東甲信の松本市は大都市
※関東圏の避暑地松本市は人気都市
※移住先ランキングトップ長野県にある松本市を語ろう
※国宝松本城のある松本市は人気
松本市に自信があるなら、この様に他都市の名前を利用せず
松本市単独でスレ立てて自慢したり語り合えば
無理ポ
【金沢】
「あぁ兼六園、ひがし茶屋街、海の幸が美味しいところねー」
【松本】
「・・・何?、松潤?、マツキヨ?、人の名前!?」
都市イメージはパッと聞かれてそれ位の開きがある
信州や長野は知られていても、松本の力では無理
784名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 20:14:56.49ID:POO9Dad3
【金沢】
「あぁ裏日本の寒村ね場所すら知らないわ」
【松本】
「松本城に上高地ねいいところだね」
785名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 20:20:31.40ID:POO9Dad3
>>784
場所すら知らないのに「能登半島の付け根」、「裏日本の寒村」
それを知ってと言うのだろ
松本でも底辺まで落ちぶれると日本語すら意味不明なんだな(笑) 787名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 20:30:58.12ID:POO9Dad3
都民から見た石川県
↓
ぼく「石川県から来ました!よろしく!」周り「ギャハハハwwwwwいwwwしwwwかwwwわwwwwww」
http://vippers.jp/archives/8882384.html
そういやそんな県あったなぁ感ナンバーワン
「金沢からきました!」 みんな(ゴクリ・・・)
クラスメイトや同級生に石川ってやついなかった?
笑われるか、え?どこそれ?ってなるかのどっちかだよな
俺は埼玉県民と広島県民に自己紹介で石川の金沢出身って言っただけで笑われた
金沢でも笑われるのか
俺珠洲出身のド田舎マンだからめちゃくちゃ笑われたと思ってた
福井から来た俺は東北の人と思われた
今は車のナンバーは「石川」になってるけど前は「石」だったんだぞ
それで「すっげーお前石垣島から来たのかよー」とか言われてた・・・
まあ金沢に旅行に行くって話聞くと何しに行くんだ?と思うレベルではある
後藤沙緒里「(石川県と書いてあるフリップを持った新谷良子に対し)そんな県ありましたっけ?」
猿山の大将金沢 お前ら普通に岐阜未満やぞ
石川県ってどこだよ
なんか石川って富山のことを植民地扱いしてるけどGDPほぼ一緒だよな
しかも47都道府県では下位レベルの雑魚
石川ってあの日本に突き刺さってる栓抜きみたいなやつだっけ?
石川ってゴーゴーカレーしかないイメージ
石川?初めて聞いたわ
裏日本から来ました
石川なんて何があるのかすら知らないから笑えもしない >>787
その都民を含む全国の人たちの長野県のイメージが「田舎」 789名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 21:45:24.33ID:D/qBEWf0
>>789
理由そのものが「田舎」の証
田舎が証明されたことを喜ぶ糞田舎民 「金沢」の名前無しでは自分とこの無名田舎をアピールすることすら出来ないれな松本寒村部落
「東京・金沢」の名前に頼らずに「松本」だけで自立できる日が訪れるのか
お子ちゃま糞田舎都市が20年後に成人式を迎える日がくるのか
既に過疎ってて還暦を過ぎてるとの風の噂もww
令和の限界集落松本
>>789
お前、そこのスレの書き込み内容に目を通したのか?
書かれてることが大爆笑レベル(≧▽≦)
自虐ネタかよw 793名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 18:52:25.41ID:U6f5+3fR
松本だね
中核市指定日及び人口(松本市は予定日)
金沢市 1996年4月1日 46.2万人
長野市 1999年4月1日 36.8万人
松本市 2021年4月1日 23.9万人
金沢が中核市になってから25年後(四半世紀)にようやく松本が中核市かよw
おまけに2015年の特例市制度廃止で中核市の人口要件が
30万人以上から20万人以上に引き下げられたおかげで松本はギリ中核市かよw
ニュース速報の「移住したい都道府県ランキングV15達成」スレで
長野がめちゃ叩かれたりけなされてんじゃねーかw
ド田舎松本寒村部落民がここでどれだけ叫んでも
とうとう全国の長野や松本に対するイメージが暴露されたなww
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610411117/ 795名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:10:51.53ID:5IwtKJAV
北陸の孤島に生まれ落ちた人生の屈辱