X



【下関北九州道路】北九州市14【東九州道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 21:25:09.44ID:RQVNSaau
>>385関連記事
高速船「クイーンビートル」、“博多〜門司港”航路新設。日本船籍化で実現
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1392610.html
JR九州高速船は3月3日、高速船「QUEEN BEETLE(クイーンビートル)」の4〜6月の国内運航予定、ならびに博多〜門司港間の
新規航路を開設することを発表した。クイーンビートルは日韓航路で運航することを前提にパナマ船籍となっていたが、新型コロナ
ウイルスの影響により国際航路で運航できない状況が継続。一方で、国内航路については、いわゆるカボタージュ規制により外国船籍
の運航には制限があり、現在は国土交通省からの特許により国内遊覧に従事している。そのため、同船の事業可能性を広げるべく、
日本船籍化する手続きを2021年12月に開始していた。この日本船籍化により、内航船として国内の港を発着する便の運航が可能となり
、従来の遊覧(福岡湾遊覧、糸島沖サンセット、沖ノ島遊覧のエコース)に加え、新たに博多〜門司港航路を開設。4月10日/24日/
30日、5月8日/15日/29日、6月5日/12日/25日の各日1往復ずつ、計9往復18便を運航する。ダイヤは博多(09時00分)発〜
門司港(11時45分)着、門司港(16時00分)発〜博多(18時45分)着。所要時間は2時間45分。片道普通運賃は大人(中学生以上
)6600円、子供(小学生)が3300円。ビジネスクラス追加料金は2500円。なお、関門エリアの魅力に触れられるよう、門司港から
対岸の下関や巌流島へアクセスできる関門連絡船・巌流島連絡船の「トライアングル1日フリーパス」を、同航路の博多発便乗客にプレゼントする。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 23:58:24.47ID:RQVNSaau
枝光ICからすぐに「THE OUTLETS KITAKYUSHU」に到着ですね♪
【ドライブ動画】北九州市都市高速
https://www.youtube.com/watch?v=5phQ4AHs-vM
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 00:02:55.10ID:/ywB6TBd
「THE OUTLETS KITAKYUSHU」
https://www.newskitaq.com/2022/01/39.html

決定テナントがあまりにしょぼくてビックリ! 完全に田舎者専用アウトレットですね♪
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 04:00:33.71ID:d3fA4qf0
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/02/28(月) 23:35:34
>>165
クロサキメイトが潰れたのです。
だから黒崎井筒屋は店を閉めざるを得なかったのす。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/02/28(月) 23:42:41
>>167
チンピラ都市北九州市に二つのデパートはいらんな!
まあ、黒崎は八幡東田地区に商圏が移ってるからな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 23:55:52
アッハッハ、バーカw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 23:56:45
>まあ、黒崎は八幡東田地区に商圏が移ってるからな。

つ イオンタウン黒崎

176 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 00:00:44
ハイ、論破w

177 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 00:02:07
なんか久しぶりにバカの書き込み見た感じw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 09:37:52
小倉は高度成長時代にたくさんの雑居ビルが建設されたから再開発は不可能です。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 10:43:27
> 小倉は高度成長時代にたくさんの雑居ビルが建設されたから再開発は不可能です。

必要のない再開発はやる必要もないw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 10:43:44
ハイ、論破w

229 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 10:44:07
バカは一蹴されて終わりw
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 06:41:57.31ID:PMK0A9Kp
>>231関連記事
「ウェールズとの軌跡」ラグビーW杯機に交流、小倉で回顧展
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/885369/
北九州市職員から展示の説明を受けるウェールズ政府日本代表のロビン・ウォーカー氏(左)
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 07:39:38.08ID:PMK0A9Kp
スーパーシティ型国家戦略特別区域の区域指定を目指す東田地区の核となる2,000人の雇用を生む「THE OUTLETS KITAKYUSHU」
2022.3.3.撮影【ジ アウトレット北九州/スペースLABO 東田プロジェクト工事を記録】看板と敷地内道路にワクワクしてます。スペースのプラネタリウム、ボールの最新で見たい!!
https://www.youtube.com/watch?v=lDwZ3PpFv-Q
観光庁、「文化観光推進法」で支援する拠点、北九州市立自然史・歴史博物館、北九州市立児童文化科学館(スペースLABO)の
東田地区には他にユネスコ世界文化遺産官営八幡製鐵所、北九州イノベーションギャラリー、北九州市環境ミュージアム、
東田第一高炉跡などの公共観光施設も常設!JR鹿児島本線「スペースワールド駅」に隣接し、電車、バスなど全ての公共交通機関の
アクセスが良好なばかりでなく総延長49.5km北九州都市高速「枝光IC」を利用すれば九州自動車道、関門自動車道、中国自動車道、
東九州自動車道とも直結しており、福岡県のみならず県外の山口県や大分県などから更に修学旅行生、外国人観光客の集客も見込める
イオンモール八幡東に隣接2022年4月28日開業、巨大アウトレットモールと「楽市楽座」を運営する株式会社ワイドレジャーによる
新業態のアミューズメントパーク「ASOBLE」出店、英語村、常設アイススケート場、1000円で見れるイオンシネマなどエンタメの
大型施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」
住所:福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1番101外
敷地面積:約270,000u(当プロジェクト全体面積)
延床面積:約75,000u
総賃貸面積:約58,500u
駐車台数:約4,000台(敷地外駐車場含む)
http://www.fashion-press.net/news/66875
同計画地内に移転する北九州市立児童文化科学館(スペースLABO)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903788.pdf
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903789.pdf
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903790.pdf
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 08:11:33.22ID:PMK0A9Kp
駅の改札口もリアルに再現〜JR九州の社員研修センター 福岡・北九州市
https://rkb.jp/article/92204/
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 08:13:16.16ID:PMK0A9Kp
>>357関連情報
国道交通省の「みなとオアシス門司港」に令和4年3月1日、ノーフォーク広場が追加登録されました。これを記念して、
いかりのモニュメントをライトアップします。関門橋のライトアップとあわせて、ぜひお楽しみください。
みなとオアシス門司港 (mojiko.info)
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 08:20:49.10ID:PMK0A9Kp
>>385関連記事
クイーンビートル、4月から博多−門司港で運航 日帰り観光に期待
https://mainichi.jp/articles/20220303/k00/00m/020/157000c
JR九州高速船(福岡市)は3日、新型高速船「クイーンビートル」を4月10日から博多港(福岡市)―門司港(北九州市)間で運航
すると発表した。2020年7月に就航を予定していた博多―釜山の日韓航路は新型コロナウイルス禍で同年3月から運休しており、
定期航路で利用できない状態が続いていた。外国船籍(パナマ)だったクイーンビートルは国内運航が規制され、特例で博多湾の
遊覧運航などに活用されていたが、22年2月、日本船籍に変更したことで2地点を移動する航路設定が可能になった。
門司港レトロ地区の日帰り観光などでの利用を見込む。4〜6月は日曜中心に3カ月で計9日運航。博多港午前9時発、門司港午後4時
発の1往復で片道2時間45分。運賃は中学生以上6600円、小学生3300円(いずれも片道料金)。同社は「船の良さを知ってもらい、
日韓航路が再開した時の利用につながれば」としている。【青木絵美】
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 08:26:22.04ID:PMK0A9Kp
駆逐艦「涼月」進水-1942.3.4 戦艦「大和」の水上特攻にも参加 奇跡の生還で同型最長寿
https://trafficnews.jp/post/116206
旧日本海軍の駆逐艦「涼月」が1942年の今日、進水しました。護衛任務に従事するなかで、アメリカ潜水艦から2度も
雷撃を受けますが辛うじて帰投。戦艦「大和」とともに沖縄作戦にも参加しますが、満身創痍で生還を果たします。
翌8日、満身創痍で「涼月」は佐世保に帰投。工廠では、すでに沈没したと思われていたといいます。ただし損傷が激しく、
停泊できる最低限の修理を受けた後は、訓練に従事するなどして終戦を迎えています。
戦後は復員船として使われることなく、その船体は北九州市若松区にある若松港の防波堤として転用されました。
現在はコンクリートに埋没してしまったものの、案内板でその場所を伺い知ることができます。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 08:37:00.85ID:PMK0A9Kp
日本の重要な拠点大都市である証  都市別 国際会議の開催件数
関門都市圏中枢拠点都市グロ−バルMICE都市北九州市ターミナル駅小倉駅新幹線口側の国際コンベンションゾーンには
プリツカー賞受賞磯崎新設計の北九州国際会議場などのコンベンション施設があり、中心駅小倉駅周辺の賑わいを創出している!
8年連続で過去最高、日本国内での2019年国際会議開催件数都市別に19年の開催件数(カッコ内は前年比)の上位を見ると、
(1)東京(23区)561件(84件減)
(2)神戸市438件(19件増)
(3)京都市383件(35件増)
(4)福岡市313件(20件増)
(5)横浜市277件(121件増)
(6)名古屋市252件(50件増)
(7)大阪市204件(52件増)
(8)北九州市150件(17件増)
(9)仙台市136件(20件増)
(10)札幌市102件(7件減)。
上位10位以内の都市の顔ぶれは前年と同じで、横浜市と名古屋市の順位が入れ替わった。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 10:08:23.97ID:PMK0A9Kp
北九州モノレール
令和2年1月〜令和2年12月  9,423,529人(うち小倉駅2,439,003人)  1日乗車数25,818人(うち小倉駅6,682人)
令和3年1月〜令和3年12月  10,032,262人(うち小倉駅2,679,285人)  1日乗車数27,486人(うち小倉駅7,341人)
前年比  608,733人増(うち小倉駅240,282人増)  1日乗車数1,668人増(うち小倉駅658人増)
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 10:12:36.19ID:PMK0A9Kp
定時性、速達性に優れ大都市に欠くことができない郊外と都心を結ぶモノレール・新交通システム
【全国の主なモノレール・新交通システムとの比較 令和元年(2019年)キロあたり輸送人員(千人/年)実績】
1東京モノレール6,363
2多摩都市モノレール3,281
3大阪モノレール2,327
4横浜シーサイドライン1,767
5北九州モノレール1,409
6広島新交通(アストラムライン) 1,302
7千葉都市モノレール1,277
8沖縄都市モノレール1,162
【福岡】北九州モノレールに乗ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=33dMJq2eBRM
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 11:15:56.74ID:PMK0A9Kp
木下恵介監督の勧めで1958年(昭33)の映画「この天の虹」がスクリーンデビュー
の川津祐介さんが亡くなられました(合掌)
北九州音頭 (祝・世界文化遺産登録『八幡製鐵所関連施設』 )
https://www.youtube.com/watch?v=sunRYfz9A8M
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 11:35:01.41ID:PMK0A9Kp
「クロネコ貨物機」で打倒ANA? ヤマトと仕掛けるJAL貨物 2社の“秘策”は対象的?
https://trafficnews.jp/post/115961
かつて「自社貨物機」をもっていたJAL
「クロネコヤマトの宅急便」でおなじみのヤマト運輸が、ついに自社で航空機を持ちます。使用する機体は大ヒット航空機、
エアバスA320ファミリーの胴体延長タイプA321ceo旅客機をベースとした貨物専用機改修タイプの「A321ceoP2F」3機です。
 運航は、JAL(日本航空)グループでA320を運航するLCC(格安航空会社)、ジェットスター・ジャパンが担います。JALは2010
(平成22)年の経営破綻後、自社貨物機を手放しており、同社グループにとっては久々に貨物専用機を運航することになります。
今回の一件で、貨物事業においてそれぞれの経緯を歩んできた「JAL対ANA」の構図が、新たな局面を迎えるかもしれません。
クロネコはなぜ空へ?
JALとヤマトHDのニュース・リリースによると、このJALグループ運航のヤマト貨物便は、2024年4月より、羽田・成田空港と、
新千歳、北九州、那覇の3国内空港を結びます。非常に人気の高いA320シリーズのなかでも、最新タイプの「neo」ではなく、従来
エンジン搭載の「ceo」なら、旅客機から貨物専用機へ改造し納入されるまでの“予約待ち”の期間も短く、機材の観点でいえば、
就航予定を大きく後ろ倒しすることなく進められそうです。ヤマト運輸にとっては、2024年4月から自動車運転業務の年間残業時間の
上限が960時間となるため、長距離輸送トラック輸送をフォローしうる手段を確保しなければなりません。近年目立つ水害や、地震
などにより地上の交通機関が寸断された際、空港という、陸路と比べると天災に強い特性を活かし、その代替手段にもなり得る
メリットもあります。一方、これを運航するJALグループは、貨物事業の観点から見ると、破綻以降はANAに水をあけられている
背景がありました。「米国へ貨物機で飛んで1週間、飛び石のように各空港で積み降ろしをして帰国した」――経営破綻に陥る前、と
あるJALの747操縦士から筆者が聞いた言葉です。JALは747貨物専用機を多数保有していましたが、破綻後の同社は、おもに旅客機
の客室スペース下の貨物室(ベリー)を用いて、航空貨物を輸送していました。ただ、貨物専用機を使用することで、旅客便の定期
路線以外にも就航できるほか、チャーター便も運航可能で、積み降ろしをする空港も柔軟に選べます。しかし、破綻後のJALは貨物
専用機の保有には消極的でした。景気によるボラティリティ(変動率)が高いというのが理由で、事業は難しいともしてきました。
そのことを鑑みると、今回の「ヤマトの貨物機運航」はJALにとって、現状の貨物事業の状況に即し、堅実なスタイルで始める事業と言えるでしょう。
一方、ANAグループは?
物流大手と組み、グループのLCCを用いるJALの再参入戦略は手堅い印象を受けるのに対し、ANAカーゴの方針は積極的な姿勢で、
2社は非常に対照的な方針をとっています。ただいずれにせよ、街で見かけるクロネコのワゴン車が経済の活況を示すように、2年後
の空港では、クロネコが描かれた貨物機が、トリトンブルーの描かれた貨物機と並び、発着する姿が見られるでしょう。ちなみに、
ヤマト運輸の航空貨物参入は空港側からも歓迎されています。北九州空港を九州唯一の24時間空港とアピールしている福岡県は、県
の公式サイトで、「貨物拠点化を目指し、北九州市、苅田町と力を合わせて取り組みを行ってきた。農産物の販路拡大や県内企業の
競争力向上が期待される」と、県知事のコメントを発表。貨物専用機がこういった空港に多く行き交うようになれば、地方空港の有効
利用化、活性化につながるという“一石二鳥”の効果もあります。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 11:45:23.50ID:PMK0A9Kp
国内にわずか5か所しかない海上空港のひとつが北九州空港 開港15年あまりで今や九州・西中国地域国際物流拠点空港に発展!
2006年開港小さく生んで大きく成長を続ける九州唯一24時間海上空港&九州西中国国際貨物拠点空港さらに北米や欧州と直行便が就航できる滑走路を3000mに延伸する北九州空港!
【海上保安学校宮城分校北九州航空研修センター開設】
海上保安学校宮城分校、北九州航空研修センターは、令和2年4月1日に開設した海上保安学校や
海上保安学校を卒業後の職員が、海上保安庁の航空要員を養成する海上保安庁の教育機関です。
固定翼機(飛行機)は北九州航空研修センターで、回転翼機(ヘリコプター)は海上保安学校宮城分校
でそれぞれ実習します。
【令和2年4月1日、北九州空港に開設した北九州航空基地 福岡から移転、ジェット機配備】
 第7管区海上保安本部(北九州市)「北九州航空基地」(苅田町など)は、航空機などを使って船舶の
救助活動などを行う。基地施設はこれまで、福岡空港(福岡市)にあったが、空港の滑走路拡張に伴い
、北九州空港がある現在の場所に移転した。職員も約70人から約130人態勢に増員した。←ココ注目
 基地には、航空機などの格納庫や、救助活動の訓練を行う訓練塔などが設けられている。
また、従来の中型航空機2機と中型ヘリコプター2機に加え、中型ジェット機も2機配備している。
ジェット機を使うことで、より広範囲にわたって、警戒活動や船舶などの捜索を行うことが可能に
なったという。
【大韓航空の国際貨物定期便 週 4 便定期便就航により、国際物流機能強化、貨物エリア2倍に拡張】
【ヤマトの宅急便をJALが空輸!北九州空港2024年4月貨物専用便運航】
【九州西中国国際拠点空港として国際航空貨物が激増の北九州空港に門司税関出張所新設】
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 11:50:32.62ID:PMK0A9Kp
九州・西中国地域国際貨物拠点空港北九州空港は国際貨物量前年比8,714トン(81.6%増)と過去最高となっています!
令和2年1月〜令和2年12月 533,625人(国内)26,783人(国際) 560,408人(合計) 2,221トン(国内)10,685トン(国際)12,906トン(合計)
令和3年1月〜令和3年12月 437,055人(国内)  0人(国際) 437,055人(合計) 1,977トン(国内) 19,399トン(国際)21,376トン(合計)
前年比      -96,570人(国内) -26,783人(国際)-123,353人(合計) -244トン(国内) 8,714トン(国際) 8,470トン(合計)
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 12:05:32.85ID:PMK0A9Kp
北九州市代表する観光スポットに海のルート就航。
クイーンビートルが「博多ー門司港」で就航へ
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=8362176&;ymd=2022-03-04
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 12:48:18.49ID:PMK0A9Kp
510万人県九州沖縄中国四国最大県福岡県は本気ですね!
半導体の拠点づくり「グリーンデバイス」関連で約3億円〜福岡県の新年度予算案
https://rkb.jp/article/92220/
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 16:11:29.52ID:7QDfkdx8
苅田人は西日本版エッチュウサだな。
北九大好きじゃなくて自作のスレ伸ばしのためなら北九さえも貶すから。そう言えばあいつは下関生まれっぽいから九州への愛郷心は持ってなさそうだな。
エッチュウサが金沢なら苅田人は小倉門司苅田町以外の九州か?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 16:21:00.68ID:N8fxECER
>>411
北九州生まれの苅田育ち心は東京人。
親は山口市内生まれ。
0413北九馬鹿(小倉っ子)は無職の貧乏人!!!
垢版 |
2022/03/04(金) 17:27:35.40ID:b9sBeaiA
都合が悪いから必死に発狂連投しててクソワロタ
イオンタウン黒崎(笑)→間違ってもイオンモールでは無い
必要のない再開発(爆笑)→再開発する必要が無いほど衰退してる証拠

167 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/02/28(月) 23:35:34
>>165
クロサキメイトが潰れたのです。
だから黒崎井筒屋は店を閉めざるを得なかったのす。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/02/28(月) 23:42:41
>>167
チンピラ都市北九州市に二つのデパートはいらんな!
まあ、黒崎は八幡東田地区に商圏が移ってるからな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 23:55:52
アッハッハ、バーカw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 23:56:45
>まあ、黒崎は八幡東田地区に商圏が移ってるからな。

つ イオンタウン黒崎

176 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 00:00:44
ハイ、論破w

177 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 00:02:07
なんか久しぶりにバカの書き込み見た感じw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 09:37:52
小倉は高度成長時代にたくさんの雑居ビルが建設されたから再開発は不可能です。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 10:43:27
> 小倉は高度成長時代にたくさんの雑居ビルが建設されたから再開発は不可能です。

必要のない再開発はやる必要もないw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 10:43:44
ハイ、論破w

229 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 10:44:07
バカは一蹴されて終わりw
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:59:17.83ID:DP5WQsq9
>>413
これから再開発しても就業人数が減って行くのに再開発しても意味ないな。
テナントが入る訳ないじゃん。天神もできた頃にはがら空きのビルができるな。
ミクニは自社ビルだからマシだが。
だいだい、西日本新聞とマスコミがバカ多を持ち上げるから悪い。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 18:22:00.82ID:PMK0A9Kp
折尾地区総合整備事業 鉄道高架化完成記念式典及び出発式の開催
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000969910.pdf
令和4年3月12日(土)9:30〜11:00
北九州市が総事業費935億円投じる折尾地区総合整備事業概要&折尾まちづくり記念館施設概要
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000961097.pdf
折尾地区総合整備事業による折尾駅周辺のまちづくりイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=Gyur4wcbkGY
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 18:34:24.83ID:PMK0A9Kp
2022 3/2 路線切り替えによりまもなく消滅するJR鹿児島線〜筑豊線 短絡線と折尾駅Aのりば Bのりば
https://www.youtube.com/watch?v=xuIfRM09mWo
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 19:36:24.19ID:PMK0A9Kp
明治専門学校(現 九州工業大学)を設立した安川敬一郎が興した安川電機は今では九州一の地場企業に成長しました!
安川電機、TOTO、三井ハイテックなど地場大企業は法人市民税、固定資産税、雇用、役員従業員の住民税、北九州市への寄付など沢山の地元貢献ありかとう。
九州・沖縄地場企業ランキング
2022年3月4日時価総額 単位:百万円
1 安川電機(北九州市) 1,220,109
2 TOTO (北九州市) 815,884
3 ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市)424,327
4     九州電力(福岡市) 410,643
5 JR九州(福岡市) 399,389
6 三井ハイテック(北九州市)309,420
7 久光製薬(鳥栖市)  299,780
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 21:02:40.34ID:PMK0A9Kp
>>396関連記事
JR九州の研修センターが完成、60年ぶり全面改築
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC0379W0T00C22A3000000/
JR九州は北九州市門司区で建設を進めていた社員研修センターを完成させた。新入社員研修や運転士になるための実習に加え、
安全教育などで利用する。実物大模型とIT(情報技術)を組み合わせ、例えば列車の運行シミュレーターでは電気回路と車両の台車
の動きも一緒に把握できるようにするなど、業務をより多角的に学んで実務に生かせるようにした。全面改築は国鉄時代以来となる約
60年ぶり。青柳俊彦社長は完成式で、2022年度から始まる新中期経営計画の柱に「人材育成」を据えることを明らかにした上で、
「挑戦する人をここで養成し、JR九州の原動力としていきたい」と話した。
センターが立地する場所は、鉄道省時代の1939年から研修施設として使われているという。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 22:16:08.22ID:PMK0A9Kp
日本一新幹線主要駅から近いフットボール専用スタジアム!!
アクセスガイド 〜小倉駅からの徒歩ルート〜
https://www.youtube.com/watch?v=wrzZskmiQNI
初めて訪れるスタジアムへの、アクセスの参考になれれば幸いです。
※最短ルートというわけではありません
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 22:33:35.25ID:PMK0A9Kp
日本は人口減少時代に突入し、今や百貨店は斜陽産業に成り下がりネット販売全盛であり、小売店舗はレガシーとなり物から事に消費する時代。
エンタメ+アウトレット施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」は時代にマッチした総合商業施設といえるだろう。
スーパーシティ型国家戦略特別区域の区域指定を目指す東田地区の核となる2,000人の雇用を生む「THE OUTLETS KITAKYUSHU」
2022.3.4.撮影【ジ アウトレット北九州/スペースLABO 東田プロジェクト工事を記録】毎日変化。サクラは日本の花。ひまわりは北九州市の花。だった? ツツジ?うーん  小倉に通称太陽の橋がある。
https://www.youtube.com/watch?v=Pn8ZsRYPsNA
観光庁、「文化観光推進法」で支援する拠点、北九州市立自然史・歴史博物館、北九州市立児童文化科学館(スペースLABO)の
東田地区には他にユネスコ世界文化遺産官営八幡製鐵所、北九州イノベーションギャラリー、北九州市環境ミュージアム、
東田第一高炉跡などの公共観光施設も常設!JR鹿児島本線「スペースワールド駅」に隣接し、電車、バスなど全ての公共交通機関の
アクセスが良好なばかりでなく総延長49.5km北九州都市高速「枝光IC」を利用すれば九州自動車道、関門自動車道、中国自動車道、
東九州自動車道とも直結しており、福岡県のみならず県外の山口県や大分県などから更に修学旅行生、外国人観光客の集客も見込める
イオンモール八幡東に隣接2022年4月28日開業、巨大アウトレットモールと「楽市楽座」を運営する株式会社ワイドレジャーによる
新業態のアミューズメントパーク「ASOBLE」出店、英語村、常設アイススケート場、1000円で見れるイオンシネマなどエンタメの
大型施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」
住所:福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1番101外
敷地面積:約270,000u(当プロジェクト全体面積)
延床面積:約75,000u
総賃貸面積:約58,500u
駐車台数:約4,000台(敷地外駐車場含む)
http://www.fashion-press.net/news/66875
同計画地内に移転する北九州市立児童文化科学館(スペースLABO)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903788.pdf
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903789.pdf
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903790.pdf
0423北九馬鹿(小倉っこ)は無職の貧乏人!!!
垢版 |
2022/03/04(金) 23:15:27.87ID:sDeoPltl
あれだけ熊本を目の敵ににしてた癖に小倉にくまモンが現れたらホルホルしてるおバカさんがいるらしい(大爆笑)

TSMC熊本誘致決定ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 00:33:46.30ID:O8o/zmWE
日本の高度成長期のシンボル、そして今やレガシーとして国指定重要文化財となった若戸大橋
【GoPro10 ドライブ動画】 北九州市内(若戸大橋、北九州工業地帯)
https://www.youtube.com/watch?v=eBJPzXopOUU
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 08:19:41.70ID:O8o/zmWE
2022.3.4.撮影【ジ アウトレット北九州/スペースLABO 東田プロジェクト工事を記録】キタキューシューシティ サイエンス ミュージアム前交差点。
https://www.youtube.com/watch?v=b1q7wh5yhTM
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 11:29:26.55ID:aDRnFRRz
おまえら容共なんだろうが?w
隠してると下痢になるぞw
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 11:52:07.43ID:O8o/zmWE
>>421関連情報
もうすぐ国が決定する国家戦略特区北九州市のスーパーシティ構想のイオンの考え方
【スーパーシティ構想】
2021年4月15日付で北九州市が国へ応募したスーパーシティ構想において、当社は、当プロジェクト及び隣接する
イオンモール八幡東を、各種先端サービスの実証フィールドとして提供する予定です。また、データ関連については、「WAON」での
連携を予定しています。・北九州市は「北九州市・東田 Super City for SDGs 構想」の中で、「世界の環境首都づくり」を礎とし、
デジタル技術を駆使することで、環境・経済・社会の好循環による SDGs の加速化、脱炭素社会の実現を目指しています。また、
当社においても、2018年3月にイオングループとして掲げた CO2 排出量を2050年までに実質ゼロにする
「イオン脱炭素ビジョン2050」に基づき、国内イオンモールで使用する電力を2025年までに全150モールを
再生可能エネルギーに転換することを目指しており、北九州市のスーパーシティ構想にも積極的に参画させて頂く予定です。
https://www.aeonmall.com/files/management_news/1600/pdf.pdf
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 11:54:07.50ID:aDRnFRRz
容共キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 12:40:21.64ID:O8o/zmWE
北九州市のスペースワールド跡地の再開発がついに動き出す!! スマートシティの実証実験や科学館の移転、イオンモールのリニューアルなど目白押し
https://www.youtube.com/watch?v=7aoZbkzheto&;t=216s
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 15:42:30.70ID:O8o/zmWE
総延長49.5km市内ネットワークされ利便性バツグン北九州都市高速
★重機回送★O北九州都市高速道路〜西港のただの走行動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=QDsMlL5lWtA
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 17:05:51.01ID:O8o/zmWE
>>431
総事業費3,500億円、北九州都市高速道路の日明インターチェンジと旧彦島有料道路をつなぐ約8キロ関門都市圏
小倉市街地と下関市街地間最短となる重要物流道路下関北九州道路(第二関門橋)
https://i.imgur.com/euzHrX5.jpg
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 19:46:09.78ID:O8o/zmWE
【見納め】 折尾駅 "鷹見口" まもなく廃止・高架化へ (JR九州 福北ゆたか線 短絡線区間) 2022年3月12日移行 高架化工事
https://www.youtube.com/watch?v=Oth7Iscj0g8
北九州市が総事業費935億円投じる折尾地区総合整備事業概要&折尾まちづくり記念館施設概要
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000961097.pdf
折尾地区総合整備事業による折尾駅周辺のまちづくりイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=Gyur4wcbkGY
0436北九馬鹿(小倉っ子)は無職の貧乏人!!!
垢版 |
2022/03/05(土) 19:53:45.71ID:LbNw/P2c
今話題のイオンタウン黒崎(間違ってもイオンモールでは無い)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRHliu0y--fQn5aEYKQvJiZl_UTLcJnqCTFCQ&;usqp=CAU

これが井筒屋の補完らしい(大爆笑)

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/02/28(月) 23:35:34
>>165
クロサキメイトが潰れたのです。
だから黒崎井筒屋は店を閉めざるを得なかったのす。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/02/28(月) 23:42:41
>>167
チンピラ都市北九州市に二つのデパートはいらんな!
まあ、黒崎は八幡東田地区に商圏が移ってるからな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 23:55:52
アッハッハ、バーカw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 23:56:45
>まあ、黒崎は八幡東田地区に商圏が移ってるからな。

つ イオンタウン黒崎

176 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 00:00:44
ハイ、論破w

177 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 00:02:07
なんか久しぶりにバカの書き込み見た感じw
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 20:08:44.01ID:O8o/zmWE
福北ゆたか線 2022.3.5 折尾駅(短絡線など) 短絡線高架化前 前面展望など
https://www.youtube.com/watch?v=Nl32ndhoIV8
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 20:42:31.73ID:O8o/zmWE
「みなとオアシス門司港」とは
「みなとオアシス」は、地域住民の交流や観光の振興を通じた地域の活性化に資する「みなと」を 核としたまちづくりを促進するため
、 住民参加による地域振興の取り組みが継続的に行われる施設を国土交通省が登録するものです。2019(令和元)年11月、北九州港
開港130周年を迎えたことをきっかけに、門司港が「みなとオアシス」に登録されました。今年3月1日に「ノーフォーク広場」と
「プレミアホテル門司港」の2施設が追加登録され、現在は門司港レトロ・西海岸地区にある18施設を構成施設として、みなとを核
としたさまざまなにぎわいを創出しています。
【門司区】関門海峡を一望できるドッグラン 「みなとドッグフェスタin門司港」
https://kitaq.media/26948/
3月12日(土)午前10時〜午後5時(最終入場午後4時30分)、門司港西海岸サンセット広場(関門海峡ミュージアム前/門司区
西海岸1-3-3)で「みなとドッグフェスタin門司港」が開催されます。「みなとオアシス門司港」に、「ノーフォーク広場」と
「プレミアホテル門司港」の2施設が追加登録されたことを記念し、開催されるイベント。関門海峡を一望できるロケーションに1日
限定でオープンする『ドッグラン』をはじめ、愛犬と一緒に参加できる多彩な催しが多数行われます。
関門海峡を望む海辺に設置「ドッグラン」
6頭による団体演技も披露「ドッグダンス」
「ペットの防災セミナー」「犬のお悩み出張相談会」「犬のしつけ相談室」なども
物販・宣伝ブースやキッチンカーも楽しみ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:17:39.17ID:O8o/zmWE
北九州市 ウクライナの平和願い庁舎や小倉駅にメッセージ掲示
https://mainichi.jp/articles/20220305/k00/00m/040/247000c
ロシア軍のウクライナ侵攻に抗議し平和への願いを込めて、北九州市は5日、市庁舎や小倉駅でメッセージの掲示を始めた。11日まで
。ウクライナ侵攻を巡っては、市議会が4日、「ロシアによるウクライナ侵略を非難し、恒久平和を求める決議」を全会一致で可決。
ロシアに対し、即時の攻撃停止と部隊の撤収を求めた。市は「非核平和都市宣言をしている本市としても、市議会と全く同じ考え」と
して掲示を決めた。小倉駅のコンコースにあるデジタルサイネージ(電子看板)とモノレール改札横のマルチビジョンには、はためく
ウクライナ国旗が映し出された。国旗と共に「ウクライナに一日も早く平和が訪れることを心から願う」という市議会と市の連名の
メッセージを掲示している。市庁舎では、南側壁面の窓の明かりを使い「平和」の2文字を浮かび上がらせた。
駅の掲示は午前6時〜午前0時。市庁舎の点灯時間は午後6時15分〜午後10時。【成松秋穂】
0440北九馬鹿(小倉っこ)は無職の貧乏人!!!
垢版 |
2022/03/05(土) 22:00:04.20ID:scIX0XOu
お先真っ暗 北九州市の転職 part40 .
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1599785269/

【北九州】半グレ&ヨゴレ【小倉】Vol.001
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1644469718/

[脱北必須]☆北九州市の転職事情42☆ブラックばかり
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1621699408/

世間では北九州から逃げ出すことを「脱北」というらしい(爆笑)
福岡県は人口増だが…北九州市、全国最大の2万2257人減 国勢調査確定値
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/839932/
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 22:21:14.43ID:O8o/zmWE
九州唯一JRA競馬場
【小倉競馬場】アクセスガイド 〜競馬場前駅からの徒歩ルート〜
https://www.youtube.com/watch?v=zLgz9_gEbzU
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 23:03:41.90ID:O8o/zmWE
【講演】町田未来駅プロジェクト紹介・多摩モノレール町田延伸が街にもたらすもの〜実績に見る街の変化と経済効果 北九州市と北九州モノレール小倉駅の実績紹介〜
https://www.youtube.com/watch?v=n2HcbIonOnk
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 23:08:12.46ID:O8o/zmWE
定時性、速達性に優れ大都市に欠くことができない郊外と都心を結ぶモノレール・新交通システム
【全国の主なモノレール・新交通システムとの比較 令和元年(2019年)キロあたり輸送人員(千人/年)実績】
1東京モノレール6,363
2多摩都市モノレール3,281
3大阪モノレール2,327
4横浜シーサイドライン1,767
5北九州モノレール1,409
6広島新交通(アストラムライン) 1,302
7千葉都市モノレール1,277
8沖縄都市モノレール1,162
【福岡】北九州モノレールに乗ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=33dMJq2eBRM
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 23:22:01.28ID:O8o/zmWE
北九州モノレール
令和2年1月〜令和2年12月  9,423,529人(うち小倉駅2,439,003人)  1日乗車数25,818人(うち小倉駅6,682人)
令和3年1月〜令和3年12月  10,032,262人(うち小倉駅2,679,285人)  1日乗車数27,486人(うち小倉駅7,341人)
前年比  608,733人増(うち小倉駅240,282人増)  1日乗車数1,668人増(うち小倉駅658人増)
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 23:48:36.75ID:O8o/zmWE
JR小倉駅 平日朝ラッシュ 811系・813系・817系・821系・415系・783系・787系・883系・885系・キハ40・キハ147・EF81・EH500機関車 北九州市小倉北区
https://www.youtube.com/watch?v=8sBOYG__BFc
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 00:19:49.62ID:/7m3eMzw
>>398
4月就航 博多港〜門司港
【TOP SPEED】 New Amazing Trimaran ship between Japan and Korea QUEEN BEETLE max 36 knot クイーンビートルJR九州
https://www.youtube.com/watch?v=6xKTWPT6E9M
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:23:13.01ID:/7m3eMzw
米国のテレビ局CNNの旅行情報を伝えるサイトの記事で「2019年に訪れるべき19の場所」の一つとして国内で唯一選ばれた福岡県の表紙を飾り紹介された小倉城!!
小倉城(北九州市) 珍しい「唐造り」の天守
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC182EK0Y2A210C2000000/
小倉城は関ケ原の戦いで武勲を上げた細川忠興が、1602年に築城を始めた。
天守は4階より5階が大きい「唐造り」という建築様式で、全国でも珍しい造りとなっている。
本丸などは1837年に焼失し、2年後の再建のおりに天守は造られなかった。幕末の長州征討では基地となり、
1866年の幕府側戦線後退時に小倉藩自ら城に火を放ち全焼した。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:30:25.65ID:/7m3eMzw
徒歩動画! 折尾駅鷹見口から折尾駅の乗り換え
https://www.youtube.com/watch?v=doMAEDf4Quc
北九州市が総事業費935億円投じる折尾地区総合整備事業概要&折尾まちづくり記念館施設概要
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000961097.pdf
折尾地区総合整備事業による折尾駅周辺のまちづくりイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=Gyur4wcbkGY
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:46:57.27ID:/7m3eMzw
九州最大フェリーターミナル北九州港
西濃運輸、首都圏-北九州間でフェリーを定期利用
https://response.jp/article/2022/03/06/354889.html
商業物流サービス事業を行なう西濃運輸が、長距離フェリーを活用した首都圏〜北九州間の輸送を開始した。2021年7月に横須賀〜
新門司間に新航路を開設した東京九州フェリー(SHKライングループ)を利用する。今回の輸送は、西濃運輸のBCP(事業継続計画
)の観点から、関東から九州への混載輸送に関してフェリーを定期的に利用する。陸路で災害が発生した場合でも、物流を止めること
なく荷物を顧客に届けることが期待される。今回の輸送は、東京九州フェリーの物流部門であるマリネックスの車両を利用し、1日1台
、月曜日から金曜日までの週5台で開始された。新門司港到着後は、佐賀県鳥栖市内にある西濃運輸のターミナルまで持ち込み、
九州全域に3日目配達を行なうスケジュールだ。また、フェリーでの輸送部分は無人車航送(シャーシ輸送)となる。行程の約90%が
海上輸送で、西濃運輸横浜南支店を出発地として横須賀港まで陸送約15km、横須賀港から新門司港までフェリー輸送約980km、
新門司港から九州西濃運輸鳥栖北支店まで陸送約95kmとなる。1日目深夜に出発、3日目午前には到着する。3日目配達は鉄道輸送と同じ。
フェリー輸送のメリット
(1)大容量のスピード輸送……就航船の車両積載台数は貨物車約154台、横須賀〜新門司間は980kmを約21時間で運航
(2)安全・安定の輸送品質……就航船には船体の揺れを抑えるフィンスタビライザー(両弦水面下に装備された水平翼)がある。冷凍車電力供給の設備もある。
(3)労働力の省力化……フェリーを利用することでドライバーの休息時間が確保できる。トレーラ輸送では無人化も可能だ。《高木啓》
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:57:57.70ID:/7m3eMzw
西日本最大の海上貨物取扱量を誇る北九州港の海上貨物取扱量の半分を占めるフェリー&RORO船!東京九州フェリー就航で更に増えそう^^♪
【充実したフェリー・RORO網】
http://www.kitaqport.or.jp/jap/pamphlet/download/r0302_roro.pdf
北九州港〜横須賀港 7月1日新規フェリー航路が開設。
http://www.kitaqport.or.jp/jap/topics/20210401_tqf.pdf
大阪南港⇔北九州・新門司港
新造船「フェリーきょうと」就航日決定
2021年12月16日(木)大阪南港 19:50発 下り便から運航開始 https://www.cityline.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/07/675b12e45e1ff4e16f36f826e49941be.pdf
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 09:34:26.61ID:/7m3eMzw
【2020年 港湾別貨物取扱量ランキング】
1名古屋168,547,742
2千葉 134,008,822
3苫小牧100,297,503
4横浜 93,622,944
5北九州88,458,883←西日本最大港湾、国際拠点港湾、特定港、日本初長距離フェリーターミナル港
6神戸 82,884,411
7東京 80,882,206
8大阪 80,546,803
9水島 73,000,000
10川崎 67,626,838
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 09:36:35.49ID:/7m3eMzw
都会の象徴超高層建築物(建築基準法の60m超える建築物)
※鉄塔や工場群の超高層煙突は除く。
【北九州市】
1 小倉D.C.タワー 145.777m 地上41階/地下1階
2 リーガロイヤルホテル小倉 132m 地上30階/地下1階
3 門司港レトロハイマート 126.95m 地31階/塔2階/地1階
4 ORIENT TRUST TOWER 北九州 103.00m 地上33階/地下0階
5 KOKURA TOWER 100.83m 地28階/塔1階/地2階
6 MOJI MID AIR 99.99m 地上28階/地下1階
7 メディックス三萩野レジデンシャルタワー 97m 地上27階/地下1階
8 ガーデンシティ小倉 24階 95m
9 JONAI TOWER 27階 94m    
10リバーウォーク北九州・朝日新聞社棟 16階 85.1m   (鉄塔込み111.6m)
11トーマスタワー 25階 81.5m
12北九州市立大学本館キャンパス 14階 79.26m
13 セントシティ北九州 14階 74m
14北九州市役所本庁舎 15階 70m
15ポレスタータワー大手町リーモ20階 70m
16No.63 オリエント キャピタルタワー20階 65.5m
17No.65 オリエント クロッシングタワー21階 64.4m
18ライブスクエア大手町 19階 64.23m
19折尾クロステージ 19階 63.82m
20ブロッサムベルジュ戸畑 18階 約62m
21ギャラン竪町Neo 20階 60.55m
22グランドパレス大手町公園 20階 約60m
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 10:12:29.52ID:/7m3eMzw
北九州市2019年以後、高さ60m以上高層建設計画2
折尾クロステージ 63.82m 19階 北九州市八幡西区 2019.1 竣工済 
グランドパレス門司藤松 57.20m 18階 北九州市門司区 2019.2 竣工済
グランドパレス大手町公園 ― 20階 北九州市小倉北区 2019.8 竣工済
ガーデンシティ小倉 94.9m 24階 北九州市小倉北区 2019.9 竣工済
グランドパレス黒崎駅前ランドマークス 59.70m 19階 北九州市八幡西区 2020.10 竣工済
ライブスクエア大手町 64.23m 19階 北九州市小倉北区 2020.10 竣工済
ギャラン竪町Neo 60.55m 20階 北九州市小倉北区 2021.1 竣工済
グランドパレス一枝(西棟) 59.90m 19階 北九州市戸畑区 2021.8 竣工済
グランドパレス小倉小文字通り 61.05m 19階 北九州市小倉北区 2022.10 建設中
アーティックス門司ヘリテイジ 59.95m 19階 北九州市門司区 2022.10 建設中
リヴィエール到津タワー 61.24m 19階 北九州市小倉北区 2023.7 建設中
(仮称)東横INN小倉駅新幹線口2 64.20m 19階 北九州市小倉北区 2023.9 建設中
グランドパレス下到津 59.63m 19階 北九州市小倉北区 2023.9 建設中
(仮称)ミクニ魚町ビル ― 13階 北九州市小倉北区 2024.3 計画
サンパーク浅川 ザ・タワー 67.10m 20階 北九州市八幡西区 2024.6 建設中
魚町三丁目2番地区第一種市街地再開発事業 ― 22階 北九州市小倉北区 2027年度 計画
(仮称)アーキティックス下曽根前新築工事 ― 19階 北九州市小倉南区 ― 計画
(仮称)ライブスクエア小倉駅新築工事 ― 19階 北九州市小倉北区 ― 計画
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 10:20:49.88ID:/7m3eMzw
【福岡】北九州最大の街「小倉」の再開発を見る。2022年1月ver【小倉駅、平和通駅】
https://www.youtube.com/watch?v=7kO01e7oWDU
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 10:34:53.79ID:/7m3eMzw
半端ない巨額投資が続く北九州市!!
ビッグプロジェクト目白押しの北九州市
※下関北九州道路(第二関門橋)国直轄事業 3,500億円
※響灘風力発電関連産業の総合拠点化事業 事業費数千億円
※響きLNG基地の隣接地62万キロワットLNG火力発電所建設 建設費800億円
※響灘洋上風力発電所建設用海底ケーブル敷設船「SEP船」五洋建設 投資額425億円
※日本製鉄九州製鉄所八幡地区「電磁鋼板」と呼ばれる電動車のモーターの材料を生産する設備 600億円
※黒崎バイオマス発電施設整備事業 74,950 kW 事業費数百億円
※北九州空港滑走路端安全区域+滑走路3,000m延伸 国直轄事業 数百億円
※ブリヂストン、第二工場建設の為、北九州工場隣接地14万平米を24億円で取得 数百億円
※三菱ケミカル生産子会社新菱(北九州市)で半導体の封止材や電子材料などに使うエポキシ樹脂生産増強 総額100億円
※八幡東区アウトレット×エンタメの大型施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」+北九州市立児童文化科学館2022年4月オープン
※ミクニ魚町ビル建設 総事業費60億円
※ウィスコンシン州立大学スタウト校日本キャンパス北九州市門司区に誘致
※Zホールディングス環境債発行で北九州市にデータセンター(アジアンフロンティア)拡張 建設費50億円
※門司港レトロ地区にホテル&商業施設の複合施設 2023年7月ホテル 8月商業施設 オープン 事業費41億円
※OCC海底システム事業所通信ネットワークを強化する海底ケーブル需要拡大でコア部分製造ライン増設 投資金額数十億円
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:02:25.61ID:/7m3eMzw
広島市 906.68km2  仙台市786.30km2 並みに市域広げれば北九州市は110万都市です。
北九州市 929,706人  491.95km2    
行橋市  71,098人   70.06km2    
中間市   39,502人   15.96km2   
芦屋町  13,113人  11.60km2    
水巻町  27,953人   11.01km2    
苅田町  37,745人   48.98km2    
合計   1,119,117人  649.56km2
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 13:01:32.26ID:/7m3eMzw
【北九州都市圏域連携中枢都市圏連携協約書を締結した中枢拠点都市北九州市と連携17市町】
人口1,355,029人 1,466.69 km2 人口密度924人 域内GDP5,304,681百万円 1人あたりGDP 3,914,810円
北九州都市圏域HP
https://k-i-lin.jp/
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 13:33:01.23ID:6LEKcjOd
 うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  ┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐
  |             |
  |  ●     ●   |
(○┘  ______  └○)
  |  ______  |      _______________
 /__________\   /
||  |  |  |  |  ||<おでかけですか〜♪ レレレノレ〜
||   └―┘  └―┘  ||  \
 \\    ┌―┐    //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \\   |  |  //   ( 〇)
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ∩ ||
     `――┐┌―-′  /└┴┴つ
       / ̄ ̄ ̄ ̄/――(    ∫
       |     / ̄| ̄\__)
  /⌒\/___ノ |_/    ||
 /λ   \ __∠       ||
/ )\         ̄\    λλλ
(/  |           )   \_ノ
    \______/   / |
            /∠_   /   |
           (__)  ノノ人人
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 16:57:08.30ID:/7m3eMzw
北九州市を代表する観光スポット門司港レトロをご覧ください^^♪
門司港散策【九州しろさめ】
https://www.youtube.com/watch?v=nN9NV3vbOv8
0463チンピラ都市北九州市
垢版 |
2022/03/06(日) 18:09:06.50ID:jfF+X3SR
>>458
こいつは地元の奴じゃない、てわかるな。
レスの内容が全く理解してしないし、読んでいないな。
住んでない街をコピペしてどうするの?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 18:55:30.57ID:/7m3eMzw
【福岡県北東部地方拠点都市地域(北九州都市圏域)の概要】
北九州市、直方市、行橋市、豊前市、中間市、宮若市、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町、小竹町、鞍手町、香春町、苅田町、みやこ町、
吉富町、築上町、上毛町
「響・周防灘をのぞむ新たな技術・文化交流都市圏の形成」を基本理念とした、地域の一体的な整備を推進するための基本計画が、
平成9年11月、県知事に承認され、現在、この基本計画に基づき、地域整備の推進、圏域の一体感醸成に向け、各事業に取り組んで
います。また基本計画を踏まえ、この計画の実現に資する建設省(当時)所管事業のうち、特に整備効果の高い事業について、直轄及び
公団分を国が、それ以外の事業を福岡県が選定し、その具体的な実施計画を対外的にわかりやすく提示するアクションプログラムが、
平成12年3月に策定されました。
※北九州市上下水道局が実施する職員研修に近隣市町の職員を受け入れやシステムの共有化、業務委託等、多様な連携手法について検討を進める等、水道事業に関する本協定を苅田町と締結(令和2年2月)
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 19:57:59.19ID:5BFJ+x6u
>>455
(仮称)アーキティックス下曽根前新築工事
販売が始まった。高さも載ってる。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 20:40:50.98ID:/7m3eMzw
九州最大物流拠点都市北九州市は航空も鉄道も船舶も絶好調ですね!^^♪
北九州港、10月11%増。2カ月連続プラス
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=275506
北九州市港湾空港局がまとめた北九州港の2021年10月の外貿コンテナ取扱個数(速報値、空コンテナ込み)は、前年同月比11%増の
3万8881TEUとなり、2カ月連続で増加した。輸出が10%増の2万209TEU、輸入が12%増の1万8672TEUだった。実入りコンテナは、
輸出が5%増の1万4132TEUで2カ月連続で増加。輸入は11%増の1万6231TEUと7カ月連続で増加した。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 21:59:08.49ID:/7m3eMzw
日本は人口減少時代に突入し、今や百貨店は斜陽産業に成り下がりネット販売全盛であり、小売店舗はレガシーとなり物から事に消費する時代。
エンタメ+アウトレット施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」は時代にマッチした総合商業施設といえるだろう。
スーパーシティ型国家戦略特別区域の区域指定を目指す東田地区の核となる2,000人の雇用を生む「THE OUTLETS KITAKYUSHU」
2022.3.5.撮影【ジ アウトレット北九州/スペースLABO 東田プロジェクト工事を記録】看板の前が美しい。あ!、看板の前→も←美しい。
https://www.youtube.com/watch?v=_J787A-6QgQ
観光庁、「文化観光推進法」で支援する拠点、北九州市立自然史・歴史博物館、北九州市立児童文化科学館(スペースLABO)の
東田地区には他にユネスコ世界文化遺産官営八幡製鐵所、北九州イノベーションギャラリー、北九州市環境ミュージアム、
東田第一高炉跡などの公共観光施設も常設!JR鹿児島本線「スペースワールド駅」に隣接し、電車、バスなど全ての公共交通機関の
アクセスが良好なばかりでなく総延長49.5km北九州都市高速「枝光IC」を利用すれば九州自動車道、関門自動車道、中国自動車道、
東九州自動車道とも直結しており、福岡県のみならず県外の山口県や大分県などから更に修学旅行生、外国人観光客の集客も見込める
イオンモール八幡東に隣接2022年4月28日開業、巨大アウトレットモールと「楽市楽座」を運営する株式会社ワイドレジャーによる
新業態のアミューズメントパーク「ASOBLE」出店、英語村、常設アイススケート場、1000円で見れるイオンシネマなどエンタメの
大型施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」
住所:福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1番101外
敷地面積:約270,000u(当プロジェクト全体面積)
延床面積:約75,000u
総賃貸面積:約58,500u
駐車台数:約4,000台(敷地外駐車場含む)
http://www.fashion-press.net/news/66875
同計画地内に移転する北九州市立児童文化科学館(スペースLABO)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903788.pdf
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903789.pdf
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903790.pdf
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 23:20:55.08ID:/7m3eMzw
2022.3.5.撮影【ジ アウトレット北九州/スペースLABO 東田プロジェクト工事を記録】もう絵日記ならぬ動日記だな…周りに注意しながら歩く… 夏の中央祇園、復活したらアウトレット敷地内入る?
https://www.youtube.com/watch?v=oxRSv9qZxrQ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 23:36:25.81ID:/7m3eMzw
>>451
【東京九州フェリー 】「はまゆう」片道21時間の誰にも邪魔されない静かな船旅【新門司→横須賀】
https://www.youtube.com/watch?v=y-rBLoX3Sf4
西日本最大の海上貨物取扱量を誇る北九州港の海上貨物取扱量の半分を占めるフェリー&RORO船!東京九州フェリー就航で更に増えそう^^♪
【充実したフェリー・RORO網】
http://www.kitaqport.or.jp/jap/pamphlet/download/r0302_roro.pdf
北九州港〜横須賀港 7月1日新規フェリー航路が開設。
http://www.kitaqport.or.jp/jap/topics/20210401_tqf.pdf
大阪南港⇔北九州・新門司港
新造船「フェリーきょうと」就航日決定
2021年12月16日(木)大阪南港 19:50発 下り便から運航開始 https://www.cityline.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/07/675b12e45e1ff4e16f36f826e49941be.pdf
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 00:05:32.52ID:qJBdH2Qs
【15年ぶり】折尾駅に行ったら変貌ぶりに愕然とした
https://www.youtube.com/watch?v=uw4pHT_p3N0
北九州市が総事業費935億円投じる折尾地区総合整備事業概要&折尾まちづくり記念館施設概要
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000961097.pdf
折尾地区総合整備事業による折尾駅周辺のまちづくりイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=Gyur4wcbkGY
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 08:41:18.05ID:qJBdH2Qs
【動画】01編成も登場! 北九州モノレール車両基地見学
https://www.youtube.com/watch?v=KpWaW_1Mp8Y
北九州モノレール
令和2年1月〜令和2年12月  9,423,529人(うち小倉駅2,439,003人)  1日乗車数25,818人(うち小倉駅6,682人)
令和3年1月〜令和3年12月  10,032,262人(うち小倉駅2,679,285人)  1日乗車数27,486人(うち小倉駅7,341人)
前年比  608,733人増(うち小倉駅240,282人増)  1日乗車数1,668人増(うち小倉駅658人)
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 15:44:51.11ID:qJBdH2Qs
日本は人口減少時代に突入し、今や百貨店は斜陽産業に成り下がりネット販売全盛であり、小売店舗はレガシーとなり物から事に消費する時代。
エンタメ+アウトレット施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」は時代にマッチした総合商業施設といえるだろう。
スーパーシティ型国家戦略特別区域の区域指定を目指す東田地区の核となる2,000人の雇用を生む「THE OUTLETS KITAKYUSHU」
2022.3.6.撮影【ジ アウトレット北九州/スペースLABOを記録】オープンまでドキドキ。北九州市をていたんくんと復習?北九州市歌とか!ゴミの捨て方とか!クリーンエネルギーとか!
https://www.youtube.com/watch?v=fa74Ibi4gVI
観光庁、「文化観光推進法」で支援する拠点、北九州市立自然史・歴史博物館、北九州市立児童文化科学館(スペースLABO)の
東田地区には他にユネスコ世界文化遺産官営八幡製鐵所、北九州イノベーションギャラリー、北九州市環境ミュージアム、
東田第一高炉跡などの公共観光施設も常設!JR鹿児島本線「スペースワールド駅」に隣接し、電車、バスなど全ての公共交通機関の
アクセスが良好なばかりでなく総延長49.5km北九州都市高速「枝光IC」を利用すれば九州自動車道、関門自動車道、中国自動車道、
東九州自動車道とも直結しており、福岡県のみならず県外の山口県や大分県などから更に修学旅行生、外国人観光客の集客も見込める
イオンモール八幡東に隣接2022年4月28日開業、巨大アウトレットモールと「楽市楽座」を運営する株式会社ワイドレジャーによる
新業態のアミューズメントパーク「ASOBLE」出店、英語村、常設アイススケート場、1000円で見れるイオンシネマなどエンタメの
大型施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」
住所:福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1番101外
敷地面積:約270,000u(当プロジェクト全体面積)
延床面積:約75,000u
総賃貸面積:約58,500u
駐車台数:約4,000台(敷地外駐車場含む)
http://www.fashion-press.net/news/66875
同計画地内に移転する北九州市立児童文化科学館(スペースLABO)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903788.pdf
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903789.pdf
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903790.pdf
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:36:42.40ID:qJBdH2Qs
都会の象徴超高層建築物(建築基準法の60m超える建築物)
※ただし鉄塔や工場群の超高層煙突は除く。
【北九州市】
1 小倉D.C.タワー 145.777m 地上41階/地下1階
2 リーガロイヤルホテル小倉 132m 地上30階/地下1階
3 門司港レトロハイマート 126.95m 地31階/塔2階/地1階
4 ORIENT TRUST TOWER 北九州 103.00m 地上33階/地下0階
5 KOKURA TOWER 100.83m 地28階/塔1階/地2階
6 MOJI MID AIR 99.99m 地上28階/地下1階
7 メディックス三萩野レジデンシャルタワー 97m 地上27階/地下1階
8 ガーデンシティ小倉 24階 95m
9 JONAI TOWER 27階 94m    
10リバーウォーク北九州・朝日新聞社棟 16階 85.1m   (鉄塔込み111.6m)
11トーマスタワー 25階 81.5m
12北九州市立大学本館キャンパス 14階 79.26m
13 セントシティ北九州 14階 74m
14北九州市役所本庁舎 15階 70m
15ポレスタータワー大手町リーモ20階 70m
16No.63 オリエント キャピタルタワー20階 65.5m
17No.65 オリエント クロッシングタワー21階 64.4m
18ライブスクエア大手町 19階 64.23m
19折尾クロステージ 19階 63.82m
20ブロッサムベルジュ戸畑 18階 約62m
21ギャラン竪町Neo 20階 60.55m
22グランドパレス大手町公園 20階 約60m
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:44:42.97ID:qJBdH2Qs
北九州市2019年以後、高さ60m高層建設計画
折尾クロステージ 63.82m 19階 北九州市八幡西区 2019.1 竣工済 
グランドパレス門司藤松 57.20m 18階 北九州市門司区 2019.2 竣工済
グランドパレス大手町公園 ― 20階 北九州市小倉北区 2019.8 竣工済
ガーデンシティ小倉 94.9m 24階 北九州市小倉北区 2019.9 竣工済
グランドパレス黒崎駅前ランドマークス 59.70m 19階 北九州市八幡西区 2020.10 竣工済
ライブスクエア大手町 64.23m 19階 北九州市小倉北区 2020.10 竣工済
ギャラン竪町Neo 60.55m 20階 北九州市小倉北区 2021.1 竣工済
グランドパレス一枝(西棟) 59.90m 19階 北九州市戸畑区 2021.8 竣工済
グランドパレス小倉小文字通り 61.05m 19階 北九州市小倉北区 2022.10 建設中
アーティックス門司ヘリテイジ 59.95m 19階 北九州市門司区 2022.10 建設中
リヴィエール到津タワー 61.24m 19階 北九州市小倉北区 2023.7 建設中
(仮称)東横INN小倉駅新幹線口2 64.20m 19階 北九州市小倉北区 2023.9 建設中
グランドパレス下到津 59.63m 19階 北九州市小倉北区 2023.9 建設中
(仮称)ミクニ魚町ビル 57.7m 13階 北九州市小倉北区 2024.2 計画
サンパーク浅川 ザ・タワー 67.10m 20階 北九州市八幡西区 2024.6 建設中
魚町三丁目2番地区第一種市街地再開発事業 ― 22階 北九州市小倉北区 2027年度 計画
(仮称)アーキティックス下曽根前新築工事 59.72m 19階 北九州市小倉南区 ― 計画
(仮称)ライブスクエア小倉駅新築工事 ― 19階 北九州市小倉北区 ― 計画
(仮称)グランドパレス砂津 60.02m  20階    北九州市小倉北区    2024.8 計画
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 18:00:49.93ID:qJBdH2Qs
国道3号線(砂津側)と国道199号線(長浜側)をトンネルで繫ぐ砂津長浜線完成間近で小倉駅新幹線側再開発活発化!!
東横イン小倉駅新幹線口2とリヴィェールベイステーション小倉
https://i.imgur.com/10Lqr35.jpg
(仮称)ライブスクエア小倉駅
https://i.imgur.com/uccPlqa.jpg
浅野1丁目バス停前タイムズ駐車場建設予定マンション
https://i.imgur.com/pXJEw4S.jpg
アクシオ北九州U  1階が駐車場、2階に事務所、3階にセミナールームを置き、4階以上が全36室の住居となる
https://i.imgur.com/DdcSJUG.jpg
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 18:56:53.92ID:qJBdH2Qs
筑豊本線短絡線切替前 折尾トンネル東水巻側レポート 2022年2月23日・3月6日撮影
https://www.youtube.com/watch?v=NPCEkKgL_GA
北九州市が総事業費935億円投じる折尾地区総合整備事業概要&折尾まちづくり記念館施設概要
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000961097.pdf
折尾地区総合整備事業による折尾駅周辺のまちづくりイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=Gyur4wcbkGY
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 19:22:50.59ID:qJBdH2Qs
【門司区】ノーフォーク広場に新・映えスポット 「イカリ」がライトアップ? 
https://kitaq.media/26969/
門司港のにぎわいを創出する取り組み「みなとオアシス門司港」に、「ノーフォーク広場」と「プレミアホテル門司港」の2施設が
追加登録されました。これを記念し、3月12日から21日までの期間限定で、ノーフォーク広場のシンボルとなっている大きな『イカリ』のモニュメントがライトアップされます。
ライトアップの時間は、午後7時から午後10時まで。ライトアップされた関門橋とイカリのコラボ写真など、この期間中しか撮影することができない”SNS映え”する写真を撮ることができそうです。
1日約600隻の船を間近で見られる「ノーフォーク広場」
和布刈(めかり)公園の一角にあるノーフォーク広場は、北九州市の姉妹都市であるアメリカの港町・ノーフォーク市にちなんで名づけられた広場。
目の前に広がる関門海峡を行き交う大小さまざまな船舶の数は、なんと1日約600隻! これだけ多くの船を間近で見ることができる
とあって、天気がいい日には海風を感じながら船の観察を楽しむ親子の姿も多く見られます。すぐそばには関門橋がそびえ立ち、
関門海峡・関門橋の絶好のビュースポットとしても人気を集めています。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 00:13:10.01ID:33uLpX4T
2022.3.7.撮影【ジ アウトレット北九州/スペースLABO 東田プロジェクト工事を記録】JR高架下を過ぎると新しい景色だった。 (お疲れ様です!)

https://www.youtube.com/watch?v=yH4R9wqS9Ts
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 08:29:20.44ID:33uLpX4T
関門の経済活性化の起爆剤となる総事業費3,500億円、物流重要道路下関北九州道路(第二関門橋)
産業春秋/壇ノ浦の戦いの地に新道
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00630142
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』は、前半のクライマックスの源平合戦に向けて、物語が大きく動き始めている。最後の決戦と
なる壇ノ浦の戦い(1185年)は、現在の山口県下関市と北九州市を挟む関門海峡で行われた。本州と九州は昭和初期まで連絡船で
の往来が主だったが、1942年(昭17)に鉄道用トンネル、58年に関門国道トンネル、73年に関門橋が順次完成し、その都度
、人やモノの往来が飛躍的に増えた。最近は老朽化が進み、補修工事が頻発する。また多発する自然災害に対処する観点から、第3の
新道「下関北九州道路」が計画されている。構想によると両市を8キロメートルのルートで結び、海峡部2・2キロメートルはつり橋
で整備する。まだ計画段階だが、国と2県2市は早期実現を目指して21年度から環境影響評価(アセスメント)を始めている。
壇ノ浦で敗れた平家一門の平知盛は、安徳天皇の入水を見届けた後「見るべきほどのことをば見つ」と発し、旧暦3月24日海峡に身
を投げた。800年以上前の出来事だが、本州と九州をつなぐ新たなつり橋の完成を思えば、見るべきものはまだあると声をかけたく
なる。関門トンネルは9日に開業64年を迎える。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 10:19:47.63ID:33uLpX4T
平成19年7月2日 関門連携共同宣言 <関門の5連携>により関門はひとつ!
客船「にっぽん丸」関門(北九州・下関)市民クルーズ(2022年5月門司発着)
5/25(水)門司港15:00出航
5/26(木)舞鶴港11:00入港  18:00出航
5/27(金)佐渡島(小木港)9:00入港
5/28(土)佐渡島(小木港)7:00出航
5/29(日)門司港11:15入港
今回の北九州・下関市民クルーズでは、北九州市・下関市にお住まいの方は特別代金で乗船できます。
https://www.youtube.com/channel/UCnFkmglDrdEg9-et_xmvDqA
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 11:31:29.18ID:33uLpX4T
【新造船】名門大洋フェリー「ふくおか」の姉妹船「きょうと」
【新造船】名門大洋フェリー「きょうと」で12時間40分のフェリー旅。本当に船内?と目を疑う和洋室スイートルームでの船旅(乗船記)【エンイチぶらり旅】
https://www.youtube.com/watch?v=QiHjgjrbtZw&;t=132s
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況