X



【下関北九州道路】北九州市14【東九州道】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952北九馬鹿(小倉っ子)は無職の貧乏人!!!
垢版 |
2022/03/20(日) 11:57:30.18ID:/jA6oM5c
この書き込みで住んでないのバレバレだけどね(大爆笑)

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/02/28(月) 23:35:34
>>165
クロサキメイトが潰れたのです。
だから黒崎井筒屋は店を閉めざるを得なかったのす。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/02/28(月) 23:42:41
>>167
チンピラ都市北九州市に二つのデパートはいらんな!
まあ、黒崎は八幡東田地区に商圏が移ってるからな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 23:55:52
アッハッハ、バーカw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 23:56:45
>まあ、黒崎は八幡東田地区に商圏が移ってるからな。

つ イオンタウン黒崎

176 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 00:00:44
ハイ、論破w

177 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/01(火) 00:02:07
なんか久しぶりにバカの書き込み見た感じw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 13:38:39.58ID:A7MWtj5F
まあ、こいつは九州に住んでいないのは確実だな。

キャナルとリバーが格安テナントを入れてイオン
と、ららぽーとですみわけをはかる事を知らない。

福北ゆたか線の連絡線はラッシュ時しか走らない
から理由者はあまり関係ない、て事を知らない。

長崎街道の博物館は木屋瀬しかないて事を知らない。

小倉があるあるcityと組んでアニメタウンにしよ
うとしてるのを知らない。

福岡に住んでる人はみんな知ってるぜ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 14:01:46.44ID:pERWo89m
ID:/jA6oM5c

いまさら言わなくてもこいつがこの北九州スレに常駐している
おばかな博多住民なんて誰でもわかっていることだわな(笑)
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 14:13:18.44ID:A7MWtj5F
>>954
こいつは福岡に住んでいるのは間違いないな。
0956北九馬鹿(小倉っ子)は無職の貧乏人
垢版 |
2022/03/20(日) 14:32:35.94ID:/jA6oM5c
あるあるCity→しょぼいです
北九州は複々線です→海側半分は貨物線なので大阪や東京のアレらとは全く違いますw
事実上複々線と呼べるのは折尾-黒崎間だけw
一級河川遠賀川がある北九州→木屋瀬辺りをちょっとカスってるだけですw
リバーウォーク北九州→西小倉駅(竹下以下のクソしょぼ駅)目の前なのに天神からも博多からも中途半端な距離にあるキャナルにぼろ負けw
0957北九馬鹿(小倉っ子)は無職の貧乏人
垢版 |
2022/03/20(日) 14:35:48.88ID:/jA6oM5c
北九以下のクソしょぼ田舎にしか住めない事をバラされた無職の貧乏人小倉っ子くん
今日も大発狂くそワロタ(ゲラゲラ)
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 14:38:00.56ID:A7MWtj5F
>>956
そのキャナルもネットで見たらボロボロ。
あれだとリバーがよくなる訳ないな。
ワンフロアにガチャガチャ、ニトリとか入ってる
昔のキャナルはもっと良かったけどな。

福岡はららぽーとの一人勝ちになるな。
入ってるテナントがすごい。
キャナルとリバーはクズばかり。
0960北九馬鹿(小倉っ子)は無職の貧乏人
垢版 |
2022/03/20(日) 14:52:33.99ID:/jA6oM5c
>>958
ららぽーとの最寄り駅どこだっけと思って調べたら竹下か
あぁ、また汚窮臭ボロ負けが想像出来ちゃって腹筋が痛いわ(ゲラゲラ)

汚窮にはプラネタリウムとか陸上トラックやだだっ広い駐車場でかさ増ししてる痔エンドアウトレットがお似合いだな(ゲラゲラ)
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 15:17:02.95ID:A7MWtj5F
>>960
パルコもソラリアもららぽーとに流れてダメになるな。池袋みたいになりそうだな。
天神閉店ラッシュ。
令和の時代は博多シティ、キャナル、ららぽーとだけになるな。
福岡市が壊れていくな。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 16:02:34.45ID:pERWo89m
そういえば、
アサヒビール博多工場閉鎖じゃん(爆笑)
従業員は全員移動だw
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 16:31:49.80ID:A7MWtj5F
>>962
あそこがららぽーとになれば良かったのでは?
あの位置だと駅から距離があるから子連れは車
利用がほとんど。

あのあたりは大渋滞になるな。
個人的には千早駅前に造って欲しかったな。
電車一本で博多シティに行けるから。

福岡市の都市計画はメチャクチャ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 18:00:02.64ID:tOH7qTqe
>>956
あるあるcityは九州以外にはアニメ専門施設が無いから持ってるようなもん。
イムズがあるあるみたいな事やっていたらあるあるは廃墟の空きビルになっていたな。
ほんとに運がいいな。

リバーはキャナルがボロボロだから、ららぽーとみたいにはならない。まあ、撤退で廃墟ビルに
なるかもね。

木屋瀬は鉄道が外れて運良く残った感じだな。
まあ、これは維持して欲しいところ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 18:04:56.21ID:tOH7qTqe
>>964
まあ、2年位でチーム解散じゃない?
今年、全試合負けたりして。

ギラバンツも3年めどに解散。アビスパはチンピラ都市北九州のチームとか吸収しない。
スタジアムはターミナル老人ホームした方が良いかも?

まあ、滅びゆく街チンピラ都市北九州になるな。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 19:00:01.75ID:pERWo89m
2022.3.19.撮影【東田プロジェクト工事の完成を記録】標高の低い枝光側はかさ上げ。臨時駐車場やイベントなどに使うのでは。災害時は仮設住宅ができる。
https://www.youtube.com/watch?v=qbXSXphiuPw
日本は人口減少時代に突入し、今や百貨店は斜陽産業に成り下がりネット販売全盛であり、小売店舗はレガシーとなり物から事に消費する時代。
エンタメ+アウトレット施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」は時代にマッチした総合商業施設といえるだろう。
スーパーシティ型国家戦略特別区域の区域指定を目指す東田地区の核となる2,000人の雇用を生む「THE OUTLETS KITAKYUSHU」
観光庁、「文化観光推進法」で支援する拠点、北九州市立自然史・歴史博物館、北九州市立児童文化科学館(スペースLABO)の
東田地区には他にユネスコ世界文化遺産官営八幡製鐵所、北九州イノベーションギャラリー、北九州市環境ミュージアム、
東田第一高炉跡などの公共観光施設も常設!JR鹿児島本線「スペースワールド駅」に隣接し、電車、バスなど全ての公共交通機関の
アクセスが良好なばかりでなく総延長49.5km北九州都市高速「枝光IC」を利用すれば九州自動車道、関門自動車道、中国自動車道、
東九州自動車道とも直結しており、福岡県のみならず県外の山口県や大分県などから集客が期待され更に修学旅行生、外国人観光客の
集客も見込める為、北九州空港からの新規バス路線が開設される。隣接するイオンモール八幡東とは連絡橋で繋がる2022年4月28日
開業、巨大アウトレットモールと「楽市楽座」を運営する株式会社ワイドレジャーによる新業態のアミューズメントパーク
「ASOBLE」出店、英語村、「全ての人が楽しめる植物の楽園」、「ギラヴァンツ北九州」運営のフットサルスクール、陸上用トラック、
芝生広場、などエンタメの大型施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」
住所:福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1番101外
出店店舗数:約170店舗
敷地面積:約270,000u(当プロジェクト全体面積)
延床面積:約57,000u
総賃貸面積:約48,000u
駐車台数:約4,500台(敷地外駐車場含む)
駐 輪 台 数 : 約800台
同計画地内に移転する北九州市立児童文化科学館(スペースLABO)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903788.pdf
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903789.pdf
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000903790.pdf
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 20:16:34.98ID:pERWo89m
筑豊本線 短絡線高架化後で閉鎖の折尾駅鷹見口近況 2022年3月13日撮影
https://www.youtube.com/watch?v=l2S17p9Y7Bs
門司駅から折尾駅まで24.6km複々線区間!九州で一番鉄道網が発達している北九州市
北九州市が総事業費935億円投じる折尾地区総合整備事業概要&折尾まちづくり記念館施設概要
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000961097.pdf
折尾地区総合整備事業による折尾駅周辺のまちづくりイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=Gyur4wcbkGY
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 20:59:14.76ID:tOH7qTqe
>>969
煽ると面白いな。
こいつは福岡に住んでいないのは確実だな。
天神が衰退してららぽーとに人が移るて知らないんだな。

キャナルが格安モールになってる事も知らないな。
現地調査できないからコピペをはるだけだな。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 21:08:14.71ID:pERWo89m
アサヒビール博多工場閉鎖でID:9MmAHGHpのおバカ博多人ご自慢の博多駅の糞いなか隣駅の竹下駅の乗客数さらに激減しそうだ(爆笑)
(仮称)旭国際テクネイオン真空機器第3工場新築工事
福岡県北九州市門司区新門司北1-3-7ほか
鉄骨造 4 階
延床面積 4317.27m2
建築面積 2946.98m2
敷地面積 24306.42m2
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 21:55:38.56ID:pERWo89m
福岡(博多)→(小倉)北九州の都市景観を高層ビルの窓と新幹線の車窓から眺めましょう the Cityscapes of Fukuoka and Kitakyushu
https://www.youtube.com/watch?v=QzmUP48R7vA
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 06:05:46.73ID:BIgn8M6x
2022.3.20.撮影【ジ アウトレット北九州/スペースLABO 東田プロジェクト工事の完成を記録】さんがつはつか!花は咲く。モスグ。タベル?ミル?取る?撮る!
https://www.youtube.com/watch?v=C-hjIrdtUKA
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 14:58:15.45ID:BIgn8M6x
2022.3.20.撮影【東田プロジェクト工事の完成を記録】東田C地区からA地区に向かう階段上がるあがるフゥーフゥー バンバン
https://www.youtube.com/watch?v=RjOWOrjnhYc
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 19:10:22.22ID:BIgn8M6x
大型のフェリー3隻を同時に見学できるイベント(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220321/5010015236.html
3連休最終日のきょう、福岡県北九州市で大型のフェリー3隻を同時に見学できるイベントが開かれ、家族連れなどでにぎわいました
。このイベントはコロナ禍で打撃を受けた運輸業界を盛り上げようとJR小倉駅がフェリーの運航会社などと開いたもので、家族連れ
などおよそ1800人が参加しました。見学で開放されたのは新門司港発着で首都圏や関西との間を結ぶ大型フェリー3隻で、
いずれもこの2年以内に就航したばかりの新しい船です。スイートルームを見学できるフェリーもあり、参加した人たちは写真を
撮ったり、食事をしたりして楽しんでいました。小学校5年生の男の子は「ホテルみたいで泊まってみたいです」と話していました。
主催したJR小倉駅の雲田昭慶駅長は、「これから暖かくなるので感染対策をとりながらフェリーや鉄道を使っていろんなところに旅行してほしい」と話してい
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 20:06:58.37ID:BIgn8M6x
横須賀―新門司を21時間で直行…「東京九州フェリー」の今 コロナ禍でも生鮮食品など輸送堅調、旅客面では差別化も
https://maidonanews.jp/article/14574442
関東と九州の間を直行するフェリーとして、2021年7月から就航を始めた「東京九州フェリー」が、コロナ禍にもかかわらず堅調だ。
21時間程度で横須賀(神奈川県)―新門司(北九州市)を結ぶ高速フェリーだが、物流業界のモーダルシフトを受けて、生鮮食品の
輸送などで定期的に利用されているという。実際に乗船してみると、快適に過ごせる設備やサービスで、旅客面でもほかの輸送と
差別化を図る戦略が体感できた。今後ゆったりと旅行をしたいリタイヤ層の需要なども増えそうだ。
差別化で興味深いポイントとして、クレジットカードによる決済が可能なことも挙げられる。海上では電波の影響で現金でしか決済が
できず、「フェリー・オブ・ザ・イヤー」に何度も輝いている太平洋フェリー(名古屋〜仙台〜苫小牧)でさえも難しいのが現状。
東京九州フェリーの取り組みは今後、他のフェリー会社に影響を与えるように感じる。利用者層はリタイヤした高齢者や、学生や
ツーリング族などの若年層が多くみられるという。九州はツーリングには魅力的な土地で、通年で楽しめることから、東京九州
フェリーの就航はツーリング族に歓迎されているという。リタイヤした熟年層などは、窓のあるグレードの高い“デラックス”や家族
用の“ステート”を利用する傾向にあるが、学生やツーリング族は、窓のない1人用個室の“ツーリストS”やカプセルホテル型の“
ツーリストA”を選ぶ傾向にある。横須賀〜新門司間の所要時間が21時間程度も要するため、ビジネス需要を取り込むことは難しいが
、今後一層リタイヤ層が増加することが予想される。筆者は、高級個室と1人用の個室の間に、窓があって洗面台やトイレなども完備
した“セミデラックス”な1人用の個室も、必要だと感じた。この点について東京九州フェリーは、「運航が開始して半年強しか経過
していない。今後は、色々なニーズに対応できるように、頑張りたい」とのことであった。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 21:14:04.45ID:BIgn8M6x
ジ・アウトレット北九州・スペースLABO 開業準備が進む近況  2022年3月20日撮影
https://www.youtube.com/watch?v=dYIsBhBnb5s
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 21:45:33.07ID:BIgn8M6x
𝙆𝙞𝙩𝙖𝙠𝙮𝙪𝙨𝙝𝙪 𝙫𝙡𝙤𝙜
https://www.youtube.com/watch?v=m0VY5qmSj-8
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 21:54:15.87ID:BIgn8M6x
折尾境界断キロ:JR九州 鹿児島筑豊短絡線 鹿児島本線と筑豊本線の短絡線にある路線境界とは
https://www.youtube.com/watch?v=C1Vxmzl3mNg
門司駅から折尾駅まで24.6km複々線区間!九州で一番鉄道網が発達している北九州市
北九州市が総事業費935億円投じる折尾地区総合整備事業概要&折尾まちづくり記念館施設概要
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000961097.pdf
折尾地区総合整備事業による折尾駅周辺のまちづくりイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=Gyur4wcbkGY
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 11:58:54.04ID:7uYy9MMt
折尾駅高架下複合公共施設の愛称が「オリオンテラス」に決まりました!
折尾駅高架下複合公共施設(折尾まちづくり記念館、八幡図書館折尾分館)について、公募を行ったところ、全国から444件の応募が
あり、この中から外部有識者等により選定された候補作品5点に対し、折尾地区のまちづくり団体(自治会、商業者等)、大学生、
高校生の代表者による投票を実施しました。
門司駅から折尾駅まで24.6km複々線区間!九州で一番鉄道網が発達している北九州市
北九州市が総事業費935億円投じる折尾地区総合整備事業概要&折尾まちづくり記念館施設概要
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000961097.pdf
折尾地区総合整備事業による折尾駅周辺のまちづくりイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=Gyur4wcbkGY
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 12:44:32.76ID:7uYy9MMt
【福岡】北九州最大の街「小倉」の再開発を見る。2022年1月ver【小倉駅、平和通駅】
https://www.youtube.com/watch?v=7kO01e7oWDU&;t=1s
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 12:56:05.37ID:7uYy9MMt
北九州市2019年以後、高さ60m高層建設計画
折尾クロステージ 63.82m 19階 北九州市八幡西区 2019.1 竣工済 
グランドパレス門司藤松 57.20m 18階 北九州市門司区 2019.2 竣工済
グランドパレス大手町公園 ― 20階 北九州市小倉北区 2019.8 竣工済
ガーデンシティ小倉 94.9m 24階 北九州市小倉北区 2019.9 竣工済
グランドパレス黒崎駅前ランドマークス 59.70m 19階 北九州市八幡西区 2020.10 竣工済
ライブスクエア大手町 64.23m 19階 北九州市小倉北区 2020.10 竣工済
ギャラン竪町Neo 60.55m 20階 北九州市小倉北区 2021.1 竣工済
グランドパレス一枝(西棟) 59.90m 19階 北九州市戸畑区 2021.8 竣工済
グランドパレス小倉小文字通り 61.05m 19階 北九州市小倉北区 2022.10 建設中
アーティックス門司ヘリテイジ 59.95m 19階 北九州市門司区 2022.10 建設中
リヴィエール到津タワー 61.24m 19階 北九州市小倉北区 2023.7 建設中
(仮称)東横INN小倉駅新幹線口2 64.20m 19階 北九州市小倉北区 2023.9 建設中
グランドパレス下到津 59.63m 19階 北九州市小倉北区 2023.9 建設中
(仮称)ミクニ魚町ビル 57.7m 13階 北九州市小倉北区 2024.2 計画
サンパーク浅川 ザ・タワー 67.10m 20階 北九州市八幡西区 2024.6 建設中
魚町三丁目2番地区第一種市街地再開発事業 ― 22階 北九州市小倉北区 2027年度 計画
(仮称)アーキティックス下曽根前新築工事 59.72m 19階 北九州市小倉南区 ― 計画
(仮称)ライブスクエア小倉駅新築工事 ― 19階 北九州市小倉北区 ― 計画
(仮称)グランドパレス砂津 60.02m  20階    北九州市小倉北区    2024.8 計画
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 13:15:05.13ID:7uYy9MMt
事業名「都市計画道路 砂津長浜線 街路事業」平成9年3月に都市計画決定され、都市計画道路4号線(国道3号)富野口交差点を
起点とし、都市計画道路1号線(国道199号)に至る延長720m、幅員20.6〜52.0mの都市計画道路で、平成10年(1998年)に事業に
着手している。周辺の用地買収は287件もあり手間取り、当初の予定では平成27年度までとなっていたが、やっと3月31日に工事
が完了予定。そのため長浜側は高層ホテルやマンションがたくさん建設・計画中、砂津側もチャチャタウン第2駐車場の
トヨタレンタカー仮事業所の解体や駐車場使用禁止になり、何かの建設計画がありそうな気配!
https://i.imgur.com/OD0JSiq.jpg
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 13:19:29.27ID:7uYy9MMt
小倉中心街のオフィスビル建設ラッシュを促進するIT企業の北九州進出!
北九州市、IT企業誘致 6年で50社 雇用2000人創出 学校紹介、採用を支援
北九州市がIT(情報技術)企業の誘致で成果を上げている。2019年度までの6年間で50社を誘致し、
市は2000人以上の雇用創出を見込む。各企業は進出理由について「学校紹介など新卒採用を手助けしてくれる」と
口をそろえる。学校と企業を結びつける誘致の手法は全国の自治体の参考になりそうだ。(日本経済新聞より抜粋)
【北九州市が誘致成功した主なIT企業】。
セイコーエプソン梶A外CC、i6TG梶A蟹DCフロンティア、劾TTマーケティングアクト、GMOインターネット梶A
潟Xターフライヤービジネスサービス、潟[ンリン、ソフトバンク梶A大樹生命保険梶A大東コーポレートサービス
概MJ、日鉄ソリューションズ梶A日本ビジネスシステムズ梶ABEENOS梶Aビープラッツ梶@北九州サポートセンター
富士ソフト梶Aピットクルー梶A富士通コミュニケーションサービス梶A北九州黒崎サポートセンター、ヤフー
潟<塔oーズ、 マーシュジャパン梶A潟宴bク、該E DIGITAL、福岡北九州データセンター(アジアンフロンティア)
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 14:18:59.85ID:7uYy9MMt
北九州市のGDPを大きく押し上げる半端ない巨額投資が続く北九州市!!
ビッグプロジェクト目白押しの北九州市
※下関北九州道路(第二関門橋)国直轄事業 3,500億円
※響灘風力発電関連産業の総合拠点化事業 事業費数千億円
※響きLNG基地の隣接地62万キロワットLNG火力発電所建設 建設費800億円
※響灘洋上風力発電所建設用海底ケーブル敷設船「SEP船」五洋建設 投資額425億円
※日本製鉄九州製鉄所八幡地区「電磁鋼板」と呼ばれる電動車のモーターの材料を生産する設備 600億円
※黒崎バイオマス発電施設整備事業 74,950 kW 事業費数百億円
※北九州空港滑走路端安全区域+滑走路3,000m延伸 国直轄事業 数百億円
※ブリヂストン、第二工場建設の為、北九州工場隣接地14万平米を24億円で取得 数百億円
※三菱ケミカル生産子会社新菱(北九州市)で半導体の封止材や電子材料などに使うエポキシ樹脂生産増強 総額100億円
※八幡東区アウトレット×エンタメの大型施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」+北九州市立児童文化科学館2022年4月オープン
※ミクニ魚町ビル建設 総事業費60億円
※ウィスコンシン州立大学スタウト校日本キャンパス北九州市門司区に誘致
※Zホールディングス環境債発行で北九州市にデータセンター(アジアンフロンティア)拡張 建設費50億円
※門司港レトロ地区にホテル&商業施設の複合施設 2023年7月ホテル 8月商業施設 オープン 事業費41億円
※OCC海底システム事業所通信ネットワークを強化する海底ケーブル需要拡大でコア部分製造ライン増設 投資金額数十億円
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 15:21:38.31ID:7uYy9MMt
九州・沖縄経済をリードする福北連携!!
明治専門学校(現 九州工業大学)を設立した安川敬一郎が興した安川電機は今では九州一の地場企業に成長しました!
安川電機、TOTO、三井ハイテックなど地場大企業は法人市民税、固定資産税、雇用、役員従業員の住民税、北九州市への寄付など沢山の地元貢献ありかとう。
九州・沖縄地場企業ランキング
2022年3月22日時価総額 単位:百万円
1 安川電機(北九州市) 1,289,449
2 TOTO (北九州市) 868,978
3 ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市)468,862
4     九州電力(福岡市) 413,963
5 JR九州(福岡市) 409,299
6 三井ハイテック(北九州市)394,669
7 久光製薬(鳥栖市)  319,368
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 15:35:32.51ID:7uYy9MMt
日本語理解不能者←ID:CAkbPwUs
更新してるがなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 15時間 36分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況