新潟・富山・石川都市開発総合スレ

0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:01:47.40ID:41BQ3G8p
福井村のアスワンは出禁
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:33:02.42ID:VlA5KlAB
604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2024/04/09(火) 18:48:43.78 ID:en0zQDj5
これは俺の持論だけど都市圏などの数値が似通ってる時にどちらが上とか今後の行く末を決定着けるのは東京を始めとする三大都市圏からの距離だと思うんだよな

京都と神戸は東京や名古屋に近い京都の方がかなり都会になったし
福岡と札幌でも大阪が近い上に空港が近くて結果として東京や名古屋が近い福岡の方が余裕で都会になったし
仙台と広島でも東京に近い仙台の方が圧倒的に都会になった
それにもっと言うと仙台と広島では福岡と札幌以上の空港の差もある

これらを踏まえると東京や名古屋や大阪に近くて空港も近い方が都会になると思うわ




この人の持論に沿っていけば、

1980年代 東京直結の新潟が発展
2010年代 東名阪直結の金沢が発展
2020年代 名阪分断の金沢が低迷、意外と富山が堅調

こんな感じか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 23:53:58.62ID:jii6b09R
2020年 半径15km、30km圏内人口

東京区 1019万人 2265万人
大阪市 654万人 1196万人
名古屋 355万人  684万人
福岡市 220万人  308万人
札幌市 212万人  236万人
仙台市 137万人  165万人
広島市 136万人  185万人
北九州  97万人  174万人
熊本市  94万人  131万人
浜松市  88万人  139万人
岡山市  88万人  147万人
那覇市  88万人  122万人
静岡市  75万人  116万人
宇都宮  72万人  141万人
新潟市  68万人  106万人
金沢市  68万人  99万人
松山市  61万人  70万人
鹿児島  60万人  91万人


新潟市  68万人  106万人 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金沢市  68万人  99万人
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 02:35:27.08ID:XYI1XRft
>>4
新潟圏人口 210万人
北陸圏人口 290万人

※日本海側での人口分布は北陸圏が新潟圏を圧倒してる
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 02:46:41.35ID:XYI1XRft
>>4
新潟京とか言うなよ…恥ずかしい……

むしろ周囲の人口を含めば…金澤の方が上じゃん……
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 02:52:07.91ID:XYI1XRft
>>4
恥ず………

はっきりと田舎じゃん………

恥ず………
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 02:52:08.90ID:XYI1XRft
>>4
恥ず………

はっきりと田舎じゃん………

恥ず………
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 02:52:09.92ID:XYI1XRft
>>4
恥ず………

はっきりと田舎じゃん………

恥ず………
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 07:18:23.23ID:fai2Dx6O
金沢の中心繁華街の現状

エムザは単年で数億円の赤字を出して名鉄が茨城のディスカウントストアに売却。 
売却年は年商80億円台と前年より20億円減少、数億円の赤字をまた出して事実上経営破綻。

香林坊大和はながらく年商200億円台で右肩下がり。
新幹線が通ったより減少。21年22年は連年して赤字で上場廃止の危機。 
前期黒字を出したものの数千万円で財務状態が厳しく、今期は虎の子の保有株式を売却して黒字を大きくしようとしている。
以前経営破綻の危機に瀕している。

東急スクエアはコロナ前のリニューアルでさえ40億円程度の年商でコロナ禍コロナ後で売上が落ち込んでいる。

片町きららはテナントが逃散し、今ではドラッグストア、百均、地元の写真屋、地元のハウスメーカーが入る始末。

竪町は閉店ラッシュで空き店舗か多数。

金沢の武蔵香林坊竪町片町は周辺自治体の商業施設に食われ、焼け野原となっている。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 09:45:58.60ID:Q89A/KJF
福井を抜いて新幹線で繋がっていない新潟百姓を入れる。
三色団子の串から白と串を抜いて黒を入れたようなもんだな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 10:40:35.76ID:rGF3UVdw
福井の爺さんは公営地下駐車場みたいなショボい自慢が多いからいらんわ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 11:37:06.80ID:v2DqMJ5F
都市名  超高層ホテル 外資系ホテル 億ション 駅前ドーム 地下P 私鉄 ネットカフェ 城址 国宝・特別名勝 
---------------------------------------------------------------------------------------------
新潟      ○       ○      ○     ○     ○     ○     ○    ○     ○     
富山      ○       ○      ○     ○     ○     ○     ○    ○     ○
金沢      ×       ×      ×     ×     ×     ○     ×    ○     ×
福井      ×       ×      ×     ×     ×     ×     ×    ×     ○
0016新潟帝国主義
垢版 |
2024/04/11(木) 13:42:35.96ID:0GDxWFU+
私は松井秀喜が好きだ。

松井秀喜はエッチビデオが好きだ。

エッチビデオはお金が好きだ。
0017新潟帝国主義
垢版 |
2024/04/11(木) 13:46:08.84ID:0GDxWFU+
福井は北陸の長男だ。

金沢は北陸の次男だ。

富山は北陸の三男だ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 13:54:57.43ID:C5IPBx58
福井の遠景を見ると街に厚みが無いのがよくわかるな
典型的な田舎都市
富山は駅前だけで60メートルクラスが8棟あるから都会に見える
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 19:40:41.91ID:bI0/5n5N
待ってろ牛タン、青葉城♡ 26年ぶり仙台へひとっ飛び!新潟空港拠点のトキエア、新潟―仙台線4月26日就航発表!50分!片道最安9000円!
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/389407

>仙台空港の運営会社は「北陸方面との交流に一層弾みがつくと願っている。トキエアの今後の増便や路線拡大も期待したい」とした。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 23:25:04.92ID:BTus861G
新潟は広域中心都市から遠くて大変だよな交通費かかって
でも都会的なショップは仙台や金沢みたいな広域中心都市にしかないからなあ
0028新潟帝国主義
垢版 |
2024/04/13(土) 12:57:37.03ID:fPwYhEoH
おう俺だ。

金沢の野郎ども、元気か。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 19:00:44.10ID:dTiuNHRp
https://minkabu.jp/stock/8247/settlement
大和 <8247> [東証S] が4月11日大引け後(15:30)に決算を発表。

24年2月期の連結経常利益は前の期比2.1倍の2億8300万円に拡大したが、25年2月期は前期比47.0%減の1億5000万円に落ち込む見通しとなった。

 同時に、今期の年間配当は未定とした。

 直近3ヵ月の実績である12-2月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比94.0%減の400万円に大きく落ち込み、売上営業利益率は前年同期の1.8%→0.4%に悪化した。

大和百貨店の短信
https://www.daiwa-dp.co.jp/company/ir/pdf/45837.pdf

当期の利益は6億5千万円だが、臨時的な有価証券売却益2憶3千万円弱込み。
しかもキャッシュフローは現金増減は△2,580万円でキャッシュアウト。
しかも長期借入5億5千万円、有価証券売却収入3億1千万円があるので、この借入と臨時的な収入がなければ現金増減は△8億8千万円となった見込み。

よって投資家の評価としては5段階評価の2となっている。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 19:06:15.55ID:dTiuNHRp
当期利益は臨時的収入を入れなければ4億2千万円の利益。
これが現時点での翌期の予想利益が1憶5千万円とはなぜか?

そして6億5千万円の利益なのに現金がマイナスなのはなぜか?

おそらく前期入金済で今期収益計上となる売上(契約負債など?)が今期経常されたことや、
会計基準上翌期に計上できるマイナスを翌期に繰り延べ、翌期に多額のマイナスが発生するのか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況