X



都市人口・都道府県人口データスレ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e12-o+Uz)
垢版 |
2024/05/08(水) 17:57:12.19ID:46lC6aOF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
都市人口・都道府県人口データスレ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1684796625/
都市人口・都道府県人口データスレ★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1687350282/
都市人口・都道府県人口データスレ★4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1695387979/
都市人口・都道府県人口データスレ★5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1698490225/
都市人口・都道府県人口データスレ★6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1700919494/

都市人口データスレ★105
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1676782291/
都道府県人口を語るスレ84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1678017583/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1702334164/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1702710212/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1705716990/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1708051749/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1710156761/

>>980を踏んだ方は次スレ作成お願いしますVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1712182848/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0263 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:57:41.34ID:dtavm3De0
★5月1日更新 滋賀県、山口県
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:59:38.64ID:dtavm3De0
★5月1日更新 無印4月1日
      人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,068,712 3,606 -49,370 -0.96 ★
青森県 1,170,622 -6,327 -20,063 -1.68
岩手県 1,150,784 -4,750 -17,987 -1.54
宮城県 2,248,772 -7,419 -16,149 -0.71
秋田県 901,447 -613 -17,060 -1.86 ★
山形県 1,016,262 -3,956 -15,380 -1.49
福島県 1,750,349 -6,730 -23,374 -1.32
茨城県 2,814,358 1,236 -14,778 -0.52 ★
栃木県 1,885,491 -4,083 -13,022 -0.69
群馬県 1,891,455 -3,369 -11,379 -0.60
埼玉県 7,326,804 2,314 -1,269 -0.02
千葉県 6,270,470 4,150 898 0.01
東京都 14,133,086 31,503 69,522 0.49
神奈川県 9,218,071 3,454 -4,037 -0.04
新潟県 2,107,490 -8,098 -27,546 -1.29
富山県 999,476 -2,614 -9,574 -0.95
石川県 1,101,105 -3,482 -10,378 -0.93
福井県 740,232 -1,744 -6,501 -0.87
山梨県 791,481 1,113 -5,412 -0.68 ★
長野県 1,991,977 -5,077 -15,670 -0.78
岐阜県 1,917,872 -5,614 -15,147 -0.78
静岡県 3,533,780 566 -26,680 -0.75 ★
愛知県 7,460,648 -9,754 -14,982 -0.20
三重県 1,716,617 -4,695 -15,246 -0.88
滋賀県 1,402,084 1,174 -4,564 -0.32 ★
京都府 2,522,835 -4,913 -15,025 -0.59
大阪府 8,761,190 -3,458 -9,460 -0.11
兵庫県 5,344,832 -9,910 -33,573 -0.62
奈良県 1,288,599 -2,684 -10,347 -0.80
和歌山県 884,246 -381 -10,923 -1.22 ★
鳥取県 533,023 124 -6,204 -1.15 ★
島根県 643,316 -2,571 -7,584 -1.17
岡山県 1,835,099 -4,660 -15,111 -0.82
広島県 2,722,352 -7,762 -22,943 -0.84
山口県 1,286,248 1,622 -16,192 -1.24 ★
徳島県 688,373 -2,699 -9,360 -1.34
香川県 919,587 74 -7,835 -0.84 ★
愛媛県 1,280,384 7 -15,255 -1.18 ★
高知県 659,155 -437 -10,132 -1.51 ★
福岡県 5,091,224 -7,924 -10,116 -0.20
佐賀県 789,232 -2,734 -5,925 -0.75
長崎県 1,254,499 -6,249 -15,859 -1.25
熊本県 1,698,145 -4,713 -10,616 -0.62
大分県 1,087,257 -3,532 -11,126 -1.01
宮崎県 1,034,090 -140 -9,337 -0.89 ★
鹿児島県 1,536,943 -6,191 -16,117 -1.04
沖縄県 1,462,046 -7,123 -825 -0.06
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcd-c8Ie)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:21:24.52ID:Xj5EAw1B0
サッカー日本代表の浅野拓磨は三重県菰野町出身育ちもずっと菰野で高校は四日市で、テレビも文化も完全中京圏で染まってるはずなのに

関西弁話してるのが不思議(笑)名張出身の山口蛍なら納得なんだけどね

名古屋の影響力て弱いね
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcd-c8Ie)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:29:29.80ID:Xj5EAw1B0
同じく菰野出身のプロ野球西勇輝も関西弁やね(笑)
オリックス、阪神でプレイしてきてドラゴンズには興味なし

岐阜より名古屋の影響力かなり弱い
三重県は名古屋への帰属意識薄いね(笑)
関東だと、都心からの距離が上尾,白岡,守谷,八王子,取手くらいにあたる四日市でさえ名古屋への通勤率が茨城の石岡と同じレベルだもん(笑)
0269 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 419d-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:07:27.16ID:d24qsjmV0
北九州市 5月1日
910999(前月比+1420/前年比-7480/増減率-0.81)
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:08:15.48ID:d24qsjmV0
★5月1日更新 群馬県
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:08:36.95ID:d24qsjmV0
★5月1日更新 無印4月1日
      人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,068,712 3,606 -49,370 -0.96 ★
青森県 1,170,622 -6,327 -20,063 -1.68
岩手県 1,150,784 -4,750 -17,987 -1.54
宮城県 2,248,772 -7,419 -16,149 -0.71
秋田県 901,447 -613 -17,060 -1.86 ★
山形県 1,016,262 -3,956 -15,380 -1.49
福島県 1,750,349 -6,730 -23,374 -1.32
茨城県 2,814,358 1,236 -14,778 -0.52 ★
栃木県 1,885,491 -4,083 -13,022 -0.69
群馬県 1,891,886 431 -10,737 -0.56 ★
埼玉県 7,326,804 2,314 -1,269 -0.02
千葉県 6,270,470 4,150 898 0.01
東京都 14,133,086 31,503 69,522 0.49
神奈川県 9,218,071 3,454 -4,037 -0.04
新潟県 2,107,490 -8,098 -27,546 -1.29
富山県 999,476 -2,614 -9,574 -0.95
石川県 1,101,105 -3,482 -10,378 -0.93
福井県 740,232 -1,744 -6,501 -0.87
山梨県 791,481 1,113 -5,412 -0.68 ★
長野県 1,991,977 -5,077 -15,670 -0.78
岐阜県 1,917,872 -5,614 -15,147 -0.78
静岡県 3,533,780 566 -26,680 -0.75 ★
愛知県 7,460,648 -9,754 -14,982 -0.20
三重県 1,716,617 -4,695 -15,246 -0.88
滋賀県 1,402,084 1,174 -4,564 -0.32 ★
京都府 2,522,835 -4,913 -15,025 -0.59
大阪府 8,761,190 -3,458 -9,460 -0.11
兵庫県 5,344,832 -9,910 -33,573 -0.62
奈良県 1,288,599 -2,684 -10,347 -0.80
和歌山県 884,246 -381 -10,923 -1.22 ★
鳥取県 533,023 124 -6,204 -1.15 ★
島根県 643,316 -2,571 -7,584 -1.17
岡山県 1,835,099 -4,660 -15,111 -0.82
広島県 2,722,352 -7,762 -22,943 -0.84
山口県 1,286,248 1,622 -16,192 -1.24 ★
徳島県 688,373 -2,699 -9,360 -1.34
香川県 919,587 74 -7,835 -0.84 ★
愛媛県 1,280,384 7 -15,255 -1.18 ★
高知県 659,155 -437 -10,132 -1.51 ★
福岡県 5,091,224 -7,924 -10,116 -0.20
佐賀県 789,232 -2,734 -5,925 -0.75
長崎県 1,254,499 -6,249 -15,859 -1.25
熊本県 1,698,145 -4,713 -10,616 -0.62
大分県 1,087,257 -3,532 -11,126 -1.01
宮崎県 1,034,090 -140 -9,337 -0.89 ★
鹿児島県 1,536,943 -6,191 -16,117 -1.04
沖縄県 1,462,046 -7,123 -825 -0.06
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c6-c8Ie)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:11:57.04ID:r4BA/yf90
滋賀は愛知化してるなw
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c6-c8Ie)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:15:41.07ID:r4BA/yf90
愛知は相当日本人が流出してる

出生数は埼玉より1万人以上多いし、高齢化率も埼玉や大阪より低いんだけどね、この減少数で踏みとどまってるのは、外国人の流入があるから
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c6-c8Ie)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:17:50.77ID:r4BA/yf90
埼玉には愛知の人口を早く抜いてもらいたい

そうしたら名古屋VS横浜、愛知VS神奈川なんて無くなるからwなんなら、愛知VS大阪みたいな身の程知らずな名古屋人もいるからねw
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:38:26.03ID:VKvRjuBNr
滋賀は完全に愛知や広島や静岡の後追いだな
同じパターンに陥ってる
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:39:23.63ID:VKvRjuBNr
三重は概ね関西弁
尾張・西三河・岐阜は関西弁ではないけど西日本方言の一種、広島岡山に近い感じ
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c6-c8Ie)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:09:05.19ID:r4BA/yf90
三重県は関西でいいと思う、滋賀県の真下が三重県なわけだし、地理的にも似てるわけだから

滋賀県→京都府→大阪府
三重県→奈良県→大阪府
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d3-tWP4)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:15:36.58ID:SH9AOpcO0
近年になって人口減少率高くなった静岡愛知滋賀広島に共通することは東京大阪福岡と違って女性に人気がないことだな。
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d3-tWP4)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:18:16.05ID:SH9AOpcO0
大阪福岡はマジで街中に若い女が多いよな。行くとよくわかる。
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c6-c8Ie)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:19:25.49ID:r4BA/yf90
三重県は大阪に吸い取られて来てる、こんな感じなのかもね

通勤や通学が
愛知県なら、近いし引っ越さず三重の実家から通うか、家から名古屋まで通勤1時間だるいな

大阪府なら、引っ越す、梅田まで20分楽チンだ!
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d3-tWP4)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:22:45.80ID:SH9AOpcO0
東北はB型O型が多いからダメなんだよ。それに比べてA型が多い九州は優等生だわ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15e-CTub)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:01:38.25ID:s/QJhjBo0
>>274
本当それね
名古屋なんて近隣にしか勝てないお山の大将なのにww
所詮はストローされる側なんだからwww
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c6-c8Ie)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:48:07.96ID:sSRZkVqP0
愛知は転出超過になって結構経つけど、ようやく中京圏人口流出の記事を見るようになった、遅すぎ、危機感ないよね

愛知県はそれまで年間1万人以上増えていたから、急速に人口減少始まった2019年2020年頃から名古屋ヤバい、ヤバいと私やネット民は言い続けてきたんだが

当時から名古屋人は京都,神戸,北九州の人口流出とか話題逸らして現実を見ようとしなかった
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c6-ZIF2)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:17:07.82ID:rYuWIezZ0
GDP
愛知 40兆円
埼玉 23兆円

早く抜けるといいですね 鼻ホジ
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:17:15.21ID:9cKIXTlo0
★5月1日更新 岩手県、熊本県
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:19:00.63ID:9cKIXTlo0
★5月1日更新 無印4月1日
      人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,068,712 3,606 -49,370 -0.96 ★
青森県 1,170,622 -6,327 -20,063 -1.68
岩手県 1,149,758 -1,026 -17,821 -1.53 ★
宮城県 2,248,772 -7,419 -16,149 -0.71
秋田県 901,447 -613 -17,060 -1.86 ★
山形県 1,016,262 -3,956 -15,380 -1.49
福島県 1,750,349 -6,730 -23,374 -1.32
茨城県 2,814,358 1,236 -14,778 -0.52 ★
栃木県 1,885,491 -4,083 -13,022 -0.69
群馬県 1,891,886 431 -10,737 -0.56 ★
埼玉県 7,326,804 2,314 -1,269 -0.02
千葉県 6,270,470 4,150 898 0.01
東京都 14,133,086 31,503 69,522 0.49
神奈川県 9,218,071 3,454 -4,037 -0.04
新潟県 2,107,490 -8,098 -27,546 -1.29
富山県 999,476 -2,614 -9,574 -0.95
石川県 1,101,105 -3,482 -10,378 -0.93
福井県 740,232 -1,744 -6,501 -0.87
山梨県 791,481 1,113 -5,412 -0.68 ★
長野県 1,991,977 -5,077 -15,670 -0.78
岐阜県 1,917,872 -5,614 -15,147 -0.78
静岡県 3,533,780 566 -26,680 -0.75 ★
愛知県 7,460,648 -9,754 -14,982 -0.20
三重県 1,716,617 -4,695 -15,246 -0.88
滋賀県 1,402,084 1,174 -4,564 -0.32 ★
京都府 2,522,835 -4,913 -15,025 -0.59
大阪府 8,761,190 -3,458 -9,460 -0.11
兵庫県 5,344,832 -9,910 -33,573 -0.62
奈良県 1,288,599 -2,684 -10,347 -0.80
和歌山県 884,246 -381 -10,923 -1.22 ★
鳥取県 533,023 124 -6,204 -1.15 ★
島根県 643,316 -2,571 -7,584 -1.17
岡山県 1,835,099 -4,660 -15,111 -0.82
広島県 2,722,352 -7,762 -22,943 -0.84
山口県 1,286,248 1,622 -16,192 -1.24 ★
徳島県 688,373 -2,699 -9,360 -1.34
香川県 919,587 74 -7,835 -0.84 ★
愛媛県 1,280,384 7 -15,255 -1.18 ★
高知県 659,155 -437 -10,132 -1.51 ★
福岡県 5,091,224 -7,924 -10,116 -0.20
佐賀県 789,232 -2,734 -5,925 -0.75
長崎県 1,254,499 -6,249 -15,859 -1.25
熊本県 1,698,965 895 -9,994 -0.58 ★
大分県 1,087,257 -3,532 -11,126 -1.01
宮崎県 1,034,090 -140 -9,337 -0.89 ★
鹿児島県 1,536,943 -6,191 -16,117 -1.04
沖縄県 1,462,046 -7,123 -825 -0.06
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:20:00.17ID:JvHmB/4Nr
名古屋圏は以前から岐阜三重の人口減少・転出超過が酷かった
愛知だけ一人勝ち的にだらだらと増えてたけどそれも無くなった
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:21:38.05ID:JvHmB/4Nr
三重は通勤圏や商圏や工業地帯等考えたら伊賀2市以外は関西とは言い難い
三重を全域関西と見なすなら愛知岐阜も関西になってしまう
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:23:55.35ID:JvHmB/4Nr
愛知静岡広島滋賀はいずれも男余りで外国人労働者が多いという共通点もある
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:03:24.69ID:9cKIXTlo0
★5月1日更新 島根県
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:04:20.81ID:9cKIXTlo0
★5月1日更新 無印4月1日
      人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,068,712 3,606 -49,370 -0.96 ★
青森県 1,170,622 -6,327 -20,063 -1.68
岩手県 1,149,758 -1,026 -17,821 -1.53 ★
宮城県 2,248,772 -7,419 -16,149 -0.71
秋田県 901,447 -613 -17,060 -1.86 ★
山形県 1,016,262 -3,956 -15,380 -1.49
福島県 1,750,349 -6,730 -23,374 -1.32
茨城県 2,814,358 1,236 -14,778 -0.52 ★
栃木県 1,885,491 -4,083 -13,022 -0.69
群馬県 1,891,886 431 -10,737 -0.56 ★
埼玉県 7,326,804 2,314 -1,269 -0.02
千葉県 6,270,470 4,150 898 0.01
東京都 14,133,086 31,503 69,522 0.49
神奈川県 9,218,071 3,454 -4,037 -0.04
新潟県 2,107,490 -8,098 -27,546 -1.29
富山県 999,476 -2,614 -9,574 -0.95
石川県 1,101,105 -3,482 -10,378 -0.93
福井県 740,232 -1,744 -6,501 -0.87
山梨県 791,481 1,113 -5,412 -0.68 ★
長野県 1,991,977 -5,077 -15,670 -0.78
岐阜県 1,917,872 -5,614 -15,147 -0.78
静岡県 3,533,780 566 -26,680 -0.75 ★
愛知県 7,460,648 -9,754 -14,982 -0.20
三重県 1,716,617 -4,695 -15,246 -0.88
滋賀県 1,402,084 1,174 -4,564 -0.32 ★
京都府 2,522,835 -4,913 -15,025 -0.59
大阪府 8,761,190 -3,458 -9,460 -0.11
兵庫県 5,344,832 -9,910 -33,573 -0.62
奈良県 1,288,599 -2,684 -10,347 -0.80
和歌山県 884,246 -381 -10,923 -1.22 ★
鳥取県 533,023 124 -6,204 -1.15 ★
島根県 643,810 494 -7,507 -1.15 ★
岡山県 1,835,099 -4,660 -15,111 -0.82
広島県 2,722,352 -7,762 -22,943 -0.84
山口県 1,286,248 1,622 -16,192 -1.24 ★
徳島県 688,373 -2,699 -9,360 -1.34
香川県 919,587 74 -7,835 -0.84 ★
愛媛県 1,280,384 7 -15,255 -1.18 ★
高知県 659,155 -437 -10,132 -1.51 ★
福岡県 5,091,224 -7,924 -10,116 -0.20
佐賀県 789,232 -2,734 -5,925 -0.75
長崎県 1,254,499 -6,249 -15,859 -1.25
熊本県 1,698,965 895 -9,994 -0.58 ★
大分県 1,087,257 -3,532 -11,126 -1.01
宮崎県 1,034,090 -140 -9,337 -0.89 ★
鹿児島県 1,536,943 -6,191 -16,117 -1.04
沖縄県 1,462,046 -7,123 -825 -0.06
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:11:41.20ID:9cKIXTlo0
相模原市 5月1日
724222(前月比+787/前年比-1253/増減率-0.17)
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b20-ikRv)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:55:37.48ID:VfJGP53x0
東京の情報は公害だから、さっさと全国放送廃止したほうがいい。
あんなの面白くもないし、役にもたたないし、気持ち悪いだけ。
東京が情報発信を独占してなければ東京集中は起きてない。
東京の風土が気持ち悪いし。
中日本でも岡山でもいいから遷都したほうがい。

英語ができる国が日本より発展した理由がわかる。
日本語圏おわってる。ただただ気持ち悪い。
東京が牛耳ってるからだけどな。
沖縄、九州、関西、北海道は全部独立すればいい。
英語を公用語にして独立したほうがましだよ。
もう日本のニュースもエンタメもメディアも見てない。
日本というか東京の情報がゴミだな。
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b20-ikRv)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:57:33.31ID:VfJGP53x0
東京が全国放送やめたら
ほかの地域はかなりましになると思う。
東京メディアはほかの地域の富を搾取する装置だからな。
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95d-c8Ie)
垢版 |
2024/05/29(水) 06:27:55.91ID:mACjPIvU0
>>285
また名古屋人かwww
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95d-c8Ie)
垢版 |
2024/05/29(水) 06:31:42.21ID:mACjPIvU0
別に愛知を叩きたいわけではない、客観的に見てるまで。他でいうなら、滋賀県も愛知と同じ状況になる
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:42:19.93ID:/PGOFc1S0
★5月1日更新 奈良県
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:43:13.70ID:/PGOFc1S0
★5月1日更新 無印4月1日
      人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,068,712 3,606 -49,370 -0.96 ★
青森県 1,170,622 -6,327 -20,063 -1.68
岩手県 1,149,758 -1,026 -17,821 -1.53 ★
宮城県 2,248,772 -7,419 -16,149 -0.71
秋田県 901,447 -613 -17,060 -1.86 ★
山形県 1,016,262 -3,956 -15,380 -1.49
福島県 1,750,349 -6,730 -23,374 -1.32
茨城県 2,814,358 1,236 -14,778 -0.52 ★
栃木県 1,885,491 -4,083 -13,022 -0.69
群馬県 1,891,886 431 -10,737 -0.56 ★
埼玉県 7,326,804 2,314 -1,269 -0.02
千葉県 6,270,470 4,150 898 0.01
東京都 14,133,086 31,503 69,522 0.49
神奈川県 9,218,071 3,454 -4,037 -0.04
新潟県 2,107,490 -8,098 -27,546 -1.29
富山県 999,476 -2,614 -9,574 -0.95
石川県 1,101,105 -3,482 -10,378 -0.93
福井県 740,232 -1,744 -6,501 -0.87
山梨県 791,481 1,113 -5,412 -0.68 ★
長野県 1,991,977 -5,077 -15,670 -0.78
岐阜県 1,917,872 -5,614 -15,147 -0.78
静岡県 3,533,780 566 -26,680 -0.75 ★
愛知県 7,460,648 -9,754 -14,982 -0.20
三重県 1,716,617 -4,695 -15,246 -0.88
滋賀県 1,402,084 1,174 -4,564 -0.32 ★
京都府 2,522,835 -4,913 -15,025 -0.59
大阪府 8,761,190 -3,458 -9,460 -0.11
兵庫県 5,344,832 -9,910 -33,573 -0.62
奈良県 1,288,975 376 9,926 -0.76 ★
和歌山県 884,246 -381 -10,923 -1.22 ★
鳥取県 533,023 124 -6,204 -1.15 ★
島根県 643,810 494 -7,507 -1.15 ★
岡山県 1,835,099 -4,660 -15,111 -0.82
広島県 2,722,352 -7,762 -22,943 -0.84
山口県 1,286,248 1,622 -16,192 -1.24 ★
徳島県 688,373 -2,699 -9,360 -1.34
香川県 919,587 74 -7,835 -0.84 ★
愛媛県 1,280,384 7 -15,255 -1.18 ★
高知県 659,155 -437 -10,132 -1.51 ★
福岡県 5,091,224 -7,924 -10,116 -0.20
佐賀県 789,232 -2,734 -5,925 -0.75
長崎県 1,254,499 -6,249 -15,859 -1.25
熊本県 1,698,965 895 -9,994 -0.58 ★
大分県 1,087,257 -3,532 -11,126 -1.01
宮崎県 1,034,090 -140 -9,337 -0.89 ★
鹿児島県 1,536,943 -6,191 -16,117 -1.04
沖縄県 1,462,046 -7,123 -825 -0.06
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95d-c8Ie)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:02:50.19ID:mACjPIvU0
奈良かなり改善してる、自然減少が深刻だからこれ以上の減少緩和は難しいけど、京都や兵庫と差が無くなってきてる
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95d-c8Ie)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:55:42.63ID:mACjPIvU0
山口と愛媛が逆転しそうでなかなか逆転しないね
近隣に広島市北九州市あるから昼間人口は恐らく愛媛が上なんだろうけど
0309 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:10:17.47ID:/PGOFc1S0
★5月1日更新 福島県、東京都、大分県
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:12:55.47ID:/PGOFc1S0
★5月1日更新 無印4月1日
      人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,068,712 3,606 -49,370 -0.96 ★
青森県 1,170,622 -6,327 -20,063 -1.68
岩手県 1,149,758 -1,026 -17,821 -1.53 ★
宮城県 2,248,772 -7,419 -16,149 -0.71
秋田県 901,447 -613 -17,060 -1.86 ★
山形県 1,016,262 -3,956 -15,380 -1.49
福島県 1,750,485 136 -23,080 -1.30 ★
茨城県 2,814,358 1,236 -14,778 -0.52 ★
栃木県 1,885,491 -4,083 -13,022 -0.69
群馬県 1,891,886 431 -10,737 -0.56 ★
埼玉県 7,326,804 2,314 -1,269 -0.02
千葉県 6,270,470 4,150 898 0.01
東京都 14,170,275 37,189 84,939 0.60 ★
神奈川県 9,218,071 3,454 -4,037 -0.04
新潟県 2,107,490 -8,098 -27,546 -1.29
富山県 999,476 -2,614 -9,574 -0.95
石川県 1,101,105 -3,482 -10,378 -0.93
福井県 740,232 -1,744 -6,501 -0.87
山梨県 791,481 1,113 -5,412 -0.68 ★
長野県 1,991,977 -5,077 -15,670 -0.78
岐阜県 1,917,872 -5,614 -15,147 -0.78
静岡県 3,533,780 566 -26,680 -0.75 ★
愛知県 7,460,648 -9,754 -14,982 -0.20
三重県 1,716,617 -4,695 -15,246 -0.88
滋賀県 1,402,084 1,174 -4,564 -0.32 ★
京都府 2,522,835 -4,913 -15,025 -0.59
大阪府 8,761,190 -3,458 -9,460 -0.11
兵庫県 5,344,832 -9,910 -33,573 -0.62
奈良県 1,288,975 376 9,926 -0.76 ★
和歌山県 884,246 -381 -10,923 -1.22 ★
鳥取県 533,023 124 -6,204 -1.15 ★
島根県 643,810 494 -7,507 -1.15 ★
岡山県 1,835,099 -4,660 -15,111 -0.82
広島県 2,722,352 -7,762 -22,943 -0.84
山口県 1,286,248 1,622 -16,192 -1.24 ★
徳島県 688,373 -2,699 -9,360 -1.34
香川県 919,587 74 -7,835 -0.84 ★
愛媛県 1,280,384 7 -15,255 -1.18 ★
高知県 659,155 -437 -10,132 -1.51 ★
福岡県 5,091,224 -7,924 -10,116 -0.20
佐賀県 789,232 -2,734 -5,925 -0.75
長崎県 1,254,499 -6,249 -15,859 -1.25
熊本県 1,698,965 895 -9,994 -0.58 ★
大分県 1,088,101 844 -10,883 -0.99 ★
宮崎県 1,034,090 -140 -9,337 -0.89 ★
鹿児島県 1,536,943 -6,191 -16,117 -1.04
沖縄県 1,462,046 -7,123 -825 -0.06
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:23:53.09ID:/PGOFc1S0
東京都エリア別 ★5月1日 
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/jsuikei/2024/js245f0100.pdf
・総数 14170275(前月比+37189/前年比+84939/増減率+0.60)
・区部 9850499(前月比+28701/前年比+85837/増減率+0.88)
・市部 4242785(前月比+8037/前年比-81/増減率-0.00)
・郡部 54007(前月比-37/前年比-374/増減率-0.69)
・島部 22984(前月比+488/前年比-443/増減率-1.89)
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95d-c8Ie)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:20:55.46ID:mACjPIvU0
V東京23区
S東京,埼玉,神奈川,大阪
A千葉,愛知,京都,兵庫,福岡
B宮城,群馬,茨城,静岡,岐阜,滋賀,奈良,岡山,広島
C栃木,石川,三重,香川,佐賀
D新潟,長野,山梨,和歌山,長崎,熊本,鹿児島,沖縄
E北海道,福島,富山,福井,山口,愛媛,大分
F青森,岩手,山形,鳥取,徳島,宮崎
Z秋田,島根,高知
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1f8-7wOU)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:03:49.09ID:KOU7ijoS0
アルゼンチンの出生動向 2014年77.7万人から2022年46.4万人まで出生数減少

世界中こんな感じ
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ee-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:26:50.83ID:wTlIdemB0
多摩地区だけで福岡の人口いるの凄いわ
0317名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ e10a-7zIX)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:36:28.72ID:R44Xd1My0
>311
区部は異次元の伸びですね
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e4-tWP4)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:55:53.16ID:+ar2lRku0
>>308
むしろ資本主義国は米英豪加NZ独みたいな分散型も多いぞ
東京一極集中はむしろ奥羽的、北アジア的な事実上の民主集中制による極端な中央集権の独裁が生み出した問題点だな
0319 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 419d-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:25:23.68ID:lRI32W410
ここは人口データスレ

個人的な願望、個人的な東京コンプレックス、個人的な東京憎悪は、別スレ立ててやってくれ。
毎回毎回、スレタイも理解できずに、個人の願望に無理矢理話題を誘導しようとしているのが露骨、馬鹿丸出しでしつこい。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35c-oeLu)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:36:37.03ID:yCPfqnqF0
ソウルでさえ人口減ってるのに日本は破滅へ一直線だな
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e4-tWP4)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:43:09.09ID:+ar2lRku0
>>321
ソウル都市圏への集中は続いているぞ(つまりドーナツ化)
それでも大田に首都機能を分散していたり、世宗に一部首都機能を移転したりしている分、文化庁の京都移転すら全力で妨害しようとした霞ヶ関よりは一万倍ましだが
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc9-7zIX)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:05:07.64ID:+8ABiNbO0
水戸とつくばの人口差が一万人切ったからあと2年くらいで逆転かな
県庁所在地が人口首位でないのは、
津(四日市)
山口(下関)
前橋(高崎)
福島(郡山、いわき)
逆転すると5県目
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f103-oeLu)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:09:16.24ID:CiorbpI80
ソウルの合計特殊出生率は0.5台だから
僅か一世代で4分の1に親世代が減る計算。
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc9-7zIX)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:11:35.95ID:+8ABiNbO0
2020年の国勢調査からの増加率では、
つくば市が6.66%で全国トップ
2位流山市、3位印西市
23区含めると中央区がつくば市よりも高く全国トップ、
ほかに台東区、墨田区も増加率で全国上位

東京圏以外では南城市、合志市、草津市が続く
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f103-oeLu)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:17:57.18ID:CiorbpI80
>>322
ソウル首都圏の人口は2600万人超えてるんだよね。
総人口の半分が合計特殊出生率の低いソウル首都圏に集中してるからブラックホール型加速的に少子化が進む。日本もこのまま首都圏の人口割合が上がり続けると国の合計特殊出生率が1レベルまで落ちるのも時間の問題。
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f103-oeLu)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:19:55.32ID:CiorbpI80
このまま放置すると第2次ベビーブームを逃したとかのレベルとは別次元で少子化が加速度的に深刻化する。
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba1-mXi3)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:51:08.40ID:5oLod1J30
団塊ジュニアが抜けた今、ここからしばらくは出産可能人口が横ばいなので、2030年までに出生数60万人を切るためには出生率が1を切らないといけないらしい、50万を切るためには0.85辺り
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f103-oeLu)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:59:26.41ID:CiorbpI80
5年後から本格的に死亡数に加わるボリュームゾーン世代70〜79歳人口ランキング(2023年)

東京都140.4万人
大阪府110.7万人
神奈川108.5万人
埼玉県94万人
愛知県88.3万人
千葉県82.1万人
北海道75.5万人
兵庫県72.5万人
福岡県64.6万人
静岡県50.1万人
茨城県39.9万人
広島県37.7万人
京都府34.3万人
新潟県31.5万人
宮城県29.0万人
長野県28.5万人
岐阜県27.6万人
群馬県27.0万人
栃木県26.3万人
岡山県25.5万人
福島県24.0万人
三重県24.0万人
熊本県23.4万人
鹿児島21.7万人
山口県20.7万人
愛媛県19.7万人
奈良県19.6万人
長崎県18.9万人
青森県18.5万人
滋賀県17.3万人
岩手県17.2万人
大分県16.5万人
石川県15.6万人
富山県15.3万人
山形県15.2万人
宮崎県15.2万人
秋田県15.1万人
沖縄県14.2万人
香川県13.8万人
和歌山13.7万人
山梨県11.0万人
徳島県10.8万人
佐賀県10.8万人
高知県10.7万人
福井県10.3万人
島根県9.9万人
鳥取県7.7万人

これからの10年はどっちかと言うと、団塊世代の死亡数増加で自然減が年間100万人に突入する時代だな。
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-c8Ie)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:28:11.72ID:r00hXySn0
>>318
日本はまだ分散してるほうだよ、札幌や福岡のような都市はない国だって結構ある、タイやエチオピアにはないし
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-c8Ie)
垢版 |
2024/05/30(木) 07:29:10.44ID:r00hXySn0
前も行ったけど国土面積を考えるべきだよ

東京都市圏は日本の人口の3割程度を占める
モスクワ都市圏はロシアの人口の1割程度を占める

でも、仮に日本,韓国,北朝鮮,中国,台湾,フィリピン,ベトナム,カンボジア,タイが日本だったら、ロシア以下の国土面積で東京圏は人口シェアの2%ほどしか占めない
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-tWP4)
垢版 |
2024/05/30(木) 07:56:25.53ID:BYRo+/09r
>>334
仮定がおかしい
ロシアは可住地面積が東アジア連合より圧倒的に狭い
ロシアは(連邦制とはいえ権限が強い)中央政府が1つだけ、東アジア連合は中央政府が何個もある

岩手県と茨城+栃木+群馬+埼玉を比較しているようなもの
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-c8Ie)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:45:23.52ID:r00hXySn0
これは何も国に限ったことじゃないよ
>>335

高松市は香川県の人口シェアの45%を占める
札幌市は北海道の人口シェアの40%を占める

でも札幌市の方が一極集中の感じ強いよね
それもそのはず、

高松市は香川県の面積の2割を占めるのに対して
札幌市は北海道の面積の1.5%を占めるに過ぎないから

あなたの理論だと高松の方が一極集中してる事になる
これは答えとしては正しいけど、実態としては間違えてる
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:20:43.35ID:+6HMf6GX0
★5月1日更新 岡山県
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:21:48.56ID:+6HMf6GX0
★5月1日更新 無印4月1日
      人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,068,712 3,606 -49,370 -0.96 ★
青森県 1,170,622 -6,327 -20,063 -1.68
岩手県 1,149,758 -1,026 -17,821 -1.53 ★
宮城県 2,248,772 -7,419 -16,149 -0.71
秋田県 901,447 -613 -17,060 -1.86 ★
山形県 1,016,262 -3,956 -15,380 -1.49
福島県 1,750,485 136 -23,080 -1.30 ★
茨城県 2,814,358 1,236 -14,778 -0.52 ★
栃木県 1,885,491 -4,083 -13,022 -0.69
群馬県 1,891,886 431 -10,737 -0.56 ★
埼玉県 7,326,804 2,314 -1,269 -0.02
千葉県 6,270,470 4,150 898 0.01
東京都 14,170,275 37,189 84,939 0.60 ★
神奈川県 9,218,071 3,454 -4,037 -0.04
新潟県 2,107,490 -8,098 -27,546 -1.29
富山県 999,476 -2,614 -9,574 -0.95
石川県 1,101,105 -3,482 -10,378 -0.93
福井県 740,232 -1,744 -6,501 -0.87
山梨県 791,481 1,113 -5,412 -0.68 ★
長野県 1,991,977 -5,077 -15,670 -0.78
岐阜県 1,917,872 -5,614 -15,147 -0.78
静岡県 3,533,780 566 -26,680 -0.75 ★
愛知県 7,460,648 -9,754 -14,982 -0.20
三重県 1,716,617 -4,695 -15,246 -0.88
滋賀県 1,402,084 1,174 -4,564 -0.32 ★
京都府 2,522,835 -4,913 -15,025 -0.59
大阪府 8,761,190 -3,458 -9,460 -0.11
兵庫県 5,344,832 -9,910 -33,573 -0.62
奈良県 1,288,975 376 9,926 -0.76 ★
和歌山県 884,246 -381 -10,923 -1.22 ★
鳥取県 533,023 124 -6,204 -1.15 ★
島根県 643,810 494 -7,507 -1.15 ★
岡山県 1,835,540 441 -14,659 -0.79 ★
広島県 2,722,352 -7,762 -22,943 -0.84
山口県 1,286,248 1,622 -16,192 -1.24 ★
徳島県 688,373 -2,699 -9,360 -1.34
香川県 919,587 74 -7,835 -0.84 ★
愛媛県 1,280,384 7 -15,255 -1.18 ★
高知県 659,155 -437 -10,132 -1.51 ★
福岡県 5,091,224 -7,924 -10,116 -0.20
佐賀県 789,232 -2,734 -5,925 -0.75
長崎県 1,254,499 -6,249 -15,859 -1.25
熊本県 1,698,965 895 -9,994 -0.58 ★
大分県 1,088,101 844 -10,883 -0.99 ★
宮崎県 1,034,090 -140 -9,337 -0.89 ★
鹿児島県 1,536,943 -6,191 -16,117 -1.04
沖縄県 1,462,046 -7,123 -825 -0.06
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H75-D/fP)
垢版 |
2024/05/30(木) 16:10:50.03ID:1+pZy9W3H
高知は近年5月1日人口が前月比マイナスになるけど、島根は毎年500人前後増加してるから、1000人くらい差が縮まっている
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-oeLu)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:12:07.84ID:FovW8Lrwd
>>339
意外と自家用車の普及率低いんだよな
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-oeLu)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:26:26.66ID:FovW8Lrwd
高知秋田より悲惨じゃねと思うときがある
そもそも高知って山に囲まれてるから僻地だよね

秋田は一応新幹線あるけど高知はそれすらもない
松山や高松からも無茶苦茶遠いからな
陸の孤島もいいとこ
カツオと坂本龍馬のイメージしないしな
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b2-R4Ck)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:24:58.63ID:b5J0T7sa0
一極集中度合い

半径15km人口、県人口

富山市  56万人 103万人
甲府市  55万人  80万人
和歌山  53万人  92万人
長崎市  51万人 131万人
高松市  50万人  95万人
徳島市  48万人  71万人
長野市  47万人 204万人
佐賀市  45万人  81万人
高知市  44万人  69万人
福井市  43万人  76万人
宮崎市  40万人 106万人
山形市  39万人 106万人
盛岡市  38万人 121万人
福島市  37万人 183万人
津_市  36万人 177万人
秋田市  32万人  95万人
青森市  27万人 123万人
松江市  20万人  67万人
鳥取市  19万人  55万人
山口市  19万人 134万人
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7312-oeLu)
垢版 |
2024/05/31(金) 01:02:51.97ID:KuisuqDT0
1.5%減まで来るともう再起不能県って感じするよね
そろそろ本気で道州制考えないとな
47都道府県そろそろ止めようぜ
0350 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 09:54:08.66ID:4QyEiVMk0
★5月1日更新 栃木県、千葉県、新潟県、京都府、福岡県、沖縄県
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 09:58:35.85ID:4QyEiVMk0
★5月1日更新 無印4月1日
      人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,068,712 3,606 -49,370 -0.96 ★
青森県 1,170,622 -6,327 -20,063 -1.68
岩手県 1,149,758 -1,026 -17,821 -1.53 ★
宮城県 2,248,772 -7,419 -16,149 -0.71
秋田県 901,447 -613 -17,060 -1.86 ★
山形県 1,016,262 -3,956 -15,380 -1.49
福島県 1,750,485 136 -23,080 -1.30 ★
茨城県 2,814,358 1,236 -14,778 -0.52 ★
栃木県 1,885,882 391 -11,882 -0.63 ★
群馬県 1,891,886 431 -10,737 -0.56 ★
埼玉県 7,326,804 2,314 -1,269 -0.02
千葉県 6,278,690 8,220 5,044 0.08 ★
東京都 14,170,275 37,189 84,939 0.60 ★
神奈川県 9,218,071 3,454 -4,037 -0.04
新潟県 2,107,319 -171 -27,161 -1.27 ★
富山県 999,476 -2,614 -9,574 -0.95
石川県 1,101,105 -3,482 -10,378 -0.93
福井県 740,232 -1,744 -6,501 -0.87
山梨県 791,481 1,113 -5,412 -0.68 ★
長野県 1,991,977 -5,077 -15,670 -0.78
岐阜県 1,917,872 -5,614 -15,147 -0.78
静岡県 3,533,780 566 -26,680 -0.75 ★
愛知県 7,460,648 -9,754 -14,982 -0.20
三重県 1,716,617 -4,695 -15,246 -0.88
滋賀県 1,402,084 1,174 -4,564 -0.32 ★
京都府 2,527,530 4,695 -14,343 -0.57 ★
大阪府 8,761,190 -3,458 -9,460 -0.11
兵庫県 5,344,832 -9,910 -33,573 -0.62
奈良県 1,288,975 376 9,926 -0.76 ★
和歌山県 884,246 -381 -10,923 -1.22 ★
鳥取県 533,023 124 -6,204 -1.15 ★
島根県 643,810 494 -7,507 -1.15 ★
岡山県 1,835,540 441 -14,659 -0.79 ★
広島県 2,722,352 -7,762 -22,943 -0.84
山口県 1,286,248 1,622 -16,192 -1.24 ★
徳島県 688,373 -2,699 -9,360 -1.34
香川県 919,587 74 -7,835 -0.84 ★
愛媛県 1,280,384 7 -15,255 -1.18 ★
高知県 659,155 -437 -10,132 -1.51 ★
福岡県 5,099,969 8,745 -7,349 -0.14 ★
佐賀県 789,232 -2,734 -5,925 -0.75
長崎県 1,254,499 -6,249 -15,859 -1.25
熊本県 1,698,965 895 -9,994 -0.58 ★
大分県 1,088,101 844 -10,883 -0.99 ★
宮崎県 1,034,090 -140 -9,337 -0.89 ★
鹿児島県 1,536,943 -6,191 -16,117 -1.04
沖縄県 1,466,357 4,311 289 0.02 ★
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:58:45.38ID:4QyEiVMk0
★5月1日更新 山形県、長野県、兵庫県
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:01:01.53ID:4QyEiVMk0
★5月1日更新 無印4月1日
      人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,068,712 3,606 -49,370 -0.96 ★
青森県 1,170,622 -6,327 -20,063 -1.68
岩手県 1,149,758 -1,026 -17,821 -1.53 ★
宮城県 2,248,772 -7,419 -16,149 -0.71
秋田県 901,447 -613 -17,060 -1.86 ★
山形県 1,015,413 -849 -15,252 -1.48 ★
福島県 1,750,485 136 -23,080 -1.30 ★
茨城県 2,814,358 1,236 -14,778 -0.52 ★
栃木県 1,885,882 391 -11,882 -0.63 ★
群馬県 1,891,886 431 -10,737 -0.56 ★
埼玉県 7,326,804 2,314 -1,269 -0.02
千葉県 6,278,690 8,220 5,044 0.08 ★
東京都 14,170,275 37,189 84,939 0.60 ★
神奈川県 9,218,071 3,454 -4,037 -0.04
新潟県 2,107,319 -171 -27,161 -1.27 ★
富山県 999,476 -2,614 -9,574 -0.95
石川県 1,101,105 -3,482 -10,378 -0.93
福井県 740,232 -1,744 -6,501 -0.87
山梨県 791,481 1,113 -5,412 -0.68 ★
長野県 1,992,906 929 -15,984 -0.80 ★
岐阜県 1,917,872 -5,614 -15,147 -0.78
静岡県 3,533,780 566 -26,680 -0.75 ★
愛知県 7,460,648 -9,754 -14,982 -0.20
三重県 1,716,617 -4,695 -15,246 -0.88
滋賀県 1,402,084 1,174 -4,564 -0.32 ★
京都府 2,527,530 4,695 -14,343 -0.57 ★
大阪府 8,761,190 -3,458 -9,460 -0.11
兵庫県 5,348,464 3,632 -31,758 -0.59 ★
奈良県 1,288,975 376 9,926 -0.76 ★
和歌山県 884,246 -381 -10,923 -1.22 ★
鳥取県 533,023 124 -6,204 -1.15 ★
島根県 643,810 494 -7,507 -1.15 ★
岡山県 1,835,540 441 -14,659 -0.79 ★
広島県 2,722,352 -7,762 -22,943 -0.84
山口県 1,286,248 1,622 -16,192 -1.24 ★
徳島県 688,373 -2,699 -9,360 -1.34
香川県 919,587 74 -7,835 -0.84 ★
愛媛県 1,280,384 7 -15,255 -1.18 ★
高知県 659,155 -437 -10,132 -1.51 ★
福岡県 5,099,969 8,745 -7,349 -0.14 ★
佐賀県 789,232 -2,734 -5,925 -0.75
長崎県 1,254,499 -6,249 -15,859 -1.25
熊本県 1,698,965 895 -9,994 -0.58 ★
大分県 1,088,101 844 -10,883 -0.99 ★
宮崎県 1,034,090 -140 -9,337 -0.89 ★
鹿児島県 1,536,943 -6,191 -16,117 -1.04
沖縄県 1,466,357 4,311 289 0.02 ★
0354富山絶対主義 (ワッチョイ 93f0-fip4)
垢版 |
2024/05/31(金) 12:30:13.41ID:rBVPKN9M0
州名     州都
北海州    札幌
東北州    仙台
関東州    大宮
東京特別区  横浜
北陸州    富山
東海州    名古屋
近畿州    京都
大阪特別区  大阪
東中四国州  岡山
西中四国州  広島
九州     熊本
沖縄特別区  那覇
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:13:42.24ID:4QyEiVMk0
★5月1日更新 埼玉県、徳島県
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:15:46.08ID:4QyEiVMk0
★5月1日更新 無印4月1日
      人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,068,712 3,606 -49,370 -0.96 ★
青森県 1,170,622 -6,327 -20,063 -1.68
岩手県 1,149,758 -1,026 -17,821 -1.53 ★
宮城県 2,248,772 -7,419 -16,149 -0.71
秋田県 901,447 -613 -17,060 -1.86 ★
山形県 1,015,413 -849 -15,252 -1.48 ★
福島県 1,750,485 136 -23,080 -1.30 ★
茨城県 2,814,358 1,236 -14,778 -0.52 ★
栃木県 1,885,882 391 -11,882 -0.63 ★
群馬県 1,891,886 431 -10,737 -0.56 ★
埼玉県 7,332,846 6,042 1,033 0.01 ★
千葉県 6,278,690 8,220 5,044 0.08 ★
東京都 14,170,275 37,189 84,939 0.60 ★
神奈川県 9,218,071 3,454 -4,037 -0.04
新潟県 2,107,319 -171 -27,161 -1.27 ★
富山県 999,476 -2,614 -9,574 -0.95
石川県 1,101,105 -3,482 -10,378 -0.93
福井県 740,232 -1,744 -6,501 -0.87
山梨県 791,481 1,113 -5,412 -0.68 ★
長野県 1,992,906 929 -15,984 -0.80 ★
岐阜県 1,917,872 -5,614 -15,147 -0.78
静岡県 3,533,780 566 -26,680 -0.75 ★
愛知県 7,460,648 -9,754 -14,982 -0.20
三重県 1,716,617 -4,695 -15,246 -0.88
滋賀県 1,402,084 1,174 -4,564 -0.32 ★
京都府 2,527,530 4,695 -14,343 -0.57 ★
大阪府 8,761,190 -3,458 -9,460 -0.11
兵庫県 5,348,464 3,632 -31,758 -0.59 ★
奈良県 1,288,975 376 9,926 -0.76 ★
和歌山県 884,246 -381 -10,923 -1.22 ★
鳥取県 533,023 124 -6,204 -1.15 ★
島根県 643,810 494 -7,507 -1.15 ★
岡山県 1,835,540 441 -14,659 -0.79 ★
広島県 2,722,352 -7,762 -22,943 -0.84
山口県 1,286,248 1,622 -16,192 -1.24 ★
徳島県 688,343 -30 -9,226 -1.32 ★
香川県 919,587 74 -7,835 -0.84 ★
愛媛県 1,280,384 7 -15,255 -1.18 ★
高知県 659,155 -437 -10,132 -1.51 ★
福岡県 5,099,969 8,745 -7,349 -0.14 ★
佐賀県 789,232 -2,734 -5,925 -0.75
長崎県 1,254,499 -6,249 -15,859 -1.25
熊本県 1,698,965 895 -9,994 -0.58 ★
大分県 1,088,101 844 -10,883 -0.99 ★
宮崎県 1,034,090 -140 -9,337 -0.89 ★
鹿児島県 1,536,943 -6,191 -16,117 -1.04
沖縄県 1,466,357 4,311 289 0.02 ★
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7125-ikRv)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:30:52.86ID:mfVwZ25h0
そろそろ市から町への格下げをやりやすくするための制度改正が必要だと思う
特に平成の大合併で増えた市は町に格下げした方がいいケースが多い
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 14:15:00.48ID:4QyEiVMk0
★5月1日更新 宮城県、神奈川県、長崎県、鹿児島県
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 14:18:15.23ID:4QyEiVMk0
★5月1日更新 無印4月1日
      人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,068,712 3,606 -49,370 -0.96 ★
青森県 1,170,622 -6,327 -20,063 -1.68
岩手県 1,149,758 -1,026 -17,821 -1.53 ★
宮城県 2,251,867 3,095 -15,982 -0.70 ★
秋田県 901,447 -613 -17,060 -1.86 ★
山形県 1,015,413 -849 -15,252 -1.48 ★
福島県 1,750,485 136 -23,080 -1.30 ★
茨城県 2,814,358 1,236 -14,778 -0.52 ★
栃木県 1,885,882 391 -11,882 -0.63 ★
群馬県 1,891,886 431 -10,737 -0.56 ★
埼玉県 7,332,846 6,042 1,033 0.01 ★
千葉県 6,278,690 8,220 5,044 0.08 ★
東京都 14,170,275 37,189 84,939 0.60 ★
神奈川県 9,231,469 13,398 -3,097 -0.03 ★
新潟県 2,107,319 -171 -27,161 -1.27 ★
富山県 999,476 -2,614 -9,574 -0.95
石川県 1,101,105 -3,482 -10,378 -0.93
福井県 740,232 -1,744 -6,501 -0.87
山梨県 791,481 1,113 -5,412 -0.68 ★
長野県 1,992,906 929 -15,984 -0.80 ★
岐阜県 1,917,872 -5,614 -15,147 -0.78
静岡県 3,533,780 566 -26,680 -0.75 ★
愛知県 7,460,648 -9,754 -14,982 -0.20
三重県 1,716,617 -4,695 -15,246 -0.88
滋賀県 1,402,084 1,174 -4,564 -0.32 ★
京都府 2,527,530 4,695 -14,343 -0.57 ★
大阪府 8,761,190 -3,458 -9,460 -0.11
兵庫県 5,348,464 3,632 -31,758 -0.59 ★
奈良県 1,288,975 376 9,926 -0.76 ★
和歌山県 884,246 -381 -10,923 -1.22 ★
鳥取県 533,023 124 -6,204 -1.15 ★
島根県 643,810 494 -7,507 -1.15 ★
岡山県 1,835,540 441 -14,659 -0.79 ★
広島県 2,722,352 -7,762 -22,943 -0.84
山口県 1,286,248 1,622 -16,192 -1.24 ★
徳島県 688,343 -30 -9,226 -1.32 ★
香川県 919,587 74 -7,835 -0.84 ★
愛媛県 1,280,384 7 -15,255 -1.18 ★
高知県 659,155 -437 -10,132 -1.51 ★
福岡県 5,099,969 8,745 -7,349 -0.14 ★
佐賀県 789,232 -2,734 -5,925 -0.75
長崎県 1,255,804 1,305 -15,159 -1.19 ★
熊本県 1,698,965 895 -9,994 -0.58 ★
大分県 1,088,101 844 -10,883 -0.99 ★
宮崎県 1,034,090 -140 -9,337 -0.89 ★
鹿児島県 1,537,092 151 -15,917 -1.02 ★
沖縄県 1,466,357 4,311 289 0.02 ★
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 14:25:30.20ID:4QyEiVMk0
(参考)★5月1日更新 東京圏
      人口 前月比 前年比 増減率
埼玉県 7,332,846 6,042 1,033 0.01
千葉県 6,278,690 8,220 5,044 0.08
東京都 14,170,275 37,189 84,939 0.60
神奈川県 9,231,469 13,398 -3,097 -0.03
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京圏 37,013,280 64,849 87,919 0.24
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09d1-oeLu)
垢版 |
2024/05/31(金) 14:33:06.14ID:HBn4QOck0
千葉、埼玉が絶好調な割に神奈川厳しいな
神奈川は割と平野部が狭いし(関東比)このままだと兵庫化するかも
2024.03.01神奈川県 9,214,617 (先月比-4,823、前年同月比-2,337)
2024.05.01神奈川県 9,231,469 (先月比13,398、前年同月比-3,097)

2024.03.01川崎市 1,545,048(先月比337、前年同月比6,050)
2024.05.01川崎市 1,550,991(先月比2,737、前年同月比7,226)

2024.03.01 神奈川県(除川崎) 7,669,569 (先月比-4,486、前年同月比-8,387)
2024.05.01 神奈川県(除川崎) 7,680,478 (先月比10,661、前年同月比-10,323)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況