X



トップページ議員・選挙
428コメント769KB
北関東(茨城・栃木・群馬・埼玉)の選挙事情 6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0279スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/25(金) 11:15:20.35ID:cA6WeAi60
選挙日まであと2日!
サボらず速やかに>>233 >>241 >>256に続いて茨城新聞の更新!
ttp://ibarakinews.jp/hp/list.php?elem=senkyo&elecid=14842330642264

【2017知事選】学生座談会(下) 選挙情報8月25日
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15035819555258
候補者走る ’17知事選8月25日
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15035714655668
https://www.youtube.com/watch?v=Czu3zPh7240
【2017知事選】速報作業の手順確認 県選管、最終リハーサル8月25日
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15035835817929
候補者走る ’17知事選 鶴田真子美氏(52) 無所属・新8月25日
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15035842145879
公選法違反の疑いで小泉氏の告発状送付 知事選巡り取手市議8月25日
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15034915711556
【2017知事選】投票立会人を体験 境、高校生ら真剣に8月24日
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15034915711556
【2017知事選】大学生が選管業務経験 笠間、投票録仕分けや案内8月24日
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15034923726767
候補者走る ’17知事選(中) 大井川和彦氏(53) 無所属・新8月24日
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15034972752421
【2017知事選】学生座談会(中) 県政・政策8月24日
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15034945028472
【2017知事選】高校生が投票立ち会い 鉾田8月23日
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15034009749458
【2017知事選】学生座談会(上) 知事のイメージ8月23日
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15034088831309
【2017知事選】「関心ある」74・6% 70歳以上86%、30代56%8月23日
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15034100776262
候補者走る ’17知事選(上) 橋本昌氏(71) 無所属・現8月23日
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15034122775697
知事選の投票用紙、転出女性に誤交付 県選管発表8月23日
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15034124835077

あと記事上でも触れられた小泉氏来県ネタも(ま、北関東スレとして、今後の国政の有名人ですし)
https://ameblo.jp/katoakiyoshi/image-12303874792-14011204481.html

「真の選挙争点なんて、他に大量にあるだろ!」など。
細かいツッコミ処は、最近はニュース速報板の方に出張しておりますが
自由選挙権っていうのは、古くは明治維新の志士たちの頃から、民衆が血を流して入手した国民の権利なのです
自分の意志で。飽くまで自分の脳ミソで判断して。子々孫々の土台の為に。
「選挙に行きましょう!」
0280無党派さん (ササクッテロロ)
垢版 |
2017/08/25(金) 11:21:45.24ID:kuvm434+p
やっぱり産経でも現職の名前が先に出てる
現職は1%〜5%リードしとるね
大伊なんたらさんは死に票だね

【茨城夏の乱 8.27知事選】選挙戦残り2日、各陣営の戦略は
産経新聞

知事選(27日投開票)の選挙期間は残り2日となった。現職の橋本昌氏と、元IT会社役員の新人、大井川和彦氏=自民、公明推薦=の2氏が激しく競り合い、鶴田真子美氏が懸命に追いかける

■橋本氏 「県民の手で」手応え

「県民党」を掲げる橋本氏は「県民ファースト」を強調し、6期24年の実績をアピールしている。少子化対策や自身が誘致した東京五輪サッカー競技や茨城国体など大型イベントの成功には
県政の継続が必要だと訴えている。

陣営幹部は「日本原子力発電東海第2原発の再稼働を認めないという発言で、再稼働反対派の県民も目を向けてくれた」と語る。
また、「知事は県民の手で選ぼうと呼びかけると拍手が湧く」と手応えを感じている。
25日までに県内全市町村を回り、26日は大票田の水戸市内で無党派層の取り込みを狙う。
選対本部長の豊田稔北茨城市長は「負け戦ではない。」と力を込めた。

■大井川氏 組織票と浮動票が鍵

陣営幹部も「横一線の今、追い抜くためには組織票固めに加えて、浮動票が鍵だ」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000001-san-l08
0281無党派さん (ササクッテロロ)
垢版 |
2017/08/25(金) 11:25:53.84ID:kuvm434+p
やっぱり産経でも現職の名前が先に出てる
現職は1%〜5%リードしとるね
ドワンゴの大伊なんたらさんは死に票だね
まずドワンゴはただの会社員だからね実務経験がない
とても任せられない

【茨城夏の乱 8.27知事選】選挙戦残り2日、各陣営の戦略は
産経新聞

知事選(27日投開票)の選挙期間は残り2日となった。現職の橋本昌氏と、元IT会社役員の新人、大井川和彦氏=自民、公明推薦=の2氏が激しく競り合い、鶴田真子美氏が懸命に追いかける

■橋本氏 「県民の手で」手応え

「県民党」を掲げる橋本氏は「県民ファースト」を強調し、6期24年の実績をアピールしている。少子化対策や自身が誘致した東京五輪サッカー競技や茨城国体など大型イベントの成功には
県政の継続が必要だと訴えている。

陣営幹部は「日本原子力発電東海第2原発の再稼働を認めないという発言で、再稼働反対派の県民も目を向けてくれた」と語る。
また、「知事は県民の手で選ぼうと呼びかけると拍手が湧く」と手応えを感じている。
25日までに県内全市町村を回り、26日は大票田の水戸市内で無党派層の取り込みを狙う。
選対本部長の豊田稔北茨城市長は「負け戦ではない。」と力を込めた。

■大井川氏 組織票と浮動票が鍵

陣営幹部も「横一線の今、追い抜くためには組織票固めに加えて、浮動票が鍵だ」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000001-san-l08
0282無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/25(金) 14:37:27.60ID:bipYoj670
菅主導で保守王国大分裂 茨城県知事選新人苦戦の理由
http://bunshun.jp/articles/-/3845

内閣改造で反転攻勢を狙う安倍政権が、NHK連続テレビ小説「ひよっこ」の舞台で、窮地に立たされている。27日投開票の茨城県知事選で保守分裂となっているのだ。
7選を狙う現職の橋本昌氏(71)に対し、自民・公明両党は元経産官僚の大井川和彦氏(53)を推し、一騎打ちの構図。
現職の多選批判を強める自民党は今年3月、菅義偉官房長官が“官邸主導”で大井川氏を擁立した。菅氏の盟友である党県連会長の梶山弘志地方創生相を中心に票固めが行われたが、
農協、医師会、建設業協会、市長会、町村会など県内の有力団体が次々と離反。橋本、大井川の両陣営が互いに金権批判を展開する中傷合戦が続く中、
実動部隊の自民県議には支持が伸び悩む大井川氏に見切りをつけ、党の方針に“面従腹背”を決め込んだ者も少なくない。

>実動部隊の自民県議には支持が伸び悩む大井川氏に見切りをつけ、党の方針に“面従腹背”を決め込んだ者も少なくない。

文春が言ってる

支持が伸び悩む新人って言っちゃってる
0283スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/25(金) 16:22:49.96ID:cA6WeAi60
藤田幸久参議院議員 応援演説 茨城県知事選挙 橋本昌(まさる)候補 街頭演説会 2017824 神立駅東口
https://www.youtube.com/watch?v=rdoEiv_Jzeg

「藤田幸久」を、wikiで経歴確認
0284無党派さん (スッップ)
垢版 |
2017/08/25(金) 16:44:15.46ID:/z8NgO8Xd
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15035842145879
2017年8月25日(金)
公選法違反の疑いで小泉氏の告発状送付 知事選巡り取手市議
27日投開票の知事選を巡り、取手市で20日に行われた街頭演説会での演説が公選法違反(連呼行為の禁止など)の疑いに当たるとして、同市の細谷典男市議が24日、衆院議員の小泉進次郎氏に対する告発状を取手署に送付した。同日、細谷氏が明らかにした。
告発状によると、小泉氏は20日午後7時10分ごろから約15分間、取手駅西口で知事選候補の応援演説を行った際、確認団体の車上や車周辺ではない場所で、候補者の名前を連呼したことは違法などとしている。
24日、小泉氏の事務所は「担当者が不在」としている。
0286無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/25(金) 17:25:38.06ID:bipYoj670
まあ実務経験ないド素人の新人ドワンゴ大伊川には任せられないな(^_^;)

情勢調査真っ二つ 茨城県知事選は最終盤までデッドヒート
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/212201

立候補は、7選を目指す現職の橋本昌候補
自公が推薦する経産省出身の新人・大井川和彦候補

事実上、橋本VS大井川の一騎打ちだが、政党やメディアの情勢調査の結果が真っ二つなのだ。
「自民党、NHK、朝日新聞の調査では大井川氏がややリード、共同通信や読売新聞の調査では橋本氏がやや優勢だったそうです。いずれも数ポイントのわずかの差。最後までどちらが勝つのか全く見当がつきません」(前出の自民党関係者)

 党を挙げて総力戦の自民は必死だ。これを落とせば、安倍内閣の支持率下落を受けた嫌なムードを10・22の衆院補選まで引っ張ることになりかねない。原発再稼働反対に舵を切った現職に勝たせるわけにもいかない。

それで、25日は小泉進次郎氏、石破茂氏、岸田文雄氏の3人が選挙期間中2度目の茨城入りとなった。
0287無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/25(金) 18:03:03.79ID:bipYoj670
ドワンゴってえロゲーにKADOKAWAの
萌えロリ本だからな

安倍首相退陣建白書、提出騒動も…茨城知事選、自民支援のドワンゴ役員vs在任24年の現職

茨城県は全国でも一、二を争う自民王国だ。ところが蓋を開けると、結果は予想に反し
ここにきて安倍批判の追い風がにわかに吹き、情勢は再び混沌とし始めた。

しかし、若い有権者の間では、大井川氏へのこんな強い期待の声があるのも事実。

「ドワンゴといえば、ニコニコ動画のほかにゲーム
などIT関連では日本でもトップランナー。さらに大手出版社のKADOKAWAと共同で
プログラミングが学べるネット制N高校を立ち上げ、教育でも新たなジャンルを切り開こうとしている」

http://biz-journal.jp/i/2017/07/post_19865_entry_2.html
0288無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/25(金) 18:14:15.48ID:nuX76KHH0
ほぉ、現職が意外と粘り強くて勝ちそうなのか。連合茨城が支援して民進党も多選批判を横に置いて自主投票にしたおかげで勝利だな
共産党が候補者立てなければ余裕で勝ててたな。対立候補を立てた共産、社民、自由は反省して次回からはもっと慎重になれよ
さすがに共産党も空気読んで推薦候補の応援を控えめにしてるみたいだが
菅はまた佐賀県知事選と同じパターンで負けるんだから安倍はいいかげん菅を切れよ

座間宮ガレイ (@zamamiyagarei)

うーん。やっぱりいくつものルートで、大接戦で現職がやや優勢って情報がくる。ここまで粘り強いとは思わんかった。
週明けの世論調査のあと失速すると思ってたのに。茨城県の民意についてわからないところが多いな。
佐賀県知事選挙に似てる感じがする。農業界の粘りかな?

あと気になるのは、共産の国会議員レベルの鶴田候補支援ツイートがいつもより目立たない気がする。
うがった見方をすると、国政への影響を考えて配慮をしてるのか?とかね。
小池晃氏が入ったことは目立ったけどそれ以外の応援ツイートが少なくないですかね。

脱原発系の著名な弁護士の鶴田候補支援は目立つ。これはこれまでの地元の運動や鶴田候補の夫が弁護士だったりするのが理由。
その事情はわかる。だけど今回は外部から簡単に応援しづらい微妙な情勢であることは事実で。
自公新人vs反自公現職の大接戦がクローズアップされてる。

茨城県知事選告示、現職と新人の計3人が届け出
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20170810-OYT1T50020.html

 現県政への評価と多選の是非、原発再稼働が主な争点で、投開票は27日。
内閣改造後、政権与党の推薦候補が立候補する初の大型地方選で、国政への影響も注目されている。

 連合茨城や県農政連、県建設業協会などの団体や、市町村長の大半から支援を受ける橋本氏に対し、
多選反対の自民党が8年ぶりに対立候補を擁立。地元国会議員や県議が大井川氏を支援しているが、党内には温度差もある。
公明党も党本部主導で推薦を決めたが、橋本氏支援の動きがあり、一枚岩とはなっていない。

 日本原子力発電東海第二原発の再稼働反対などを訴える鶴田氏は、共産党の推薦を受け、社民党も支援する。
民進党は多選反対の立場だが、意見がまとまらず自主投票となった。

菅主導で保守王国大分裂 茨城県知事選苦戦の理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170823-00003845-bunshun-pol

 現職の多選批判を強める自民党は今年3月、菅義偉官房長官が“官邸主導”で大井川氏を擁立した。
菅氏の盟友である党県連会長の梶山弘志地方創生相を中心に票固めが行われたが、
農協、医師会、建設業協会、市長会、町村会など県内の有力団体が次々と離反。
橋本、大井川の両陣営が互いに金権批判を展開する中傷合戦が続く中、
実動部隊の自民県議には支持が伸び悩む大井川氏に見切りをつけ、党の方針に“面従腹背”を決め込んだ者も少なくない。

「農業県の茨城は全国農政連会長を務める有力者の地元です。菅氏が息巻く官邸主導の農政改革に不満を持つ農家は少なくありません。
首長候補に元経産官僚を立て、農協が離反し、地元の自民党が分裂するのは一昨年の佐賀県知事選と同じ菅氏の負けパターンです。
全国屈指の自民王国で敗れ、有力団体との対立関係が続けば、来年の県議選や次期衆院選にも響く」(自民党関係者)

 頼みの公明党は7月中旬にようやく大井川氏の推薦を決め、告示日には茨城出身の山口那津男代表が来援した。

 だが、原発推進派の橋本氏が出陣式で東海第二原発の再稼働反対をサプライズで表明。
出馬会見で住民投票の実施に言及していた大井川氏が持論を封印した経緯もあり、
東海第二原発再稼働に反対してきた公明党は土壇場で大きな矛盾を抱える羽目となった。

「公明党は推薦決定直後から山口、大井川両氏の2連ポスターを県内全域に張り出したものの、
演説会への動員がいつになく鈍い。末端支持者への指示も『65%を固める』としており、共闘体制も心もとない状況です」(同前)

 一方、公明党関係者は嘆息する。

「安倍晋三首相への嫌悪感が広がる中、うちの支持者を説得するのは至難の業ですよ」

 内閣改造では、梶山氏、河野太郎外相、小此木八郎国家公安委員長など近い人物を入閣させた菅官房長官。
だが、茨城で敗れれば、その基盤は大きく揺らぐことになる。
0289無党派さん (スフッ)
垢版 |
2017/08/25(金) 20:24:38.49ID:IudLjLEod
次の各団体・個人そして茨城県内市町村を【橋本】【大井川】【鶴田】に分けたら?

自民党、民進党、公明党、共産党、日本維新の会、社民党
日立製作所、日立労組、連合茨城、JA茨城、脱原発グループ、茨城県市長会、茨城県町村長会、茨城県医師会、建設業協会、中村喜四郎
0290無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/25(金) 20:29:05.80ID:bipYoj670
茨城知事選は自民の新人ドワンゴ大伊川が負けそうだな
茨城の橋本が勝ちそう

共同通信 「橋本氏と大井川氏競る 茨城知事選情勢」

朝日新聞 「茨城県知事選、新顔の大井川氏がやや先行」

茨城新聞 「【2017知事選】橋本、大井川氏が横一線 追う鶴田氏」

毎日新聞 「茨城県知事選 橋本氏、大井川氏競る

産経新聞 現職の橋本昌氏(71)と、元IT会社役員の新人、大井川和彦氏(53)=自民、公明推薦=の2氏が激しく競り合い、鶴田真子美氏(52)=共産推薦=が懸命に追い上げる。


朝日以外は現職≧新人
0291無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/25(金) 21:18:03.25ID:UniRv6lR0
無党派層の投票率が高まれば現職・橋本が有利となるが、
それほどでもなければ、与党系の大井川が勝つだろう。

今回は保守分裂に共産推薦が混じる構図であるため
まだまだ勝敗は読みづらい。保守系の票が橋本・大井川に、
野党系と無党派の票が橋本・鶴田に割れる展開であるからして。

(保守票も無党派も圧倒的に大井川だよ。とか言いたげな人間は
 選挙の事を何もわかっていないど素人だから相手をしてられない。)
0292スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/25(金) 21:38:07.71ID:cA6WeAi60
んー、事実上の固定HN"スレ主 (ワッチョイ)"としては、選挙期間中の言動には結構気をつけているんだけど

今さっき、某候補の駅前演説会を聴いて来て。
何よりも強く感じたのが。
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1490151086/184
>根本的には、今回の県知事選挙が盛り上がる事こそエネルギーの源泉
>選挙戦なんてものは面白ければ面白いほど、楽しいし後世のプラスになる
>とりあえずいの一番にやるべきは、県民が政治に参加しやすくする事だ

が、本当にこの辺りの地で、現実化し始めてきたのかもしれない(?)という個人的感触でした
ありがとう。肌で感じて面白かった。今日は楽しかった!

朝日新聞の世論調査が、他紙より2日早くネット公開してくれて。
一気に市民レベルにまで「今回の選挙は実は面白そう?」が、急拡大してきた印象が漂い始めています

本当は某党の某県議の前演説とか、アレとかコレとか、あの人とかMCさんとか、諸印象は満載なのですが保留。

ただ、長く短かった選挙戦は、あと1日
選挙の神様の前で恥ずかしくないように
悔いを残さず、堂々と伸び伸びと、自分の意志と判断で
「選挙に行きましょう!」

追記
金魚の糞のような2chねらー固定HNである自分に名刺まで下さり、丁寧にハナシを聴いてくださったT先生
本当にありがとうございました!
0293無党派さん (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/25(金) 22:50:16.07ID:hr/AYVWya
スレ主50歳ずっーと深夜アルバイトの
統失の2ちゃん大好き妄想発狂ドブちゃんって言わないとw
0294無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/25(金) 23:09:51.36ID:bipYoj670
ただの地方選挙では無くなってしまった、か

橋本昌(橋本まさる)
@m_hashimoto_iba

つくば駅前の街頭演説に行ったら東京からテレビ会社が3社も来ていた。
今回の知事選はなぜか全国版になってしまった。
全国から政府、自民党のやり方への批判も相次いで届いている。


橋本昌(橋本まさる)
@m_hashimoto_iba

自民党県連との戦いは覚悟の上だったが、
政府、自民党本部が知事選にこんなに介入してくるとは思わなかった。
子供のけんかを親がとって変わる形である。
地方分権と言いながら言っていることとやっていることとが正反対ではないか。
茨城県知事は茨城県民が選ぶべきものである。
0295無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 03:31:26.99ID:Lm63o1/D0
若狭、松沢、長島の3人だけで会談して憲法、消費税、安全保障、原発などの政策で意見を交換してかなり意見を共有できたらしい
細野は会談を評価。ヨシミだけ完全にハブられててワロタw
若狭も松沢も長島も細野も増税推進なのに、ヨシミだけ増税反対だし、1人だけ浮いてて政策の一致に問題がでるからハブったのは正解
先に若狭たち一部の議員だけで主な政策を決めて踏み絵を踏ませて選別するのかな。増税と憲法改正に賛成な議員だけとか
長島も前原とは方向性や考え方に違いはないって言ってるし、小池新党との連携が期待できるな
しかし、前原は冷静で小池が若狭新党に関与するかどうかを見極めてから新党との連携を決めるみたいだな
小池の関与しない日本ファーストなんて橋下の関与しない日本維新の会みたいなもんだからな
今は若狭が1人ではしゃいでる状態で小池が距離を置いてるからすぐに飛びついて梯子はずされると日本未来の党みたいになりかねん
小池は若狭1人の当選のためなら支援するだろうけど、他の議員は知らんとか言われたら終わり

長島「前原さんとは大きな方向性や考え方にあまり違いはない」

細野「前原さんとの連携はどういう政策理念でやっていくのか出てきたときに改めて判断したい」

前原「人気があるのは小池知事で若狭議員ではない。小池知事の関与が新党の評価を決める」

<細野氏>臨時国会での会派模索
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-00000135-mai-pol

 民進党を離党した細野豪志元環境相は24日、TBSラジオの番組で「臨時国会までに連携できる人がいるなら連携した方がいい。
会派というのもある」と述べ、秋の臨時国会での会派結成も模索する考えを示した。

 長島昭久元副防衛相(無所属)の名前も挙げ「どのぐらいの人が集まれるのかまずやってみたい」と述べた。
また民進党代表選に関し、前原誠司元外相とは「大きな方向性や考え方にあまり違いはない」と強調した。

細野氏は評価 若狭・松沢・長島氏が会談
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170825-00000035-nnn-pol

 若狭氏、松沢氏、長島氏の3人は憲法や消費税、安全保障、
原発など幅広い政策テーマについて意見交換し「かなり意見を共有できた」という。
また若狭氏は今年中に新党の結成を目指す意向を示したが、 出席者からは「何を目指す政党なのか固めるのが鍵だ」との意見も出たという。

 一方、今月、民進党を離党した細野元環境相は25日の会談を評価した。

 細野氏「全体として方向が一致できれば、それは望ましいことですよね」

 若狭氏、松沢氏、長島氏の3人は今後、細野氏ら他の無所属議員とも協議していく方針。

 また、民進党代表選挙に立候補している前原元外相は連携の可能性について、
「どういう政策理念でやっていくのか出てきたときに改めて判断したい」

小池氏“側近”が会談 新党結成へ加速か?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170825-00000052-nnn-pol

 来年末までには衆院選があり、早期解散の可能性も取りざたされる中で、
選挙で不利とされる無所属の国会議員たちが早く準備を進めたいと考えるのは当然。

 ただ、新党が広がりを見せるかは何と言ってもオリンピックや築地市場の移転問題を抱える小池都知事がどこまで本気で国政に絡んでくるかが鍵となる。

 民進党の前原元外相も「人気があるのは小池知事で若狭議員ではない」と語るなど、小池知事の関与が新党の評価を決めるとの認識を示している。

 もう一つの焦点は野党第一党の民進党の動向。今後も民進党から離党者が相次いで新党への人材供給が続くのか、
それとも新たな代表の下で結束を取り戻すのかが新党の行方に影響を与える。

 新党の動きは安倍首相の解散戦略にも関わってくる。
自民党内には新党の準備が整わないうちに総選挙に打って出るべきだという意見が強まっている。

 閣僚の1人は「救命ボートに乗り移ろうという人たちの新党に期待が集まるわけがない。今なら勝てる」と話す。一方で、政権幹部は「よほど支持率が良くなれば別だが基本的には解散は来年秋だ」としている。

 世論の動向をにらみながら、今後の政局は混沌(こんとん)としてきそうだ。
0296無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 08:29:47.88ID:EeskcfPw0
なるほど枝野さんは地方票で有利なのか
もし勝てなくても票を稼いどけば無視できない存在になり
枝野が訴えた声は反映されると

<民進代表選>枝野氏、地方票で健闘 リベラル系存在感示す

前原誠司元外相(55)と枝野幸男前幹事長(53)による民進党代表選は、毎日新聞の中盤情勢調査で、優勢の前原氏を枝野氏が追う構図が浮かんだ。
ただ、地方議員票と党員・サポーター票を合わせて約52%となる地方票では枝野氏が前原氏に迫る勢いで、枝野氏は「一般人気」に当たる地方票に活路を見いだす戦略。
仮に前原氏が勝利した場合でも、枝野氏が多くの地方票を得れば、人事などで枝野氏を推すリベラル系に配慮する展開もありそうだ。

前原氏には「消費増税を掲げて次期衆院選は勝てない」(公認候補予定者)
リベラル系が推す枝野氏には「保守系の離党が加速しかねない」(党中堅)と、それぞれ弱みを指摘する声も上がる。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00000006-mai-pol
0297無党派さん (ガラプー)
垢版 |
2017/08/26(土) 11:00:55.12ID:u3F1ANr1K
>>289
ほとんどに橋本が浸透してると思う
共産や社民も橋本が苦戦するなら鶴田捨てて橋本に乗るのが少なからず出るんじゃないかな
耐用年数超えたボロい原発を動かす許可出さないだけで革新系の票が取れるんだから
橋本からすれば美味しいギャンブル
0298無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 12:59:32.54ID:Lm63o1/D0
国会議員、公認候補予定者、地方議員、党員・サポーターのいずれも前原が優勢
党員・サポ票くらいは枝野は前原に勝つんじゃないかと思ってたが、党員・サポ票ですら負けてるとか枝野人気なさすぎだろw
党員・サポ票で枝野が優位な地域は枝野の地元の埼玉と赤松グループ所属の議員が多い北海道、岡田の三重だけとか分かりやすいなw
こんだけ差がつくと枝野幹事長とかもうないだろ。この代表選がプロレスじゃない限りは

<民進代表選>前原氏が優位保つ 地方にも浸透
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00000005-mai-pol

 毎日新聞は25日、前原誠司元外相(55)と枝野幸男前幹事長(53)が立候補している民進党代表選(9月1日投開票)について、中盤情勢を探った。
党所属国会議員に加え、国政選挙の公認候補予定者と地方議員、党員・サポーターのいずれも前原氏が優勢で、枝野氏が懸命に追う。

 党内主要8グループのうち5グループの支援を取り付けた前原氏は、同党の国会議員142人のうち保守系を中心に82人を固めた。
また公認候補予定者は、127人中56人が前原氏に投票するとしている。
党員・サポーター票や地方議員票でも枝野氏をやや上回り、総ポイント数851ポイントの半数を上回る勢いだ。

 一方、赤松広隆元農相のグループなどリベラル系議員らの支援を受ける枝野氏は国会議員25人の票を固めた。公認候補予定者は22人が枝野氏を支持。

党員・サポーター、地方議員票では地元・埼玉県のほか、北海道や三重県などで優位だ。
0299スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 13:42:10.90ID:MjNS9Mb10
石井章が応援演説(>>189
https://twitter.com/m_hashimoto_iba/status/896230034662227968

藤田幸久参議院議員 応援演説 茨城県知事選挙 橋本昌(まさる)候補 街頭演説会 2017824 神立駅東口
https://www.youtube.com/watch?v=rdoEiv_Jzeg

http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15024534105411
>民進党衆院議員の福島伸享氏は「腐敗しているのは今の与党」と応援演説した

この3点の"事実"を聴いて、茨城県民が彼ら3名の過去には、どういう感情を抱くのか。抱いているのか?

自分の脳ミソで考えて、自分の意志で判断して。
「選挙に行きましょう!」
0300無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 13:45:39.01ID:EeskcfPw0
茨城知事選
民進党議員が橋本現職を応援
藤田幸久参議院議員 応援演説 茨城県知事選挙 橋本昌(まさる)候補 街頭演説会 2017824 神立駅東口
https://www.youtube.com/watch?v=rdoEiv_Jzeg
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15024534105411
>民進党衆院議員の福島伸享氏は「腐敗しているのは今の与党」と応援演説した

まけられないな
0301スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 16:37:19.41ID:MjNS9Mb10
>>300
藤田幸久参議院議員(民進党)には
北朝鮮戦争の難民3000万人が、もし発生したら、
茨城県の行政は受け入れるのか受け入れないのか、ぜひ質問に答えて欲しい

間接民主主義で選ばれた代議士には、選挙民からの問い掛けに応える義務がある
ましてや「難民問題の専門家」を自称しているのだし
0302無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 17:48:47.98ID:EeskcfPw0
自民党の公務に復帰した今井絵理子議員 不倫相手の橋本市議に関する質問には無言 今こそALL MY TRUE LOVE [無断転載禁止]©2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503674106/
0303無党派さん (スッップ)
垢版 |
2017/08/26(土) 18:26:02.43ID:fGi/KC3wd
>>301
だったら直接事務所に行って聞いてこいよ。
0304無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 18:26:24.70ID:EeskcfPw0
そもそもよう
共産と社民と自由が別の候補推薦して邪魔だとか民進党に言われたくない
神奈川で民進党は分裂しただろうとてめえらが
神奈川で邪魔したから負けたんちゃうかと
よく自分のこと棚にあげて他党のこと偉そうにいえるわ
民進党のそーいうとこが嫌い
仙台は野党勝って神奈川は野党負けて
次茨城知事選
ここは自民候補絶対落としたい
0305スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:07:20.09ID:MjNS9Mb10
>>303
ふむ。水戸市笠原町かー。
https://www.minshin.or.jp/member/302
この程度の案件なら、スレ主は動く度量も経験もあるよ
0306スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:37:48.91ID:MjNS9Mb10
今日のスレ主は、某候補の演説会に、水戸京成百貨店前まで足労してきました

選挙期間中ゆえ、詳細の印象は保留しますけど
最後にガンバロー!を叫んだ若い世代の政治参加意識には
方向性として絶対後世に正しく評価されるだろうと、自分はすごく嬉しく感じました
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1490151086/181
>自分としては、要は選挙が面白ければ良いんです
>それが自由な民主主義を鍛えていきますから

なお自分は明らかに、組織選挙を好んでいません
せっかく日本人として産まれて、この手に握った自由投票権
コレは、ワタシ個人のモノです!
自分自身の脳ミソで考えて、自己責任で判断して、自らの権利を最後は堂々と振るって。
それでこそ日本の民主主義という機構は、鍛えられていく。機能していく。腐らずに成長していく
だから、明日27日は。
凄く楽しみな、茨城人にとってワクワクする1日・・・
「選挙に行きましょう!」

追記
本日も優しく、自分なんぞの糞2chねらーハナシを聴いてくださった〇〇先生
本当に、ありがとうございました!
0307無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:38:02.11ID:Lm63o1/D0
自由党は前原推しを前面に押し出してきたな。民自社合流を進める前原にイエス、選挙区調整しかする気のない野田の後継者の枝野にノー
代表選の勝敗自体は前原陣営はもう余裕な感じだな。枝野は代表選後の人事のために差を少しでも縮めようと地方票獲得に必死みたいだが

前原は前回の代表選では安保法は見直しって言ってたけど、今回の代表選では安保法を廃止して作り直すってはっきり言ってるんだよな
廃止のほうがリベラルは喜ぶし、前原なら現実的で素晴らしい代替案を作り上げるだろうから良いんじゃないか
逆に枝野は共産党と政権を共にしないって強調して保守の支持を得るのに必死だな


前原陣営幹部「地方票は国会議員票に比例して優勢だと思うが、仮に半々だったとしても勝てる」


青木愛(事務所) (@aoki12ku)

前原氏は「『民進党』の名前にこだわらない」とも語るようになった。
小沢氏は、野党勢力が比例代表で統一名簿を作成する「オリーブの木構想」が持論だ。
離党した細野豪志元環境相には「将来一緒にやれるという思いを持ち、信頼関係をつなげたい」

前原誠司元外相、本当に「変わった」? 怪しくなった「民共共闘見直し」
http://www.sankei.com/politics/news/170823/plt1708230028-n1.html


青木愛(事務所) (@aoki12ku)

自由党の小沢一郎代表は24日、BS朝日番組の収録で、民進党の前原誠司元外相が党代表選(9月1日投開票)で勝利した場合、
「念願の主張である野党結集を打ち出すと思う」と持論を述べた。

自由党・小沢一郎代表「前原誠司氏は野党結集を打ち出す」
http://www.sankei.com/politics/news/170824/plt1708240017-n1.html


ちーちゃん (@elmin1210)

枝野さんは札幌で「小沢さんとも一緒にやって行く、これまでもそうだった、それは今後も変わらない」…
それってよく聞くと参院選での選挙協力までと言ってるにすぎなくて、前原さんは合流についてをしっかり話してた。ここ重要な所。
なんだかな…やっぱり枝野さんには野田さんの影がちらついてしまう。


前原、枝野両候補 地方票獲得レース熾烈に
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170826-00000056-nnn-pol

 前原元外相「憲法に違反する法律は無効である。
我々は『廃止』をめざすが、新たなものをつくっていかなければ。
国民の命を守る観点から、現実的にも対応できる政党だと示さなければ」

 前原氏はこれまで日米同盟への影響を考え『廃止』ではなく『見直し』を主張していたが、代表選では軌道修正した形。

 一方で枝野氏も、共産党との選挙協力は維持する考えを示しながらも
「政権を共にできる状況にはない」と強調するなど、互いに幅広い支持の獲得に苦心している。

■選挙戦の情勢は

 前原氏が優勢に選挙戦を進めている。国会議員について、現時点で前原氏は少なくとも80人の支持を固めている

 焦点は約半分を占める地方議員や党員・サポーターのいわゆる地方票。
前原氏の陣営幹部は「国会議員票に比例して優勢だと思うが、仮に半々だったとしても勝てる」と自信を見せている。

 仮に前原氏が勝利した場合でも、枝野氏が多くの地方票を得れば、その後の人事などに影響するのは必至で、
新しい代表が決まる来月1日に向けた最後の追い込みは熾烈(しれつ)を極めそうだ。
0308無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 20:37:40.72ID:EeskcfPw0
カンニング竹山「ネットの匿名で悪口言う奴うぜーネットがなかったらお前ら一生ダンマリだな」

日深夜放送のラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」(TBSラジオ)で、お笑い芸人のカンニング竹山が、匿名で寄せられる批判に怒りをぶつけた。

番組には、竹山とハライチの岩井勇気、澤部佑がゲスト出演した。トークの中でMCのおぎやはぎ・矢作兼が、岩井の「炎上」について言及する。
岩井は以前、ラジオ番組で元フィギュアスケート選手の浅田真央さんが引退したことについて「グダグダで辞めていった」
「何、国民的アイドルって?」などと発言した内容がネットニュースで報じられ、物議を醸していた。

そこで、番組ではキレやすい竹山は
「(匿名である以上)誰でもないんだから、お前たちは」と不満な様子も見せる。

竹山は岩井に賛同し「分かる、岩井の言ってる意味分かる」「誰でもねぇよ。なんの力もねぇし、なんも成し遂げたことも、なにもないんだよ」と指摘。
さらに「ネットがなかったら、お前ら一生だんまりだぞ」とネットからの匿名批判に怒りをぶつけていた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13523603/
0309無党派さん (スッップ)
垢版 |
2017/08/26(土) 21:23:18.91ID:fGi/KC3wd
>>305
じゃあ行ってこいよ。
ドブちゃんどうせ暇なんだから。
0310無党派さん (ササクッテロロ)
垢版 |
2017/08/26(土) 21:23:33.00ID:1A6tsO2mp
カンニング竹山「ネットの匿名で悪口言う奴うぜーネットがなかったらお前ら一生ダンマリだな」

日深夜放送のラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」(TBSラジオ)で、お笑い芸人のカンニング竹山が、匿名で寄せられる批判に怒りをぶつけた。

番組には、竹山とハライチの岩井勇気、澤部佑がゲスト出演した。トークの中でMCのおぎやはぎ・矢作兼が、岩井の「炎上」について言及する。
岩井は以前、ラジオ番組で元フィギュアスケート選手の浅田真央さんが引退したことについて「グダグダで辞めていった」
「何、国民的アイドルって?」などと発言した内容がネットニュースで報じられ、物議を醸していた。

そこで、竹山は
「(匿名である以上)誰でもないんだから、お前たちは」「誰でもねぇよ。なんの力もねぇし、なんも成し遂げたことも、なにもないんだよ」
「ネットがなかったら、お前ら一生だんまりだぞ」

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13523603/

なあ?そうだろ
お前ら
匿名提示板だとギャーギャー話せるくせによう

お前らだってよ
リアルで喋ったり会話したりしないだろ?w
コンビニですいません!っていうくらいだろ?
ネットでしか話さないんだろ?

「ネットがなかったら、お前ら一生だんまりだぞ」

深いよな!このセリフ

「(匿名である以上)誰でもないんだから、お前たちは」「誰でもねぇよ。なんの力もねぇし、なんも成し遂げたことも、なにもないんだよ」
「ネットがなかったら、お前ら一生だんまりだぞ」

なあ?自分の生活思い返してみろ
お前らネット以外で今日、何分会話したんだ?
0311無党派さん (JP)
垢版 |
2017/08/26(土) 22:41:16.05ID:NdgMo2I1H
1122017/08/26 08:40最新レス
安倍総理が二階に必勝指示。よそもん国会議員が茨城蹂躙。これでアンチ安倍かつ非共産=『こんな人たち』が橋本で生ぬるくまとまりました。しかし問題は『こんな人たち』が投票に行くかどうかですw俺は今回初めて行こうと思ったwww
[匿名さん]
0312無党派さん (アウアウオー)
垢版 |
2017/08/26(土) 22:48:42.59ID:RC5J2dp+a
ドブおじさんは昼間は暇で
2ちゃん書き込みで忙しいんだね
もう50歳だよね?
それでいいのかな?
もう飽きたかな?釣りやらカメラやら
その他もろもろw
もちろん自分で建てた2ちゃんスレもだぞw
まぁ飽きっぽいのは精神の病気だから
しょあがないw
まあー自分の脳ミソで良く考えてなw
そのうちに・・・
泣く事になるかもな・・・
0313スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:45:28.92ID:MjNS9Mb10
>>299より)
石井章参議院議員(日本維新の会)
https://twitter.com/m_hashimoto_iba/status/896230034662227968
藤田幸久参議院議員(民進党)
https://www.youtube.com/watch?v=rdoEiv_Jzeg
福島伸享衆院議員(民進党)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15024534105411

>>177より)
>とにかく「半島の法則」に落ちたコミュニティが、一体どういう姿に至るのか?
>ROM者にはキッチリと観察し続けて欲しい。そして自身で深く事象を考えて貰いたい

自分の脳ミソで考えて、自らの意志で判断して、自己責任で行動して。
みなさん。明日は
「選挙に行きましょう!」
0314無党派さん (ササクッテロル)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:46:36.49ID:qKPKMsNbp
小沢一郎「民進党はダラシない!党内がバラバラだ!まとまる事が大事」

小沢一郎さん民進党に説教

(民進党代表選を問う:3)政権交代、必ずある 小沢一郎自由党代表

小沢一郎「前原さんでも枝野さんでも野党共闘を進めるならどちらでもいい!ただ民進党はハッキリしなくてダラシない」

 ――小沢さんは政権が代わった1993年、2009年双方の立役者です。政権交代はまたありますか。
 
「必ずある。政権交代ができて初めて民主主義が機能する。与党がいい加減なことをやれば、国民がすぐに政権を代えることができる状況が必要だ」

 ――政権交代のためには前原誠司氏、枝野幸男氏のどちらに期待しますか。

 「どちらでもいいが、野党第1党たる民進党のリーダーとして旗を振って、呼びかける人でなければならない」

 ――民進党代表選でも共産党との共闘が焦点です。

 「確固たる野党共闘こそが政権交代の近道だ。
ただ、今の政権より、国民の生活に目を向けたマシな政権をつくらなきゃならない、という点では一致している。
09年の衆院選でも共産党とは協力はした。構図は変わってない。ただ主力になる民進党がハッキリしないだけだ」

「民進党は何の問題でも結論を出せない。原発や安保、憲法でも。結論もないのに、国民は判断のしようがない。リーダーは党内で反対する人を口説いて、大枠でまとめていかなきゃならない。」

http://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S13101562.html?_requesturl=sp/articles/DA3S13101562.html
0316スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:56:00.76ID:MjNS9Mb10
しまった。>>315も"スレ主 (ワッチョイ)"です

過去ログからのサルベージシリーズ 2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1490151086/265
>だって、今の議員・選挙板全域が、正常だとは思わないからな
>もはや信頼性が全く欠けているんだよ
>この板には、〇〇〇〇の雇ったネット対策会社の臭気が酷すぎる
>団塊世代の皆さんには、そういう嗅覚すら麻痺してしまっているようだが
0318スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 00:02:02.25ID:PB4Gp6ND0
すみません。317はコピペミスでした
>「お前ら団塊世代の不甲斐なさの所為でこんなに弱体化したんじゃないの?」
0319スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 12:01:35.25ID:PB4Gp6ND0
2017年8月27日。
茨城県知事選挙投票日。投票時間中。
1年以上の長きに渡って語ってきたこのスレでも、話題にできる事は極端に限られますね

https://twitter.com/ibarakisenkan
茨城県選挙管理委員会‏認証済みアカウント @ibarakisenkan 37分37分前
【#茨城県知事選挙 ・投票中間速報】
>11:00現在の投票率は11.36%です。
>前回の同時刻は9.21%でした(いずれも期日前投票を除く)。
>皆さん,必ず投票に行きましょう!
>詳しくはこちら↓
http://www.pref.ibaraki.jp/somu/shichoson/senkyo/senkan/2017kenchiji/2017kenchiji_sokuhou.html

あと、茨城県地方の天気予報も
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/8/

有権者の、みなさん
「選挙にいきましょう!」
0320無党派さん (ササクッテロ)
垢版 |
2017/08/27(日) 12:04:03.62ID:oyRl1xNJp
>>319
投票率あがってるな
てことは無党派支持が多い現職が有利かな
0321無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 12:41:22.59ID:UZ53WN/V0
公認予定者の5割が前原を支持し、枝野はたったの1割
国会議員票は前原が序盤の72人から84人に支持を広げたのに対し、枝野氏は1人増えただけの26人
前原人気と枝野の人気のなさがヤバいな。まだ態度を決めていない議員も勝ち馬に乗るためにこれから続々と前原支持を表明するだろう
そして、安倍や菅と維新の蜜月に反発する大阪自民の議員が石破を支援する会を立ち上げて安倍包囲網が広がる
自民都連会長選も執行部側で反小池の安倍の出身派閥の細田派と非主流派で親小池の石破派の代理戦争に

民進代表選、前原氏リード…公認予定者5割支持
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170827-00050012-yom-pol

 民進党代表選について、読売新聞社が国政選の公認候補予定者(127人)と都道府県連幹事長の動向を調査したところ、
公認予定者の5割近くが前原誠司・元外相(55)を支持し、1割強にとどまる枝野幸男・元官房長官(53)をリードしていることが分かった

 地方票の行方を占う県連幹事長の支持でも前原氏が上回っている。優位を保つ前原氏に対し、枝野氏が終盤でどう巻き返すかが焦点だ

 動向調査に取材を加味した結果、前原氏は公認予定者のほぼ半数の60人の支持を固めた
枝野氏の支持は16人で、51人が態度を明らかにしていない

 47地方組織の幹事長では、前原氏が地元・京都のほか、秋田、神奈川、岐阜、静岡、徳島など13府県、
枝野氏が出身の栃木をはじめ、宮城、富山、三重、熊本、宮崎など8県から支持を集めた。26都道県は態度を保留した
各幹事長は地方の有力議員が務めることが多く、
その意向は代表選で5割強を占める地方議員票や党員・サポーター票に影響を与える可能性がある

一方、142人の国会議員票は26日現在、前原氏が序盤の72人から84人に支持を広げた。枝野氏は1人上積みして26人とした

大阪の自民地方議員が石破氏支援の会 維新と蜜月に反発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170827-00000003-asahi-pol

 自民党大阪府連所属の地方議員が26日、「ポスト安倍」の一人とされる石破茂・元地方創生相を支援する会を立ち上げた
来秋の党総裁選に向け、安倍晋三首相(総裁)の交代を表だって求める地方議員グループが動き出した格好だ

 支援する会はこの日、大阪府柏原市内で会合を開き、石破氏を招いた。田中学・貝塚市議会議長ら府議・市議計11人が参加
田中氏が「総裁選の党員投票では石破氏を応援する。総裁は代わってほしい」と述べ、石破氏は「国会議員投票でも勝つようにしたい」と応じた

 次期総裁選で安倍首相の対立候補とされる石破氏を支援する地方議員の本格的なグループが発足するのは初めて
参加者によると、内閣改造・党役員人事で、ポスト安倍候補の岸田文雄政調会長が首相寄りの姿勢を鮮明にしたことも影響した
10月にも石破氏を招いたセミナーを開き、党員への働きかけを強めていくという

 ただ地方議員の「首相離れ」が全国で広がるかは不透明。支援する会結成の背景には、日本維新の会の存在があるためだ

 大阪で自民と維新は対立しているが、首相や菅義偉官房長官は維新と親密な関係を保っている
こうしたことへの不満が、石破氏支援へ背中を押した。
田中氏は取材に対し、「官邸は大きな選挙のときに維新にエールを送る。首相や菅氏についていけない」と語った

 石破派は19人という小所帯で、総裁選の国会議員票獲得には大きな不安を抱える
地方票で圧勝し、国会議員票を動かす戦略を描くだけに派閥幹部は「地方票がカギを握るので、ありがたい」と話した

自民都連会長選、細田派・石破派「代理戦争」に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00050018-yom-pol

 自民党東京都連は24日、支部長・常任総務合同会議を開き、
都議選惨敗で辞意を表明した下村博文会長の後任の選出方法を協議する「会長選考あり方検討委員会」の設置を決めた

 執行部は投票による選出を行う方針で、9月中に選考方法を決める予定だが、
投票権者の範囲などを巡って執行部と「非執行部系」が対立している
安倍首相の出身派閥の細田派と石破派の代理戦争の様相も呈している

 会長選を巡っては、執行部側で丸川珠代・前五輪相(細田派)が浮上しているのに対し、
非主流派は、小池氏と良好な関係にある鴨下一郎・元環境相(石破派)を推している
0322無党派さん (スッップ)
垢版 |
2017/08/27(日) 12:58:29.94ID:YYYBSGSzd
スレ主は投票してきたの?
0323スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 16:25:55.40ID:PB4Gp6ND0
>>322
勿論。只今帰宅。

それにしても。
当スレへのリンクをけっして貼らない関連スレは、態度が卑怯だし荒れていますね
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1503485682/1
天に吐いた唾は、自分の顔に返ってくるのかどうか。
反面教師としては、自戒したいものです・・・
0324無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 16:49:08.49ID:6wZPT4oo0
50%に届くかどうかというかんじになってきた。
やはり激戦ということで有権者の関心が高くなったと見える。
一度支持層をおさらいすると
現職の橋本氏が農協、市町村長会、連合茨城と県民ク及び民進の支持層、無党派の5割自民支持層の4割
大井川氏が自民支持層の5割、公明の支持層のほとんどと無党派の3割
鶴田氏が共産、社民、自由の支持層と反原発票といったところか。
ただ反原発を表明させて橋本氏に票を集める戦略的選挙なのかもしれない
ここまで書いてきて思い出すのは上の方でも書かれていたが、佐賀県知事選と新潟県知事選である。
どちらも政府や自民党中央が出しゃばりすぎて推薦候補が落選した。
はからずも中央の圧力が地域ナショナリズムを刺激した格好になったが茨城ではどう出るのか興味は尽きない。

茨城県知事選投票速報8/27
       今回  前回  前回差
10時現在 *7.54% *6.17% +1.37P
11時現在 11.36% *9.21% +2.15P
14時現在 18.08% 15.20% +2.88P
16時現在 22.01% 18.96% +3.05P
18時現在
19時半現在


期日前投票 11.38% 5.65% +5.73P  25日まで
  々   14.25% 7.53% +6.72P  最終確定値
最終投票率     31.74%
https://twitter.com/ibarakisenkan
http://www.pref.ibaraki.jp/somu/shichoson/senkyo/senkan/2017kenchiji/2017kenchiji_sokuhou.html
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15037477933806

今36%だから、あと4時間で、10%ぐらい投票するとして、
46〜48%の投票率ですね


橋本まさる

自民党県連との戦いは覚悟の上だったが、政府、自民党本部が知事選にこんなに介入してくるとは思わなかった。
子供のけんかを親がとって変わる形である。地方分権と言いながら言っていることとやっていることとが正反対ではないか。茨城県知事は茨城県民が選ぶべきものである。
#茨城県知事選挙

https://twitter.com/m_hashimoto_iba/status/900673925935501312
0325無党派さん (アウアウオー)
垢版 |
2017/08/27(日) 18:15:00.34ID:F8+JLjLPa
50歳深夜アルバイト独身の
アスペなドブちゃんは
今日も発狂妄想絶好調w
0326無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 18:36:07.54ID:dVeM1RWl0
ニコ動政治は真平ごめん
0328無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 18:40:43.59ID:6wZPT4oo0
「“金権選挙”は自民党の伝統芸だが」←こういう伝統芸はもう終わりにしたいものです。

自民党 茨城県知事選に向け「現ナマ6000万円」バラ撒く

http://lite.blogos.com/article/236393/
0329スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:31:41.04ID:PB4Gp6ND0
>天に吐いた唾は、自分の顔に返ってくるのかどうか。
>反面教師としては、自戒したいものです

さあーって、熱闘の素晴らしいスポーツ試合も堪能して、気力充実・時間解禁♪
でも
>水戸市笠原町600-116
に直接行ってくるのも楽しそうだし、ネット三昧でフル稼働するのも、それは如何にも自分の個性を輝かせられるのだろうし

実は
>水戸市笠原町600-116
には日中1度下見しておりまして、某社の新聞記者さんから「どうなるか全く判らない」と雑談してきました

とにかく信じるべきは、選挙の神様
こういうときは茨城人らしく、ドシッと腹を据えて、天命を待ちましょう!
0330スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:39:12.55ID:PB4Gp6ND0
>>324
にしても
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15037477933805
>全体の79・7%に当たる1094投票所では、午後8時までの投票時間が同6時などに繰り上げられる。

コレって空が煌々と明るい真夏なんだし、幾らなんでも早上がりしすぎじゃない!?
例年の衆議院選挙とかだと、投票所6時上がりって何%だあ!?怒

ホント、茨城団塊世代の行政意識って、姿勢が卑怯者なんだよな・・・
0331無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:42:00.44ID:dQP6YUHE0
発狂するのはここだけにしろよ!
臭いんだよ!ドブおじさん
いちいち水戸スレに出て来るんじゃないよ!
一人ぼっちの妄想発狂アスペのドブちゃん!
0332スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:05:34.55ID:PB4Gp6ND0
えーっと、自分は自分らしく、2chのニュース速報スレにカジりついてるのが適材適所なのかなw
https://asahi.2●ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503832487/130
>開票 7% 20:58 更新
>大井川 和彦 32,339
>橋本 昌 30,165
>鶴田 真子美 9,376

心臓がビリビリします
まるで自分が戦っているみたいだ・・・
0333スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:17:47.83ID:PB4Gp6ND0
ふむ。NHKのサイトを発見!!
http://www.nhk.or.jp/mito2/senkyo/
立候補者数 3開票 49% 8月27日 21:12 更新

大井川和彦:225,393
得票率45.6%

橋本昌:206,492
得票率41.8%

鶴田 真子美:62,422
得票率12.6%

胆力。
こういう時の態度こそ、選挙の神様が見ている・・・
0334スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:26:39.93ID:PB4Gp6ND0
ぬう!!??、ホ、ホ、ホント、なの????
>NHK
>茨城県知事選 自民・公明推薦の新人 大井川和彦氏が当選確実(21:19)

選挙の神様あああ!!!!!

えーっと、ちょっとワタシ、超速攻で外出してきますっ!!!(>>329
0335無党派さん (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:56:49.21ID:r39DlMlQa
>>334
なんだ?
このおっさんはw
暇かwww
何はしゃいでるのか・・・
ガキじゃねえんだから
50のおっさんなんだからさぁー
馬鹿丸出しだなw
0336無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:56:57.34ID:qZ6xjatl0
やっぱ県全域でバラまいた「クリーンないばらき県政を創る会」中傷ビラが効いたな
0338無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 22:27:56.79ID:6wZPT4oo0
>>337
民進党の保守系議員はどこか共産党と協力したくない。けどタダで候補おろして欲しいみたいな
自分勝手な考えがある気がします
民進党が何も協力しないのに候補おろせって道理はないですからね
0339スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:30:38.00ID:m2CDTqAQ0
えー、先ほど当選会場から帰宅!
楽しかったあ!嬉しかったあ!先生方と沢山お話できたあ!
そしてマスゴミ記者の表情の沈んでいた事!w
やっぱりこういう祝宴の醍醐味は、現場に足を伸ばしてこそですね
ニコ生記者も実況ライブに参加していたから、探せば見つかるんじゃないだろうか!?

・・・と、浮かれるのも程ほどにしておいて。
自分は「こっからスタート!」を、最後まで会場で連呼していたのだから。
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1490151086/470
>なんとか北関東全体の潮流が、劇場型選挙に少しでも近づいてくれると良いな
>とにかく2chの議員・選挙板には、もっと国民と政治を接近させる役割を担って欲しい
>政治が高齢者層だけの寡占物になるのは絶対に良くない
>それでは覚悟すべき第三次世界大戦に向けて、日本国の民主主義体制がとても持ちそうにない

などを達成すべく、しっかり観察していかねば。
身を引き締めて、叱咤と応援。
それでこそ間接民主主義!

はあああ〜。にしても長い永い戦いだった。
自分が2chで腰を上げて、最期まで撤退せずに良かった。
悔いなし。悔いなし。
選挙に関わった、数多くの皆様。
橋本昌・現県知事も含めて
ワクワク楽しかった茨城県知事選挙を、本当にありがとうございました!
0341無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 04:14:05.21ID:n8wMt/U40
前原が小沢は井手の考えに全面的に賛同したって言ってるな
小沢も元々国民福祉税という名の消費税推進論者で3%からいっきに7%まで上げようとしたからな
一昨日の激論!クロスファイアでも小沢は直接税から間接税の消費税に移行していく必要があるって言ってたな
井手を自分の政治塾に講師として呼んで講演させた福島みずほも、
最新の朝生で「税制や社会保障で新しい旗を立てる」って言ってたし社民党も井手に賛同したみたいだな
そもそも社民党の前身の社会党の村山総理が消費税を3%から5%に増税する決定をしたわけだし、社民党と増税の相性はバッチリ
民進・自由・社民の合併はいけそうだな。共産党も最近は消費減税とか言わなくなったし、
前原や井手や小沢やみずほが説得すれば消費増税して北欧型の高負担・高福祉社会を目指す方向で政策一致できると思うな

それにしても前原と枝野のどちらが次の代表にふさわしいかという世論調査でも前原が圧倒的人気ですごいな
今月の始めに共同通信が世論調査した時は前原が少し上回ってる程度だったが、どんどん前原が支持されて差が広がっていってるな


動画の59分50秒〜

前原「自由党の小沢先生とは、オール・フォー・オールの話をもう具体的にしていて、
    この井手先生の考え方については、小沢先生は全面的に賛同している。
    目指す社会像は完全に一致していると。こういう認識なので、
     政権選択の選挙である衆議院選挙でも少なくとも自由党さんとは協力できる体制にある」
    

民進党代表選挙・北海道ブロック候補者討論集会 札幌市 2017年8月25日
https://www.youtube.com/watch?v=NBsDjAnUUSs


動画の38分35秒〜

小沢「日本は直接税が7割以上と極端に多いから、間接税の消費税に税制を移行していくことが必要」

激論クロスファイア!最新 2017年8月26日 小沢一郎 20170826
https://www.youtube.com/watch?v=cN2TFvUAIJo&;feature=youtu.be&t=1581


501無党派さん (ワッチョイ ff6f-PAs4 [211.133.195.154])2017/08/26(土) 05:07:44.99ID:nTGKO1CO0

ミズポが税制や社会保障で新しい旗を立てるとか言ってる
井手に折伏されたようだな


民進代表にふさわしいのは前原氏41%、枝野氏28% 世論調査
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H27_X20C17A8PE8000/

 日本経済新聞社の世論調査で、9月1日投開票の民進党代表選に立候補した前原誠司元外相と枝野幸男前幹事長のどちらが次の代表にふさわしいか聞いたところ、
前原氏が41%で、枝野氏の28%を上回った。民進党支持層ではともに約4割で拮抗した。
内閣不支持層でも前原氏が38%で、35%だった枝野氏とほぼ並んだ。

 民進党が次期衆院選で共産党と共闘すべきかを聞いたところ「共闘すべきでない」が61%で、
「共闘すべきだ」の23%を大きく上回った。民進党支持層では「共闘すべきでない」が5割台で、3割台だった「共闘すべきだ」を上回った。
内閣不支持層でもそれぞれ53%と33%で、共闘に否定的な見方が強かった。

 一方、共産党支持層では「共闘すべきだ」が圧倒的に多かった。
0342無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:35:23.43ID:XaL2HezC0
>>いやだってアセアセ(^_^;)


いやだって筋通らなくなる
サヨクと一緒にやれないなら【共闘破棄】もそうだが、まず
民進党保守議員は【分党】しないと
【民進党内】にいる有田芳生とか枝野とか【3割】の左翼議員といつまで一緒にやってるの?
アセアセ(^_^;)
維新はきちんと党内をわって筋通してた
だってさあ
ホシュは立派だからサヨクと一緒にやれないんだよね
ならなんで民進党内にいるホシュ議員は民進党の中の3割のサヨク議員と
一緒にやれるわけ?

口だけか?あ、ホシュはホシュはホシュはホシュは口だけか
おとこみせろ!ホシュ
男だったらよう!その【3割】と決別してから文句たれろよ
おまえその【3割】といっしょにいる時点で同レベルやで
ねえ男だったらさその【3割】といっしょにいるの耐えれないだろ?なあ?
もう限界だろ?ならおとこみせろ!
自分から別れろよ!細野や長島みたいに
いつまでも女々しく別れを待つんじゃなくてよう
離党して長島細野のようにホシュタマシイみせてみろ
0343スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 11:47:24.26ID:m2CDTqAQ0
えー、昨晩の素晴らしい祝勝会を体験できて、ちょっとクタクタに呆けてる朝
自分なんぞの糞2chねらーはどうでも良いけど、本当の関係者さんたちの長い長いご苦労は如何ほどだったのでしょうか
おめでとうございます!
2強であった橋本昌現県知事サイドも、お疲れさまでした・・・
茨城の将来を憂う者としては、これでノーサイド!

で、まずは定例の茨城新聞の更新!
(「選挙に行きましょう!」という当スレ歴史的役割を無事に終えたので、今後はごくごく厳選)
ttp://ibarakinews.jp/hp/list.php?elem=senkyo&elecid=14842330642264

知事に大井川氏 刷新訴え初当選、橋本氏の7選阻む
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15038318846602
【知事選論説】力を結集し県政に息吹を
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15038318846601
【知事選解説】亀裂やねじれ 修復を
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15038372181685
知事選 大井川氏「壁」破った 自公背水の勝利 「挑戦する県」に支持
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15038318846600
知事選 「県民党」橋本氏沈む 多選批判かわせず、中央の攻勢「残念」
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15038360037363

それと、一般TVマスゴミの偏向と洗脳報道が酷いそうなので(青山繁晴さんの虎ノ門ニュースでもノータッチだった)、2ch取りまとめ
【調査】茨城県知事選、自公推薦の新顔、大井川氏がやや先行 朝日新聞調べ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/news●plus/1503249119/86-
ID:NjoswZ9A0 ID:UXWA1xSn0 ID:x02gruLc0 ID:ukELcSP70
【自民党】安倍晋三首相「一つの取りこぼしもなく全勝を」 自民・二階俊博幹事長に茨城県知事選と衆院トリプル補選の必勝を指示
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/news●plus/1503673605/54-
ID:ukELcSP70 ID:2IzsWEVd0   
【速報】茨城県知事選出口調査2氏が競る NHK
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/news●plus/1503832487/64-
ID:2IzsWEVd0
 
あと、自分はほとんどカキコしていないけど総合関連スレ(旧スレ含む)
涙目ニュース板・【速報】茨城県知事選、自公推薦の新人の大井川氏に当確
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1503836587/381-
【茨城知事選】現職で異例の原発再稼働反対 7選を目指した橋本昌知事、訴え届かず落選
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/news●plus/1503852587/36-
【茨城県】知事選挙  自・公推薦の新人 大井川氏が当選
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/news●plus/1503842883/252-
議員選挙板・茨城県知事選挙2017
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1503485682/7-

最後に古い旧スレ倉庫からサルベージ
【社会】茨城県の人口290万人割る 「300万県民」もう使用ムリ? 東日本大震災後、減少止まらず
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/news●plus/1494685267/124-
ID:SUsWinlH0
【サッカー】水戸、食とサッカーの街に 周囲巻き込み活気再び 洋食店「マロン」代表 大塚巌氏
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495112109/
ID:kK+T86xY0 ID:vFPrQXl00 ID:L7PC6hC60

特に最後2つには思い入れがあるのですけど
実は、今回の小泉進次郎演説での女子高校生聴衆が、自分には一番感動的な景色だったんです
https://twitter.com/1224Noepi/status/901054949265625090
そこにはひょっとしたら"未来"があるんじゃないかという、妄想。若さ。手応え。羨ましい

はあ。良かったなあ・・・

とにかく、昨晩も会場で連呼しましたけど、成し遂げたんじゃないんです。「こっからスタート!」なんです
大井川和彦・新茨城県知事へ。
後世世代へ、明るく大好きな誇り高い茨城を残す為に、大人たちも「がんばっぺ!」
0344スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 18:23:04.41ID:m2CDTqAQ0
んー、でもさすがに343は浮かれすぎたと、反省中・汗
所詮、2chの戯言ですし
自分の役割は投票率を上げられた時点で、既に達成できた感が強いので
そろそろ自重モードに戻りたいと思っております

向こうのスレが完走したようですが、立て直すも良し、コチラを元来の
>北関東(茨城・栃木・群馬・埼玉)の選挙事情
として再利用するも良し。

私みたいな変わり者の出番は、もう充分でしょう
そろそろ自分自身に「おつかれさまでした」・・・
0345無党派さん (ササクッテロレ)
垢版 |
2017/08/28(月) 18:23:48.59ID:JO2pqu3pp
石破茂さん「民進党は解党するべき」

 ――石破さんはブログで民進党代表選に触れて「解党含みで今後推移する」と書いています。

「自民党も右から左までいる
右はひょっとすると自民党より右、左はほとんど共産党。『反自民』『非自民』で一時成功を収めても決して持続可能ではない」
 「解党して政党を作るべき」

http://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S13103103.html?rm=150

自民党の石破茂前地方創生担当相が14日、民進党の前原誠司元外相ら執行部と距離を置く複数
の同党議員と東京都内で会食することが12日、分かった。石破氏が政権批判を強める中だけに、野党の有力議員への接近は臆測を呼びそうだ。
 会合は民進党の原口一博元総務相が呼びかけた。同党からは前原、原口両氏に加え
http://www.sankei.com/politics/news/170713/plt1707130008-n1.html
なーるほどつながってきたなあ
つまりこいつらの考えは薄っぺらい
【現実路線】とかこつけて
ホシュ寄りなら小池百合子でも石破茂でも組みたい
その為に民進党を解党して再編しようとしてる
要するに民進党単独で戦う気はさらさらない
弱いからだ
民進党を解党したうえでホシュ寄りの誰かと吸収したい
それが小池百合子だったり石破派だったりするわけだ
けどそんな
解党前提の愛のなさ心のなさ
薄っぺらさがうまくいくわけがない
現に小池百合子路線は無理になった残されたカードは石破派と再編か?
甘くねーぞ小池百合子もそうだが
足元みられて片思いでおわる
おれは民進党は最悪のケースになると思う
このまま共闘路線が最悪?ノンノン
前提が間違ってる
解党して再編しようとするも
小池百合子も石破派も相手してくれない
これつまり解党損が一番最悪のケースだwww
0346無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 18:57:12.99ID:ka1Qx/Ko0
2017年8月27日(日) 茨城県知事選挙=投票率 43.48% 
(前回2013年茨城県知事選に比べて、11.74ポイント↑アップ)

大井川和彦 (無所属・新) 当選、49万7361票 =自民・公明 推薦
橋本昌    (無所属・現)     42万7743票
鶴田真子美 (無所属・新)     12万2013票 =共産 推薦

参考 2016年参院選・茨城選挙区(当選者2名)の投票率=50.77%
(自民・民進が候補者1名で1議席ずつ分け合った、事実上の無風選挙)

無党派層は国政選挙ほどの投票所には出向かず。組織選挙の自民・公明の勝利でした。
0347無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 19:16:15.68ID:0/kqkpfA0
橋本さんって共産の好む風貌(米山知事が許容範囲だろ)ではないし、民進、労組
で頑張ってやればよかったのになあ。
今回は梶山大臣&国政は連立のなっちゃんに軍配
0348無党派さん (ワイマゲー)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:50:05.30ID:pTQOdP67M
田山さんが県政のドンになった事だし茨城もアニメの県になるんだろな(遠い目)
0349無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:05:34.10ID:n8wMt/U40
前原支持の国会議員がついに100人突破。党員・サポーター票と地方議員票も前原が優勢
野田グループの多くが枝野支持に回ってるとかネガキャンにしかなってないなw
枝野は自分の選挙区の埼玉県議補選でも負けたし、代表なんかやってる場合じゃないだろw
枝野支持の埼玉の元国会議員にも危機感はかなり大きいって言われてるぞw
枝野は共産党との選挙協力に肯定的なのにも関わらず、
自分の選挙区の選挙で共産党候補を降ろさせることもできなかったとか無能すぎるだろw
当の共産党は枝野を完全無視して前原愛を必死に語ってるしw

民進代表選 前原氏、大きくリード 国会議員票7割固める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00000059-san-pol

 産経新聞は27日、民進党代表選(9月1日投開票)の終盤情勢を探った。
前原誠司元外相(55)が国会議員の全体の7割にあたる約100人の支持を取り付け、
約35人の枝野幸男元官房長官(53)を圧倒している。
党員・サポーター票と地方議員票も前原氏がやや優勢で、枝野氏が激しく追い上げている。

 前原、枝野両陣営や民進党議員らへの取材によると、
前原氏はこれまで国会議員(計142人)のうち自ら率いる前原グループ(約20人)など5グループ(計約80人)の支持を得た。

 優勢に戦う展開を受け、態度が不明だった約20人が21日の告示日後に支持に加わったとみられる。

 前原氏が党内で不満が根強い共産党との選挙協力について「是非も含め見直す」と言及したことも支持の拡大につながっている。
前原氏は国政選挙の公認候補予定者(計127人)でも7割程度の支持を確実にしたもようだ。

 一方、枝野氏は、赤松広隆元衆院副議長率いる赤松グループ(20人)や岡田克也前代表らの支持を受けるが、広がりに欠けている。
蓮舫代表が所属する野田佳彦幹事長のグループ(10人)の多くが枝野氏の支持に回り、巻き返しを図っている。

 代表選は「ポイント制」で争われ、総ポイントの半数を占める党員・サポーターと地方議員票でも前原氏が優勢だ。
前原陣営は国会議員の支持の厚さを生かし、地方議員のほぼ全員に支持を訴えている。


高山 智司

埼玉県議会議員補欠選挙で民進党公認の西山さん敗れる。枝野さんの地元であり、手厳しい結果だ。
自民党県議の不祥事を受けての突然の選挙で準備不足は否めないが候補者は特にマイナスはなかった。
もちろん、当選した藤井氏が3回目の選挙で知名度もあったことも敗因だ。
しかし、私はそれで済まされない深刻さを感じた。私は、今回の代表選は枝野さん支持だ。危機感はかなり大きい。

https://www.facebook.com/takayama.sato/posts/1805077902850596

共産、野党統一候補を推進へ 民進代表選の結果によらず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00000001-kyt-l26

 共産党の小池晃書記局長が27日、京都新聞社のインタビューに対し、民進党代表選(9月1日投開票)の結果にかかわらず、
次期衆院選で、京都1区をはじめ各選挙区で統一候補の実現を目指す考えを示した。
 京都1区に共産は、同区を地盤とする穀田恵二党国対委員長(衆院比例近畿)の立候補を予定し、「必勝区」と位置づけている。
 小池書記局長は、民進の代表選について「他党の選挙であり、あれこれ言う筋合いのものではない」とする一方、
「野党4党で(次期衆院選で候補者調整を進める)合意ができている。われわれとしてはそれを誠実に実行するために力を尽くす」と強調。
「誰が党首になろうと、われわれは京都1区を必勝区と決めている。統一候補の実現のために力を尽くしたい」と述べた。
 10月22日投開票の衆院青森4区、新潟5区、愛媛3区の補欠選挙は「『安倍暴走政治』を止めるという一点で政策合意をつくり、
相互支援、相互推薦の形がつくれれば候補者を一人に絞っていける。まとまれば勝算は大いにある」とし、
民進の新執行部と速やかに協議を始める意向を示した。
 小池書記局長は、京都市東山区の円山公園音楽堂で開かれた演説会に登壇。
民共の選挙協力が民主党(当時)の土台を崩すとして例えた前原氏のかつての発言を念頭に
「(共産を)シロアリと言った人もいるが、今や(外来生物の)ヒアリの方が怖い。いちいち私は気にしない。
安倍政権を倒すには好きだ嫌いだを言っている場合ではない」と述べ、野党共闘の必要性を訴えた。
0350無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:24:24.31ID:vY/FVm3e0
民進党が候補擁立を断念したんだから自民が勝つのは当然なのに
報道は大げさすぎる
0352無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:30:51.34ID:6PKUidDg0
>>343
自民系の支持者って
>後世世代へ、明るく大好きな誇り高い茨城を残す為に、大人たちも「がんばっぺ!」
こういう左もびっくりな清廉なスローガンを当選直後に嘘を吐くように言った後
利権ゴリゴリの粛清政治をやるよなw
これは禍根を残して後片付けに時間がかかるだろうなあwww
まあまずは県庁自死公災ゼロ記録を何日継続できるかお手並み拝見だなw
0353無党派さん (スプッッ)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:46:23.34ID:5QTIc42od
今回の知事選を自分なりに考えてみると、
公明党の上意下達の凄まじさと橋本による告示日の脱原発表明で連合最大組織の電機連合が寝たのが大きかったな。
まあ、大井川はお手並み拝見と言ったところ。
0354無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/29(火) 19:54:21.77ID:OCVgGxmL0
民進代表選、地方遊説が終了 中堅・若手登用で挙党態勢
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H36_Y7A820C1PP8000/

 民進党は28日、9月1日の代表選に向けた前原誠司元外相と枝野幸男前幹事長の両候補者による全国8都市の地方遊説を終えた。
両氏は28日に都内で開いた討論会や記者会見で、挙党態勢を築くために中堅や若手の登用を進める意向を示した。

 前原氏は「若手や中堅の思いを受け止め、全員野球の党運営が代表に求められる」と強調。
人事について「人の好き嫌いや、自分に近いか近くないかで判断してはいけない」と述べた。
枝野氏は「世代を問わず、それぞれの持ち味を最大限発揮してもらう」と指摘。「前原氏を含めて挙党態勢を組む」と明言した。


民進党代表選 前原誠司元外相「自由党の小沢一郎氏はわれわれの政策理念に近い」

8/29(火) 17:14配信 産経新聞

 民進党代表選(9月1日投開票)に立候補している前原誠司元外相は29日、インターネットメディア「IWJ」に出演し、
自由党の小沢一郎代表について「(他党の中で)もっともわれわれの政策理念に近い考えを持っている」と述べた。

 前原氏は小沢氏と会食を重ねていると明かした上で、
「(代表選公約に掲げた)『オール・フォー・オール(みんながみんなのために)』の理解者で、
外交・安全保障政策も現実路線で一致している」と語った。
自由党との連携については「最終的にどういう協力なのか、党内や他党との議論で深めたい」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170829-00000574-san-pol
0356無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/30(水) 13:09:24.98ID:8I/yFCN80
北関東の共産首長候補って、しょぼい得票だけど、12万票は健闘にはいるな。
去年も10万超えの得票いした市もあったが。
人口密度・乗降の大きい駅を擁する市が自公だったんで、公明さまさまだな。
0357無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/30(水) 15:57:12.83ID:yDspf2gV0
小沢は共産党以外の野党は散らばってないで、かつて民主党と自由党が一緒になったように一つにならないとダメだって言ってるな
小沢がここまで言ってるんだから民進党と自由党の合併は確定だな。社民党も加わるだろう
あとはこれに小池新党が加われば最強なんだけどな。小池新党が自民党の補完勢力を志すのか、
それとも野党も巻き込んだ形で政権交代可能な二大政党の一翼を狙う方向へ行くのかはこれからの小池新党の動きを見て判断しないとな
若狭も小池新党は「第二自民党にはならない」って言ってるし。別に民進と小池新党は表立って選挙協力しなくてもいい
2014年の衆院選の民主と維新の選挙区調整だって、表向きは維新は選挙協力してないって言い張ってたからな
大阪の維新なんか民主党が維新に配慮して大阪市内の選挙区(1区〜6区)に候補者立てなかったのに民主党をボロクソに批判してたし
小池新党も維新の時みたいに表向きは対立してもいいから、裏では選挙区調整してほしいね


小沢「中小の勢力が四つも五つもあったのでは、受け皿とは国民は見なさない。
    だから、一緒にならなければダメだ。かつて民主党と自由党が一緒になったように」

若狭「小池新党は第二自民党にはならない」


小沢一郎さんに聞いてみた「野党って何ですか?」「政界再編、またあるんですか?」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00000003-withnews-soci

――政権への不満の受け皿づくりはどのように進めますか。

「野党第1党の民進党がリーダーとして旗を振って、『この指とまれ』と、政党や政党に属さない人も含めて、
安倍政権では国民のためによろしくないと思う人すべてが結集して、初めて国民の受け皿になれる」

政界再編は?「もちろんあります」

――もう一度、政界再編はありますか。

「もちろんあります。なければ日本の将来はない」

――今は少数野党にいますが、つらいと思うことはないですか。

「そんなことはつらくない。政権交代をできるグループがいまだにいないということが非常に悲しい。これを作り上げるまで全力でがんばる」

「四つも五つもあったのでは、受け皿とは国民は見なさない」

――次の衆院選に向けて、野党共闘の枠組みには共産党も入っています。

「確固たる野党共闘こそが、政権交代の近道だ。共産党はこちらと一緒になろうなんて思っていないし、こっちも思っていない 。
ただ、今の政権よりもマシな、国民の生活に目を向けた政権をつくらなきゃならない、という点では一致している」

「今の政権では将来の国が危うい、国民生活も危ういと思う人たちは、みんな一緒になって衆院選を戦えばいい」

「そのために、自民党に代わる受け皿になる勢力をつくらなければいけない。
(中小の勢力が)四つも五つもあったのでは、受け皿とは国民は見なさない。
だから、『一緒にならなければダメだ』とぼくは言っている。かつて民主党と自由党が一緒になったように」


小池新党は国政で50議席ゲット確実!?細野豪志氏合流説も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170830-00140259-diamond-soci&;p=1

 「元々、小池知事は保守的な考え方の持ち主。新党が安倍総理の進める憲法改正に協力する場合もあります。
しかしそれでは、単なる自民党の補完政党になってしまい、新党のインパクトは弱い。若狭氏も『第二自民党にはならない』と言っていました。
第三極を志すのか、それとも野党も巻き込んだ形で政権交代可能な二大政党の一翼を狙う方向へ行くのか、状況を見ながら定まるのはもう少し後でしょう」

 国政に進出した小池新党は、本当に50議席を取るのか。そして25年ぶりの日本新党の再来となるのか。
あるいは維新の党のように自民党の補完勢力で終わってしまうのか。これからの小池知事の動きから目を離せそうにない。
0358無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/31(木) 15:13:02.01ID:ZMRjx72u0
やはり小沢のプランは民進・自由・社民が合併して、共産党と選挙協力するというものか
玄葉も連合の神津も民進党が共産党に媚びへつらって頭を下げる形でないのなら共産党と選挙協力しても良いと言っているな
労組の組合員が共産党員と同じ事務所で候補者支援するのが嫌なだけなら事務所別々にして支援すればいいだけの話だしな

玄葉「共産党も自民党の政策よりはマシだと思うはずだから、そこで何らかの連携や協力ができるならすればいい」

神津「共産党との次期衆院選などの選挙協力は選挙をどう戦うかという中で、いろんなことがあるのも事実だ」

“前原代表”が直面する「共産」「小沢」の難題
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170831-00529568-shincho-pol

「共闘を即座に破棄するなんてありえません」

 と、先の記者が続ける。

「前原陣営の中には、共闘に同調する人はもちろん、小沢一郎さんに近い議員も含まれています。
小沢さんの今後のプランは民進、社民と自由党が合併して、共産党と選挙協力する、というものですが……」

 昨年来、前原氏は小沢氏と会食を重ねている故、

「無視するわけにもいかず、さらに10月のトリプル補選で全敗でもすれば、求心力が低下して、さらに離党者が続出しかねない。
結果、少なくとも選挙協力はせざるを得ないと」


民進党が受け皿になれない3つの理由、玄葉元外相に聞く
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170831-00140321-diamond-soci

民進党の次世代のリーダーの一人である玄葉光一郎・衆院決算行政監視委員長に、
その理由や今後の民進党の進むべき道などについて聞いた。

 ──共産党との連携路線はどうするのですか。

 アイデンティクライシスの要因の一つに、今、共産党と連携して、変に「引っ張られているのではないか」と思われていることがあります。
しかし、「消費税を引き上げる」ときちんと言えば、共産党は消費増税に反対ですから、民主党のアイデンティティもはっきりするでしょう。
安保や外交においても、リアリティを持った対応をすれば、民進党のアイデンティティ確立につながるでしょう。

 そこは割り切って、まずは自分たちの政策を打ち出さなければいけなません。それで共産党が連携できないというなら仕方がない。
しかし、共産党も自民党の政策よりはマシだと思うはずだから、そこで何らかの連携や協力ができるならすればいいのではないでしょうか。

 共産党とは、一定の選挙調整はしますが、政策はそれを意識せずに作り上げていかなければなりません。
“共闘”は一過性のもの、あくまで政治の技術、知恵としてやっているのであって、民進党の大事なところを失ってはいけないのです。


連合会長、民共共闘に苦言「共産排除のため闘ってきた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000084-san-pol

補選での対応について「(共産党と)同じ事務所で一緒にやりましょう、なんてことはありえない」とも言い切った。

 次期衆院選などの選挙協力は「選挙をどう戦うかという中で、いろんなことがあるのも事実だ」と一定の理解を示した。
ただ、民進党の姿勢には「共産党に頭を下げて『票を下さい』といっているようにみえる」と苦言を述べた。

 神津氏は、両氏のどちらが代表にふさわしいか明言は避けた。ただ前原氏が会長を務め、
社会保障政策のあり方を探る党内の調査会「尊厳ある生活保障総合調査会」にわざわざ言及し、期待感をにじませた。
0359無党派さん (スップ)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:05:30.91ID:cMmlqCoqd
今日の夕方、車間距離不保持のキチガイ運転手が現れました。栃木市の大塚町で『とちぎ580と94-53』の白っぽい軽自動車には皆さん気をつけてください。
性別は不明でしたがメガネをかけています。
0360無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/01(金) 01:01:57.61ID:xel/E/LG0
上杉隆の幹事長予想。下に行くほど前原に近い。この中から選ぶなら間を取って玄葉か大島かな
文春の記事に名前が出てた安住でも良いと思うが
安住は前原グループ所属で、民進党には珍しく裏方に徹することもできるし、共産党にも好かれてるからバランスが取れてる
てか枝野も討論会で言っていたが、枝野を担いでるやつらはともかく、
枝野本人は前原グループの幹事長を今もやってるから前原と近い関係なんだよな
ま、それでも離党する可能性のない党内左派より党内右派を優遇したほうがいい。枝野は代表代行あたりでいいよ


↑ 枝野   
   岡田
  玄葉
  大島
  玉木
↓ 松野


みつや (@mitsuya_niwa)

上杉隆氏。前原さん勝つでしょう。
幹事長人事が誰がなるかによって政党の枠組みの形が見える。 #オプエド

https://pbs.twimg.com/media/DIizY76V4AA4uuk.jpg


前原新代表を待ち受ける民進党“魔の幹事長”人事
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170831-00003945-bunshun-pol

 前原体制が党内融和を目指すなら、幹事長の最右翼となるのが、代表選を戦った枝野幸男元官房長官(53)だ。

「幹事長経験もあり、細かい実務能力は折り紙つき。党内融和も図れます。
ただ、共産との共闘に前向きな枝野氏を起用すれば、保守系が離党に踏み切る可能性が高い。
枝野氏支持グループの反発を買ったところで、彼らは離党できないのだから、保守系から出すべきです」(民進党議員)

 前原支持グループからは、意外な人物の名前が上がる。前原氏の推薦人に名を連ねた中間派グループの「素交会」会長・大島敦氏だ。

 素交会は大畠章宏元国交相の影響力が強く、政局の節目で存在感を発揮する。
今回の代表選でも、大島氏が素交会を早々に前原氏支持でまとめ上げ、「大きな流れをつくった」(党関係者)といわれている。

 収まりの良さなら当選8回、要職経験も豊富で、前原氏と同じ松下政経塾出身の玄葉光一郎元外相が浮上する。

「本人もその気です。

 代表代行を務める安住淳氏、江田憲司氏も候補だ。

「安住氏は民進党には珍しく裏方に徹することができる。
ただ、豪腕ゆえ敵も多く、共産党との連携積極派とあって党が割れかねない。
江田氏は、逆に『自分が、自分が』というタイプで幹事長に向かない。
0362無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/01(金) 03:09:24.42ID:CIFxAhRM0
産経も幹事長に有力な議員は大島、玄葉、安住って書いてるな
これまでは枝野を幹事長にして挙党体制を演出する案が有力視されていたけど、
思った以上に票差が開きそうだから逆に枝野を起用すると不満が噴出しそうなのか
前原陣営の選対本部長を務めた大島か、前原とは気心が知れている間柄で枝野陣営とのパイプも持つ玄葉か、
枝野に近くて国会運営の手腕に定評がある安住か
松野の国対委員長起用案もささやかれているらしいが、これはピッタリだな。国対委員長は松野以外考えられない

「前原誠司代表」なら幹事長は? 大島敦氏、玄葉光一郎氏、安住淳氏… 党人事に注目
http://www.sankei.com/politics/news/170831/plt1708310050-n1.html

前原誠司元外相が大勝した場合、幹事長候補には前原陣営の選対本部長を務めた大島敦元総務副大臣(60)や当選同期の玄葉光一郎元外相(53)らの名が浮上している。

 これまでは、前原氏が勝利した場合、対抗馬の枝野幸男元官房長官を幹事長に起用し、挙党態勢を演出する案が有力視されていた。
ただし、選挙情勢では前原氏と枝野氏の票差が開く可能性が出ており、
このケースで枝野氏を起用すれば「惨敗した候補に党運営を任せるのか」との不満が噴出しかねない。

 そこで浮上するのが前原氏に近い議員の起用だ。
大島氏は大畠章宏元国土交通相率いるグループ「素交会」の会長を務め、前原氏と定期的に会合を重ねてきた。
ただ、閣僚や党の要職を務めた経験はなく、手腕は未知数だ。

 玄葉氏は、前原氏と同じ松下政経塾の出身で「気心が知れている間柄」(党幹部)であり、枝野陣営とのパイプも持つ。

 挙党態勢の演出にこだわり、枝野氏に近い議員から起用する場合には、
国会運営の手腕に定評がある安住淳代表代行(55)の名前も浮上する。女性や若手の登用への待望論もある。

 幹事長以外では、いち早く前原氏を支持した松野頼久元官房副長官(56)の国対委員長起用案もささやかれている。
0363スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/02(土) 04:44:28.18ID:/uJe9TOg0
「選挙に行きましょう!」
という自分の歴史的役割は、大きな区切りがついたと思ってるし
せっかく旧住人が戻りやすいように、半隠居のつもりで自重宣言を出したけど
これだけ「半島の法則」な民進党コピペ荒らしに占拠されるのも悔しいな
とりあえず、茨城新聞のリンクを貼ろうと思ったら、消滅してる?

1日検証 ’17知事選 中 東海第2再稼働 「認めない」突然浮上
31日知事選投票総数を訂正 県選管
31日検証 ’17知事選 上 公明が新人推薦 「これで潮目変わる」
29日知事当選・大井川氏 東海第2「最初の課題」
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15039184612593
29日知事選分析・馬渡剛茨城大教授 「南北格差」に危機感
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15039209163141
29日県教育長 教育行政の方向「基本的に一致」 知事選受け
29日知事選で水戸市長、南北格差解消に期待
29日知事選 大井川氏、都市部に強く 16市町村で5割超え
29日知事選投票率 県南西で低く県北県央高め 
29日市長会、町村会長が辞意 知事選、現職落選で引責
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15039184612598
29日知事選 菅氏、与党勝利に「大変良かった」
29日大井川氏「可能性を最大限に」 一夜明け感謝と抱負
28日知事に大井川氏 刷新訴え初当選、橋本氏の7選阻む
28日【知事選論説】力を結集し県政に息吹を
28日知事選 大井川氏「壁」破った 

あと2ch関連スレ
【茨城県】知事選挙  自・公推薦の新人 大井川氏が当選
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/news●plus/1503842883/252-
ID:54kqZhEc0 ID:94WoPIjJ0 ID:02u01alM0 ID:r0IkwrVL0 ID:4ULN5ZTE0

それと北関東の本分に戻って、コッチは宇都宮の住吉会の大量覚せい剤密輸事件とか
【社会】茨城で覚醒剤480キロ(末端価格300億円以上)押収 暴力団や中国人ら逮捕
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/news●plus/1504072902/94-

産経の額賀福四郎記事なども
額賀福志郎会長の存在の耐えられない「軽さ」 派閥研修会で結束呼び掛けも改造で手腕発揮できず 韓国大統領の会談も不発 
http://www.sankei.com/politics/news/170831/plt1708310002-n1.html

ま、あんまり酷い民進党荒らしに占拠されるのもムカつくんで、最小限の保守ということで
本分は北関東の選挙事情スレなので、徐々に栃木の茂木敏充あたりに比重を移していければ
0364無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/02(土) 10:47:19.32ID:/6Sg4g2z0
お疲れ様でした。
0365無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/02(土) 10:51:26.82ID:jqOnOxOF0
民進新代表に前原氏 「期待できる」わずか2割
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-00000017-kobenext-soci

前原誠司元外相を新代表に選出し、1日に新たなスタートを切った民進党。前原新代表は「この党を政権交代の高みに持って行く」と訴えたが、

神戸新聞社がアンケートを実施したところ、「もう一度、政権交代を望む」と答えた人は3割にも満たなかった。

「期待できる」は約2割
その一人、25歳の男性会社員は「すぐに代表が代わるような政党は安定感がない。
期待したいけど、期待できない、というのが本音」と話した。
「誰がリーダーになっても同じ」など冷ややかな意見も聞かれ、今後も党勢回復の道のりは険しそうだ。

そらそうでしょう。

だから、民進の支持率を上げようにも選挙に勝たないと誰も期待しないと思いますよ。

だからこそ、10月のトリプル補選を「野党共闘」で勝てるのかどうかが問われるわけで・・・。

そこで1勝でもできれば支持は上がるのでは。

http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/76e28baaf7bdd6f550a17c5d0cb7f66b
0366無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:34:16.60ID:VmgkY6jJ0
山尾が幹事長で枝野が代表代行らしい。さっそく左派の人も喜んでんな
山尾は左派層・無党派層の人気を得るための党の顔になって、
実質的に選挙を仕切る幹事長の役割を担うのは枝野だな
海江田時代の岡田代表代行(国政選挙担当)と同じ。素晴らしい人事だな

政調会長は階猛、国対委員長は松野頼久。松野国対委員長とか理想通りで最高だな


Y家の母妻(小沢自由党 応援❣ ) (@yhahatuma)

今、日テレ見てたら枝野氏が民進党代表代行に決まったともーーー、凄いなぁ、前原さん、太っ腹だぁ。。


ペニーレイン 本当の野党共闘 (@torch2012)

エッ、決まったんですか?
それは良いですね。枝野さん、代表代行。民進党ノーサイドでやれますね。


民進幹事長に山尾氏 枝野氏は代表代行
https://this.kiji.is/276748324790255617?c=39550187727945729

 民進党の前原誠司新代表は2日、新執行部人事に関し、幹事長に山尾志桜里前政調会長(43)を充てる方向で最終調整に入った。
代表代行には、代表選を争った枝野幸男元官房長官(53)の起用を検討している。関係者が明らかにした。

 政調会長には階猛元政調会長代理(50)、国対委員長には松野頼久元官房副長官(56)を充てる方向だ。
山尾氏は、昨年3月の民進党結党時に政調会長を務めた。

 枝野氏の代表代行起用は、挙党態勢を構築する狙いがあるとみられる。

 前原氏は5日に両院議員総会を開き、主要人事を決める方針だ。
0367無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:56:51.96ID:VmgkY6jJ0
前原は自民党の総務会に類似した組織を新設して、党内議論の活性化につなげるつもりなのか
なぜ今までの民進党代表はこれをさっさとやらなかった。これだけで前原を代表にした価値があるな
これでやっと自民党の総務会みたいに議員の不満をガス抜きする場ができてまとまれる

あと、前原は民進・自由・社民新党を作った上で共産党と選挙協力するのは確定だな

民進幹事長、山尾氏で調整 新体制5日発足 政調会長は階氏浮上
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170903-00000006-san-pol

 民進党の前原誠司代表は2日、新執行部の役員人事の検討を本格化させた。
前原氏に近い山尾志桜里前政調会長を幹事長に起用し、階(しな)猛衆院議員を政調会長に据える方向で調整している。
5日に両院議員総会を開き新執行部を発足させる。

 代表選で対決した枝野幸男元官房長官については、代表代行として処遇する案が有力視されている。
前原氏は2日、東京都内で記者団に「中心、中核で働いてもらいたい」と語り、枝野氏への期待を示した。

 代表選で前原氏の選対本部長を務めた大島敦元総務副大臣も要職に起用する方向だ。

 代表選で枝野氏が想定以上に票差を詰めたことを踏まえ、枝野氏を応援した議員の登用も検討しており、
辻元清美元国土交通副大臣の役員室長への起用案などが浮上している。

 国対委員長については、代表選で前原氏を支持した松野頼久元官房副長官の名前が取り沙汰されている。
泉健太衆院議員の国対委員長代理への登用も検討されている。

 前原氏は側近議員らと党の組織改革の議論も進めており、
自民党の総務会に類似した組織を新設し、党内議論の活性化につなげる構想などを検討している。

 前原氏は2日、読売テレビ番組に出演し「野党第一党の矜持(きょうじ)を保ちながら、
緊張感のある二大政党制を作るということが私の使命だ」と意欲を語った。

 小池百合子都知事に近い若狭勝衆院議員が代表を務める「日本ファーストの会」については
「どのような理念、政策を掲げるのか全く分からない。現時点では話し合いをすることはあまり意味がない」と突き放した。
代表選で圧勝がかなわなかった背景には「優勢が伝えられ、あまり勝たせるのはどうか、という動きもあったようだ」と分析した。


有田「希望通りの人事。野田聖子さんは山尾さんに期待している。 
    そのうちに野田さんが希望している対談がどこかのメディアで実現する。
    前原さんは小沢一郎さんと代表選前にも会談を重ね、
    共産党をふくめた選挙戦略を練っていますが、立場上言えないこともある」


有田芳生 (@aritayoshifu)

希望通りの人事になりそうです。前原新体制は国民向けに強いアピールを発していくでしょう。まずは10・22トリプル補選で勝つことです。


有田芳生 (@aritayoshifu)

代表選のはじまる直前、前原さんのすぐ横で代議員を迎えていたのが山尾さん。
「抜擢がありますよ」と声をかけたのは、そんな気配を前原さんから感じていたからです。野田聖子さんは山尾さんに期待をしています。
そのうちに野田さんが希望している対談がどこかのメディアで実現するでしょう。


有田芳生 (@aritayoshifu)

枝野さん、山尾さん、階さんは、法務部門会議でご一緒してきました。
高い専門的な知性があり、それに加えて熱情を秘めている人たちです。
前原さんは小沢一郎さんと代表選前にも会談を重ね、共産党をふくめた選挙戦略を練っていますが、
立場上言えないこともあるのでしょう。10・22補選が勝負です。
0369無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/03(日) 17:16:55.96ID:C0htjBnS0
なんか若狭新党の雲行が怪しくなってきたな。小池は若狭と距離を取ってるし、
前原も「現時点で話し合いをすることはあまり意味がない」って言って若狭を突き放してる
がっついて若狭新党との協力に前のめりにならなかった前原や離党しなかった議員は賢いな


自民党「小池氏が今後も新党に深入りしなければ小池氏の求心力に頼らざるを得ない新党は早晩、苦境に立たされる」

若狭・細野氏ら会合重ね 新党結成に現実味 小池氏との関係は不透明
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201709/CK2017090302000116.html

小池氏との関係や看板政策など、見通せない部分も多い。

新党を模索する勢力が強く意識するのは小池氏の存在だ。小池氏は今月二日夜に都内で若狭氏と会談。
新党の準備状況などについて報告を受けたとみられる。
十六日には若狭氏が開く政治塾に小池氏が講師で出席する予定だ。

 ただ小池氏は、八月の時点では、政治塾講師以外での協力は「考えていない」とも語っていた。
複数の関係者によると、小池氏は当面、都政に専念する意向だという。
新党については、理念や基本政策などもまだ具体的に示されていない。

 小池氏が今後も新党に深入りしなければ「小池氏の求心力に頼らざるを得ない新党は早晩、苦境に立たされる」(自民党関係者)との見方も出ている。


36無党派さん2017/09/03(日) 04:12:30.88ID:UK7CAoHF

新党への小池の関与って名前貸し程度のようなものだろうね
小池が新党の全国の候補者の応援に回るとか期待できそうもない(縄張りの都内くらいか)
わずか数分のマスコミのインタビューで小池があとは若狭に任せると途中で抜ける態度見ても一目瞭然
政治塾を小池、若狭の別会計で運営しているから、都政と国政の政党は別物と考えておいた方がよさそうだ


小池都知事、都政と国政で若狭氏と協調する考え示す
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170903-00000001-jnn-pol

あとは若狭さんにお任せします」(小池百合子 都知事)
会談は、2日夜、都内でおよそ1時間半行われ、小池知事は国政新党について、「若狭氏に任せる」とした上で、
しがらみのない政治を目指し都政と国政で協調していく考えを示しました。
この会談で、新党結成の時期や規模について「具体的な話はしていない」ということですが、
若狭氏は今月末から始まる予定の臨時国会で、方向性を同じくする議員と新たな会派を組むことも選択肢として検討を進めています。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170902-00000065-nnn-pol

小池都知事は、国政については「若狭さんにお任せする」としながらも、国政でもいわゆる「小池新党」の立ち上げを目指す考えを確認した。
今後も互いの政治塾の活動を通じ、連携を強化していく考え。
0370スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/03(日) 23:28:26.01ID:wr8ZhIOW0
それにしても「半島の法則」

北朝鮮の水爆実験

茨城では「北朝鮮拉致被害者を救う会」の関係者がこぞって応援した方の候補者が当選しておいて、本当に良かった・・・
0371無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/04(月) 02:39:55.76ID:knNb8F2w0
共同通信世論調査。自民が支持率4.3%の爆下げ。政党支持率が増加した民進党の1人勝ちだな。
小池新党への期待は「期待する」は38.4%、「期待しない」が51.0%で、
前原代表に「期待する」の40.3%より低いとか小池新党は大した勢力にはならなさそうだな

毎日新聞は前原誠司代表に「期待しない」は39%、「期待する」が31%でほぼ互角で頑張ってるな。民進支持層は「期待する」が8割
しかし、毎日は今回の調査から携帯電話も対象にしたから自民に有利で民進や共産が不利になってて、前回までの数値と単純に比較できないとはいえ、
どっちの世論調査も共産党の支持率が下がりまくってて酷いことになってるが、共産党ヤバくないか?若年層に好かれてないといけないのに下げた維新もヤバいが

内閣支持率横ばい44%
https://this.kiji.is/276981860206593528

 共同通信社が2、3両日に実施した全国電話世論調査によると、
安倍内閣の支持率は44.5%で、内閣改造直後の前回8月調査から0.1ポイント増の横ばいだった。不支持率は2.9ポイント増の46.1%。
民進党の前原誠司新代表には「期待しない」が51.2%で、「期待する」の40.3%を上回った。

 今後の国政選挙で、民進党が共産党などとの共闘関係を「続けた方がよい」が33.0%、「よいと思わない」は51.8%だった。

 小池百合子東京都知事の側近が年内結成を目指す国政新党に「期待する」は38.4%で、「期待しない」が51.0%となった。


共同通信政党支持率

自民 34.7 -4.3
民進  7.5 +0.2
公明 4.0  -1.9
共産 3.0 -2.1
維新 2.5 -0.1
社民 0.7 +0.3
自由 0.3 ±0
ここ 0.1 -0.1
無し 45.9 +8.0

<毎日新聞世論調査>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170903-00000085-mai-pol

 毎日新聞は2、3両日、全国世論調査を実施した。
1日の民進党代表選で選ばれた前原誠司代表に「期待しない」との回答は39%で、「期待する」の31%を上回り、「関心がない」も24%あった。

今回の調査で「支持政党はない」と答えた無党派層は50%を占めた。無党派層は前原氏に「期待しない」37%、
「期待する」30%で全体の傾向とほぼ同じだった。民進支持層では「期待する」が8割に上った

進党が次期衆院選で共産党と「選挙協力をする必要はない」は63%で、「選挙協力をすべきだ」は23%だった。
しかし、民進支持層ではいずれも4割台で拮抗(きっこう)。共産支持層では「選挙協力をすべきだ」が上回った。

 今回の調査から、これまでの固定電話に加えて携帯電話も対象にしたため、
8月に実施した前回調査までの数値と単純に比較はできない。

 ただ、無党派層では不支持率46%、支持率20%と差がついており、無党派層はなお安倍内閣に批判的だ。

 民進党以外の主な政党支持率は、自民29%▽公明4%▽共産2%▽日本維新の会2%


毎日新聞政党支持率

自民 29 +3
民進  5 -2
公明 4  -1
共産 2 -3
維新 2 -1
0372スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/04(月) 10:40:49.14ID:EBQ0+KiC0
実は
>>339
>楽しかったあ!嬉しかったあ!先生方と沢山お話できたあ!
の内容とは、半分くらいは>>167 >>175 >>301に絞っていました

妙に当たりやすい自分の読み。こうも早く、北朝鮮の展開が急に流れ出すとは。
大井川次期県知事。そして茨城自民県連・茨城公明党の皆さん
茨城県の舵取り、本当にしっかり宜しくお願い致します・・・
0373無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/04(月) 10:49:51.04ID:YPFgAbEl0
>>371
おまえのような民珍コピペニートが必死にカチャカチャしてもなんの意味もない

何故ならばこの板は重複スレやクソスレだらけだし
そもそも常時10人くらいしかいないし
いつも同じメンツしかいないし影響力は全くない
こんな過疎板で
カチャカチャしてきたことは全く意味ない

お前がどんだけ虚しいことしてるか教えてやる
毎日毎日毎日よう
おんなじ8人くらいがおんなじメンツ相手に毎日おんなじことを言ってるだけなんだよ
とんだゴミクソな時間の使い方だな
ペッwww(嘲笑
0374無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/04(月) 19:37:19.30ID:knNb8F2w0
朝日新聞世論調査部長・政治記者の前田も新執行部の人事を見て前原は野党共闘路線だって言ってるな

小沢機関紙の日刊ゲンダイも前原は野党共闘派だと前原を絶賛
共産とは選挙協力、民進・自由・社民の3党は合流という小沢が思い描く共闘構想を実現するだろうと


前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

目を引くのは、枝野代表代行の実権を担保するように、代表選で枝野陣営選対本部長を務めた長妻氏を選対委員長にすえる部分。
野党共闘路線維持のメッセージも浮かび上がります。国対委員長には、再編に前向きみられる松野氏。代表代行は二人とも埼玉ですね。


民進代表選で援護受け 前原氏“小沢共闘構想”決断できるか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/212809

1日臨時党大会で前原誠司元外相が大差をつけて新代表に選ばれたが、
その座を争った枝野幸男元官房長官との違いがことさら強調されたのは野党共闘へのスタンスだ。
前原氏は消極的とみられがちだが、そう断定するのは早計だ。
意外にも、前原の背後には、自由党の小沢一郎共同代表の「影」が見え隠れする。

 昨年11月の日刊ゲンダイのインタビューでも「協力できるところとできないところを徹底的に詰める前向きな議論があっていい」と話していた。
代表選を取材したジャーナリストの横田一氏が言う。

「共産との協力に慎重な議員は、見直しを訴えた前原さんが当選して、当面の離党はなくなった。
野党共闘積極派も含めて、様子を見ようということになって、分裂は避けられたのです。
見直しの結果、前原さんは小沢さんが考えている野党連携に乗るのではないでしょうか」

■前原氏も意味深なエールを

 民主党政権時代は「反小沢」だった前原氏は昨年来、小沢氏と会食するなど2人の距離は縮まっている。
前出のインタビューでは「政界最大の実力者といわれている小沢一郎を、使いこなす度量が民主党になかった」と反省の弁を述べていた。

 今回の代表選でも前原氏の推薦人には、小沢氏に近いとされる松野頼久氏や小沢氏の側近を自任していた松木謙公氏のほか、
菊田真紀子氏、小宮山泰子氏など「小沢チルドレン」が名を連ねた。党員・サポーターの開票結果を見ても、
小沢氏の地元・岩手県では、前原氏の得票数は1038と枝野(289)を3倍以上も突き放し、3ポイントを総取りした。

 代表選後の会見で前原氏は、「理念と政策に共鳴してくれるところがあれば協力するのは当然」と語ったが、
選挙中の先月29日にはネットメディアで、小沢氏について「(他党の中で)もっともわれわれの政策理念に近い考えを持っている」と意味深なエールを送っていた。

 小沢氏はサンデー毎日(9月3日号)の「政権奪還論」と題したインタビューで、野党共闘については<共産党は中に入らない。
アウトサイダーではないが、選挙の協力政党だ><(連立内閣には)彼らも入りたがらないだろう>
<最善の策は(民進、自由、社民の)各政党が解散をして新党を作ることだ>と語っていた。

 4党を一緒くたにせず、共産とは選挙協力、3党は合流というのが小沢氏が思い描く共闘構想だ。
これなら共産嫌いの民進議員も受け入れられるし、枝野派だって「ノー」とは言えないだろう。
しかも、小沢氏は共産とのパイプもある。その実現のため、前原が自ら「緩衝材」になれば面白い。
0375無党派さん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/04(月) 20:14:05.21ID:EBQ0+KiC0
>>373
( ニコニコ ♪ )

にしても大井川さんのツイッターは、しばらく沈黙させておいて正解だと思う
今の時期こそ、一番"権力へのすり寄り”に警戒しなきゃならない
そして不自然なTPOでの彼らの行動には、必ず裏がある
くれぐれも「半島の法則」には警戒。警戒
これからの北朝鮮情勢は、激流のように情勢が変化していくだろう
「想定外の事態だった」という言い訳は、生命を預かる県知事職では通用しない

まあツイッターなんて、平時は食い物ネタで誤魔化しておけば良しw
0376スレ主 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/04(月) 20:16:27.36ID:EBQ0+KiC0
しまった
>>375は「スレ主 (ワッチョイ)」

それと茨城新聞の香山リカの連載は止まったのかな?
毎日読んでる訳ではないので不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況