X



トップページ議員・選挙
1002コメント500KB

立憲民主党内の総合政局スレッド50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 63e0-Kfl6 [120.74.59.244])
垢版 |
2017/11/15(水) 18:26:33.89ID:IhdkH2qq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512  
 ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行

■立憲民主党Twitter
https://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
https://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド49
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1510656815/

過去スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド40
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509872031/
立憲民主党内の総合政局スレッド41
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509954520/
立憲民主党内の総合政局スレッド42
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1510046842/
立憲民主党内の総合政局スレッド43
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1510119273/
立憲民主党内の総合政局スレッド44
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1510193250/
立憲民主党内の総合政局スレッド45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1510307903/
立憲民主党内の総合政局スレッド46
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1510409481/
立憲民主党内の総合政局スレッド47
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1510487054/
立憲民主党内の総合政局スレッド48
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1510572422/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0005無党派さん (ワッチョイ 4d6b-7EX7 [210.139.158.253])
垢版 |
2017/11/15(水) 18:28:15.80ID:Et/mt2jT0
低迷の最大要因は、党を率いる小池の失速だと産経に言われ、
若狭、音喜多と元側近からも批判される小池は早く代表降りろよ
音喜多新党は統一地方選に候補者を擁立するみたいだし、
音喜多新党とファーストが潰し合って共倒れしてファーストが壊滅するのは確定だな

希望凋落、支持率3.9% 本社・FNN合同世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000075-san-pol
 ■7割超「小池氏は都知事専念」

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、
希望の党の政党支持率が3・9%で、10月の前回調査から5・6ポイント下落した。
小池百合子代表(東京都知事)の支持率低迷や、安全保障法制をめぐる党内の足並みの乱れが影響しているとみられ、
立憲民主党(15・3%)との差は拡大した。希望の党は14日の両院議員総会で党役員人事を決めるが、前途は険しい。(千田恒弥)

 調査では、希望の党に「期待する」との答えは20・9%しかなく、53・1%の立憲民主党にダブルスコアを付けられた。
対照的に73・6%は希望の党に「期待しない」と答えた。

 期待する野党再編の姿についても、37・9%が「立憲民主党を中心」と答えたが
「希望の党を中心」は8・8%。衆院選で分裂した民進党出身議員が「再び一つの政党にまとまるのがよい」は15・3%だった。

 低迷の最大要因は、党を率いる小池氏の失速だ。

 衆院解散前の9月には66・4%が「支持する」と答えていたが、今回は40・2%にとどまった。
混乱を極めた希望の党の設立騒動が大きく影響しており、衆院選直後の前回調査(39・2%)とほぼ同水準で推移していた。

 特に今回調査では、小池氏が「党代表にとどまるべき」は17・1%しかなく、「都知事に専念すべき」が77・6%を占めた。
国政への関与を嫌う傾向が顕著にあらわれたといえる。

 玉木氏は13日夜、今回の結果について「真摯(しんし)に受け止めるべき厳しい数字と向き合い、
反省の中から次のステップにつなげたい」と記者団に語った。
安保政策などで「現実的な政策を掲げる」と訴える玉木氏が、党内を意思統一できるかが党の浮沈を左右しそうだ。

落選組から「小池百合子」憎悪の弁 “希望の党のブラックボックス”明かす
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171114-00532416-shincho-pol
「小池百合子」「前原誠司」に身内からの罵詈雑言(2)

 小池百合子氏(65)への憎悪も生半可なものではない。まずは、彼女の側近ながら落選した若狭勝元代議士(60)の弁に耳を傾けてみる。

「希望の党に吹いていた風の向きが変わったのは、排除発言に加えて、小池さんの出馬への期待が高まりすぎたことにあると思います。
私は最初から、彼女が出ることはないと考えていました。ですから、小池さん出馬の期待値を下げる狙いで、
『政権交代は次の次くらいの選挙』と発言した。公示直前に結局出馬しないとなると、期待感が高まりすぎていて、非常にリスキーだと判断したためです。
『小池―前原会談』直後に、前原さんが小池さんの出馬を煽る発言をしたことも問題だったと思います」

 つまり、前原誠司氏(55)を制御せずに出馬への期待感を膨らませてみせる「演出」をした小池氏の戦略ミスであったと示唆するのだ。


<音喜多都議>新たな政治塾検討 無党派層受け皿作りへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000018-mai-pol

 東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」から離党した音喜多駿都議が、
来春にも新たに政治塾の設立を検討していることが13日、分かった。
東京都葛飾区議選で都民ファーストの失速が鮮明になるなか、新たな無党派層の受け皿を作る狙い。
2019年の統一地方選での候補者擁立も視野に入れている。

 葛飾区議選では都民ファーストが公認した5候補のうち4人が落選し、当選したのは元職1人だけ。
一方、都民ファーストを離党した音喜多、上田令子両都議が支援した無所属の2候補は当選した。

 音喜多氏は「世間は自民党でも都民ファーストでもない受け皿を必要としていることが明らかになった。
無所属議員や無党派層の集まれるネットワークを作りたい」と話した。
0006無党派さん (ワッチョイ 4d6b-7EX7 [210.139.158.253])
垢版 |
2017/11/15(水) 18:28:32.41ID:Et/mt2jT0
小池の代表辞任で元民進党議員の希望乗っ取り完了。小池の政治生命は完全に終わったな
これで立憲民主・民進・無所属の会との野党再編がスムーズに進むだろう
世論調査でも「立憲民主党、希望の党、無所属の会が、自民党に対抗するため一つにまとまる方がいいか」って質問で、
「まとまる方がよい」53%、「そうは思わない」37%
立憲民主支持層では「まとまる方がよい」65%、「そうは思わない」31%だったからとっとと再編すべき


小池氏、希望代表辞任へ…都政に専念
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00050052-yom-pol

 希望の党の小池代表(東京都知事)は、
党執行部人事が14日の同党の両院議員総会で決まることを受けて、代表を辞任する意向を固め、周辺に伝えた。

 小池代表は衆院選後、「創業の責任がある」などとして代表を続けていたが、
都政に専念する必要があると判断したとみられる。

 小池代表は安倍首相が衆院解散を表明した今年9月25日、自らが代表を務める希望の党を設立。
衆院選では過半数を超える候補者を擁立したが、当選は50人にとどまり、敗北を喫した。
衆院選の投開票日、小池代表は出張中のパリで、
「今回は完敗。私自身にもおごり、慢心があったのではないかと反省している」などと述べた。


野党の質問時間削減「反対」55% 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASKCF51XVKCFUZPS001.html?iref=sptop_8_01

 朝日新聞社が実施した11、12両日の全国世論調査(電話)によると、
国会での野党の質問時間を減らす自民党の提案に「反対」は55%で、「賛成」の29%を上回った。

 野党の質問時間削減案については、自民支持層では「賛成」48%、「反対」37%。
これが無党派層では逆転し、「賛成」が18%、「反対」は59%に上った。

 国会で野党が追及する構えの学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部をめぐる問題についても尋ねた。
国は設置を「認可するべきではない」48%が、「認可するべきだ」の33%を上回った。
内閣支持層では「認可するべきだ」が54%と過半数に達したが、無党派層では「認可するべきではない」が55%と半数を超えた。

 第4次安倍内閣が発足したことを踏まえ、安倍晋三首相に求めるものとして、「周囲をどんどん引っ張るリーダーシップ」か、
「他の人の意見を聞きながら丁寧に進める調整力」のどちらが近いか聞くと、「調整力」68%が「リーダーシップ」25%を大きく上回った。
全政党の支持層で「調整力」の方が上回っており、自民支持層でも「調整力」56%が「リーダーシップ」40%を上回った。

 民進党から分裂した立憲民主党、希望の党、無所属の会が、自民党に対抗するため一つにまとまる方がいいか尋ねると、
「まとまる方がよい」53%、「そうは思わない」37%。立憲民主支持層では「まとまる方がよい」が65%、「そうは思わない」31%だった。
0008無党派さん (ワッチョイ 4d6b-7EX7 [210.139.158.253])
垢版 |
2017/11/15(水) 18:29:03.04ID:Et/mt2jT0
希望の党はもう終わりだな。遅かれ早かれ解党するしかない


議員1「また投げ出すのか」

議員2「もっと早く辞めていれば、そもそも共同代表選挙なんてやる必要がなかった」

議員3「小池さんがいないなら、もとの民進党と変わらないし、希望もない」

議員4「これで立憲民主党などとの野党再編も進みやすくなる」

議員5「もうこの党は解党した方がいい」


「また投げ出すのか」小池氏の代表辞任に怒りの声も
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171114-00000033-ann-pol

 東京都の小池都知事は、希望の党の代表を辞任する意向を固めました。
14日午後5時から始まった両院議員総会で表明します。一体、何があったのですか。

 (政治部・白川昌見記者報告)
 小池代表のこのタイミングでの辞任という情報に、希望の党では衝撃が広がっていて「また投げ出すのか」と怒りの声も上がっています。
今回の代表辞任は、所属議員には全く知らされていませんでした。
「新しい執行部が発足するきょうのタイミングで、一区切り付けたと思うしかない」と理解する声も上がっていますが、大半は怒り心頭です。
「もっと早く辞めていれば、そもそも共同代表選挙なんてやる必要がなかった」
「小池さんがいないなら、もとの民進党と変わらないし、希望もない」などという声が出ています。
一方で、小池氏と距離を置く議員からは歓迎する声も上がっていて、これで立憲民主党などとの野党再編も進みやすくなると話しています。
「もうこの党は解党した方がいい」という声まで上がっていて、分裂含みの混乱は当分、続きそうです。
0009無党派さん (ワッチョイ 4d6b-7EX7 [210.139.158.253])
垢版 |
2017/11/15(水) 18:29:21.82ID:Et/mt2jT0
時間配分が5対5になるとか言ってた馬鹿は息してるかー?

与党と野党の議席の比率が7対3で今と同じだった麻生政権の時の時間配分は4対6だったから、
1対2はその時より野党の時間が多いし、辻元国対委員長はよく頑張ったな。辻元の有能さを再確認できた


時間配分、与野党「1対2」=15日に加計質疑―衆院委=
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000096-jij-pol

 与野党は14日、学校法人「加計学園」の獣医学部新設認可を受け、15日に衆院文部科学委員会で質疑を行うことで合意した。

 質問時間の配分は「与党80分、野党160分」の「1対2」で折り合った。
0010無党派さん (ワッチョイ 4d6b-7EX7 [210.139.158.253])
垢版 |
2017/11/15(水) 18:29:37.19ID:Et/mt2jT0
公明党に見放された小池都政は長くもたないな
小池が衆院選に出馬しなくても公明党に切り捨てられるなら小池は出馬して都政から逃げとけば良かったのにな

しかし、政調会長というお飾りポジションとはいえ玉木は大串や連合の言う事を聞かずにチャーターメンバーを執行部に入れたのは馬鹿すぎるな
大串派は言うまでもなく、連合にも見捨てられるから玉木派も細野とか長島とかの一部チャーターメンバーを除いて分裂するぞ

<都議会公明党>「知事与党」関係解消へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000090-mai-pol

 小池百合子知事が14日に国政政党「希望の党」代表を辞任したことを受け、
都議会公明党の東村邦浩幹事長は報道陣に「これまで小池知事寄りのスタンスを取ってきたが、これからは是々非々でやっていく」と述べ、
小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」との「知事与党」関係を解消する考えを示した。

 公明と都民ファーストは7月の都議選で選挙協力し、都民ファースト大勝の一因となったが、
東村幹事長は「代表を辞めようが残られようが、我々のスタンスはあの時で決まっていた」と述べ、
小池氏の国政進出が知事与党離脱の決定打だったとの認識を示した。

 都議会の定数は127。都民ファースト(53人)と公明(23人)を合わせれば76人となり、都議会の過半数を占めていた。
だが、今後は都民ファーストだけでは予算案や条例案を可決できなくなる。

 東村幹事長は「必要であれば自民との対話もしていきたい」とも述べ、都議会自民党との関係修復を目指す考えも示唆した。

<希望の党>分裂加速か 小池代表辞任「投げ出し」批判も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000001-mai-pol

 希望の党は14日、小池百合子東京都知事が代表を辞任し、
9月の結党からわずか2カ月で党の「顔」を失う危機的状況に陥った
玉木雄一郎新代表は憲法改正や安全保障政策で小池氏の路線を継承する方針を示したが、
小池氏の「投げ出し」が党勢低迷に拍車をかけかねず、2019年参院選へ向けた展望は描けない
10日の共同代表選で「脱小池路線」を主張して玉木氏に敗れた大串博志氏は反発を強め、党分裂の動きが加速するとの観測も広がる

 「透明性を欠くやり方ではないか。手続きには違和感、唐突感を感じた」

 大串氏は14日の党両院議員総会後、記者団の前で不満をあらわにした

 10日の共同代表選は小池氏が代表を続けることを前提に、国会で党を代表するリーダーに玉木氏を選出した
その前提が崩れたにもかかわらず、小池氏の推挙で電撃的に玉木氏が後任代表に就いた手続きは脱小池派には「不透明」と映る

 希望の党はほぼ民進党出身者ばかりの政党となったが、民進党時代の路線対立も持ち込まれ、それが共同代表選で表面化した
民進党を先行離党した結党メンバーは保守色が強く、小池路線を主導する

 大串氏は共同代表選で「憲法9条改正は不要」「安保法制は容認しない」と主張し、国会議員53人中14人の支持を得た
14日の総会で幹事長以下の党執行部人事が決まるのを前に大串氏は玉木氏に
「結党メンバーを選ぶのか、私たちを選ぶのか、はっきりしないといけない」と迫ったが、玉木氏は言葉を濁したという

 そして、玉木氏が人事で選んだのは結党メンバー側だった。政調会長に長島昭久元副防衛相、
憲法調査会長に細野豪志元環境相を起用した人事は、大串氏側に「小池路線の受け入れか、離党か」の二者択一を突きつけたに等しい
細野氏は総会後、記者団に「希望の党の路線は非常に明確になった」と強調した

 大串氏は共同代表選で、安倍政権を打倒するため野党連携を強化するとして民進党、立憲民主党との統一会派を目指すことも主張した
民進党出身者の再結集を図る路線だが、玉木氏は総会後の記者会見で「私たちのカラーを出していきたい」と独自路線を強調した
改憲などをめぐる希望の党内対立が深まるのは避けられず、大串氏らが離党して民進党回帰に動く場合の同調者がどこまで広がるかに関心は移りつつある

 小池氏の辞任自体は、玉木氏ら民進党出身者にとって「二重権力」構造を解消する意味でプラスの側面もある
希望の党が頼みにしてきた「小池人気」は東京でも陰り、地域政党「都民ファーストの会」が東京都葛飾区議選(12日投票)に立てた候補者5人のうち4人が落選した

 衆院選後の続投表明から一転、国政から身を引いた小池氏の迷走を政府高官は「もう投げ出すしかなかったんだろう」と批判した
0011無党派さん (ワッチョイ 4d6b-7EX7 [210.139.158.253])
垢版 |
2017/11/15(水) 18:29:55.70ID:Et/mt2jT0
足立が玉木を批判しまくってるが、希望と維新が合併することになったら足立ってどうすんだろうな?w
ここまで言ったらならもちろん最低でも離党くらいはするんだろうな?比例ゾンビなんだから議員辞職するべきだが
「比例復活だったら議席を返上する!」とか言ったのに返上しなかった前科があることを考えると、
こいつは離党しないで手のひらを返して玉木をマンセーし始めるんだろうなw
足立に限らず強い口調で他人を批判しまくってるだけのウヨって自分には甘い口だけのゴミが多いよな


加計学園 「新たなニーズに対応する」林芳正文部科学相、衆院委で認可の正当性強調
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000527-san-pol

 日本維新の会の足立康史氏は、希望の党の玉木雄一郎代表の政治団体が
獣医学部新設に反対する日本獣医師会の関係団体から政治献金を受けていたことに絡み
「斡旋の報酬として献金を受け取ったという疑惑がある」との持論を述べる。
0012無党派さん (ワッチョイ 4de0-Kfl6 [120.74.59.244])
垢版 |
2017/11/15(水) 18:29:59.69ID:IhdkH2qq0
>>1
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。

この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの
組織化も警察主導で行なわれている。それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。
こういう実態をみると、まさしく警察の下部組織の育成であり、警察国家へのまい進を思わせる。

防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為を
して、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみてもプライバシーの侵害であり、
個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。

防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。

防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。
政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。

防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。
その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。

日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。
しかし、実際にやられていることなのだ。
0013無党派さん (ワッチョイ 4de0-Kfl6 [120.74.59.244])
垢版 |
2017/11/15(水) 18:30:25.65ID:IhdkH2qq0
過去スレからの転載だけど

どうもこの「やりすぎ防犯パトロール」の問題( >>12 )も、第一次安倍政権時代に本格的にやり始めたみたいだし
警察が強権的になったり、人権侵害に対して鈍感になったり、市民を虐待したり、おかしな事が始まったのって
結局、第一次安倍政権に求められそうな感じなんだよね

ただしこのやりすぎ防犯パトロールの特徴は、従事している防犯協力者の中に創価学会員が多くみられる事で
形的には、創価学会が、警察・行政による防犯活動の下請け化という形になっていて
創価学会が集団による嫌がらせ行為に悪用しているとの被害報告なども結構上がってるらしいんだけど

また警視庁の刑事部長時代に逮捕状の執行を停止した中村格氏は警察官僚
当時の階級も警視監であってるみたいだし、部長であっても現場の事には基本タッチしないはず
そもそも現場の事は普通の事件なら知らないはずなので、上からの指示に従って執行停止した以外に考えられない

別府署盗撮カメラ事件も警察庁の指示と判明してるし、警察庁上層部に指示を出した政治家がいるから
この事件も政治家による警察の働きかけだったようだし(この件は背後関係をきちんと公開した方がいい)

結局、やりすぎ防パトの問題と中村格氏の問題は、根底では繋がっている
0014無党派さん (ワッチョイ 4d6b-7EX7 [210.139.158.253])
垢版 |
2017/11/15(水) 18:35:19.62ID:Et/mt2jT0
立憲と希望が足立に懲罰動議を提出!反足立で立憲、希望がまとまっててワロタ
しかし、献金貰うと犯罪者とかほんと足立の脳みそは腐ってるなwこれが犯罪なら自民議員も犯罪者だらけだろw


立憲・希望、維新・足立氏へ懲罰動議検討=質問中に「犯罪者」呼ばわり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000092-jij-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設認可をめぐる15日の衆院文部科学委員会の審議で、
質問に立った日本維新の会の足立康史氏が、
立憲民主党の福山哲郎幹事長と希望の党の玉木雄一郎代表を名指しして「犯罪者だ」と発言した。

 立憲、希望両党は一方的な不規則発言だとして反発。懲罰動議提出の検討に入った。

 足立氏は、福山、玉木両氏について「獣医師会から献金をもらって国会質問をしていれば、
お金をもらってあっせんすれば、あっせん利得罪、あるいはあっせん収賄罪、あるいは何らかの嫌疑がある」と述べた。

 足立氏はまた、「なぜ野党が加計学園ばかりやって森友(学園問題)をやらないのか。
マスコミはしっかり追及してください」とも述べ、立憲の辻元清美国対委員長の名前に言及した。

 立憲関係者は「国会の秩序を乱す行為」と非難。希望幹部も「懲罰動議が必要だ」と語った。
足立氏は過去にも、委員会質疑で「民進党はあほ」などと発言し、懲罰動議を提出された。
0017無党派さん (アウアウウー Sa99-Food [106.154.118.49])
垢版 |
2017/11/15(水) 18:42:16.11ID:th1LUeDpa
>>14
除名か?
0018無党派さん (ワッチョイ 8b28-ihOZ [121.2.229.151])
垢版 |
2017/11/15(水) 19:08:54.68ID:OXJFbY7o0
>>1
>15
宣言なしに重複スレ立てたのは「中流以下の庶民」「欧米型雇用」を連呼する
自民改憲賛成派の荒らし
0019無党派さん (ワッチョイ fd15-ySnM [58.90.178.97])
垢版 |
2017/11/15(水) 19:57:41.85ID:JCPMqXbO0
山尾がおっさんに好かれる理由

・美人 
※美人が嫌いな男はいない。

・元女検事で安倍をズバズバと攻撃した 
※日本の男はマザコンかロリコンしかいない。成熟した女が苦手。
  山尾みたいな女教師キャラに弱い男は多い。

・山尾は美人で高学歴で女教師キャラのくせに、おちんぽが無いと寂しくて生きていけない
※これが一番大きな理由で、こうなると男は参ってしまう。

毛利元就の3本の矢じゃないが、この3つが揃っている限り山尾を応援するおっさんはいなくならない。
0020俺さま (オッペケ Sr71-eUVz [126.212.88.152])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:07:09.05ID:MN0YTgUVr
年金の支え手 給与明細を見てみよう
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017111502000169.html

厚生年金の最後の引き上げが行われた。
実質賃金がまた下がる。

ヤラズブッタクリw

自民党政治の歴史は
国民の貧困化であったことがよく分かる。

老人が次々とくたばって行くのにw
130兆円の年金資金が
なぜ枯渇するのか理解に苦しむ。
その説明もない。

仮に不足があれば
国庫から補填すべきものだ
今の若者たちが負担すべきもにではない。

イカサマがある。

国家主義の政党が続くからこうなる。

国栄えて民滅ぶ

保守=国家主義=国家を利用して自分たちの覇権や利権を拡大すること
戦前の軍部を見よ。

希望の党は自ら保守だと名乗る。
国の利権をむさぼりたい一心の人間の集団だ。

田舎のプレスリー
玉木を見よ
0021無党派さん (ワッチョイ 23ae-XsrP [125.100.214.170])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:08:42.06ID:/GX7JXPx0
山尾夫が動きはじめた
文春の倉持義母といいマスコミは周囲を洗い出したぞ
ttp://news.infoseek.co.jp/article/tocana_55795/
0022無党派さん (ワッチョイ 1533-N3p8 [124.213.41.155])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:09:06.81ID:hgcCIXGL0
維新 足立氏「立憲民主党の福山幹事長と希望の党の玉木代表は、獣医師会側から献金をもらっている...」→ 野党側懲罰動議提出も検討
0023俺さま (オッペケ Sr71-eUVz [126.212.88.152])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:20:30.80ID:MN0YTgUVr
>>21
何の悪あがきだ
0025俺さま (オッペケ Sr71-eUVz [126.212.88.152])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:21:33.41ID:MN0YTgUVr
文春社長一転、新潮側に謝罪 中づり広告入手問題
http://www.asahi.com/articles/ASK973FZTK97UTIL002.html

山尾の不倫騒動は
この盗っ人週刊文春による捏造だ

山尾に不倫事実はない。
立証もされていない。

それにもかかわらず
あたかも不倫があったことを前提に
山尾に対する誹謗中傷が
ワイドショーで続く。

根拠なき誹謗中傷だ
リンチだ。

見よ
この人間のクズ

公共放送を利用して
自分の売名と金儲けのために
リンチに加担する
外道だ

そしてこいつらは
安倍の糞食いだ

東国原 英夫

宮崎県人は恥を知れ

東国原英夫の山尾志桜里徹底批判で共演者から笑いが起こるツッコミが入る。【政治いろいろ】
https://www.youtube.com/watch?v=Jc5K7UfbfNw

坂上 忍

杉並区民は恥を知れ

坂上忍、山尾議員に怒りあらわ 不倫疑惑弁護士起用「他の人にはあれだけ…」
http://news.livedoor.com/article/detail/13872229/

ビートたけし

出演するすべての番組で
山尾のリンチにいそしむ。

足立区の住民は恥を知れ

西川史子

3無党派さん (ワッチョイ 1533-0ibl [124.213.41.155])2017/11/12(日) 21:17:02.03ID:oyU+gMe80>>36

山尾議員で激論 西川史子「バカなんじゃないか」
0026俺さま (オッペケ Sr71-eUVz [126.212.88.152])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:25:05.10ID:MN0YTgUVr
>>25
東国原、坂上忍、ビートたけし他
集団リンチに加担したお笑い芸人、
岸井をはじめとするコメント屋ども

小指の一本もつめてもらおうか
0028無党派さん (アウアウカー Sae1-IxKY [182.250.243.34])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:30:57.46ID:1AqcuYoRa
>>27
兼務だから代表代行兼政調会長
0030無党派さん (ワッチョイ fdbe-cd7v [58.89.107.180])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:33:28.33ID:+8YhJ5LZ0
山尾夫も心中穏やかであろうはずがないし
倉持の奥さんも脳梗塞で倒れてるんだよなあ
人として根本的にオカシイよな山尾
0031無党派さん (アウアウウー Sa99-j4qe [106.154.113.11])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:37:07.06ID:Zt5jDCkRa
>>30
これがおかしくない小林よしのりと糞平。
0033無党派さん (ワッチョイ 3533-ff9X [118.157.69.75])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:37:56.52ID:57dg150d0
質問時間配分「1対2」で決着したことは苦渋の選択だろうが、与党が何を質問するのか、野党が引かなければ自民党はこのまま国会を開かずに年を越してた可能性もありえたんだよなw
0034無党派さん (ワッチョイ fdbe-cd7v [58.89.107.180])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:42:53.23ID:+8YhJ5LZ0
立憲最大の悲劇は山尾と糞平を引き入れちゃったことだな
0035俺さま (オッペケ Sr71-eUVz [126.212.88.152])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:43:54.27ID:MN0YTgUVr
69あなたの1票は無駄になりました2017/11/15(水) 20:22:32.32ID:LOloGV0P0

>>61
その中の今日の民進PTは必見だなw
素晴らしかった

民進党 森友学園・加計学園疑惑調査チーム 第1回 2017.11.15
https://youtu.be/eAtu8wj8teM
0036無党派さん (ワッチョイ 3533-ff9X [118.157.69.75])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:47:08.83ID:57dg150d0
民進党系攻撃は足立にやらせて、共産攻撃は公明にやらせて、自分は安全圏にいるという自民党の戦術。スマートだがゲスであるw
前々から、このパターン。
足立は、表立って出来ない自民の代わりにハデな野党攻撃をやってくれるから自民にとって、ありがたい存在だわなw
0037俺さま (オッペケ Sr71-eUVz [126.212.88.152])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:50:44.35ID:MN0YTgUVr
60あなたの1票は無駄になりました2017/11/15(水) 20:20:03.13ID:LikkDRXl0>>63>>68>>79>>93>>95>>96

赤旗がスクープ

こちら赤旗日曜版 @nitiyoutwitt
「スクープ!辺野古新基地建設 鶴保前沖縄北方担当相に重大疑惑
業者が後援会長に1千万円超 選挙応援も」【赤旗日曜版11月19日号】
https://twitter.com/nitiyoutwitt/status/930736926621024257

誌面の画像
https://pbs.twimg.com/media/DOqkSceUMAE4K7f.jpg
0038無党派さん (ワッチョイ 0b98-ZNaD [153.212.200.180])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:50:58.75ID:za4emEKv0
質疑時間決着したか
まあ落としどころとしては致し方ないのだろうけどこうやって民主主義が弱体化していくんだろうな
0039無党派さん (ワッチョイ 23ae-XsrP [125.100.214.170])
垢版 |
2017/11/15(水) 20:53:16.55ID:/GX7JXPx0
離婚裁判は通常1年くらいかかるからねえ
この間ゴタゴタが続くと立憲民主党の受けるダメージは計り知れんよ
山尾夫も最大限ダメージを与えられるようにネタを小出しにするだろうし
0040無党派さん (ワッチョイ d563-p++X [220.156.72.253])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:01:26.48ID:SBOapuyX0
山尾大丈夫か?

明日の文春でワイドショーがまた大騒ぎw

枝野ご愁傷さま・・・・
0041無党派さん (ワッチョイ a354-vLjR [221.191.81.20])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:03:15.47ID:VfASwI1t0
>>39
つうか、山尾夫自体が会社経営やばくなってる上に、最悪お縄になるようなことしてる。
どっちにしろ、山尾周辺はアンタッチャブル。

前原は不倫はともかく、その辺のことを考慮に入れるべきだった。
0042無党派さん (ワッチョイ 0b54-syxC [153.228.152.245])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:04:52.63ID:hhhOYY8u0
>>41
小池の周辺にはおぞましい連中が群がってるが、山尾も同じようなもんだわ。
0044無党派さん (ワッチョイ 2333-mrsU [27.84.71.57])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:07:58.15ID:R3+sZP590
文春はあの甘利を失脚させるほどの戦力持ってるからな
倉持の義母を担ぎ出してくるのも上手い
0045無党派さん (ワッチョイ 0b54-syxC [153.228.152.245])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:08:28.69ID:hhhOYY8u0
これは大串軍団が希望から離党したり、金子、黒岩、菊田、原口(大串が離党なら間違いなく立憲に接近して来る。)あたりを加えられる目途が付いたら山尾はポイ捨てが妥当。
0047無党派さん (ワッチョイ 0b54-syxC [153.228.152.245])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:09:50.30ID:hhhOYY8u0
>>44
ただ甘利は大臣を辞めただけだ。
初鹿ごときに逃げ切られたくらいだから、最近は全然ダメ。
0049無党派さん (ワッチョイ 0bcf-Rtz3 [153.167.148.199])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:13:37.89ID:VGuJkiZP0
大串もとりあえず希望の党内の反主流派をまとめることからはじめるだろうね
0050無党派さん (ササクッテロラ Sp71-/oGL [126.199.84.67])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:16:35.74ID:UJSbEhaUp
ネタは何でもいいんだよな
山尾夫が怒るのは正当性があるから
ママの帰りを待つ子供の後ろ姿の写真だけでもインパクトあるよ
0051無党派さん (ワッチョイ 3533-ff9X [118.157.69.75])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:17:35.63ID:57dg150d0
足立って「小選挙区落選したら比例復活は辞退する」と言ってたのに小選挙区落選して比例復活だもんなw
とりあえず、先月の選挙でホチュ二大政党制が幻想であることの実証例にはなった。
立憲の支持率急増と希望の支持率急落を見ればホチュ二大政党制が幻想なのは明白w
維新は今や大阪限定のローカル政党だしな。
0052無党派さん (ササクッテロラ Sp71-/oGL [126.199.84.67])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:17:52.52ID:UJSbEhaUp
>>44
ほんとそれ
本丸は倉持妻だが最初にそれは出さない
0053俺さま (オッペケ Sr71-eUVz [126.212.88.152])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:28:05.38ID:MN0YTgUVr
ご用とお急ぎでない方はご覧下さい。
うわさの
あの方の発狂ぶりが見られます

キーッ
wwwww

2017年11月15日 衆院 文部科学委員会
https://www.youtube.com/watch?v=VK7B6JpCBpc&;feature=youtu.be
0054無党派さん (ワッチョイ 3533-ff9X [118.157.69.75])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:35:53.38ID:57dg150d0
週プレnewsの「自民支持の若者票をどう取り込む? 立憲民主党・枝野代表を直撃!『まったく考えていません』」は、このスレでも貼られてたが、あれは、四半世紀続いた政権交代可能な「ホチュ二大政党制という幻想からの決別」との感想だったなあ。
0057無党派さん (ワッチョイ 1533-N3p8 [124.213.41.155])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:40:51.12ID:hgcCIXGL0
>>54
だね
超格差社会になった以上、中道右派と中道左派の二大政党が正しい
枝野が言う上下の闘い
0058無党派さん (ワッチョイ 3533-ff9X [118.157.69.75])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:40:55.73ID:57dg150d0
それにしても相撲の話題ばかりやなw
舞の海が日本会議系の広告塔。
「9条は日本の恥」と堂々と唱えながらNHKの相撲中継の解説とかしてるんだよな、舞の海w
0059無党派さん (ワッチョイ 3563-zl2n [118.243.211.100])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:44:36.02ID:JSErREZu0
若者を取り込まないと話にならないよ
立民党を支えてる反権力志向の強い団塊とその下10歳くらいの世代なんて近々寿命迎えるんだし
シルバーデモクラシーも実は長くは続かないという現実がある
0060無党派さん (アウアウカー Sae1-VHZt [182.251.248.3])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:46:08.78ID:aqbVmUJca
19年参院選では憲法問題のエキスパート倉持を立憲から比例で出すという話も出ている。

有能な山尾を完全に入党させ、小林よしのりを党特別顧問に迎え入れ
野党第一党として立憲は盤石の体制を整えるべし!
0062無党派さん (ワッチョイ 3563-zl2n [118.243.211.100])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:48:30.04ID:JSErREZu0
もう一つ言えるのは若い頃の傾向は年を取ってもあまり変わらないというのがある
反権力で若い頃を過ごした世代は年とっても傾向は同じ
Jポップで育った世代は年を取ったら演歌志向にはならない
ハンバーガーで育った世代は年を取れば芋の煮っ転がしが好きになることは少ない
0063無党派さん (ワッチョイ 0bcf-Rtz3 [153.167.148.199])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:49:44.33ID:VGuJkiZP0
2019年は今まで出してこれなかった総評系のどこかが擁立してくると思うよ
とりあえずJR総連と私鉄総連はほぼ確実に擁立する
0064無党派さん (アウアウカー Sae1-VHZt [182.251.248.3])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:52:57.17ID:aqbVmUJca
ここで立憲は山尾を追放すれば、
「山尾さんかわいそう、枝野に排除された」
と世間は立憲バッシングに動くだろうね
立憲は有能な山尾をみすみす党外に逃すような愚策を取るべきではないよ
0065無党派さん (ワッチョイ e5bd-O6Xn [126.209.37.14])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:54:37.29ID:Tgha2CUD0
>>60
ゴー宣道場とやら乙。
0066無党派さん (ワッチョイ 3533-ff9X [118.157.69.75])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:56:45.93ID:57dg150d0
舞の海によれば、憲法前文のせいで日本人力士が横綱になれなくなったらしいよw
日本会議系の「国民の会」代表発起人には舞の海w
国民の会が1000万筆の署名していたら、いつの間にか草の根運動が広がった。
日本会議というのは約半世紀に渡って地道な草の根運動を積み上げながら目標に邁進するモチベーションの持続。草の根運動で成長した組織。
草の根運動というのは組織として正しい。
枝野も「草の根運動」を言ってたし。
アメリカのCBSNアイオワの幹部会では「ウォール街にカネ集めを懇願しなくでも草の根運動の人たちからがサンダース陣営充分入るという現象は革命的だ」と解説。
0067無党派さん (アウアウウー Sa99-Food [106.154.108.117])
垢版 |
2017/11/15(水) 21:57:46.06ID:wOMCkOt9a
>>63
JPはどうする?
0069無党派さん (ワッチョイ 0bcf-Rtz3 [153.167.148.199])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:01:26.08ID:VGuJkiZP0
>>67
JPは希望に行くのか立憲に来るのかよくわからんでしょ
ただ支持率がこのまま推移すると希望は参院比例で4前後程度だろうし
立憲に逃げ込んで来る労組はいくつか出て来るとは思うけど
0070無党派さん (ワッチョイ 3533-ff9X [118.157.69.75])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:02:52.28ID:57dg150d0
日本会議は冷戦時代の左翼と戦う過程で草の根運動の方法を学び、粘り強く続けているうちに組織力、集客力、影響力のある団体にまでなった。
決してあきらめないから、地方から中央まで政治的圧力を持つようになったし、教育界への影響力も拡大しつつある。
0072無党派さん (ワッチョイ 1533-N3p8 [124.213.41.155])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:10:29.22ID:hgcCIXGL0
枝野の眼が黒いうちは山尾の乳頭は無いでしょう
0073無党派さん (ワッチョイ 3533-ff9X [118.157.69.75])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:10:36.51ID:57dg150d0
一部の野党共闘界隈が言ってるような「自民党は絶対に何か特別なことをやっているに違いない」的なんてことは幻想だと思ってよいw
自民党のやってきたことは、自民党の後援会の連中や日本会議が地道に活動を続けてきた成果。
もうそこに立ち返って、対抗していくしかないのだよw
「風」と「組織」の2つさえあれば持続的な政党になれる。
小泉は、その2つを持ってたから支持率80%超えだったし、安倍政権にしても自民党を支える後援会が強いしな。
0074無党派さん (ワッチョイ 1533-ySnM [124.211.168.44])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:12:15.34ID:4C3Hh4+t0
高齢化が行き過ぎると人手不足という理由でむしろ若者の生活が一見安定してくれる
これは高齢化最先進国の日本だけがたどり着いた一種の悟りの境地

今さえ乗り切れればいい老人が安定を求めて保守化する
そんなシルバーデモクラシーなんてものは、この境地に辿り着いてない
高齢化が深刻化していない(がゆえに若者がまだ余ってしまっている)国の議論だよ
0078無党派さん (ワッチョイ 85c2-zl2n [110.4.215.61])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:14:53.07ID:oteRPyjt0
風頼りはだめ
小池百合子をみれば分かるだろ
民主党、みんなの党、維新の会
全て風止んだ途端にそのままジエンド
大切なのは強い組織と小選挙区の地盤、個を強化せよ
0080無党派さん (ワッチョイ 23ae-rlR5 [125.102.90.156])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:20:10.68ID:5H0VoZ700
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000129-mai-pol

<加計学園問題>野党足並み、早くも乱れ 参院は審議先送り

質疑では長坂康正内閣府政務官がしどろもどろになる場面もあったが、追及内容自体に目新しさはなかった。
政権幹部からは「同じような質問ばかりだったら質疑をやる必要はないんじゃないか」
との発言も漏れている。


野党の味方のはずの毎日からもこんな記事がでちゃってるで。
0082無党派さん (ワッチョイ 0bcf-Rtz3 [153.167.148.199])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:22:54.53ID:VGuJkiZP0
>>78
みんなの党も一都三県ではそれなりに地方議員抱えてたんだけどねえ
支持団体が無かったから一気に崩壊してしまった
0083無党派さん (ワッチョイ 3533-ff9X [118.157.69.75])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:24:23.74ID:57dg150d0
小池の逃げ足は、まさに逃げ恥的だが、代表を辞めるときに、民主党の伝統芸のようなことを言わなかったなw
少なくとも選挙後、誰々のせいにしてなかった。
今さら挽回しようと都政専念しても、以前のような輝きは取り戻せないw
0084無党派さん (ワッチョイ d5bd-qni+ [220.9.70.101])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:27:41.28ID:5rxtUrrY0
硝子の天井とかなんとかわけのわからんことは言ってたけどな
0085無党派さん (ワッチョイ 23c7-JnmW [123.230.92.192])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:29:52.26ID:APHqtq0c0
小池が悪いのでは無く、合流に関して前原がきちっと話を詰めないからいけない。
0087無党派さん (ワッチョイ d563-p++X [220.156.72.253])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:31:50.65ID:SBOapuyX0
パリで文句たらたらw

チョンはよく見ろ
0089無党派さん (JP 0H71-N3p8 [126.149.60.0])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:34:41.77ID:31FUItpuH
民進党分裂による野党の連携不全が15日に早速露呈した。加計学園問題に関する参院文教科学委員会の開催が、
来月7日に先送りされる見通しとなった。当初は「衆院文部科学委の質疑後」で調整されていたが、参院民進党が
15日、新閣僚の所信表明後に質疑を行う慣例を優先すべきだと参院自民党に伝えた。立憲民主党幹部は「参院は
分からない」と不快感を示した。

 衆院文科委での質疑時間配分を巡り、自民党は「15日午後に参院で質疑する」と立憲側に伝えて譲歩を迫って
おり、立憲が民進に「はしごを外された」形。国会運営を自民党と協議する野党第1党が衆院では立憲、参院では
民進と異なり、連絡が行き届かないためだ。

 審議先送りに関し、民進関係者は「問題点を整理してしっかり質問を作らないといけない。急いでやることでも
ない」と説明した。

 民進分裂に伴い、先の通常国会で森友・加計問題を追及した論客も立憲、希望、民進の3党に分かれた。3党は
「追及チーム」会合や関係省庁ヒアリングを別々に実施。一時は3党合同チームを模索する動きもあったというが
実現せず、15日も立憲と民進が国会内で個別に会合を開いた。

 野党質問では、複数の質問者が得意分野を分担する「波状攻撃」が効果的とされるが、15日の文科委で2人の
質問者が立ったのは野党では希望だけ。野党乱立の悪影響が、政権追及という野党の「晴れ舞台」にも及ぶことが
明瞭になった。

 質疑では長坂康正内閣府政務官がしどろもどろになる場面もあったが、追及内容自体に目新しさはなかった。政
権幹部からは「同じような質問ばかりだったら質疑をやる必要はないんじゃないか」との発言も漏れている。
【真野敏幸】
0090無党派さん (ワッチョイ 85c2-zl2n [110.4.215.61])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:34:58.73ID:oteRPyjt0
なぜ「風頼り」がダメかというと無党派層は熱しやすく冷めやすいからw
ぶっちゃけ持って数年でオワコン扱いになるが目に見えてる
中身も実態もない立民党の支持率なんぞ気にしてないで組織と地盤と個を20年かけて築いていけ
0091無党派さん (ワッチョイ 3570-cd7v [118.109.5.53])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:35:22.61ID:semWvKde0
対策としてはプレイヤーを増やすしかないな
掲示板運営してそこからまとめサイト発信してSNSもやって目的ごとに資金募集して
国会とは別に支持者が運動できるようにすれば、一発屋程度は埋もれる
0093無党派さん (ワッチョイ 23ae-rlR5 [125.102.90.156])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:36:14.11ID:5H0VoZ700
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2017_1115.html

質問時間
第3次小泉政権 与党41 野党59
第1次安倍政権 与党39 野党61
福田政権     与党37 野党63
麻生政権     与党36 野党64

鳩山政権 与党19 野党81
菅政権   与党17 野党83
野田政権 与党19 野党81

自民党内からは、「当時の民主党の幹事長だった小沢一郎氏が、
『内閣と与党は一体であるから、与党は質問しなくていい』と言ったのに、
野党の自民党も便乗した。自民党が進んで2対8にしたわけではない」

能力のない野党議員に質問させても無駄だと思う。
予算委員会は5:5でいいよ。
0094無党派さん (ワッチョイ db96-bKAn [119.245.29.127])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:36:25.00ID:axyVa0no0
風の頼りと風頼みがごっちゃになってるYO
0096無党派さん (JP 0H71-N3p8 [126.149.60.0])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:38:22.86ID:31FUItpuH
あまり大きな声では言わないけれど、野党側も国会どころじゃないというのが本音だろう
0097無党派さん (ワッチョイ 23c7-JnmW [123.230.92.192])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:39:01.30ID:APHqtq0c0
立憲の支持率が高い間は、独自候補を出すだけだし、
立憲の支持率が落ちれば、民進党と合流すれば良いだけ。
0099無党派さん (ワッチョイ 3533-ff9X [118.157.69.75])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:40:02.56ID:57dg150d0
立憲は、草の根運動でできることを積み上げて、過激派みてーな馬鹿なこともせずw、冷静かつ注意喚起を広げていくのが「社民主義をつくる」原動力となることでしょうね。
コービンも草の根運動してきたし。
もし、コービンが潰れても若年層に浸透した草の根運動がすぐに消えることはないので、近未来に大きなうねりになるのではないかな。
0100無党派さん (アウアウウー Sa99-Food [106.154.108.117])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:40:13.67ID:wOMCkOt9a
>>69
下手をすると旧全逓と旧全郵政の分裂も。
0104無党派さん (ワッチョイ 23c7-JnmW [123.230.92.192])
垢版 |
2017/11/15(水) 22:42:27.74ID:APHqtq0c0
>>98
党を割ったのは、希望に合流しなかった参議院民進では無いのかな?

参議院民進が希望に合流していれば、希望と立憲に分かれただけじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況