X



小選挙区制度ってデメリットが多すぎね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:59:07.30ID:5zFShKTJ
小選挙区制度が導入されてから日本はどんどんダメな国になっていくような気がする

候補者が僅差で当選、あるいは落選した候補者の票が多数を占める選挙区では、多くの死票が発生する。
日本では1996年の衆議院議員選挙で小選挙区比例代表並立制が導入されて以降、
2012年までの6回のうち3回で死票が5割を超えている。
2012年衆議院議員選挙の死票率は53%であり、死票率が70%を超えた選挙区が2ヶ所、60%を超えた選挙区が76ヶ所あった。
各政党の得票率と実際の議席占有率との乖離。例えば、単純小選挙区制の2005年のイギリスの下院総選挙では、
第一党となった労働党(得票率35.2%で355議席)と第二党の保守党(得票率32.4%で198議席)の得票率の差が
2.8%しかなかったのにも関らず、獲得議席数では157議席も差が出ている。
比例代表と並立である日本では2005年の衆院選、2012年の衆院選、2014年の衆院選における自民党、2009年の衆院選における民主党は、
いずれも4割台の得票率で7割から8割の議席を獲得している。

地元選挙区への利益誘導・・・国全体の事を考える議員を選ぶのに選挙区は邪魔じゃね?
選挙演説で地元の事しか言わない議員に国政を任せるって怖すぎね?

支持する政党の候補者で自分が居住する選挙区からクズしか立候補しなかったら?
選挙に行かない?支持しない政党の候補に投票?・・・どっちもロクなもんじゃない

小選挙区制度・・・もう止めませんか?
0002無党派さん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:56:51.74ID:4B7uHtoG
民主党が、政権交代できるようにと小選挙区制を推してたぞ
0003下総国諜報員
垢版 |
2019/06/10(月) 12:26:23.36ID:Q/EKcgdG
地元への利益誘導をしたり寄り合いに出たりで票を集める人は国政に出て欲しくない。
県議会や市議会ならそれでもいいんだけど。
0004無党派さん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:03:29.89ID:EfMqUouy
一党優位体制になるよりはマシ
中国とか北が民主主義国家ではないの見りゃわかるだろ

小選挙区制なら勝手に政権交代が起こる
デュベルジェの法則

5%条項とか導入したら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況