X



トップページ議員・選挙
1002コメント731KB
【政党要件喪失】社民党総合スレPart71【カウントダウン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 4529-wz10)
垢版 |
2021/01/05(火) 14:53:45.89ID:WujkWKur0
◆公式
ウェブサイト http://sdp.or.jp/
Twitter https://twitter.com/SDPJapan
Facebook https://www.facebook.com/SDP.Japan
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/shaminparty
YouTubeチャンネル「社民ユース」 https://www.youtube.com/SDPyouthful

前スレ
【離党容認】社民党総合スレPart70【福島残留】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1605613558/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0074無党派さん (ワッチョイW 7f60-FeAK)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:25:31.91ID:TPeFHMFM0
こりゃ、枝野を倒さん限り、立憲民主党に未来はないわ。政権交代なんぞできやしない!
0075無党派さん (ワッチョイ 5f89-zKS7)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:33:02.58ID:lX7VO81u0
社民党?
いらんよ
もう一日も早く消え去ってほしいバカの集団

現代思想左翼より
0076無党派さん (ワッチョイ 7fbe-9hkR)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:26:58.50ID:/NQLMq7Z0
>>6
野崎靖仁@nozaki_yasuhito
1969年京都市生まれの数え年53。
二条城主。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。
修士(法学)。生業は公務員予備校講師。
「孤高のインテリゲンチャ」「ダンディなディレッタント」。
社民党京都府連合幹事長。
近畿ブロック協議会副議長。
5ちゃんねるのハンドルネームは
「野崎靖仁 ◆SRygtoYk2c」
0077宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ df6d-gEHo)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:28:01.96ID:f1PUq+170
>>72,>>73
立民党にしてみれば、東北、大分、沖縄の半分+αを得ただけでかなりのものですからね。
社民党の組織でそれなりなのはあとは新潟、福岡、鹿児島などごく一部。それすらも
滅びゆくのは時間の問題なわけですけど、福岡などは96年時点で北海道みたくしていたら、
今頃福岡は北海道並とは言わないまでも一定程度野党勢力が残っていた可能性はあったのですけどね。
0078無党派さん (ワッチョイ 7fbe-9hkR)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:35:59.32ID:/NQLMq7Z0
理念や政策で攻めるしかない
大きな政党みたいな付和雷同は小政党には似合わん
0079無党派さん (ワッチョイ 5f96-078e)
垢版 |
2021/01/13(水) 22:51:37.09ID:n1KB41H90
>>78
それはこれまでの社民党が憲法護持の理念を繰り返し繰り返し叫んできたので、特別ここで強調することもないでしょう。
それは支持者を別とすれば、多くの有権者に全く響かなかった、それは選挙結果を見れば分かる。
政策で攻める、果たして社民党に政策らしい政策を見た覚えがない。議員も少ないし自前の優秀な専従もいないせいか、まあ内容は憲法護持を除けば立憲民主党あたりと大差ない。
第一、政策で攻めてもこの議員数じゃ実効性は全く担保されていない。
付和雷同というが、社民党ほど憲法護持を除けば政策はいわゆる左翼、いわゆるリベラルあたりの意見に易々と雷同しているように思えるが。
0080無党派さん (ワッチョイ ffe3-g6i3)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:17:46.02ID:EeK2EIVE0
もしも本気で社民党を立て直すならば、

1・・・福島瑞穂の追放
2・・・江田ビジョンの今日的な発展した政策の提示
3・・・党員・党友の拡大と大学の政策サークルへの接近
4・・・現党員・党職員の足の引っ張り合いを無くす

ここから始めるべきだな。
0081無党派さん (ワッチョイ dfc3-nXwj)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:44:22.31ID:zRysckyl0
https://news.yahoo.co.jp/articles/b20b2babb805f5bc415b6ad76132c1ca80c9bc93
立憲×社民 衆参ともに統一会派維持で一致
1/13(水) 21:01配信
日本テレビ系(NNN)

立憲民主党の枝野代表と社民党の福島党首は13日、去年11月に社民党が事実上分裂して以降、初めて会談し、18日から始まる通常国会でも衆議院、参議院ともに統一会派を維持していくことで一致しました。

社民党は、立憲民主党との合流をめぐり、去年11月の党大会で、希望者には離党を認めることを決め、先月、党の幹部だった吉川元衆議院議員と吉田参議院議員が社民党を離党し、立憲民主党に入党していました。

会談は、こうした経緯を踏まえ、立憲民主党側から呼びかけられ、今後の協力体制の維持を確認したものです。

会談で、枝野代表は、社民党は「二つに分かれることになったが、友好的な形で結果を出していただいたことに感謝する」と述べました。

これに対し福島党首は、「国会でのできる限りの連携を、これまで以上にやらせていただきたい。国政選挙についても協力したい」と応じました。
0082無党派さん (ワッチョイ 5f96-078e)
垢版 |
2021/01/14(木) 04:08:48.65ID:VGqe28qC0
>>80
全くもって旧式な社民党員が考えそうな、といっては失礼だが、そう感じた。
1は、感情論、2に今さら江田ビジョンなど持ち出すなど全くのアナログ式、3の党員党友を拡大するっていうのは、当たり前だがどのようにしてが抜けている以上、策にならない。
4は、策以前の問題で、それが体質的な問題であれば、そこを突くような提言が求められる。
総じて思いつきを出ていない。
0083無党派さん (スッップT Sd9f-078e)
垢版 |
2021/01/14(木) 06:34:21.61ID:EbO312VSd
社民党の支持が拡大しない直接の原因は労組をはじめとした支援組織がないことにあるが、それは現象論で本質論としては非武装を掲げる硬直した護憲論にある。
非武装という看板を棄てれば立憲民主党と大同小異、しかしそれを棄てれば社民党は要らないということになる。
そこで、党の独自性を出そうとますます非武装護憲を墨守する。そして、それが日本の社民主義の唯一の道だと豪語する。
共産党のように、教条的であるが日本の現状の認識とあるべき姿、資本主義から科学的社会主義の道を示しているわけではない。
社民党を立て直すというが、わたしのようにそんな期待を持たない者からするなら、滅ぶべくして滅んで行くとしか思えない。
新社会党が、立憲民主党でも共産党でもない第3局などといって社民党との共闘を期待しているが、確かに立憲民主党も共産党も嫌いな社会主義者もいるだろう。
しかし、有権者のほとんどは立憲民主党と共産党があればいいと思っているに違いないのだ。
0084立憲民主ナオ・立憲 (ワッチョイW 7f60-FeAK)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:12:48.67ID:zdrqLZgP0
>>74 の続き

ましてや、完全合流がなくなったゆえの、統一会派解消だったんだがな。

もし会派継続のままだと立憲民主党が政権交代したときに社民党との連立が自動的になることから、民主党二の舞にならんか心配。分裂の歴史もあるからの。

あと、統一会派解消ができないのは立憲民主党を支持する組織の連合が未だに社民党との関係を築いてるわけだからな。

社民党は、得票率2%ないと国政から去ることになるが、統一会派維持より今後とも選挙協力ができるし、まして

「わざと政党要件を維持することが可能になる」

訳だからな?

社民党解党を望んだ方には失望しかない。

本当に解党を望むなら、枝野代表の解任と考えてしまうが、今回の立憲民主党吸収合併に踏み出したのは「連合」だ!

狙うなら連合の神津連合会長しかないだろ。

社民党の長野県連支部に石かなにかを投げ込んだり、社民党や立憲民主党に爆破予告する奴は何を考えてんだろ?

そうすることは私同様に社民党解党をのぞんでるだろうとみてるが、本当に社民党解党をのぞむなら支持してる母体である「連合」の態度を変えない限り、無理である!

私が何を言ってるかは分かるだろ?

勿論、そのことには関与してないですが、爆破予告や石投げたやつの理解が分からんからここで言っただけのことになります。
0085無党派さん (ワッチョイW 7f60-FeAK)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:19:29.06ID:zdrqLZgP0
あとtwitterにて「ニコニコくん ( @JapanDream2019 ) 」には注意したほうがいい。彼は社民党や立憲民主党を支持してるやつなんだが、気に喰わないコメントを見つけては攻撃するし、拉致あかんと判断したら、「300X (@300X16) 」などの仲間を連れてきて攻撃してきたりする。

別垢から聞いた情報には「ニコニコくん」と関わったのちに、不審なメールが相次いできたとのこと。おそらく「ニコニコくん」の周りにサイバーハッキングできる仲間がいて、攻撃するアカウントのもつ個人の情報を抜き取ることが出来るんだろう。

ほんまに注意したほうがいいから、皆さんきをつけるように。

もしかしたら、私に対してクレームつけてくる「ガラプー」も「ニコニコくん」の仲間でしょう。

知らんというのは嘘。
誰でも言えると返します!
0086立憲民主ナオ・立憲 (ワッチョイW 7f60-FeAK)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:34:45.03ID:zdrqLZgP0
だから、社民党が分裂し、衆参1人ずつというN国状態にまで陥るかつ、自治労が立憲民主党支持でまとまり、社民党への支持がなくなったので、今後の社民党は得票率2%を割ることにより、政党要件不足のもと、国政で維持できないから去ると甘く考えたらいけないてわけだな。

今後も立憲民主党との統一会派を続けることは、今後とも社民党への選挙協力にお願いいたしますつうこともできる関係性が続くわけだからな。

どこまでも死んだふりする社民党にいい加減目を覚ませよ! 立憲枝野と連合神津は!

立憲民主党への支持がなくなり、大量に離党ならまだしも、爆破予告が本当に悲惨なことになったら知らんぞ!

俺の言ってることは「警告」な!
ガチで確信犯ではない!

100人のなかに猿50匹混ざってたら、猿含めて100人でもわかる今後のシナリオだ!
0087無党派さん (ワッチョイ 5f96-078e)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:39:03.25ID:VGqe28qC0
 資料は少し古くなるが、平成30年内閣府の自衛隊・防衛問題に関する世論調査、自衛隊に悪い印象を持っている5.6%、これはどちらかといえば悪い印象を持っているを含む。
同じく、自衛隊は拡張した方が良いか縮小した方が良いか、縮小した方が良い4.5%、要するに自衛隊についてなんらかの理由で負の姿勢を取る国民は5%、50人に1人くらいである。
そうした姿勢を持つ国民の全てが共産党や社民党を支持する訳ではないにしろ、それらを強く支持する国民は5%内にいると思われる。
何を言いたいか。社民党が非武装護憲を声高く主張すればするほど、多くの国民は拒否するだろう。
一方、社民党が非武装護憲をまさしく必死の姿勢で唱えなければ、現在の支持者は離反するだろう。
要するに、社民党は基本政策の非武装を強く主張してもしなくても、支持者は減るということだ。
そして、現状はまさに非武装護憲教徒以外の支持はほとんど得られなくなっているし、これから支持者を固めようとするなら、ますます教条的非武装護憲論を唱えるに違いない。
したがって、社民党に再生という切り札な全くない。
0088無党派さん (ワッチョイW ff29-g42g)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:27:29.75ID:9KOimrjr0
これがみずほ肝煎りの党改革か

社民党、役員のクオータ制導入
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021011401051&;g=pol

社民党は14日の常任幹事会で、役員・候補者について、一定の割合を女性にする「クオータ制」の導入を決めた。常任幹事会と国政選挙候補者はいずれも50%を目標とする。現在、常任幹事会(定数7人)は5人中2人、衆院選候補者は7人中3人が女性。福島瑞穂党首は記者会見で「社民党はジェンダー平等の政党になる。女性も男性も応援する」と強調した。
0089無党派さん (ワッチョイ 5f96-078e)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:44:28.66ID:VGqe28qC0
>>88
まあ、この程度しかできないだろうし、やったところで先は見えている。
そもそもクオータ制などしなくとも、福島さんの周りには女性しかいないだろう。
が、当事者には必死なのだろう。自棄になると他人の言葉も聞こえないし、よい策というものも出てこない。
といって、87に投稿したが、再生の切り札はないと見ている。
0090無党派さん (ワッチョイ 5f96-078e)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:52:48.39ID:VGqe28qC0
>>89
ついでにだが、現在の常任幹事というのは、福島さん、服部さん、中川さん、横田さん、大椿さんということだろうか。
吉田、吉川両氏が離党して5人ということで、女性は福島、大椿両氏ということなのだろう。
が、中川、横田両氏は離党すると聞いているが、どうなったのか。
その穴に女性を起用するという、安易な人選か。
0092無党派さん (ワッチョイ 86e3-QzZp)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:30:30.82ID:1dQxUY/40
>>82
ではでは、どうしたら社民党が生き残って存続できるのかを、1つ御教授頂きたい。
特に判り易い政策として構革理論を、とにかく財政と地域の根付けとして党員・党友の
拡大を挙げたが、>>82の意見として、特に特別に「党員・党友の拡大」への提言を
聞いてみたい。とりあえず、お願いします。
0093無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:46:08.25ID:PFaw7zjI0
>>92
残念ながら、わたしは83と87に投稿したとおり、そもそも存続できないと確信しているので提言はできない。
また、する気もない。
0094立憲民主ナオ・立憲 (ワッチョイW 9260-Py8g)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:00:05.64ID:VkOdgu6o0
>>92
86あたりで書いたけど、立憲民主党と社民党との統一会派を今後も続けていく限りは、社民党の政党要件は維持できる。立憲民主党なら選挙協力のもと、労組組織が別だからという関係はなく、共闘のもとで票を投じる。

心配御無用!
0095無党派さん (ワッチョイW 02f0-UhA9)
垢版 |
2021/01/15(金) 09:32:23.09ID:MEWi/Rcn0
分裂前ですら酷い数字だったから
分裂後に立憲と協力しても社民党が2%取れるとはとても思えない
言うたら悪いが今年の総選挙で死刑宣告みたいな数字出そう
0096無党派さん (スッップT Sd22-WrJ3)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:58:15.74ID:dut+LlaVd
87だが、これまで社民党を腐してきたので、少しばかり慰めたい。
2019参院選、社民党約100万票、2%超えになったが、この選挙で立憲民主党は約800万票、国民民主党は350万票、議席は社民1、立憲民主8、国民民主3であった。
こうして見ると、社民党対立憲民主、国民民主の票の比率と議員数に大きな開きがあることが分かる。
これは、衆議院が小選挙区比例代表並立制でなおかつ比例がブロックになっており小政党が圧倒的に不利であるからなので、社民党が100万票を獲得しているというのは、国会の構成を見る限り、相当得票しているとも言い得る。
参議院比例代表は、定員50、これを衆議院議員465人が完全に全国比例代表であったとすれば、9から10人の代議士がいてもおかしくはないとも言える。
もちろん、小政党阻止条項なしという前提だが。
まあ、今年の総選挙で社民党が苦戦することは確実であるとして、立憲民主党としては、国民民主党と合わせて115万票とし、その1割近くを瀕死の小政党が獲得できるのだとしたら、社民党をぜひ呑み込みたいと思うだろう。
立憲民主党が社民党の分裂にも関わらず、国会で統一会派を組む背景は、意外でもあるが固い票を持つ社民党を手放しにはできないからに他ならない。
社民党、小になったとはいえ、なかなかしぶとい支持があるということか。
0097無党派さん (ワッチョイW 6e29-RjaL)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:46:54.87ID:ZenNdfLV0
衆院から社民の名が消える

衆院会派「社民」消える 所属1人で変更届け出
https://www.sankei.com/smp/politics/news/210115/plt2101150022-s1.html

衆院の野党会派「立憲民主党・社民・無所属」は15日、会派名を「立憲民主党・無所属」に変更したと衆院事務局に届け出た。社民党所属の衆院議員が照屋寛徳氏のみとなり、1人での会派結成を認めない衆院の慣例に対応した。
0098無党派さん (スッップ Sd22-5rQs)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:39:54.73ID:hxHuNSAPd
飛鳥田 一雄 元横浜市長、日本社会党委員長

「チュチェ思想は今や、チョソン人民にとって革命と建設の羅針盤となっているばかりでなく
プロレタリア国際主義とも完全に合致しているところから、日本や世界各地でひろく研究され、
各国人民のたたかいを励ます思想ともなっている。」
「帰国後私は家内に『あなたはキム・イルソン主席にほれてしまいましたね』とよくいわれたものだが、4
まさにその通りである。私は、チョソン民族の偉大な指導者としてばかりではなく、
アジアと世界のすぐれた指導者の一人である
キム・イルソン主席にいまだにほれつづけているわけである。」
0100立憲民主ナオ・立憲 (ワッチョイW 9260-Py8g)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:29:05.55ID:VkOdgu6o0
>>97
おっしゃあ!

あとは、みずほ銀行頭取の福島みずほのいる参議院だけだ!

参議院の慣例が知らんけど、みずほはこのままいけば2022年3月の参議院選挙までの命しかない。

どっちにしろ、時間の問題だ!
0101無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:53:15.19ID:4V+XMopo0
社民党服部良一新幹事長70歳、福島党首と同席で立憲民主党と統一会派確認
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011300967&;g=pol
人を身なりや外見だけで判断してはいけないとはいうが、福島さんは党首らしく身なりには気をつけているように見える。
立憲民主党も枝野さんはもともと身なりには構わない性格と見るが、さすがに嫁や周囲の人の助けてもあってか、キチンとしている。
福山さんはもともとオシャレなようだ。
服部さん、あなたは小政党といえども今は幹事長ですよ、何ですかこの身なりは、そもそも他党との会談にこの服装では失礼ではないか、すでに威厳もなにもない。
これ、スーツと言えるかどうか分からないし、何色?、紺かグレーでなくては、一応ネクタイしてるみたいだけどニットのベストかセーターって、あんた場所弁えなよ。
ブルーっぽい靴下なに?これ、しまむらとかですか?靴、典型的なおじさん、おじいちゃん靴、こんな靴で国会歩かないで、しかもクシャクシャ、少しは磨いてくださいね。
服部良一新幹事長、福島党首の役員クォータ制発表に同席
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60012a90c5b6df63a9157474
この人誰?これじゃ年金生活者団体代表とか冤罪救済の方、みたいですが。
幹事長ならね、ちゃんとしたスーツにピシッとしたシャツにネクタイで会見してくださいよ。
ここでもジジセーターにノーネクのジジシャツって、福島さんがいかにクオータ制アピールしてもこれじゃ若い人は支持しないよ。
ほんと、高齢者、年金生活者の党って感じしますからね。
それにしても、福島さん、服部さんの身なりを厳しくチェックしてくださいね。
吉川元さんとかも、若のになんだかなの服装だったし、この世間体無視って、社民党男子の伝統なんだよね。
0102無党派さん (ワッチョイ 86e3-QzZp)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:01:55.30ID:xmXEBXqX0
>>93
92です。いろいろとレスを感謝です。
私は恥ずかしながらキリスト教徒であり、大学の恩師の松下先生の最後の教え子なので、
社会党の歴史に興味があって自分なりに本を読んで、今の社民党の姿に苛立ちを感じている者です。

自分としては、江田氏が江田ビジョンを自ら閉じたことで党を離れた松下先生が、真実の
構造改革派の理論実践として革新自治体の果実を実現したことと、江田ビジョン否定後の
社会党を新宣言まで持って行った石橋氏の行動と実践が、何故活かされなかったのかがずっと
謎でした。1986年、新宣言を出した党がダブル選挙で敗北しましたが、どうして石橋氏を
新宣言が根付くまで続投させなかったのかの党の意見や、敗北後の土井さん登場から土井ブームまでの
党の政策と党としての党外への行動が、どのようになされたから土井ブームに至り、その後の
何が1991年の統一地方選挙惨敗に繋がり、その後の小選挙区ブームに代わったのか・・・・

社会党の歴史の分岐点での、社会党の党員・党職員・党支持者や総評系労組の行動を、少しづつ知るに
至り、社会民主主義と戦後の日本は結局馴染めなかったのか・・・21世紀はどうなる?の今日なのです。
拙き書き込みに対しての返信、ありがとうございました。今後は、私が求めるイギリスの社会主義について
JSミルやオウエンの思想と行動から再び日本との関係を考えてみたいと思います。
0103立憲民主ナオ・立憲 (ワッチョイW 9260-Py8g)
垢版 |
2021/01/16(土) 06:39:48.32ID:yOvk/9WU0
>>100
にしても、テルカンが衆議院で無所属議員扱いされるようになっただけか。

どこまでもしぶといのう、社民党は。

ただ、次の衆議院選挙で議席増になる可能性があるから油断できない!
0105無党派さん (アークセー Sxd1-unqg)
垢版 |
2021/01/16(土) 08:29:17.51ID:iZPxymQVx
スガ政権の支持率低下はもう下野してもおかしくないレベルだ
秋には枝野首相・立憲民主党政権が誕生する可能性もある
統一会派のままなら社民党がこの期に及んでまさかの連立与党入り
0106無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/16(土) 08:42:33.78ID:4V+XMopo0
>>103
どういう根拠があるか分からないが、総選挙で社民党が議席増になることなど絶対にない。
0108無党派さん (ワッチョイ e1c3-rv2Q)
垢版 |
2021/01/16(土) 09:48:52.85ID:1SkMUoSH0
>>107
それは嘘。
服部は総評時代からの労組畑。
福島よりもずっと社会党・社民党との関わりは長い。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%8D%E9%83%A8%E8%89%AF%E4%B8%80_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
1969年:京都大学法学部に入学(後に中退)。
1973年:昭和起重機入社。労働組合に加わり、後に総評全国金属昭和起重機の支部長を務めた。
2006年:同社を退社。
2007年:第21回参議院議員選挙において、大阪府選挙区(定数3)から社会民主党公認(9条ネット推薦)で出馬したが、6位で落選[2]。その後、山内徳信参議院議員の秘書を務める。
2009年:第45回衆議院議員総選挙に比例近畿ブロック単独で立候補する。社民党は比例近畿ブロックで1議席を獲得。大阪10区で当選した辻元清美以外の重複立候補していた小選挙区の候補者の得票が全員、有効投票総数の10%を下回ったため当選資格を失い、比例名簿の下位(4位)に登載されていた服部が初当選した[3]。
2010年1月:社民党常任幹事、国対副委員長に就任。
0109無党派さん (ワッチョイ e1c3-rv2Q)
垢版 |
2021/01/16(土) 09:52:46.50ID:1SkMUoSH0
>>107
服部は福島の側近格でもない。
福島と真っ向から対立していた時期もある。
嘘を書くな。

社民幹事長に重野氏 初の選挙、服部氏を破る
2012年2月25日 16:10
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2500Q_V20C12A2000000
社民党は25日午後、党大会で幹事長選挙を実施し、現職の重野安正幹事長が服部良一国会対策副委員長を破り、再任を決めた。任期は2年。社民党が社会党から党名変更した1996年以降、幹事長が選挙で決まったのは初めて。

無投票5選した福島瑞穂党首は重野氏の続投を主張したが、阿部知子政審会長らが党再生に向け幹事長交代を求め、衆院当選1回の服部氏の起用を訴えていた。選挙は党員の都道府県代表が投票。重野氏が173票、服部氏57票だった。その他の人事では、照屋寛徳国対委員長、阿部政審会長は再任が決まった。
0110無党派さん (ワッチョイ e1c3-rv2Q)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:01:50.52ID:1SkMUoSH0
服部はクリスチャンでもある。

https://www.christiantoday.co.jp/articles/24573/20171011/shamin-election2017-ryoichi-hattori.htm?pc=1
日本基督教団信徒の服部良一氏、社民党公認候補で大阪9区から出馬
2017年10月11日06時33分

>クリスチャンの服部良一氏(67、元)が大阪9区から社民党公認候補として出馬した。社民党から立候補するキリスト者は他に、東京21区から出馬した日本基督教団牧師の小糸健介氏がいる。

>服部氏の元秘書だった芦澤(あしざわ)礼子さんは言う。

「服部さんは博愛主義。『損か得か』を基準に行動することはありません。そんなところが尊敬できるところでもあり、キリスト者らしいと思っています」

服部氏は1950年、福岡県八女(やめ)市生まれ。69年に京都大学法学部に入学し(後に中退)、71年、大阪に移住している。2009年の第45回衆議院議員総選挙で比例近畿ブロック単独で立候補し、初当選を果たした(〜12年、1期)。国対副委員長、外務委員、海賊・テロ特別委員、議院運営委員に就任。12年には、第46回総選挙に再び比例近畿ブロック単独で立候補し、落選した。14年、第47回総選挙に大阪8区と比例近畿ブロックから重複立候補したが落選。現在、社民党国際局長としてアジアや世界を飛び回り、社民党大阪府連代表も務める。

服部氏は1968年、日本基督教団筑後福島教会(八女市)で松富勲牧師(1908〜2005)から洗礼を受けた。松富牧師は神戸の中央神学校(改革派)を卒業し、41〜79年まで38年間、筑後福島教会の牧師を務めた。現在、同教会の牧師は、東京神学大学出身の村本新日(しんにち)氏。

服部氏の好きな聖句は、「汝の敵を愛せよ」(マタイ5:44参照)。
0111無党派さん (ワッチョイ e1c3-rv2Q)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:04:54.38ID:1SkMUoSH0
https://mainichi.jp/articles/20210113/k00/00m/010/217000c
立憲と社民党首が会談 連携維持を確認 国政選挙でも協力
毎日新聞2021年1月13日 17時54分(最終更新 1月13日 17時55分)
 
 立憲民主党の枝野幸男代表と社民党の福島瑞穂党首は13日、国会内で会談し、18日召集の通常国会でも衆参両院で統一会派を維持する方針を確認した。立憲との合流を巡り、社民は事実上分裂したが、福島氏は「これまで以上に国会で連携したい。国政選挙でも協力したい」と語った。

 会談で、枝野氏は「(合流を巡り)社民は二つに分かれたが、友好的な状況で結果を出したことに感謝を申し上げる」と述べ、福島氏は「温かく党内議論を見守っていただいたことを感謝する」と応じた。

 社民は11月の臨時党大会で、合流希望者の離党を認める議案を可決した。これを受け、昨年12月に吉川元衆院議員と吉田忠智参院議員が社民を離党し、立憲に入党。両党には立憲と社民の関係悪化を懸念する声が上がっていた。【宮原健太】
0112無党派さん (ワッチョイ e1c3-rv2Q)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:07:50.19ID:1SkMUoSH0
https://www.chunichi.co.jp/article/186075/
衆院の会派名「社民」が消滅 存在感の低下著しい現状を象徴
2021年1月15日 18時34分 (1月15日 18時49分更新)

 衆院の野党会派「立憲民主党・社民・無所属」は15日、会派名から「社民」を削り「立憲民主党・無所属」に変更したと衆院事務局に届け出た。社民党所属の衆院議員が照屋寛徳氏のみとなり、1人での会派結成を認めない衆院の慣例に対応した。会派名からの削除は、国会での存在感低下が著しい現状を象徴している。
 参院も福島瑞穂党首1人しかいないが、衆院とは慣例が違うため会派名「立憲民主・社民」は維持される。福島氏は衆院の会派名変更について「極めて残念だが、参院で党の存在感を高めて頑張る」と取材に語った。
 照屋氏は次期衆院選に出馬せず引退する意向で、党の役職にも就いていない。
0113無党派さん (ワッチョイ 02f0-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:13:18.58ID:yu97AX/l0
独自性だ第三極だとか言うけど受け入れられるか否かって結局主張や政策が有権者が望んでいるかどうかだよね
>>87さんがおっしゃってるけど自衛隊だって現状だと好意的な人がほとんどなのに
それを無くすとか言ってたら大多数の人は聞いただけで投票に値しないってレッテル貼るのが落ち
ポピュリズムだなんだって言うけど有権者が望むことを更々聞く気なかったら政治そのものの意味がない
0114無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:18:44.82ID:4V+XMopo0
>>110
服部さんの経歴はともかく、吉田、吉川両氏が離党した後の幹事長としてはこの人しか選択肢がない。
それは分かるとして、いざ見ると、これは第一線から引退した人という感が強烈すぎる。
身なりからは、引退した元校長先生と言ったところだ。
再生社民党、新生社民党の幹事長としてはどうか。
古いが、見た目は大事だよーなのだ。
さっさと、オーダーのスーツでもあつらえて、靴も新しく、セーター着込むならスリーピースにしろよ、と言いたい。
つまりは、社民党自身が服部さんなのだろうが、支持者には分かるまい。
0115無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:04:21.70ID:4V+XMopo0
福島さんが今さらのようにクオータ制などと言っているが、総選挙予定候補者7人、富山県第1区は立憲民主党に行くとしてだが、7人の内3人は女性なのだから今さら感が強い。
それ以上に、前回総選挙では小選挙区比例ブロック合わせて21人出馬させたが、今のところ三分の一しかいない。
あるいは、クオータ制をことさら言って候補者増を図りたい、議席確保につなげたいということだろうが。
クオータ制は、党内外の埋もれている優秀な女性の人材を登用することに意義があるなら、今の社民党に党外から優秀な人材が自発的に来るわけはなく、またスカウトしても断られるのは目に見える。
結局、党内の凡才か非才な女性を候補者にするか、常任幹事に置くかに終わるだろう。
福島さん、女性のクオータ制が行き詰まれば、LGBT枠だの在日外国人枠だの、障害者枠、高齢者枠、若年者枠だの、次々打ち出したらどうでしょう。
問題は、非武装護憲など言って大政党なみを豪語するより、小政党を自覚して、国民のこれこれの層、こういう境遇にある人、そこを明確にしてそれに政策集中して選挙に望むべきではないですかね。
幸い、国会では立憲民主党と統一会派を形成しているのだから、その中で政策実現に努力すればいい。
間違っても、極小政党が大義を振りかざして野党共闘なんかされては、国民が迷惑するんですよ。
0116無党派さん (ワッチョイ d123-JESV)
垢版 |
2021/01/16(土) 16:41:29.36ID:PuDe8Dyd0
>>115
女性政治家を登用すべきだクオータ制を採用すべきだと力説する女性政治家が、
なんで同僚の女性政治家と仲が悪くなるのかな、と常々疑問に思う。
とどのつまりは、女の敵は女なのではないかと。

それと、クオータ制のような上からの数値目標を押しつけが、ほんとうに憲法の理念とフィットし合憲なのか?
この国の代議制民主政体にフィットし機能するのか?それもまた疑問に感じる。
ずいぶん前に元社会党の元古参秘書と話したときには、大選挙区連記制を採用(正確には復活)するのが、
女性政治家の比率向上には実効性があるのではとなった。衆院での大選挙区制採用は非現実的だから、
参議院地方区での導入をはかることになるが。でもみずほはそんなの興味ないかもしれん。
0117無党派さん (ワッチョイ d123-JESV)
垢版 |
2021/01/16(土) 16:49:09.08ID:PuDe8Dyd0
>>101 >>114
> 一応ネクタイしてるみたいだけどニットのベストかセーターって、あんた場所弁えなよ。
> ブルーっぽい靴下なに?これ、しまむらとかですか?靴、典型的なおじさん、おじいちゃん靴、こんな靴で国会歩かないで、
> さっさと、オーダーのスーツでもあつらえて、靴も新しく、セーター着込むならスリーピースにしろよ、と言いたい。

国政政党から転落して、在野の一政治団体のとりまとめ役になるなら、あれでもいいけど、
これじゃない感をよくぞ言語化していただきました。大社会党の末裔があんなの悲しいわ。
0118無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:47:26.67ID:4V+XMopo0
>>116
>>117
クオータ制と日本の代議制との意見についてはついて同意です。
服部さんの身なりについては、まことに失礼だとは思うが、今の社民党のある側面を切り取って見せられたような気がしたので遠慮なく投稿させてもらいました。
しかし、福島さんの唐突なクオータ制といい、それ以前の臨時党大会での照屋さんの社会党、社民党の遺産を食い潰した、うぁーびちゅらーのうちくんじょ発言、広島県連のアウシュビッツに連れて行かれる発言、この党はどこかがおかしいという気がしてならない。
福島さんと照屋さんとおかしいもの同士が社民党に残留するというのも皮肉な話ですが。
照屋さんに拍手を送る人もあろうが、わたしはあの人も耄碌した社民党のお爺にしか見えない。
そして、あいも変わらず社民主義を消してはならないだの憲法を活かすだのと大言壮語が止まない。
それを服部さんの身なりが、社民党のあり様を無様に映し出している。
年明けから、社民党はさらにおかしく、というか狂ってきているように見える。
0119無党派さん (ワッチョイW 6e29-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:15:59.88ID:4QEw3zor0
もはや国会活動もまともに出来ていないんだな

衆院議員1人の社民党、衆院会派名から「社民」消滅
https://www.nikkansports.com/m/general/news/202101150001116_m.html?mode=all


>立民など野党は18日召集の通常国会に向けて定期的に国会対応を協議しているが、社民は分裂して以降は出席しておらず、国会内での活動が乏しくなっている。
0120無党派さん (ワッチョイ 6e74-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:11:16.32ID:5WNoBrDu0
クオータ制で候補者を男女半々にしても、当選した女性議員の半分は1期で消えてしまう。
仕事と家庭の両立が困難で、1期でくたばってしまう現状をどう変えていけばいいのか。
0121無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:31:10.49ID:4V+XMopo0
>>119
それは、国対委員長はいないし、服部新幹事長は非議員であの通りだし、照屋さんは役員ではなく、臨時党大会見てもまさか党を代表する訳もない。
事実上は引退しているので、出られない。
党首は忙しくて出られない。まあ、国対に党首が出るなんてのはまずないでしょう。
当分は参議院中心でやって行くんでしょうね。
衆参1名ずつの政党だからこんなもんじゃないですか。
0124無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:52:27.01ID:4V+XMopo0
>>122
こうして、各都道府県連が早く合流問題に決着をつけない限り、残留社民党全国連合も総選挙対策はもちろん何か新しい動きもできないだろう。
福島さんもクオータ制なんて言っている前に、期限を切って各都道府県連の残留、合流問題を収束させないとならないように思えるが。
といっても、そうはできないのだろう。
0125無党派さん (ワッチョイW 82e3-0UT1)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:56:39.00ID:zu1njQvV0
>>108
服部が活動家だったのは、鹿砦社の「一九六九年 混沌と狂騒の時代」に出てた話なのだが。

>>109
ならなんでみずほが関西に行くたびに影のように付き添うんだ?
0126無党派さん (ワッチョイ 86e3-QzZp)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:14:37.07ID:xmXEBXqX0
>>106
オレの書き込んだことの現実が解らないバカに感謝した自分を恥じる。社民党の将来が
議席増など夢の夢でしかないことは、書き込んだ時期から判る筈なんだが、
偉そうにしてんじゃねぇよ、クソガキが。
0127無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:40:42.41ID:4V+XMopo0
>>126
どうもよくわからないが、106はあなたと思われるレスに応えた訳ではないようだが。
クソガキで結構だが、推測するにあなたの年齢からしてこういう言い方は幼すぎるし品性が欠けてはいまいか。
0128立憲民主ナオ・立憲 (ワッチョイW 9260-Py8g)
垢版 |
2021/01/17(日) 02:32:40.69ID:q02cNHPO0
>>126 >>106

103で書いた人だけど、根拠なんてない。
ただ、もしものことはあるやろ。

分裂したからて、連合や立憲支持層が前回と同様に社民党も支持するために、選挙協力のもとで票を入れる可能性を否定できんやろ。

特にオール沖縄がそう。

そんな地域が日本国内にどれだけあるんか分からないがな。得票率は読めない。
0129立憲民主ナオ・立憲 (ワッチョイW 9260-Py8g)
垢版 |
2021/01/17(日) 02:38:44.55ID:q02cNHPO0
>>128

あと、106と126てもとから敵対関係なのか?
しょうもないことの喧嘩は止めよう。

まるで「みずほ銀行頭取気取りの福島みずほ」同士の戦いみたいに感情論でしかないから。

まあ、クォーター制とか自分の首を自分で縛るような制度をようだしたな。

その時点で、議席減は確定だけどな。
0130無党派さん (ワッチョイW 6e29-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:59:12.55ID:LyYF4d3j0
社民党岩手県連合「立民合流」「社民残留」いずれも容認
https://news.tvi.jp/sp/news117bsq0yj5qmzp156h0.html

社民党岩手県連合の臨時大会が16日開かれ、立憲民主党との『合流』、社民党への『残留』のいずれも認める方針を確認した。臨時大会には県連合幹部や各総支部代表者など約60人が出席した。社民党本部は去年11月の臨時党大会で、希望者の立憲民主党への合流を認めることを決定。これを受け、県連合が県内14総支部を通じて意思確認を行った結果、党員約500人の約7割が合流する意思を示しているという。県連合は財産整理などを行う委員会を今月設置することを決め、合流する人たちは今月中に新組織「社民フォーラム」を立ち上げ、立憲民主党との合流手続きを進める予定。
0131無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:35:27.28ID:hID8ZLsP0
>>130
https://news.tvi.jp/news117bsq0yj5qmzp156h0.html
動画も見たが、高齢者しかいない。皆、かつては第一線で活躍した地域の労組の幹部や地方議員、そういう方たちなのだろう。
昭和の生き残り世代とも言える。男性が、服部さんルックであったのにふと笑ってしまった。
まあ、仲良く別れていくならこれ以上よいことはない。
社民党もこの世代の人びととともに徐々に消え去っていくだろう。
0132無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:50:54.34ID:hID8ZLsP0
>>125
服部さんが新左翼の活動家であったとしてもおかしいはない。
125さんの言う通りかもしれない。
京大に入学した頃は京大紛争の真っ只中で、文革期の中国に行き、中退後西成で働いたそうだから、きっと考えるところはあったのだろう。
その後は昭和起重機で労組活動をしていたのは、108さんのレスの通り。
しかし、この世代で高等教育を受けた人々は程度の差こそあれ、こうした活動をしていても不思議でない。
仙石由人さんや阿部知子さんはほぼ同年代だが、これは東大で学生運動をしている。
そのことを、現在特別に問題視する必要はない。
むしろ、なぜこれまで労働運動、社会改革に関わってきたのかは、若い時期の思想の目覚めと体験、それは失敗や挫折も含めてだが、そこにあるということでしょう。
108さんの情報だけによると、やや奥行きが足りなくなってしまうが、嘘を書いているわけではない。
0133宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 916d-K5f3)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:57:52.69ID:ea6NNuxj0
問題は学生運動なりをしていた層がなぜ世論の理解を得るための努力をできなかったのか
ということでしょうね。ドイツも社民党ではないですが、緑の党などは結党当初は
左のみならず極右と見間違うかのような過激な連中もいたような政党だったのが、
段々ともまれながらも、しかしどうやって政策に反映するかを目指し結果、一時は
独社民党と中央で連立を組むまでに建設的な政党となりました。

社民党の最後のチャンスとしたら96年に小政党となった際にそうした政党に転換をする
くらいでしょう。もちろん過去に行った共産圏の国の主張を鵜呑みにしてきたこととか、
労組依存体質でかつ世論を省みなかったことなどなどを総括しての上です。

しかし、それをしなかったし結局離党者が相次ぐ状況となった。その現実は認識すべきでしょう。
0134無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:14:50.40ID:hID8ZLsP0
>>133
わたしも96年という年に特別な意味を感じます。この年に日本社会党は結党50年で解党し、旧民主党、社民党、新社会党に分裂したわけですね。
まあ、旧民主党に流れていくのは98年まで続いて、以降社民党の中核議員も離党していく訳です。
この社民党の結党の経緯が社会党残留組による看板の掛け替えという感じしかなかった。
旧民主党移行組は日本社会党時代を無責任に投げ捨てて知らぬ顔で済ましていた。社民党は、本来は日本社会党の意義と一方で失敗とを踏まえて新政党になるべきだった。
かもしれませんね。当時の日本における社会民主主義政党というものを明確にすべきだった。
0135無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:34:14.32ID:5YQq/1Zg0
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2633994/
れいわ新選組都議選に公認候補、予想されていたことではあるが、社民党はれいわの推薦、支持で勝ち馬に乗るかな。
都議選で独自候補の擁立はまず無理だろうから、れいわの出馬は渡に船というところか。
0136無党派さん (ワッチョイ 22be-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:43:25.29ID:JRmMXIGO0
自公は危険

福島みずほ@mizuhofukushima・18時間
政府の感染症法改正法案では
入院勧告に従わない感染者に刑事罰(1年以下の懲役または100万円以下の罰金)が科される。
特措法改正案では、休業や時短の命令に従わない事業者に行政罰(過料)が科される。
政府の無為無策の結果、現場の人間が処罰をされたりする。
恣意的な運用も心配である。大問題。
0137宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 916d-K5f3)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:50:39.87ID:5t3xM/ap0
>>135
都知事選で宇都宮をつれてきた福島の事実上の旦那である海渡が山本に対して
確執があるのは間違いないわけで、それを考えれば福島が山本を支援することに
首を縦に振るとは思えないですけどね。

で、残っている支持者は当然福島と考えが近い人物がほとんどなわけですから、
当然山本に対してだっていい思いをするとは思えず、山本を支持するくらいなら
社民党に近いネット候補の一部を支持するとかのほうがまだ現実的でしょうね。
0138無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:50:24.92ID:5YQq/1Zg0
>>137
なるほど、都知事選でのしこりがあると言うことですね。
それは考えられますね。
生活者ネットですね、それは立憲民主党と議席を食い荒らそうようなところだと難しいような気もしますし、ネット自身、現在1議席しかないですから、果たして多くの選挙区で候補を立てられるかどうか。
また、政党からの推薦は公式には嫌がるでしょうね。
0140無党派さん (スップ Sd82-elWh)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:14:20.86ID:+2UseGbBd
>>137
そうなれば、山本側も社民への気遣い不要ですね
山本の地元に近く、自民と維新が拮抗、立憲も共産も予定者が居ない
大阪9区から堂々と太郎は立候補出来ますね、社民潰しにもなるし
それは良かった
0141無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/19(火) 05:06:43.95ID:2oZI4js10
>>140
山本太郎は、東京都選挙区、都知事選と東京で立候補しているので小選挙区なら東京じゃないかな。
国政政党なら大票田の東京で議席がないとなと思う。
まあ、東京比例ブロックの可能性もあるが。
大阪9区は、社民潰しもなにも大椿さんが当選することはないし、自民、維新潰しという側面で出馬するならわかるけど。
0142立憲民主ナオ・立憲 (ワッチョイW 9260-Py8g)
垢版 |
2021/01/19(火) 11:35:47.32ID:mHBsi6fB0
>>103 の続き

あと「ガラプー」とはちがう立憲かつ社民の支持者に聞いたところ、例え政党や支持母体が違えど、選挙協力のもと「互助票」というのを用いて投じる可能性がある。

沖縄2区はそれで行くのだろうけど、他はどうなるか...

いずれにしろ、衆議院での会派入りができなくなったなら、社民党は立憲民主党の統一会派から離脱して、沖縄社会大衆党のいる「沖縄の風」つう会派に入るべきだと思う。

それなら、立場が明確に分かりやすいし、社民党と沖縄社大党は同じ「社会主義」のもとで共有しあえるからな。
0144無党派さん (スッップT Sd22-WrJ3)
垢版 |
2021/01/19(火) 13:03:04.77ID:xboWHYcjd
>>142
それは、共闘していれば共闘している同士、票は入れると言う約束があるのは、あえて言う必要がないほど誰でも知っていることだ。
ただし、社民党の小選挙区の候補で共闘が成立していない、いるに関わらず、沖縄県第2区以外は当選圏内に入るどころではない。
社民党が期待するのは、九州比例ブロックでの議席獲得だろうが、比例ブロックは共闘する党同士が票のやり取りなどしない。
比例ブロックで最低当選ラインというのは、どこのブロックでも概ね25万票以上、前回九州比例ブロックの社民党の得票は約28万票、これで最後からひとつ前の議席を得た。
次期総選挙で、25万票以上獲得できる可能性はあるか。
九州比例ブロックの得票は、沖縄県と大分県で約6割、沖縄県の半分以上、大分県の大半が立憲民主党に合流するのだから、そこまで得票することはできない。
したがって、次期総選挙で議席増などない。
ついでに、沖縄の風については143さんの指摘の通り。
もう少し、事実を確認して議論を展開してほしい。
0145立憲民主ナオ・立憲 (ワッチョイW 9260-Py8g)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:38:25.75ID:mHBsi6fB0
>>143 >>144

色々教えて頂きありがとうございます。

沖縄の風は参院会派というのは承知だけど、衆議院での会派入りが無理となった以上、参議院では沖縄の風つう会派で参加することを言ってる。

まあ、みずほ銀行頭取こと福島みずほの考えは「発言権」のあるところで頑張りたい思惑があるから立憲の会派を離脱するのは考えてないのだろう。

どこまでも社民党は弱気ながらで、しぶといし、へこたれない変な政党だな。

党歴75年の重みを何だと思って頑張ってるのか?
0146無党派さん (スッップT Sd22-WrJ3)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:05:01.88ID:xboWHYcjd
>>145
なるほど、社民党が自分から立憲民主党との統一会派解消を申し出るか、立憲民主党が統一会派解消を言い出した場合ですね。
それは、衆議院でも参議院でも1人会派は認めていないので、衆議院では無所属、参議院では「会派に属さない議員」という扱いですね。
この場合は、参議院では沖縄の風でも碧水会でも相手方が了承するなら会派に所属できるでしょうね。
衆議院では、適当な会派がないので無所属でしょうか。
ただし、その可能性は低いでしょう。
0147立憲民主ナオ・立憲 (ワッチョイW 9260-Py8g)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:28:21.50ID:mHBsi6fB0
>>146

可能性が低いつうのは、どの部分かが気になるな。

あと、

>社民党が自分から立憲民主党との統一会派解消を申し出るか、立憲民主党が統一会派解消を言い出した場合ですね。

のとこやが、これは支持母体である連合が「立憲民主党との関係一本化のもと国民民主党と社民党への支持や支援を辞めます。」と神津里季生の糞爺が強気で言わん限り、実現せんやろ。

一番いいのは、連合を解体し、総評と同盟を復活させることに過ぎませんね。

そうしたら、社民党の連合支持も途絶えること確定でしょう。

wikiとかでは社民党が連合の支持政党扱いになってる。他の詳しい情報がないまたは分からんから、wikiに頼ってるのがあるけどね。

日本共産党の支持母体が全労連だっていうのもおなじことだし。
0148無党派さん (スッップ Sd22-5rQs)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:56:35.24ID:jeWwodqud
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1411/141117shamin.html
141117社民党チュチュ思想を賛美 「北」労働党と党友関係

社民党は旧社会党時代の昭和45年以降から朝鮮労働党と急速に
親密になっていく。昭和56年3月には
「東北アジア地域における非核・平和地帯創設に関する共同宣言」
を発表、
「核兵器と生物化学兵器の開発、実験、生産、所有、運搬、貯蔵、
持込及び使用を一切禁止」という厳しい内容だった。

社民党は北朝鮮と結んだこの
●「非核共同宣言」を前提に、北朝鮮に
「核兵器は存在しないし、持つ意思も能力もない」
という主張を今日迄擁護し続けてきた。
今年10月に、北朝鮮の核兵器開発が明るみになったのを受けて、
福島瑞穂幹事長は
「北朝鮮の核兵器について」と題する談話を発表したが、北朝鮮と結んだ「非核共同宣言」への言及は全くなかった。

昭和49年に訪朝した社会党婦人活動家代表団長の渡辺道子日本
社会党婦人局長は金日成主席と会見し、
「チュチェ思想が具体的に実践された現実を見て、大きな勇気と
信念を得ました。
●私たちは朝鮮を世界の人民から“社会主義先進国”と呼ばれる
国にした偉大な金日成主席にお会いした感激を一生忘れない」
と述べている。
0149宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 916d-K5f3)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:57:05.28ID:A3V9Iqnk0
比例ブロックでれいわが東京で議席を得るのは微妙ですよ。
あと、東京の小選挙区で山本が勝てそうな選挙区は思いつかないです。
強いて可能性があるとしたら、東京20区はまだ立民も国民も候補を出していないですし、
東京郊外の北多摩地域(西武線沿線)なので、都心に比べれば可能性はありますけど、
西武線沿線は中央線沿線、京王線沿線と比較するとインフラが遅れていて
田舎の様相も強い雰囲気ですし、都会っ子体質山本が区部以外の選挙区を選ぶとは
思えないのですよね。
0150無党派さん (スッップT Sd22-WrJ3)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:19:17.16ID:xboWHYcjd
>>149
わたしは、山本太郎が参議院東京都選挙区、東京都知事選で65万票以上得票しているので、東京比例ブロックなら確実に議席獲得可能と見ています。
東京比例ブロックの場合、最低がドント式で30万票くらいですので、比例単独で出るのではないでしょうか。
小選挙区は、おっしゃるとおり議席は獲得できないでしょう。比例復活の可能性はあるでしょうが。
が、ここは社民党のスレでもあり、れいわはこんなところで、社民党は東京比例単独で立候補させるでしょうが、得票は5万票行くかどうか、結果は惨憺たるものでしょう。
0151無党派さん (ワッチョイ 9260-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 01:12:33.09ID:dntcn2ds0
色々と 大変そうだなあ 社民党 ( twitterにて [1/2] )

社民党OfficialTweet @SDPJapan

全労協・連合・全労連・独立系労組、普段はそれぞれの場所で活動しながら、
コロナ禍の年末年始を生き抜くという一点で共闘しています。
そこに集うすべての方が素晴らしいのです。

連合出身者をはじめ多くの社民党員・議員のみなさんも各地の支援活動で頑張ってくれています。

引用ツイート

か〜たん @Cartantmc1 · 2020年12月30日

社民党はいつから全労連を「素晴らしい」と
誉める政党になったのでしょうか
社民党の支援団体は #日本労働組合総連合会 #連合
じゃなかった。全労連は共産党系じゃん
連合出身の #社民党 でがんばろうとしてた地方議員さん、良いのでしょうか

https://twitter.com/Cartantmc1/status/1344203255497166849

午後6:54 · 2020年12月30日·Twitter for iPad

51件のリツイート 3件の引用ツイート 83件のいいね

https://twitter.com/SDPJapan/status/1344220340256313344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0152無党派さん (ワッチョイ 9260-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 01:14:48.60ID:dntcn2ds0
色々と 大変そうだなあ 社民党 ( twitterにて [2/2] )

石合ゆうた 上田市議会議員 @JyosyoSdp

長野市の社民党長野県連合の事務所ガラスが割られる被害に遭いました。詳細は調査中です。
昨年も同じ建物で同様のことがありました。早期の解明と犯人の検挙を願います。

主張や意見があれば、匿名でも結構ですので正面からきてほしいです。
隠れてガラスを割るのは陰湿と言わざるを得ません。

午後2:35 · 2021年1月11日·Twitter for Android

237 件のリツイート 25 件の引用ツイート 244 件のいいね

https://twitter.com/JyosyoSdp/status/1348503831970107392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0154無党派さん (ワッチョイ bd96-WrJ3)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:51:37.43ID:SnaGhcxT0
>>153
まさか、政党助成金は、合流する支部、地方議員に分配することはもちろん、合流する、した国会議員に分配もできません。
残留組のみが使うことができます。
合流組は、立憲民主党に行くのだから立憲民主党から支給されるでしょう。
0156無党派さん (ワッチョイW 9260-Py8g)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:03:31.69ID:dntcn2ds0
今のところ47都道府県連合の動向がわからんな。
まだ未定のところてあるんかな?

今回の社民党と立憲民主党の合流話は大分県連が解散する4月までと見てるんだけど、実際どうなのか?
0157無党派さん (ワッチョイW 6e29-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:21:37.65ID:4PdcKhzb0
>>156
徳島が5月までかかるらしい

社民県連、解散へ 幹事会、立民合流巡り方針
https://search.yahoo.co.jp /amp/s/www.topics.or.jp/articles/amp/453617%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAaq2hqDZ4ZuiLrABIA%253D%253D

社民党徳島県連は26日、幹事会を開き、県連を解散させる方針を固めた。来年5月にも全党員を集めた大会を開き、解散に必要な議案を提案する。可決されれば全党員は離党し、希望者は立憲民主党に合流する。
0158無党派さん (ワッチョイ fefe-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:42:17.01ID:ubL3ggoV0
>>157
誰かと思ったら立憲民主ナオか。お前さんのTwitterあれ何やねん
0159無党派さん (ワッチョイW 9260-Py8g)
垢版 |
2021/01/21(木) 06:43:21.95ID:PKkh1bC90
>>158
誰に言ってるの?
0160無党派さん (ワッチョイ fefe-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 08:16:59.51ID:X2ZZdFln0
>>159
157は立憲民主ナオじゃなかったか。語調がそれっぽい感じだったからなんですが
違ったのであれば申し訳ないです。すみませんでした。
>>147
のやつに訂正します。
0162無党派さん (アウアウカー Sa49-rEMS)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:12:42.14ID:S8hL/SVea
>>85
>>あとtwitterにて「ニコニコくん ( @JapanDream2019 ) 」には注意したほうがいい。彼は社民党や立憲民主党を支持してるやつなんだが、気に喰わないコメントを見つけては攻撃するし、拉致あかんと判断したら、「300X (@300X16) 」などの仲間を連れてきて攻撃してきたりする。

気に喰わないのではなく間違いを指摘してるのでは?仲間とかいうのも本当かどうかわからないでしょう?

>>別垢から聞いた情報には「ニコニコくん」と関わったのちに、不審なメールが相次いできたとのこと。おそらく「ニコニコくん」の周りにサイバーハッキングできる仲間がいて、攻撃するアカウントのもつ個人の情報を抜き取ることが出来るんだろう。

証拠は?ないのにそんなこと言ってるなら下手したら訴えられるんじゃないか?

>>ほんまに注意したほうがいいから、皆さんきをつけるように。

気をつけるべきはあなたでしょう

>>もしかしたら、私に対してクレームつけてくる「ガラプー」も「ニコニコくん」の仲間でしょう。

これは99%嘘。検索かけて調べたら「ニコニコくん」はTwitter for Androidとのことだから少なくとも機種が違う。

デタラメもいいところですよ
0163立憲 (ワッチョイW 9260-o3+U)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:46:00.24ID:PKkh1bC90
>>162 >>160

注意と警告のもとで書いてたんだが。
おたくらどちらさんですか?
0164無党派さん (ワッチョイW fefe-rEMS)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:35:47.62ID:X2ZZdFln0
>>163
私が誰であるかがわかったところで注意や警告は解決しない。
それよりもあなたが言ったことは確固たる証拠がなければ誰も信用してくれない。
現にあなたはそれで前スレで叩かれていたのだから。
0165立憲 (ワッチョイW df60-2WNK)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:05:49.15ID:t7kBsK7W0
>>164
>私が誰であるかがわかったところで

もしや「ガラプー」はんかwww
0166無党派さん (ワッチョイ fffe-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:36:56.32ID:RhXE+0SZ0
>>165

私はガラケーを使っておりません。勝手に判断してはいけません。

ここのスレの為にも前々スレ、前スレからデタラメな知識と根拠もなく
人を容疑者扱いする行為を謝罪する必要があると思います。
0167無党派さん (スッップ Sd7f-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:29:57.89ID:qZNefz2Ad
社民「最低でも15人擁立」 次期衆院選
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE20AGV0Q1A120C2000000

社民党は20日の常任幹事会で、次期衆院選で比例代表の全11ブロックに候補者を擁立する対応方針を示した。比例を含め、少なくとも15人の擁立を目指す。2月21日にオンライン形式で開く全国代表者会議で正式決定する。
0170無党派さん (スップT Sd7f-gqSa)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:12:46.91ID:/csfWEqjd
>>168
そういう顔触れになるでしょうね。おそらく沖縄県第2区以外は落選、供託金没収の候補も出るでしょう。
しかし、これは残留組の組織固めと22年参院選の全国比例のための票の掘り起こしにはこれくらいしないとという、いわば決死の覚悟なのでしょう。
が、それでも全国比例の当選には遠く及ばない。まあ、全比例ブロックの票の出具合で予想はつくということはあるが。
0171無党派さん (スップT Sd7f-gqSa)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:12:47.52ID:/csfWEqjd
>>168
そういう顔触れになるでしょうね。おそらく沖縄県第2区以外は落選、供託金没収の候補も出るでしょう。
しかし、これは残留組の組織固めと22年参院選の全国比例のための票の掘り起こしにはこれくらいしないとという、いわば決死の覚悟なのでしょう。
が、それでも全国比例の当選には遠く及ばない。まあ、全比例ブロックの票の出具合で予想はつくということはあるが。
0172無党派さん (ワッチョイ a733-V1vN)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:05:11.10ID:UHwNflah0
立憲民主党を離党したオシドリマコを擁立してはどうだろ。
0173立憲 (スフッ Sd7f-2WNK)
垢版 |
2021/01/23(土) 06:55:07.75ID:tR6dsBZsd
>>166
誰もガラケー使用しているからとのことで、ガラプーとは言ってませんよ?

ワッチョイネームで出てきたからのことです。

あと、デタラメな知識と根拠もなく人を容疑者扱いする行為をしたことですが、かなりのレスバトルに発展したことにより、ここのスレを利用している皆さんに対して、多大なる迷惑をかけたことにつきましては深く反省しております。
0174無党派さん (アウアウカー Sa5b-iY0f)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:55:10.27ID:xvPuWYlwa
>>173
ああ全くだ。社民党新潟県連に米作土人とか差別したことは許せるものではないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています