X



トップページ議員・選挙
1002コメント635KB

世論調査総合スレッド517

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無党派さん (ワッチョイW 910f-xuDd)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:45:30.37ID:VzdWyLx90
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。
■糞スレ乱立とコピペ荒らしで運営から荒らし認定され規制された船橋ニート(ワッチョイ ◯◯74-◯◯◯◯)と彦根(オッペケ,ワントンキン,ワンミングク,アウアウ)は出禁


世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
菅義偉支持率: https://w.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/51.html
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅直人支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
世論調査総合スレッド516
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1610339242/
0002無党派さん (ワッチョイW 910f-xuDd)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:46:18.58ID:VzdWyLx90
■1月の世論調査 1/16現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │
35.8  37.8   │28.2  *4.0  12.4  *0.9  *5.8  *4.5  42.0  │12/16  ×JX通信
39.-  35.-   │38.-  *2.-  *5.-  *0.-  *2.-  *2.-  43.-  │12/20  ×朝日
38.4  39.6   │47.0  *3.9  *9.3  *1.7  *3.9  *2.6  29.8  │12/21  ×ANN
42.-  48.-   │42.-  *3.-  *9.-  *1.-  *3.-  *4.-  33.-  │12/27  ×日経
45.-  43.-   │38.-  *3.-  *3.-  *1.-  *2.-  *2.-  47.-  │12/27  ×読売
41.3  42.8   │41.2  *3.9  *7.8  *0.8  *3.3  *4.3  34.6  │01/10  ○共同
41.0  55.9   │34.2  *3.2  *5.9  *0.8  *2.4  *2.0  46.2  │01/11  ○JNN
40.-  41.-   │37.8  *3.0  *6.6  *0.5  *2.9  *1.1  40.5  │01/12  ○NHK
34.2  39.7   │23.7  *3.9  *3.1  *0.5  *1.7  *1.6  62.8  │01/15  ○時事
33.-  57.-   │28.-  *3.-  11.-  *2.-  *5.-  *7.-  40.-  │01/16  ○SSRC
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※SSRCとは社会調査研究センターの略である。毎日新聞と共同で世論調査を行っている
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 1/16現在
○01/12 40.- ▼*2.- NHK(中3週)
○01/16 33.- ▼*7.- 社会調査研究センター・毎日新聞(中4週)
○01/15 34.2 ▼*8.9 時事通信(中4週)
○01/10 41.3 ▼*9.0 共同通信(中4週)
×12/16 35.8 ▼10.6 JX通信(中3週)
○01/11 41.0 ▼14.3 JNN(中4週)
×12/27 42.- ▼16.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)
×12/27 45.- ▼16.- 読売新聞(中2週)
×12/20 39.- ▼17.- 朝日新聞(中4週)
×12/21 38.4 ▼17.5 ANN(中4週)

■内閣不支持率の前回調査比 1/16現在
○01/12 41.- ▲*5.- NHK
○01/16 57.- ▲*8.- 社会調査研究センター・毎日新聞
○01/10 42.8 ▲10.0 共同通信
×12/16 37.8 ▲10.2 JX通信
○01/15 39.7 ▲13.1 時事通信
○01/12 55.9 ▲14.8 JNN
×12/20 35.- ▲15.- 朝日新聞
×12/27 48.- ▲16.- 日本経済新聞・テレビ東京
×12/27 43.- ▲16.- 読売新聞
×12/21 39.6 ▲17.1 ANN

■自民支持率の前回調査比 1/16現在
○01/10 41.2 ▼*0.3 共同通信
○01/12 37.8 ▼*0.4 NHK
×12/20 38.- ▼*1.- 朝日新聞
○01/15 23.7 ▼*1.0 時事通信
×12/21 47.0 ▼*1.2 ANN
×12/16 28.2 ▼*1.9 JX通信
○01/11 34.2 ▼*3.8 JNN
×12/27 38.- ▼*4.- 読売新聞
○01/16 28.- ▼*5.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×12/27 42.- ▼*7.- 日本経済新聞・テレビ東京
0003無党派さん (ワッチョイW 910f-xuDd)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:46:38.25ID:VzdWyLx90
■世論調査各社まとめページ
時事通信
内閣支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-cabinet
政党支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-politicalparty
過去
http://www.crs.or.jp/backno/
読売新聞・NNN
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/
http://www.ntv.co.jp/yoron/
朝日新聞 
http://www.asahi.com/politics/yoron/
毎日新聞
http://mainichi.jp/opinion-research/
日本経済新聞・テレビ東京
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/
NHK
2020/3まで
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/political.html
2020/4から
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/
JNN
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/
FNN・産経新聞
https://www.sankei.com/main/topics/main-33046-t.html
社会調査研究センター
https://ssrc.jp/surveylist.html
共同通信・JX通信にまとめページはない

■世論調査発表時によく見られる特徴(新聞はネットのみ)
読売…日曜22時にネットで第一報。月曜中に質問と回答(読売ページは読者会員のみ)
日テレNEWS24のDaily Planet(22:00〜放送分)でも一部発表
朝日…月曜夜に質問と回答付きで発表
毎日…土曜夕方に第一報。土曜中に質問と回答を発表する場合もある。毎日が有料会員のみでもSSRCのサイトで無料で見られる
日経…日曜夜に質問と回答で発表するが、会員のみ(無料会員も可)
共同…日曜夕方に第一報。夜に出る中国語版に政党別支持率などの詳細あり。翌日朝刊に質問と回答が載る新聞もある
時事…金曜夕方に発表
NHK…月曜ニュース7およびNHKきょうのニュース(ラジオ)でほぼ発表。NHK NEWSWEBにも大体同じタイミングで発表
火曜おはよう日本で昨夜紹介しきれなかった分を発表
ANN…月曜5:50〜のANNニュースで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
JNN…月曜あさチャンで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
JX…火曜日21時にYouTube選挙ドットコムチャンネルにて発表
0004無党派さん (ワッチョイW 910f-xuDd)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:47:23.57ID:VzdWyLx90
NHK 内閣発足4か月支持率

発足4か月後だと麻生と野田に次ぐ低支持率

菅義偉内閣 62→40(▲22)
第2次安倍内閣 64→66(+2)
野田内閣 60→30(▲30)
菅直人内閣 61→48(▲13)
鳩山内閣 72→52(▲20)
麻生内閣 48→20(▲28)
福田内閣 58→41(▲17)
第1次安倍内閣 65→41(▲24)
小泉内閣 81→74(▲7)
0005無党派さん (ワッチョイW 910f-xuDd)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:47:41.28ID:VzdWyLx90
時事通信 内閣発足4か月支持率

菅義偉内閣 51.2→34.2(▲17.0)
第2次安倍内閣 54.0→60.2(+6.2)
野田内閣 50.1→28.4(▲21.7)
菅直人内閣 41.2→39.2(▲2.0)
鳩山内閣 60.6→35.7(▲24.9)
麻生内閣 38.6→16.4(▲22.2)
福田内閣 44.1→32.5(▲11.6)
第1次安倍内閣 51.3→34.9(▲16.4)
小泉内閣 72.8→68.8(▲4.0)
0006無党派さん (ワッチョイW 910f-xuDd)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:48:02.50ID:VzdWyLx90
毎日新聞 内閣発足4か月支持率

菅義偉内閣 64→33(▲31)
第2次安倍内閣 52→66(+14)
野田内閣 56→32(▲24)
菅直人内閣 66→49(▲17)
鳩山内閣 77→50(▲27)
麻生内閣 45→11(▲34)
福田内閣 57→33(▲24)
第1次安倍内閣 67→40(▲27)
小泉内閣 85→81(▲4)
0007無党派さん (ワッチョイW 910f-xuDd)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:48:22.54ID:VzdWyLx90
歴代内閣 発足4か月後青木率 @毎日新聞


菅義偉 政権33+自民28=61
第2次安倍 政権66+自民39=105
野田 政権32+民主17=49
菅直人 政権49+民主34=83
鳩山 政権50+民主30=80
麻生 政権11+自民20=31
福田 政権33+自民28=61
第1次安倍 政権40+自民25=65
小泉 政権81+自民38=119
0009無党派さん (アウアウエーT Sa0a-rv2Q)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:51:46.49ID:rCGrVPNRa
自民支持率の大幅減少、公明の低位安定
維新は大阪の19小選挙区&兵庫の2小選挙区の全て獲れる可能性が大きくなってきた

政党支持率(毎日&社会調査研究センター)

自民 28%

立憲 11%
維新 *7%

共産 *5%
公明 *3%

国民 *2%
N国 *1%
れ新 *1%

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/980b6a50961de61bebcd779e041c305d8db939fd
0010無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:58:05.44ID:dHUVzlof0
菅義偉内閣支持率推移

     共同 時事 朝日 読売 毎日 NHK JNN
2020.09 66.4 **.* 65.0 74.0 64.0 62.4 **.*
2020.10 60.5 51.2 53.0 67.0 **.* 55.1 70.7
2020.11 63.0 48.3 56.0 69.0 57.0 55.6 66.8
2020.12 50.3 43.1 39.0 45.0 40.0 42.4 55.3
2021.01 41.3 34.2 **.* **.* 33.0 39.5 41.0
0012無党派さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:09:54.62
>>9
NHK 世論調査
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/archive/2020_12.html
1月
政党名
自民党 37.8
立憲民主党 6.6
公明党 3.0
日本維新の会 1.1
共産党 2.9
国民民主党 0.5
社民党 0.5
れいわ新選組 0.5
NHKから自国民を守る党 0.2
その他の政治団体 0.5
特に支持している政党はない 40.5
わからない、無回答 6.0

12月
政党名
自民党 38.2
立憲民主党 5.1
公明党 3.4
日本維新の会 2.4
共産党 2.2
国民民主党 0.6
社民党 0.4
れいわ新選組 0.3
NHKから国民を守る党 0.2
その他の政治団体 0.2
特に支持している政党はない 39.4
わからない、無回答 7.6

維新w…
0015無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:10:26.01ID:dHUVzlof0
サンプル数少なくて参考にならないけど一応

毎日新聞調査2021.1.16
次の首相に相応しい人は?
1位 河野太郎 85
2位 石破茂 73
3位 菅義偉 59
4位 安倍晋三 25
4位 小泉進次郎 25
6位 枝野幸男 18
7位 小池百合子 16
7位 橋下徹 16
9位 岸田文雄 12
10位 吉村洋文 11 
0016無党派さん (ワッチョイ 8661-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:12:07.74ID:jgXQ81+n0
1位でも12%だし何とも言えない感じ

@河野太郎行政改革担当相 85人(12%)11月調査2位
A石破茂自民党元幹事長  73人(10%)3位
B菅義偉首相       59人(8%)1位
C安倍晋三前首相     25人(4%)5位
C小泉進次郎環境相    25人(4%)6位
E枝野幸男立憲民主党代表 18人(3%)4位
F小池百合子東京都知事  16人(2%)15位
F橋下徹元大阪府知事   16人(2%)8位
H岸田文雄自民党前政調会長12人(2%)10位
I吉村洋文大阪府知事   11人(2%)12位
0022無党派さん (ワッチョイ 8661-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:15:32.75ID:jgXQ81+n0
安倍・麻生で河野なら確かに強いが
権力欲と大宏池会の野望、同期の縁とかでまず岸田担ぐことを考えるのかな
0023無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:15:34.09ID:Z0VwGNQ/0
>>16
全体でそれなら
自民党支持層限定で調査したら河野が相当リードしてるよ

>>17
立憲支持者がやたら加藤押してるけど
衆院選控えてたら加藤は実質ないよ
なので結局河野が最有力
0024無党派さん (ワッチョイ 419d-tokz)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:16:39.40ID:nSHjICIU0
>>1
乙です

>>15
岸田さんがいい
0025無党派さん (ワッチョイ f99d-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:17:13.66ID:uWiWMcZ50
>>22
考えてみれば麻生安倍で河野かついで、普通に二階に対抗すればいいんだよね。
自民党の大物は二階だけじゃないし、麻生安倍も居る
0026無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:17:50.36ID:Z0VwGNQ/0
>>22
それだって結局衆院選の前か後かによるよ
衆院選の前なら選挙に勝てそうなやつをやつを選ぶから
選挙前なら河野が最有力
0028無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:18:30.83ID:dHUVzlof0
河野は麻生が許せば出馬しそうだな
麻生は菅と二階を嫌ってるだろうから河野担ぐのも悪くないかも
0029無党派さん (ワッチョイ 8661-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:19:03.62ID:jgXQ81+n0
曲がりなりにも官房長官としては評価されて、かつ無派閥とはいえ自分のグループを形成していた菅と
官房長官としても評価は微妙で、自身は竹下派の一会員にすぎない加藤では立場が違いすぎるから
加藤はまずないだろうな
0031無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:21:02.58ID:Z0VwGNQ/0
>>28
そもそも菅が禅定したがってるのが河野だから
河野だと仲悪いとされる菅も麻生も乗れる
元々菅ー甘利ラインで河野担ぐような動きはあったしな
0032無党派さん (ワッチョイ 419d-tokz)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:21:02.68ID:nSHjICIU0
安倍さんは検察審議会があるから表に出にくいよなぁ
検察(官邸)はホテルの領収書と請求明細という隠し玉を持ってるからリークがありそう
0033無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:21:43.66ID:dHUVzlof0
>>23
河野は親父譲りでリベラルな政策も多い(女性宮家とか夫婦別姓など)から
政権取ったら案外と立憲支持層の心をくすぐるかもしれん
0035無党派さん (アウアウエーT Sa0a-rv2Q)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:23:58.77ID:rCGrVPNRa
民間人の橋下がこのランキングに出ているのは凄い
次の総選挙、維新は「橋下&吉村」の二枚看板で創価&立憲を殲滅する

次の衆院選後の首相にふさわしいのは(毎日)

85 河野(行政改革担当相)
73 石破(自民党元幹事長)
59 菅(首相)
25 安倍(前首相)
25 小泉(環境相)
18 枝野(立憲民主党代表)
16 橋下(元大阪府知事)
16 小池(東京都知事)
12 岸田(自民党前政調会長)
11 吉村(大阪府知事)

ttps://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/010/220000c
0036無党派さん (ワッチョイ 419d-tokz)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:25:20.21ID:nSHjICIU0
菅総理は河野太郎に期待してるような雰囲気を出しながら大した手柄を上げられない
ポジションに付けたということか
0037無党派さん (ワッチョイ 46ff-PERm)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:25:36.25ID:EzxqQdfi0
>>16
このアンケートから、次の総裁は河野、石破、岸田の3人の中から選ぶしか
ないだろう。官房長官なのに名前が上がらない加藤では、自民党は選挙で
確実に負ける。
0038無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:26:02.80ID:Z0VwGNQ/0
>>33
ただ安倍・麻生派が担いで出馬させてやる場合は河野に政策面で条件つけるだろうから
河野も自分の政策そのままはできないと思うけど
0041無党派さん (ワッチョイ 8661-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:29:57.72ID:jgXQ81+n0
>>40
そういう問題ではない
人脈交差点と言われるような人物であるがうえに立つような人物ではない
人気も無いし
0042無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:33:06.89ID:1Krf43YIr
>>41
菅もそんな人気無かったろ
安倍在任時は岸田とかと大差無かった
菅が選ばれたのも石破に乗られたら困る安倍と麻生が二階菅に屈した形だった
0044無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:34:45.31ID:dHUVzlof0
2009年には谷垣の咬ませ犬で総裁選出てたのに随分と出世したなぁ
非主流派ながら安倍に登用されたのが吉と出たな

河野って経済政策はどうなんだろ?
もう新自由主義かぶれは勘弁してほしい
0047無党派さん (ワッチョイ 8661-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:38:17.51ID:jgXQ81+n0
>>42
加藤は菅や岸田と比較してももっと人気ないが(岸田や菅は低い時でも2%くらいは名前挙げるが加藤は0%の常連)
>>29で書いた通り、グループ形成した菅、派閥領袖の岸田と違って
安倍とつながりがある竹下派の一会員にすぎない加藤では立場が全然違うし
0048無党派さん (ワッチョイ cd74-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:39:04.97ID:ozvKCkNN0
>>23
河野だったら野党としては超が付くほど楽な相手だけどな
加藤相手の方がまだやりにくい

なんにせよ安倍ぴょんならいざ知らず
安倍ぴょん時代の閣僚相手なら誰でも楽とも言えるが
まんじゅう怖い

>>34
今では岸田の後ろについて時折なんかやる程度だな
0054無党派さん (ワッチョイ 8661-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:42:09.86ID:jgXQ81+n0
総裁任期満了→任期満了衆院選なら問題があっても化けの皮が剝がれる前に押し切れるから
このタイミングなら人気最優先で選びそうだな
0055無党派さん (ワッチョイ 4155-5loA)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:43:01.36ID:2VBpbTCs0
>>51
JXだと三割切るかもな
0056無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:44:17.15ID:Z0VwGNQ/0
>>49
河野が勝って世代交代アピールを前面に打ち出したら岸田、石破は将来の総裁の芽を絶たれるんだよな
そう考えると岸田は出馬するなら最後の機会といえるかもしれんな
0059無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:46:48.74ID:dHUVzlof0
NHKはテレビ報道だと菅内閣支持率40%って大々的に報道したくせに
ホームページに掲載してるPDFだとしれっと39.5%ってなってるな
なんで四捨五入してるんだよw
スガ忖度放送局いい加減にしろw

https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/pdf/aggregate/2021/y202101.pdf
0060無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:47:19.05ID:1Krf43YIr
@安倍が露出を増やそうとした途端、特捜部が動き出す。
A河野が菅政権で最も注目されるであろう総務大臣に内定してたのに、麻生が忌み嫌う武田(二階派)に横取りされる
B二階が菅支持を打ち出した途端、他派閥が一斉に菅支持に回る(3派閥で抜け駆け批判会見が精一杯)

以上のことを考えると、いくら安倍や麻生がプッシュしても二階と反りが合わない河野が総裁になるのは困難では?
0061無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:51:29.86ID:Z0VwGNQ/0
>>60
・党内1,2派閥の清和と志公が中心で担ぐ
・世論調査でもトップ(自民党支持層限定だとさらにリードしてると思われる)

まあ普通に河野だろうな
これだと議員票も地方票もトップ
逆に負ける方がむずかしいのでは?
0062無党派さん (ワッチョイW bde3-sp1p)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:52:54.95ID:fCbWC5090
安倍麻生は岸田でいくと思うけどな
この3派で200超えるからな
無派閥の保守派も岸田に入れるだろうから諸々議員票だけで250くらいいくと思う
決選投票で岸田になる可能性高い
0063無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:55:17.04ID:dHUVzlof0
党員票は石破が出馬するかどうかでも趨勢に影響しそう
河野VS岸田だったら党員票が河野に雪崩打ちそう
まあ石破は推薦人確保がそもそも大変そうだがw
0064無党派さん (ワッチョイ ae33-JESV)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:55:32.15ID:IzL/BZdN0
>>62

岸田は選挙の顔にならない。
0065無党派さん (ワッチョイ 46ff-PERm)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:59:35.45ID:EzxqQdfi0
二階って次の選挙に出るの?
そろそろ年だし、数年先に生きてるか分からない爺さんになんでここまで振り回され
んだ。
0067無党派さん (ワッチョイ cd74-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:03:49.58ID:ozvKCkNN0
加藤、河野、岸田
石破はともかくこうして名前と顔並べてみれば安倍麻生より小物にしか見えないのは気のせいではあるまい
0068バカボンパパ (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:04:32.45ID:WXDh5eqD0
またブサヨが数字に踊らされてるが政権交代なんぞ無いから
0070バカボンパパ (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:07:06.59ID:WXDh5eqD0
>>25
うむ、分かってるね

二階なんぞ安倍麻生より権力無いんだが、にわかはそれを知らない
0071バカボンパパ (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:08:39.72ID:WXDh5eqD0
数字に踊らされ、二階に踊らされる

それが、にわかブサヨw
0075無党派さん (ワッチョイ c532-JESV)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:12:22.33ID:Iu4eSf9z0
二階が強大な権力持ってないと困るのは自民信者でしょ
あいつら曰く政権に都合の悪いことは全部二階のせいなんだから
0076無党派さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:12:28.85
バカボンパパ、船橋ニート、バカウヨニートが揃ったから終わりやな
0078無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:13:46.20ID:dHUVzlof0
>>72
毎日の数字は青木率的にも危険水域迫ってきたから衝撃だったわ
0080無党派さん (ワッチョイW 4996-mJ+x)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:16:15.24ID:twwuRy2m0
菅さんもう辞めて欲しいわ
何かもうこの人で今のコロナ禍乗り切れるとは思えない・・・

安倍さんとか河野さんとかヤル気ある人に代わって欲しいです
0082バカボンパパ (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:17:34.15ID:WXDh5eqD0
つうか、二階さえ切れば菅続投なんだよ
なぜなら今の自民は安倍チルドレンだから
0084無党派さん (ワッチョイ 4155-5loA)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:19:58.60ID:2VBpbTCs0
>>80
野党支持者なんで選挙まで菅政権で行ってほしいわww
0086無党派さん (ワッチョイ cd74-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:22:34.22ID:ozvKCkNN0
二階が許せないいと自民の人がいくら言ったところで
現実には二階以上に選挙を仕切れる奴は皆無なのがなんとも
0087無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:22:48.40ID:dHUVzlof0
菅は大阪都構想否決が一番の誤算だったろうな
あれで維新って切り札を失って二階のロボットになってしまった
結局それがGoToやらで二階にモノが言えなくなって支持率暴落にも繋がってる
0088バカボンパパ (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:23:36.20ID:WXDh5eqD0
菅じゃなくて二階が不人気の元凶なんだから、ばっさり切って代わりに安倍麻生と組めば人気回復よ
0089無党派さん (ワッチョイW 4996-mJ+x)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:23:38.52ID:twwuRy2m0
菅さん外交もロクに出来ないしこれから先どうするの?
バイデンと上手くやれる?
しゃべりが拙いんだよな
0091無党派さん (ワッチョイ cd74-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:25:31.60ID:ozvKCkNN0
>>84
いやいや顔を変えれば変えるほど自民政権は弱体化していくじゃない
僅かな例外を除けばだがあいにく総理になれる可能性のある安倍ぴょんの息のかかった安倍政権の閣僚にはそんなのはいない
0092無党派さん (ワッチョイ e9f0-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:25:53.17ID:cSf5lL0/0
誰がやろうと今の自民じゃ大して変わらないけどね
岸田なんてしょぼくれてるし、石破は内心はリベラルでも自民党総裁になったら
そんなこと出来るわけ無い
自民党を操ってるのは経団連とCIAなんだぜw
安倍は二度と表舞台には立てない
まだ桜が完全に終わってないし、検察の本命の河井夫妻はこれから
流石に二回も仮病でやめたチンカスは無理
進次郎は馬鹿がばれてるし
0093無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:26:05.77ID:dHUVzlof0
GoTo停止の日の晩に二階に呼びつけられて忘年会顔出して
それがまた支持率暴落に繋がるって笑えない展開になってるし
0094無党派さん (ワッチョイ 46ff-PERm)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:26:53.53ID:EzxqQdfi0
菅で失敗したんだから、菅と同じ立ち位置にある加藤ではまた失敗する。しかも
人気は菅にも及ばない。ヤフコメなんか見てると加藤のことボロクソに叩かれて
いる。加藤でいくくらいなら、まだ野田聖子の方が国民受けするだろう。
0095バカボンパパ (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:27:02.65ID:WXDh5eqD0
安倍政権を継承する約束が、二階路線に裏切ったのが、国民から支持されない理由なんだよ

下村は気づいたけど
0098バカボンパパ (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:30:34.14ID:WXDh5eqD0
二階は、以前の民主党でいう小沢だな
半分以下しか押さえてないところが
0099無党派さん (ワッチョイ cd74-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:30:47.23ID:ozvKCkNN0
>>95
そして安倍政権時代の支持者が暴れれば暴れるほど自民本体の体力は低下していくとも言えるかもな
トランプをなかなか切れない共和党よろしく
0100無党派さん (ワッチョイ 4155-5loA)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:31:42.41ID:2VBpbTCs0
>>91
河野だったら自民爆上げじゃん
加藤や岸田だったら弱体化だろうけど
0101無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:31:54.86ID:dHUVzlof0
ただ菅政権の凋落にあわせて自民党内での二階の神通力が衰えつつある兆候もあるぞ
「売られた喧嘩」である林の強行出馬がリトマス試験紙になる
二階はいまのところ発言してないが林の党籍をはく奪したり強硬手段にでれるのか?
0102無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:33:09.48ID:1Krf43YIr
二階の手下が自民を裏切って自民都連を壊滅においやって、国政政党作って自民に挑戦なんてやらかしたのに、
親玉の二階が未だに幹事長に居座ってるんだから、誰も逆らえないんだよ
0104バカボンパパ (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:33:56.69ID:WXDh5eqD0
>>99
そうそう
トランプVS 反トランプ
小沢VS 反小沢
二階VS 反二階

党内はこうなるね
野党の出る幕は無し
0105無党派さん (ワッチョイ 315a-tokz)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:34:40.62ID:BS7WdEs50
昔と違い、現在は国民の自民信仰・自己責任論大好き・若年層就転職簡単・
中学における内申重視により学校・教師に忖度→自民に逆らうことは悪となっている・
小中学生から塾通いさせてもらう子が多数(自分の記憶違いでなければ、中三の通塾率が八〜九割というデータを見たことがある)・
株高・相続贈与税減税により、恵まれた層がますます恵まれるなどを通じ
岩盤支持層が崩れることはまずないので、結局自民が勝ち続けるのは変わらないことになる。
0106無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:34:59.20ID:1Krf43YIr
>>101
二階の権力は神通力ではなく公明票
公明が都民ファーストについた途端、自民都議選惨敗
あんなん見せられたら誰も二階に逆らえんで
0109無党派さん (ワッチョイW 0229-xeWY)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:39:12.19ID:9Zy7i7U60
>>104
バカパパさん世界も動いてますよ
今日の出来事 個人的には首相行方不明が気になります

・オランダ内閣総辞職
・エストニア首相行方不明
・イタリア2閣僚が辞任 ベルルスコーニ首相入院
0110無党派さん (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:39:30.78ID:WXDh5eqD0
ところが公明パイプは菅のほうが二階より太い
過大評価なんだよ二階なんぞは
ま、首になるからみてみ
0111無党派さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:40:11.98
キチガイオールスターズの様相でええな
0112無党派さん (ワッチョイW 0229-xeWY)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:40:52.65ID:9Zy7i7U60
>>104
あとこれも追加で

JUST IN

Baron Benjamin de Rothschild (57), banker and Chairman of the Edmond de Rothschild holding company, has died of a heart attack.

ジャストイン-エドモンド・デ・ロスチャイルド持株会社の銀行家兼会長であるバロン・ベンジャミン・デ・ロスチャイルド(57)が心臓発作で亡くなりました。

https://twitter.com/disclosetv/status/135040588466561843
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0113無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:41:18.05ID:Pn79Nmc60
末期の江戸幕府のゴタゴタを見ているようで楽しい
0114無党派さん (ワッチョイ cd74-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:42:13.28ID:ozvKCkNN0
二階幹事長の権力の根源は公明とか神通力とかそういうものではなく

「単に選挙が強い」この一言に尽きるのでは
0115無党派さん (ワッチョイ 4155-5loA)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:42:40.99ID:2VBpbTCs0
みんな二階二階って二階の話題ばっかりなんだからもういっそのこと二階を総理にすればいいんじゃないかなw
0116バカボンパパ (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:42:51.25ID:WXDh5eqD0
>>109
ベルルスコーニて、たしか2度目…
0118無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:44:24.23ID:dHUVzlof0
二階って選挙強いの?
身贔屓で公認権濫用してるだけじゃん
0120無党派さん (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:45:58.57ID:WXDh5eqD0
>>112
え、これは

始まりますね、こり
0123無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:47:36.02ID:dHUVzlof0
>>119
あの面従腹背振りは見事だった
当日のテレビ生中継で橋下が公明幹部に詰め寄ってたなw
0124無党派さん (ワッチョイW 0200-0kuz)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:49:20.77ID:/GtDIyi+0
>>122
船橋ニートと一緒で部落だからね
0126バカボンパパ (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:54:56.98ID:WXDh5eqD0
海外の部隊が主力級を台湾とかに送ってるから、何かは起こる
0127無党派さん (アウアウカー Sa49-gzbY)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:58:49.82ID:9hXGZ9hBa
>>121
それぞれの政党が単独で戦ったら一番強いのは自民党やで。
0130無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:00:51.29ID:Pn79Nmc60
>>127
無理
単独で過半数取れないから創価ドーピング頼っているのに何言ってるの?
単独で勝てるならとっくに創価切ってる
0132バカボンパパ (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:02:33.96ID:WXDh5eqD0
>>128
おい、糖尿病スレはここじゃないぞ
立憲スレだろw
0135無党派さん (ワッチョイW 4996-0kuz)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:07:04.57ID:cHQkdvMM0
船橋ニートはテンプレで出禁なのに発狂しとるな
0137無党派さん (アウアウカー Sa49-gzbY)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:09:35.86ID:9hXGZ9hBa
>>130
単独っていうのは、自民も立憲も公明も社民も共産も維新も全ての政党が単独で戦った場合の基礎力のことね。
0140無党派さん (ワッチョイ 8e88-Vtlo)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:15:27.47ID:DBl7poWD0
船橋ニートとバカボンパパは相手しない方がいい
寂しいおじさんが雑談したいだけだから流れがおかしくなる
0142無党派さん (ワッチョイW 02db-0kuz)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:21:30.89ID:6YIqmwlc0
船橋ニートは色んなスレを追い出されてここに辿り着いたんだから、好きにさせてやれよ

立憲スレではガラケーに常にファクトチェックされ嘘を暴かれ、予想情勢スレでは話題についてこれなくてゴミ扱い
0143無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:24:22.08ID:wCa3V1YC0
スガ内閣 = アホウ内閣 + カン内閣 ÷ 2


アホウ、カン内閣との類似性

・漢字が読めない
・自分の言葉で話せない
・原稿棒読み
・記憶力が極度に悪く勘違い
・キレやすい
・記者会見を極度にいやがる
・支持率下り最速 
・マスゴミとケンカするのが大好き
・側近が無能

次の総理はこれ以外のタイプでないと自民は選挙で負けるぞ
0144無党派さん (ワッチョイ d970-tokz)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:29:39.27ID:e830CLEL0
河野さん、人気出るわけない。あのアトピー顔見て人気出ると思う。ひいちゃうよ。女の人はある程度、顔も評価の基準だからさ。
0147無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:47:48.85ID:Pn79Nmc60
河野はバックの基盤は大丈夫なの?
全てはそれ次第でしょ
まあスダレハゲは基盤は盤石なのにグダグダなんだが
0148無党派さん (ワッチョイ 46ff-PERm)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:47:57.50ID:EzxqQdfi0
ハゲは愛嬌もあるが河野のアトピーは受け付けない人も多いだろうな。
0149無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:50:13.34ID:Pn79Nmc60
>>137
まああんまり意味のない仮定だね
ちなみに確かに自民は一番強いだろうけど自民が100なら立憲は70くらいある
政党支持率と選挙の強さは全然別よ
0150無党派さん (スプッッ Sd82-XsyN)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:51:30.02ID:EoL4J9Vjd
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい
0152無党派さん (スプッッ Sd82-mBAa)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:53:10.16ID:JGO/+Uvsd
船橋ニートの頭の悪さ

979 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 02:10:30.05 ID:EPWj0ose0
>>955
菅直人最高顧問のほうの悪いところかな?
>>960
なぜか立憲では社会党系には処分は甘いからね不思議なことに
>>974
PCR検査行う側はやろうと思えばバイトの人やおっちゃんでもできるそうだけどな
欧米では大幅な簡略化を行ったことで大量の検査が可能になったとかないとか

984 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:30:02.03 ID:rn88G4GYK
>>979
船橋は時系列や数字に弱いから、緊急事態宣言以前の石川のトラブル報道と、緊急事態宣言下での高井の性風俗店通いの区別がつかないんだな
緊急事態宣言中の自覚を欠いた行動ゆえに、高井は処分されたのだ
0153無党派さん (スッップ Sd22-mBAa)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:53:40.28ID:J1unOVrAd
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0154無党派さん (スプッッ Sd82-mBAa)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:54:08.34ID:bJExuqBnd
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

904 無党派さん (ワッチョイW dff6-7j1g) 2021/01/13(水) 08:23:57.20 ID:HyIrdMWC0
階さんは小沢と揉めて国民民主飛び出したのに小沢がいる立憲に入ってまた小沢とか揉めてるのがホンマに意味が分からん

928 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:24:32.66 ID:AP4MHFDd0
>>904
風間と酷似という風に自分は述べるようにする

943 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:17:33.77 ID:4pCMdctyK
>>928
> 風間と酷似という風に自分は述べるようにする

所属する党の県連と対立しているのが同じだから「酷似」というのは、あまりに単純な見方
階と風間では対立している要因や人間関係が全く違う
地元活動への非協力的な態度からの候補差し替えと、金銭問題での対立では似ても似つかない
そもそも階は党本部から岩手1区支部長に選任されている
県連への所属問題であり、候補差し替えや競合区の問題ではない
なにより、岩手県連の場合は小沢一郎というドンとの対立の経緯がある
新潟県連にはドンはいないし、西村以下みんな一様に風間を見放していった流れだから似ても似つかない
0155無党派さん (スプッッ Sd41-mBAa)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:54:35.88ID:ZfGkgwKad
船橋ニートは数字のカウントもできないらしい

917 無党派さん (ワッチョイ df9d-lB9F) sage 2021/01/13(水) 10:31:12.49 ID:pohD4NB/0
>>911
例えば志位は何年委員長をやってるんだ?
20年だろ。2000年11月からだろ。
体の好い独裁だろ。

927 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:21:54.74 ID:AP4MHFDd0
>>917
枝野代表への非難はやめた方が

942 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:09:28.05 ID:4pCMdctyK
>>927
> 枝野代表への非難はやめた方が

船橋には志位の20年と枝野の3年の差も理解できないのか
そりゃ内閣支持率の10%や20%は誤差の範囲だな
デタラメすぎだろ
0156無党派さん (スッップ Sd22-mBAa)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:55:02.38ID:F157VwPMd
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

924 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:16:37.09 ID:AP4MHFDd0
>>905
まずは2013参院選を見ることだね
>>906
菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない
真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな


941 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:05:16.03 ID:4pCMdctyK
>>924
> まずは2013参院選を見ることだね

2013参院選を見たら分かることは、新潟県選挙区は2人区だったということ
2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員された
2019年参院選でも2人区である広島の森本と、1人区に減員された新潟の風間を比較するのは的外れで、
ナンセンスもいいとこ


>>906
> 菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない

誤った数値を書いた船橋に対して俺が正しい数値を指摘したことを、「真実」が云々と言い逃れするのは常軌を逸している


> 真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな

過去の内閣支持率が変化するわけはなく、それを理解できないなら、船橋には認識能力が欠けている

ちなみに、船橋は「2013参院選」がどうのと言っているが、具体的には何も語っていない
今後も語らない
なぜなら、知ったかぶりをしているだけで、具体的には何も知らないからだ
船橋がいう2013年参院選での民主党風間選対の中核を担ったのが西村だ
民主党・民進党・立憲民主党時代を通じて、県連の活動など地元で汗を流さない風間に怒り、呆れ、見放した過程も、当然知らない
だからテキトーに的外れな知ったかぶりをしている
0157無党派さん (スプッッ Sd82-mBAa)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:55:30.90ID:uhqpAgChd
船橋ニートは知識がないからデタラメしか言わんよな

902 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 01:06:22.01 ID:AP4MHFDd0
>>897
なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか

個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと

906 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:56:40.57 ID:4pCMdctyK
>>902
> なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
> あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか
>
> 個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと


階と風間では事例が全く異なる
そもそも2019年参院選新潟県選挙区の立憲民主党候補に現職の風間が選ばれずに差し替えとなったのは、県連の会議に出てこなかったり、党活動に不熱心だったのが理由
この差し替えを主導したのは県連代表の西村智奈美
西村は本多平直の妻
本多は枝野の政策秘書出身で枝野の最側近
西村夫妻は枝野夫妻と家族ぐるみの付き合い
この参院選の候補差し替え時点では菊田真紀子も森裕子も立憲民主党に入っていない
西村ら立憲民主党新潟県連は国民民主党との合流前から新潟6区は梅谷でと決めていた
風間には元の参院比例に戻ってほしかったが、風間は新潟6区に意欲を示して党本部の選対にねじこんだから、話がここまでこじれた
船橋はテキトーな事ばかり書くんじゃない

931 無党派さん (ワッチョイW df74-y1np) sage 2021/01/13(水) 11:42:12.66 ID:BgCc/yxf0
船橋ニートは相変わらず頭が悪いなあ
衆院で連勝中の階としょぼい風間じゃ似てるとこ全く無いだろ

船橋ニートは小沢信者だから階が嫌いで、アンチ立正佼成会だから風間嫌いっていうだけじゃないかそれは
0158無党派さん (スプッッ Sd41-mBAa)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:56:05.19ID:Zkr8v9Kid
船橋ニートは相変わらずデタラメばっかりやな

900 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 00:59:13.80 ID:AP4MHFDd0
2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
2019年でどうしてここまで差がついたのか

905 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:37:05.36 ID:4pCMdctyK
>>900
> 2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
> 2019年でどうしてここまで差がついたのか

2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員されたんだが
2019年参院選でも2人区である広島の森本と茨城の藤田を比較するならまだしも、1人区となった新潟の風間の比較対象に森本を挙げるのは的外れ
ナンセンスもいいとこ
0159無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:58:36.13ID:wCa3V1YC0
大丈夫、長年日本を傘下に収めてきた米国(CSIS)がスガ&2F降ろし&河野サポートのお膳立てをするから
米国からの指令開始はは前回の総裁選の時のようにまぬけなシンジロウが動き始める時だろう


配給 CSIS
監督 ジョ〇〇・ナイ
プロデューサー マ〇〇〇・グリーン

主演男優 河野
助演男優 小泉Jr

協賛 読〇、日〇レ
0160無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:11:59.74ID:wCa3V1YC0
中止はヤバイな
3兆円近く税金を使って、五輪中止だと開催までずるずる引っ張ってきた自民の責任が問われる
小池はうまく自民党に中止の責任を負わせて、逆に国政進出に利用するだろう


東京五輪 海外紙中止言及相次ぐ 理由に「開催国のサポート喪失」と米ブルームバーグ
https://news.yahoo.co.jp/articles/29035a4e8d73cb57fb337d5ffcb351e136b0d4ff
0162無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:14:21.54ID:dHUVzlof0
森の弱気発言とか聞くともう中止で決まってるんだろうな
3月末に正式決定だろう
0164無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:20:05.69ID:dHUVzlof0
五輪も中止になったら菅政権の支持率回復切り札が本当に何もなくなるな
10万円おかわりくるかな
0165無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:21:43.86ID:1Krf43YIr
五輪は中止したら中止したでマスメディアがもう忖度してくれなくなるなら、どちらにせよ政権には大ダメージ
0167無党派さん (ササクッテロリ Spd1-Z9Bw)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:49:31.45ID:upM0OOwWp
2月 ゴタゴタでワクチン開始できず
3月 ワクチン開始するもオリンピック中止決定
4月 参議院長野補選で自民敗れる
5月 菅辞任、後継河野
8月 衆議院解散
9/3又は9/10 総選挙 河野効果で自民過半数維持
9/20頃 自民総裁選で河野再任

こんなスケジュールでしょ。
0168無党派さん (ササクッテロリ Spd1-Z9Bw)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:51:23.65ID:upM0OOwWp
間違い
9/3又は9/10 総選挙 ×
9/5又は9/12 総選挙 ◯
0170無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:54:37.60ID:dHUVzlof0
10月解散発言といい相変わらず口軽いなこいつ
0178無党派さん (ワッチョイW 4996-mJ+x)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:12:59.91ID:twwuRy2m0
河野は調整とかそういうの出来なさそうだからな

外交も相手の顔立てるとかそういうの出来なさそう

自分の主義主張だけを言いそうで何か嫌だな

外務大臣は出来たけど総理はちょっとな
0179無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:14:28.97ID:1Krf43YIr
岸田は二階と仲良くないからな
二階が好きな奴は武田とか石破とか、安倍麻生に喧嘩売りに行く奴だから
0183無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:22:31.86ID:dHUVzlof0
河野の手綱握るとしたら麻生しかいない
まずは党務って言われてるから菅内閣の改造で下村の代わりに政調会長あたり
あてがわれると理想だが
0184無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:23:50.01ID:1Krf43YIr
麻生って元総理ってだけでしかないからなぁ。安倍もそうだが。
二階は公明票を敵対派閥に回さないって圧力かけてくるからな
広島3区問題がそれだ。
それで誰も逆らえなくなる
0185無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:23:56.24ID:dHUVzlof0
4月の千葉県知事選と参院補選で公認推薦候補連敗したら内閣改造は普通にありそう
0186無党派さん (アウアウエーT Sa0a-rv2Q)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:26:26.96ID:aokBlm9Aa
東京、あれだけ隠蔽しても遂に病床使用率ワースト1

病床使用率 19都府県で緊急事態宣言相当の水準

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスの患者向けの病床使用率は今月13日時点で
東京で80%以上になるなど、あわせて19都府県で50%を超えました。
東京が83%と最も高く、次いで兵庫が78%、滋賀でも70%を超えています。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1615083ba9a34adb786ed99a5cf6fcddc24ae4cf
0191無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:47:41.29ID:dHUVzlof0
何と言っても世論の8割が反対してる現状で五輪強行は不可能
そんな国民に支持されないオリンピックなんてあり得ない
0192無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:49:42.32ID:Jm4hu8G10
>>179
もしも岸田が次期総理総裁なら、当然二階は降ろすさ。
二階のせいでGOTO停止も緊急事態宣言出すのもワンテンポ遅れたんだからな。
オマケに年末の大人数会食にわざわざスガを呼び出して参加させた。
スガは二階が後ろ盾だから呼び出されたら断れない。
(´・ω・`) そして新聞に書かれて大チョンボに。

いい加減にしろや老害二階
80過ぎて幹事長にしがみついてんじゃねえよ。
とっとと引退しやがれ。
0193無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:55:00.99ID:Jm4hu8G10
(´・ω・`) あーあ。たらればだけど、岸田がすんなり総裁になってればなー。
岸田は外務大臣も党三役もやってるからな。自分の派閥もあるし。
石破が邪魔さえしなけりゃ、岸田内閣で丸く収まってたのによ。
0194無党派さん (アウアウエーT Sa0a-rv2Q)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:59:09.77ID:aokBlm9Aa
>>189
残念やったな、学会員w

維新、次期衆院選で公明に対抗馬擁立へ

日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は、読売新聞のインタビューに応じ、
次期衆院選で公明現職がいる府内4選挙区への対抗馬を擁立する考えを示した。

ttps://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20201203-OYO1T50004/
0195無党派さん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:01:11.22
>>194
引退決定してる統一教会松井の戯れ言がどうかしたんか?w
部落は部落らしく生きろよw
0196無党派さん (アウアウエーT Sa0a-rv2Q)
垢版 |
2021/01/17(日) 00:04:32.17ID:p0o1YKwDa
>>82
二階は寿命が近い
そして二階のバックにいる創価票はどんどん減っている

国政選挙 公明党 比例票(大阪)

2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451
2019参 545,075

得票減少、募る危機感=組織力に陰り−公明

比例の得票数は653万6336票で、17年衆院選に続く700万票割れ。
計画的に準備ができる参院選は750万票超で推移していたが、今回は大幅に下落し、
05年衆院選で898万7620票とピークを迎えて以降の減少傾向が鮮明になった。

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019072700358&g=pol
0197無党派さん (ワッチョイ 46ff-PERm)
垢版 |
2021/01/17(日) 01:06:07.16ID:RSmcVzOi0
>>191
アメリカのメディアが日本はサポートがないと書いてるね。国民がオリンピックに
興味がないというわけだ。国民の8割が反対と言うNHKの世論調査を踏まえて
の記事だろう。戦後初のオリンピック中止になるだろうけど、日本人がオリンピック
は嫌だと言ってるんだからIOCも無理に開催出来ない。
0198無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 01:17:20.02ID:s7vW/Qat0
>>190
元々犬猿の仲なんだから五輪中止という最悪の状況になれば
ケンカを始めるに決まってるだろ
今までは五輪を協力して開催という双方にメリットのある大義名分があった

スガの天敵は小池
今までの勝負はすべてスガが小池に負けている
選挙というケンカのやり方をよく理解してるのは小池だ
所詮スガの経験してきた選挙は親分(麻生、安倍等)を補佐する秘書のような役割でしかない
スガはトップのカリスマ性や魅力がないからな
0199無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 01:21:59.37ID:GIjSURgj0
菅と小池じゃ大衆への訴求力が段違いだからな
自民党から飛び出して都知事になって都議会第一党まで作り上げた小池は
小泉レベルの訴求力持ってるわ

おそらくオリンピック中止の責任を菅に押し付けるキャンペーンを始めるぞw
0200無党派さん (ワッチョイ a1e3-f07i)
垢版 |
2021/01/17(日) 01:44:00.22ID:FKgdt9tn0
>>177
今までだったら困った時の調整役が宏池会だったが、
志帥会が宏池会に冷や飯を喰らわしてるから党内調整不能になってる
清和会はそもそも調整下手だし、平成研は派閥としてのまとまりが弱くなってる
志公会が調整ポスト貰ってるのに二階に専横されてるし
0201無党派さん (ワッチョイ a1e3-f07i)
垢版 |
2021/01/17(日) 01:46:06.90ID:FKgdt9tn0
>>199
ここまで来たらオリンピックは強行するのが一番ダメージが少ない
予算案通過して4月に慌てて中止を模索するとかになったら
一番最悪なパターン
0202無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 01:57:30.27ID:s7vW/Qat0
>>201
五輪開催で外国人の入国と出国外国人の帰国で日本のみならず世界中に感染が広がれば
世界中から損害賠償を請求されるだろう
今後永久に日本では五輪は行われないだろう
そうなれば自民が選挙に負けるだけでなく、政権を失い下野するだろう
0203無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/17(日) 02:09:30.36ID:9qBGd82Dr
>>199
菅と二階が友好関係じゃないのが分かるのが、菅と小池の関係だな
恐らく小池は官邸をボロカス叩いて追い込むだろうな
0205無党派さん (アウアウウー Sa05-HOk1)
垢版 |
2021/01/17(日) 02:59:16.92ID:6BaBgehKa
無料での集団検査すらやらない無能な内閣と都知事
0206無党派さん (ワッチョイ 46d1-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 03:37:34.76ID:99jHNT4W0
国民は世相が暗くなってるときに陰気そうなトップが嫌なんだろうなw
0207無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 03:39:36.41ID:Jl3YSg3C0
>>199
小池は元アナだから訴求力はあるが、マネジメント能力がない。
記者会見だけ見栄えがいいが政策と組織管理はまるでダメ。
豊洲市場と築地跡地の顛末見れば分かるだろ。
全部いい加減だったからな。

それからオリンピックが万一中止になった場合、
スガに責任を押し付けて済む訳がない。
オリンピックを誘致したのは東京都で、ホストシティーも東京都だ。
おまえはオリンピックは国じゃなく、都市が主催するってのを忘れている。

しかしオリンピックがは中止にならんだろう。
ホントのGO-NOGO判定は5月に行われる。
5月には第3波は収束してワクチン接種も進んでいるだろうから。
0209無党派さん (スププ Sd22-plYe)
垢版 |
2021/01/17(日) 03:44:44.47ID:qzxhzcRwd
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
国際勝共連合には岸信介も
2: 2017/10/08(日)09:11 ID:imhx/LITd(2/8) AAS
ところで、次もしスレたつとしたらはこれおまけにつけておいてくれねぇかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c142-nP2k)2017/07/04(火) 17:08:10.04ID:GvYc2IX/0
なんだ・・・中田欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw

加計学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4F
nakada.net asd-nsa.com/nyuukai.pdf

あれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏
owaki.info/etc/nanbokubei…
中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会会長
0210無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 04:12:49.84ID:UqVIzNBja
>>208
ノルウェーでファイザーのワクチンを打った33,000人のうち23人が死亡。
そのうち13人は接種の副作用で死亡。
13人は全員老人ホームの入居者。さらに死亡者含む29人に副作用。
うち9人は重篤な副作用。とのこと。複数のメディアで同様の内容が報道されている。
0211無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 04:19:09.73ID:Jl3YSg3C0
死んだのは持病持ちの老人だろ。
そういう高リスクの奴に打たなきゃいいだけ。
それにモデルナとアストラゼネカのワクチンも買ってるしな。
0213無党派さん (ワッチョイ ae33-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 06:13:12.29ID:YeaqjFjy0
>>206

それだと枝野もダメだな。
0214無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 06:42:55.90ID:UqVIzNBja
>>211
ファイザーコロナワクチン接種した米国看護師17分後に気絶
この看護師は、ワクチン接種を勧告するためにTVの生放送に出てワクチンを接種した。
しかし、彼は17分後に失神した。このような場面が編集されずにそのまま放送された。
彼は米国テネシー州CHIメモリアル病院で勤務している看護師で、今年30歳だ。
この看護師は17日、ファイザーワクチンを接種した。
0215無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 06:46:09.92ID:UqVIzNBja
ポーランドでワクチン接種による初の重症な副作用報告-副作用が生じた市民に対する補償基金創設
2021-01-17T05:10:25+09:00
ポーランドで新型コロナ用ワクチン接種による初の重症化が報告された。
同国保健省アダム・ネゼリスキー大臣がワルシャワでの記者会見で明らかにした。
同相によれば、ワクチン接種による好ましくない副作用が37ケース..
0216無党派さん (ワッチョイ 82b0-AzpH)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:02:34.24ID:+lIU37MG0
>>197
東京支局で書かれた記事だから、マッチポンプみたいなもんだよ
0217無党派さん (ワッチョイW 4607-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:05:48.46ID:qQsw2Wpy0
果たして河野はかつての小泉純ちゃんのようなポピュリズム政治を体現した指導者となれるのか
いくら威勢のいい事は言えても、最終的には「人間的魅力」がなければ国民はついていかない。
「前例主義の打破だ!」とか「無駄をなくせ!」みたいな心地のいいフレーズを言ってるだけでは、ちょっとした事で足元を掬われて、かつての民主党の二の舞になる可能性も無きにしもあらずだし。
0218無党派さん (ワッチョイ ae33-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:16:09.88ID:YeaqjFjy0
>>217

> いくら威勢のいい事は言えても、最終的には「人間的魅力」がなければ国民はついていかない。

それは枝野にも言えることだなあ。枝野はクレバーだが人間的魅力に乏しい。
0219無党派さん (ワッチョイW 4607-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:17:21.69ID:qQsw2Wpy0
あのTwitter芸だって結局はTwitter使ってる人しか楽しめないわけだからな
あの芸風をそのままブラウン管に持ってこれるかどうか、そこが問題。
要するに「感動したッ!」みたいなことを、河野ができるかどうかなんだよね。
0220無党派さん (ワッチョイW 4607-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:27:39.70ID:qQsw2Wpy0
>>218
というかまぁ、「人間的魅力」を伴ってる政治家っていう存在自体、与野党ともに殆ど居ないんだけどね。
0223無党派さん (ワッチョイ 8638-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:57:21.40ID:W4maHHVR0
           
補選2議席とも野党になったら政局になるな
菅と麻生は退陣か
原因を作った安倍も辞職になる


補選「不戦敗」で痛撃回避 内閣支持急落、苦境一段と 春解散論下火に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee8ac8431c19de6ada2f2a94f85bb8fea435ccfa
 
 自民党は、「桜を見る会」をめぐる問題で安倍晋三前首相の公設秘書(当時)が略式起訴されたばかり。
菅政権は立て続けに「政治とカネ」の問題に見舞われている。
固い地盤を誇った立憲民主党の羽田雄一郎元国土交通相の死去に伴う参院補選は、立憲にとって「弔い合戦」となり、自民党が議席を奪還するのは困難との判断だ。

 コロナ対策に手を焼く政権の苦境を、内閣支持率の急落が映し出す。
時事通信の1月の世論調査で、支持は34.2%と前月から8.9ポイント下落。不支持は39.7%で、
初めて支持を上回った。「危険水域」とされる30%割れも目前に迫る。
     
       
0224無党派さん (ワッチョイ 46d1-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:58:56.79ID:OD3irQ1m0
トランプのような大きな経済対策を打てないだろ菅には
安倍のような器用な外交もムリ。結局のところ何ができるんだ?
0225無党派さん (ワッチョイ 8638-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 08:01:39.31ID:W4maHHVR0
そこで次の総理だが石破が2位に浮上
まだまだ健在www


「首相にふさわしい人」2位石破氏 菅首相は3位に転落 毎日新聞世論調査
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c77bdd42a0c218408f86b9d3528de570e71dca81

@河野太郎行政改革担当相 85人(12%)2

A石破茂自民党元幹事長  73人(10%)3

B菅義偉首相       59人(8%)1

C安倍晋三前首相     25人(4%)5

C小泉進次郎環境相    25人(4%)6

E枝野幸男立憲民主党代表 18人(3%)4

F小池百合子東京都知事  16人(2%)15

F橋下徹元大阪府知事   16人(2%)8

H岸田文雄自民党前政調会長12人(2%)10

I吉村洋文大阪府知事   11人(2%)12
   
0226無党派さん (アウアウウー Sa05-HOk1)
垢版 |
2021/01/17(日) 08:03:40.11ID:6BaBgehKa
ガースーの人間的魅力って何?
「あなたの質問には答えません!」かな?
0228バカボンパパ (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 08:32:28.18ID:zMw9Senh0
不思議だよな
二階より菅のほうが公明に太いパイプあるのに
公明は二階が動かしてると言い張ってる奴は。

あれ、二階珍者かね?
0229バカボンパパ (ワッチョイW d18f-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 08:34:29.38ID:zMw9Senh0
何べんも言うが二階と菅は一蓮托生だからなw
菅が風邪引きゃ二階は死ぬんだよw
0232無党派さん (ワッチョイ ae21-a+Cx)
垢版 |
2021/01/17(日) 08:57:36.31ID:lDAO7uJh0
安倍ちゃんがいまだに上位にいるのが面白い
0233無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/17(日) 08:58:31.90ID:9qBGd82Dr
河野は安倍在任時は菅よりよっぽど大衆人気はあったのだから、人気で総裁が決まるならば総裁選に出れば良かった訳で、
実際は出馬したくても出馬できず、菅が都道府県票議員票共に圧勝だったのは、党員票も議員票も幹事長がその気になれば票固めできる様になってしまったという証左なんよね
0236バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:11:38.69ID:R3dC8L8DM
神奈川連続なら、逆に信次郎の芽は無くなるな
0237バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:16:12.88ID:R3dC8L8DM
>>230
そうかね?
ま、ワシはコロナに罹らない体質だからどうでもいいけど
0238バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:19:02.49ID:R3dC8L8DM
菅、麻生、河野がベストだろう
河野にとっても
0239無党派さん (ワッチョイ a1f6-ZyWq)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:22:39.14ID:jRIKdhcw0
明日発売の[AERA]
⇒巻頭コラム:eyes
■内田 樹「中国政府が抱く最大の不安材料、やがて訪れる「超少子化」リスク」
■浜 矩子「4年前のトランプ就任演説を再読、仰天し爆笑し唖然とした理由」
⇒本誌総力取材:コロナ「不安と焦燥の春」(抜粋)
@政治:「空白の1カ月」が無ければ−コロナ爆発的感染を招いた菅 義偉の判断ミス
A社会:「飲食店は感染拡大の急所」に響く怨嗟の声
政治の責任は棚上げなのに罰金まで取るなんて、どういう事だ!/「急所」認定にも疑問
⇒連載:時代を読む/米国議事堂襲撃を招いた親・反トランプの深き隔絶
⇒米国:ジョン・ボルトン前補佐官独占インタビュー
事件はトランプの「策略」だったと痛烈批判/「トランプというダメージの修復が必要だ」
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22656
0240無党派さん (アウアウウー Sa05-HOk1)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:24:21.37ID:6BaBgehKa
安倍や麻生のバカがトップだと官僚にとっては都合がいいが、国民にしてみりゃ地獄に導くまさに悪夢の政権だな
0243無党派さん (ワッチョイ 8638-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:51:59.03ID:W4maHHVR0
   
河野が総理になっても菅よりひどくなる
無茶苦茶になるよ
安定感では加藤なんだろうけどな
化けるのは石破だと思う
0244無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:56:22.26ID:GIjSURgj0
河野は短気だから記者会見とかでも喧嘩しそう
「次の方 次の方」とか
総理大臣でやっちゃうとマズいな

個人的には岸田が安倍菅政権とは違う路線で一番手堅い政権運営すると思う
0245無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:57:59.55ID:UVNLSBtd0
>>243
選挙前なら加藤の可能性は実質ない

石破に関しては緊急事態宣言下のそれも会食自粛令当日に派内の幹部の中止要請振り切ってまで会食しちゃうくらいだから
菅以上にボロボロだろうね
その上元々党内基盤もないし
0246無党派さん (ワッチョイ 8638-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:58:43.74ID:W4maHHVR0
河野は元々は改革派だったんだが
大臣の椅子欲しさにコロッと変わったから信用ならん
0247無党派さん (ワッチョイ ae21-a+Cx)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:58:51.98ID:lDAO7uJh0
>>243
38はいまだに石破押してんのかよ
0248無党派さん (ワッチョイ 4623-WYyw)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:59:13.91ID:Ju++DHoi0
>>243
石破は自民党内で人望がないから無理だろw
0249無党派さん (ワッチョイW 4607-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:59:35.13ID:qQsw2Wpy0
まぁ最終的には加藤になると思うけどね。次の総理は
0250無党派さん (ワッチョイ 8638-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:59:41.79ID:W4maHHVR0
>>245
となると自民にはもういないから岡田あたりか
0252無党派さん (ワッチョイ 8638-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:00:59.28ID:W4maHHVR0
>>248
菅の失敗でどうなるかわからんぞ
総裁選で同じ事はできないしな
0253無党派さん (ワッチョイ 4157-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:02:48.56ID:bk44m8EZ0
>>235
今議題にしているのは
「誰が次の首相になるか」であって、
「誰が次の首相になって、安定した政権を築けるか」ではないのだよ。
0254無党派さん (ワッチョイ 8638-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:03:24.96ID:W4maHHVR0
安倍は辞職するべきとか
連座制を強化するとか言えば支持率ドーン!と上げるんだけどな

それを言えるのは石破しかいない
今こそ言うべきなのになんで石破は引いているのか?
0255無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:04:14.08ID:UVNLSBtd0
>>244
確かに岸田なら担ぎやすいし
昨年の総裁選でそれなりに知名度上げたし
可能性はなくはない

>>250
岡田は与党議員ですらないからいうまでもなく可能性ゼロ

河野、岸田

このあたりだろう
岸田は昨年の総裁選でそれなりに名前は売れたし
でも選挙前なら知名度考えればやはり河野が本命と見る
0256バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:04:23.51ID:R3dC8L8DM
加藤?
無いねえ
一蓮托生だからw
0257無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:05:03.13ID:UqVIzNBja
>>243
無能加藤が?
コロナ終息・景気急回復同時にできる奴などいないから大化けなど誰もできない。
細田・林なんかがコロナ終息に漕ぎつけるやっとこさだろうな。
0258無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:06:50.42ID:nrOH25Kx0
>>237
そんなものはない
なにか変な宗教に踊らされてるね
0259無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:07:38.24ID:GIjSURgj0
>>254
石破が総理になるためには二階裁定で禅譲狙いしかないから
そもそも推薦人すら危うい
0260バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:07:42.21ID:R3dC8L8DM
てか、ガースー続投だろ
他いないんだから
二階切って終わり
0261無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:08:18.16ID:nrOH25Kx0
>>260
総選挙で惨敗路線を歩むのか
0263無党派さん (ワッチョイ 8638-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:10:28.43ID:W4maHHVR0
>>255
そう言えば岸田っていたな
今何やってんのw?

小池にも民間の橋下まで抜かれているからもう無いだろう
0264無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:10:56.56ID:nrOH25Kx0
ガースー→総選挙で惨敗
石破→自民党がぶっ壊れる
河野→改革やりすぎて自民党はぶっ壊れるが国民に称賛される
加藤→菅政権の継承で最初から人気無い
西村→上に同じ
安倍→任期中に強制起訴される
結論 自民党に明日はない
0265バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:11:14.09ID:R3dC8L8DM
公明は二階より菅だから
というか二階は公明にパイプ無いからね
0266無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:11:53.58ID:UVNLSBtd0
>>259
石破派はNO2の山本も派閥に休会届け出したから
相当厳しいよ

鴨下が竹下派との合流交渉してたけどそれもご破算になったみたいだし
0268無党派さん (スププ Sd22-plYe)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:13:28.85ID:HP/GKOXfd
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
国際勝共連合には岸信介も
2: 2017/10/08(日)09:11 ID:imhx/LITd(2/8) AAS
ところで、次もしスレたつとしたらはこれおまけにつけておいてくれねぇかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c142-nP2k)2017/07/04(火) 17:08:10.04ID:GvYc2IX/0
なんだ・・・中田欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw

加計学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4F
nakada.net asd-nsa.com/nyuukai.pdf

あれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏
owaki.info/etc/nanbokubei…
中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会会長
0270無党派さん (ワッチョイ 8638-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:14:48.59ID:W4maHHVR0
>>264
小泉が自民をぶっ壊したら景気がよくなったんだよな
自民は癒着が多すぎて規制緩和できないんだわ
そうするとぶっ壊せる石破ということになる
0271バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:17:29.38ID:R3dC8L8DM
>>267
二階にパイプがあるという説は捨てたのか?
都構想だけは菅パイプじゃおかしいだろにw
0272無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:18:24.94ID:UVNLSBtd0
>>270
石破くんは自分の派閥もぶっ壊しちゃったから

このタイミングで派内の反対振り切って老人と会食して
わずかならあった総裁のチャンスも自分でぶっ壊しちゃったけど
0273無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:19:35.65ID:9qBGd82Dr
小泉から麻垣康三時代は確かに人気度で総理総裁を選んでいたが、いつもの1700万〜1800万票を超える比例票を稼げたのは小泉だけだったのだがね
だから選挙の為に二階と反りの合わない河野を選ぶとかあるのかと言う
0274バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:20:28.10ID:R3dC8L8DM
二階と公明にパイプあるのに都構想負けたなら、そりゃ二階の力不足。
つまり、だからパイプなんかそもそも無い
0276無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:22:58.82ID:9qBGd82Dr
>>274
二階はどう見ても反対派だが
都構想阻止「誇らしい」 二階自民幹事長
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020110200945&;g=pol


https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/201026/plt2010260048-a.html
「あくまでも大阪市民が決めること」と断った上で、「結果によっては大阪市が日本から消滅することになる。大阪市民の良識あるご判断が期待されるところだ」
0277無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:24:20.08ID:GIjSURgj0
サンジャポの自民応援だった連中もみんな政権に懐疑的な意見に
なってるな
テリーとか金子とか
0278バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:25:42.87ID:R3dC8L8DM
>>275
よし、じゃ正解を教えよう

ガースーは維新にも公明にも太いパイプあるから中立的なだけ。

二階にあるのは小池パイプだけ
覚えとけ
0281バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:28:23.94ID:R3dC8L8DM
>>276
違う

二階は大阪自民シンパなだけ
0282バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:30:06.90ID:R3dC8L8DM
>>279
じゃ二階が無能となるわけだが
0283バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:32:28.96ID:R3dC8L8DM
一貫性を持たねば政局は読めんよ
政局通からのアドバイス
0285無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:33:16.33ID:s7vW/Qat0
河野を総裁選で担ぐメリット

・自民党には珍しくリベラル無党派層の支持がある(自民党は新しい支持層を開拓)
・ツイッター党の発信力があるので若者層に人気がある(自民党は新しい支持層を開拓)
・少なくともスガ、カン、アソウのように言い間違い、漢字が読めないなどの醜態を晒すリスクはない
・米国留学で英語がペラペラなので(スガ、アベと違って)少なくとも外交分野で恥ずかしくない
・外務、防衛大臣を経験、米国の信頼があり日米関係は安定する
0289バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:38:53.58ID:R3dC8L8DM
過大評価の二階だが小池パイプだけはある
でもそれも安倍小池パイプほどではないけど
0290無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:40:09.82ID:9qBGd82Dr
>>285
河野も結局二階なり麻生なりの尻に敷かれる訳だから、1700万〜1800万を超える得票は無理では
小泉の場合自民をぶっ壊すが受けた訳だから
0293無党派さん (ワッチョイW 4607-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:41:59.34ID:qQsw2Wpy0
河野はまず党三役を経験してからだろ。次の内閣改造(もしくはスガ辞任後の次の政権)で、河野が何らかの党務ポストに付くなら、河野総理誕生は秒読みと言える。まぁ最有力はみんな言ってるように政調だろう。
加藤だって総務会長やってるからこそ、総裁候補として名前上がってるわけだし。
0295無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:45:35.89ID:GIjSURgj0
尾身茂会長の「系列病院」にコロナ患者受け入れ“後ろ向き”疑惑…都内1500床以上で60人足らず
https://news.yahoo.co.jp/articles/71fdf6cb997476973861216a9bfa2f54a69fd510

なんか尾身さんに火の粉が降りかかってて草
週刊誌も尾身さん標的はおかしいだろ
政治家だけにしとけよ
0296無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:46:36.99ID:UqVIzNBja
>>264
鈴木貫太郎の終戦みたいに細田にコロナ限定で総理をやらせろ。
0297バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:46:53.00ID:R3dC8L8DM
>>294
だから、その頃から二階公明パイプなんて無いんだよ
有るのは二階小池石破の裏切り者パイプだけ
0298無党派さん (ササクッテロル Spd1-a0vw)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:48:23.80ID:lcZDV3Nqp
世論調査政党支持率、自民28%、立憲11%維新7%共産党5%公明党3%国民2%、N国、れいわ1%w
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610847922/

菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査

毎日新聞2021年1月16日
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/010/127000c

 政党支持率は、自民党が28%で前回の33%から5ポイント下落した。その他は、立憲民主党11%▽日本維新の会7%▽共産党5%▽公明党3%▽国民民主党2%
▽NHKから自国民を守る党1%▽れいわ新選組1%など。「支持政党はない」と答えた無党派層は40%だった。
0299無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:50:00.54ID:9qBGd82Dr
>>297
自公連立以降、公明が自民以外の党と選挙協力付きの連立を組んだのは都民ファーストだけだし、パイプが無いとか言っても説得力に欠けると思うぞ
0300無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:50:15.71ID:UqVIzNBja
>>293
3役やってるなら鈴木俊一もあるな。
麻生派の代貸しだしな。
0301バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:51:59.72ID:R3dC8L8DM
あと、選挙長引くほど、更に二階の力は減る

ガースー孤立してるのも政府軽視で党重視してた誤りからだし
0302無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:53:55.88ID:GIjSURgj0
ぶっちゃけ菅政権が発足した時にここまでポンコツで支持率暴落するって
予想は皆無だったよな
8年官房長官やったって不動の実績があったからみんな安泰だと思ってたろ

今から考えれば維新の奴らが言ってたように都構想と同日選で総選挙してれば
菅も維新も安泰だったろう
0303バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:56:02.69ID:R3dC8L8DM
>>299
公明は都議選重視だから、そりゃ小池とも組むよ
共産以外は
0304無党派さん (ワッチョイW 4607-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:58:19.17ID:qQsw2Wpy0
>>300
案外いいかもしれんな
物腰柔らかいし、スガより国民人気も高いかも
0305バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:58:51.17ID:R3dC8L8DM
二階も菅も力関係はほぼ同じ
自民内では大関クラス
0307バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:01:49.38ID:R3dC8L8DM
横綱 安倍、麻生
大関 二階、菅

これも大事だから覚えとくといいね
0308無党派さん (ワッチョイ 46ff-PERm)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:01:52.70ID:RSmcVzOi0
>>225
この調査結果だと、次の首相は河野、石破、岸田の3人の中から選ぶしかない。
現職の官房長官なのに無視されている加藤って、いったい何だ。こんな存在感
ゼロを担いだら、本当に自民党は終わる。
0309無党派さん (ワッチョイW 0200-0kuz)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:06:25.49ID:/3JVHm1y0
>>307
糖尿病ランキングか?
0310バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:07:13.49ID:R3dC8L8DM
菅も二階も横綱狙いしてるが、どうも無理

>>308
加藤官房長官といえば、そいつじゃないから一般的には
0311無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:20:47.84ID:s7vW/Qat0
>>293
情弱、印象操作乙w

官房(副)長官 → 首相
の流れは最近安倍、福田、スガから言われ始めたいわば邪道のケース

本来は財務、外交大臣等重要閣僚を経験して更に幹事長を経験してから
首相になるのが王道のパターン

安倍は閣僚経験がないから史上最長政権で何一つレガシーを残すことはできなかった
省庁を持つ閣僚経験がなければ、自分の目指す政策の実現はできないよな
0313無党派さん (ワッチョイ 46ff-PERm)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:32:21.04ID:RSmcVzOi0
>>311
その王道に一番近いのが岸田か?派閥会長で外相を過去最長経験し、三役の
政調会長。幹事長になれなかったのが失点か。石破が財務相やってればまさに
王道だったわけだ。どうもうまく行かないな。河野は次が幹事長なら王手だろう。
0314無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:32:41.66ID:s7vW/Qat0
>>311
(補足)
党三役と言っても総務会長、政調会長の役職は昔ほど重要視されずに形骸化している
力があるのは党の資金が自由に差配でき、公認権がある幹事長
0317無党派さん (ワッチョイW bd96-b6Ib)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:11:31.67ID:EFKsXGV/0
>>295
菅はだいぶ尾身が気に食わないみたいだからな
その手の流れじゃないか?
0318無党派さん (アウアウエーT Sa0a-rv2Q)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:13:13.31ID:9unpkuLja
>>198
小池信者って希望惨敗&消滅のことをもう忘れてるんやなw
次の都議選も都民F惨敗確定で、既に多くの所属議員が維新などに脱北している
0321無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:30:25.52ID:UqVIzNBja
>>311 >>293
首相の王道コースも21世紀に入ってクリアしてるのは麻生だけじゃないか。
関係ないと言われるかも知れないけどその次は民主の菅直人。
もう王道コースは20世紀の遺産になってしもたんちゃうか。
0322無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:34:10.88ID:s7vW/Qat0
>>321
アホ
重要閣僚経験なしに、苦労せずに@小泉にゴマスリ禅定、A谷垣を騙して出馬
改憲ができるかって話だ

そもそも安倍の頭が悪すぎる

麻生は論外(首相経験後に財務大臣)
0325無党派さん (ワッチョイW f99d-a0vw)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:39:34.29ID:yDGrOFk30
人格障害でもなんでもねえよ
真性基地外だのチンパンだのバカにされてなめられたら
徹底的にやり返すんだよ
バカにされたらその回数分だけ
このスレの奴らバカにし返す

きっちりやり返さなきゃ
だからお前は学校でいじめられたんだよ

やられたらやり返せよ
ただ黙ってるのが普通でやり返すのは人格障害なんて
舐めた考えだから
おまえは学校でいじめられてもやりかえさず
いじめられたんだよ生ゴミ

だからおまえらは学校でいじめられたんだよ
バカにされてもやり返さなかったから
舐められて
いじめに発展したんだよ

バカにされたらやり返せよ
クソ雑魚チンパン
0328無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:48:01.35ID:GIjSURgj0
9月の総裁選は菅出馬の有無によって大きく変わるよな
本人のやる気が折れたり二階が見限ったりしたら谷垣みたいに不出馬に追い込まれるかも
さすがに菅が出馬したら本選で現職を打ち負かすのは難しいだろう
0330無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:50:22.09ID:s7vW/Qat0
小泉純一郎は大蔵、厚生分野で経験を積んでいる
党業務も国対、選挙等の下積経験

安倍とは比較にならんだろう


1979年 大蔵政務次官
1980年 自由民主党財政部会長
1983年 自由民主党副幹事長
1986年 衆議院大蔵常任委員長
1987年 自由民主党国会対策筆頭副委員長
1988年 厚生大臣(竹下内閣)
1989年 厚生大臣(宇野内閣・再任)

自由民主党全国組織委員長
自由民主党医療基本問題調査会長
1991年
自由民主党筆頭副幹事長
1992年 郵政大臣(宮澤内閣)
1995年 自由民主党総裁選に立候補
1996年 厚生大臣(第二次橋本内閣)
1997年 厚生大臣(第二次橋本改造内閣)
1998年 自由民主党総裁選に立候補
2001年 第87代内閣総理大臣
0331無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:50:52.06ID:GIjSURgj0
>>324
橋下はあんだけ菅政権よいしょしてたくせに今になって
時短要請なんて無視しろとか叩きまくってるな
世論を読んで変節した風見鶏だ
0332無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:51:46.24ID:9qBGd82Dr
河野、岸田、安倍三回目は何れもないというのは二階との仲を鑑みて結構自信がある
加藤になるかどうかは消去法なので自信は全く無い
0333無党派さん (ワッチョイ 2960-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:52:26.00ID:TG2lQVXL0
>幹事長か財務相どちらか経験しないと総裁は無理

いつの時代の常識なんだか
今はそんなこと通用する時代情勢じゃないだろ

選挙の顔になれば国民受けが良ければ総裁になれる時代
0334無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:54:40.87ID:GIjSURgj0
枝野も条件満たしてるなw

2010年 民主党(与党)幹事長
2011年 内閣官房長官
2011年 経済産業大臣
0336無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:55:13.29ID:s7vW/Qat0
>>333
河野のように防衛、外交で米国とパイプを持ってる経験は大きい
でも河野推しじゃないから

単に日本は米国の保護下にあるのが一番ベストと言ってるだけ
0337無党派さん (ワッチョイ d970-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:00:28.60ID:njiup54V0
河野太郎ねー。政治家は芸能人と同じ「人気商売」の側面を持つ。小泉進次郎はなんだかんだ女性に人気があるのは「顔」。ところが、河野のアトピー顔は女性受けはしません。宰相になってテレビへの露出が増えるにしたがって、あの顔を見せられた女性はドン引きするよ。
0338無党派さん (ワッチョイ ae21-a+Cx)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:04:47.53ID:lDAO7uJh0
岸総理安倍外務大臣で
0339無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:13:26.89ID:UVNLSBtd0
立民スレみてると
やはり菅のまま選挙やってくれるのを歓迎してるな
逆に菅が支持率低下で選挙前に河野に代わるのを危惧してるようだな
なので政権支持率が下がりすぎても菅交代になるから困るって感じか


>>338
いまさら安倍は外務大臣やらんだろ
それだったら岸を外務大臣にするだろうよ
0340無党派さん (ワッチョイ 8661-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:21:22.44ID:nzSmSw6p0
ふつうに9月の総裁任期満了まで菅がやって10月に新総裁の下で任期満了選挙なら
新政権のご祝義相場のまま押し切れそうだからな
2010参院選の菅直人みたいな余計な発言とかしなければ
0341無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:21:54.33ID:nrOH25Kx0
>>339
でも直前にいかにも選挙のためだけに河野を担いでというのも見透かされるから
一度自民から離れた層が戻ってくるとは思えないけどな
第一河野で負けたらどうすんだ?
0342無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:23:45.49ID:9qBGd82Dr
河野は多分自民の支持者の票しか取れないと思うぞ
小泉は政治家生命を賭して自民党をぶっ壊すで、無党派層からも支持を得たけど。
0344無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:23:51.54ID:nrOH25Kx0
いくら自民が押されているからと言って、今の自民が河野でまとまるかな?
そのへん自民党情勢に詳しい人どうよ?
要は2階を納得させられるかでしょ?
無理だと思うけどなぁ
0345無党派さん (ワッチョイ b925-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:27:59.16ID:xNLx+KoA0
>>337
安倍前首相の方が不細工だろ
池沼だから表情に締まりがない
0346無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:29:25.25ID:UVNLSBtd0
>>341
今回の場合は任期満了での自動解散なので批判はされにくいからな

>>344
そんなもん総裁選に勝ったやつが総裁だよ
あと選挙控えてるから選挙の顔になれるやつ

河野が総裁になったら幹事長は細田あたりになりそう
加藤あたりもあるかもしれんが
0347無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:31:11.50ID:nrOH25Kx0
小泉が押された時は森内閣の支持率が最低レベルまで落ちて加藤の乱もあって本当にボロボロだった
加藤の乱でYKKのうち二人が失脚して小泉が「自民党をぶっ壊す」といって最後の希望となる「ドラマ性」もあったので
本来傍系たる小泉が総理になることが出来たし、圧倒的支持率もあってしばらくは小泉のやりたいように
やらせるしかなかった
あの時と比べると河野を担ぐ理由は支持率の低下しかないわけだけどズンドコまで落ちてもいないから
自民支持者の中に危機感が生まれてないと思うんだよね
0350無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:31:42.48ID:GIjSURgj0
河野ははっきり言ってやってる感だけだから化けの皮がはがれるの早そう
ただ9月総裁選で10月総選挙ならさすがにご祝儀で逃げ切れるだろうな
来年の参院選頃には尻に火がついてるだろうが
0351無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:34:54.84ID:nrOH25Kx0
いや俺にはどうしても河野が総裁になるビジョンが見えないんだが
一番ありうるのはどのみち次の総選挙は負け確定なので菅に全責任を追わせるべく
菅のまま突っ込んで惨敗→退陣でその後に岸を担ぐと言う流れになると思う
0352無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:36:36.20ID:UVNLSBtd0
>>350
9月総裁選で菅不出馬で満期解散なら
ほぼ河野とみていいとみていいと思うよ

加藤とか可能性あるのは
総裁選の前に選挙実施してることは前提だし
0353無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:38:11.79ID:nrOH25Kx0
自民党の中には「人気取りでじゃじゃ馬を担ぐとえらいことになる」と言う記憶が小泉時代を経験して根付いてると思うんだよな
その後の総理は全て(2次安倍も含めて)自民党にとって都合のいい人ばかりで
跳ねっ返りを担げるほどの体力と言うか精神があるとは思えないんだよね
0354無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:42:46.24ID:GIjSURgj0
2012年の総裁選は今年の総裁選に似てるよな
当時は下馬評では石破がダントツ人気で安倍は放り投げ辞任の印象が強かった
実際に党員投票では石破がトップだったが国会議員は決選投票で安倍を選んだ
2001年当時は国会議員投票の前に党員票を開票していて党員票小泉圧勝をみた
議員が雪崩を打って小泉に投票した。
その後に党則が改正されて議員票と党員票は同時開票になった。
小泉現象が起こりにくいように改正されたわけだ。
0356無党派さん (ワッチョイ 867f-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:44:12.84ID:4y2zIAOr0
二階と麻生が次で引退するかどうかも自民党的には大きいだろう
0357無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:46:31.71ID:9qBGd82Dr
ID:nrOH25Kx0氏も触れているが、小泉はイメージとは裏腹にしたたかな男で加藤の乱では鎮圧側に回った癖に、ライバルの加藤が失脚したら、
古い自民をぶっ壊すと改革派として立ち回って、当時マスコミに叩かれまくってどん底状態の自民が、仕方無しに指名せざるを得ない状況を作って総裁に君臨した訳で、
今の自民はそこまででは無いからな
0358無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:51:17.67ID:9qBGd82Dr
>>353
実際小泉時代の後遺症で、全国郵便局長会票が小沢亀井ライン経由で民主党に流れて自民は参院選衆院選で惨敗を喫したからな
0359無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:52:36.30ID:nrOH25Kx0
>>354
でも石破を担ごうとする自民党員もどうかと思うけど
窮地の味方を後ろから撃つような真似を何度もして
今回も料亭宴会でしょ
単純に政治センスが無さすぎてダメだと思うんだが
0360無党派さん (アウアウエーT Sa0a-rv2Q)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:54:09.70ID:cyEy/Ccta
>>331
党員間では、橋下の次期衆院選大阪3区出馬は既定路線
橋下が全国ネットで菅政権に対する攻撃を強めているのも当然の流れ
菅政権にとっても維新の躍進は立憲を削ぐ事になるので、維新との対立軸形成は歓迎

橋下氏 政府の「ランチ自粛」で疑問ぶつけるも…加藤官房長官の回答かみ合わず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6dd766b7932eaeeead23ce10f34fc8a3b6d0bdfb
0361無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:55:43.62ID:nrOH25Kx0
可能性として一番ありそうなのは
菅続投

西村
河野
石破
の順番だと思う
0362無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:56:54.16ID:nrOH25Kx0
>>360
橋下が今更立候補して誰が投票すんのよ
足元の大阪で医療崩壊おこした張本人って悪評散々でしょ
0363無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:00:05.52ID:UVNLSBtd0
>>359
石破は人の意見聞かないと石破派のやつが言ってるのが記事なってたよ
今回だって派内でやめとけと止められてたのに、じいさん連中と料亭騒ぎ起こしてしまった
昨年の総裁選だって結局山本の言うこと聞かないで強硬出馬してあの結果になって、選対やった山本がぶちきれてた

派内でも「以前から”敵ばかり作るようなことをするな”と指摘したのに、結局本人が変わらなかった」
っと総裁選惨敗直後にメディアに石破のやつのコメント出てたし
0364無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:05:30.71ID:9qBGd82Dr
小泉が総裁選勝った時は経世会が自民を牛耳ってた時代で、加藤も小泉も反経世会だった。
で、加藤が加藤の乱で失脚して、経世会は森なんかを密室で総裁に決めてしまったのが祟って権威失墜、ライバルが居なくなった小泉が総裁となった

河野はカウンターとして石破が居るし、河野は反二階菅色出せてないし、状況が違いすぎる
0367無党派さん (アウアウエーT Sa0a-rv2Q)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:14:43.66ID:cyEy/Ccta
>>362
まあgotoを強行した創価の支持率は大きく下落している
橋下なら佐藤(創価)にトリプルスコア以上で勝つ情勢

政党支持率(大阪市内、ABC&JX)

維新 26.0%
自民 21.0%

共産 *6.2%
公明 *5.7%
立憲 *5.3%

ttps://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_9140.html
0368無党派さん (ワッチョイ 029d-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:16:36.43ID:rjGACURD0
菅は答弁が悲惨だから国会開いて支持率が上がるとは思えんのよね
ただ野党が相変わらず信頼もなく活動家目線のゴミだから下がりきるとも思わないけど
オリパラ引責で菅はさよならして新総裁で立憲壊滅に追い込んでほしい
0369無党派さん (ワッチョイ 8661-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:21:26.06ID:nzSmSw6p0
今くらいの支持率をキープ出来ればまず菅再選だけど
これから国会が開いてもっと下がるという読みが多いだろうな
0371無党派さん (ワッチョイW 9260-uj8l)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:27:58.82ID:sO3176kv0
>>190
ガースーは退任?
小池は辞任あるかな?
五輪中止なら造ったもん全部台無しで批判が出るかも。緊急事態宣言で海外から中止報道出てきたね。中止決まりそうだよな。
ダントツ感染死者のアメリカが不参加なら決まり
今年は100%総選挙あるから
不満が出て自民は、50〜60減あるでしょう
0373無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:32:48.82ID:GIjSURgj0
参考 菅政権2021.1 政権40+政党38=78

自民党総裁選挙次点の青木率 @NHK ※現職総理総裁の再選時のみ抜粋
2018.9 安倍政権 政権42+政党36=78
2015.9 安倍政権 政権43+政党35=78
2003.9 小泉政権 政権61+政党32=93
2001.8 小泉政権 政権72+政党36=108
1999.9 小渕政権 政権48+政党30=78

菅政権の支持率が現状通りだったら再選確実だろう
0374無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:36:42.35ID:UVNLSBtd0
>>373
今下がってる最中だから現状が底ではないからな
立憲などの野党からすれば菅のままグダグダいって解散が一番ありがたいだろうな
0375無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:40:51.10ID:nrOH25Kx0
橋下が衆院選立候補したらおまえ嘘ついたの何度目だよと言われる
0376無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:41:30.89ID:UVNLSBtd0
>>373
お前、菅応援してる立憲支持者かwww

89 名前:無党派さん (ワッチョイ c589-5loA)[sage] 投稿日:2021/01/16(土) 09:26:43.27 ID:2pc7UEvy0 [1/2]
菅の叩かれ方が酷いな党内からも不満が出ている
必ずしも立憲にとって好ましい状況ではない、菅で都議選.総選挙を戦ってもらわないと困る

90 名前:無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)[] 投稿日:2021/01/16(土) 09:28:49.56 ID:dHUVzlof0 [3/13]
>>89
俺も立憲支持者として菅政権には踏ん張ってほしい
なんとしても菅相手に総選挙突入したい

208 名前:無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)[] 投稿日:2021/01/16(土) 20:52:46.62 ID:dHUVzlof0 [13/13]
ポンコツの菅政権相手だったら接戦区をかなり取れそうだな
ネトウヨは立憲の支持率を嘲笑して油断してるけど小選挙区だからな

菅さん頑張れーって感じ
0377無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:42:34.98ID:077AJYhU0
>>364
人物中心で分析するとその通りだと思う。

経済政策で見ると、いわゆるリフレ派・上げ潮派が小泉純一郎・安倍晋三・菅義偉
この3つの内閣の時だけ、日経平均株価は上昇・高止まり局面になっていて、
自民+公明=与党の支持率は40%付近をキープしている。
だから自公は国政選挙で勝ってるんだと思う(菅で選挙したら例外的に負けるかも)。

もし菅が辞任して、次の内閣が金融引き締め・財政規律重視なら、
あっと言う間に日経平均は2万円割れ・ドル円は90円台に逆戻り
景気悪化で自公の支持率は30%台に下がり、選挙で惨敗すると予想してる。

次が岸田か河野か分からないけど、2人ともマクロ政策を明確に打ち出す必要があると思う。
自分は安倍のマクロ政策(金融緩和と成長戦略)を引き継いで継続するよと。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2362855.png
0378無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:47:07.35ID:077AJYhU0
まあ、コロナ禍で世界中が金融緩和してる中で、
日本だけやめます、日銀総裁を交代させます、
なんてバカは自民党にはいないだろう。
立憲には居るかもしれないけど。
0380無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:56:32.81ID:GIjSURgj0
一番青木率が低い毎日調査でも現状キープなら菅続投はほぼ確実だとわかる
2015年安倍無投票再選とほぼ同じスコア

参考 菅政権2021.1 政権33+政党28=61

自民党総裁選挙時の青木率 @毎日新聞 ※現職総理総裁の再選時のみ抜粋
2018.9 安倍政権 政権37+政党33=70
2015.9 安倍政権 政権35+政党27=62 ※無投票再選
2003.9 小泉政権 政権65+政党38=103
2001.8 小泉政権 政権81+政党39=120
0382無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:08:02.15ID:UqVIzNBja
東京都 新型コロナ 1592人感染確認 日曜としては最多
0384無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:09:57.13ID:nrOH25Kx0
コロナに関してはほぼ無策なのに現成維持で推移するわけないだろ
現実的に2週間前と比べて7〜8ポイント下がっているのに
0385無党派さん (ワッチョイ 2578-ex2F)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:13:59.29ID:v7EHPbY40
55年体制成立後に衆院任期満了まで8ヶ月を切った時期の総選挙は
過去7回(1976,1983,1990,1993,2000,2003,2009)あったが
1990の1回を除いて全て自民単独過半数割れ(1993と2009は下野)だとか
今回は2月21日投票が8ヶ月前の最終だがほぼあり得ないだろう
0386無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:16:55.17ID:UqVIzNBja
30秒照射でコロナウイルス99.99%不活化 日亜化学が深紫外LED開発
0389無党派さん (ワッチョイW b9e3-0kuz)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:23:20.09ID:Jw/ErKHX0
最低でも予算成立までは菅だからな
それまでに各社二、三回は世論調査するし
午前中に糖尿コテハンが楽天乞食回線で発狂してたけど、まだ騒ぐ時期じゃない
0390無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:29:25.05ID:nrOH25Kx0
任期満了で菅のまま総選挙→惨敗が一番確率高いっての
0391無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:34:55.48ID:GIjSURgj0
昨日のサンプル数鼻くそレベルの毎日調査で
安倍信者が河野河野って舞い上がっちゃってるんだろう

現職総理を総裁選で打ち負かすなんて福田赳夫しか前例無いのに
菅の心がポキっと折れて不出馬ってケース以外は菅続投で決まり
0392無党派さん (ワッチョイ 2578-ex2F)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:36:29.61ID:v7EHPbY40
昨年3月に五輪延期の決定があったのを考えると今年も中止の決定なら同時期だろう
中止となれば五輪・パラの間を縫うように総裁選と総選挙の日程を考えなくて済むから
2009麻生パターンで都議選後かつ総裁選前で8月末〜9月前半頃総選挙というイメージはしやすくなる
0394無党派さん (ワッチョイ a1e3-f07i)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:45:39.22ID:FKgdt9tn0
>>383
かといって菅の代わりがいるかというといない
勿論岸田を細田、麻生の3派で担ぎ上げれば行けるが、
麻生派は河野を抱え、細田派は派内一致の行動が取れない
河野を担ぐパターンだと党内調整が難しく、結局二階が存在感を出してしまう
加藤を担げば菅の二の舞。石破は領袖を下りた時点で戦えない
0395無党派さん (ワッチョイW 02f0-NW8p)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:45:53.23ID:k6uaDPlf0
スガも河野もマスコミへのイキリだけがウリの同類だろ
安倍みたいな保守カルトのバックボーンは薄いし
ケンカすんなよ
0396無党派さん (ワッチョイ a1e3-f07i)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:47:35.36ID:FKgdt9tn0
>>378
流石に枝野でもやらん
有事というのはそれだけで積極財政の理由になるからな
0397和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY (アウアウウーT Sa05-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:52:52.67ID:VvvcBzFGa
朝日新聞予想(1.16-17)
内閣支持33%(-6P)
同不支持44%(+9P)

政党自民32%(-6P)
政党立民6%(+1P)

まぁこれくらいでしょうな。石破会食&吉川起訴で自民支持は下落は顕著でしょうな。
0398無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:53:50.89ID:GIjSURgj0
朝日出たんだ
33%か
0399無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:55:18.17ID:GIjSURgj0
あっ
なんだ予想かよw
0403無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:33:54.91ID:UVNLSBtd0
首席秘書官更迭されてたのか

【崩壊】菅義偉「情報が入ってこないからコロナ対策の判断が遅れた!」→総理首席秘書官に責任を取らせクビ、官邸から追放へ ★3 [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610868349/

>総理首席秘書官が3か月半で異例の交代 近づく官邸崩壊の足音

> 菅政権がコロナ対策の甘さで窮地に陥っているが、官邸崩壊も近づいているようだ。元日、首相官邸で異例の人事が発令された。
>「総理首席秘書官」と呼ばれる政務秘書官の交代だ。
>菅事務所の秘書である新田章文氏が辞職し、後任に財務官僚で内閣審議官を務めた寺岡光博氏が就任した。

>政務秘書官は各省庁から派遣される6人の事務秘書官を束ねる役割で、官房長官と並んで官邸中枢を取り仕切る。

> 安倍前内閣では、“総理の懐刀”といわれた経産省出身の今井尚哉氏が7年半にわたって政務秘書官を務めたが、
>政権発足3か月半での政務秘書官の交代は例がない。

2021.01.17
https://www.news-postseven.com/archives/20210117_1628266.html
0404バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:53:03.74ID:swZvqFo7M
>>343
ゴミのような駄レスのなか、チミだけは分かってるなw
今日一番のレス
0405バカボンパパ (テテンテンテン MM66-wioy)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:59:05.28ID:swZvqFo7M
あと、顔とか言ったら石破が一番終わってるぞw
ブサイクの範疇を越えてるからな、あれ
0406無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:09:04.84ID:YWM+k7jbd
船橋ニート
「とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ」

「一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い」

181 無党派さん (ワッチョイ 9f74-hqVv [123.218.136.71]) sage 2020/01/07(火) 11:19:17.20 ID:LMYBOeQj0
とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ
(参院選が立憲が思ったより振るわなかったように)
立憲は自分たち自体が上から目線で排除した小池と同じことを繰り返していたことに気づいていないようだけど
それはもうしょうがない

>>117
赤松大先生は立憲の本心を代弁しただけだろ単に
一部の熱心な立憲支持者ほど赤松大先生に拍手喝采というもの、良い意味でも悪い意味でも
841 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/09(水) 22:29:31.45 ID:CqyEewX90
まがりなりにも枝野は
立憲と国民民主双方の合流をしっかりやり遂げた功労者兼当事者ですよって
>>836
一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い
現時点ではそう認識せざるを得ない
0407無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:09:38.78ID:YWM+k7jbd
船橋ニートはこのような扱い

255 無党派さん (ワッチョイW eaef-beya) sage 2020/10/09(金) 07:03:26.37 ID:A4g1sfhH0
>>253
船橋ニートがワタミンワタミン騒いで荒らして、間違ってたら後から訂正もしくはすっとぼけるっつーのはみんな見てるからなw
事実を暴露されて焦ってるのはわかるが、もう遅い
船橋ニートは荒らしだって認識してる人が多いから、船橋ニート出禁スレがきっちり機能して進行している訳でね
現実は何より重い


293 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/11(金) 00:52:03.13 ID:8wcQnfgY0
ワタミンw

299 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/11(金) 01:09:07.66 ID:8wcQnfgY0
ワタミンw

304 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/11(金) 01:26:10.31 ID:8wcQnfgY0
ワタミンw

310 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/11(金) 03:29:32.00 ID:8wcQnfgY0
ワタミンw

348 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/11(金) 19:01:03.33 ID:8wcQnfgY0
即反応の通りワタミンだな

559 無党派さん (ワッチョイ 9f74-Cup9) sage 2020/09/17(木) 00:22:01.63 ID:aFWXbZXd0
フラットタックスと呼ばれている彼はワタミンではない
少なくともその可能性が高い、疑って申し訳なかった
0408無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:09:57.47ID:YWM+k7jbd
船橋ニートはまたデマ流しとったみたいやね

60 無党派さん (ニククエ 9274-b+lb) sage 2020/09/29(火) 22:37:38.64 ID:lmFsBF8l0NIKU
その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話

61 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sag 2020/09/30(水) 08:22:47.54 ID:efzXiLjIK
>>60
> その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話


有り得ない
岸信夫の選挙区は山口2区
岩国をはじめとする県東部
ここは中選挙区時代の旧山口2区時代に岸信介や佐藤栄作の地盤だった選挙区

林芳正の地盤は下関
代々の林家が事業をしている
林が出たいのは現4区
だが安倍がいる
減員されたあとの区割りを睨んで、現3区も選択肢に入るかもしれない
だが、岸信夫の選挙区はない
山口のなかで東と西で正反対だ

64 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 08:34:21.02 ID:efzXiLjIK
そもそも岸信夫は61歳で林芳正は59歳
安倍晋三は66歳
河村建夫はもうすぐ78歳

年齢や地盤をおさえない議論は無意味

69 無党派さん (ワッチョイ ff74-Kk5w) sage 2020/09/30(水) 21:53:12.41 ID:+Nsdxk4D0
>>61
信夫ではなく安倍の後継ぐとかいう岸家のことね

70 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 22:01:07.42 ID:efzXiLjIK
>>69
そもそも、岸信夫の息子が安倍の後を継ぐというのが極めて可能性が低い仮定なのだが
レスアンカーも打たずに意味不明で無意味なレスをするなよ
0409無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:10:26.81ID:8NDOberfd
船橋ニートは意味不明というのが共通認識

281 無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T) sage 2020/08/03(月) 21:10:05.44 ID:eJ/+0KyU0
>>221
自分が言うのもなんだが
国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない

283 無党派さん (ガラプー KKf1-biZL) sage 2020/08/03(月) 21:43:26.37 ID:0We6eciHK
>>281
> 国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない


船橋のレスは、まわりくどい、まどろっこしいを通り越して、意味不明の域に達した
簡潔に書く筆力がないにせよ、せめて日本語として意味が通らなければ、「言語不明瞭、意味不明」だ
0410無党派さん (ワッチョイ a1e3-f07i)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:11:00.94ID:FKgdt9tn0
>>402
そりゃ野党支持層からしたらどんどん自分で
自分の足元の土を掘ってるんだから、こんな与し易い相手もいない
しかも国民人気も辛気臭くてつかない
地元の横浜ではカジノという爆弾も抱えてる
このまま総選挙まで行ってくれれば、何の労もせずに
立憲は議席増やせるもの
0411無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:11:07.28ID:xVWRKzJpd
船橋ニートは相変わらずデタラメばっかりやな

900 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 00:59:13.80 ID:AP4MHFDd0
2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
2019年でどうしてここまで差がついたのか

905 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:37:05.36 ID:4pCMdctyK
>>900
> 2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
> 2019年でどうしてここまで差がついたのか

2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員されたんだが
2019年参院選でも2人区である広島の森本と茨城の藤田を比較するならまだしも、1人区となった新潟の風間の比較対象に森本を挙げるのは的外れ
ナンセンスもいいとこ
0412無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:11:26.10ID:xVWRKzJpd
船橋ニートは知識がないからデタラメしか言わんよな

902 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 01:06:22.01 ID:AP4MHFDd0
>>897
なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか

個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと

906 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:56:40.57 ID:4pCMdctyK
>>902
> なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
> あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか
>
> 個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと


階と風間では事例が全く異なる
そもそも2019年参院選新潟県選挙区の立憲民主党候補に現職の風間が選ばれずに差し替えとなったのは、県連の会議に出てこなかったり、党活動に不熱心だったのが理由
この差し替えを主導したのは県連代表の西村智奈美
西村は本多平直の妻
本多は枝野の政策秘書出身で枝野の最側近
西村夫妻は枝野夫妻と家族ぐるみの付き合い
この参院選の候補差し替え時点では菊田真紀子も森裕子も立憲民主党に入っていない
西村ら立憲民主党新潟県連は国民民主党との合流前から新潟6区は梅谷でと決めていた
風間には元の参院比例に戻ってほしかったが、風間は新潟6区に意欲を示して党本部の選対にねじこんだから、話がここまでこじれた
船橋はテキトーな事ばかり書くんじゃない

931 無党派さん (ワッチョイW df74-y1np) sage 2021/01/13(水) 11:42:12.66 ID:BgCc/yxf0
船橋ニートは相変わらず頭が悪いなあ
衆院で連勝中の階としょぼい風間じゃ似てるとこ全く無いだろ

船橋ニートは小沢信者だから階が嫌いで、アンチ立正佼成会だから風間嫌いっていうだけじゃないかそれは
0413無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:11:47.74ID:xVWRKzJpd
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

924 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:16:37.09 ID:AP4MHFDd0
>>905
まずは2013参院選を見ることだね
>>906
菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない
真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな


941 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:05:16.03 ID:4pCMdctyK
>>924
> まずは2013参院選を見ることだね

2013参院選を見たら分かることは、新潟県選挙区は2人区だったということ
2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員された
2019年参院選でも2人区である広島の森本と、1人区に減員された新潟の風間を比較するのは的外れで、
ナンセンスもいいとこ


>>906
> 菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない

誤った数値を書いた船橋に対して俺が正しい数値を指摘したことを、「真実」が云々と言い逃れするのは常軌を逸している


> 真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな

過去の内閣支持率が変化するわけはなく、それを理解できないなら、船橋には認識能力が欠けている

ちなみに、船橋は「2013参院選」がどうのと言っているが、具体的には何も語っていない
今後も語らない
なぜなら、知ったかぶりをしているだけで、具体的には何も知らないからだ
船橋がいう2013年参院選での民主党風間選対の中核を担ったのが西村だ
民主党・民進党・立憲民主党時代を通じて、県連の活動など地元で汗を流さない風間に怒り、呆れ、見放した過程も、当然知らない
だからテキトーに的外れな知ったかぶりをしている
0414無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:12:25.17ID:B5sHi93md
船橋ニートは数字のカウントもできないらしい

917 無党派さん (ワッチョイ df9d-lB9F) sage 2021/01/13(水) 10:31:12.49 ID:pohD4NB/0
>>911
例えば志位は何年委員長をやってるんだ?
20年だろ。2000年11月からだろ。
体の好い独裁だろ。

927 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:21:54.74 ID:AP4MHFDd0
>>917
枝野代表への非難はやめた方が

942 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:09:28.05 ID:4pCMdctyK
>>927
> 枝野代表への非難はやめた方が

船橋には志位の20年と枝野の3年の差も理解できないのか
そりゃ内閣支持率の10%や20%は誤差の範囲だな
デタラメすぎだろ
0415無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:12:47.13ID:B5sHi93md
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

904 無党派さん (ワッチョイW dff6-7j1g) 2021/01/13(水) 08:23:57.20 ID:HyIrdMWC0
階さんは小沢と揉めて国民民主飛び出したのに小沢がいる立憲に入ってまた小沢とか揉めてるのがホンマに意味が分からん

928 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:24:32.66 ID:AP4MHFDd0
>>904
風間と酷似という風に自分は述べるようにする

943 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:17:33.77 ID:4pCMdctyK
>>928
> 風間と酷似という風に自分は述べるようにする

所属する党の県連と対立しているのが同じだから「酷似」というのは、あまりに単純な見方
階と風間では対立している要因や人間関係が全く違う
地元活動への非協力的な態度からの候補差し替えと、金銭問題での対立では似ても似つかない
そもそも階は党本部から岩手1区支部長に選任されている
県連への所属問題であり、候補差し替えや競合区の問題ではない
なにより、岩手県連の場合は小沢一郎というドンとの対立の経緯がある
新潟県連にはドンはいないし、西村以下みんな一様に風間を見放していった流れだから似ても似つかない
0418無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:23:06.31ID:PypY0AnDd
船橋ニート
「とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ」

「一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い」

181 無党派さん (ワッチョイ 9f74-hqVv [123.218.136.71]) sage 2020/01/07(火) 11:19:17.20 ID:LMYBOeQj0
とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ
(参院選が立憲が思ったより振るわなかったように)
立憲は自分たち自体が上から目線で排除した小池と同じことを繰り返していたことに気づいていないようだけど
それはもうしょうがない

>>117
赤松大先生は立憲の本心を代弁しただけだろ単に
一部の熱心な立憲支持者ほど赤松大先生に拍手喝采というもの、良い意味でも悪い意味でも
841 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/09(水) 22:29:31.45 ID:CqyEewX90
まがりなりにも枝野は
立憲と国民民主双方の合流をしっかりやり遂げた功労者兼当事者ですよって
>>836
一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い
現時点ではそう認識せざるを得ない
0419無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:23:27.28ID:PypY0AnDd
船橋ニートはこのような扱い

255 無党派さん (ワッチョイW eaef-beya) sage 2020/10/09(金) 07:03:26.37 ID:A4g1sfhH0
>>253
船橋ニートがワタミンワタミン騒いで荒らして、間違ってたら後から訂正もしくはすっとぼけるっつーのはみんな見てるからなw
事実を暴露されて焦ってるのはわかるが、もう遅い
船橋ニートは荒らしだって認識してる人が多いから、船橋ニート出禁スレがきっちり機能して進行している訳でね
現実は何より重い


293 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/11(金) 00:52:03.13 ID:8wcQnfgY0
ワタミンw

299 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/11(金) 01:09:07.66 ID:8wcQnfgY0
ワタミンw

304 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/11(金) 01:26:10.31 ID:8wcQnfgY0
ワタミンw

310 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/11(金) 03:29:32.00 ID:8wcQnfgY0
ワタミンw

348 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/11(金) 19:01:03.33 ID:8wcQnfgY0
即反応の通りワタミンだな

559 無党派さん (ワッチョイ 9f74-Cup9) sage 2020/09/17(木) 00:22:01.63 ID:aFWXbZXd0
フラットタックスと呼ばれている彼はワタミンではない
少なくともその可能性が高い、疑って申し訳なかった
0420無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:24:06.63ID:/alJO253d
船橋ニートは意味不明というのが共通認識

281 無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T) sage 2020/08/03(月) 21:10:05.44 ID:eJ/+0KyU0
>>221
自分が言うのもなんだが
国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない

283 無党派さん (ガラプー KKf1-biZL) sage 2020/08/03(月) 21:43:26.37 ID:0We6eciHK
>>281
> 国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない


船橋のレスは、まわりくどい、まどろっこしいを通り越して、意味不明の域に達した
簡潔に書く筆力がないにせよ、せめて日本語として意味が通らなければ、「言語不明瞭、意味不明」だ
0421無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:24:27.12ID:/alJO253d
船橋ニートの支離滅裂さがよく出てる

652 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/10(月) 14:53:26.03 ID:jUxEb6rm0
>>650
一番大きいのはボトムアップ、要は丁寧な党内議論の積み上げの結果の総意として一任もらってるでないの
対して枝野達立憲は党の総意として得られているのかどうかつうのか

玉木は独断ではない
枝野は独断ではないかどうか

51 無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4) sage 2020/08/12(水) 14:40:34.96 ID:zM8j7Lyg0
玉木代表のは正しく独断なんだろうな
離党した階よろしく国民民主党としての党内民主主義や正統性を自ら放棄するに見えてもおかしくない真似をするとは残念なことだ
0422無党派さん (スップT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:25:12.82ID:J/Rg6U/jd
船橋ニートは立憲スレでも完全に汚物扱いなのが本当に笑えるよな
あれだけ媚び売ってたガラケー氏にも目の敵にされるって、もう味方がいないじゃん…


470 無党派さん (ガラプー KKb1-3O8q [KrE2yfC]) sage 2020/02/11(火) 13:10:11.72 ID:sH2ME3RXK
>>447
> 民主党と言うブランドにただ乗りし(枝野個人からの持ち出しはあったにせよ)
> 民進のカネで選挙して


船橋君は根本的に勘違いしているようだな
ただ乗りも何も、そもそも民主党の後継たる民進党は衆院選に公認を立てないと決めたんだぞ
希望に行けない、あるいは希望から排除された議員は行き場を失うことになった
枝野は立憲民主党の結党記者会見で
「希望の党は、私たちが積み重ね、目指してきた理念や政策とは異なる」
「民主党から民進党へと積み重ねてきた、理念と政策の方向性をさらにブラッシュアップしながら、国民のみなさまの声を受け止める」
と明言している
民進党が公認を出さず、希望の党と理念政策が違う以上、他に道はなく、民主党の正統な後継を自任してもいる
野党第一党であったのに公認を出さないと決めた民進党の判断は分かりにくく、その民進に代わる政党であることを、有権者に分かりやすくアピールするために、略称を「民主党」としたのは自然な判断
民進のカネにしても、そもそも民進党の公認予定候補者に支給される予定の活動資金であって、受けとるのは自然なこと
君の勘違いしているのでなければ、因縁をつけているのか?
糞平やらネトウヨ・ネトサポのデマレスになど一々レスはしないが、まさか君も同様ではあるまい
0423無党派さん (アウアウカー Sa49-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:25:22.00ID:h65AQPZ9a
菅信者のバカパパは野党支持者だったのか
0424無党派さん (スップT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:26:21.49ID:J/Rg6U/jd
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが

800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
https://www.dpfp.or.jp/members/prefecture/%E6%9D%B1%E4%BA%AC

801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
http://www.aoki-ai.com/

船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意

803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。

804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな
0425無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:27:00.37ID:RXumxw+Td
船橋ニートに関する住民の意見まとめ

705 無党派さん (スプッッ Sd7b-JY7d) 2020/09/05(土) 18:08:48.71 ID:kRK1GByEd
船橋ニートが出禁だからここがまったり進行できてるのに、本人が来てもねえ

709 無党派さん (ワッチョイ 5fc8-FbSz) 2020/09/05(土) 18:37:32.44 ID:n7kng6fe0
船橋ニートとかは相手にするなよ。
荒らしはスルーが原則だろう。

712 無党派さん (スッップ Sd7f-quda) sage 2020/09/05(土) 18:56:40.03 ID:eXcKw9WMd
須藤元気や山岸一生の話をすると船橋ニートが異常な食いつきするんだよな
頭おかしいから文脈無視で単語に反応する

830 無党派さん (ワッチョイW 5f35-uQ0K) 2020/09/06(日) 21:06:04.05 ID:lQnxRAnC0
船橋ニートは出禁なのにここに書き込むのは、やはり知的障害者なのだろうな

832 無党派さん (アウアウウー Sa8b-vRCQ) sage 2020/09/06(日) 21:06:55.22 ID:6NdF8WLya
船橋ニートって少なくとも発達障害抱えてそう
0426無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:38:07.31ID:+oKbpWDXa
>>417
日銀総裁 本田悦郎
財務大臣 江田憲司
0428無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:57:13.14ID:s7vW/Qat0
>>391

自民政党史上初の比例1500万票を叩き出すぞ

ガー政権は森政権を超える
まれに見る陰湿で無能な政権という評価がされるだろう

かくして自民党は以後衰退していくのであった
0429無党派さん (ワッチョイ ae5b-AzpH)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:02:01.59ID:y5z1BqmA0
>>428
95年参院選で
比例自民1109万票の前例がある

98年参院選でも
比例自民1412万票
0430無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:03:49.18ID:+oKbpWDXa
2月8日に開幕予定のテニス全豪オープンのチャーター機に乗っていた47人の選手と同乗した3人から新型コロナウイルス陽性者が出たと17日、AP通信などが報じました
 オリンピックも中止やろな。
0431無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:05:42.81ID:GIjSURgj0
95年参院選ってあの投票率40%台の歴史的選挙か
0432無党派さん (ワッチョイ b925-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:06:44.32ID:xNLx+KoA0
自民党政権の内は記者会見のさらなるオープン化は不可能なのだろうか
0435無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:23:18.58ID:s7vW/Qat0
>2010年参院選知らんのやろな

野党時代の自民党よりマシだったらいいのか?
ずいぶん自民損者も落ちぶれたな

問題は2つ
@参院選と衆院選はそもそもしくみが違うので同一視して扱うのはどうか

A森政権時の衆院選未満の比例票だったら選挙で惨敗だろう
  森内閣を基準にするのはそういう理由
0436無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:25:16.13ID:GIjSURgj0
2019参 自17,712,373 立*7,917,720
2017衆 自18,555,717 立11,084,890
2016参 自20,114,788 民11,751,015
2014衆 自17,658,916 民*9,775,991
2013参 自18,460,335 民*7,134,215
2012衆 自16,624,457 民*9,268,653
2010参 自14,071,671 民18,450,139
2009衆 自18,810,217 民29,844,799
2007参 自18,606,193 民24,006,817
2005衆 自25,887,798 民21,036,425
2004参 自16,797,686 民21,137,457
2003衆 自20,660,185 民22,095,636
2001参 自21,114,727 民*8,990,524
2000衆 自16,943,425 民15,067,990
1998参 自14,128,719 民12,209,685
1996衆 自18,205,955 新15,580,053
1995参 自11,096,972 民12,506,322
0437無党派さん (アウアウウーT Sa05-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:28:18.00ID:N//nrEp0a
安倍たんが改造安倍ゾンビーになったんで復活します、
って感じで戻ってきたら支持率70%はいきそうやな。
0438無党派さん (オッペケ Srd1-ghir)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:32:59.26ID:Be4U9mCzr
>>436
自民党は流石に2012年レベルには落ちるか?


立憲はどこまで迫れるか
出来れば2017衆院選を100万以上超えたいところだが…?
0439無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:35:46.87ID:s7vW/Qat0
>1996衆 自18,205,955 新15,580,053
>1995参 自11,096,972 民12,506,322

わずか1年しか時差が違わない衆院選と参院選の有権者の投票行動は全然違うな
参院選は野党に投票して、与党にお灸をすえる
参院選挙は支持してない党に投票する事もありえる
与党に勝手な事をやらせないようにしている
0440無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:42:28.59ID:GIjSURgj0
比例得票

2019参 自17,712,373 立*7,917,720  1995参 自11,096,972 新12,506,322
2017衆 自18,555,717 立11,084,890  1992参 自14,961,199 社*7,981,726
2016参 自20,114,788 民11,751,015  1989参 自15,343,455 社19,688,252
2014衆 自17,658,916 民*9,775,991  1986参 自22,132,573 社*9,869,088
2013参 自18,460,335 民*7,134,215  1983参 自16,441,437 社*7,590,331
2012衆 自16,624,457 民*9,268,653  1980参 自23,778,190 社*7,341,828
2010参 自14,071,671 民18,450,139  1977参 自18,160,061 社*8,805,617
2009衆 自18,810,217 民29,844,799  1974参 自23,332,773 社*7,990,457
2007参 自18,606,193 民24,006,817  1971参 自17,759,395 社*8,494,264
2005衆 自25,887,798 民21,036,425  1968参 自20,120,089 社*8,542,199
2004参 自16,797,686 民21,137,457  1965参 自17,583,490 社*8,729,655
2003衆 自20,660,185 民22,095,636  1962参 自16,581,637 社*8,666,910  
2001参 自21,114,727 民*8,990,524  1959参 自12,120,598 社*7,794,754
2000衆 自16,943,425 民15,067,990  1956参 自11,356,874 社*8,549,940
1998参 自14,128,719 民12,209,685  
1996衆 自18,205,955 新15,580,053
0441無党派さん (アウアウカー Sa49-gzbY)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:44:19.72ID:/33hfzORa
民主の2009の3000万はやばいな。
国民がみんな集団ヒステリーになった好例か。
0442無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:47:03.07ID:GIjSURgj0
こうやって列記するとマドンナブームすごいな
まさに山が動いてる
0444無党派さん (ワッチョイ cd74-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:54:45.33ID:iaZMtnwB0
つか1995〜1998当時は大変大きく揺れ動いていた時期なので
今の感覚でおしはかろうとするのはいかがなものかと
0445無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:02:54.87ID:KrZ6VJiHd
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい
0446無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:03:10.29ID:KrZ6VJiHd
船橋ニートの頭の悪さ

979 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 02:10:30.05 ID:EPWj0ose0
>>955
菅直人最高顧問のほうの悪いところかな?
>>960
なぜか立憲では社会党系には処分は甘いからね不思議なことに
>>974
PCR検査行う側はやろうと思えばバイトの人やおっちゃんでもできるそうだけどな
欧米では大幅な簡略化を行ったことで大量の検査が可能になったとかないとか

984 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:30:02.03 ID:rn88G4GYK
>>979
船橋は時系列や数字に弱いから、緊急事態宣言以前の石川のトラブル報道と、緊急事態宣言下での高井の性風俗店通いの区別がつかないんだな
緊急事態宣言中の自覚を欠いた行動ゆえに、高井は処分されたのだ
0447無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:03:34.46ID:KrZ6VJiHd
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0448無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:03:52.47ID:6zlfRwald
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0449無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:04:15.63ID:6zlfRwald
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが

800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
https://www.dpfp.or.jp/members/prefecture/%E6%9D%B1%E4%BA%AC

801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
http://www.aoki-ai.com/

船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意

803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。

804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな
0450無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:04:37.79ID:6zlfRwald
船橋ニートに関する住民の意見まとめ

705 無党派さん (スプッッ Sd7b-JY7d) 2020/09/05(土) 18:08:48.71 ID:kRK1GByEd
船橋ニートが出禁だからここがまったり進行できてるのに、本人が来てもねえ

709 無党派さん (ワッチョイ 5fc8-FbSz) 2020/09/05(土) 18:37:32.44 ID:n7kng6fe0
船橋ニートとかは相手にするなよ。
荒らしはスルーが原則だろう。

712 無党派さん (スッップ Sd7f-quda) sage 2020/09/05(土) 18:56:40.03 ID:eXcKw9WMd
須藤元気や山岸一生の話をすると船橋ニートが異常な食いつきするんだよな
頭おかしいから文脈無視で単語に反応する

830 無党派さん (ワッチョイW 5f35-uQ0K) 2020/09/06(日) 21:06:04.05 ID:lQnxRAnC0
船橋ニートは出禁なのにここに書き込むのは、やはり知的障害者なのだろうな

832 無党派さん (アウアウウー Sa8b-vRCQ) sage 2020/09/06(日) 21:06:55.22 ID:6NdF8WLya
船橋ニートって少なくとも発達障害抱えてそう
0451無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:05:18.80ID:48fs+BnEd
船橋ニートは立憲スレでも完全に汚物扱いなのが本当に笑えるよな
あれだけ媚び売ってたガラケー氏にも目の敵にされるって、もう味方がいないじゃん…


470 無党派さん (ガラプー KKb1-3O8q [KrE2yfC]) sage 2020/02/11(火) 13:10:11.72 ID:sH2ME3RXK
>>447
> 民主党と言うブランドにただ乗りし(枝野個人からの持ち出しはあったにせよ)
> 民進のカネで選挙して


船橋君は根本的に勘違いしているようだな
ただ乗りも何も、そもそも民主党の後継たる民進党は衆院選に公認を立てないと決めたんだぞ
希望に行けない、あるいは希望から排除された議員は行き場を失うことになった
枝野は立憲民主党の結党記者会見で
「希望の党は、私たちが積み重ね、目指してきた理念や政策とは異なる」
「民主党から民進党へと積み重ねてきた、理念と政策の方向性をさらにブラッシュアップしながら、国民のみなさまの声を受け止める」
と明言している
民進党が公認を出さず、希望の党と理念政策が違う以上、他に道はなく、民主党の正統な後継を自任してもいる
野党第一党であったのに公認を出さないと決めた民進党の判断は分かりにくく、その民進に代わる政党であることを、有権者に分かりやすくアピールするために、略称を「民主党」としたのは自然な判断
民進のカネにしても、そもそも民進党の公認予定候補者に支給される予定の活動資金であって、受けとるのは自然なこと
君の勘違いしているのでなければ、因縁をつけているのか?
糞平やらネトウヨ・ネトサポのデマレスになど一々レスはしないが、まさか君も同様ではあるまい
0452無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:05:50.31ID:yjb9Sczmd
船橋ニートの支離滅裂さがよく出てる

652 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/10(月) 14:53:26.03 ID:jUxEb6rm0
>>650
一番大きいのはボトムアップ、要は丁寧な党内議論の積み上げの結果の総意として一任もらってるでないの
対して枝野達立憲は党の総意として得られているのかどうかつうのか

玉木は独断ではない
枝野は独断ではないかどうか

51 無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4) sage 2020/08/12(水) 14:40:34.96 ID:zM8j7Lyg0
玉木代表のは正しく独断なんだろうな
離党した階よろしく国民民主党としての党内民主主義や正統性を自ら放棄するに見えてもおかしくない真似をするとは残念なことだ
0453無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:06:19.79ID:yjb9Sczmd
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0454無党派さん (ワッチョイ e136-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:07:12.97ID:aNMnsP9M0
通常国会が18日召集され、コロナ対策が最大の焦点だ。法案数は63本で昨年の通常国会より4本多い。デジタル庁法案など首相肝いりの施策を提案するためで、これとは別に、廃案となった国家公務員法改正案の再提出なども検討している。
2月7日には緊急事態宣言の最終日を迎えるが、拡大に歯止めがかからない中「延長は不可避」との見方は与党内にも多い。自民の閣僚経験者は「少なくともワクチン接種までは守勢に立たされる」と指摘する。
0456無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:07:50.35ID:0BRjx2qBd
165 無党派さん (ワッチョイ ba74-hCBP [123.218.212.34]) sage 2020/02/29(土) 12:55:25.04 ID:4Y6EuMra0
ぶっちゃけコロナは立憲も及び腰だし
安倍ぴょんは野党がコロナではどうこうしなくても自分から勝手に転ぶからな

221 無党派さん (ガラプー KKef-j92k [KrE2yfC]) sage 2020/02/29(土) 20:57:19.76 ID:dAj8BbqfK
>>165
> ぶっちゃけコロナは立憲も及び腰だし


立憲川内の予算委での追及が大きな波紋を呼んで、ニュース速報+のスレも伸びてるわけだが、どこが及び腰なんだ?
お前が知らないだけだろうよ


新型コロナ感染者急増の北海道で厚労省“検査妨害”発覚  政権に忖度か ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582945182/
0457無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:08:19.66ID:0BRjx2qBd
472 無党派さん (ワッチョイ 3f74-p/Ix [123.218.212.34]) sage 2020/02/19(水) 19:37:27.67 ID:8ztp8Iyl0
>>469
離党すると枝野はコントロールできないことになるんか?

477 無党派さん (ワッチョイ 3f74-p/Ix [123.218.212.34]) sage 2020/02/19(水) 19:47:51.19 ID:8ztp8Iyl0
枝野は離党したとはいえ長年の側近の面倒すら見ていないのか
それとも離党後は自己責任ということなんかね

510 無党派さん (ガラプー KK77-42pA [KrE2yfC]) sage 2020/02/19(水) 20:43:34.92 ID:3jiPMug6K
>>472
> 離党すると枝野はコントロールできないことになるんか?

枝野が青山をコントロールする筋合いはない
既に青山の静岡1区には立憲の支部長を選任している
枝野にコントロールなどされてないから、青山は維新会派に行った


>>477
> 枝野は離党したとはいえ長年の側近の面倒すら見ていないのか
> それとも離党後は自己責任ということなんかね

青山は枝野の「長年の側近」などではない
大学同窓の旧知の仲であったが、ずっと交流があったわけでもない
旧知の仲を頼って立憲に来た青山を当選に導いたのに、顔に泥を塗ったのは青山の方
面倒を見る義理も筋合いもないし、立憲は静岡1区に青山の対抗馬擁立を決めている
0459無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:09:19.43ID:0BRjx2qBd
439 無党派さん (ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54]) sage 2019/07/05(金) 09:51:02.82 ID:8pTMfzR30
枝野も菅直人もいたさきがけは増税した橋本内閣に参画しとったのでな(正しくは1996以前の第一次限定だが)
さきがけは1993で脚光を浴びたが
その1996で社会党(当時社民と名をかえたが)とさきがけは議席を大幅に減らした

川田が被害者として
橋本内閣での厚生大臣だった菅直人と枝野福山らが当事者として
薬害エイズ事件で脚光浴びたのもその第一次の時に起きた出来事

586 無党派さん (ガラプー KK47-4IO0 [KrE2yfC]) sage 2019/07/05(金) 11:56:50.24 ID:IGxq5EEOK
>>439
> 川田が被害者として
> 橋本内閣での厚生大臣だった菅直人と枝野福山らが当事者として
> 薬害エイズ事件で脚光浴びたのもその第一次の時に起きた出来事

福山は1998参院選で初当選
薬害エイズ問題で菅が謝罪したのは96年
福山は当事者ではない
0460無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:09:59.58ID:0BRjx2qBd
船橋ニート(笑)

407 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:16:47.24 ID:0WRiWlR60
過去の国政選挙で増税が絡んだ選挙は与党が勝った例が無いらしい
橋下は惨敗らしいな当時は知らないが

411 無党派さん (ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54]) sage 2019/07/05(金) 09:23:05.29 ID:8pTMfzR30
>>407
橋本は普通に勝ったし
消費増税が争点となった1990は自民勝利だが…

415 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:28:30.69 ID:0WRiWlR60
>>411
ん?橋本内閣は前年3%から5%に増税し参院選で惨敗してるぞ
結局引責辞任
0461無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:10:39.63ID:0BRjx2qBd
船橋ニート(笑)


688 無党派さん (ワッチョイ 2374-W5e4 [123.216.52.54]) sage 2019/03/06(水) 00:22:07.10 ID:kVY4Ocgy0
>>686
今まで愛知県出身の国会議員の不祥事があまり表に出ない最大の理由は
ぶっちゃけるとト〇タだそうな

165 無党派さん (ワッチョイ 5274-XGqV [123.216.52.54]) sage 2019/04/12(金) 18:41:06.24 ID:qafnXWQN0
嫌な予感はしていたが
島尻が優勢で屋良が苦戦しているという話が現地からボツボツ出始めている模様

583 無党派さん (ワッチョイ 6674-to8s [123.216.52.54]) sage 2019/06/09(日) 16:31:50.33 ID:ANY1EsBm0
>>580
塩村はセクハラの被害者側のみだとは限らないとは聞いとるがね
0462無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:11:45.50ID:0BRjx2qBd
船橋ニートは職歴ゼロだからしゃーない

216 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/09(日) 13:18:18.47 ID:d2lHRndR0
>>209
そして護憲のためなら消費増税も辺野古容認も国民目線の放棄も容認むしろ推進するに至ったとも言えなくもない
これこそが問題なのかもわからんね

現実は消費増税だろうがバリバリのネオリベだろうがというわけだ
だが護憲さえできれば消費増税も容認は果たして多くの野党に票入れてくれて来た人たちとって
マターな案件であったのかどうか?つうのはある

402 無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu) sage 2020/08/09(日) 19:44:28.86 ID:jHJDohkrK
>>216
> だが護憲さえできれば消費増税も容認は果たして多くの野党に票入れてくれて来た人たちとって
> マターな案件であったのかどうか?つうのはある


「マターな案件」って意味不明過ぎる
マターの意味を知らないのか、ベターの打ち間違いか、どちらだ?

418 無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu) sage 2020/08/09(日) 20:30:50.06 ID:jHJDohkrK
船橋はマターの意味を知らないのだな
マターの意味を勘違いしているから、わけのわからない、見当外れなレスをしているわけだ
マターとはそもそもは問題・事柄の意味だが、「玉木マター」とか「幹事長マター」とか、担当・管理者の氏名や役職の後にマターと続かなければ意味をなさない
「マターな案件」では、意味不明もいいとこだ
0463無党派さん (ワッチョイW d9a3-+OsI)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:18:25.89ID:WxPdDdG90
菅:欧州トップクラブで結果を出せずに苦しむ日本代表
吉村小池:Jでちょっと活躍、代表入りを狙う
枝野立憲:客席でビール片手に選手を罵倒
0464無党派さん (アウアウカー Sa49-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:21:41.95ID:Hjqs2VCta
>>463
維珍らしい戯言
0466無党派さん (ワッチョイ cd74-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:49:13.34ID:iaZMtnwB0
>>458
都構想でもそうだったが情勢上拮抗に持ち込むのは大きいよやはり
自公維に入れるにせよ野党勢に入れるせよ普段は投票棄権している層がいつもよりなだれ込みやすい
0467無党派さん (アウアウカー Sa49-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:53:16.28ID:Hjqs2VCta
>>440
これ面白いな
2012年の自民比例って過去最低得票だったのか
そっから2016参院選で2000万得票まで増やした安倍は化け物だな
0469無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:01:48.03ID:AUSq2ZWdd
281 無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T) sage 2020/08/03(月) 21:10:05.44 ID:eJ/+0KyU0
>>221
自分が言うのもなんだが
国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない

283 無党派さん (ガラプー KKf1-biZL) sage 2020/08/03(月) 21:43:26.37 ID:0We6eciHK
>>281
> 国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない


船橋のレスは、まわりくどい、まどろっこしいを通り越して、意味不明の域に達した
簡潔に書く筆力がないにせよ、せめて日本語として意味が通らなければ、「言語不明瞭、意味不明」だ
0470無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:02:12.39ID:AUSq2ZWdd
178 無党派さん (ワッチョイ 1374-5TCi) sage 2020/07/24(金) 09:41:59.18 ID:OA8CU2CN0
(前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


209 無党派さん (ガラプー KK4d-dHEu) sage 2020/07/24(金) 11:59:26.95 ID:WtpoUkQHK
>>178
> (前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
> 2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


船橋はなぜ、すぐバレる嘘を書くのか
NHKの政党支持率を見れば一目瞭然
2007年の民主党支持率は、最低12.0%から最高26.0%
2009年の民主党支持率に至っては、最低でも19.9%で最高は42.0%
これを「2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない」とはデタラメもいいとこ
0471無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:03:11.71ID:AUSq2ZWdd
497 無党派さん (ワッチョイW 5a70-kG5B) 2020/07/20(月) 00:47:15.73 ID:CfkNmdCY0
思い返すと船橋って国民民主スレを出禁にされてたはずなんだよ 
新潟の情勢を議論してた時にさる宗教団体に関するデマを書いて、それを指摘された上に通報や民事を示唆された途端に情緒不安定なレスを乱発して泣き言を書き始めた
あの時は何人かから二度と来るなと言われ、自らも消えるような発言をしていたんだがな
0472無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:03:36.63ID:AUSq2ZWdd
船橋ニートは相変わらずデマを流している
https://taro-yamamoto.tokyo/pdaisakusen/


890 無党派さん (ワッチョイ 3f74-NJGG) sage 2020/06/26(金) 22:43:54.02 ID:T5QaC1MJ0
山本がスーツ姿ポスターに張り替えたのは政見放送を踏まえたものだったのね

935 無党派さん (ワッチョイW 3f0f-TUf5) 2020/06/27(土) 00:07:26.89 ID:j4s7zjTT0
>>890
ポロシャツポスターに張り替えてるようだが
0473無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:03:58.63ID:AUSq2ZWdd
64 無党派さん (ワッチョイ 3f74-NJGG) sage 2020/06/27(土) 11:20:28.88 ID:kuWEmRh50
立憲の北区候補選定は難航したと聞いているな

67 無党派さん (アウアウウー Sad3-0nDa) age 2020/06/27(土) 11:21:38.77 ID:BdD061wEa
>>64
難航したのは大田区の方
1人目に逃げられ、2人目も辞退して、今の候補になった
0474無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:05:47.58ID:Ca2296uzd
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0475無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:06:36.28ID:Ca2296uzd
296 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 08:28:17.81 ID:tkAvjuc8K
>173
> 参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

>182
> 南関東ブロック


そんな試算は見当たらない
議員板の2019参院選比例得票による衆院選比例ブロック試算でも、N国はゼロだ
全国でゼロなんだから、南関東ブロックでも当然ゼロ
船橋はササキチをIDコロコロの自演荒らしと言い、ササキチは船橋を言い逃げ常習のデマガイジと罵倒している
このまま船橋が自分のレスの誤りを認めないなら、船橋のササキチ評だけでなく、ササキチの船橋評も正しいことを証明することになるが


3: 無党派さん (ワッチョイW 239d-zs3X) [sage] 2020/05/06(水) 00:09:35 ID:cDM0ygE+0

2019参院選比例得票による衆院選比例ブロック試算


北海道:自民4 立憲2 公明1 共産1
東北:自民7 立憲3 公明1 国民1 共産1
北関東:自民8 立憲4 公明3 共産2 国民1 維新1
南関東:自民9 立憲4 公明3 共産2 維新2 国民1 れいわ1
東京:自民7 立憲3 公明2 共産2 れいわ1 維新1 国民1:
北陸信越:自民6 立憲2 公明1 国民1 共産1
東海:自民9 立憲4 公明3 国民2 共産1 維新1 れいわ1
近畿:自民8 維新8 公明4 立憲3 共産3 れいわ1 国民1
中国:自民6 立憲2 公明2 国民1
四国 自民4 立憲1 公明1
九州 自民9 公明3立憲3 国民1 共産1 維新1 れいわ1 社民1

試算合計:自民77 立憲31 公明24 維新14 共産14 国民10 れいわ5 社民1
0477無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:18:40.23ID:Tv9XY6F8d
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい
0478無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:19:10.13ID:Tv9XY6F8d
船橋ニートの頭の悪さ

979 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 02:10:30.05 ID:EPWj0ose0
>>955
菅直人最高顧問のほうの悪いところかな?
>>960
なぜか立憲では社会党系には処分は甘いからね不思議なことに
>>974
PCR検査行う側はやろうと思えばバイトの人やおっちゃんでもできるそうだけどな
欧米では大幅な簡略化を行ったことで大量の検査が可能になったとかないとか

984 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:30:02.03 ID:rn88G4GYK
>>979
船橋は時系列や数字に弱いから、緊急事態宣言以前の石川のトラブル報道と、緊急事態宣言下での高井の性風俗店通いの区別がつかないんだな
緊急事態宣言中の自覚を欠いた行動ゆえに、高井は処分されたのだ
0479無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:19:30.52ID:Tv9XY6F8d
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0480無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:19:51.88ID:Tv9XY6F8d
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

904 無党派さん (ワッチョイW dff6-7j1g) 2021/01/13(水) 08:23:57.20 ID:HyIrdMWC0
階さんは小沢と揉めて国民民主飛び出したのに小沢がいる立憲に入ってまた小沢とか揉めてるのがホンマに意味が分からん

928 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:24:32.66 ID:AP4MHFDd0
>>904
風間と酷似という風に自分は述べるようにする

943 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:17:33.77 ID:4pCMdctyK
>>928
> 風間と酷似という風に自分は述べるようにする

所属する党の県連と対立しているのが同じだから「酷似」というのは、あまりに単純な見方
階と風間では対立している要因や人間関係が全く違う
地元活動への非協力的な態度からの候補差し替えと、金銭問題での対立では似ても似つかない
そもそも階は党本部から岩手1区支部長に選任されている
県連への所属問題であり、候補差し替えや競合区の問題ではない
なにより、岩手県連の場合は小沢一郎というドンとの対立の経緯がある
新潟県連にはドンはいないし、西村以下みんな一様に風間を見放していった流れだから似ても似つかない
0481無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:20:11.17ID:Tv9XY6F8d
船橋ニートは数字のカウントもできないらしい

917 無党派さん (ワッチョイ df9d-lB9F) sage 2021/01/13(水) 10:31:12.49 ID:pohD4NB/0
>>911
例えば志位は何年委員長をやってるんだ?
20年だろ。2000年11月からだろ。
体の好い独裁だろ。

927 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:21:54.74 ID:AP4MHFDd0
>>917
枝野代表への非難はやめた方が

942 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:09:28.05 ID:4pCMdctyK
>>927
> 枝野代表への非難はやめた方が

船橋には志位の20年と枝野の3年の差も理解できないのか
そりゃ内閣支持率の10%や20%は誤差の範囲だな
デタラメすぎだろ
0482無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:20:39.95ID:wfNR32+Rd
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

924 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:16:37.09 ID:AP4MHFDd0
>>905
まずは2013参院選を見ることだね
>>906
菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない
真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな


941 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:05:16.03 ID:4pCMdctyK
>>924
> まずは2013参院選を見ることだね

2013参院選を見たら分かることは、新潟県選挙区は2人区だったということ
2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員された
2019年参院選でも2人区である広島の森本と、1人区に減員された新潟の風間を比較するのは的外れで、
ナンセンスもいいとこ


>>906
> 菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない

誤った数値を書いた船橋に対して俺が正しい数値を指摘したことを、「真実」が云々と言い逃れするのは常軌を逸している


> 真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな

過去の内閣支持率が変化するわけはなく、それを理解できないなら、船橋には認識能力が欠けている

ちなみに、船橋は「2013参院選」がどうのと言っているが、具体的には何も語っていない
今後も語らない
なぜなら、知ったかぶりをしているだけで、具体的には何も知らないからだ
船橋がいう2013年参院選での民主党風間選対の中核を担ったのが西村だ
民主党・民進党・立憲民主党時代を通じて、県連の活動など地元で汗を流さない風間に怒り、呆れ、見放した過程も、当然知らない
だからテキトーに的外れな知ったかぶりをしている
0483無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:21:04.07ID:wfNR32+Rd
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが

800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
https://www.dpfp.or.jp/members/prefecture/%E6%9D%B1%E4%BA%AC

801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
http://www.aoki-ai.com/

船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意

803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。

804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな
0484無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:41:42.54ID:m4lZsNqo0
>>384
> コロナに関してはほぼ無策なのに現成維持で推移するわけないだろ
> 現実的に2週間前と比べて7〜8ポイント下がっているのに


7日移動平均で見ると、新規感染数が減って来てるんだよ。
まだ分からんけど、1/11(月)がピークになっている。
1/20が大寒で、それ以降気温が上がってくる予報なので、
第3波が終息すると期待してる。
そしたら世論の風向きも変わるだろう?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2363190.png
0486無党派さん (ワッチョイW ae33-b9Q+)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:48:02.38ID:SGZsXbGj0
>>484
甘いなあ

発表される感染者数は、2週間前の行動を反映している
今、ちょっと減ったように見えるのは「静かな年末年始」の影響だよ
1月4日から、普通の生活がスタートしてるから、
今週からまた感染者数は増えると思うがな

1月20日が大寒なら、数字上はその二週間後の
2月3日あたりが感染者数のピークになると思われ
0487無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:59:08.25ID:m4lZsNqo0
>>485
東京都も1/11頃にピークアウトしてるよ。
いま1500人以上と数が多いので、500人に減るまで時間が
かかるだろうけど、2月中には目鼻がつく程度になると期待してる。

500人超えたのは11月末でピークが1月上旬、だいたい1ヶ月半。
という事はピークから500人/日に減るまで最短で1ヶ月半
つまり2月末が500人/日達成の目安になると思う。

(´・ω・`) まあしかし分からんけどね。東京の若い奴らは
懲りずにほっつき歩いてるらしいからなあ。すぐには減らないかもな。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2363220.png
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
0488無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:01:42.69ID:m4lZsNqo0
>>486
まあ、今週の数字がどうなるか、見て見ようじゃないの。
このまま減るのか、それとも東京の役人が言ってるように感染爆発するのか。
週末には分かるだろうから。
0489無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:03:36.23ID:GIjSURgj0
西村自身が今朝のNHKで「正月休みの感染状況が反映される昨日の感染者数が
7000人超は衝撃」って発言してるから政府の想定とすでに外れていることは明らか
残念ながらピークアウトどころか今週後半は過去最多連発すると思う
0490無党派さん (ワッチョイ a1f6-Ua+a)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:22:44.84ID:jRIKdhcw0
1月18日(月)午後7時半からのBS−TBS「報道1930」
■"縦割りハンター"こと河野太郎行革相が緊急生出演!
「新型コロナ」に立ち向かう行革・規制改革の実効性は/政府のコロナ対策に“縦割り”の弊害は?
解説:前田浩智(毎日新聞社・論説委員長)
https://www.bs-tbs.co.jp/houdou1930/

1月18日(月)午後9時からのNHK総合テレビ「ニュースウオッチ9」
■緊急事態宣言10日、感染拡大に歯止めは?/通常国会で菅首相が施政方針演説
■特集:“虚構新聞”が問うユーモア
https://www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/

1月18日(月)午後10時からのBS日テレ「深層NEWS」
■野党だけでなく与党内からコロナ対策の怠慢が指摘され、まさに四面楚歌の菅 義偉。
通常国会内に退陣の可能性すら上がっている中、これから政権を立て直す術はあるのか?
そして、自民党・下村博文議員に「補選・知事選で敗れたら即政局」発言の真意を問いただす。
ゲスト:下村博文(自民党)、泉 健太(立憲民主党)
https://www.bs4.jp/shinsou/
0491愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 024b-hkrE)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:24:16.44ID:9dPTMHMr0
感染者数は統計学的に意味のない数字にしか見えない
世論調査みたいに無作為抽出した陽性率でみるべきでは?と世論調査スレぽいことを書いてみる
0492無党派さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:29:19.59
ギャンブル中毒は雑用だけやってりゃええんよ
統計学の素養などないし
0493無党派さん (ワッチョイW d9a3-+OsI)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:29:51.19ID:WxPdDdG90
医療を圧迫するのは確認された感染者なので行政的には意味のある数字、勝手に罹って勝手に治る奴らは関係ない
0494無党派さん (ワッチョイ a1e3-f07i)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:37:13.24ID:FKgdt9tn0
>>436
2000衆とほぼ同じ感じになりそうだな
そこから立憲は国民に行く票が削れて、
1998参くらいな感じかな
0495無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:51:55.38ID:GIjSURgj0
国政選挙時点の政党支持率

2021.01 自37.8 立*6.6 維*1.1 国*0.5
2019.07 自33.4 立*6.0 維*2.3 国*1.6
2017.10 自31.2 立*4.4 維*1.3 希*4.8 
2016.07 自38.1 民*7.6 維*1.2
2014.12 自38.1 民11.7 維*3.7
2013.07 自42.5 民*8.0 維*2.7
2012.12 自26.6 民16.1 維*4.7
2010.07 自20.1 民29.8
2009.08 自26.6 民29.0
2007.07 自31.8 民20.5
2005.08 自35.3 民13.7
2004.07 自33.1 民24.8
2003.10 自35.8 民*9.9
2001.07 自39.8 民*7.0
2000.06 自28.1 民*8.3
1998.07 自22.2 民15.3 
0498無党派さん (ワッチョイW 8d71-Hi2m)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:16:19.52ID:Y/H0gr8y0
緊急事態宣言の対象地域「拡大を」78%…読売新聞世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/election/20210117-OYT1T50126/
新型コロナを巡る政府のこれまでの対応を「評価しない」は66%で、前回調査(昨年12月26〜27日)の62%から上がった。

時短に応じない飲食店への罰則、「反対」52%…読売新聞世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/election/20210117-OYT1T50127/
0499無党派さん (ワッチョイ c533-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:27:17.95ID:GqkRJErz0
>>496

読売でこの数字は意外。
0500無党派さん (ワッチョイ e19d-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:36:51.27ID:oC+xSzt30
読売でこれはもう終わりだろ
下り最速は今後は菅義偉の異名となる
0504無党派さん (ワッチョイ ae5b-AzpH)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:39:13.62ID:y5z1BqmA0
読売でこの数字はやばすぎでしょ

2008年9月1日に
福田内閣が退陣表明したが
その直前の8月の世論調査より低いぞ

読売
福田内閣

支持 41.3
不支持 47

改造内閣支持率バラバラ マスコミ世論調査信用できるのか
2008年08月04日19時24分
https://www.j-cast.com/2008/08/04024591.html?p=all
0506無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:39:41.57ID:GIjSURgj0
読売新聞 内閣発足4か月支持率

読売だと麻生をしのぐ歴代最悪の下落率

菅義偉内閣 74→39(▲35)
第2次安倍内閣 65→74(+9)
野田内閣 65→37(▲28)
菅直人内閣 64→53(▲11)
鳩山内閣 71→42(▲29)
麻生内閣 50→20(▲30)
福田内閣 59→39(▲20)
第1次安倍内閣 70→48(▲22)
小泉内閣 87→78(▲10)
0507無党派さん (ワッチョイW 8d71-Hi2m)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:40:55.74ID:Y/H0gr8y0
菅内閣「支持」39% 支持と不支持が逆転(日本テレビ系(NNN))
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b7d6915e8d17ad7e45a64e08716538879ac0cf0
「支持しない」理由としては、菅総理大臣に「指導力がない」が43パーセントと最も多く、次いで「政策に期待できない」、総理が「信頼できない」などとなっています。
0508無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:41:46.35ID:GIjSURgj0
     共同  時事  朝日  読売  毎日 NHK JNN
2020.09 66.4 **.* 65.0 74.0 64.0 62.4 **.*
2020.10 60.5 51.2 53.0 67.0 **.* 55.1 70.7
2020.11 63.0 48.3 56.0 69.0 57.0 55.6 66.8
2020.12 50.3 43.1 39.0 45.0 40.0 42.4 55.3
2021.01 41.3 34.2 **.* 39.0 33.0 39.5 41.0

あとは朝日のみ
0510無党派さん (ワッチョイ f99d-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:42:43.46ID:r0lq8meG0
どうなるんだろう?

1菅政権でごり押し、選挙に何とか勝利
  菅政権は続くぜ。
2菅政権で敗北、枝野政権に
3河野にチェンジ
4加藤にチェンジ
5石破にチェンジ
6もう二階が総裁になればいいんじゃね?
0511無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:43:33.32ID:GIjSURgj0
読売のこの数字は度肝抜かれた・・・
これは本格的にヤバい
0512無党派さん (アウアウカー Sa49-gzbY)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:43:51.28ID:/33hfzORa
安倍たんがスーパー安倍3で再再登板
0513無党派さん (ワッチョイ e19d-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:44:39.56ID:oC+xSzt30
【速報】宮古島市長選、オール沖縄に当確
菅政権、絶対に落としてはいけない市長選を落とす
0515無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:45:45.53ID:GIjSURgj0
>>513
千葉知事選、参院長野補選、北海道2区補選とこの先も負け続きの選挙が控えてる
0516無党派さん (ワッチョイ e19d-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:47:54.08ID:oC+xSzt30
宮古島市長選 宮古テレビが新人の座喜味氏に当確

 17日投開票の宮古島市長選で、地元の宮古テレビが17日夜、
無所属新人の座喜味一幸氏(71)=社民、社大、共産、立民推薦=が当選を確実にしたと報じた。

 座喜味一幸氏は1949年12月生まれ、宮古島市平良出身。琉球大卒。
72年、沖縄総合事務局に入局。95年に宮古土地改良区事務局長就任。
2008年県議選で初当選、3期務めた。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1257862.html

ぶっちゃけ千葉県知事選よりこっちの方が重要なくらいだわ
どうするんだよこれ
0518無党派さん (ササクッテロラ Spd1-9HxX)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:50:10.34ID:GrDm2aw4p
これから国会だというのに
支持率10%台もあり得るで
0519無党派さん (ワッチョイ a953-Eo/o)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:51:24.88ID:5Td/8tMF0
>>512
菅が9月までやるなら話は別だが9月までもたないなら安倍でいい
とは言っても長くやるのではなくて今年9月までの暫定内閣で
途中で総裁選やっても候補者は準備不足だし生煮えになるだろうから
正式の総裁選は9月と決めてそれまで安倍がつないで
9月に3年の任期を持った総裁を新たに選んで任期満了選挙に突入
なんなら安倍暫定内閣に選挙管理内閣を兼任させて
新総裁を首班指名するのは選挙後でもいい
0520無党派さん (ワッチョイ 4996-Vtlo)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:52:01.81ID:X7Ksz5gz0
宮古島市は自公が強くて、しかも下地の実家の土建屋の本拠地
オール沖縄から出た座喜味は元々は下地の選対本部長やってて、今回は寝返った
0521無党派さん (ワッチョイ ae5b-AzpH)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:53:10.03ID:y5z1BqmA0
>>518
国会で無能答弁して支持率暴落しそうやな

菅政権延命のウルトラCは

国会開幕すぐに解散して
1月18日解散で
2月上旬選挙なら

今の弱い野党には
勝てる可能性は十二分にある

選挙で勝った実績があれば
秋の総裁選でも再選できて
菅政権は4年できる
0522無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:53:11.81ID:GIjSURgj0
菅のまま総選挙突っ込めばマジで自公過半数割れに追い込めそう
0526無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:54:50.79ID:UVNLSBtd0
読売で40割ったのは衝撃だな
この分だと朝日も和子夫人の予想に近い数値になってておかしくない
国会はじまったらここからさらに下がるから下手したら9月までもたんかもしれんな
0529無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:55:46.21ID:u5t0ZGXxd
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが

800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
https://www.dpfp.or.jp/members/prefecture/%E6%9D%B1%E4%BA%AC

801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
http://www.aoki-ai.com/

船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意

803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。

804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな
0530無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:56:07.98ID:u5t0ZGXxd
船橋ニートに関する住民の意見まとめ

705 無党派さん (スプッッ Sd7b-JY7d) 2020/09/05(土) 18:08:48.71 ID:kRK1GByEd
船橋ニートが出禁だからここがまったり進行できてるのに、本人が来てもねえ

709 無党派さん (ワッチョイ 5fc8-FbSz) 2020/09/05(土) 18:37:32.44 ID:n7kng6fe0
船橋ニートとかは相手にするなよ。
荒らしはスルーが原則だろう。

712 無党派さん (スッップ Sd7f-quda) sage 2020/09/05(土) 18:56:40.03 ID:eXcKw9WMd
須藤元気や山岸一生の話をすると船橋ニートが異常な食いつきするんだよな
頭おかしいから文脈無視で単語に反応する

830 無党派さん (ワッチョイW 5f35-uQ0K) 2020/09/06(日) 21:06:04.05 ID:lQnxRAnC0
船橋ニートは出禁なのにここに書き込むのは、やはり知的障害者なのだろうな

832 無党派さん (アウアウウー Sa8b-vRCQ) sage 2020/09/06(日) 21:06:55.22 ID:6NdF8WLya
船橋ニートって少なくとも発達障害抱えてそう
0531無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:56:27.57ID:u5t0ZGXxd
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい
0532無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:56:51.44ID:u5t0ZGXxd
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0533無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:57:04.59ID:nrOH25Kx0
今後地方選でも自民総崩れが始まるで(始まってる
0534無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:57:23.28ID:GIjSURgj0
自公が強い市長選で野党勝利は衆院小選挙区に70あると言われる
接戦区がオセロのようにひっくり返る可能性を予感させるな
0535無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:57:31.59ID:9B6SZnVvd
船橋ニート(笑)

407 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:16:47.24 ID:0WRiWlR60
過去の国政選挙で増税が絡んだ選挙は与党が勝った例が無いらしい
橋下は惨敗らしいな当時は知らないが

411 無党派さん (ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54]) sage 2019/07/05(金) 09:23:05.29 ID:8pTMfzR30
>>407
橋本は普通に勝ったし
消費増税が争点となった1990は自民勝利だが…

415 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:28:30.69 ID:0WRiWlR60
>>411
ん?橋本内閣は前年3%から5%に増税し参院選で惨敗してるぞ
結局引責辞任
0536無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:57:49.83ID:9B6SZnVvd
船橋ニート(笑)


688 無党派さん (ワッチョイ 2374-W5e4 [123.216.52.54]) sage 2019/03/06(水) 00:22:07.10 ID:kVY4Ocgy0
>>686
今まで愛知県出身の国会議員の不祥事があまり表に出ない最大の理由は
ぶっちゃけるとト〇タだそうな

165 無党派さん (ワッチョイ 5274-XGqV [123.216.52.54]) sage 2019/04/12(金) 18:41:06.24 ID:qafnXWQN0
嫌な予感はしていたが
島尻が優勢で屋良が苦戦しているという話が現地からボツボツ出始めている模様

583 無党派さん (ワッチョイ 6674-to8s [123.216.52.54]) sage 2019/06/09(日) 16:31:50.33 ID:ANY1EsBm0
>>580
塩村はセクハラの被害者側のみだとは限らないとは聞いとるがね
0537無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:58:06.78ID:9B6SZnVvd
船橋ニートは相変わらずデマを流している
https://taro-yamamoto.tokyo/pdaisakusen/


890 無党派さん (ワッチョイ 3f74-NJGG) sage 2020/06/26(金) 22:43:54.02 ID:T5QaC1MJ0
山本がスーツ姿ポスターに張り替えたのは政見放送を踏まえたものだったのね

935 無党派さん (ワッチョイW 3f0f-TUf5) 2020/06/27(土) 00:07:26.89 ID:j4s7zjTT0
>>890
ポロシャツポスターに張り替えてるようだが
0538無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:58:26.09ID:9B6SZnVvd
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0539無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:58:51.17ID:9B6SZnVvd
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが

800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
https://www.dpfp.or.jp/members/prefecture/%E6%9D%B1%E4%BA%AC

801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
http://www.aoki-ai.com/

船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意

803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。

804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな
0541無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:59:09.19ID:9B6SZnVvd
船橋ニートに関する住民の意見まとめ

705 無党派さん (スプッッ Sd7b-JY7d) 2020/09/05(土) 18:08:48.71 ID:kRK1GByEd
船橋ニートが出禁だからここがまったり進行できてるのに、本人が来てもねえ

709 無党派さん (ワッチョイ 5fc8-FbSz) 2020/09/05(土) 18:37:32.44 ID:n7kng6fe0
船橋ニートとかは相手にするなよ。
荒らしはスルーが原則だろう。

712 無党派さん (スッップ Sd7f-quda) sage 2020/09/05(土) 18:56:40.03 ID:eXcKw9WMd
須藤元気や山岸一生の話をすると船橋ニートが異常な食いつきするんだよな
頭おかしいから文脈無視で単語に反応する

830 無党派さん (ワッチョイW 5f35-uQ0K) 2020/09/06(日) 21:06:04.05 ID:lQnxRAnC0
船橋ニートは出禁なのにここに書き込むのは、やはり知的障害者なのだろうな

832 無党派さん (アウアウウー Sa8b-vRCQ) sage 2020/09/06(日) 21:06:55.22 ID:6NdF8WLya
船橋ニートって少なくとも発達障害抱えてそう
0542無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:59:35.45ID:oUR/mcrFd
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0543無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:59:54.01ID:oUR/mcrFd
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

904 無党派さん (ワッチョイW dff6-7j1g) 2021/01/13(水) 08:23:57.20 ID:HyIrdMWC0
階さんは小沢と揉めて国民民主飛び出したのに小沢がいる立憲に入ってまた小沢とか揉めてるのがホンマに意味が分からん

928 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:24:32.66 ID:AP4MHFDd0
>>904
風間と酷似という風に自分は述べるようにする

943 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:17:33.77 ID:4pCMdctyK
>>928
> 風間と酷似という風に自分は述べるようにする

所属する党の県連と対立しているのが同じだから「酷似」というのは、あまりに単純な見方
階と風間では対立している要因や人間関係が全く違う
地元活動への非協力的な態度からの候補差し替えと、金銭問題での対立では似ても似つかない
そもそも階は党本部から岩手1区支部長に選任されている
県連への所属問題であり、候補差し替えや競合区の問題ではない
なにより、岩手県連の場合は小沢一郎というドンとの対立の経緯がある
新潟県連にはドンはいないし、西村以下みんな一様に風間を見放していった流れだから似ても似つかない
0544無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:00:06.45ID:GIjSURgj0
沖縄4区の西銘は落選確実じゃねこれ
0545無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:00:10.79ID:oUR/mcrFd
船橋ニートは数字のカウントもできないらしい

917 無党派さん (ワッチョイ df9d-lB9F) sage 2021/01/13(水) 10:31:12.49 ID:pohD4NB/0
>>911
例えば志位は何年委員長をやってるんだ?
20年だろ。2000年11月からだろ。
体の好い独裁だろ。

927 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:21:54.74 ID:AP4MHFDd0
>>917
枝野代表への非難はやめた方が

942 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:09:28.05 ID:4pCMdctyK
>>927
> 枝野代表への非難はやめた方が

船橋には志位の20年と枝野の3年の差も理解できないのか
そりゃ内閣支持率の10%や20%は誤差の範囲だな
デタラメすぎだろ
0546無党派さん (ワッチョイ e19d-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:00:29.38ID:oC+xSzt30
 自民党は、党本部職員を今月から下地氏陣営に常駐させている。
菅義偉首相の秘書も昨年12月に現地入りし、異例の支援態勢を敷く。

https://news.yahoo.co.jp/articles/68d14cccae567e83d7407c937c99d5e621cfe64f


宮古島は菅が直接肩入れするほど重視していた選挙
何の効果も無かったようだが
0547無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:00:38.26ID:i3pb+Umbd
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

924 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:16:37.09 ID:AP4MHFDd0
>>905
まずは2013参院選を見ることだね
>>906
菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない
真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな


941 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:05:16.03 ID:4pCMdctyK
>>924
> まずは2013参院選を見ることだね

2013参院選を見たら分かることは、新潟県選挙区は2人区だったということ
2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員された
2019年参院選でも2人区である広島の森本と、1人区に減員された新潟の風間を比較するのは的外れで、
ナンセンスもいいとこ


>>906
> 菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない

誤った数値を書いた船橋に対して俺が正しい数値を指摘したことを、「真実」が云々と言い逃れするのは常軌を逸している


> 真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな

過去の内閣支持率が変化するわけはなく、それを理解できないなら、船橋には認識能力が欠けている

ちなみに、船橋は「2013参院選」がどうのと言っているが、具体的には何も語っていない
今後も語らない
なぜなら、知ったかぶりをしているだけで、具体的には何も知らないからだ
船橋がいう2013年参院選での民主党風間選対の中核を担ったのが西村だ
民主党・民進党・立憲民主党時代を通じて、県連の活動など地元で汗を流さない風間に怒り、呆れ、見放した過程も、当然知らない
だからテキトーに的外れな知ったかぶりをしている
0549無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:00:58.38ID:i3pb+Umbd
船橋ニートは知識がないからデタラメしか言わんよな

902 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 01:06:22.01 ID:AP4MHFDd0
>>897
なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか

個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと

906 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:56:40.57 ID:4pCMdctyK
>>902
> なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
> あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか
>
> 個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと


階と風間では事例が全く異なる
そもそも2019年参院選新潟県選挙区の立憲民主党候補に現職の風間が選ばれずに差し替えとなったのは、県連の会議に出てこなかったり、党活動に不熱心だったのが理由
この差し替えを主導したのは県連代表の西村智奈美
西村は本多平直の妻
本多は枝野の政策秘書出身で枝野の最側近
西村夫妻は枝野夫妻と家族ぐるみの付き合い
この参院選の候補差し替え時点では菊田真紀子も森裕子も立憲民主党に入っていない
西村ら立憲民主党新潟県連は国民民主党との合流前から新潟6区は梅谷でと決めていた
風間には元の参院比例に戻ってほしかったが、風間は新潟6区に意欲を示して党本部の選対にねじこんだから、話がここまでこじれた
船橋はテキトーな事ばかり書くんじゃない

931 無党派さん (ワッチョイW df74-y1np) sage 2021/01/13(水) 11:42:12.66 ID:BgCc/yxf0
船橋ニートは相変わらず頭が悪いなあ
衆院で連勝中の階としょぼい風間じゃ似てるとこ全く無いだろ

船橋ニートは小沢信者だから階が嫌いで、アンチ立正佼成会だから風間嫌いっていうだけじゃないかそれは
0551無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:01:49.72ID:Wtjq4clZd
船橋ニートは相変わらずデタラメばっかりやな

900 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 00:59:13.80 ID:AP4MHFDd0
2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
2019年でどうしてここまで差がついたのか

905 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:37:05.36 ID:4pCMdctyK
>>900
> 2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
> 2019年でどうしてここまで差がついたのか

2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員されたんだが
2019年参院選でも2人区である広島の森本と茨城の藤田を比較するならまだしも、1人区となった新潟の風間の比較対象に森本を挙げるのは的外れ
ナンセンスもいいとこ
0552無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:02:31.87ID:Wtjq4clZd
船橋ニートの頭の悪さ

979 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 02:10:30.05 ID:EPWj0ose0
>>955
菅直人最高顧問のほうの悪いところかな?
>>960
なぜか立憲では社会党系には処分は甘いからね不思議なことに
>>974
PCR検査行う側はやろうと思えばバイトの人やおっちゃんでもできるそうだけどな
欧米では大幅な簡略化を行ったことで大量の検査が可能になったとかないとか

984 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:30:02.03 ID:rn88G4GYK
>>979
船橋は時系列や数字に弱いから、緊急事態宣言以前の石川のトラブル報道と、緊急事態宣言下での高井の性風俗店通いの区別がつかないんだな
緊急事態宣言中の自覚を欠いた行動ゆえに、高井は処分されたのだ
0553無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:03:35.35ID:Wtjq4clZd
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0554無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:04:05.55ID:78l15PMld
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0555無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:04:17.91ID:GIjSURgj0
読売の支持率暴落も衝撃だけど宮古島の敗北はもっと衝撃だろ
自民党内も動揺する結果だよこれ
0556無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:04:30.91ID:78l15PMld
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0557無党派さん (アウアウカー Sa49-gzbY)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:05:49.35ID:/33hfzORa
>>519
うむ
安倍暫定で選挙に勝利して、総裁続投で第4次安倍内閣がこれからまた5年ぐらい続く感じやね。
0558無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:05:50.42ID:x/eGSWwWd
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0559無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:06:51.85ID:XnB60jlNd
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが

800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
https://www.dpfp.or.jp/members/prefecture/%E6%9D%B1%E4%BA%AC

801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
http://www.aoki-ai.com/

船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意

803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。

804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな
0560無党派さん (ワッチョイ 4996-Vtlo)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:07:44.84ID:X7Ksz5gz0
>>528
船橋ニートが都合よく手のひら返しするのは醜悪そのものだな
0563無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:15:42.92ID:9qBGd82Dr
総裁選の前にやるメリットがない
ご祝儀相場で総選挙の方が良いに決まってる
立憲にとってやはり一番の脅威は石破
0564無党派さん (ワッチョイ 46ff-PERm)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:16:40.48ID:0X8eC+kT0
やっぱ当初の予定通り岸田にしとけばよかったんだよ。
0565無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:16:49.59ID:GIjSURgj0
菅が続投したいなら切り札は都議選しかないな
都議選は自民絶対負けない選挙だから
0566無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:17:27.06ID:ZaGF5+zyd
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0567無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:17:43.87ID:ZaGF5+zyd
船橋ニート(笑)

407 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:16:47.24 ID:0WRiWlR60
過去の国政選挙で増税が絡んだ選挙は与党が勝った例が無いらしい
橋下は惨敗らしいな当時は知らないが

411 無党派さん (ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54]) sage 2019/07/05(金) 09:23:05.29 ID:8pTMfzR30
>>407
橋本は普通に勝ったし
消費増税が争点となった1990は自民勝利だが…

415 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:28:30.69 ID:0WRiWlR60
>>411
ん?橋本内閣は前年3%から5%に増税し参院選で惨敗してるぞ
結局引責辞任
0569無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:18:00.63ID:ZaGF5+zyd
船橋ニートは職歴ゼロだからしゃーない

216 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/09(日) 13:18:18.47 ID:d2lHRndR0
>>209
そして護憲のためなら消費増税も辺野古容認も国民目線の放棄も容認むしろ推進するに至ったとも言えなくもない
これこそが問題なのかもわからんね

現実は消費増税だろうがバリバリのネオリベだろうがというわけだ
だが護憲さえできれば消費増税も容認は果たして多くの野党に票入れてくれて来た人たちとって
マターな案件であったのかどうか?つうのはある

402 無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu) sage 2020/08/09(日) 19:44:28.86 ID:jHJDohkrK
>>216
> だが護憲さえできれば消費増税も容認は果たして多くの野党に票入れてくれて来た人たちとって
> マターな案件であったのかどうか?つうのはある


「マターな案件」って意味不明過ぎる
マターの意味を知らないのか、ベターの打ち間違いか、どちらだ?

418 無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu) sage 2020/08/09(日) 20:30:50.06 ID:jHJDohkrK
船橋はマターの意味を知らないのだな
マターの意味を勘違いしているから、わけのわからない、見当外れなレスをしているわけだ
マターとはそもそもは問題・事柄の意味だが、「玉木マター」とか「幹事長マター」とか、担当・管理者の氏名や役職の後にマターと続かなければ意味をなさない
「マターな案件」では、意味不明もいいとこだ
0570無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:18:19.66ID:ZaGF5+zyd
船橋ニートは相変わらずデマを流している
https://taro-yamamoto.tokyo/pdaisakusen/


890 無党派さん (ワッチョイ 3f74-NJGG) sage 2020/06/26(金) 22:43:54.02 ID:T5QaC1MJ0
山本がスーツ姿ポスターに張り替えたのは政見放送を踏まえたものだったのね

935 無党派さん (ワッチョイW 3f0f-TUf5) 2020/06/27(土) 00:07:26.89 ID:j4s7zjTT0
>>890
ポロシャツポスターに張り替えてるようだが
0572無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:18:34.71ID:ZaGF5+zyd
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0573無党派さん (ワッチョイW bde3-sp1p)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:18:47.74ID:UYW46Ddt0
総理の器じゃないのになりたいという欲が勝ってしまったんだろうな
総理にならないで幹事長やっとけばよかったのに
0574無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:18:53.46ID:ZaGF5+zyd
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい
0575無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:19:11.01ID:ZaGF5+zyd
船橋ニートの頭の悪さ

979 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 02:10:30.05 ID:EPWj0ose0
>>955
菅直人最高顧問のほうの悪いところかな?
>>960
なぜか立憲では社会党系には処分は甘いからね不思議なことに
>>974
PCR検査行う側はやろうと思えばバイトの人やおっちゃんでもできるそうだけどな
欧米では大幅な簡略化を行ったことで大量の検査が可能になったとかないとか

984 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:30:02.03 ID:rn88G4GYK
>>979
船橋は時系列や数字に弱いから、緊急事態宣言以前の石川のトラブル報道と、緊急事態宣言下での高井の性風俗店通いの区別がつかないんだな
緊急事態宣言中の自覚を欠いた行動ゆえに、高井は処分されたのだ
0576無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:19:37.40ID:ZaGF5+zyd
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0577無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:20:07.94ID:JFEy9eQ2d
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0578無党派さん (ワッチョイ ae5b-AzpH)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:20:20.27ID:y5z1BqmA0
>>565
口下手だから
国会で答弁するたびに
支持率下落で退陣が濃厚だけど

菅続投シナリオは

1月18日解散
2月上旬選挙の一択のみ

今の弱い野党が相手なら
勝てる可能性は十二分にある

選挙で勝てば
秋の総裁選でも再選できて
4年政権になる
0579無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:20:25.56ID:JFEy9eQ2d
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい
0580無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:20:42.98ID:JFEy9eQ2d
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0581無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:21:02.19ID:JFEy9eQ2d
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

904 無党派さん (ワッチョイW dff6-7j1g) 2021/01/13(水) 08:23:57.20 ID:HyIrdMWC0
階さんは小沢と揉めて国民民主飛び出したのに小沢がいる立憲に入ってまた小沢とか揉めてるのがホンマに意味が分からん

928 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:24:32.66 ID:AP4MHFDd0
>>904
風間と酷似という風に自分は述べるようにする

943 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:17:33.77 ID:4pCMdctyK
>>928
> 風間と酷似という風に自分は述べるようにする

所属する党の県連と対立しているのが同じだから「酷似」というのは、あまりに単純な見方
階と風間では対立している要因や人間関係が全く違う
地元活動への非協力的な態度からの候補差し替えと、金銭問題での対立では似ても似つかない
そもそも階は党本部から岩手1区支部長に選任されている
県連への所属問題であり、候補差し替えや競合区の問題ではない
なにより、岩手県連の場合は小沢一郎というドンとの対立の経緯がある
新潟県連にはドンはいないし、西村以下みんな一様に風間を見放していった流れだから似ても似つかない
0583無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:21:25.62ID:JFEy9eQ2d
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが

800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
https://www.dpfp.or.jp/members/prefecture/%E6%9D%B1%E4%BA%AC

801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
http://www.aoki-ai.com/

船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意

803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。

804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな
0584無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:21:46.48ID:JFEy9eQ2d
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0585無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:22:22.34ID:JFEy9eQ2d
船橋ニート(笑)

407 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:16:47.24 ID:0WRiWlR60
過去の国政選挙で増税が絡んだ選挙は与党が勝った例が無いらしい
橋下は惨敗らしいな当時は知らないが

411 無党派さん (ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54]) sage 2019/07/05(金) 09:23:05.29 ID:8pTMfzR30
>>407
橋本は普通に勝ったし
消費増税が争点となった1990は自民勝利だが…

415 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:28:30.69 ID:0WRiWlR60
>>411
ん?橋本内閣は前年3%から5%に増税し参院選で惨敗してるぞ
結局引責辞任
0586無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:22:45.85ID:JFEy9eQ2d
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが

800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
https://www.dpfp.or.jp/members/prefecture/%E6%9D%B1%E4%BA%AC

801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
http://www.aoki-ai.com/

船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意

803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。

804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな
0587無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:23:35.18ID:JFEy9eQ2d
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0588無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:23:56.17ID:JFEy9eQ2d
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0589無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:24:04.80ID:UVNLSBtd0
>>578
さすがにコロナ拡大の最中に解散うつのは事実上ムリだろうし
そうなるともう9月新総裁になってから総選挙は規定路線
菅は9月までは責任もってやる感じで
0590無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:24:45.16ID:JFEy9eQ2d
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

904 無党派さん (ワッチョイW dff6-7j1g) 2021/01/13(水) 08:23:57.20 ID:HyIrdMWC0
階さんは小沢と揉めて国民民主飛び出したのに小沢がいる立憲に入ってまた小沢とか揉めてるのがホンマに意味が分からん

928 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:24:32.66 ID:AP4MHFDd0
>>904
風間と酷似という風に自分は述べるようにする

943 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:17:33.77 ID:4pCMdctyK
>>928
> 風間と酷似という風に自分は述べるようにする

所属する党の県連と対立しているのが同じだから「酷似」というのは、あまりに単純な見方
階と風間では対立している要因や人間関係が全く違う
地元活動への非協力的な態度からの候補差し替えと、金銭問題での対立では似ても似つかない
そもそも階は党本部から岩手1区支部長に選任されている
県連への所属問題であり、候補差し替えや競合区の問題ではない
なにより、岩手県連の場合は小沢一郎というドンとの対立の経緯がある
新潟県連にはドンはいないし、西村以下みんな一様に風間を見放していった流れだから似ても似つかない
0591無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:25:09.77ID:JFEy9eQ2d
船橋ニートは数字のカウントもできないらしい

917 無党派さん (ワッチョイ df9d-lB9F) sage 2021/01/13(水) 10:31:12.49 ID:pohD4NB/0
>>911
例えば志位は何年委員長をやってるんだ?
20年だろ。2000年11月からだろ。
体の好い独裁だろ。

927 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:21:54.74 ID:AP4MHFDd0
>>917
枝野代表への非難はやめた方が

942 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:09:28.05 ID:4pCMdctyK
>>927
> 枝野代表への非難はやめた方が

船橋には志位の20年と枝野の3年の差も理解できないのか
そりゃ内閣支持率の10%や20%は誤差の範囲だな
デタラメすぎだろ
0592無党派さん (ワッチョイ 46ff-PERm)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:36:27.48ID:0X8eC+kT0
いま、ニュー速とヤフコメ見てきたが、加藤がまたまた叩かれているぜ。
加藤って、一応総裁候補になってんだろ?
しかしここまで不人気な総裁候補って、過去に見たことないな。
0593無党派さん (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:36:32.47ID:+DBuRL7+a
>>322
それあなたの感想ですよね。
0594無党派さん (ワッチョイ ae33-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:43:25.28ID:SGZsXbGj0
 政党支持率は、自民党37%(前回38%)、立憲民主党5%(同3%)などの順で、無党派層は46%(同47%)だった。
読売新聞 2021/01/17 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/20210117-OYT1T50125/
0595無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:45:41.82ID:GIjSURgj0
通常国会閉幕と緊急事態宣言解除にあわせて内閣改造するかな
その時に名前がささやかれてる河野や加藤や岸田がどうなるか
0596無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:48:59.46ID:9qBGd82Dr
立憲にとって一番の難敵はやはり二階
肚の内が読めない
フルスペ総裁選で石破を立ててくることくらいは覚悟しておくべきだろう
菅を担いだのは安倍から直接石破は難しかったと考えておくべきだな
0598無党派さん (ワッチョイW cd3e-nX4V)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:53:02.38ID:t351Vpdq0
まだ安倍とか言ってるのがいるのか
まあそれ以外だと誰に代えても自民党はズルズル議席減らしそうだものな
0599無党派さん (ワッチョイ 419d-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:59:04.07ID:+FGutIIT0
菅さんは桜前夜祭で安倍つぶしをしておいて今は正解だったな
検察審査会もあって安倍さんは動けないし待望論は出にくい

ただこういう身内を売る手法が自民支持層に好まれるかと言えばNOだろうな
0600無党派さん (ワッチョイ a1e3-f07i)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:05:05.14ID:Tfqo1ZCU0
>>564
岸田にしてれば何の問題も無かった
実務能力がある小野寺、林、上川が脇をしっかり固めて、
党内調整能力がある根本が背後を固めていた
通信に明るい小林、観光業に明るい武井、
国際情勢に明るい辻、財政に明るい古賀という3期生四人衆もいた
細田、麻生、岸田、旧谷垣でまとまって政策をしていれば、
今の状況よりは明らかにマシだった
0601無党派さん (ワッチョイ a1e3-f07i)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:08:27.42ID:Tfqo1ZCU0
>>595
小規模改造しか出来んだろ
岸田派は冷や飯を喰わされれば、喰わされるほど
若手中堅の主戦論で無能なベテランは駆逐される
林を守る為に二階と戦うという大義名分もある
0602無党派さん (ワッチョイ a1e3-f07i)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:16:14.31ID:Tfqo1ZCU0
>>596
しかし立憲にとって二階は自民を沈める要素でもある
二階が専横をすればするほど、自民支持層は党への支持が揺らぐ
国土交通関係とその他で支持層の支援度が変わる
経団連が一枚岩ではなくなる事態が発生するかもしれない
二階を下手に攻めずに壊させるのも一つの戦術
0604無党派さん (ワッチョイW 8d71-Hi2m)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:19:15.81ID:bwDNQgvr0
「日テレ 世論調査」(1月版)
・次期衆議院比例代表選挙投票先
自民 40%(49)
立憲  13%(9)
公明   5%(4)
共産  4%(2)
維新  4%(7)
国民  2%(1)
社民  1%(1)
N国  1%(1)
れいわ  2%(1)
0605無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:21:32.23ID:LCqz8sa50
>>604
比例投票先で自民暴落しとるやん
維新も下がってる
0606無党派さん (ワッチョイ 46ff-PERm)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:24:24.33ID:FKZo+M2i0
菅が政治的責任を取って辞任した場合、次の首相は二階の色がついていない
ことが条件になると思う。二階の色がついた首相は必ず菅の二の舞になる。
日本人もバカじゃなから、よく見てるよ。
0608無党派さん (ワッチョイ ae5b-AzpH)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:26:52.74ID:F8kWMRjp0
>>604
維新の比例投票先が低すぎるな
吉村ブームは完全終了してる数字じゃん
0609無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:27:14.22ID:LCqz8sa50
読売比例投票先

2020.09 自55 立*8 維*6
2020.10 自47 立11 維*6
2020.11 自54 立*8 維*6
2020.12 自49 立*9 維*7
2021.01 自40 立13 維*4
0610無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:27:22.11ID:Su2Ig+ZKd
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0611無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:27:50.03ID:Su2Ig+ZKd
船橋ニート(笑)

407 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:16:47.24 ID:0WRiWlR60
過去の国政選挙で増税が絡んだ選挙は与党が勝った例が無いらしい
橋下は惨敗らしいな当時は知らないが

411 無党派さん (ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54]) sage 2019/07/05(金) 09:23:05.29 ID:8pTMfzR30
>>407
橋本は普通に勝ったし
消費増税が争点となった1990は自民勝利だが…

415 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:28:30.69 ID:0WRiWlR60
>>411
ん?橋本内閣は前年3%から5%に増税し参院選で惨敗してるぞ
結局引責辞任
0613無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:28:17.43ID:Su2Ig+ZKd
船橋ニート(笑)


688 無党派さん (ワッチョイ 2374-W5e4 [123.216.52.54]) sage 2019/03/06(水) 00:22:07.10 ID:kVY4Ocgy0
>>686
今まで愛知県出身の国会議員の不祥事があまり表に出ない最大の理由は
ぶっちゃけるとト〇タだそうな

165 無党派さん (ワッチョイ 5274-XGqV [123.216.52.54]) sage 2019/04/12(金) 18:41:06.24 ID:qafnXWQN0
嫌な予感はしていたが
島尻が優勢で屋良が苦戦しているという話が現地からボツボツ出始めている模様

583 無党派さん (ワッチョイ 6674-to8s [123.216.52.54]) sage 2019/06/09(日) 16:31:50.33 ID:ANY1EsBm0
>>580
塩村はセクハラの被害者側のみだとは限らないとは聞いとるがね
0614無党派さん (ワッチョイ ae5b-AzpH)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:28:26.50ID:F8kWMRjp0
この数字を見ると

維新の
衆院比例議席が
10議席台になりそう
0616無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:28:51.89ID:Su2Ig+ZKd
船橋ニートは職歴ゼロだからしゃーない

216 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/09(日) 13:18:18.47 ID:d2lHRndR0
>>209
そして護憲のためなら消費増税も辺野古容認も国民目線の放棄も容認むしろ推進するに至ったとも言えなくもない
これこそが問題なのかもわからんね

現実は消費増税だろうがバリバリのネオリベだろうがというわけだ
だが護憲さえできれば消費増税も容認は果たして多くの野党に票入れてくれて来た人たちとって
マターな案件であったのかどうか?つうのはある

402 無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu) sage 2020/08/09(日) 19:44:28.86 ID:jHJDohkrK
>>216
> だが護憲さえできれば消費増税も容認は果たして多くの野党に票入れてくれて来た人たちとって
> マターな案件であったのかどうか?つうのはある


「マターな案件」って意味不明過ぎる
マターの意味を知らないのか、ベターの打ち間違いか、どちらだ?

418 無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu) sage 2020/08/09(日) 20:30:50.06 ID:jHJDohkrK
船橋はマターの意味を知らないのだな
マターの意味を勘違いしているから、わけのわからない、見当外れなレスをしているわけだ
マターとはそもそもは問題・事柄の意味だが、「玉木マター」とか「幹事長マター」とか、担当・管理者の氏名や役職の後にマターと続かなければ意味をなさない
「マターな案件」では、意味不明もいいとこだ
0617無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:29:16.23ID:Su2Ig+ZKd
281 無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T) sage 2020/08/03(月) 21:10:05.44 ID:eJ/+0KyU0
>>221
自分が言うのもなんだが
国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない

283 無党派さん (ガラプー KKf1-biZL) sage 2020/08/03(月) 21:43:26.37 ID:0We6eciHK
>>281
> 国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない


船橋のレスは、まわりくどい、まどろっこしいを通り越して、意味不明の域に達した
簡潔に書く筆力がないにせよ、せめて日本語として意味が通らなければ、「言語不明瞭、意味不明」だ
0618無党派さん (ワッチョイ ae5b-AzpH)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:29:34.41ID:F8kWMRjp0
>>615
共産の数字4は
前回参院選直前並みで普通
0619無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:29:58.64ID:p5VlBI2Pd
178 無党派さん (ワッチョイ 1374-5TCi) sage 2020/07/24(金) 09:41:59.18 ID:OA8CU2CN0
(前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


209 無党派さん (ガラプー KK4d-dHEu) sage 2020/07/24(金) 11:59:26.95 ID:WtpoUkQHK
>>178
> (前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
> 2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


船橋はなぜ、すぐバレる嘘を書くのか
NHKの政党支持率を見れば一目瞭然
2007年の民主党支持率は、最低12.0%から最高26.0%
2009年の民主党支持率に至っては、最低でも19.9%で最高は42.0%
これを「2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない」とはデタラメもいいとこ
0620無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:30:40.78ID:pngm5riwd
立正やな

497 無党派さん (ワッチョイW 5a70-kG5B) 2020/07/20(月) 00:47:15.73 ID:CfkNmdCY0
思い返すと船橋って国民民主スレを出禁にされてたはずなんだよ 
新潟の情勢を議論してた時にさる宗教団体に関するデマを書いて、それを指摘された上に通報や民事を示唆された途端に情緒不安定なレスを乱発して泣き言を書き始めた
あの時は何人かから二度と来るなと言われ、自らも消えるような発言をしていたんだがな
0621無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:31:05.65ID:pngm5riwd
船橋ニートは相変わらずデマを流している
https://taro-yamamoto.tokyo/pdaisakusen/


890 無党派さん (ワッチョイ 3f74-NJGG) sage 2020/06/26(金) 22:43:54.02 ID:T5QaC1MJ0
山本がスーツ姿ポスターに張り替えたのは政見放送を踏まえたものだったのね

935 無党派さん (ワッチョイW 3f0f-TUf5) 2020/06/27(土) 00:07:26.89 ID:j4s7zjTT0
>>890
ポロシャツポスターに張り替えてるようだが
0622無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:31:10.19ID:LCqz8sa50
維新は菅に接近しすぎた
吉村は菅の忘年会すら批判しなかったからな
一緒に沈む運命だよ
0623無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:31:47.57ID:pngm5riwd
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0624無党派さん (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:48:39.59ID:PBlF9SYya
>>608
少し前の記事で、出店のおっちゃんが
「売れへん」といって吉村グッズ撤収してたのを思い出した。


あれは秋口だったが、大阪は事実上医療崩壊に入ってるし、
さらに人気はなくなってても不思議はないな。
0625無党派さん (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:49:29.30ID:PBlF9SYya
>>615
むしろ前回から倍増してるので、伸びしろあるかもだぞ。
0626無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 01:28:58.64ID:okwmzfTZ0
ゾンビ飲食業の救済税金がどんどん溶けていく
これじゃあ税金がいくらあっても足りない
零細飲食業が多いソ〇カ


歌舞伎町の飲食店「開けたもん勝ち」で密の店もあるけど…
「休業しても儲かる」経営者たちの複雑な思い
https://news.yahoo.co.jp/articles/68d588520fc9c2c2bb3b84546a3c7fd9c529d66b

新型コロナウイルスの感染拡大にともない、緊急事態宣言の対象は、計11都府県に拡大した。
政府は感染拡大の要因として飲食店を挙げ、20時までの時短営業を要請。
協力すれば、1店舗につき1日6万円の協力金が支給される。
筆者は新宿で、小さなバーを2店舗経営している。
どちらの店舗でも、6万円という金額は正直、通常の売上より大きい。
一方で、大きな店舗を複数経営している飲食事業者には、少なすぎる金額だ。時短要請に対し、
飲食店はどのような判断・対応をしているのか。
緊急事態宣言発令後の新宿の様子や、飲食事業者や取引業者を取材した。(ルポライター・肥沼和之)

*短期的には「休業しても儲かってしまう」

まず筆者の状況からお伝えしたい。筆者が経営するバーは5席と7席。家賃は約20万円と約10万円。
客単価は約2000円程度で、コロナ前は一日の売上が2〜4万円ほどだった。
第3波が訪れ、昨年11月に22時までの時短要請が出てからは、顕著に客足が減った。
売上は平均1万円台、数千円のときもあった。アルバイトスタッフの人件費もかかるため、
赤字が続き、協力金がないと立ち行かない状況だ。
今回の時短要請に伴い、お店はどちらも休業することにした。
しかし先に書いた通り、1日6万円という金額は、通常の売上より大きい。
あくまで短期的な視点だが、儲かってしまうのだ。
コロナの収束が見えない中、また収束後も客足が戻るか分からない状況で、経済的に余裕ができるのは、
非常にありがたいというのが、筆者の立場からの本音である。
(中略)

約40年営業している小さなバーにも話を聞いた。
同店は客層が高齢化したこともあり、コロナ以前から客数は減っていた。売上も月30万円程度だという。
店主は「1日6万円をもらえて、本当のことを言うとありがたいです。けれど、そんなことを言うと怒られる。
世の中に対しては、『コロナで困っています』って言わないといけない空気です」と複雑そうだった。
また、同様の立場の若い飲食店オーナーは、「コロナバブルが来ましたね! このままコロナが続いてほしい」
と喜びを隠さなかった。
0628無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 01:52:07.90ID:M6JhtVrqd
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい
0629無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 01:52:33.09ID:M6JhtVrqd
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが

800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
https://www.dpfp.or.jp/members/prefecture/%E6%9D%B1%E4%BA%AC

801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
http://www.aoki-ai.com/

船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意

803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。

804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな
0630無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 01:53:08.12ID:M6JhtVrqd
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0631無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 01:53:43.57ID:M6JhtVrqd
船橋ニートは知識がないからデタラメしか言わんよな

902 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 01:06:22.01 ID:AP4MHFDd0
>>897
なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか

個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと

906 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:56:40.57 ID:4pCMdctyK
>>902
> なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
> あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか
>
> 個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと


階と風間では事例が全く異なる
そもそも2019年参院選新潟県選挙区の立憲民主党候補に現職の風間が選ばれずに差し替えとなったのは、県連の会議に出てこなかったり、党活動に不熱心だったのが理由
この差し替えを主導したのは県連代表の西村智奈美
西村は本多平直の妻
本多は枝野の政策秘書出身で枝野の最側近
西村夫妻は枝野夫妻と家族ぐるみの付き合い
この参院選の候補差し替え時点では菊田真紀子も森裕子も立憲民主党に入っていない
西村ら立憲民主党新潟県連は国民民主党との合流前から新潟6区は梅谷でと決めていた
風間には元の参院比例に戻ってほしかったが、風間は新潟6区に意欲を示して党本部の選対にねじこんだから、話がここまでこじれた
船橋はテキトーな事ばかり書くんじゃない

931 無党派さん (ワッチョイW df74-y1np) sage 2021/01/13(水) 11:42:12.66 ID:BgCc/yxf0
船橋ニートは相変わらず頭が悪いなあ
衆院で連勝中の階としょぼい風間じゃ似てるとこ全く無いだろ

船橋ニートは小沢信者だから階が嫌いで、アンチ立正佼成会だから風間嫌いっていうだけじゃないかそれは
0632無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 01:54:15.03ID:M6JhtVrqd
船橋ニート(笑)

407 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:16:47.24 ID:0WRiWlR60
過去の国政選挙で増税が絡んだ選挙は与党が勝った例が無いらしい
橋下は惨敗らしいな当時は知らないが

411 無党派さん (ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54]) sage 2019/07/05(金) 09:23:05.29 ID:8pTMfzR30
>>407
橋本は普通に勝ったし
消費増税が争点となった1990は自民勝利だが…

415 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:28:30.69 ID:0WRiWlR60
>>411
ん?橋本内閣は前年3%から5%に増税し参院選で惨敗してるぞ
結局引責辞任
0633無党派さん (ワッチョイ a1e3-f07i)
垢版 |
2021/01/18(月) 01:54:44.63ID:Tfqo1ZCU0
>>604
やっぱり地方議員の数はそのまま底力になるな
地方議員が1000人を超えてて、全国に地方議員がいる
自民、立憲、公明、共産に収斂されつつある
地方議員がいなければ、所詮風任せ政党だからな
0634無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 01:54:51.68ID:M6JhtVrqd
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0635無党派さん (ワッチョイ a1e3-f07i)
垢版 |
2021/01/18(月) 02:06:39.66ID:Tfqo1ZCU0
各党地方議員数(地方議員総計32430)
自民 3500
公明 2900
共産 2600
立憲 1100
----1000人の壁----
社民 240(分裂前)
維新 160
国民 150
----100人の壁----
N国 30
れ新 0
0636無党派さん (ワッチョイ e19d-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 02:54:17.71ID:Bs/Fsgyf0
おいおい
このスレって、世論調査の結果を伝える
まとめることが主な趣旨のスレじゃないのかよ

ちょっと頭のおかしい両サイドの連中が
馬鹿なことを言い合ってるだけじゃないかw
0640無党派さん (スフッ Sd22-Hw47)
垢版 |
2021/01/18(月) 07:36:47.68ID:eJOQwfmNd
ANN世論調査 菅内閣支持率続落34.8%
[2021/01/18 06:30]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000204350.html

 ANNの世論調査で菅内閣の支持率は34.8%でした。政権発足直後に60%を超えていた支持率は大幅に低下し、前回調査に続いて「支持しない」が上回っています。

 調査はこの週末に行われました。菅内閣の支持率は34.8%で12月の前回の調査から3.6ポイント下がりました。一方で、「支持しない」とした人は2.9ポイント上がり、42.5%となりました。

 新型コロナを巡る政府の対策については、「評価しない」が65%で、前回調査からさらに上がりました。

 政府が東京都や大阪府など11都府県に発令した緊急事態宣言の範囲については、7割を超える人が拡大を求めました。

 国会で特措法を改正し、時短営業などに応じない事業者に罰則を設けることについては、「必要はない」と答えた人が49%で「必要がある」を上回りました。

 東京オリンピック・パラリンピックの開催については、「予定通り7月に開くことで良い」との回答がわずか1割にとどまりました。
0641無党派さん (ワッチョイ c533-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 07:56:52.60ID:v9JGrv010
読売でも39だから、今はどこも3割台なのだろう。
でも、まだまだ3割もあるって感じかな。
そろそろ20%台がでてもおかしくない状況だと思っていたが。
0643無党派さん (ワッチョイW 8d71-Hi2m)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:22:15.21ID:bwDNQgvr0
2021年1月 電話全国世論調査 質問と回答 読売
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210117-OYT1T50112/
◆あなたは、菅内閣を、支持しますか、支持しませんか。

・支持する  39(45)

・支持しない 49(43)

・その他 4(5)

・答えない7(7)

◆今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい。

・自民党 37(38)

・立憲民主党5(3)

・公明党 3(3) 

・共産党 2(2)

・日本維新の会1(2)

・国民民主党1(1)

・社民党 0(0)

・NHKから自国民を守る党0(0)

・れいわ新選組0(0)

・その他   1(1)

・支持する政党はない 46(47)

・答えない  3(2)

◆次の衆議院選挙の比例代表選挙では、どの政党に投票しようと思いますか。次の中から、1つだけ選んで下さい。※

・自民党    40

・立憲民主党  13 

・公明党    5  

・共産党    4 

・日本維新の会 4 

・国民民主党  2 

・社民党    1

・NHKから自国民を守る党 1

・れいわ新選組 2

・その他の政党 1

・決めていない 18

・答えない   10
0645無党派さん (ワッチョイW 8267-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:44:08.90ID:53o5+mdm0
>>644
前回は12月19,20日実施 予測通り下落は
小幅に留まったな
0646無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:53:40.87ID:y5N9kl17a
東京五輪の開催方針「変更ない」 官房長官、海外報道受け
次期総理 加藤はないと思うけど。
0649無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:22:14.00ID:/hsyw/ck0
読売の39も意外だが朝日の34.8も意外
0650無党派さん (ワッチョイW 82ee-Sltl)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:27:44.56ID:e/s859Bc0
河野の行政改革は血税で無駄に多く介護されている公務員には優しいなんちゃって改革
はんこ廃止と派手にアピールして改革ごっこ


>>1
ところで、まず未だに古典的な人頭税をモデルにしたNHKの徴収システムを廃止しろ
0651無党派さん (ワッチョイ 2d31-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:29:59.52ID:Wqxw6A3V0
朝日で34.8(-3.6)は強い印象があるね
この一カ月で3.6%しか落ちてない
不支持も2.9しか上がってない
各社出揃って3人に1人はこの状況下でも支持してるってこと
岩盤と言っていいのかもしれない
これは強い政権かも
0652無党派さん (ワッチョイW 829a-a0vw)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:35:55.70ID:UfxAmytW0
沖縄、【市長選】で共産系候補当選
保守の牙城・宮古島市長選挙で現職で4選を目指す自民公明推薦候補が敗れ、社民、社会大衆、共産、立民が推薦する候補が当選する大波乱。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610929974/
スップアウアウワントンキン(アノン)ぐぬぬ
0653無党派さん (ワッチョイ 2960-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:48:06.44ID:q6BQ9ahx0
確かに落ち方が鈍くなってきた・・・
30%切るものがそろそろ出てきてもいいと思うんだが特に朝日系

コロナの全国新規感染者数のピークは
3日連続で一気に7500人超に跳ね上がった1月7日8日9日あたりで
今後は高いながらも最大値更新はないくらいのレベルで推移するのでは

こうなると今しばらくは大幅に下がる要因もないしもちろん上がる要因もないが
国会はどうせまたのらりくらりと適当な答弁になってない答弁で乗り切るだろうし
オリンピックの中止はみんなそうなると思ってるし今さら感があるのかなーと
0654無党派さん (アウアウカー Sa49-rAJ9)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:51:23.66ID:fAn8Q0Lxa
このまま収束すれば自民支持層が離反せずに3割支持率キープして菅政権で総選挙かな
ただ無党派の心が離れてるから得票かなり減らしそう
0655無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:01:39.75ID:y5N9kl17a
>>653
コロナは変異種の問題があるので、全国新規感染者数のピークを3日連続で一気に7500人超に跳ね上がった1月7日8日9日あたりと見るのは早計。
0657無党派さん (ワッチョイW bde3-sp1p)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:08:46.61ID:qDPIfuAH0
18日放送のTBS系「グッとラック!」(月〜金曜・午前8時)では、JNN世論調査で菅義偉首相の内閣支持率が続落し41パーセントとなり、不支持が55・9パーセントとなったことを報じた。

 番組では220人に街頭インタビューを行い、コロナ禍のリーダーにふさわしい人を調査。上位の結果は河野太郎行革担当相(29票)、小池百合子東京都知事(24票)、吉村洋文大阪府知事(18票)、安倍晋三前首相(12票)、菅首相(10票)、橋下徹氏(9票)、小泉進次郎環境相(7票)、石破茂氏(5票)だった。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9308a470fdbbbe80eb64f77a2fce86ba518ae42
0659無党派さん (スププ Sd22-plYe)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:23:17.15ID:bqrFcJSzd
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
国際勝共連合には岸信介も
2: 2017/10/08(日)09:11 ID:imhx/LITd(2/8) AAS
ところで、次もしスレたつとしたらはこれおまけにつけておいてくれねぇかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c142-nP2k)2017/07/04(火) 17:08:10.04ID:GvYc2IX/0
なんだ・・・中田欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw

加計学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4F
nakada.net asd-nsa.com/nyuukai.pdf

あれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏
owaki.info/etc/nanbokubei…
中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会会長
0661無党派さん (テテンテンテン MM66-LyxY)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:25:27.56ID:Ac0jemkOM
>>640
やっぱ3割わらんなあ。このへんからは下り最速とはならない。岩盤層なんだろな。2割から3割が硬い支持層。
0664無党派さん (ワッチョイW ae33-b9Q+)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:30:24.28ID:PS8HkhEP0
安倍には30%の岩盤支持層があったから何度か盛り返したが
果たして菅に岩盤があるのか見当もつかない、って田崎が言ってたな
0667無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:37:54.11ID:/hsyw/ck0
政府は今の緊急事態宣言が不発に終わった場合次の手を全く考えてないみたいでオリンピックのこれ以上の延期も無理らしい
まだまだ下がる要因しか見つからないんだが
0670無党派さん (ワッチョイW 9132-a0vw)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:50:29.88ID:8wVj2vsI0
沖縄宮古島市長選現職自公推薦候補負け共産社民オール沖縄の候補が勝利
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1610934564/

沖縄宮古島市長選現職で4選を目指す自民公明推薦候補が敗れ、共産社民オール沖縄の候補が勝利

新市長に座喜味氏

 任期満了に伴う第5回宮古島市長選挙は17日、市内22カ所で投票が行われ、即日開票の結果、
無所属新人で前県議会議員の座喜味一幸氏(71)=社民、社大、共産、立民推薦=が1万5757票を獲得し、
4選を目指した現職の下地敏彦氏(75)に差をつけ、初当選を果たした。
座喜味氏は、長期にわたる現市政を批判。党派を乗り越え「市政を変えよう」と訴えて現職との一騎打ちを制した。

http://www.miyakomainichi.com/2021/01/136398/
0671無党派さん (テテンテンテン MM66-LyxY)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:56:49.52ID:Ac0jemkOM
>>669
原発事故のときも自民政権時代の無策がたたったところがあるし、そもそも戦前だいすきっこが自民党には結構いるから。何で戦争に負けたのかってそういう事考えな人達でしょ。
0672無党派さん (アウアウカー Sa49-rAJ9)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:01:55.18ID:fkrKs5raa
>>660
田崎スシローまた飼い主変わったんか
そのうち野良犬になりそうw
0673無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:05:57.18ID:/hsyw/ck0
ワクチンに関しても先進国の中でに洪家一番遅れそうな感じなんだよな
そもそもファイザーとの正式契約すらしていない
0674無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:09:46.88ID:/hsyw/ck0
多分何をやっても感染が終息しなくって菅政権はパニックになっていくと思うぞ
0675無党派さん (ワッチョイ ae21-a+Cx)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:11:57.23ID:KlC4z2jh0
安倍支持やけど菅政権はほんまにクソ屋根
0676無党派さん (ワッチョイW ae33-b9Q+)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:18:55.86ID:PS8HkhEP0
ワクチンは、個人的にはスローの方がいいと思ってるw
とりあえず一番ワクチンが出回ってるイスラエルが
ちゃんと収束するのか見定めてからでいいかなと
0677無党派さん (ワッチョイ ae21-a+Cx)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:21:33.50ID:KlC4z2jh0
温度管理が大変なファイザーのワクチンは契約してるけど、アストラゼネカの方は契約できてなかったんよな
0678無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:27:51.23ID:/hsyw/ck0
>>676
それだと完全にオリンピックは諦めることになるからそれも出来んだろ
0679無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:37:17.59ID:y5N9kl17a
>>678 >>676
欧米は参加せず、参加するといっても中国・北朝鮮、そんなのでオリンピックやるのかな?
0682無党派さん (JP 0H16-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:00:33.31ID:yHai2KInH
コロナにかかったら『入院監禁』されるっていう法案
いきすぎじゃねえの?
罰金罰則付きで前科までつくらしい
母子父子家庭の親、老々介護の介護側、片親身障者の親
こういう人がコロナで強制入院&監禁させられたら、家庭崩壊や死人が出るだろう

これを発案したのは、ぬくぬくと育ったぼっちゃん育ちのおぼっちゃま政党。
=格差拡大、貧乏イジメの主導者たち、
コロナ撲滅のためには、ポンコツPCRで健康な善人さえも地獄におとす覚悟なのか?
0683無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:01:12.11ID:/hsyw/ck0
普通に選手の健康を考えたらどこも送らないよ
オリンピックを国威発揚のためと考えてる日本が時代遅れすぎるんだよ
0684無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:02:41.95ID:/hsyw/ck0
>>682
でもそこまでやらないと収束せんやろ
検査逃げて連絡つかない人や
陽性の判定出ても街に出る人も出てきてるらしいし
0688無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:06:52.75ID:/hsyw/ck0
>>687
それはもう終わってる
ガースーの方が酷いで一致
0691無党派さん (ワッチョイ a939-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:15:52.90ID:WfLk+DN30
菅野の次は河野太郎かね?
まぁ、石破はないだろうけど。
岸田もパッとしないし、安倍ちゃんの再々登板あるんじゃね?
0692無党派さん (JP 0H16-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:17:24.01ID:yHai2KInH
コロナワクチンにテロリストが仕込みを細工したら
日本民族のほとんどが死に絶える

一歩間違えば、海外製のワクチンは 『 生物兵器 』 にもなる
0694無党派さん (テテンテンテン MM66-LyxY)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:20:58.12ID:Ac0jemkOM
>>519 
>>512
検察審議会が控えてるのでしばらく無理。あへ信者の信心てすげえな。
0695無党派さん (JP 0H16-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:27:33.83ID:yHai2KInH
>>684
図書館の新聞閲覧コーナーは、咳こみながらも数時間居座っているジジイどもであふれかえっている
ほとんど70越えに見える。

特にジジイは、そうした無料のクラスターエリアに密集する傾向にある。

自粛しないのは若者よりも70以上のジジイども。

図書館も全面閉鎖ではなく
新聞閲覧コーナーだけ閉鎖すれば、ジジイが来なくなる。出歩く必要もなくなる。
0696無党派さん (アウアウカー Sa49-rAJ9)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:35:48.88ID:RCR71/o+a
>>687
福田、麻生、鳩山、菅直人、野田の退任時支持率が20%くらい(麻生と菅直人は一時10%近くまで落ちた)
菅はどこまで落ち込むやら
0697無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:40:26.77ID:/hsyw/ck0
今起きてるのは支持率はそこそこなのに地方選で野党に負け続けると言う地獄絵図だよ
0698無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:41:22.19ID:y5N9kl17a
>>696 >>687
竹下並
0700無党派さん (JP 0H16-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:57:14.64ID:yHai2KInH
毎年ワクチン?
今年は3匹の新型が誕生したからコロナとあわせて4種のワクチン
混ぜたら、どーなる?

ワクチンは異物を体にぶち込むことだぞ
食い物食うのとはわけが違う
いつかは副反応で痛い目に合うだろうよ
0701無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:01:47.55ID:/hsyw/ck0
都議選で都ファに負けたらビビって解散前に10万円ばらまくと思うね
0702無党派さん (ササクッテロラ Spd1-a0vw)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:05:02.99ID:4czTgvgJp
【朗報】品川区議でもありニコ生主のNERがN国離党を表明 「嫁の親に将来を問われ・・・」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610942433/

スップワントンキンオッペケ(アノン)「ぐぬぬ」
0703無党派さん (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:07:53.01ID:JuwA+biZa
>>366
それ維新信者の間での信仰だから。
0704無党派さん (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:10:31.77ID:JuwA+biZa
>>699
千葉知事選でどうなるかは見物。
ここは自民も候補出すしな。

まあ、熊谷は野党系といっても自民の一部とかなり近いし、市長選出馬の時に
共産ともめて以来反共だから、一概にいまの立民共産連合との相性がいいとは言えないがね。
0705無党派さん (ワッチョイW 02e2-SZF4)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:12:30.15ID:v8pwrlgO0
ポスト菅は小泉進次郎はどうか
加藤岸田茂木より知名度高いし河野より二階も担ぎやすいし野田より結婚相手がまともだし小泉の親父には安倍も恩があるから石破より支持しやすいし

大臣になってから露呈した中身のなさは神輿として担ぐのに十分な資質がある
0707無党派さん (ワッチョイW 829a-a0vw)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:26:25.33ID:UfxAmytW0
わろた
0708無党派さん (アウアウウー Sa05-xeWY)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:39:51.25ID:CIFdMF94a
間に合うのか候補者擁立
どう考えても一桁がやっとでは?

https://this.kiji.is/723752189743497216

れいわ新選組の山本太郎代表は18日の記者会見で、次期衆院選に出馬する意向を表明した。
「私自身が出なければ始まらない」と述べた。
小選挙区と比例代表のどちらで立候補するかは明言しなかった。
れいわとして、自身を含め全国で30〜50人程度の候補擁立を検討すると説明した。

 次期衆院選に向けて、立憲民主党などと候補者調整を模索する考えも示した
0709無党派さん (アウアウカー Sa49-rAJ9)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:49:02.97ID:BsLl2ikka
>>704
熊谷が勝つでしょ
せっかく森が鈴木を出馬断念させたのに何で県議なんて擁立するかな
熊谷相乗りでいいのに自民千葉県連はセンス無さすぎ
0710無党派さん (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:51:43.41ID:JuwA+biZa
>>709
つまり、長野参院補選で羽田後継に負け、千葉知事選では熊谷に負け、北海道2区では松木が不戦勝となる。

どうすんのこれ、って状態。
オリンピック中止のタイミングで菅は退陣だろね。
0711無党派さん (オッペケ Srd1-ghir)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:53:41.57ID:DcthF4vfr
>>708
現在19人擁立してて山本自身を加えて20人
空白ブロックには比例単独ででも出して来そうだし30人台に乗せる可能性はある
0712無党派さん (ワッチョイ 2d31-RqU8)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:54:11.26ID:/b8nRNEh0
>>705
担ぐ神輿の軽量化で「小泉進次郎」
0714無党派さん (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:03:16.74ID:JuwA+biZa
>>691
検察審査会があるから、しばらくは無理。
0717無党派さん (ササクッテロラ Spd1-a0vw)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:21:42.72ID:4czTgvgJp
スップワントンミンキン元ニコロ支持オッペケ(アノン)アウアウ(維新支持アノンニート)はネトウヨとかじゃないよ。ニートだけど日本を憂いてんだろ
0718無党派さん (JP 0H16-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:47:30.45ID:yHai2KInH
コロナにかかったら『入院監禁』されるっていう法案
罰金罰則付きで前科までつくらしい

だから、電車通勤を会社に強要されたら、
コロナになろうとならぬとにかかわらず、会社を訴えるべきだ
0719無党派さん (ワッチョイW 8267-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:24:54.19ID:53o5+mdm0
毎日SSRC
世代別支持率(支持:不支持)
20代以下 42:43 
30代   33:58
40代   37:54
50代   28:64
60代   35:59
70代以上 30:54
0723無党派さん (ワッチョイ 8d33-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:32:05.76ID:mgUSHxdC0
>>715

比例単独ならハードルは低い
0724無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:35:16.54ID:/hsyw/ck0
やっぱり20代はアホやな
0725無党派さん (ワッチョイW 4996-mJ+x)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:36:00.59ID:UTcGMmmk0
自民の支持率はそのままでガースーの支持率はまだ下がるんだろうね

来月宣言解除出来るのか?
500人未満なんてまだまだ先だぞ
0726無党派さん (ワッチョイ ae21-a+Cx)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:40:01.12ID:KlC4z2jh0
まさかの西村総理あるで
0727無党派さん (ワッチョイ 8d33-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:41:33.79ID:mgUSHxdC0
>>726

西村は選挙の顔にならない
0728無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:57:09.74ID:/hsyw/ck0
>>719
これで支持率は高いのに選挙で負ける理由が解ったな
選挙に行かない20代以下の支持率だけあってもしょうがない
0731無党派さん (ワッチョイW 4996-mJ+x)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:25:13.89ID:UTcGMmmk0
ただ麻生の時みたいに自民の中に本物の危機感がないからな
案外ダラダラ菅で行きそうな気もするね
野党の支持率が低いから選挙そこそこ以上の議員は大した危機感がない

2009総選挙の時は選挙鉄板の安倍さんでさえ選挙区滅茶苦茶回ったらしいからな

前回得票率5割越えてる議員はあんまし危機感感じてないだろうな
0732無党派さん (アウアウウーT Sa05-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:35:22.32ID:5rPloWU0a
ANN【調査日】 2021年1月16・17日(土・日曜日)
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202101/
自民党 45.7%-1.3
立憲民主党 7.9%-1.4
公明党 4.4%0.5
日本維新の会 2.5%-0.1
共産党 3.1% -0.8
国民民主党 1.7%0
社民党 0.7%0.2
れいわ新選組 0.3%0
NHKから自国民を守る党 0.4%0.4
その他 4.1% 3.1
支持なし、わからない、答えない 29.2%-0.6
0733無党派さん (ワッチョイW e1c4-a0vw)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:41:12.33ID:tjRztRXv0
立憲に候補者調整してもらうんだとさ
れいわ山本氏衆院選出馬へ
「出ないと始まらない」
https://this.kiji.is/723752189743497216

れいわ新選組の山本太郎代表は18日の記者会見で、次期衆院選に出馬する意向を表明した。「私自身が出なければ始まらない」と述べた。小選挙区と比例代表のどちらで立候補するかは明言しなかった。れいわとして、自身を含め全国で30〜50人程度の候補擁立を検討すると説明した。

次期衆院選に向けて、立憲民主党などと候補者調整を模索する考えも示した。

あんだけリッカルがあってわめいて
おねげえしますだ選挙区調整してくだせーつうのも情けない話
0734無党派さん (テテンテンテン MM66-LyxY)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:46:54.19ID:olHBD2tGM
>>730
ヤラセ
0736無党派さん (ワッチョイ a1e3-f07i)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:09:56.10ID:Tfqo1ZCU0
>>719
30代からすら嫌われるとか
ガースーですがあまりにも空気読んでなかったな
安倍とそれの支援者が丁寧に右に育てた20代ですら互角とは
0737無党派さん (ワッチョイ a1e3-f07i)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:11:45.29ID:Tfqo1ZCU0
>>726
西村じゃ弱いな
西村ならまだ加藤
まあ河野を担ぐのが選挙的にはベスト
経団連とかを抑えるなら岸田がベスト
0739無党派さん (ワッチョイW ae33-b9Q+)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:16:00.74ID:PS8HkhEP0
>>736
20代30代にとって、雇用指標の良さが自民支持のキモだったが、
多くの若者が「雇用の調整弁」として切られる立場になってるから
洗脳も解けつつあるんだろうよ

小泉以降の自民党の政策は、基本金持ち勝ち組にだけ手厚く
その他の国民には容赦ないから、自分が苦しい立場になると
自民の政策の本質がだんだん分かってくる
0740無党派さん (ワッチョイW 0229-xeWY)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:30:37.41ID:A7XWga4j0
何を抗議しに来たんだかそれが分からないとコメしようが無い
ただの愉快犯な可能性もあるか

 東京・千代田区の国会議事堂前で20代の男がカバンの中に柳刃包丁を所持していたとして現行犯逮捕された。
「抗議をしに来た」などと話しているという。

 警視庁によると、午後3時半ごろ、千代田区永田町の国会議事堂前で、国会周辺を警戒していた警察官が男に職務質問をしたところ、
持っていたカバンの中から柳刃包丁が見つかった。男は20代で、その場で銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕された。

 取り調べに対し男は容疑を認めていて、「抗議のために来た」などと話しているという。
警視庁が刃物を持っていた理由や抗議の目的などについて詳しく事情を聞いている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2df4b6413aaa562f45186ce95bc7518adf507b35
0742無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:42:20.59ID:mWpwONax0
>>741
「本懐を遂げる」というやつか。
まあどのみち紙ベースの新聞に未来はないし、財務状況が元々悪い毎日から
倒産するのは分かってる話だからなあ。
0744無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:52:41.96ID:mWpwONax0
デジタル化して再出発かな。
印刷所とか宅配システムとか整理して身軽になって、
ネット配信専門になる。
記事を書くのは今の記者の連中で、現業(記者と営業)は生き残れる。
販売店は全部潰れるだろうね。
0745無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:54:54.57ID:mWpwONax0
もしかしたら記者クラブ制度がつぶれて、大手マスコミの
一次情報の独占がなくなるかも。
これはもし実現できれば、国民にとって良い事だよね。
0746無党派さん (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:11:51.20ID:JuwA+biZa
>>742
俺はつぶれないとみるね。
googleが金出すようになるらしいから。ニュース配信された奴はね。
だから毎日やら朝日やらはつぶれない。
じゃんねーん。
0747無党派さん (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:13:20.55ID:JuwA+biZa
>>744
身軽になればむしろ朝日も毎日も地方紙も生き残るな。
不動産部門抱えてるから、どっちにしろ潰れないんだけどね。

産経はその点、大変らしい。カワウソう。
0749無党派さん (ワッチョイW 0229-xeWY)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:24:10.91ID:A7XWga4j0
>>748
紙媒体全てがピンチかと
ちなみに東京オリンピックが中止になると民放キー局がいよいよ大ピンチになるとか 系列地方局整理もある
0752無党派さん (ワッチョイW 0229-xeWY)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:27:14.70ID:A7XWga4j0
>>750
ついに日経>毎日が具現化したしな
それより読売・朝日の激減が顕著

2020年11月度の部数は次の通りである。()内は前年同月差である。

朝日:4,892,411(−407,561)
毎日:2,045,652(−263,999)
読売:7,351,854(−602,272)
日経:2,048,943(−178,941)
産経:1,228,940(−122,302)
0753無党派さん (ワッチョイW 0229-i2R1)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:29:42.69ID:A7XWga4j0
>>751
お台場に移転したのは長期的に失敗だったなフジ
ちなみにとくだね小倉の後釜はアタック25司会の谷原で内定したとか
コスパ安いんだろ
0756無党派さん (ワッチョイ ae5b-AzpH)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:35:33.16ID:F8kWMRjp0
今までの
日本は新聞が売れすぎたんだから

海外みたいに
細々とやっていくんじゃないの
0757無党派さん (ワッチョイ 0238-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:37:35.85ID:dvUkdyCg0
>>754
もうフジはテレ東以下だろ
チャンネルも7番以降回さない

会食で菅とつるんだ政権代理人局だから
余計見ないな
   
0759無党派さん (ワッチョイW 0229-xeWY)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:43:40.91ID:A7XWga4j0
毎日新聞ついに「中小企業」に転落

全国紙の毎日新聞社が、資本金を41億5000万円から
1億円へ大幅に減資することが18日、同社関係者への
取材で分かった。
大手メディア各社の財政状況が悪化する中、
「資本金を大幅に減らすことで節税するのだろう」との見方がある。

毎日新聞社は「日本最古の日刊紙」とされるものの、厳しい
経営状況でも知られ、今回の減資で中小企業基本法に基づく
“中小企業”に含まれることになる。
減資することはすでに社員に
対して通知されており
「新聞社の中で特に経営が厳しい
毎日新聞の今後を象徴する出来事」などと動揺が広がっている。

資本金は会社の自己資金で、経営体力を測る指標とも考えられ、
額が減少することで会社の信用力が弱まるデメリットがある。
減資は、巨額の損失が出た際の穴埋めで実施されることが多く、
資本金1億円以下の企業に低い税率を適用することを定めた
法人税法を見据えて、節税目的で実施されることもある。

同社関係者は
「会社幹部は現在でも新聞には高い社会的な
価値があると考えていて、減資したとしても信用力はさほど
下がらないと判断したのではないか」と分析する。

“中小企業”入りすることについて、同社関係者は
「もう本当に後がない。
減資によって株式会社としての信用
が下がれば、今後資金の借り入れも難しくなるのではないか。
何か手を打たなければ、この泥舟はものの数年で確実に沈む」
と危機感を隠さない。

同社のグループ企業で、毎日新聞やスポーツニッポン、
創価学会の機関紙「聖教新聞」などを印刷している
「東日印刷」についても資本金が1億円になる。
https://news.livedoor.com/topics/detail/19553115/
0760無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:51:55.56ID:LCqz8sa50
河野がコロナ担当大臣就任!

これは正念場だな
成功したら次の総理決定
失敗したら政治生命終了
0761無党派さん (ワッチョイ 0238-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:53:37.48ID:dvUkdyCg0
>>760
西村と交代?
ソースは?

河野が出来るわけ無いじゃん
国が潰れるわ
0763無党派さん (ワッチョイ 0238-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:55:37.13ID:dvUkdyCg0
菅は追い込まれて
人気の河野で支持率浮上狙いだな
だが、コロナで河野も批判の嵐で総理の目は無くなるなw
0764無党派さん (ワッチョイ 0238-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:57:26.43ID:dvUkdyCg0
ワクチンの承認さえまだなのに河野に何が出来るのか?
2月下旬じゃ遅すぎるわ
0765無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:58:47.03ID:LCqz8sa50
ごめんワクチン担当大臣だった
これは嫌がらせなのか大抜擢なのかw

どっちにしても国民最大の関心事だから
河野にとっては政治生命をかけた大勝負だな
0767無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:00:08.91ID:LCqz8sa50
でも冷静に考えたら菅政権と運命を共にするってことだよな・・・
菅がコロナで倒れたら河野も道連れ・・・
0769無党派さん (アウアウカー Sa49-rAJ9)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:07:05.88ID:3f7phvzua
どう考えても菅と二階の河野への嫌がらせというか牽制だろ
これで菅政権と一蓮托生になった
0770無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:07:32.39ID:okwmzfTZ0
(お先真っ暗)スガ内閣 = 麻生 + カン + 森 ÷ 3


菅内閣“支持率低下”…どう分析?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef3e981b81392953f1c6f7461a02807ade07645

Q.菅内閣の支持率低下をどう分析していますか?

菅首相は官房長官時代から、ぶれずに政策を推し進める実行力が評価を得てきましたが、その「ぶれないスタイル」が裏目に出たかたちです。
菅首相は、一連のコロナ対策で経済を重視する自らの考えにこだわり続けた結果、
世論の反発が高まり方針転換に追い込まれるという同じパターンを繰り返し、「後手後手」「ぶれた」という批判を招きました。

ある自民党議員は「既得権や縦割りを打破するためにはいくらでも自分の考えを貫けばいいが、
ウイルス相手には臨機応変に対応するべきだ」と指摘しています。
また、菅首相の発信力も課題です。
与党幹部が「原稿の棒読みでは国民には伝わらない」と指摘しているほか、
閣僚経験者は「官房長官時代は人事権でどう喝すれば官僚は動くから結果を出せた。国民はどう喝では動かない。
菅首相は言葉を尽くして国民を説得することが必要だ」と語っています。

与党内からは菅首相の答弁能力を懸念する声も出ていて、今後、さらに支持率が低下すれば、
秋までに行われる衆議院選挙を前に「菅首相では選挙を戦えない」という声が出てくる可能性もあります。
菅首相が国民の信頼を得て、衆院選の勝利に持ち込む体制を築くことができるのか。正念場の通常国会となります。


首相、深まる孤立感 就任4カ月 言い間違い連発、悪循環
https://news.yahoo.co.jp/articles/733bab6f8e9929e90b621d128aa37caaadb113bd

首相は状況打開のために元日付で政務担当の秘書官を交代させた。
財務省出身の官房長官時代の秘書官を起用し、省庁とのパイプを強化する狙いがあったが、
別の首相秘書官経験者は「政務秘書官は党との窓口や選挙対策が主な仕事。省庁の調整を求めるのは妥当なのか」と首をかしげる。
良好とされてきた党との関係も微妙だ。後見役の二階俊博幹事長は、首相が観光支援事業「Go To トラベル」の全面停止を
発表した際に「勝手にしろ」と周囲に激怒。
首相は多人数でのステーキ会食を批判された12月14日以降、二階氏と会食していない。
数少ない相談相手は麻生太郎副総理兼財務相。5日には官邸で食事を共にした際、
コロナ対策による財政悪化を心配する首相に麻生氏は「財政は気にせず、ドーンとやれ」と激励した。
首相の漢字の読み間違いやバー通いなどで支持率が短期間で急落した麻生政権と比較する向きも多い。
0771無党派さん (ワッチョイ 0238-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:08:41.63ID:dvUkdyCg0
石破は今こそコロナ批判をすれば支持率上がるのに何やってるんだ?
まあ田村が人質に取られているから言えないよな
蛇の生殺しでうまいことやられているな
0772無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:10:26.92ID:LCqz8sa50
これから毎日メディアに露出するようになるな河野
ワクチン接種が順調にいけば人気爆発
失敗すれば火だるまになる
0781無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:27:57.61ID:LCqz8sa50
ワクチン接種が進捗しなくて集中砲火浴びてる姿しか想像できないw
0782無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:29:23.13ID:Sz8KZntOr
菅ってマジでアホだな
大方石破派の田村の株を上げるようなことはしたくないとかしょうもない理由だろ
0784無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:33:28.54ID:LCqz8sa50
河野も受けざるを得なかったんだろう
固辞したなんてニュース流れたら政治生命おわるからな

そもそもワクチンは副作用とか大丈夫なのか?
おれはしばらく打ちたくない
0785無党派さん (ワッチョイ 0238-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:34:52.14ID:dvUkdyCg0
>>775
菅や安倍に比べたらゴミみたいなものなのになw
0787無党派さん (ワッチョイ c533-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:38:31.35ID:JYPUj4sN0
>>740

与党に抗議なのか? 野党に抗議なのか?
0788無党派さん (アウアウカー Sa49-rAJ9)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:39:44.62ID:3f7phvzua
毎日の報道からこのスレで盛り上がった河野時期総理論の芽を速攻で摘み取る二階と菅
お前らより1枚も2枚も上手だったなw
0791無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:41:22.96ID:LCqz8sa50
これで9月総裁選に河野が出馬する線はほぼなくなったな
コロナ対策がうまくいけば菅政権続投
失敗すれば河野も一緒にさようなら
0792無党派さん (ワッチョイ f99d-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:43:01.82ID:1VWC0k4N0
>>788
いや、あの、今河野に攻撃したら自民党がやばいんだが。
菅総理は自爆しすぎなのでは?味方に攻撃してどうするんだ
別に河野は菅総理と敵対しようとしてたわけじゃないのに
0794無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:45:41.36ID:LCqz8sa50
>>792
菅ってより二階が嫌ってるんだろ
総務相の話を潰して行革担当相に降格させたのはどう考えても二階の差し金
0797無党派さん (ワッチョイ c532-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:48:18.21ID:ceJFeASV0
ワクチン接種なんて絶対上手くいくはずもないのに
その象徴になるのが河野ってわけだ
嫌がらせにも程があるなw
0798無党派さん (ワッチョイ 0238-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:51:20.98ID:dvUkdyCg0
>>787
安倍だろ
不起訴になったからな
0799無党派さん (ワッチョイW 0229-xeWY)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:51:50.72ID:A7XWga4j0
河野さんのコメント

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210118/k10012821211000.html

ワクチン接種に向けた体制を強化するため、全体の調整役として河野規制改革担当大臣を充てる方針を明らかにし
「皆さんに安全で有効なワクチンがお届けできるよう、全力で取り組んでいきたい」と述べました。
そして、河野大臣を充てる理由について
「規制改革担当大臣として、それぞれの役所にわたる問題について解決してきた手腕から、河野大臣を任命した」
と述べました。

河野大臣「なるべく早く 1人でも多く望んでいる方に」

河野規制改革担当大臣は、菅総理大臣との会談後、記者団に対し
「菅総理大臣からは『ワクチンの接種がスムーズにできるよう、ロジ面に責任を持って総合調整をするように』という指示だった。
まず、現状がどうなっているか、各省からヒアリングをするところから始めていきたい」と述べました。
そのうえで
「ワクチンで重症化を防ぐということなので、なるべく早く、1人でも多くの望んでいる方に接種ができるようにしていかなければならない」
と述べました。
0801無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:52:07.89ID:hizS4dtPa
次期総理は加藤か?
0803無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:52:51.03ID:okwmzfTZ0
>>786
>>788

ワクチン大臣を河野が担当する話が数日前に先にあったのだろう
河野はこれは次期総裁つぶしと読んで、五輪は中止になる可能性があると唐突にツイートした

普通の思考能力がある人間なら世界中の感染状況を考えれば、五輪はまず中止とわかる

五輪が中止になればとりあえずワクチンの接種は急がなくてよい

安全性を確認しながらワクチン接種は時間をかけて進めればよい

五輪が中止になればスガ政権に大打撃になる

河野は総裁の座に近づく

こいうう流れだな
0804無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:53:24.46ID:LCqz8sa50
一晩で河野総裁選出馬の目論見を潰すとは
さすが二階
0805無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:56:09.30ID:f96EXPSI0
>>803
>安全性を確認しながらワクチン接種は時間をかけて進めればよい

ただこれあんま時間かけるとワクチン接種しなかったために亡くなる人がかなり出てくるからな
0806無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:57:09.28ID:okwmzfTZ0
>>804
政権発足以来、何一つうまくいってないのだが・・・
下り最速の支持率が過去の歴代政権の中でもワーストなのを示唆している
0807無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:57:22.82ID:hizS4dtPa
>>804
河野というより自民党潰してるんだよ。
0808無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:58:32.18ID:Sz8KZntOr
いきなりワクチン担当を任されても何も出来ないし情報は厚労省経由じゃないと得られない訳で、
田村の補佐的な色が強く、よくよく考えると河野には屈辱的な人事だな
0809無党派さん (アウアウカー Sa49-rAJ9)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:58:35.03ID:3f7phvzua
だから言ったろ
ここの奴らの見立てなんて二階には通用しないって
誰も二階には逆らえない
0811無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:02:16.07ID:LCqz8sa50
>>808
火中の栗どころか火だるま担当大臣だから
万が一上手くいったら菅の手柄で政権存続

河野哀れ
0813無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:09:04.81ID:f96EXPSI0
河野がうまくやって人気あがって菅が続投するというパターンになったら
内閣改造で河野を加藤に替えて官房長官にして総選挙って流れはあるかもしれんな
0816無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:13:52.46ID:hizS4dtPa
英国滞在歴ない静岡県の男女3人が英変異株に感染 ウイルス、既に国内流入 (毎日新聞)
0818無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:15:16.27ID:f96EXPSI0
>>814
河野は官房副経験ないから
最初は官房副経験ある加藤、西村あたりがまっさきに登用されるだろ
このスレでも確か官房長官人事は加藤、西村で大穴で河野って予想だった
梶原(息子)の予想もあったなそういや
ただ知名度低すぎるから可能性は低いという予想だった

河野だと知名度抜群だから選挙前の内閣改造で官房長官抜擢は普通にありうる
0820無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:16:46.81ID:LCqz8sa50
厚労相加藤の弾除けに西村が抜擢されたのと一緒だな
結局は奮闘した西村じゃなくて加藤が出世した
二階は田村を見込んでるのかもな
0821無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:16:47.37ID:LCqz8sa50
厚労相加藤の弾除けに西村が抜擢されたのと一緒だな
結局は奮闘した西村じゃなくて加藤が出世した
二階は田村を見込んでるのかもな
0825無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:19:20.71ID:f96EXPSI0
あと各省庁との調整も河野がやるんだとさ
ニュースで出てたのはコレ

・各省庁との調整
・各自治体との折衝と調整

なんか官房長官みたいだな
0828無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:21:10.63ID:hizS4dtPa
>>825
加藤が無能なんだろう。
0829無党派さん (ワッチョイ 0238-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:21:26.98ID:dvUkdyCg0
おいおい
河野がBS1930に生で出ているぞ

TBS対応早いな
0830無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:21:50.09ID:okwmzfTZ0
>>818
>河野だと知名度抜群だから選挙前の内閣改造で官房長官抜擢は普通にありうる

なんで河野が支持率が低い内閣の貧乏くじを引かないといけないんだ(大爆笑)
官房長官は女房役、首相とは一蓮托生の運命

官房長官が次の首相の最有力候補とおバカコメしてる奴が最近多いが
スガ、福田は極めてレアなケース

首相とできるだけ距離をとっ、て多数派の派閥にいる奴が次の首相の有力な候補になる
これくらい中坊でもわかる話
0831無党派さん (スププ Sd22-aLvT)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:22:01.98ID:8wo76uZSd
明日発売の[週刊朝日]
⇒ワイド特集:縁の切れ目(抜粋)
▼政局地獄耳スクープ:ガースー孤立で官邸機能不全、今では事実上の「二階俊博『傀儡』政権」に
▼トランプ追い詰めに消極的? 民主党内からもバイデン批判
⇒本誌徹底取材:コロナ感染ルポ
@コロナで保健所崩壊 自宅死防ぐ方法
「呼吸困難」訴えても聞いてもらえず「死にかけた」/放置≠ウれずに助かる方法とは?
A「コロナベッド増床も『焼け石に水』」ー都立病院の医師が語る「病床崩壊」
⇒連載コラム:田原総一朗の ギロン堂/<ホワイトハウス襲撃事件>惨事が起きたのは必然、反民主主義のトランプなら
⇒連載コラム:古賀茂明の政官財の罪と罰/異次元のコロナ救済措置が必要だ!ー菅 義偉はもうムリ!
⇒連載コラム:室井佑月のしがみつく女/菅 義偉が続ける失敗の原因は・・・
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22657

明日発売の[サンデー毎日]
⇒政局地獄耳スクープ:菅 義偉「4月自爆退陣」のシナリオ
▼コロナ禍、東京五輪、衆参補選を強行突破する"大博打"に打って出るぞ!
⇒政治評論家・鈴木哲夫の永田町ノンフィクションルポ:蠢動する「菅おろし」の裏側−黒幕は「下村博文&茂木敏充」
⇒ニュースワイド:倉重篤郎のニュース最前線/警告する!菅政権がこのまま続けば、この国は確実に破綻する!
■日本共産党・小池 晃「菅政権は「メッセージ・ゼロ」の論外政権だ!」
■東京都医師会・尾崎治夫会長「東京都はもう、医療崩壊している!」
⇒連載コラム:高村 薫のサンデー時評/コロナでかき消された内外の重大な事態に目を
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空白い雲/誰も言わないから敢えて言う。大感染の責任は医務技監だ!
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後/こんな今、東京五輪の予算を960億円も積み増しですか!?ー東京五輪は開催返上して、浮いた金で国民を救え!
https://twitter.com/tsunday3/status/1351076861762301952/photo/2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0833無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:22:21.82ID:LCqz8sa50
小池と河野の公開バトルが見られるのか
楽しみ
0834無党派さん (スププ Sd22-aLvT)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:22:30.94ID:8wo76uZSd
明日発売の写真週刊誌[FLASH]
⇒ 石川県議選&七尾市長選で逆転2連勝!選挙プランナーは大竹まことの弟子
⇒業界スクープ: 読売新聞が「センバツ」を手に入れる日ー毎日新聞が経営難で「センバツ」後援を辞める?!
⇒怒りの現場ルポ:「菅さんよお、6万円じゃ足らないよ!」闇営業するパブオーナーの言い分

明日発売の[女性自身]
⇒皇室深層スクープ:小室 圭氏ほくそ笑む?!2度目の緊急事態宣言で、国民への釈明は「無期延期」
⇒全国民怒り爆発必至の徹底糾弾:<史上最低最悪の宰相>菅 義偉の失敗を徹底検証ー遅すぎる政策決定の裏側
⇒連載コラム:室井佑月のムロイの闘うお財布/¥307万円−菅 義偉が使った1日当たりの使途不明な金
⇒連載コラム:武田砂鉄のテレビ磁石/菅 義偉のご機嫌をうかがう「報ステ」富川悠太アナの情けない報道姿勢

明日発売の[週刊SPA!]
⇒連載:匿名記者座談会/コロナ対策は迷走の一途。報道番組生出演でも迷回答の菅 義偉
0835無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:23:45.10ID:f96EXPSI0
>>827>>828
報道だと
各省庁の調整とか内容が官房長官にやらせるような内容だから
選挙前の内閣改造で官房長官ポストにつけるのはほんとにあるかもしれんな
0837無党派さん (ワッチョイ c589-5loA)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:25:02.56ID:lWEdfkPw0
河野ってはんこ大臣だっけ?音沙汰無くなったな
BS見てるけど意気込みだけは伝わってくる、岸田よりは具体性が有る
0838無党派さん (ワッチョイ 0238-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:25:39.10ID:dvUkdyCg0
河野も失言が多いな
総理は無理だろ
0839無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:25:50.33ID:LCqz8sa50
人事ひとつで昨日までのここの論調とがらっと変わったな
河野に逃げ道を与えない完璧なやり方
二階おそるべし
0842無党派さん (スッップ Sd22-Dpms)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:27:01.38ID:gi0arECNd
次回の衆院選で自公過半数割れはないだろうが立憲や共産などの野党が200議席弱取って次々回の選挙で政権交代あり得る状況まではいくんじゃないか
0843無党派さん (ワッチョイW 4996-mJ+x)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:30:34.63ID:UTcGMmmk0
200は絶対無理だろ
150も怪しいが可能性ゼロではないかな
これで立憲議席減らしたら相当なカスだ

選挙負けてガースー辞めて次の奴もしくじってを繰り返したら悪夢の民主党政権再びが僅かながら可能性あるかもだがね

安倍ちゃんみたく長くやれない総理が続きそう
0846無党派さん (ワッチョイW 4996-mJ+x)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:35:12.47ID:UTcGMmmk0
ガースーは利用しやすいだけなんだろ
安倍が二階を外せば良かったのにね

誰のお陰で3選なったか分かってるよな
とか言われてひよってしまったのかもね
0847無党派さん (ワッチョイ c589-5loA)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:35:31.17ID:lWEdfkPw0
200人ちょっとしか立てないのに無理な話
結成直後の総選挙で当選率が確か70%くらい
勢いのあった時だからここまで伸びたが今回は政権への逆風等ファクターを総合して当選率60%くらいでしょ
120議席前後かな
0849無党派さん (ワッチョイ 0238-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:37:53.25ID:dvUkdyCg0
石破1位復活www
不思議だな
   
JNN世論調査
次の首相にふさわしいのは?

石破・・・26%
河野・・・20%
菅・・・9%
進次郎・・・15%
      
0850無党派さん (ワッチョイ 315a-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:38:32.98ID:GhEeRp0e0
>>720
就転職が簡単・小学生や中学1、2年時から塾通いさせてもらうことができるくらい
親から充実した教育投資を受ける世代が自民大好きであるのは当然。

また、若ければ男でも簡単に事務職などにつくこともできる。

個人的には、中1・2で塾通いさせてもらっていることについて
本当にうらやましいと思っている。

男でも若ければ事務職に就くことができることについても
同様にうらやましいが。
0852無党派さん (ワッチョイW 4996-mJ+x)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:39:06.99ID:UTcGMmmk0
自民単独割れなら立憲150前後かな
流石にそれはないだろう
自民と立憲で380くらいだと思う
現に今もそうなってるしな

維新がちょっと増やすくらいで
国民は2桁行けば良いくらいか
0854無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:40:03.21ID:LCqz8sa50
そもそも菅は総裁選出馬の時に真っ先に二階の自宅に駆け付けた
最初から傀儡って自覚あるだろ
0857無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:43:12.54ID:LCqz8sa50
石破がすんなり派閥会長を降りたのは二階のアドバイスだろ
総裁選直後に石破のパーティーであいさつしたのも二階

二階は菅がダメだった時のための隠し玉に石破を温存してるはず
ひたすら石破が雌伏してるのもそのせい
0858無党派さん (ワッチョイ 0238-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:45:04.68ID:dvUkdyCg0
結局総選挙が控えているから
自民党の好き嫌いだけでは決められない
票集めで石破で行くのかもな
0860無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:47:18.49ID:f96EXPSI0
>>857
いや
報道でみたけど派閥幹部の山本や鴨下の最高幹部に言われたんだよ
山本なんか派閥脱会も辞さずだったからな
んで辞めざるをえなくなった

あの時点で派閥会長辞めるってことは9月の総裁選出馬を諦めるってことだから石破は相当悩んだんだとさ
んでその後に鴨下は竹下派との合流目指して交渉してたけど
竹下派からは「石破以外は受け入れる」という回答がきたので頓挫となった
0864無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:50:47.92ID:Sz8KZntOr
二階は往年の経世会並の勢力になるだろなぁ
つまり親アジアになるから、ネトウヨにとっては辛いだろうけど
0865無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:52:13.44ID:LCqz8sa50
2000年も2003年も当時の民主党の支持率は一桁だよ
政権に逆風だと野党第一党ボーナスで政党支持率低くても議席は増える
0867無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:54:03.09ID:hizS4dtPa
>>861
それほど強力でない竹下から官房・外務。
0868無党派さん (ワッチョイW ae33-b9Q+)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:55:58.87ID:PS8HkhEP0
>>865
2003は、民由合併効果で二桁行ってた
報道2001など、一部調査では20%超えてた
だからこそ約180議席取れた
2000年森内閣のときはまだ一桁だったけどね
0869無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:00:04.37ID:f96EXPSI0
二階はついこないだも選対の山口(竹下派)と一緒になって
石破派の選挙区選出の現職の神山を二階派の中野清の息子の中野英幸(新人)に差し替えるというすさまじいことやってたからな
コレ石破派を潰しにいってる

自民、埼玉7区に新人擁立 現職・神山氏は比例単独
https://www.sankei.com/politics/news/201224/plt2012240016-n1.html

 自民党の山口泰明選対委員長は24日、埼玉県川越市で記者会見し、次期衆院選の候補者となる選挙区支部長として、
埼玉7区に新人で県議の中野英幸氏(59)を選任すると発表した。
同区を地盤としてきた現職の神山佐市衆院議員(66)は比例代表北関東ブロックの単独候補とする。
0871無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:05:27.18ID:LCqz8sa50
>>868 
確かに二桁の調査結果もあるね
やっぱり野党は選挙勝つと支持率激増するなぁ

民主党支持率(2003年総選挙前後 2003.10→11)
共同17.7→24.3
時事*8.4→14.2
朝日18.0→24.0
読売*9.2→20.9
毎日16.0→27.0
NHK*9.9→19.9
0872無党派さん (ワッチョイ ae33-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:11:11.92ID:PS8HkhEP0
三春充希(はる)Mitsuki MIHARU
@miraisyakai
比例代表の投票先の平均(15%未満拡大)

1月15〜17日に実施された読売新聞の世論調査を反映しました。立憲民主党が上昇傾向で、グラフの上端を突き破りつつあります。維新は伸び悩んでいるとみられます。
https://twitter.com/miraisyakai/status/1350922650625990657?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0873無党派さん (スプッッ Sd82-0kuz)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:17:43.74ID:ayJ2gxCHd
>>872
維新は伸び悩んでるというより急降下だな
大阪はコロナ死者が異常に多いからごまかしきれなくなったな
0875無党派さん (アウアウウーT Sa05-QzZp)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:25:26.64ID:BAWlC1bFa
もう自民党大勝の情勢だな

野党支持者だって共産社民には入れたくないてのが数字に出てるね
0876無党派さん (ワッチョイ 0238-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:25:37.23ID:dvUkdyCg0
今日の馬場の所信表明演説へのコメント

維新は菅を擁護してどうするんだ?
菅と共に支持率沈没だろw
  
0878無党派さん (ワッチョイ 8274-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:29:59.51ID:BSti8DxH0
>>862
ぶっちゃけまずないとは思う
>>871
維新なんぞはその方式で関西での高い支持率を保持してるのだろうな
>>874
つ「都構想」短期的には変動がなかったこれが長期的にはじわじわ来ているのでは
0887無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:53:33.89ID:gwmhtk5L0
NHK世論調査 2000年 (6月25日に衆院選)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2363929.png
NHK世論調査 2003年 (11月9日に衆院選)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2363930.png

選挙の前の月の民主党支持率は、2000年5月が8.2%
2003年10月は9.9%。
選挙の翌月に17.2%、19.8%に急上昇しているのが共通の特徴。

ただ両方とも政権交代前で、まだ民主党はボロを出していなかったんだよね。
0888無党派さん (ワッチョイ 0238-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:54:42.24ID:dvUkdyCg0
今日の菅の所信表明演説で桜の会の過ちを認めるとはね
再々炎上で
NHKニュースで取り上げてたわ
0889無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:58:21.43ID:gwmhtk5L0
>>886
それじゃあエジプトの大学に払った金が回収できなかろう。
なんのために危ない橋を強行突破して都知事選に出たのか分からんわ。
リスクを冒したのは総理大臣の夢をあきらめられないからに決まってる。
虚飾家というのは、常にそういうモチベーションで生きてるんだよ。
自分を実体以上に飾り立てるのが目的だからな。
0890無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:00:06.15ID:gwmhtk5L0
何のために嘘の自伝本書いて、通ってもいない大学にカネを払ったと思ってるんだ?
総理になりたい一心だろ。
0895無党派さん (ワッチョイW 8267-Uc4C)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:03:01.48ID:53o5+mdm0
>>849
毎日の方が偏っている可能性が高い
ショートメール限定の調査だからな
0896無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:03:16.81ID:snqn7VI1d
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが

800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
https://www.dpfp.or.jp/members/prefecture/%E6%9D%B1%E4%BA%AC

801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
http://www.aoki-ai.com/

船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意

803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。

804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな
0898無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:03:43.84ID:snqn7VI1d
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0899無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:04:07.17ID:snqn7VI1d
船橋ニート(笑)

407 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:16:47.24 ID:0WRiWlR60
過去の国政選挙で増税が絡んだ選挙は与党が勝った例が無いらしい
橋下は惨敗らしいな当時は知らないが

411 無党派さん (ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54]) sage 2019/07/05(金) 09:23:05.29 ID:8pTMfzR30
>>407
橋本は普通に勝ったし
消費増税が争点となった1990は自民勝利だが…

415 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:28:30.69 ID:0WRiWlR60
>>411
ん?橋本内閣は前年3%から5%に増税し参院選で惨敗してるぞ
結局引責辞任
0900無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:04:27.88ID:snqn7VI1d
船橋ニート(笑)


688 無党派さん (ワッチョイ 2374-W5e4 [123.216.52.54]) sage 2019/03/06(水) 00:22:07.10 ID:kVY4Ocgy0
>>686
今まで愛知県出身の国会議員の不祥事があまり表に出ない最大の理由は
ぶっちゃけるとト〇タだそうな

165 無党派さん (ワッチョイ 5274-XGqV [123.216.52.54]) sage 2019/04/12(金) 18:41:06.24 ID:qafnXWQN0
嫌な予感はしていたが
島尻が優勢で屋良が苦戦しているという話が現地からボツボツ出始めている模様

583 無党派さん (ワッチョイ 6674-to8s [123.216.52.54]) sage 2019/06/09(日) 16:31:50.33 ID:ANY1EsBm0
>>580
塩村はセクハラの被害者側のみだとは限らないとは聞いとるがね
0901無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:04:50.61ID:snqn7VI1d
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0902無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:05:15.16ID:snqn7VI1d
船橋ニートに関する住民の意見まとめ

705 無党派さん (スプッッ Sd7b-JY7d) 2020/09/05(土) 18:08:48.71 ID:kRK1GByEd
船橋ニートが出禁だからここがまったり進行できてるのに、本人が来てもねえ

709 無党派さん (ワッチョイ 5fc8-FbSz) 2020/09/05(土) 18:37:32.44 ID:n7kng6fe0
船橋ニートとかは相手にするなよ。
荒らしはスルーが原則だろう。

712 無党派さん (スッップ Sd7f-quda) sage 2020/09/05(土) 18:56:40.03 ID:eXcKw9WMd
須藤元気や山岸一生の話をすると船橋ニートが異常な食いつきするんだよな
頭おかしいから文脈無視で単語に反応する

830 無党派さん (ワッチョイW 5f35-uQ0K) 2020/09/06(日) 21:06:04.05 ID:lQnxRAnC0
船橋ニートは出禁なのにここに書き込むのは、やはり知的障害者なのだろうな

832 無党派さん (アウアウウー Sa8b-vRCQ) sage 2020/09/06(日) 21:06:55.22 ID:6NdF8WLya
船橋ニートって少なくとも発達障害抱えてそう
0903無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:05:40.83ID:snqn7VI1d
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0904無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:06:11.03ID:coPhSMzVd
船橋ニートは数字のカウントもできないらしい

917 無党派さん (ワッチョイ df9d-lB9F) sage 2021/01/13(水) 10:31:12.49 ID:pohD4NB/0
>>911
例えば志位は何年委員長をやってるんだ?
20年だろ。2000年11月からだろ。
体の好い独裁だろ。

927 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:21:54.74 ID:AP4MHFDd0
>>917
枝野代表への非難はやめた方が

942 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:09:28.05 ID:4pCMdctyK
>>927
> 枝野代表への非難はやめた方が

船橋には志位の20年と枝野の3年の差も理解できないのか
そりゃ内閣支持率の10%や20%は誤差の範囲だな
デタラメすぎだろ
0905無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:06:31.37ID:LCqz8sa50
「ワクチン担当相」がトレンドに“入閣”「なんで河野さん?」「適任」など賛否両論、戸惑いの声もhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d46f5cc5e7d8eb8b910edaf0d3cf6433bad8d513

そりゃ「なんで河野さん?」って思うよな
二階による河野の総裁選出馬封じって理由だけだからな
0906無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:06:42.00ID:coPhSMzVd
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

924 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:16:37.09 ID:AP4MHFDd0
>>905
まずは2013参院選を見ることだね
>>906
菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない
真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな


941 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:05:16.03 ID:4pCMdctyK
>>924
> まずは2013参院選を見ることだね

2013参院選を見たら分かることは、新潟県選挙区は2人区だったということ
2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員された
2019年参院選でも2人区である広島の森本と、1人区に減員された新潟の風間を比較するのは的外れで、
ナンセンスもいいとこ


>>906
> 菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない

誤った数値を書いた船橋に対して俺が正しい数値を指摘したことを、「真実」が云々と言い逃れするのは常軌を逸している


> 真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな

過去の内閣支持率が変化するわけはなく、それを理解できないなら、船橋には認識能力が欠けている

ちなみに、船橋は「2013参院選」がどうのと言っているが、具体的には何も語っていない
今後も語らない
なぜなら、知ったかぶりをしているだけで、具体的には何も知らないからだ
船橋がいう2013年参院選での民主党風間選対の中核を担ったのが西村だ
民主党・民進党・立憲民主党時代を通じて、県連の活動など地元で汗を流さない風間に怒り、呆れ、見放した過程も、当然知らない
だからテキトーに的外れな知ったかぶりをしている
0907無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:07:08.66ID:coPhSMzVd
船橋ニートは知識がないからデタラメしか言わんよな

902 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 01:06:22.01 ID:AP4MHFDd0
>>897
なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか

個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと

906 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:56:40.57 ID:4pCMdctyK
>>902
> なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
> あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか
>
> 個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと


階と風間では事例が全く異なる
そもそも2019年参院選新潟県選挙区の立憲民主党候補に現職の風間が選ばれずに差し替えとなったのは、県連の会議に出てこなかったり、党活動に不熱心だったのが理由
この差し替えを主導したのは県連代表の西村智奈美
西村は本多平直の妻
本多は枝野の政策秘書出身で枝野の最側近
西村夫妻は枝野夫妻と家族ぐるみの付き合い
この参院選の候補差し替え時点では菊田真紀子も森裕子も立憲民主党に入っていない
西村ら立憲民主党新潟県連は国民民主党との合流前から新潟6区は梅谷でと決めていた
風間には元の参院比例に戻ってほしかったが、風間は新潟6区に意欲を示して党本部の選対にねじこんだから、話がここまでこじれた
船橋はテキトーな事ばかり書くんじゃない

931 無党派さん (ワッチョイW df74-y1np) sage 2021/01/13(水) 11:42:12.66 ID:BgCc/yxf0
船橋ニートは相変わらず頭が悪いなあ
衆院で連勝中の階としょぼい風間じゃ似てるとこ全く無いだろ

船橋ニートは小沢信者だから階が嫌いで、アンチ立正佼成会だから風間嫌いっていうだけじゃないかそれは
0908無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:07:31.30ID:coPhSMzVd
船橋ニートは相変わらずデタラメばっかりやな

900 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 00:59:13.80 ID:AP4MHFDd0
2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
2019年でどうしてここまで差がついたのか

905 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:37:05.36 ID:4pCMdctyK
>>900
> 2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
> 2019年でどうしてここまで差がついたのか

2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員されたんだが
2019年参院選でも2人区である広島の森本と茨城の藤田を比較するならまだしも、1人区となった新潟の風間の比較対象に森本を挙げるのは的外れ
ナンセンスもいいとこ
0909無党派さん (ワッチョイ 8274-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:08:07.74ID:BSti8DxH0
野党支持層には小池のような路線は訴求がなかったのが証明されたのが2017

ではバリバリ改憲路線の自民はどうか?ということでは
0910無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:13:07.52ID:KAQRO8Ezd
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0911無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:13:37.51ID:gwmhtk5L0
>>897
あの婆さんにそんな知恵があるんだったら、とっくに総理大臣になってるわ。
地頭が悪いから排除発言だの、誓約書にサインさせて自分への忠誠を使わせるだの
頭の悪い事をやったんだよ。
0912無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:13:37.56ID:KAQRO8Ezd
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

904 無党派さん (ワッチョイW dff6-7j1g) 2021/01/13(水) 08:23:57.20 ID:HyIrdMWC0
階さんは小沢と揉めて国民民主飛び出したのに小沢がいる立憲に入ってまた小沢とか揉めてるのがホンマに意味が分からん

928 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:24:32.66 ID:AP4MHFDd0
>>904
風間と酷似という風に自分は述べるようにする

943 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:17:33.77 ID:4pCMdctyK
>>928
> 風間と酷似という風に自分は述べるようにする

所属する党の県連と対立しているのが同じだから「酷似」というのは、あまりに単純な見方
階と風間では対立している要因や人間関係が全く違う
地元活動への非協力的な態度からの候補差し替えと、金銭問題での対立では似ても似つかない
そもそも階は党本部から岩手1区支部長に選任されている
県連への所属問題であり、候補差し替えや競合区の問題ではない
なにより、岩手県連の場合は小沢一郎というドンとの対立の経緯がある
新潟県連にはドンはいないし、西村以下みんな一様に風間を見放していった流れだから似ても似つかない
0913無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:14:18.34ID:KAQRO8Ezd
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

924 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:16:37.09 ID:AP4MHFDd0
>>905
まずは2013参院選を見ることだね
>>906
菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない
真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな


941 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:05:16.03 ID:4pCMdctyK
>>924
> まずは2013参院選を見ることだね

2013参院選を見たら分かることは、新潟県選挙区は2人区だったということ
2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員された
2019年参院選でも2人区である広島の森本と、1人区に減員された新潟の風間を比較するのは的外れで、
ナンセンスもいいとこ


>>906
> 菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない

誤った数値を書いた船橋に対して俺が正しい数値を指摘したことを、「真実」が云々と言い逃れするのは常軌を逸している


> 真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな

過去の内閣支持率が変化するわけはなく、それを理解できないなら、船橋には認識能力が欠けている

ちなみに、船橋は「2013参院選」がどうのと言っているが、具体的には何も語っていない
今後も語らない
なぜなら、知ったかぶりをしているだけで、具体的には何も知らないからだ
船橋がいう2013年参院選での民主党風間選対の中核を担ったのが西村だ
民主党・民進党・立憲民主党時代を通じて、県連の活動など地元で汗を流さない風間に怒り、呆れ、見放した過程も、当然知らない
だからテキトーに的外れな知ったかぶりをしている
0914無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:14:54.99ID:KAQRO8Ezd
船橋ニートは知識がないからデタラメしか言わんよな

902 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 01:06:22.01 ID:AP4MHFDd0
>>897
なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか

個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと

906 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:56:40.57 ID:4pCMdctyK
>>902
> なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
> あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか
>
> 個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと


階と風間では事例が全く異なる
そもそも2019年参院選新潟県選挙区の立憲民主党候補に現職の風間が選ばれずに差し替えとなったのは、県連の会議に出てこなかったり、党活動に不熱心だったのが理由
この差し替えを主導したのは県連代表の西村智奈美
西村は本多平直の妻
本多は枝野の政策秘書出身で枝野の最側近
西村夫妻は枝野夫妻と家族ぐるみの付き合い
この参院選の候補差し替え時点では菊田真紀子も森裕子も立憲民主党に入っていない
西村ら立憲民主党新潟県連は国民民主党との合流前から新潟6区は梅谷でと決めていた
風間には元の参院比例に戻ってほしかったが、風間は新潟6区に意欲を示して党本部の選対にねじこんだから、話がここまでこじれた
船橋はテキトーな事ばかり書くんじゃない

931 無党派さん (ワッチョイW df74-y1np) sage 2021/01/13(水) 11:42:12.66 ID:BgCc/yxf0
船橋ニートは相変わらず頭が悪いなあ
衆院で連勝中の階としょぼい風間じゃ似てるとこ全く無いだろ

船橋ニートは小沢信者だから階が嫌いで、アンチ立正佼成会だから風間嫌いっていうだけじゃないかそれは
0915無党派さん (スプッッT Sd82-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:15:24.47ID:KAQRO8Ezd
船橋ニートは相変わらずデタラメばっかりやな

900 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 00:59:13.80 ID:AP4MHFDd0
2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
2019年でどうしてここまで差がついたのか

905 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:37:05.36 ID:4pCMdctyK
>>900
> 2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
> 2019年でどうしてここまで差がついたのか

2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員されたんだが
2019年参院選でも2人区である広島の森本と茨城の藤田を比較するならまだしも、1人区となった新潟の風間の比較対象に森本を挙げるのは的外れ
ナンセンスもいいとこ
0916無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:17:02.07ID:gwmhtk5L0
ヒトラーと同じで、ああいうやつこそ危険なんだよ。
言葉が巧みで自己宣伝が上手。
しかし政治手法を見て見ると、非常に独裁的で自分勝手。
自分以外の人間は、自分が利用できるか、できないかの2種類しかない。
他人を自分お栄脱に利用して、価値が無くなったら平気で捨てる。
そして自分に逆らうやつ、敵対する奴は絶対に許さない。
0918無党派さん (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:26:23.66ID:JuwA+biZa
>>759
ちなみにソースはBLOGOSw
0919無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:27:51.91ID:kLuUdVFnd
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが

800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
https://www.dpfp.or.jp/members/prefecture/%E6%9D%B1%E4%BA%AC

801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
http://www.aoki-ai.com/

船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意

803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。

804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな
0921無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:28:13.17ID:kLuUdVFnd
船橋ニートに関する住民の意見まとめ

705 無党派さん (スプッッ Sd7b-JY7d) 2020/09/05(土) 18:08:48.71 ID:kRK1GByEd
船橋ニートが出禁だからここがまったり進行できてるのに、本人が来てもねえ

709 無党派さん (ワッチョイ 5fc8-FbSz) 2020/09/05(土) 18:37:32.44 ID:n7kng6fe0
船橋ニートとかは相手にするなよ。
荒らしはスルーが原則だろう。

712 無党派さん (スッップ Sd7f-quda) sage 2020/09/05(土) 18:56:40.03 ID:eXcKw9WMd
須藤元気や山岸一生の話をすると船橋ニートが異常な食いつきするんだよな
頭おかしいから文脈無視で単語に反応する

830 無党派さん (ワッチョイW 5f35-uQ0K) 2020/09/06(日) 21:06:04.05 ID:lQnxRAnC0
船橋ニートは出禁なのにここに書き込むのは、やはり知的障害者なのだろうな

832 無党派さん (アウアウウー Sa8b-vRCQ) sage 2020/09/06(日) 21:06:55.22 ID:6NdF8WLya
船橋ニートって少なくとも発達障害抱えてそう
0922無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:28:33.35ID:kLuUdVFnd
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0923無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:28:55.68ID:kLuUdVFnd
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

904 無党派さん (ワッチョイW dff6-7j1g) 2021/01/13(水) 08:23:57.20 ID:HyIrdMWC0
階さんは小沢と揉めて国民民主飛び出したのに小沢がいる立憲に入ってまた小沢とか揉めてるのがホンマに意味が分からん

928 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:24:32.66 ID:AP4MHFDd0
>>904
風間と酷似という風に自分は述べるようにする

943 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:17:33.77 ID:4pCMdctyK
>>928
> 風間と酷似という風に自分は述べるようにする

所属する党の県連と対立しているのが同じだから「酷似」というのは、あまりに単純な見方
階と風間では対立している要因や人間関係が全く違う
地元活動への非協力的な態度からの候補差し替えと、金銭問題での対立では似ても似つかない
そもそも階は党本部から岩手1区支部長に選任されている
県連への所属問題であり、候補差し替えや競合区の問題ではない
なにより、岩手県連の場合は小沢一郎というドンとの対立の経緯がある
新潟県連にはドンはいないし、西村以下みんな一様に風間を見放していった流れだから似ても似つかない
0924無党派さん (ワッチョイ c533-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:29:33.84ID:v9JGrv010
ここも船橋ニートとかいうやつを攻撃する嵐の巣窟になりつつあるな。
ほんとどうしようもない輩がいるもんだ。
0925無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:29:36.88ID:uSu+igord
船橋ニートは数字のカウントもできないらしい

917 無党派さん (ワッチョイ df9d-lB9F) sage 2021/01/13(水) 10:31:12.49 ID:pohD4NB/0
>>911
例えば志位は何年委員長をやってるんだ?
20年だろ。2000年11月からだろ。
体の好い独裁だろ。

927 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:21:54.74 ID:AP4MHFDd0
>>917
枝野代表への非難はやめた方が

942 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:09:28.05 ID:4pCMdctyK
>>927
> 枝野代表への非難はやめた方が

船橋には志位の20年と枝野の3年の差も理解できないのか
そりゃ内閣支持率の10%や20%は誤差の範囲だな
デタラメすぎだろ
0926無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:29:59.82ID:uSu+igord
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

924 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:16:37.09 ID:AP4MHFDd0
>>905
まずは2013参院選を見ることだね
>>906
菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない
真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな


941 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:05:16.03 ID:4pCMdctyK
>>924
> まずは2013参院選を見ることだね

2013参院選を見たら分かることは、新潟県選挙区は2人区だったということ
2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員された
2019年参院選でも2人区である広島の森本と、1人区に減員された新潟の風間を比較するのは的外れで、
ナンセンスもいいとこ


>>906
> 菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない

誤った数値を書いた船橋に対して俺が正しい数値を指摘したことを、「真実」が云々と言い逃れするのは常軌を逸している


> 真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな

過去の内閣支持率が変化するわけはなく、それを理解できないなら、船橋には認識能力が欠けている

ちなみに、船橋は「2013参院選」がどうのと言っているが、具体的には何も語っていない
今後も語らない
なぜなら、知ったかぶりをしているだけで、具体的には何も知らないからだ
船橋がいう2013年参院選での民主党風間選対の中核を担ったのが西村だ
民主党・民進党・立憲民主党時代を通じて、県連の活動など地元で汗を流さない風間に怒り、呆れ、見放した過程も、当然知らない
だからテキトーに的外れな知ったかぶりをしている
0927無党派さん (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:30:25.09ID:JuwA+biZa
>>883
お前の頭の中ではな。
ポピュリスト政党、あるいは包括政党がいいとこだろ。
0928無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:30:27.66ID:uSu+igord
船橋ニートは知識がないからデタラメしか言わんよな

902 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 01:06:22.01 ID:AP4MHFDd0
>>897
なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか

個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと

906 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:56:40.57 ID:4pCMdctyK
>>902
> なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
> あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか
>
> 個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと


階と風間では事例が全く異なる
そもそも2019年参院選新潟県選挙区の立憲民主党候補に現職の風間が選ばれずに差し替えとなったのは、県連の会議に出てこなかったり、党活動に不熱心だったのが理由
この差し替えを主導したのは県連代表の西村智奈美
西村は本多平直の妻
本多は枝野の政策秘書出身で枝野の最側近
西村夫妻は枝野夫妻と家族ぐるみの付き合い
この参院選の候補差し替え時点では菊田真紀子も森裕子も立憲民主党に入っていない
西村ら立憲民主党新潟県連は国民民主党との合流前から新潟6区は梅谷でと決めていた
風間には元の参院比例に戻ってほしかったが、風間は新潟6区に意欲を示して党本部の選対にねじこんだから、話がここまでこじれた
船橋はテキトーな事ばかり書くんじゃない

931 無党派さん (ワッチョイW df74-y1np) sage 2021/01/13(水) 11:42:12.66 ID:BgCc/yxf0
船橋ニートは相変わらず頭が悪いなあ
衆院で連勝中の階としょぼい風間じゃ似てるとこ全く無いだろ

船橋ニートは小沢信者だから階が嫌いで、アンチ立正佼成会だから風間嫌いっていうだけじゃないかそれは
0929無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:30:49.75ID:uSu+igord
船橋ニートは相変わらずデタラメばっかりやな

900 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 00:59:13.80 ID:AP4MHFDd0
2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
2019年でどうしてここまで差がついたのか

905 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:37:05.36 ID:4pCMdctyK
>>900
> 2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
> 2019年でどうしてここまで差がついたのか

2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員されたんだが
2019年参院選でも2人区である広島の森本と茨城の藤田を比較するならまだしも、1人区となった新潟の風間の比較対象に森本を挙げるのは的外れ
ナンセンスもいいとこ
0931無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:31:13.57ID:uSu+igord
船橋ニートの頭の悪さ

979 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 02:10:30.05 ID:EPWj0ose0
>>955
菅直人最高顧問のほうの悪いところかな?
>>960
なぜか立憲では社会党系には処分は甘いからね不思議なことに
>>974
PCR検査行う側はやろうと思えばバイトの人やおっちゃんでもできるそうだけどな
欧米では大幅な簡略化を行ったことで大量の検査が可能になったとかないとか

984 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:30:02.03 ID:rn88G4GYK
>>979
船橋は時系列や数字に弱いから、緊急事態宣言以前の石川のトラブル報道と、緊急事態宣言下での高井の性風俗店通いの区別がつかないんだな
緊急事態宣言中の自覚を欠いた行動ゆえに、高井は処分されたのだ
0932無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:31:38.93ID:uSu+igord
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0933無党派さん (ワッチョイ f99d-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:33:50.84ID:gwmhtk5L0
あの婆さん押しの奴がいるなら聞きたいが、あの野郎に何お実績があるのかね?
防衛相にしてもらったって、事務次官と衝突して1年も足たずに失脚してただろ。
環境相だって、クールビズは婆さんの発案じゃないんだろ?
何にもないんだよ。空っぽの虚飾なんだ。
0934無党派さん (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:51:50.99ID:JuwA+biZa
>>881
小池の復活があるとすれば、自民への出戻りくらいだろ。
都ファは自分で作っておきながら、ほとんど切るみたいだしな。
0935無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:54:25.80ID:LCqz8sa50
河野のワクチン担当相起用は見事だったな
昨日までここで盛んだった河野の総裁選出馬説が一気になくなった
0938無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:10:33.11ID:/hsyw/ck0
自民党は2階とともに沈没する気か
二階=井伊直弼みたいなもんだ
0940無党派さん (ワッチョイW 4996-0kuz)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:13:17.91ID:8KJu0E6u0
>>939
そんな現実ないぞ
船橋ニートの妄想
0941無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:15:21.89ID:LCqz8sa50
井伊直弼は攘夷派を抑えないと欧米列強の植民地になるという危機感があったが
二階は自分の権力を維持することにしか興味が無いと思う

さすがに井伊直弼に失礼
俺みたいな政局マニアは二階の手練手管を見るのは楽しいが日本にとっては不幸
0942無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:22:28.39ID:Sz8KZntOr
二階はネトウヨ気質の議員がやりたがらないことを率先してやってきた
だから誰も逆らえなくなった
習近平とサシで会えるくらい信頼が厚いのは二階くらい 
0944無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:28:05.49ID:okwmzfTZ0
ワクチン担当大臣に河野がなったのは二階の考えとかネトサポがデマ飛ばしてるな
官房長官(前厚労大臣)の加藤はワクチンを打たないのに、ワクチン接種のスポークスマンに
なれないだろう
官房長官の加藤すらこの件から逃げてるんだから(ワクチンの副作用の可能性)、スガ政権は先がないわな


米製薬会社のワクチン開発、安全性と有効性は? 加藤官房長官は「俺は打たねーよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba1a5c4b9bba5fe5bf2f19484118ae0406f63431?page=1

ところが、さる厚生労働省関係者によれば、
「加藤勝信官房長官は、厚労大臣時代から“俺はワクチンを打たねーよ”と漏らし、その姿勢はいまに至るまで一貫しています。
“一部の高齢者を除けば、インフルエンザより重症化リスクが低い”“感染予防を徹底していれば大丈夫”というのが理由です」
実は、加藤長官の姿勢は、新型コロナウイルスのリスクを正しく把握するためのヒントを含んでいるが、
その意味はあとで解くとして、最初にワクチンに対する国の姿勢をまとめておきたい。

厚労省担当記者が言う。
「厚労省の幹部たちも一様に、“ワクチンを打つほうがリスクは高いでしょ”と話します。
彼らの頭にあるのは、2009〜10年にかけて新型インフルエンザが流行った際、ワクチンを接種した133人が亡くなったこと。
五輪を開催するためにもワクチンは必要だが、こと日本人は死亡率も低いので、
効果がわからず副作用が出るかもしれないワクチンは、必ずしも必要ではない、というのが厚労省の本音でしょう」
0946無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:30:25.54ID:LCqz8sa50
二階が訪中した時の歓待ぶりは笑える
二階の特別列車がホームに入線するとホーム上までベンツが乗り付けてお出迎え
北の将軍様と二階くらいだろw
0947無党派さん (ワッチョイ 8274-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:34:31.66ID:BSti8DxH0
二階が中国から歓待されればされるほど
余計に安倍ぴょん支持してた人にとっては面白くないとも言える
0949無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:36:19.45ID:V+h6cuMVd
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0950無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:36:50.17ID:V+h6cuMVd
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい
0952無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:38:51.68ID:W5if9YDRd
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが

800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
https://www.dpfp.or.jp/members/prefecture/%E6%9D%B1%E4%BA%AC

801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
http://www.aoki-ai.com/

船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意

803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。

804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな
0953無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:39:19.47ID:Sz8KZntOr
二階は逆に張るんだよね
自民が右傾化してきたら親中親公明に傾く
ネオリベに傾いてきたら既得権益と叩かれやすい組織を囲いに行く
0954無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:39:25.66ID:W5if9YDRd
船橋ニート(笑)


688 無党派さん (ワッチョイ 2374-W5e4 [123.216.52.54]) sage 2019/03/06(水) 00:22:07.10 ID:kVY4Ocgy0
>>686
今まで愛知県出身の国会議員の不祥事があまり表に出ない最大の理由は
ぶっちゃけるとト〇タだそうな

165 無党派さん (ワッチョイ 5274-XGqV [123.216.52.54]) sage 2019/04/12(金) 18:41:06.24 ID:qafnXWQN0
嫌な予感はしていたが
島尻が優勢で屋良が苦戦しているという話が現地からボツボツ出始めている模様

583 無党派さん (ワッチョイ 6674-to8s [123.216.52.54]) sage 2019/06/09(日) 16:31:50.33 ID:ANY1EsBm0
>>580
塩村はセクハラの被害者側のみだとは限らないとは聞いとるがね
0955無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:39:49.18ID:W5if9YDRd
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0956無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:40:18.08ID:W5if9YDRd
船橋ニートに関する住民の意見まとめ

705 無党派さん (スプッッ Sd7b-JY7d) 2020/09/05(土) 18:08:48.71 ID:kRK1GByEd
船橋ニートが出禁だからここがまったり進行できてるのに、本人が来てもねえ

709 無党派さん (ワッチョイ 5fc8-FbSz) 2020/09/05(土) 18:37:32.44 ID:n7kng6fe0
船橋ニートとかは相手にするなよ。
荒らしはスルーが原則だろう。

712 無党派さん (スッップ Sd7f-quda) sage 2020/09/05(土) 18:56:40.03 ID:eXcKw9WMd
須藤元気や山岸一生の話をすると船橋ニートが異常な食いつきするんだよな
頭おかしいから文脈無視で単語に反応する

830 無党派さん (ワッチョイW 5f35-uQ0K) 2020/09/06(日) 21:06:04.05 ID:lQnxRAnC0
船橋ニートは出禁なのにここに書き込むのは、やはり知的障害者なのだろうな

832 無党派さん (アウアウウー Sa8b-vRCQ) sage 2020/09/06(日) 21:06:55.22 ID:6NdF8WLya
船橋ニートって少なくとも発達障害抱えてそう
0957無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:40:46.92ID:kk67TPfcd
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&;g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
0959無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:46:09.72ID:f96EXPSI0
早速河野の特集記事が急に増え出したな

河野太郎ワクチン担当大臣の登場は、菅内閣挽回の救世主になるか
https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20210118-00218268/

●菅内閣の目玉政策に「ワクチン対策」が急浮上
●国民の人気が高い河野太郎氏
●ワクチン接種は一大国家プロジェクト
●ワクチン接種が成功すれば総裁選へ弾みも

大濱崎卓真 | 選挙コンサルタント・政治アナリスト
0960無党派さん (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:47:16.32ID:JuwA+biZa
>>948
はるはかなり癖のある人格で、少し「これはどうだろう」と書いただけでブロックする
ガラスメンタルだが、グラフの更新が早くて便利なので、思想的に合わない奴も黙ってみてるんだろう。

なお、はるが昔いってたように「ほかの国では当たり前にやってることだけど、
日本じゃ誰もやってないから、僕がやる」みたいな話はウソ。
日本もrealpoliticsjapanでずっと昔から似たようなことはやっている。
0961無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:48:27.43ID:31GrhJIXd
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい
0962無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:49:03.70ID:31GrhJIXd
船橋ニート(笑)

407 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:16:47.24 ID:0WRiWlR60
過去の国政選挙で増税が絡んだ選挙は与党が勝った例が無いらしい
橋下は惨敗らしいな当時は知らないが

411 無党派さん (ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54]) sage 2019/07/05(金) 09:23:05.29 ID:8pTMfzR30
>>407
橋本は普通に勝ったし
消費増税が争点となった1990は自民勝利だが…

415 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:28:30.69 ID:0WRiWlR60
>>411
ん?橋本内閣は前年3%から5%に増税し参院選で惨敗してるぞ
結局引責辞任
0963無党派さん (スッップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:49:31.12ID:31GrhJIXd
船橋ニートは職歴ゼロだからしゃーない

216 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/09(日) 13:18:18.47 ID:d2lHRndR0
>>209
そして護憲のためなら消費増税も辺野古容認も国民目線の放棄も容認むしろ推進するに至ったとも言えなくもない
これこそが問題なのかもわからんね

現実は消費増税だろうがバリバリのネオリベだろうがというわけだ
だが護憲さえできれば消費増税も容認は果たして多くの野党に票入れてくれて来た人たちとって
マターな案件であったのかどうか?つうのはある

402 無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu) sage 2020/08/09(日) 19:44:28.86 ID:jHJDohkrK
>>216
> だが護憲さえできれば消費増税も容認は果たして多くの野党に票入れてくれて来た人たちとって
> マターな案件であったのかどうか?つうのはある


「マターな案件」って意味不明過ぎる
マターの意味を知らないのか、ベターの打ち間違いか、どちらだ?

418 無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu) sage 2020/08/09(日) 20:30:50.06 ID:jHJDohkrK
船橋はマターの意味を知らないのだな
マターの意味を勘違いしているから、わけのわからない、見当外れなレスをしているわけだ
マターとはそもそもは問題・事柄の意味だが、「玉木マター」とか「幹事長マター」とか、担当・管理者の氏名や役職の後にマターと続かなければ意味をなさない
「マターな案件」では、意味不明もいいとこだ
0964無党派さん (スップT Sd22-rNrq)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:50:11.98ID:mHWXuFpHd
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい
0966無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:53:00.39ID:okwmzfTZ0
>>959
所詮、医学、薬学に関してはシロートだからな
選挙以外のトピックだとボロが出る

これは河野も同じ
文系の宿命
厚労省の本音は承認を簡単にしたくないだろう
アビガンのように

所詮致死率が0.5%程度の感染病なのに、ワクチン接種で副反応による後遺症があれば
責任を取らされるのは末端の役人だからな(出世できない)
ワクチンが必要かそもそも疑問
治療薬開発の方が待たれる
0967無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:55:48.24ID:f96EXPSI0
あんま河野河野やるとまるで河野が総理みたいになって菅の存在感がますます薄くなるけどいいのかな
菅が官房長官で加藤が官房副長官みたいな感じか
0968無党派さん (ワッチョイ a954-vYIt)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:05:14.39ID:9Pg7gvHN0
>>966
確かに河野は前のめりになって危なっかしいな
ワクチン接種のノルマとか作って現場が混乱しそう
0970無党派さん (ワッチョイ 82f0-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:11:06.29ID:lWPWagXz0
>>969
そうなったら逆に河野は更迭されるだろ
菅が自分で兼任するとか言い出す
0971無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:13:23.70ID:Wzu9YQBDr
マスコミに乗せられやすい人はうおおおおお河野総理!!河野官房長官!!!ってなっちゃうだろね
虚構なんだけど。
0972無党派さん (ワッチョイ bd96-JESV)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:14:42.42ID:huU2oVm40
>>970
報道でも出てたけど総理になっても官房長官のときと同じような感覚でやろうとしててから回ってるといわれてた
やはり菅は役割的に総理より官房長官の方が合ってるんだろうなってのは思った
0974無党派さん (オッペケ Srd1-NbJb)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:19:37.13ID:Wzu9YQBDr
総裁選の後に総選挙やるものと漠然と思っていたが
総裁選の前に解散やる可能性もあるのではないかと思えてきたな。
どうやっても野党共闘で幾らかは減らすからな。
新総裁で議席数減らしたという印象をついてしまうのを回避するのではないかと思えてきた
0976無党派さん (ワッチョイW 4996-mJ+x)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:21:44.31ID:OGf9ezzK0
改憲やらないなら30〜40減らしても別にいいとすら思ってそう
公明は大歓迎だろうな
でも安倍さんがかわいそう
0977無党派さん (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:35:26.20ID:Ke47S5Ama
詐欺師を宴会によんで国費で飲み食いさせた安倍に、なぜそこまで心酔できるのか俺にはわからん。
0978無党派さん (ワッチョイ 315a-tokz)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:39:53.95ID:zX9ao2hH0
ワクチン担当大臣か何かわからないが、
この国の国民はそのポストを新設させたことにより
自民・内閣支持率を上げそうだ。
0979無党派さん (ワッチョイ a914-tokz)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:49:29.63ID:Gueutl7t0
>>978
・・・とネトサポが意味不明な事を言っております

マジレスすると内閣支持率を上げるには
これを全部やれば過半数取れるかな

二階斬り
ソウカ斬り
維新斬り

GoToの無期限停止
国民全員にPCR検査無料券 (日本国民限定)
コロナ感染者の治療費無料 (日本国民限定)
給付金10万円 or 期限付き商品券 (日本国民限定)
0980無党派さん (ワッチョイ a1e3-f07i)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:52:37.08ID:Mtos3HQO0
>>973
>>975
正規の手続きでは無くて、簡素化された手続きで
時間の最短化を狙って作られたものですからね
ロシアや中国のワクチンよりはマシという程度だと思います
0983無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/19(火) 03:30:27.74ID:vi79zxnQa
>正規の手続きでは無くて、簡素化された手続きで
時間の最短化を狙って作られたものですからね
今まで最短4年かかって作っていたものを1年で作っているのが胡散臭い。
0984無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/19(火) 03:47:58.86ID:vi79zxnQa
岐阜県知事選の候補者の江崎よしひで氏(元内閣府大臣官房審議官)がコロナについて「感染しても殆ど発症しません」「不幸にして発症して熱が出ても2週間寝てれば治る」とすごい事を言ってますが、これは西村大臣から「正しい情報を伝えてほしい」と頼まれての事だと・・
https://twitter.com/gifuayumi/status/1350355213266243584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0985無党派さん (ワッチョイW 2d31-i9CP)
垢版 |
2021/01/19(火) 03:48:46.11ID:sY4QEYmx0
>>981
河野太郎は肝臓悪そうな顔しているからワクチン射ったら死んじゃうかも
0988無党派さん (ワッチョイ a1f6-ZyWq)
垢版 |
2021/01/19(火) 05:23:34.69ID:tAJvpNqc0
朝日新聞社説:施政方針演説 首相の覚悟が見えない
https://www.asahi.com/articles/DA3S14768282.html

読売新聞社説:施政方針演説 医療体制の現実に目を向けよ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210118-OYT1T50266/

毎日新聞社説:菅首相の施政方針演説 不安に全く応えていない
https://mainichi.jp/articles/20210119/ddm/005/070/070000c

産経新聞社説:コロナ国会 特措法改正を最優先で 非常時にふさわしい論戦を
≪心に届く発信が必要だ≫
≪水際対策にも力尽くせ≫
https://www.sankei.com/column/news/210119/clm2101190002-n1.html

日本経済新聞社説:首相はもっとわかりやすく針路を示せ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK1879U0Y1A110C2000000/

東京・中日新聞社説:首相施政方針 危機克服の決意見えぬ
https://www.chunichi.co.jp/article/187502?rct=editorial
0991無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/19(火) 06:17:56.80ID:vi79zxnQa
>>981 >>985
担当大臣が死んだら摂取中止になるな。
0992無党派さん (ワッチョイW fe5d-eMJ4)
垢版 |
2021/01/19(火) 06:31:47.54ID:Ib9JOdCM0
>>830
安倍晋三、福田康夫、菅義偉
そしてネクストキャビネット首相ともいうべ最大野党党首の枝野

過去20年間をみると総理最短ルートは官房長官だよ

わかったかな?グラフ屋の理系くん
0996無党派さん (アウアウウーT Sa05-Dqz3)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:00:35.63ID:vi79zxnQa
>>993 >>992
政権交代だな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 14時間 34分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況