X



トップページ議員・選挙
1002コメント1051KB
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その62【荒らし出禁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無党派さん (ワッチョイW 11b5-f55D)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:55:39.98ID:wiNhyXzd0
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHKから自国民を守る党
https://www.nhkkara.jp/

避難所�http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館�https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【NG推奨】
・バカウヨニート(ワッチョイW c596-i66N)(ワッチョイW 3da2-i66N)(スッップ Sd0a-i66N)

・船橋ニート(ワッチョイ 5d74-unxX)※千葉OCN、デマ常習犯、糞スレ保守荒らしにより運営に規制される
http://hissi.org/read.php/giin/20210203/em95ZFZ0VHow.html
http://hissi.org/read.php/giin/20210202/amRlSXZ3V1Iw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20210201/S3RxNWJiTDcw.html

・三島ニート(ワッチョイ 9a3f-xuBi)※吉川赳事務所工作員、名前欄「三島ニート」で完全にNG可能
静岡5区民@mL1F4tCo4sbKtSg
https://twitter.com/mL1F4tCo4sbKtSg
吉川赳公認https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1608548378/
吉川赳スタッフhttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1607425874/848
住所https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1607425874/304
吉川赳事務所https://y-takeru.org/
細野豪志事務所https://www.gohosono.com/
静岡県警http://www.pref.shizuoka.jp/police/kurashi/gokyoryoku/senkyoihan/index.html

・オッペケくん(オッペケ Srbd-81DN)(ワッチョイW b59d-81DN)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1611582769/

・恵那ニート(アウアウエーT Sa52-Imm3)(アウアウエーT Sa52-CwXl)(アウアウエー Sa52-CyRk)(アウアウエーT Sa52-RDTs)(アウアウエーT Sa52-k3Eu)(アウアウエーT Sa52-x1ET)(アウアウエーT Sa52-rE0X)
http://hissi.org/read.php/giin/20210203/N0JiWGlRMFNh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20210202/TSsxbFpKbHVh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20210202/TSsxbFpKbHVhMDIwMg.html
http://hissi.org/read.php/giin/20210201/ZXBoMXFJSVRh.html

・彦根(コピペ荒らし)slip可変、スマホはスップ、アウアウ、ワントンキン、ワンミングク、オッペケ※N国信者、度重なる荒らし行為により浪人を焼かれる
・バカボンパパ (ワッチョイW ad8f-pwm3)※糖尿病
・維珍ニート軍団(ワッチョイ ◯◯b0-ERTH)
・埼玉ニート(ワッチョイ c55e-GEFy)※asahi-net
・ぷらら解散厨(ワッチョイ ◯◯33-Y6bJ)

※前スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その61【荒らし出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1612271181/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005無党派さん (ワッチョイ b59d-xuBi)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:22:52.22ID:6hShxKzc0
この逆風だと薬師寺まで比例復活の席が回ってくる可能性はほぼ無いからな
0007無党派さん (ワッチョイW e5f0-iGje)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:35:41.05ID:nbrnKCUu0
薬師寺の政界渡り鳥人生もこれにて終了か
0010無党派さん (ワッチョイ b59d-X97i)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:38:21.23ID:rJ0rnInw0
>>1
もう来てない奴いるじゃん。このスレ立ててる奴も常駐してて生きがいになってんだなw
肝。

荒らしてる奴と同じだったりしてな。
0011無党派さん (ワッチョイW c596-iGje)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:40:46.55ID:qtPH47xQ0
どうでもいいニュースだが一応

井上一徳衆院議員、「希望の党」離党 「新たな保守改革勢力結集を」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/493605

無所属の井上一徳衆院議員(比例近畿)は1日、幹事長を務める政治団体「希望の党」の離党届を中山成彬代表に提出した。京都新聞社の取材に対し「次期衆院選に向けて新たな保守改革勢力が結集できればと考えている。当分の間は無所属で活動する」と述べた。

 現在1期目の井上氏は2017年の前回衆院選に京都5区から旧希望の党公認で出馬した。同党は翌年に解散したが、井上氏らが名前を継承する形で新たな政治団体「希望の党」を結党した。当初は国会議員5人でスタートしたが、現在は中山氏と井上氏の衆院議員2人だけになっていた。
0013無党派さん (アウアウエー Sa52-MgJY)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:44:27.90ID:B3K8DAiEa
スレ住人に対してコテハン命名、

その後にはコテハン叩きがセット。

これは荒らし工作員の手口です

そうやってスレ住人を追い出し乗っ取るのが(彼ら)の手口

保守系政党をはじめ議員板のほとんどのスレが被害を受けています
0014無党派さん (ワッチョイW 395b-r3ve)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:49:41.92ID:MdQbP09Y0
>>11
立ち枯れ日本の系譜がついに途絶えるのか
0021無党派さん (ワッチョイW ea00-w1Nd)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:04:33.40ID:petQzhW80
薬師寺逃亡わろた
0023無党派さん (ワッチョイ 3dbe-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:08:30.57ID:u1j/UPOV0
自民が逃亡しそうな所だと北海道8区や東京7区あたりもあり得るな。
0024無党派さん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:10:34.15
バカウヨニートレベルのゴミをまともに相手にしないレベルの民度がありゃええんよ
今の立憲スレも同じ
0025無党派さん (ワッチョイW 395b-r3ve)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:12:35.89ID:MdQbP09Y0
>>16
民民は名実ともに民社党に先祖返りしたな
昔と違うのは党首がキモヲタなことぐらいか
0026無党派さん (ワッチョイW c596-i66N)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:13:41.36ID:lT9+/x7/0
愛知は野党勝ち越しもあるのかどうかってとこだな
となると完全落選が出てしまうんだよな
いくら岐阜が全勝してもな
0027無党派さん (ワッチョイ a554-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:13:59.63ID:UUTwOFG70
文春砲がさく裂した菅息子のスキャンダルやばいな
これは逃げ切れないだろ
0028無党派さん (ワッチョイW c596-i66N)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:15:30.60ID:lT9+/x7/0
これは清和会の倒閣運動かもしれない
あの3人や金田、そして石原派の議員といい何故清和会だけノーダメなんだろうか
すっかり党内野党だしな
0029無党派さん (ワッチョイ 3dbe-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:15:38.34ID:u1j/UPOV0
平井の入閣は完全な選挙対策だが、小此木も選挙対策って感じだな。
小此木は圧勝できそうな感じじゃないから。
0030無党派さん (ワッチョイ b59d-3Zqn)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:15:53.51ID:mqPZVd8C0
まあ府北部って維新の威光なんて無いも同然だから結局民民ってのは
分かりやすい。が、果たして再選できるかは分からんな。
0031無党派さん (ワッチョイW 395b-r3ve)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:17:45.01ID:MdQbP09Y0
>>29
大阪府連会長はハラケンかな
どうせ今回は惨敗してすぐ交代だろうし
0032無党派さん (ワッチョイW c596-i66N)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:21:12.46ID:lT9+/x7/0
それ言うなら坂井もそうかもな
横浜市の議員入閣が多すぎるね
坂井は官房副長官だけどさ
神奈川閥がここまで多い内閣も初めて
0033無党派さん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:23:42.94
バカウヨニートを構ってくれるのはここじゃなくてオッペケくんのスレにいるという地獄

うん、これやな
0034無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:23:58.35ID:jtbGZe200
菅が首相なんだから当然そうなる
他地域の選挙区に側近と呼べるような存在が少ないし(いても使い物にならなかったり)
0035無党派さん (ワッチョイ 7d9d-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:26:03.49ID:ffpsZcEt0
もう野党は菅攻撃を控えた方がいいぞ
菅政権を生かさず殺さず選挙まで存続させた方が絶対有利なんだから
0037無党派さん (ワッチョイ b59d-3Zqn)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:27:17.21ID:mqPZVd8C0
そういえば秋田知事選はどうなるんかな。
村岡がガースーバックで出るようだけどかなりキツそうな。
0039無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:31:02.65ID:jtbGZe200
秋田現職の佐竹も菅応援団と目される首長の会作ったり
4選に向けた態度を表す前に菅に面会してるけど
村岡側についてるのか?
0040無党派さん (ワッチョイW eaf0-Auu6)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:34:24.63ID:lMPExIRD0
1乙
テンプレでNGされてる連中が確実にNGされててなにより
0042無党派さん (ワッチョイ 6aaf-tAz5)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:03:14.62ID:aUbMdfBG0
>>38
冨樫より金田の方が危うい感じ
共産下ろしたらゼロ打ちで緑川とかありそう
0043無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:10:19.40ID:40zkTMf+0
>>26
岐阜は1区野田・2区棚橋・4区金子・5区古屋(安倍晋三のお友達)は鉄板だろうけど
3区武藤はそこまで選挙強くないから野党共闘できれば勝てると思う
0044無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:14:22.57ID:40zkTMf+0
>>29
なんかひらぴょん(電通出身)は危なそうな気もするねw
接戦で小川淳也に負けても比例復活しそうだけどw
確か四国の比例枠って少ないんだよね
0045無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:15:13.75ID:jtbGZe200
近年は金子家が不安定で
武藤のほうが比較的安定してる傾向だろう
相手の立憲阪口が大阪出身で神奈川17→参院和歌山→和歌山2→三重4→岐阜3と選挙区替えを繰り返してるし
0047無党派さん (アウアウウーT Sa21-merL)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:19:21.28ID:5HgO5LOla
軍港の浦添移設 デニー知事「速やかに」 那覇港組合議会で答弁
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/701939
玉城デニー知事(管理者)は2日、那覇港管理組合議会(島尻忠明議長)の2月定例会で、
米軍那覇港湾施設(那覇軍港)の浦添ふ頭への移設計画を「速やかに進められていくべきだと認識している」と述べた。
那覇軍港地域における臨空臨港型の土地利用が早期に求められていることを理由に挙げた。

軍港移設計画 形状案を今年度中に作成
https://www.qab.co.jp/news/20210202133551.html
2021年2月2日那覇港管理組合の定例会が開かれ那覇軍港の移設について玉城知事は改めて3者が合意している北側案を推進していく考えを示しました。
玉城知事は「那覇港管理組合としましては、コロナ禍における状況を踏まえながら、
令和2年度内を目途に浦添ふ頭地区における民港の形状案、すなわち港湾計画の方向性を導きだすことが出来るよう取り組んでいる」と述べました。
那覇港管理組合の2021年2月定例会で、玉城知事は那覇軍港の移設計画について、
改めて那覇市、浦添市と3者で合意した北側案を推進していく考えを示しました。
また2020年度内を目標に、民港の形状案を取りまとめる方針を明らかにしました。
0048無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:19:30.37ID:40zkTMf+0
>>45
金子は親父(一義で一平の息子)が子どもに継がせないはずだったが
確か後援会で世襲させろってなって息子が出た記憶がある
0049無党派さん (ワッチョイ b59d-3Zqn)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:19:33.30ID:mqPZVd8C0
徳島の優遇枠が次あるかどうかは微妙だよな、後藤田のせいで。
0051無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:23:54.64ID:40zkTMf+0
そういえば最近、後藤田見ないよな
国会中継の本会議でも見ない
0053無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:25:22.29ID:jtbGZe200
後藤田のせいというより、本来福山の比例優遇が2回までなので

福井の山本拓(前回2区鞍替えを目指したが)や高知の福井も同様の状況で
3回目の優遇を許されるか否かも注目
両方二階派だからこのままいけば優遇されるかもしれないが

>>48
いろいろ事情はあろうが
一義最後の2014年から今井に詰め寄られる兆候が見えてる気もするが
0055無党派さん (アウアウエーT Sa52-/Iv6)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:27:45.66ID:6jhRoj4Ca
>>42
前回も金田は緑川に1600票差までまくられていたし、今回は落としそう
年齢ぎりぎりで比例重複できるのが幸いかと
二階派に移ったことがどう影響するか
0057無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:28:06.37ID:40zkTMf+0
それより早く河井克行(菅派)と秋元司(二階派)を辞職させろw
どうせ次は無いんだから
あと多分そのうち、河井夫婦は離婚だなw
秋元司の後って、自民党は柿沢の対抗馬(都議とか江東区議)を出すのかね?
0058無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:29:15.50ID:40zkTMf+0
>>54
なるほど、だから塩崎恭久とか選挙に必死なんだなw
愛媛1区(松山市)は保守が強いけど
0059無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:31:51.05ID:jtbGZe200
塩崎は県知事とは先代の頃から強い遺恨があるので
知事の鞍替え出馬に常に備えている
0060無党派さん (ワッチョイ b59d-3Zqn)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:33:17.45ID:mqPZVd8C0
愛媛って次の次が4→3になるけど、村上は優遇されるのかねえ。
選挙区的に言っても優遇枠行きは村上じゃあないのか。
0061無党派さん (ワッチョイW c596-i66N)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:34:47.08ID:lT9+/x7/0
>>58
塩崎は100%受かる
09でさえあの永江から逃げ切れたからな

そもそも野党は四国にそれほど力入れてないから自民としては大丈夫だろう
小川もどうせまた比例で受かるしな
0062無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:37:05.60ID:40zkTMf+0
塩崎はそのうち息子(某大手事務所所属の弁護士)に世襲させる噂もある
それにしても本当に国会議員は弁護士出身多いな
(与党も野党も)

>>61
共産党が邪魔しなかったら永江が勝って塩崎落選してたと思うw
0063無党派さん (アウアウエーT Sa52-/Iv6)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:37:57.95ID:6jhRoj4Ca
>>56
白石洋一は前回は相手のタマがあれだったけど、今回は元参院の井原が相手なので難易度が一気に高くなる
広田や愛媛4の杉山(加えて今のところ未定の徳島1)は与党側の分裂選挙で影が薄くなると厳しいし
高知1の武内は絶望的だろう
仮に小川が平井に競り負けたら立憲比例は1を賭けて壮絶な復活争いになる
0064無党派さん (ワッチョイ b59d-3Zqn)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:38:05.95ID:mqPZVd8C0
だから四国ブロックは定数が少ないのに他ブロックとの統合の話が出ないんだよな。
まあこれは共産対策なのもあるんだが。
0066無党派さん (ワッチョイ b59d-3Zqn)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:43:14.47ID:mqPZVd8C0
高知2は尾崎vs広田で確定で山本は出ないぞ。
ただ、どう処遇するかは悩みの種ではあるな。
もし山本を3位にしたら選挙区落選=完全落選だから中々山本を3位に出来ないのも
難しいところ。中国送りも石橋や杉田がいるから面倒くさそうだ。
0067無党派さん (ワッチョイW c596-i66N)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:43:15.60ID:lT9+/x7/0
四国ブロックはとりあえず小川だけ救えばいいとすら思ってそうだね

九州で増やす方が野党にとっては重要だ
中国は広島3を狙ってそう
0068無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:43:46.49ID:40zkTMf+0
あと東京11区も共産党引いてくれねーかなー
共産党引いて、野党共闘すれば選挙区で下村落選になると思う
(比例復活して来るけど)
0070無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:50:18.41ID:40zkTMf+0
>>69
いやいや、金目教の教祖(つまりノビテル)は残して置いてくださいw
あいつは麻生みたいに失言多くて周りの足を引っ張るから貴重なんで

落選させるなら弟の宏高でw
(たぶん松原仁が買っても比例復活しそう)

しかも宏高が比例枠使って、福田赳夫の孫(越智の息子)が比例復活無理だったら
マジで笑えるw
0071無党派さん (アウアウエーT Sa52-/Iv6)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:54:01.47ID:6jhRoj4Ca
>>66
池田道孝が年齢的に非公認になりそうだけど、杉田、古田に新規で石橋
連続復活の広島6の小島を重複除外にしても、前回と違って他も数人が比例復活送りになると以前のような調整枠にすらならないな
0073無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:57:01.89ID:40zkTMf+0
たぶん山口3区は林芳正が河村に勝って、河村落選で引退なんだろうけど
(個人的に林は3区より4区(下関・長門)に行って安倍に歯向かって欲しかった)
河村いなくなると二階派のNO.3が林幹雄になるんだよね
(二階派は実質的に伊吹派でボスが伊吹、NO.2が二階だから)
林幹雄は内心喜んでそうw
0074無党派さん (オイコラミネオ MMb5-r3ve)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:57:47.97ID:31GYi0oPM
>>44
平井ぴょんも一応現職閣僚だし、今回は差をつけられるんじゃね?
と思ったけど、小川も野党議員のホープとして何かとメディア出演の多い男だし、この選挙区は本当に読めんな。
0075無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:00:24.15ID:jtbGZe200
2012で吉野やら上杉やら中国ブロックで受け入れてたのを無くして
その枠に新谷(変態中川失脚で広島4区に転出)と山口枠で古田が入ってるので
2017で新谷の後釜に杉田水脈
0076無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:02:55.78ID:jtbGZe200
香川1は平井本人の評判も微妙
バックが強大かつ、2017でも香川1は比例自公票だけで50%越えてるが
自公比例票>平井票になっている
0077無党派さん (ワッチョイW c596-i66N)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:03:05.05ID:lT9+/x7/0
伊吹はもう飾りだからなーー

あと山口の政界は今後林と岸(安倍)との仁義無き戦争になると思うな

どちらが先に総理の座を手にするかだ

安倍が議員在職してる間に岸を総理に
させたいだろうね

ただ清和会内に総裁に色気出してる下村稲田西村辺りをどう粛清するかでしょう
0078無党派さん (ワッチョイ b59d-3Zqn)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:03:25.23ID:mqPZVd8C0
林は選挙区再編も睨んでの行動かな。サンデン交通は一応宇部もエリア内だから。

山本有の中国送りは次の次を考えると難しそうだよな。一回限りで
石破が引き受けるのもアレだし。
0079無党派さん (ワッチョイ a553-RDTs)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:04:08.86ID:xPAqsymT0
小川は映画を路上ライブでもすれば、ほぼ当選だろ。
あの映画は出来が良すぎる。
0080無党派さん (ワッチョイ b59d-3Zqn)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:07:04.14ID:mqPZVd8C0
四国新聞の県内シェアは周辺に比べても低め(他が8〜9割なのに6割程度)なんだよな。
それだけ四国新聞を嫌ってるのは結構いる。
0081無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:07:13.60ID:40zkTMf+0
とにかく今回は杉田水脈を比例中国の1位にするのだけはやめてほしい
あいつ安倍晋三のオキニだっけ?
1位じゃなかったら落選するかもしれないけどw
0082無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:10:09.17ID:40zkTMf+0
>>77
朋美ちゃんは総理の芽無かったら二階派に移籍しちゃうかもだけどねw
下村は安倍の子分だから安倍の命令には背かない
パソナ西村は知らん

やっぱり安倍の母親(岸信介の娘の洋子)が信夫を生きてる間に総理にしたいのかねー?w
0083無党派さん (ワッチョイ 3df6-sVzr)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:10:39.47ID:VNaXBm5I0
もう一つの「超衝撃メガトン大スクープ激写」

明日発売の[週刊文春]
⇒超衝撃メガトン級大スクープ激写:TBS「news23」小川彩佳アナ(35)の180億円夫・豊田剛一郎氏(36)の「産後不倫」の一部始終を撮ったぁ!
その後小川アナは夫の不倫を謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c908f61a9d99971d6bf656f28c71dd70106eda0
■小川アナが夫に選んだ相手は、東大医学部卒の医療ベンチャーの経営者。
だが、小川が産後3ヶ月で「news23」に復帰し、育児と仕事の両立に苦闘する中、夫は妻を裏切り続けていた。愛人宅へ通う彼を直撃すると――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a5f52aca1ac21fa4b0428cbe74576ad23b1b40
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/8/e/-/img_8e9c6633d50eacd80ec5917612c8d28c1500846.jpg


小川彩佳アナ 不倫報道の夫・豊田剛一郎氏は「政界転身説」立ち消えに、開成・東大医学部卒の超エリート
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a650eb086a9063a4c483fee041e9ad24e492c41


どの党から出るつもりだったんだろうか
0084無党派さん (ワッチョイ b59d-3Zqn)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:11:18.03ID:mqPZVd8C0
自民の比例人事で面白いのは北海道・中国・四国だよな。
果たしてムネコはどうなるのか・・・
0085無党派さん (ワッチョイW c596-i66N)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:15:50.12ID:lT9+/x7/0
>>82
稲田は最近少し左翼化してきて
清和会に居辛いのかもしれない
夫婦別姓・同性婚とか言ってるらしい
まあ選挙は強いから安泰だけどさ
0086無党派さん (ワッチョイW 395b-r3ve)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:17:22.96ID:MdQbP09Y0
>>85
共産党議員が改憲を主張するようなもんだな
地元民舐められ過ぎw
0088無党派さん (ワッチョイ a505-unxX)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:22:50.72ID:Lxc8PDjY0
>>86
稲田もだし、2区もパン泥だからな
福井県民舐められすぎである
0089無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:25:50.27ID:jtbGZe200
山本拓は前回高木のパンツ泥棒が全国に知れ渡ったのを見て
小選挙区出馬を試みたけど嶺南の高木地盤に阻まれて失敗したので
次回以降も厳しいだろうな
0090無党派さん (ワッチョイ a553-x1ET)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:27:16.53ID:xPAqsymT0
>>85
毎日で山尾と対談してて面白かったよ。
保守っていうか、右派系の議員には見せられない内容。

山尾は今年でおさらばだろうけどね。
参院東京ならわからんかもだが。
0091無党派さん (ワッチョイW 8dc7-QOSi)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:28:51.14ID:SopClTyC0
>>85
そうそう
防衛相辞任したあたりからリベラルな感じになって行った
もはや有力な保守女性議員は高市早苗しかいない
0092無党派さん (ワッチョイW 7d9d-UaCr)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:30:12.50ID:2apO/UC50
稲田は今が素でウヨサーの姫やってたのは演技だったんだろうな
ウヨサーの姫になりたかったのに防衛省に強烈なセクハラ食らって嫌になったのかもな
0093無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:30:12.91ID:40zkTMf+0
高木毅って本人が選挙強いんじゃなくて、福井2区が保守王国って事でOK?
0094無党派さん (ワッチョイW b59d-81DN)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:32:08.48ID:Dx6nvLmr0
福井県は与党強すぎ野党弱すぎで、高木がパンツでやらかしても余裕で当選させちゃうような土地だからなぁ…
都市部の選挙区なら普通に選挙区落選させて比例復活落ちに持ち込むチャンスくらいはあったはず
0095無党派さん (ワッチョイ a554-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:32:58.51ID:UUTwOFG70
保守に媚びる女性議員って表現悪いけど白人至上主義に媚びる黒人みたいな
病的なものを感じる
0096無党派さん (ワッチョイ a505-unxX)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:33:02.63ID:Lxc8PDjY0
>>93
選挙のたびに頭にパンツ被せられる父ちゃんの銅像が建ってるくらいだから
保守地盤である以外でにも父親の威光は間違いなくあるんじゃないか
銅像があるレベルで地元に評価されるってなかなかないことだし
0097無党派さん (ワッチョイ a553-X97i)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:37:57.71ID:xPAqsymT0
>>95
逆に転写すると蓮舫やしおりになっちゃうのがにんともかんとも。

なお、辻元からはそういうのはあまり感じない。
別の面で嫌いな人は多そうだが。
0098無党派さん (ワッチョイ b59d-3Zqn)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:38:16.85ID:mqPZVd8C0
金沢市や富山市第一では県議継続して出せてる共産が福井市では
取れなかったことも長かったぐらいだしな。
それぐらいの保守王国だよねえ。
0099無党派さん (アウアウカー Sa55-rD2U)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:42:56.90ID:h5438Z32a
黒川荒らしが急に消えたな
精神病院に入院したか
0101無党派さん (ワッチョイ f178-/7Xe)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:05:19.20ID:Rh0bDAnI0
>>83
父の豊田潤多郎は

新生党→新進党→自由党→民主党→新党きづな→国民の生活が第一
→日本未来の党→生活の党→生活の党と山本太郎となかまたち→自由党

という、中選挙区時代からのかなり年季の入った小沢チルドレンだな
選挙出馬は2014年衆院選の生活の党からが最後か
0102無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:05:46.81ID:GvocDx230
【緊急連載 案里参院議員辞職】<上>説明なきまま幕引き 補選1勝へ「党利党略」
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id

>辞職シナリオは実は、早くから党幹部で共有されていた。
複数の関係者によると党幹部の1人は1月下旬、「間違いなく近々に辞める」と自信満々に周囲に語ったという。
以降、党関係者には「党本部が案里被告を辞めさせるという話ができている」との見方が急速に広がった。

 党本部と案里被告の密接な関係が、その観測を増幅させた。
党本部は参院選で案里被告の擁立を主導。公示後は、当時官房長官だった菅義偉首相をはじめ、
二階俊博幹事長や安倍晋三前首相たち自民党の大物議員がこぞって応援に駆け付けるなど、
全面的にバックアップした。案里被告は当選後、二階派に加わった。

 そんな党幹部たちが、いち早く辞職を見据えていた。なぜか―。
党県連関係者たちが一様に思い浮かべたのが、国政の補選に絡んだ「党利党略」だった。

 案里被告の辞職を受けた参院広島選挙区の補選と同じ4月25日投開票で、
吉川貴盛元農相(自民党を離党)の辞職に伴う衆院北海道2区と、立憲民主党の羽田雄一郎参院議員の死去を受けた参院長野選挙区の補選がある。
北海道2区は不戦敗、長野選挙区は苦戦が見込まれるだけに、
自民党広島県連内には「党本部は広島で確実に1勝したいとの思惑があるはず」との見方が強い。
0103無党派さん (ワッチョイ a65b-ERTH)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:08:11.93ID:lfSMgDdT0
>>102
13年16年19年の結果を見たら
広島で負ける
可能性を考えてないんだろうけど

汚職と
菅不人気の逆風で
どうなるかわからないと思うよ

広島で負けたら
菅退陣で一直線じゃん
0104無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:11:38.05ID:GvocDx230
>>102の続き、県連の擁立について

▽水面下で人選

 この流れに沿い、党県連も補選の人選を水面下で加速させていた。
宇田伸幹事長はこの日、県議会棟に集まった報道陣に
「自民党の信頼を回復できる人を早ければ1週間以内に決めたい」と意気込んだ。

 関係者によると、党本部は、党県連が選ぶ候補者に公明党の支援を取り付ける方向で調整しているという。
案里被告の擁立を主導した自民党本部と、推薦した公明党による「下話」はできていることになる。

 「有権者を裏切るようなことはしていない」。案里被告はこの日出したコメントでもなお「潔白」を貫いた。
その思いをよそに、自公両党は案里被告の後任を選ぶ次なる戦いに照準を移す。
「党本部に担がれ、まともな説明もせぬままに切られた」。案里被告の擁立に反対した自民党県連のある幹部は
この1年半の浮沈を冷静に振り返り、つぶやいた。「党本部の罪も深い」(樋口浩二、桑原正敏、境信重)
0106無党派さん (ワッチョイ c55e-GEFy)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:41:03.31ID:Q4jcPWYC0
>>105
そもそも09ですら下村が勝った選挙区なのに落選議論になること自体が
下村自身の求心力低下ってことなんだよな。
自民逆風で下村が9万票程度になると維新前田が出ていること関係なく負ける可能性有。
0107無党派さん (ワッチョイ f178-/7Xe)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:48:18.07ID:Rh0bDAnI0
09の下村(とノビテル)は相手が民主党じゃなかったのもあるな
井上もそうだったが25区は都内唯一の農村型選挙区なので別
名実ともに東京自民最強は民主党候補相手に勝ち抜いた平沢
0109無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:04:49.54ID:GvocDx230
下村は共産票(約3万6千)が有田に乗ってたら負けてた計算というのもありそう
伸晃、平沢は次点+共産票でも勝ってるけど

ちなみに当時の政令市の市域を選挙区に含む自民候補で
自民>民主+共産もしくは自民>民主(共産候補いない状態)だった自民候補は皆無のはず(菅、岸田らも民主+共産なら負けてた計算)
地域別でみても自民候補>民主候補(共産候補いない状態)だったのは全国で広島市安芸区だけだった
3大都市圏の周辺部含め、いかに都市部で自民にとって厳しい状況だったか分かるな
0110無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:11:54.52ID:GvocDx230
ただ下村は経歴だけ見れば順調に出世しているはずなのに
やらかしすぎてイメージ悪化してる感はあるな

>>103
それだけ自信を持ってるということだろうけど
そこまで勝てると思われている選挙で負けたら政権が危機に陥るのは間違いない
0111無党派さん (オイコラミネオ MMb5-r3ve)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:14:47.63ID:5+lpCGxYM
補選は溝手出るのか?もし出るなら、温情票が集まって圧勝だろうが。
0112無党派さん (アウアウエーT Sa52-/Iv6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:15:37.45ID:u7OLJPKpa
>>94
むしろ地縁すらない落下傘の斉木が前回比例復活に持ち込んだ自体が殊勲だったと
希望の北陸信越自体が近藤以外低レベルではあったが
今回は新潟・長野勢が小選挙区で健闘すれば比例復活争いに出てくるかもしれないが、現実は難しいだろう
0114無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:18:07.51ID:JvguHBVpd
>>15
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0116無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:18:31.22ID:JvguHBVpd
>>15
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0117無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:18:44.61ID:JvguHBVpd
>>15
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0118無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:18:56.82ID:JvguHBVpd
>>15
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0119無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:19:12.41ID:JvguHBVpd
>>15
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0122無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:19:50.80ID:JvguHBVpd
>>15
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0123無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:20:03.20ID:JvguHBVpd
>>15
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0124無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:20:18.96ID:JvguHBVpd
>>15
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0125無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:20:40.65ID:FGkHTECed
>>16
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0127無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:21:03.96ID:FGkHTECed
>>16
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0128無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:21:16.30ID:FGkHTECed
>>16
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0129無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:21:28.22ID:FGkHTECed
>>16
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0132無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:22:02.70ID:FGkHTECed
>>16
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0133無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:22:14.44ID:FGkHTECed
>>16
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0134無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:22:25.48ID:FGkHTECed
>>16
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0135無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:22:37.52ID:FGkHTECed
>>16
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0136無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:23:00.43ID:OWVl6ZQud
>>22
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0138無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:23:23.55ID:OWVl6ZQud
>>22
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0139無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:23:37.55ID:OWVl6ZQud
>>22
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0140無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:23:51.64ID:OWVl6ZQud
>>22
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0143無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:24:25.22ID:OWVl6ZQud
>>22
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0144無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:24:37.92ID:OWVl6ZQud
>>22
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0145無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:24:49.18ID:OWVl6ZQud
>>22
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0146無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:25:00.56ID:OWVl6ZQud
>>22
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0147無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:25:26.31ID:vPOd+oGRd
>>26
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0149無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:25:48.64ID:vPOd+oGRd
>>26
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0150無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:26:00.18ID:vPOd+oGRd
>>26
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0151無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:26:12.33ID:vPOd+oGRd
>>26
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0154無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:26:45.35ID:vPOd+oGRd
>>26
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0156無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:26:59.08ID:vPOd+oGRd
>>26
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0157無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:27:12.73ID:vPOd+oGRd
>>26
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0158無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:27:24.30ID:vPOd+oGRd
>>26
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0159無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:27:50.15ID:FmTqoMQCd
>>28
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0161無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:28:19.07ID:FmTqoMQCd
>>28
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0162無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:28:29.34ID:FmTqoMQCd
>>28
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0163無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:28:44.25ID:FmTqoMQCd
>>28
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0166無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:29:18.63ID:FmTqoMQCd
>>28
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0167無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:29:30.10ID:FmTqoMQCd
>>28
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0168無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:29:41.95ID:FmTqoMQCd
>>28
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0169無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:29:55.77ID:FmTqoMQCd
>>28
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0170無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:30:18.20ID:/V61PpCnd
>>32
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0172無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:30:40.82ID:/V61PpCnd
>>32
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0173無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:30:53.45ID:/V61PpCnd
>>32
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0174無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:31:05.84ID:/V61PpCnd
>>32
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0177無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:31:44.81ID:/V61PpCnd
>>32
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0178無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:31:56.91ID:/V61PpCnd
>>32
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0179無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:32:07.83ID:/V61PpCnd
>>32
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0180無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:32:25.65ID:/V61PpCnd
>>32
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0181無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:32:45.52ID:H9XEA/9Md
>>32
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0182無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:33:01.75ID:H9XEA/9Md
>>38
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0184無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:33:23.64ID:H9XEA/9Md
>>38
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0185無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:33:34.77ID:H9XEA/9Md
>>38
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0186無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:33:46.56ID:H9XEA/9Md
>>38
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0187無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:33:59.59ID:H9XEA/9Md
>>38
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0190無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:34:33.43ID:H9XEA/9Md
>>38
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0191無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:34:44.15ID:H9XEA/9Md
>>38
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0192無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:34:57.06ID:H9XEA/9Md
>>38
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0193無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:35:09.62ID:H9XEA/9Md
>>38
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0194無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:35:30.98ID:KolozB2Nd
>>54
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0196無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:35:53.50ID:KolozB2Nd
>>54
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0197無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:36:05.02ID:KolozB2Nd
>>54
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0198無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:36:16.22ID:KolozB2Nd
>>54
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0199無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:36:29.50ID:KolozB2Nd
>>54
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0202無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:37:04.48ID:KolozB2Nd
>>54
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0203無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:37:16.70ID:KolozB2Nd
>>54
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0204無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:37:29.29ID:KolozB2Nd
>>54
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0205無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:37:39.74ID:KolozB2Nd
>>54
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0206無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:38:02.19ID:0xdbnOTXd
>>56
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0208無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:38:22.26ID:0xdbnOTXd
>>56
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0209無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:38:34.84ID:0xdbnOTXd
>>56
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0210無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:38:46.60ID:0xdbnOTXd
>>56
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0213無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:39:21.14ID:0xdbnOTXd
>>56
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0214無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:39:32.58ID:0xdbnOTXd
>>56
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0215無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:39:44.13ID:0xdbnOTXd
>>56
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0216無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:39:55.71ID:0xdbnOTXd
>>56
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0217無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:40:20.61ID:LU6RwwT1d
>>61
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0219無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:40:44.57ID:LU6RwwT1d
>>61
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0220無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:40:58.19ID:LU6RwwT1d
>>61
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0221無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:41:13.42ID:LU6RwwT1d
>>61
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0224無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:41:48.51ID:LU6RwwT1d
>>61
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0225無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:42:00.05ID:LU6RwwT1d
>>61
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0226無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:42:14.14ID:LU6RwwT1d
>>61
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0227無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:42:25.62ID:LU6RwwT1d
>>61
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0228無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:43:11.02ID:2WgUDqzHd
>>67
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0230無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:43:34.92ID:2WgUDqzHd
>>67
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0231無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:43:46.48ID:2WgUDqzHd
>>67
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0232無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:43:58.94ID:2WgUDqzHd
>>67
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0235無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:44:34.15ID:2WgUDqzHd
>>67
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0236無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:44:45.38ID:2WgUDqzHd
>>67
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0237無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:44:57.92ID:2WgUDqzHd
>>67
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0238無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:45:09.68ID:2WgUDqzHd
>>67
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0239無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:45:34.70ID:57hbsui+d
>>69
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0241無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:45:57.95ID:57hbsui+d
>>69
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0242無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:46:08.74ID:57hbsui+d
>>69
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0243無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:46:20.47ID:57hbsui+d
>>69
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0244無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:46:33.40ID:57hbsui+d
>>69
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0247無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:47:06.26ID:57hbsui+d
>>69
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0248無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:47:17.54ID:57hbsui+d
>>69
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0249無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:47:29.35ID:57hbsui+d
>>69
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0250無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:47:41.01ID:57hbsui+d
>>69
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0251無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:47:59.05ID:A1Fd+4twd
>>77
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0253無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:48:23.33ID:A1Fd+4twd
>>77
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0254無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:48:35.65ID:A1Fd+4twd
>>77
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0255無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:48:47.33ID:A1Fd+4twd
>>77
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0258無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:49:20.92ID:A1Fd+4twd
>>77
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0259無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:49:32.28ID:A1Fd+4twd
>>77
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0260無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:49:45.32ID:A1Fd+4twd
>>77
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0261無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:49:56.80ID:A1Fd+4twd
>>77
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0262無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:50:19.43ID:17kKlxxgd
>>85
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0264無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:50:43.12ID:17kKlxxgd
>>85
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0265無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:50:54.39ID:17kKlxxgd
>>85
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0266無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:51:06.17ID:17kKlxxgd
>>85
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0267無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:51:19.74ID:17kKlxxgd
>>85
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0270無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:51:57.37ID:17kKlxxgd
>>85
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0271無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:52:09.89ID:17kKlxxgd
>>85
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0272無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:52:24.10ID:17kKlxxgd
>>85
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0273無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:52:37.10ID:17kKlxxgd
>>85
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0274無党派さん (ワッチョイW b59d-81DN)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:04:13.07ID:Hdxv9LPV0
>>112
いや、そうともいえないぞ
前回の小選挙区勝ち上がり組がキッチリ勝つだけで復活チャンスあり
他に惜敗率が明確に高そうなのは新潟6の梅村と石川3近藤くらい
比例3以上取れればふたりが枠を使っても滑り込む余地があるし、梅村近藤が選挙区取れればかなり比例復活再選は現実味を帯びる
0275無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:05:30.80ID:RGt/3Mped
>>94
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0277無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:06:01.87ID:RGt/3Mped
>>94
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0278無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:06:16.50ID:RGt/3Mped
>>94
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0279無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:06:31.58ID:RGt/3Mped
>>94
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0282無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:07:32.82ID:RGt/3Mped
>>94
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0283無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:07:48.16ID:RGt/3Mped
>>94
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0284無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:08:00.18ID:RGt/3Mped
>>94
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0285無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:08:12.74ID:RGt/3Mped
>>94
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0286無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:09:10.58ID:Vq2WoaUvd
>>274
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0288無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:09:45.41ID:Vq2WoaUvd
>>274
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0289無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:10:00.24ID:Vq2WoaUvd
>>274
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0290無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:10:14.21ID:Vq2WoaUvd
>>274
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0293無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:11:09.05ID:Vq2WoaUvd
>>274
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0294無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:11:24.42ID:Vq2WoaUvd
>>274
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0295無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:11:42.32ID:Vq2WoaUvd
>>294
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0296無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:11:55.67ID:Vq2WoaUvd
>>274
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0297無党派さん (ワッチョイ 3df6-sVzr)
垢版 |
2021/02/04(木) 04:42:35.07ID:hbsDYue+0
2月4日(木)午後7時半からのBS−TBS「報道1930」
■与野党論客が生激論!コロナ倒産1000件、広がる格差と不公平感、支援はなぜ届かない?
ゲスト:林 芳正(自民党)、大塚耕平(国民民主党)
解説:二木芳人(昭和大学医学部客員教授)
https://www.bs-tbs.co.jp/houdou1930/

2月4日(木)午後8時からのBSフジ「プライムニュース」
■森 喜朗元首相が緊急生出演!
女性蔑視発言に、どう釈明するのか、そして国内外から湧き上がっている東京五輪組織委員会会長辞任要求に、どう対応するのか
ゲスト:森 喜朗(東京五輪組織委員会会長)、二宮清純(スポーツジャーナリスト)
https://www.bsfuji.tv/primenews/
0299無党派さん (ワッチョイ 3df6-sVzr)
垢版 |
2021/02/04(木) 05:23:33.51ID:hbsDYue+0
朝日新聞社説:案里議員辞職 目に余るモラルの低下
https://www.asahi.com/articles/DA3S14787980.html

毎日新聞社説:河井案里議員が辞職 説明なき退場許されない
https://mainichi.jp/articles/20210204/ddm/005/070/106000c

産経新聞社説:案里議員辞職 克行被告にも進退を迫れ
https://www.sankei.com/column/news/210204/clm2102040004-n1.html

東京・中日新聞社説:案里議員辞職 政権の関与も究明せよ
https://www.chunichi.co.jp/article/196343?rct=editorial
0300無党派さん (ワッチョイ a65b-ERTH)
垢版 |
2021/02/04(木) 06:05:51.57ID:lfSMgDdT0
1年前の
岡田のブログはこんな感じ

2020.04.01|TALK-ABOUT [ブログ], pickup, トピックス
共産党との関係 ―対話を重ね、より共通の認識を
http://www.katsuya.net/topics/article-8358.html
0302無党派さん (ワッチョイW 8dc7-QOSi)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:24:48.61ID:qVrUb+ch0
広島の参院補選は立憲は出すのかな?
万が一当選したら現職2人になって2025年の参院選で揉めそうだけど
自民はやっぱり溝手?もう参院議長にはなれそうも無いからさすがに出ないかな?
0303無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:31:02.50ID:XQLe1sPyd
>>12
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0305無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:31:45.00ID:XQLe1sPyd
>>12
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0306無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:33:29.08ID:XQLe1sPyd
>>12
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0307無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:33:43.03ID:XQLe1sPyd
>>12
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0310無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:34:17.64ID:XQLe1sPyd
>>12
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0311無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:34:33.28ID:XQLe1sPyd
>>12
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0312無党派さん (ワッチョイ 1133-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:34:38.58ID:fGFzOyiH0
>>301

そうだよなw
0313無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:34:45.54ID:XQLe1sPyd
>>12
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0314無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:34:58.81ID:XQLe1sPyd
>>12
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0315無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:35:45.22ID:hr+fNAeKd
>>13
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0317無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:36:38.59ID:hr+fNAeKd
>>13
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0318無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:36:51.28ID:hr+fNAeKd
>>13
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0319無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:37:05.11ID:hr+fNAeKd
>>13
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0322無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:37:37.75ID:hr+fNAeKd
>>13
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0323無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:37:49.52ID:hr+fNAeKd
>>13
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0324無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:38:00.64ID:hr+fNAeKd
>>13
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0325無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:38:12.56ID:hr+fNAeKd
>>13
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0326無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:38:51.75ID:46GCaB7/d
>>2
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0328無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:39:20.37ID:46GCaB7/d
>>2
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0329無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:39:31.63ID:46GCaB7/d
>>2
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0330無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:39:44.49ID:46GCaB7/d
>>2
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0333無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:40:22.77ID:46GCaB7/d
>>2
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0334無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:40:34.10ID:46GCaB7/d
>>2
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0335無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:40:45.63ID:46GCaB7/d
>>2
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0336無党派さん (ワッチョイW c596-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:40:56.80ID:vapcvvR00
>>2
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0337無党派さん (スップ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:41:56.82ID:JnYG9bLTd
>>18
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0338無党派さん (ワッチョイW 7d9d-UaCr)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:42:02.48ID:60Pegy+K0
https://twitter.com/junyaog/status/1357074382229622785
この報道は違和感。「小選挙区で勝つ会」と名付けたことは事実。しかし旧無所属フォーラムが旧交を温めることが主目的。共産党との距離感を話し合った記憶はありません。ちなみに私は選挙区一本化は必須、連合政権も閣内か閣外かは別として早期に話し合うべきとの立場です
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0340無党派さん (スップ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:42:20.16ID:JnYG9bLTd
>>18
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0341無党派さん (スップ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:42:33.64ID:JnYG9bLTd
>>18
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0342無党派さん (スップ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:42:47.85ID:JnYG9bLTd
>>18
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0345無党派さん (スップ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:43:23.38ID:JnYG9bLTd
>>18
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0346無党派さん (スップ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:43:34.94ID:JnYG9bLTd
>>18
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0347無党派さん (スップ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:43:47.34ID:JnYG9bLTd
>>18
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0348無党派さん (スップ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:43:59.98ID:JnYG9bLTd
>>18
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0349無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:44:43.79ID:7pXqoWaud
>>20
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0351無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:45:10.35ID:7pXqoWaud
>>20
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0352無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:45:21.97ID:7pXqoWaud
>>20
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0353無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:45:34.62ID:7pXqoWaud
>>20
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0356無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:46:11.64ID:7pXqoWaud
>>20
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0357無党派さん (ワッチョイW 1133-yiGM)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:46:11.82ID:t/HKN+mj0
>>301
いままでの発言などに照らしても記事の内容が正確なのか疑問だわ
3日、分かった。とあるけど去年の話も混ざっていて、グループを作ったのに発信がなかったのもおかしいし
読売だしな
0358無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:46:24.50ID:7pXqoWaud
>>20
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0359無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:46:38.87ID:7pXqoWaud
>>20
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0360無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:46:50.27ID:7pXqoWaud
>>20
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0361無党派さん (ガラプー KKc9-RE8x)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:51:40.38ID:CVa9vSkeK
>>64
> だから四国ブロックは定数が少ないのに他ブロックとの統合の話が出ないんだよな。
> まあこれは共産対策なのもあるんだが。

話が出なかったわけではない
2016年にアダムズ方式での区割りを議長に答申した第三者機関「衆議院選挙制度に関する調査会」でもブロック統合は検討されたが、最終的には11ブロック維持との結論に達した
次々回衆院選からのアダムズ方式導入にあたり、当面11ブロックも維持されることになる

ちなみに、2013年に自民党は、衆院比例定数30減したうえで一部に優遇枠(連用制)を導入し、ブロックを11→8(北海道東北、東海北陸信越、中国四国を統合)とする案を取りまとめたことがある
必ずしも共産対策でブロック統合しないとは言えない
0362無党派さん (ガラプー KKc9-RE8x)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:16:38.84ID:CVa9vSkeK
>>274
> 他に惜敗率が明確に高そうなのは新潟6の梅村と石川3近藤くらい
> 比例3以上取れればふたりが枠を使っても滑り込む余地があるし、梅村近藤が選挙区取れればかなり比例復活再選は現実味を帯びる

前回の斉木武志の惜敗率は68.6%で、共産党が候補を立てないとしても7割台前半だろう
新潟6区は梅村ではなく梅谷VS風間の立民内分裂が濃厚で、梅谷が小選挙区で勝つのは絶望的だが、梅谷の惜敗率は少なくとも7割後半は行きそう
他に長野5区の曽我、候補未定の長野3区の惜敗率も、7割台ということはない
斉木が比例復活するには、近藤が小選挙区で勝つのはもちろんだが、長野5区の曽我にも小選挙区で勝ってもらわないと厳しそうだ
0363無党派さん (ワッチョイW a5e1-F20a)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:31:11.25ID:2nVX0M5r0
>>338
野党共闘推進は岡田と枝野の路線なんだしこの読売の記事は極めて「?」
上にある岡田のブログで示されてるほうが現実的じゃないの?
ぶっちゃけいわゆる連立なんてないだろうし、閣外協力、仮に入閣なら一時的に共産から離党とかにした方がスムーズなわけで

>>362
だから風間はどうするんだ
出るのか?
地元でも県連の会合にすら顔見せないんだから総スカンだぞ
0364無党派さん (オッペケ Srbd-Bcx5)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:55:47.41ID:DAHg0B3ur
>>363
風間は転出しようにも転出先がどこにもないからなぁ。
新潟県内の小選挙区はもちろん、参院新潟県選挙区の二枠も立正の比例候補も埋まってるし。
0365無党派さん (オッペケ Srbd-Bcx5)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:58:50.84ID:DAHg0B3ur
石川3区の情勢は気になるところ。
比例票だけ見れば全国最強クラスの自民王国のはずだが、瓦と北村の確執で瓦の個人票が近藤に流れたと聞いたが、
自民候補が瓦の関係者である西田に変わっても近藤の票は減ってない。ここの情勢はどうなってんだ?
0366無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:58:57.84ID:BvGDm2Hld
>>301
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0368無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:59:25.00ID:BvGDm2Hld
>>301
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0369無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:59:40.50ID:BvGDm2Hld
>>301
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0370無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:59:57.76ID:BvGDm2Hld
>>301
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0372無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:00:22.91ID:BvGDm2Hld
>>301
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0373無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:00:42.39ID:BvGDm2Hld
>>301
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0374無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:00:56.72ID:BvGDm2Hld
>>301
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0375無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:01:08.21ID:BvGDm2Hld
>>301
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0376無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:01:43.84ID:dKjtg9uId
>>364
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0378無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:02:07.38ID:dKjtg9uId
>>364
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0379無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:02:19.10ID:dKjtg9uId
>>364
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0380無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:02:42.34ID:dKjtg9uId
>>364
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0383無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:03:27.10ID:dKjtg9uId
>>364
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0384無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:03:42.31ID:dKjtg9uId
>>364
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0385無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:03:59.72ID:dKjtg9uId
>>364
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0386無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:04:15.07ID:dKjtg9uId
>>364
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0387無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:04:41.22ID:SpE5KYOcd
>>365
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0389無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:05:05.46ID:SpE5KYOcd
>>365
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0390無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:05:19.34ID:SpE5KYOcd
>>365
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0391無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:05:31.07ID:SpE5KYOcd
>>365
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0394無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:06:07.71ID:SpE5KYOcd
>>365
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0395無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:06:20.65ID:SpE5KYOcd
>>365
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0396無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:06:35.67ID:SpE5KYOcd
>>365
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0397無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:06:47.98ID:SpE5KYOcd
>>365
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0398無党派さん (アウアウウー Sa21-AVx5)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:11:31.78ID:uNL6SR21a
東京11区だけど、立憲は地元活動続けてた前田を公認せず比例単独の阿久津を落下傘させてる
いくら全体として自民に逆風でも、こういう選挙区で立憲が勝てるほど票は集まらん
0399無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:14:18.00ID:4AGHjBAld
>>74
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0401無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:15:00.11ID:4AGHjBAld
>>74
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0402無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:15:12.60ID:4AGHjBAld
>>74
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0403無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:15:26.07ID:4AGHjBAld
>>74
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0406無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:16:07.10ID:4AGHjBAld
>>74
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0407無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:16:18.66ID:4AGHjBAld
>>74
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0408無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:16:31.36ID:4AGHjBAld
>>74
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0409無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:16:42.96ID:4AGHjBAld
>>74
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0410無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:17:53.41ID:ZF/xAaXqd
>>99
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0412無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:18:17.15ID:ZF/xAaXqd
>>99
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0413無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:18:28.82ID:ZF/xAaXqd
>>99
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0414無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:18:44.16ID:ZF/xAaXqd
>>99
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0417無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:19:20.10ID:ZF/xAaXqd
>>99
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0418無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:19:34.13ID:ZF/xAaXqd
>>99
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0419無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:19:48.68ID:ZF/xAaXqd
>>99
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0420無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:20:00.75ID:ZF/xAaXqd
>>99
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0422無党派さん (ワッチョイW 6ae3-ae0R)
垢版 |
2021/02/04(木) 10:09:15.01ID:RB7iJmEo0
オッペケくんは山岸に異常な敵意があるからな
どぶ板やってないと勝手に決めつけたり


758 無党派さん (オッペケ Srcb-dMMr) 2020/11/25(水) 06:51:46.23 ID:hCKHeBgZr
>>709
東京9区は菅原の勝ちだな。
菅原は鬼のようにドブ板やることで有名だが、山岸はいかにもドブ板嫌いそう。

773 無党派さん (ワッチョイW d7e1-qcTP) sage 2020/11/25(水) 11:41:58.38 ID:5SB72Zeu0
>>762
衆院支部長に内定してからの山岸は死ぬほどどぶ板やってるし、今回も高松が自ら引いた形だが、
18区民みたいなオールドスタイルのネトウヨには永遠に粘着されるのだろう
経歴的に

775 無党派さん (ワッチョイW 7725-xmEo) 2020/11/25(水) 12:07:57.83 ID:Hi4Cs8Jf0
東京9区は立憲山岸が勝つと思うぞ
あそこはもともと自民が弱いところで、菅原がクリーンな改革派のイメージで無党派層を開拓して勝ってきた選挙区。
そういう票が例の件で霧散するで

776 無党派さん (スップ Sd3f-stam) sage 2020/11/25(水) 12:08:28.44 ID:w8aVlBOmd
元記者ならではの旺盛な運動量だよな山岸
休んでる日あるのかと思うくらいだわ

自分の思い描くドブ板では無いと思う人も
居るようだが
0423無党派さん (ワッチョイ b59d-3Zqn)
垢版 |
2021/02/04(木) 10:19:01.43ID:MNS0elfP0
さいたま市長選 自民は厭戦ムードも…「旧浦和市派」に主戦論 
https://news.yahoo.co.jp/articles/12ba1554b60c89274994ba7bcd2140bbfb4613ca

仮に自民の一部が独自候補立てても県連はスルーだろうな。
共産が今の段階でタマを確保出来ているのも珍しい。埼玉共産はそれなりに人材がいるのか。
0424無党派さん (ササクッテロ Spbd-Hw0s)
垢版 |
2021/02/04(木) 10:22:16.55ID:WL7NNj9Ap
ロンブー淳「聖火リレーのオファー来たけど断ってやった俺は五輪は延期するべきだと思うからバーカ」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1612399114/

お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が3日、公式YouTubeャ`ャンネルで公滑Jした動画で、�、知県・犬山市bゥら任命されたャIリンピック・ャpラリンピックbフ聖火ランナーbォ退したことbュ表した。

「オリンピックはコロナがどんな形であっても開催するという、
ちょっと理解不能な発言をされていらっしゃいました」と、森会長の“強行開催”発言を指摘。

「僕はどうしても同意しかねる」「沿道に人を集める必要がないのであれば、タレントは身を引くべきだと感じました」と、
森会長の発言によって辞退を決意したことを説明した。

淳自身は「オリンピック開催は延期派です。」
と思いを明かし、一日も早いコロナの終息と、影響を受けている人々が日常生活に戻れることを願った。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210203-00000394-oric-ent
0426無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:19:08.03ID:FVKF0Js8d
>>425
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0428無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:19:34.19ID:FVKF0Js8d
>>425
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0429無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:19:45.47ID:FVKF0Js8d
>>425
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0430無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:20:04.55ID:FVKF0Js8d
>>425
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0433無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:20:42.72ID:FVKF0Js8d
>>425
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0434無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:20:52.96ID:FVKF0Js8d
>>425
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0435無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:21:05.61ID:FVKF0Js8d
>>425
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0436無党派さん (スップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:21:17.48ID:FVKF0Js8d
>>425
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0437無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:21:59.81ID:YnE3N2MQd
>>421
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0439無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:22:24.70ID:YnE3N2MQd
>>421
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0440無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:22:36.74ID:YnE3N2MQd
>>421
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0441無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:22:49.66ID:YnE3N2MQd
>>421
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0444無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:23:33.14ID:YnE3N2MQd
>>421
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0445無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:23:52.19ID:YnE3N2MQd
>>421
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0446無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:24:06.08ID:YnE3N2MQd
>>421
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0447無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:24:17.51ID:YnE3N2MQd
>>421
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0448無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:25:27.70ID:pDwJBDfPd
>>9
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0450無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:25:50.98ID:pDwJBDfPd
>>9
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0451無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:26:03.94ID:pDwJBDfPd
>>9
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0452無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:26:17.54ID:pDwJBDfPd
>>9
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0455無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:26:53.40ID:pDwJBDfPd
>>9
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0456無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:27:07.02ID:pDwJBDfPd
>>9
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0457無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:27:22.15ID:pDwJBDfPd
>>9
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0458無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:27:32.36ID:pDwJBDfPd
>>9
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0459無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:28:00.55ID:9ZcqtKYYd
>>10
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0461無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:28:28.01ID:9ZcqtKYYd
>>10
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0462無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:28:47.99ID:9ZcqtKYYd
>>10
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0463無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:29:00.91ID:9ZcqtKYYd
>>10
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0466無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:29:38.40ID:9ZcqtKYYd
>>10
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0467無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:29:49.72ID:9ZcqtKYYd
>>10
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0468無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:30:01.37ID:9ZcqtKYYd
>>10
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0469無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:30:16.41ID:9ZcqtKYYd
>>10
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0471無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:10:36.70ID:GvocDx230
案里被告辞職、与党の防戦必至 参院広島補選、4月25日投開票へ短期決戦
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=724171&;comment_sub_id=0&category_id=1258
・与野党とも公募には消極的 自公、野党共闘とも候補者一本化の見込み
・維新「党が埋没しないよう、誰かを出さなければならない」

不祥事連鎖、自民に危機感 広島補選「死に物狂いで」
https://www.asahi.com/articles/ASP2371YGP23UTFK01G.html
0473無党派さん (ワッチョイ 395b-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:37:00.32ID:JZzlBvuQ0
>>472
童貞バカウヨニート乙w
0474無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:37:21.02ID:sTBG8uj5d
>>472
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0476無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:37:53.21ID:sTBG8uj5d
>>472
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0477無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:38:15.29ID:sTBG8uj5d
>>472
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0478無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:38:27.28ID:sTBG8uj5d
>>472
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0481無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:39:08.08ID:sTBG8uj5d
>>472
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0482無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:39:22.74ID:sTBG8uj5d
>>472
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0483無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:39:41.98ID:sTBG8uj5d
>>472
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0484無党派さん (スプッッ Sd6d-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:39:56.12ID:sTBG8uj5d
>>472
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0485無党派さん (ワッチョイW 3da2-i66N)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:46:01.30ID:M/DYLoxB0
でも女性が話が長めなのは事実だろう
接客業やってると本当によく分かるよ
集まると面倒だ特にババアが多いとな
0486無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:49:30.61ID:CVNqlmQ1d
>>485
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0488無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:49:59.86ID:CVNqlmQ1d
>>485
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0489無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:50:11.49ID:CVNqlmQ1d
>>485
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0490無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:50:25.72ID:CVNqlmQ1d
>>485
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0491無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:50:37.83ID:CVNqlmQ1d
>>485
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0494無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:51:19.30ID:CVNqlmQ1d
>>485
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0495無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:51:32.09ID:CVNqlmQ1d
>>485
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0496無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:51:46.18ID:CVNqlmQ1d
>>485
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0497無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:51:57.69ID:CVNqlmQ1d
>>485
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0498無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:53:14.12ID:CVNqlmQ1d
>>34
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0500無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:53:41.81ID:CVNqlmQ1d
>>34
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0501無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:53:56.90ID:CVNqlmQ1d
>>34
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0502無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:54:24.31ID:CVNqlmQ1d
>>34
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0505無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:55:05.23ID:CVNqlmQ1d
>>34
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0506無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:55:16.70ID:CVNqlmQ1d
>>34
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0507無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:55:28.21ID:CVNqlmQ1d
>>34
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0508無党派さん (スッップ Sd0a-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:55:39.72ID:CVNqlmQ1d
>>34
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0509無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:56:23.95ID:ilzUfOKzd
>>39
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0511無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:57:13.35ID:ilzUfOKzd
>>39
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0512無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:57:30.68ID:ilzUfOKzd
>>39
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0513無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:57:43.18ID:ilzUfOKzd
>>39
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0516無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:58:22.61ID:ilzUfOKzd
>>39
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0517無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:58:38.49ID:ilzUfOKzd
>>39
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0518無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:58:50.11ID:ilzUfOKzd
>>39
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0519無党派さん (スプッッ Sdea-4ek6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:59:02.53ID:ilzUfOKzd
>>39
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0520無党派さん (ガラプー KKc9-RE8x)
垢版 |
2021/02/04(木) 14:23:57.06ID:CVa9vSkeK
>>363
> だから風間はどうするんだ
> 出るのか?
> 地元でも県連の会合にすら顔見せないんだから総スカンだぞ

いまのところ風間は6区から出そう
362では「立民内分裂」と書いたが、梅谷が立民の候補に決まったのだから、もう内部分裂ではないな
党本部選対(長妻)は風間推し、新潟県連は梅谷推しで対立してたが、地元の意思が優先されたわけで
風間は、立民を離れて新潟6区に突撃するか、立民に留まって落選確実の比例北陸信越下位に甘んじるか
いずれにせよ茨の道
他の競合区で引いた人たちの手前、比例上位で遇するのは困難だし
0522無党派さん (ガラプー KKc9-RE8x)
垢版 |
2021/02/04(木) 14:35:00.43ID:CVa9vSkeK
>>421
> 東京9区も山岸より元自民区議の高松の方が勝ち目があったと思う。
> 山岸相手じゃ菅原も逃げきると思う。


世論調査で高松を山岸が上回ったので、山岸に決まったとのことだから、妥当な結論では
0523無党派さん (ワッチョイW b59d-Hw0s)
垢版 |
2021/02/04(木) 15:20:26.67ID:lMM8+5Mf0
N国ゆづか姫「オリンピックなんていらね、友達と飲んだりする日常を取り戻す事の方が大事」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1612419153/

ぶっちゃけオリンピックやるより、友達とご飯行ったり飲みに行ったり、イベントに参加して推しを愛でたり、気ままに旅行できたり‥
そんな日常の方がずっとずっと望んでるよ。

ttps://twitter.com/himeyuzk/status/1357173730875564032?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0525無党派さん (ワッチョイW 6dc4-Hw0s)
垢版 |
2021/02/04(木) 16:03:00.86ID:5Cyme+k30
黒瀬氏「ふっざけんな!何がネトウヨの大将だ!私は日本の為に野党を潰そうとしてるだけ!ふざけんな」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612422017/

「黒瀬は政権擁護ばかり」「ネトウヨの大将」などと言われますが、滅相もない。自民党を支えているのは「野党よりマシ」という事実であり
枝野尊師こそ自民党最大の功労者、真のネトウヨの皇帝です。
私なんて今の野党を潰して変えようとしてるだけなので、自民党には疎まれてます。
0526無党派さん (ササクッテロ Spbd-Hw0s)
垢版 |
2021/02/04(木) 16:34:51.71ID:WL7NNj9Ap
岡田克也さん「読売は嘘ついてる!私は情報交換会しただけ!それに共産党との協力は必要だと思ってる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612423956/

新グループ結成との今日の読売新聞。私は何の取材も受けていないので、ビックリ。不正確かつ不誠実な記事だと思う。昨年9月に新たな立憲民主党結党の際に、それまでの仲間で情報交換会を設けたが、それ以上の意味はない。

https://twitter.com/okada_katsuya/status/1357208536363663361?s=21

「中道路線」「野党連合政権構想に反対姿勢を示す」「他のグループとの協力を模索する」など全く議論したこともない。なお、連合政権は無理だが、共産党との信頼関係は大切にすべきというのが私の考え。

https://twitter.com/okada_katsuya/status/1357208714428641286?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0527無党派さん (ワッチョイW 6d67-JrwG)
垢版 |
2021/02/04(木) 17:10:10.55ID:z0IzZh9F0
>>524
流石に選挙情勢調査と似たようなものだろ
0528無党派さん (ワッチョイ b59d-3Zqn)
垢版 |
2021/02/04(木) 17:30:16.26ID:UKyb+FW60
この読売の記事が出たタイミングって北九州戸田苦戦→遠藤辞職→松本田野瀬離党
からの流れだよね。出すタイミングを狙ってたとしか思えない。
0529無党派さん (ワッチョイ 3df6-sVzr)
垢版 |
2021/02/04(木) 17:49:16.99ID:hbsDYue+0
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒本誌連続スクープ:東京五輪開催絶対阻止!/コロナワクチン先行接種は医療従事者対象とした治験だ!
⇒怒りの徹底検証:政治家がどうしても会食やめられない理由−リモート化がまったく進まない永田町
0531無党派さん (アウアウカー Sa55-S44V)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:39:11.14ID:KLo/ykbBa
自民党には森元総理を補欠選挙に出馬させて、再登板させるぐらいできる寝業師がいないんやな...情けない限りや。
0532無党派さん (ワッチョイW 6d67-JrwG)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:45:11.86ID:z0IzZh9F0
少年ジャンプ編集部
@jump_henshubu
【お知らせ】
一部政治家のポスター等に『鬼滅の刃』の作品イメージを利用したものが見受けられますが、株式会社集英社および週刊少年ジャンプ編集部は、これらについて一切の関与をしておりません。

週刊少年ジャンプ編集部


https://twitter.com/jump_henshubu/status/1357252665298669569?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0533無党派さん (アウアウカー Sa55-S44V)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:45:41.71ID:KLo/ykbBa
森元総理は、神。
0534無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:56:30.00ID:GvocDx230
>>111
昼の番組では「地元財界人や官僚が有力視される」みたいな話も出てたようだし
溝手とか県議とか既存の政治家や元職がでてくる可能性は高くないのではないか
0535無党派さん (ワッチョイ b59d-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:26:17.82ID:v0ATjgxi0
広島県の参院補選は立憲民主党は出すのかな?
万が一当選したら現職が2人になって2025年の参院選で揉めそうだけど
自民はやっぱり溝手?もう参院議長にはなれそうも無いから流石に出ないかな?
0536無党派さん (スフッ Sd0a-JbS/)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:26:33.73ID:6nYa1Ihfd
>>532
これはひどいw
0538無党派さん (アウアウカー Sa55-S44V)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:28:54.46ID:KLo/ykbBa
55 名無しさん@恐縮です[sage] 2021/02/04(木) 19:13:18.60 ID:1Rw+LEFG0
森会長の失言と言えば

クリントン大統領 
How are you?「ご機嫌いかが」

森会長
Who are you?「あなたは誰?」

クリントン大統領
I'm Hillary's husband.「ヒラリーの夫です」

森会長
Me, too 「私もそうです」

森元総理は神。
0539無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:31:45.85ID:GvocDx230
>>535
>>537
立憲はすでに報道されている通り
広島補選には候補者を擁立する方針
0541無党派さん (ワッチョイ de56-k3Eu)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:49:43.86ID:S0nicJPd0
かつて野党系で国政に出馬したり当選した人を調べてみた。

灰岡(元維新)、橋本博明(現職町長)、松本大輔(医師・引退表明)、菅川洋(税理士・引退?)
佐藤広典(元希望)三谷 光男(呉市長選で落選)
0542無党派さん (オッペケ Srbd-JQdQ)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:52:44.18ID:A0fnDVMQr
森がこだわる理由
理由はひとつ
健康上の問題
0543無党派さん (ワッチョイW 6a89-zfo7)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:56:46.15ID:tgSvmtY20
立憲は秋葉忠利を一期限定無所属野党統一候補で出すのではないか
これより勝てる候補は思いつかない
立憲を離党してるのが気になるが
0544無党派さん (ワッチョイ a554-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:57:47.88ID:YUAo8isU0
離党してるから野党統一で出しやすいと思う
0546無党派さん (スフッ Sd0a-JbS/)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:01:52.51ID:wAIHrg5zd
年齢的にも次は引退していいから2人になっても問題ないしな
0547無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:02:24.13ID:GvocDx230
現職の市長の時でも1度も得票率50%超えてない秋葉が
唯一の勝てる候補というもやや疑問ではあるが
高齢かつ評判微妙でも知名度があるのは確かだけど
0549無党派さん (ワッチョイ de56-x1ET)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:05:34.58ID:S0nicJPd0
>>546
駒増やさなきゃならんのに、それじゃダメでしょ。
0550無党派さん (ワッチョイ b59d-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:12:10.51ID:v0ATjgxi0
駒増やす気はあまりないんだろ?どうみても候補者の時点で過半数すらいないもの
0551無党派さん (ワッチョイ a505-unxX)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:21:04.95ID:z9HAwN+h0
>>549
4年後には絶対減る枠だし4年間増えてればよしって考えた方がよくね?
0552無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:28:28.77ID:GvocDx230
自民推薦候補に藤井裕県議 富山市長選 6人予備選で決定
https://www.chunichi.co.jp/article/194600

>>541
松本は医者ではなく、銀行員→松下政経塾→政治家という経歴
政界引退後は連合で働いていると聞くが
0553無党派さん (ワッチョイ 9ec4-6WVI)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:28:49.45ID:TCk/IZXj0
>>538
思い出した。これ、あったなw
0554無党派さん (ワッチョイW a5a9-oLDy)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:31:59.38ID:s5H9ZmAY0
>>548
マジに中止ですか?
0555無党派さん (ワッチョイ a554-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:32:43.51ID:YUAo8isU0
それはネタだけど森の失言といったら「エイズが来る」とか「大阪はたん壺」
とかかな
0556無党派さん (ワッチョイ b59d-3Zqn)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:37:24.70ID:UKyb+FW60
灰岡はいい加減国政諦めて広島市議(西区か安佐南区)あたり狙ったほうが
いいような気もしないでもないけどな。今更維新に戻れないだろうし
まさか補選に自民公認で出ようとしているのかね?無理だぞ。
0557無党派さん (ワッチョイW a5e1-F20a)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:42:49.02ID:2nVX0M5r0
森総理の大いなる失言集
http://forestiwa.s13.xrea.com/mori.htm

戦争責任とか慰安婦とか即外交に結びつくような発言がなかったから生き残って来れたんかな?
大阪は痰壺とか言っても大阪人が怒るくらいのもんで国際問題になるわけでもなし、自分の選挙と関係ないだろうし
0558無党派さん (ワッチョイ 1133-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:43:12.31ID:RueJPMA90
灰岡は最悪のタイミングで移籍したな。
0559無党派さん (ワッチョイ 3de2-czmT)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:47:04.11ID:43O/BN6F0
誰かが書いてたけどタイやミャンマーの相次ぐ政変でインドシナ半島の中で一番政情が安定してるのが社会主義国家のベトナムになろうとは50年前誰が想像できただろうか。
0560無党派さん (ワッチョイ a65b-ERTH)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:48:45.37ID:lfSMgDdT0
>>558
選挙直前の
9月に
河野新総裁で河野ブームが起きて
自民350議席のシナリオだよ

灰岡は自民に行って大正解
0561無党派さん (ワッチョイW c596-lXMD)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:51:38.99ID:t0P8TV0S0
永田町では今、「野党議員が夜に飲食に興じている写真を週刊誌が入手した」といった未確認情報が飛び交っている。もしこれが事実なら、批判の矛先は自民党一辺倒から「オール永田町」に変わる。今、野党側は松本氏らを徹底的に批判しているだけに、その反動も大きくなる。SNSでの野党批判も高まるだろう。いわゆる「ブーメラン現象」だ。4月下旬、補選の投票日の頃には、野党側の方に強い逆風が吹いている可能性が十分あることも指摘しておこう。

永田町コンフィデンシャル
0562無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:54:12.62ID:GvocDx230
>>560
出る選挙区がないうえに
比例名簿でいい順位に載る可能性も低いので無意味
0563無党派さん (ワッチョイ a65b-ERTH)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:55:17.05ID:lfSMgDdT0
>>562
比例名簿かなりの下位でも

自民350議席というか
自民全員当選するから

どんな人でも
自民党の比例名簿に載るだけで当選するよ
0564無党派さん (ワッチョイ a65b-ERTH)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:57:40.45ID:lfSMgDdT0
河野は
ネトウヨ受けがいいし
改革派でネオリベにも受けがいい
脱原発で左翼にも受けがいいし
ツイッターで若者やノンポリにも受けがいい

全方位から支持されるから支持率9割で
自民350議席は取れるよ

候補者さえ
そろえば自民400議席も狙える
0565無党派さん (ワッチョイW 9e89-4d9N)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:05:59.36ID:HJXDfL3Y0
補欠選は比較的組織ある北海道や長野は野党勝てるとして、広島はキツイ気がする。国民民主あたりがどう動くか。あそこは製造業多いから
当然企業労組強く、野党共闘なんてやったらソイツらは100%自民候補に流れる
0566無党派さん (ワッチョイ 3de2-czmT)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:06:34.10ID:43O/BN6F0
ねえよ
0567無党派さん (ワッチョイ b59d-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:14:37.55ID:v0ATjgxi0
森と麻生は属性が同じ
変なこと言って反応見る変人。かつての宮沢もそうだった
0568無党派さん (ガラプー KK81-RE8x)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:15:12.38ID:CVa9vSkeK
>>524
> 世論調査ってどこが行ったやつ?
> 立憲の党員アンケート調査?

昨年12月22日読売朝刊政治面によると「外部の調査会社による世論調査で、わずかに得票が上回った山岸に一本化」とある
高松本人もリツイートしている
0569無党派さん (ワッチョイ 3de2-czmT)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:17:52.66ID:43O/BN6F0
宮澤は個人的には嫌いだがさすがに能力的に森麻生と同一視するのは違うと思う
0570無党派さん (アウアウエーT Sa52-rE0X)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:24:00.84ID:NgrCT2Qna
>>551
その増えた駒をどっかで使わないといけない。
どうせ駒不足なのは目に見えてるから。
秋葉だともう鬼籍に入っててもおかしくない。
0571無党派さん (アウアウエーT Sa52-rE0X)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:25:43.41ID:NgrCT2Qna
>>564
四方八方で河野待望論をまき散らしてるみたいだけど、
やってみたらいい。
かなりひどいことになってものをいう元気すらなくなるだろうから。
0572無党派さん (ワッチョイ 6aaf-tAz5)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:26:08.66ID:Ie+HxhQB0
まぁ溝手と秋葉は年同じなんですがね
0573無党派さん (ワッチョイ a65b-ERTH)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:27:10.76ID:lfSMgDdT0
>>571
9月に河野新総裁で支持率9割
10月に衆院選で自民350議席だよ

その後のことはどうでもいい
0576無党派さん (ワッチョイW 6d67-JrwG)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:31:43.99ID:z0IzZh9F0
日刊ゲンダイの「日本未来の党100議席超え」並にイタイ
0577無党派さん (ワッチョイ 25f0-rE0X)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:37:36.12ID:PSsG10P80
>>561
この時点でそういう情報がながれてるってことは、ガセの可能性高そう。
ほんとなら攻撃させるだけさせて潰すだろうから。
0578無党派さん (ワッチョイ 25f0-rE0X)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:42:11.63ID:PSsG10P80
それにしても、憶測しかない野党下げのネタが頻繁に流れ始めたってことは、結構やばいのかな。>選挙
枝野がらーめんくってた、岡田が反共組織立ち上げた・・・

そりゃあ、広島すら落としたら終わりだもんな。岸田も含めてw
0579無党派さん (ワッチョイ a65b-ERTH)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:43:10.23ID:lfSMgDdT0
>>578
選挙直前に
河野か石破総裁で自民圧勝だよ
0580無党派さん (ワッチョイ 1133-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:49:56.18ID:RueJPMA90
>>578

選挙が意外と近い雰囲気になってきたな。

予算が通ったら解散するかもしれないな。
0581無党派さん (ワッチョイ 1133-CwXl)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:53:39.92ID:2Whk5yJd0
>>552
それ書いたの俺だけど、すまんかった。たしかにその通りで、医者ではないですね。
誰かと混同したようです。
いまは連合で働いてるなら、もしかしたらの可能性はあるかもな。
0582無党派さん (ワッチョイW 6d67-JrwG)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:53:51.10ID:z0IzZh9F0
こんなもんだろ

自 255
公 28
維 20
立 130
国 8
共 18
社 1
野 3
令 2
0583無党派さん (ワッチョイ 1133-CwXl)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:58:42.56ID:2Whk5yJd0
>>582
12月くらいならこの数字で落ち着いたかもしれないが、
どうも不確定要素が多くなってきた。
4月補選と都議選、オリンピック中止と山もりでげっぷが出そう。
0584無党派さん (ワッチョイ a65b-ERTH)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:01:53.61ID:lfSMgDdT0
>>583
9月に自民新総裁で
自民への追い風が吹くぞ
0585無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:04:19.57ID:ni35GLVc0
4月解散はこの様子じゃ無理w
7月は都議選あって、公明党がNG出してる
だからもう満期までやるだろ?w

今の菅政権は09の麻生政権みたくなって来たw
菅が運良いのは野党が纏まって無い事だなw
0586無党派さん (ワッチョイ b59d-3Zqn)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:05:19.48ID:UKyb+FW60
岡田のあの記事にしたってどうせ官邸が書かせたんだろうけど、
結局は共産の動向が気になってるってことじゃねえか。
共産なんて弱小万年野党なのになんでここまで気にされるんだろうね?
0587無党派さん (ワッチョイ a554-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:09:23.42ID:YUAo8isU0
>>586
当然政府与党は野党共闘具合如何で選挙区ごとにどれだけひっくり返されるか
シミュレートしてるでしょ
野党共闘が上手くいった場合は与党にとって相当深刻な数字が出てるんだろうな
0588無党派さん (ワッチョイW a996-AVx5)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:09:24.67ID:G6bvsS9s0
新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせるスマートフォン向け接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の接触通知が一部の端末に約4カ月届いていなかった問題で、不具合は昨年9月末にアプリを更新した際に発生していたが、今年に入るまで実際の端末を使って動作確認をしなかったため発見が遅れた。
菅義偉首相は4日、衆院予算委員会の答弁で「もう二度とこういうことがないように緊張感を持って対応したい」と述べた。

同日の衆院予算委で立憲民主党の玄葉光一郎氏が「通知がなくて陽性の方が大丈夫だと思って感染を拡大させた可能性がある。失礼な言い方かもしれないがかなりお粗末な事態だ」と指摘。
菅首相は「失礼じゃなくて、やはりお粗末なことだったというふうに思います」と非を認めた。

今回の障害は全てアンドロイド版で発生し、ダウンロード数の約30%、770万件のアプリで起きた。
今年に入り、利用者から「陽性者と接触したはずなのに通知が来ない」との指摘が相次ぎ、保守業者が確認して判明した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210204-00000069-mai-soci
0589無党派さん (ワッチョイW 6d67-JrwG)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:11:10.18ID:z0IzZh9F0
これでも最近の総選挙の中ではまとまっている方

立民と民民は概ね住み分けが出来ている
共産との一本化も進んでいるし
れいわは小選挙区擁立は40(うち接戦区擁立は15)程度に収まるとみてる
0590無党派さん (ワッチョイ c596-73et)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:13:04.55ID:HD5RrmsO0
官邸サイドがどれだけ野党サゲ記事書かせても
与党の方が勝手に自爆して結局それらの話題に埋もれちゃってるのが草
0591無党派さん (ワッチョイ 1133-k3Eu)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:14:56.08ID:2Whk5yJd0
枝野が玉木の挑発に乗らないというか、ガン無視決めてるのが地味に効いている、
ということに最近気づいた。もう一年くらいたつか?
0592無党派さん (ワッチョイ 3de2-czmT)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:18:27.17ID:43O/BN6F0
このままいけば総選挙は任期満了になりそう
コロナに五輪じゃ選挙までやる余裕ないだろうし
0593無党派さん (アウアウエーT Sa52-/Iv6)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:22:47.41ID:O1yi/T6Sa
今は森元にヘイトが一気に向かったけど、結局は自民に回ってくるからな
いい加減に森元、二階、麻生を切り離さないとさらに悪くなると思うが
0595無党派さん (ワッチョイ b59d-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:32:15.24ID:v0ATjgxi0
おいおい立憲は民民に対し刺客出すんだろ?
0596無党派さん (ワッチョイW 7d9d-UaCr)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:43:22.73ID:60Pegy+K0
総選挙が終われば民民議員の一本釣りが始まるかもしれない
釣るのは自民か、それとも立民かは分からないが
0597無党派さん (ワッチョイ 8abe-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:49:50.61ID:+qthlDiZ0
>>593
菅もな
子供にケシカランと親が怒っても
まず菅首相自身の会食について
公明党議員とかは議員辞職までしたのに
菅首相は何のケジメもつけてないし
そりゃ息子はじゃあ俺も
ってなるわな
菅が首相辞めてからだよ
全ての元凶は菅が首相続けている事
0598無党派さん (ワッチョイ 6af0-0ef2)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:00:39.11ID:ni35GLVc0
安倍は嫁の不祥事w(子無しだから子どもの不祥事は無い)
菅はバカ息子の不祥事w(嫁は大人しい)
0599無党派さん (ワッチョイW 7dc4-Hw0s)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:13:05.65ID:yNJ9cG/B0
EXITりんたろー「森喜郎態度デカすぎ」兼近「常に女性我慢させてばかり」柴田阿弥「こいつを会長にした奴にも責任ある」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612445976/

東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長が会見を開き、JOC臨時評議員会における発言と、それについての記者会見について、EXITのりんたろー。「俺が代弁してやってんだ”くらいに見えた。そういうところでズレが生まれていくと思う」

兼近大樹は「女性たちが普段から我慢しているから、偉い方からこういう発言が出るんだと思う。やっぱり権力あるおじさんは、常に女性に我慢をさせて生きているんだと思う」と指摘。

フリーアナウンサーの柴田阿弥は「嫌な気持ちはしたし、話が長い男の人だって掃いて捨てるほどいると思った。そういう方だとわかっていて会長にした人たちにも責任があると思う」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210204-00010025-abema-soci
0600無党派さん (ワッチョイW 7d9d-UaCr)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:15:40.91ID:60Pegy+K0
さすがに草

https://twitter.com/montagekijyo/status/1357288335752876034
BSフジ プライムニュース
森「女性がいると話が長くなるというのは根拠がないわけではないが(略)細かく外国に行って説明するわけには行かないのでこれは私が撤回した方が早いと、目の前の大事なオリンピックも近づいてるので、話題がそっちにいってはいけないのでお詫びして撤回すると申し上げた」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0603無党派さん (ワッチョイ 9e61-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:58:33.27ID:GvocDx230
100人に上る証人の尋問・調書朗読はまだ完全には終わってないし
これから被告人質問だから判決は春以降だろうな
案里パターンの辞職でも広島3区補選はない

【激震 元法相夫妻公判】35人買収目的認める 政治家40人の尋問・調書朗読終了
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=724397&;comment_sub_id=0&category_id=1256
0605無党派さん (ワッチョイW 17e1-XWD1)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:37:32.40ID:q4swgB/x0
森がアホなことやらかしてるから石川2区に飛び火するかなと思ったけど

当 佐々木紀 43 自由民主党 前 118,421票
62.33%―― 公明党 ○
柴田未来 46 希望の党 新 58,164票 30.62% ○
本田正和 68 日本共産党 新 9,920票 5.22%
宮元智 57 幸福実現党 新 3,472票 1.83%

さすがになんの波乱も無さそうな選挙区だな
0606無党派さん (ワッチョイW 9ff0-Ni49)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:38:29.19ID:zpE0EXud0
>>522
>>568
オッペケくんはゴリゴリのネトウヨで、かつては次世代〜日ころスレを立て続けて牢名主やってた
朝日新聞出身の山岸は天敵だから、参院選の頃から脊髄反射で叩いてる
オッペケくんはこれからも「山岸より高松の方が〜」と言い続けるだろうが、選挙予想ではなく政治信条の範疇なので、からまれるだけになる
ほどほどにしておいた方がよい
0608無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:55:06.45ID:/MK+5dLqd
>>607
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0610無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:55:56.37ID:/MK+5dLqd
>>607
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0612無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:56:21.94ID:/MK+5dLqd
>>607
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0613無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:57:21.80ID:/MK+5dLqd
>>607
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0616無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:57:59.15ID:/MK+5dLqd
>>607
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0617無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:58:17.59ID:/MK+5dLqd
>>607
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0618無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:58:33.84ID:/MK+5dLqd
>>607
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0619無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:58:46.31ID:/MK+5dLqd
>>607
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0621無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:59:13.02ID:cx0zq467d
>>611
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0623無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:59:36.94ID:cx0zq467d
>>611
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0624無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:59:53.93ID:cx0zq467d
>>611
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0625無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:00:09.25ID:cx0zq467d
>>611
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0628無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:00:51.22ID:cx0zq467d
>>611
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0629無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:01:04.77ID:cx0zq467d
>>611
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0630無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:01:18.60ID:cx0zq467d
>>611
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0631無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:01:32.14ID:cx0zq467d
>>611
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0632無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:02:16.10ID:PUQLEnC20
自民地盤が崩れることはまずないが
森主導の知事おろしにやや影響があるかもしれない
現職谷本もコロナ禍では負けず劣らずやらかしていて
対抗馬として国会議員の名前も挙がってるようだが

>>605
かつ現状のままいくと佐々木VS共産で前回より無風になりそう(立憲が擁立を目指す)
0634無党派さん (ワッチョイ ff5b-UcqE)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:27:44.19ID:q+eVtDl40
>>633
福岡5区はもちろん
岡山5区ですら
自民党がへまをやったまま総選挙なら
比例で議席をとれる可能性があるのにね

そうなるシナリオは1割ぐらい

河野新総裁で自民圧勝が一番高いシナリオ
0635無党派さん (スプッッ Sd3f-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:32:26.67ID:yd+kJOf3d
>>524
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0637無党派さん (スプッッ Sd3f-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:32:58.02ID:yd+kJOf3d
>>524
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0638無党派さん (スプッッ Sd3f-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:33:11.87ID:yd+kJOf3d
>>524
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0639無党派さん (スプッッ Sd3f-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:33:25.86ID:yd+kJOf3d
>>524
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0642無党派さん (スプッッ Sd3f-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:34:09.78ID:yd+kJOf3d
>>524
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0643無党派さん (アウアウエーT Sadf-Ywlh)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:34:22.33ID:6U0X0uhaa
>>605
一番危なかったのは例の09年だったけど、最終的に田中美絵子に4000票付けてるし
柴田は2016参院からのスライドだったけど、佐々木は倍付けいてる以上盤石もいいところ

>>632
谷本は年齢的にももうないとは思うけど色々とやらかしてるし、
出ても多選批判で共産推薦とかでなければ普通に落ちるだろう
0644無党派さん (スプッッ Sd3f-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:34:25.06ID:yd+kJOf3d
>>524
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0645無党派さん (スプッッ Sd3f-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:34:37.49ID:yd+kJOf3d
>>524
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0646無党派さん (スプッッ Sd3f-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:34:48.08ID:yd+kJOf3d
>>524
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0647無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:36:12.38ID:VHz2n3tzd
>>103
検剳庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲当学者の本村草大教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都中大学の本村草大教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検冊庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検刷庁法改肥案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職山年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検册への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職猿年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正饅の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0649無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:36:44.00ID:VHz2n3tzd
>>103
検撮庁法改正単の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検撒官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検札幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検薩の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検地総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:山さんを検児総長に就任させた場合、
黒-山さんは2025年まで5年間も検字総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検自総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の蟹田検路総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*田さんが定年になるまでへ意地でも検辞総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検蔡官には適用できないことになっていた国家公馬員法の定年延長師定を準用し、特例として黒-奈さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検拶の独立性を巡る戦いはいよいよチキドレースの様相を呈してきています。
0650無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:36:59.54ID:VHz2n3tzd
>>103
六木啓川のひとりごと 黒,止鯉務の可体

その二年後、起こったのが、陸川会事件だった。
この事件、東京営捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検剳はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権白代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検冊審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検拶審動会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑牛訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検刷のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代錦弘検路が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田島政弘検痔だけではなかった。その上司の佐蟹間達哉特総部長を筆頭に、木空匡良、大鶴派成、齋牛丼博、吉麺正喜、混徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0651無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:37:16.85ID:VHz2n3tzd
>>103
“不要不急”の検鹿庁法改正が、安倍官邸と黒:吾氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*河さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検字長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検自総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#松さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検剳官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検地長、検児正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検実に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検紮庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検刷幹部として残すことができるということだ。

例えば黒叩氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検路総長が定年を迎えた暁には、めでたく検痔総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検薩庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒井氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0653無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:37:43.94ID:VHz2n3tzd
>>103
検撒官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検紮庁法改正案に抗議します
東原信郎 | 山原総合コンカラカラアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検冊庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検刷庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検剳庁法を改正して、検痔総長を除く検札官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検自長・次長検止・検田正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検惨官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検拶庁法に違反して、黒和検児長の定年延長を強行したことと同じことを、
検河庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0654無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:37:55.62ID:VHz2n3tzd
>>103
これは、安倍内閣が、検薩庁法に違反して、黒拏検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検採庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検散庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検剳庁法が定める検札官の職務と、検拶庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検薩官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検地総長・検路長・検山正には、各検田官に対する指揮監督権があり、各検拶官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検落官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検官同一体の原則」が維持され、検用官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検紗全体としての統一性が図られている。

検寒官の処分等について、主任検拶官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検惨官の権限行使が、主任検殺官が所属する検寒庁の上司だけでなく、管轄する高等検撮庁や最高検昨庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検渣官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検半官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検先官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0655無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:38:09.51ID:VHz2n3tzd
>>103
黒鴕弘務東京高検検除長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検再庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検蓑庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検敗庁法が規定する検涙官や検形庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検在官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0656無党派さん (スッップ Sdbf-9R4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:38:22.34ID:VHz2n3tzd
>>103
検釵官の退職後の処遇の現状からしても、検雑官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒邪検痔長定年延長を閣議決定して検辞総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0657無党派さん (ワッチョイW 379d-4G96)
垢版 |
2021/02/05(金) 03:18:19.01ID:+HbsTyZT0
奈良三区、無所属田野瀬と無所属奥野とかになった場合誰が勝ちそうかな?
違うスレで書いてしまってマルチですまんw
0658無党派さん (ワッチョイ d7f6-JD+S)
垢版 |
2021/02/05(金) 05:24:48.87ID:xocS2XCA0
朝日新聞社説:女性差別発言 森会長の辞任を求める
https://www.asahi.com/articles/DA3S14789266.html

読売新聞社説:河井案里氏辞職 説明なしで幕引きを図るのか
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210204-OYT1T50253/

毎日新聞社説:
森会長の女性蔑視発言 五輪責任者として失格だ
https://mainichi.jp/articles/20210205/ddm/005/070/110000c
首相長男の総務省接待 「知らない」では済まない
https://mainichi.jp/articles/20210205/ddm/005/070/109000c

産経新聞社説:長男の接待疑惑 首相が自ら説明を尽くせ
https://www.sankei.com/column/news/210205/clm2102050004-n1.html

日本経済新聞社説:あまりにお粗末な森五輪会長の女性発言
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK0456F0U1A200C2000000/

東京・中日新聞社説:森氏女性蔑視 五輪の顔として適任か
https://www.chunichi.co.jp/article/196980?rct=editorial
0659無党派さん (ワッチョイ 979d-IS0Q)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:45:48.84ID:Phi7J3LR0
岡山5はこのまま共産枠でも良さそうなんじゃないか?
共産は2と4譲るのは比例票考えるとかなり負担な訳だし
(岡山市倉敷市の多くで票を掘り起こせない)。
5は3に比べればまだ総社や浅口笠岡井原あたりがあるから共産にとってはマシな方。

読売のあの記事は産経が同じ記事書いても「どうせ産経だろ?」って終わりだけど
読売ってのがエグいよな。
0660無党派さん (ワッチョイ 375b-6qHG)
垢版 |
2021/02/05(金) 09:43:35.31ID:09CzsZzH0
野党は性的同意年齢の引き上げを公約に掲げるべき
共産は既に掲げてる

性暴力許さないフラワーデモ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-01-12/2021011203_02_1.html


法務省の検討会(有識者会議)
http://www.moj.go.jp/content/001340455.pdf

俺は↓の委員の意見に賛成だな
キスまでならともかく性行為は16歳未満(できれば18歳未満)は全面的に禁止とするべきだと思う

○山本委員 保健的なことをお伝えしたいと思うのですけれども,14歳,15歳で性交して
もいいと言っているようにも聞こえ,違和感を持ちます。キスや性的接触とは違って,性
交すると妊娠と性感染症に罹患する可能性があるわけです。日本の中学生は学校教育の中
でコンドームの装着方法も教わっていませんけれども,正しく装着できたとしてもコンド
ームの避妊率は87.7%,7回に1回は妊娠する。回避するには99.7%の避妊率が
ある低用量ピルを毎日服用しないといけないわけです。1か月に2,500円,性感染症
にかかったら数万円,人工妊娠中絶をするのだったら,妊娠12週未満の初期中絶で十数
万円,妊娠22週目になったら中期中絶になるので四十万円から五十万円が必要になる。
若年の性交渉自体が子宮頸がんの発がんリスクを高めますし,妊娠,出産においてもティ
ーンエイジャーはハイリスク妊婦です。高い経済的困窮と生活保護受給率,高い非嫡出子
率,さらに,シングルマザーとなる割合も少なくなく,15歳以下は産科異常が大きいの
で,医療的にも問題になっているということも踏まえて,性的な自由を制限するかどうか
というわけではなく,自由に対する責任をちゃんと果たせる年代であるのかということを
考えて,保護を掛けるということを議論していただければと思っています。
0661無党派さん (ワッチョイ 375b-6qHG)
垢版 |
2021/02/05(金) 09:47:42.32ID:09CzsZzH0
法務省の検討会にショタコンババアがいる模様

http://www.moj.go.jp/content/001340455.pdf
○宮田委員 配布されている各国の立法についての資料8をざっと拝見したのですが,13歳
未満としている例は日本だけではなく,ミシガン,イギリス,韓国もそうであったと思い
ます。ほかの国も13歳より上でも14歳だったと思います。
性交同意年齢以上の未成年にはかなりグラデーションがある。絶対的にこの年齢未満な
ら同意があろうがなかろうが処罰するという規定を置いたとき,それ以上の年齢の未成年
については,正に,先ほどの脆弱性の議論になってくるのだろうと思います。つまり,一
律にこの年齢であれば性交してはいけない,あるいは性的な行為をしてはいけないという
ことになりますと,先ほども申しましたけれども,18歳が成人で結婚できるのだったら,
その前から付き合っていて,性的な行為があってもおかしくないし,成人女子との性的な
行為によって,男子が強制性交等の被害者になる場合もあります。性的な興味を持った同
世代の男女の行為が処罰される,男子に対して行為をした成人が一律に処罰されてしまう
というのは,やはりおかしいのではないかと思います。ですから,性交同意年齢について
は,私は13歳でいいと思うのです。

http://www.moj.go.jp/content/001322641.pdf
宮 田 桂 子 弁護士(第一東京弁護士会)
0662無党派さん (ササクッテロラ Sp0b-mTpx)
垢版 |
2021/02/05(金) 10:04:49.21ID:JBS20uKlp
ロンブー田村淳「強引に五輪やって誰が幸せになるんだろ?」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612486895/

お笑いコンビ、ロンドンブーツ1号2号の田村淳(47)が4日、TBS系「グッとラック!」(月〜金曜前8・0)で、前日3日に東京五輪の聖火リレーのランナーを辞退すると発表したことについて改めて説明した。
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の発言に対し「強引に五輪をやって、誰が幸せになるんだろう」と指摘。夜には動画投稿サイト「ユーチューブ」の公式チャンネルで、森会長に厳しい意見を述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-00000516-sanspo-ent
0663無党派さん (ワッチョイ 9ff0-5e/0)
垢版 |
2021/02/05(金) 10:46:41.32ID:wBHA6cQv0
>>657
たぶん田野瀬じゃねーか?
0665無党派さん (ワッチョイ 375b-6qHG)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:11:24.46ID:09CzsZzH0
俺は反維新だから大塚を応援してきたけど
さすがに酒癖と女癖が悪すぎるわ。潔く政界引退しろ
0666無党派さん (ササクッテロラ Sp0b-mTpx)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:17:08.65ID:JBS20uKlp
維新尼崎市議の鬼滅の刃ポスター、集英社が声明「一切の関与をしておりません紛らわしい迷惑」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1612490340/

週刊少年ジャンプ(集英社)は4日、公式サイトで、一部政治家のポスターに漫画・アニメ「鬼滅の刃」の作品イメージが利用されていることを受けて、「株式会社集英社および週刊少年ジャンプ編集部は、
これらについて一切の関与をしておりません」とコメントを発表した。
尼崎市議会議員の光本圭佑氏(41、維新の会)が同作品を想起させる黒と緑の市松模様や「心を燃やせ!」のフレーズ、同作品のロゴと似た「日本維新の会」のロゴをポスターに掲載し、インターネット上などで物議を醸していた。

光本議員はこの日午前、自身のブログで
「支援者・支持者の皆様にはご心配とご不安な気持ちにさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした」と謝罪した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5e68411b20731e5991fb8b1039cd25c074373d5
0667無党派さん (ワッチョイ 375b-6qHG)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:28:01.11ID:09CzsZzH0
維新のキモヲタ率は異常
チンピラとキモヲタのハイブリッドだなw
0668無党派さん (ワッチョイW 979d-mTpx)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:32:51.52ID:oJyd+fW00
流行りのアニメをすぐパクリキモヲタに媚びて
若者人気をとろうとしたんだろうな
0669無党派さん (ワッチョイ 979d-IS0Q)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:44:15.87ID:Phi7J3LR0
尼崎なんて全員当選しそうなのに・・・と思ったが東大阪みたいな例もあるし
尼崎維新って内部がグダグダだからこんなことしたのか。
0670無党派さん (ワッチョイW 375b-2xX2)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:53:06.88ID:09CzsZzH0
>>669
単純にそいつがキモヲタだからだと思うw
0671無党派さん (スフッ Sdbf-9Y4P)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:05:02.72ID:6I4fM/fcd
奈良3区で田野瀬のポスターはどこにでもあるけど奥野ほポスターは滅多に見ない
0673無党派さん (ワッチョイ 9fe3-2cHK)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:15:12.37ID:DF+QHQq00
>>670

お前の性行為同意年齢云々が宗教上の崇高な理由でも、
何年もきもをたを連呼してる以上はだれからも共感されないし、
はっきりといえばただの嵐だぞ。
0674無党派さん (ワッチョイW 375b-2xX2)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:42:00.52ID:09CzsZzH0
>>673
宗教なんて関係ないだろ
18歳未満のセックスが悪くないわけがない
0675無党派さん (アウアウエー Sadf-XjJj)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:46:42.84ID:LW1akBtNa
比喩表現もわからない、何年もキモヲタを連呼し続けるキティ害が悪くないわけがない
0676無党派さん (ワッチョイW 375b-2xX2)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:52:00.34ID:09CzsZzH0
>>675
キモヲタはロリコンやネトウヨが多いからセットで批判してるだけ
0677無党派さん (ワッチョイW 375b-2xX2)
垢版 |
2021/02/05(金) 13:39:31.90ID:09CzsZzH0
鬼滅なんてグロアニメは青少年に有害だろ
昔の自民ならしっかり批判してた
0679無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/05(金) 14:14:59.25ID:wBHA6cQv0
田野瀬って西大和のオーナー一族だろ
そりゃ奥野より強いよ
0680無党派さん (ワッチョイW 9f1c-8aPo)
垢版 |
2021/02/05(金) 14:27:04.87ID:kFlKO9df0
ただまあ、西大和監獄は偏差値はいいけど評判はというと…
あの学校「学校平均が落ちるから成績下位には模試を受けさせない」とか「京大医学部実績水増しのために人間健康科学科無理矢理受けさせる」とかやってるから…
0681無党派さん (スププ Sdbf-UEXg)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:04:17.95ID:zJP88zWQd
9月の自民総裁選
このままだったら河野だろうけどワクチンがなあ
たぶんトラブルだらけだからそれでいいんだろうかね
0682無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:23:28.08ID:PUQLEnC20
参院広島「再選挙」扱い、有罪確定で補選から変更
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE04AZS0U1A200C2000000/

「政治とカネ」強い逆風…案里議員辞職、4月に3補選 菅政権の消長占う戦いに
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5db238ca146d24d13b577287c14eb55c00f8929
>それだけに、自民の支持基盤が厚い参院広島選挙区を「4・25補選」に統合して1勝を加えようと、
政権側が河井議員の早期辞職を望んでいるとのシナリオが臆測されていた。
自民幹部は「補選で一つは取らないと政権が持たない。もし広島でも負ければ終わりだ」と厳しい表情を見せた

河井案里氏、議員辞職に込められた「ある思惑」 4月に3選挙区で補選、全敗なら「菅おろし」も
https://toyokeizai.net/articles/-/410121
・「4月総選挙論」の可能性はほぼゼロに
・すでに自民広島県連は地元の有力経済人か地元出身のキャリア官僚の擁立に向けて調整を進めている。
「保守地盤だから与党が固まれば負けない」との見方が多い。
・克行辞職で4月補選「2勝2敗狙い」の奇策→広島で負けたらさらに傷口を広げる可能性
0683無党派さん (JP 0H4f-uqPE)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:46:27.19ID:ieC8r1ywH
===================================
若者1人の自殺は、老人100人分のコロナ死より、社会にとって大損である
===================================

コロナによる
死亡逸失利益について若者と老人を比べてみよう

算定方法は交通事故死と同じ

循環型社会が確立されていない現代において、
老人の消費は、経済にとってプラスにはならない。

野党の人は、「若者と老人の命は等価」と考えに基づいて
政策を考えているから、日本経済は、壊れて当然。これは政策としては誤り。

コロナで壊された経済は、「コロナ祭り」が招いた人災によるもの。
コロナは2週間で治るが、つぶれた経済は不可能。
0684無党派さん (ワッチョイW 3771-4tTf)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:51:52.84ID:1c6CKVot0
4月「再選挙」へ 立憲民主党県連…2月中の候補者選定めざす(テレビ新広島)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbeb736dd215f69c6b0c1d07cfbcf81abe78b1b1
【立憲民主党県連・福知基弘幹事長】
「広島に対して政治に対する信頼が失われている中で、しっかりと政治の信頼を取り戻す」

立憲民主党県連の福知幹事長はこのように述べ、参院選の再選挙に向けて候補者選考委員会を立ち上げ、今月中にも候補者を決めたい考えを明らかにしました。

これまでに党からの立候補を希望している人物が複数いるということです。

再選挙で当選した場合、次の選挙では現職の森本議員のライバルとなりかねない状況については…。

【立憲民主党県連・福知基弘幹事長】
「野党一党として候補者を擁立しない選択肢はない思っておりますし、森本代表代行も候補者を決めて勝つ選挙をやっていくんだと、きのうの役員会でも表明がございました」
0686無党派さん (ワッチョイ 1754-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:04:36.29ID:0qv4Oc8q0
自民党で森に辞任しろって言ったのは後藤田と泉田
鈴木大地の千葉県知事選立候補を辞退させるほど政治力持ってる森を
敵に回して大丈夫なのか?
0687無党派さん (スププ Sdbf-Kqel)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:43:53.70ID:X4K6QiSDd
2月6日(土)午前8時からの日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」
■ミャンマーで軍事クーデター。軟禁中のアウン・サン・スー・チー氏、かつて番組に語った信念とは。そして日本企業への影響は?
■<国内外から大ブーイングの嵐>森 喜朗会長発言に波紋続く…東京五輪開催大ピンチ?!
■緊急事態延長はいつまで?専門家の釜萢 敏氏と考える「解除」の目安とタイミング。
コメンテーター:橋本五郎(読売新聞特別編集委員)、中江有里(女優・作家)
コーナーゲスト:釜萢 敏(日本医師会常任理事)

2月6日(土)午後5時半からのTBS系「報道特集」
■第一特集:コロナ自宅療養に新たな取り組み
 病床やホテル療養での空きがないため、自宅療養を余儀なくされる新型コロナの陽性患者。そんな状況を変えようと新たな取り組みを始めた医師らがいる。それは...?
■第二特集:ミャンマーのクーデター・何が?
 クーデターのあったミャンマー。スーチー氏支持派の国会議員を独占取材。軟禁状態に置かれている与党幹部の身に今何が起きているのか?

2月7日(日)午前7時半からのフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」
■橋下 徹氏×田村憲久厚労相×黒岩祐治神奈川県知事が生激論!「ワクチン接種はいつ?」

2月7日(日)午前9時からのNHK総合テレビ「日曜討論」
■田村憲久厚労相に、医療専門家が生直撃!
緊急事態宣言の延長で新型コロナ感染拡大は?/ひっ迫続く医療体制への支援は?/ワクチン接種への課題は?/厳しさ増す暮らし・雇用をどう守る?
ゲスト:田村憲久、相澤孝夫、勝部麗子、館田一博

2月7日(日)午前9時半からのBSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」
■連合の神津里季生会長が緊急出演!(事前収録)
コロナ禍での今年の春闘にどう臨むのか。厳しい労働環境に直面する非正規労働者の問題や次期衆院選での野党共闘への対応などを聞く。

2月7日(日)午前10時からのフジテレビ系「ワイドナショー」
■森 喜朗の女性蔑視発言に、三浦瑠麗が怒り爆発!「こんなトップの下でやる東京五輪なんか、やめてしまえ!」これに松ちゃんは・・・
コメンテーター:松本人志、三浦瑠麗、ヒロミ、バカリズム

2月7日(日)午後6時からのBS朝日「田原総一朗の激論!クロスファイア」
■与野党論客がコロナ対策を巡って激論!(事前収録)
緊急事態宣言・延長で、医療体制・生活困窮者の支援策は?
ゲスト:橋本 岳(自民党)、辻元清美(立憲民主党)
0688無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:46:14.04ID:wBHA6cQv0
ところでなんで森って影響力あるの?
清和会のボスだから?
あいつロシアと親しいよね
清和会は対米従属がモットーなのにw
0689無党派さん (ワッチョイW d7c4-mTpx)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:48:21.98ID:Vl9OK1cI0
ほんこん「ネトウヨって言われるのは心外、俺は何でもかんでも共産や立憲を叩く訳でもないし。叩く時はソースもある」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612525445/
0690無党派さん (ワッチョイW d7c4-mTpx)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:19:40.83ID:Vl9OK1cI0
森喜朗、過去にも失言「子供を作らない女性を国が面倒みるのはおかしい」「大阪は痰壷」「日本は神の国」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612527073/

◆森喜朗氏の過去の主な失言

 【首相就任前】

 ▼「言葉は悪いが、大阪はたんつぼだ」(1988年4月、京都市内で行われた懇談会で、大阪人の人間性について)

 【首相在任中】

 ▼「みんな淋病(りんびょう)にかかった」(00年4月、学生時代の思い出を語った時に口を滑らせる)

 ▼「日本の国、まさに天皇を中心としている神の国」(00年5月、神道政治連盟国会議員懇談会の演説で国民主権、政教分離に反する発言として大問題に)

 ▼「(無党派層は)関心がないといって、寝てしまってくれればいい」(00年6月、新潟市内の講演で。投票率が下がれば与党に有利になるとの見方から)

 【首相退陣後】

 ▼「子供を一人もつくらない女性を税金で面倒見なさいというのは、本当におかしい」(03年6月、鹿児島市内の講演で)

 ▼「あの子、大事な時には必ず転ぶんですね」(14年2月、福岡市内の講演でソチ五輪・フィギュア女子SPで浅田真央が転倒して16位だったことに触れ)

https://hochi.news/articles/20210204-OHT1T50312.html
0691無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:28:34.00ID:PUQLEnC20
>>659
共産は3に結構力を入れている
3も5も自民系の当選は揺るがないのでどうでもいいが

>>685
事実上広島3と参院広島のバーターだろうな
国政の岸田派の都合もあるし
0692無党派さん (スププ Sdbf-bFiF)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:44:29.13ID:3yBtDUJnd
>>686
どっちも党内に敵しかいないだろw
0693無党派さん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:02:15.91ID:BO2uKoxT
森元の寿命と、分裂含みの清和会の内部事情を考えたら、ここは仕掛けてもいいところだけどね
0694無党派さん (アウアウカー Sa6b-S2Yg)
垢版 |
2021/02/05(金) 22:14:59.76ID:lo+FcZAya
森元総理の再登板論が浮上しているな...。
0695無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/05(金) 22:29:24.26ID:wBHA6cQv0
>>691
岡山3区、平沼の息子出ないのか?
0697無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 22:49:35.39ID:PUQLEnC20
>>695
当然出馬するし有力候補だが
平沼息子も自民党員なので
0698無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/05(金) 23:09:40.52ID:wBHA6cQv0
あれ、岡山3区って阿部俊子じゃなかったか?
岡山3区は自民候補が2人いるのか?
平沼息子(安倍が公認したのか?)が選挙区で出て
阿部は比例?
0699無党派さん (ワッチョイ d7f6-JD+S)
垢版 |
2021/02/05(金) 23:37:46.99ID:xocS2XCA0
<6日付の広島の有力地元紙「中国新聞」から>
森氏の女性蔑視発言「時代錯誤」「心底怒り」【こちら編集局です】
▽批判が大半、男性も問題視
【識者談話】
▽差別許す空気 直視を/広島大ハラスメント相談室(東広島市)横山美栄子教授
▽意思決定 多様さ有益/県立広島大大学院の木谷宏教授(ダイバーシティマネジメント)
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=724692&;comment_sub_id=0&category_id=1060
0700無党派さん (ワッチョイ 9faf-k/fZ)
垢版 |
2021/02/05(金) 23:57:42.15ID:xvsWyISy0
>>698
前回阿部勝ったし次も公認だろう
平沼は無所属で出るしかない
0701無党派さん (ワッチョイ 9faf-k/fZ)
垢版 |
2021/02/05(金) 23:57:42.66ID:xvsWyISy0
>>698
前回阿部勝ったし次も公認だろう
平沼は無所属で出るしかない
0702無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/06(土) 00:12:41.96ID:wpkKOugD0
じゃあ阿部当選で平沼息子落選だろうねぇ
(共産党が邪魔してくるかもしれないけどw)
0703無党派さん (ワッチョイ d774-56gX)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:31:42.26ID:+b+wVkq00
>>549
同意しましょ
だいたい秋葉氏ではちょっと年齢が高すぎる

>>659
読売は前川氏(前川喜平文部科学省事務次官)の件などでの前科があるから
言い方変えると政権はここまで追い詰められてるという事かと

>>686
泉田に至っては当選する方が最優先では
0704無党派さん (ワッチョイ d774-56gX)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:32:32.55ID:+b+wVkq00
>>528
タイミング狙うというか(山井議員もそうだが)次は小川議員ほんとに小選挙区当選狙えるからね
ぶっちゃけると喜四郎先生とて共産票ないと次が厳しそうだし決して喜四郎先生が弱いというわけでは全くないのだが

>>537
いえ自公ではないもう一つの選択肢であり
現在の野党勢力の政権交代にかける心意気とはいかなるものかという意味でも
やはり補選は広島も勝ちに行くべきですな
北海道は不戦敗にすることで
一勝一敗で印象イーブンに持ち込むのがスガの狙いでしょうし

>>535
その辺は溝手氏とスガの関係がいかなるものかということでは
0705無党派さん (ワッチョイ d774-56gX)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:33:33.11ID:+b+wVkq00
>>85
つか清和と言っても馳(石川一区)のようなのもいることはいるし一応は
LGBTに明るいからと言ってリベラルかと言ったらそれも微妙では

>>365
今言えるのは「近藤のポスターはってるとこは意外と多い」かな
西田のポスターの方が近藤より多かったのはしょうがない

>>520
やはり風間候補を推してたのは(東京7区の)長妻副代表(合流新党前は選対本部長)だったのね
こりゃthxだ、さすがガラケー氏
0706無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:36:48.14ID:EUROZc7Ld
>>703
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0708無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:37:32.49ID:EUROZc7Ld
>>703
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0709無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:37:59.30ID:EUROZc7Ld
>>703
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0710無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:38:23.13ID:EUROZc7Ld
>>703
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒�川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0713無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:39:35.32ID:EUROZc7Ld
>>703
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0714無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:40:00.77ID:EUROZc7Ld
>>703
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0715無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:40:23.71ID:EUROZc7Ld
>>703
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0716無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:40:44.16ID:EUROZc7Ld
>>703
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0717無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:41:27.14ID:ScKJDnVad
>>704
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0719無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:42:07.13ID:ScKJDnVad
>>703
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0720無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:42:30.26ID:ScKJDnVad
>>703
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0721無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:42:55.05ID:ScKJDnVad
>>703
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒�川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0725無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:44:23.09ID:ScKJDnVad
>>704
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0726無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:44:50.97ID:ScKJDnVad
>>704
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0727無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:45:14.22ID:ScKJDnVad
>>704
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0728無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:45:37.26ID:ScKJDnVad
>>704
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0729無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:45:59.00ID:ScKJDnVad
>>704
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0730無党派さん (スプッッT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:46:50.90ID:vqyw9IZ6d
>>705
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0732無党派さん (スプッッT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:47:32.86ID:vqyw9IZ6d
>>705
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0733無党派さん (スプッッT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:47:56.51ID:vqyw9IZ6d
>>705
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0734無党派さん (スプッッT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:48:20.01ID:vqyw9IZ6d
>>705
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒�川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0737無党派さん (スプッッT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:49:21.14ID:vqyw9IZ6d
>>705
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0738無党派さん (スプッッT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:49:46.31ID:vqyw9IZ6d
>>705
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0739無党派さん (スプッッT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:50:10.24ID:vqyw9IZ6d
>>705
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0740無党派さん (スプッッT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:50:38.25ID:vqyw9IZ6d
>>705
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0741無党派さん (スプッッT Sd3f-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:51:45.13ID:a6qdHKGgd
>>703
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0743無党派さん (スプッッT Sd3f-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:52:16.21ID:a6qdHKGgd
>>703
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0744無党派さん (スプッッT Sd3f-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:52:39.85ID:a6qdHKGgd
>>703
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0745無党派さん (スプッッT Sd3f-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:52:57.99ID:a6qdHKGgd
>>703
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒�川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0748無党派さん (スプッッT Sd3f-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:53:47.68ID:a6qdHKGgd
>>703
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0749無党派さん (スプッッT Sd3f-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:54:10.21ID:a6qdHKGgd
>>703
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0750無党派さん (スプッッT Sd3f-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:54:28.64ID:a6qdHKGgd
>>703
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0751無党派さん (スプッッT Sd3f-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:54:50.21ID:a6qdHKGgd
>>703
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0752無党派さん (スプッッT Sdcb-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:55:19.53ID:80TGi/A/d
>>704
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0754無党派さん (スプッッT Sdcb-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:56:07.98ID:80TGi/A/d
>>703
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0755無党派さん (スプッッT Sdcb-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:56:32.06ID:80TGi/A/d
>>703
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0756無党派さん (スプッッT Sdcb-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:56:49.23ID:80TGi/A/d
>>703
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0759無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:58:28.59ID:VvtL7CfAd
>>704
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0760無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:58:52.23ID:VvtL7CfAd
>>704
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0761無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:59:09.27ID:VvtL7CfAd
>>704
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0762無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:59:27.79ID:VvtL7CfAd
>>704
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0763無党派さん (スッップT Sdbf-dQ1C)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:59:46.90ID:VvtL7CfAd
>>704
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0765無党派さん (ワッチョイ d7f6-JD+S)
垢版 |
2021/02/06(土) 05:24:22.95ID:ObC9vbCz0
朝日新聞社説:
長男の官僚接待 菅首相 人ごとではない
https://www.asahi.com/articles/DA3S14790592.html
リコール署名 無軌道の責任明らかに
https://www.asahi.com/articles/DA3S14790593.html

読売新聞社説:森氏の女性発言 五輪会長として不見識すぎる
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210205-OYT1T50284/

産経新聞社説:森氏の問題発言 組織委もJOCも猛省を
https://www.sankei.com/column/news/210206/clm2102060003-n1.html

東京・中日新聞社説:総務省接待問題 隠蔽、改竄しないよう
https://www.chunichi.co.jp/article/197577?rct=editorial
0766無党派さん (アウアウウー Sa9b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 09:46:07.34ID:TUv/h7YYa
>>657
奥野は選挙区措置削減の措置の
比例優遇が決まってるんだし
そんな条件なら選挙区に出ないでしょ。
奈良県連の怒り具合を見ても候補立てずに田野瀬に
任せることはないと思うが。
田野瀬が出ないなら奥野の地盤である
大和高田や御所市を抱える3区に
奥野を公認候補として擁立するとは思う。
0767無党派さん (アウアウウー Sa9b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 09:47:20.77ID:TUv/h7YYa
>>570
どっかと言っても岸田とか小林とか勝ち目なしの
衆院の空いてる選挙区に突撃させるしかないが。
0768無党派さん (アウアウウー Sa9b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 09:55:32.01ID:TUv/h7YYa
しかし榛葉は無所属がいいんじゃないかというが
それだと森本との党内調整できないぞ。
当選した後のことをあんまり考えてなさそうな感じが伝わってるが。
実際に25年の選挙区対応は未定してるみたいだから
最悪森本との同士討ちが見られるかもな。
0769無党派さん (ブーイモ MMcf-mTpx)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:08:41.33ID:diaBSVLsM
森喜朗過去にも失言「子供を作らない女性を国が面倒みるのはおかしい」「大阪は痰壷」「日本は神の国」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1612568247/

◆森喜朗氏の過去の主な失言

 【首相就任前】

 ▼「言葉は悪いが、大阪はたんつぼだ」(1988年4月、京都市内で行われた懇談会で、大阪人の人間性について)

 【首相在任中】

 ▼「みんな淋病(りんびょう)にかかった」(00年4月、学生時代の思い出を語った時に口を滑らせる)

 ▼「日本の国、まさに天皇を中心としている神の国」(00年5月、神道政治連盟国会議員懇談会の演説で国民主権、政教分離に反する発言として大問題に)

 ▼「(無党派層は)関心がないといって、寝てしまってくれればいい」(00年6月、新潟市内の講演で。投票率が下がれば与党に有利になるとの見方から)

 【首相退陣後】

 ▼「子供を一人もつくらない女性を税金で面倒見なさいというのは、本当におかしい」(03年6月、鹿児島市内の講演で)

https://hochi.news/articles/20210204-OHT1T50312.html
0770無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:38:54.53ID:XaTJHyRo0
「納得しがたいが覆せず」 広島3区、斉藤氏で決着 県連会長の宮沢氏
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=724771&;comment_sub_id=0&category_id=256

参院広島再選挙 与党、負のイメージ払拭へ 野党、2月中に候補者固め
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=724689&;comment_sub_id=0&category_id=256

>>702
阿部は前回「無所属 比例復活なし」を大きく掲げての引き締めが奏功した面もあり
単純にそう言い切るのも難しい
0771無党派さん (ワッチョイW 979d-glqy)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:40:34.74ID:7aH1BQJr0
>>702
阿部が比例重複したら逆に平沼当選阿部比例復活となる可能性が割とある

共産党は前も出てたからそこまで影響ないかも
むしろ立憲候補の復活をめっちゃ邪魔する形に
0772無党派さん (スプッッ Sd3f-0P4m)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:21:55.31ID:tsH+sPOzd
衆院選沖縄4区 立民が金城徹氏を公認へ 9日にも決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-00000013-ryu-oki

比例復活の保険つけてきたか
もっとも、四区域の首長選挙でオール沖縄側が勝ってるので、小選挙区もわからん情勢
0773無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:27:23.65ID:y55rtcfl0
沖縄4区の西銘は選挙弱いからな
2014年にも負けてる(党本部の意向で辺野古移設反対を撤回したとき)
この逆風だと普通に沖縄自民全敗しそう
0774無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:36:52.28ID:wpkKOugD0
沖縄自民全敗かw
スガーリンざまぁw
0775無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:41:28.58ID:y55rtcfl0
沖縄自民は安倍最強だった2014年にも全敗してる
当時は辺野古移設を党本部の圧力で撤回するっていう沖縄自民議員だけ逆風吹いてたが
0776無党派さん (アウアウウー Sa9b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:49:10.08ID:nQWYGWqna
1区は下地が出るかどうか気になる所だが
次期衆院選出る意向とも報じられてたこともあるが
無所属落選不可避な状況で本気で出るのか
赤嶺も当選してるものの得票率は4割切ってるし
強いとは言えない。
仮に下地出馬断念したらどうなるか
0777無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:55:05.73ID:wpkKOugD0
>>766
今回は奥野かもねw
0778無党派さん (ワッチョイ 9ff0-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:55:45.49ID:lBCEyV7H0
>>773
でも、2017年の総選挙で勝てたのは4区だけだから、沖縄自民の中ではそこまで弱い方でもないのでは?
比嘉なんて沖縄出身でさえない宮崎より低い惜敗率だし。
0779無党派さん (アウアウカー Sa6b-S2Yg)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:55:54.12ID:zeDMTIkta
森元総理の再登板しかない。
自民党議員は決起せよ!
0780無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:02:26.06ID:XaTJHyRo0
沖縄4金城は那覇市出身、那覇市議6期(議長経験あり・前回市議選落選)という経歴で
これだけ見ると仲里より弱そうだが(元自民の翁長側近ということで近い系列ではあるだろうが)
昨今の情勢と若返りはプラス要素だろうか
0781無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:05:17.35ID:y55rtcfl0
若返りと言っても67歳だがw
そりゃ80歳の仲里よりは一周り若いが
0782無党派さん (スップ Sd3f-i9FR)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:13:31.24ID:3ewGZuzGd
某広告代理店最新調査

2021衆議院議席
自民党220
立 憲151
0783無党派さん (ワッチョイ 979d-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:16:19.50ID:W//eooBQ0
沖縄県の副知事に照屋義実氏を起用へ 「オール沖縄」の象徴的な存在

 玉城デニー知事が3月に任期を迎える富川盛武副知事(73)の後任に、
県政策参与で建設大手照正組会長の照屋義実氏(73)を起用する方針を固めたことが1日、分かった。
照屋氏は知事からの打診に応じる意向を示しているという。
富川氏の任期は3月8日で、知事は県議会2月定例会へ人事案を提出する見通し。
 照屋氏は一貫して名護市辺野古の新基地建設に反対し、経済界の立場から知事を支える
「オール沖縄」勢力の象徴的な存在。新体制で県政運営を安定させ、来年の知事選に向け足場を固める狙いがありそうだ。
 照屋氏はオール沖縄会議の共同代表と、知事後援会の顧問も務める。
県商工会連合会長を歴任するなど経済界での幅広い活動に加え、
次期衆院選沖縄4区の候補者選考などで中心的役割を果たし知事は手腕を高く評価している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/741a37029c6d443b3d57a0a927715570c22cfd06
0784無党派さん (ワッチョイ 1705-56gX)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:23:45.94ID:+TRV36gD0
正直、沖縄の野党高齢新人出しすぎだろう
こないだの参院選も高良に入れ替えたけど65だったし
0785無党派さん (ワッチョイW d7c4-mTpx)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:27:51.89ID:0ftncn4/0
立花孝志「受信料払ってる議員はN国を離党しろ!」
ttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612592624/
0786無党派さん (ワッチョイW d7c4-mTpx)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:28:02.60ID:0ftncn4/0
閣下がこんなことおっしゃられている

受信料払ってる議員がいたら離党しなさい!
0787無党派さん (ワッチョイW d7c4-mTpx)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:28:51.39ID:0ftncn4/0
>>784
沖縄は自公が野党だから
ネトウヨのいい方はまぎらわしい
0788無党派さん (ワッチョイ 1705-56gX)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:35:26.73ID:+TRV36gD0
>>787
いや、国政は野党は野党だろ…
0789無党派さん (ワッチョイW d7c4-mTpx)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:37:22.61ID:0ftncn4/0
>>788
沖縄で野党って言うと
自公のことを指す
0790無党派さん (ワッチョイ 1705-56gX)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:39:56.21ID:+TRV36gD0
>>789
国政選挙の時に赤嶺を与党共産党の赤嶺って言うのか?
0791無党派さん (オッペケ Sr0b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:40:07.64ID:vf77RO7xr
国政はさすがに野党
市長選や知事選や県議選は
県政与党で自公が野党だが
0792無党派さん (ワッチョイW d7c4-mTpx)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:41:39.16ID:0ftncn4/0
>>790
ニュースとかだと与党、野党は
国政の逆のいい方してる

国政野党の自民党はとかいい方する
0793無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:43:17.30ID:y55rtcfl0
さすがに国政選挙では国政与党の自公公認が与党候補でしょ
岩手1区の階猛を与党候補とは言わない
0794無党派さん (アウアウカー Sa6b-kh8G)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:48:29.10ID:3CvE2FMxa
その理屈だと東京と大阪の選挙区で出馬する自民党候補も野党候補になるなw
公明はどっちも与党か
0795無党派さん (スッップ Sdbf-dw+X)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:51:31.73ID:0OzBEVdod
宮古島市長選は沖縄4の情勢を一変させるだけのインパクトがあった
チーム沖縄のトップが負けた訳だから
しかも菅事務所から秘書が選対に派遣されてたとのこと

本島南部でオール沖縄がリードしても八重山の票で自民がひっくり返すという前提が崩れた
0796無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:55:00.54ID:y55rtcfl0
あの結果で西銘は相当厳しいって悟ったと思うよ
せめて比例復活にかかりたいだろうな
九州自民も芳しくないと西銘は完全落選しそう
0797無党派さん (アウアウウー Sa9b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:03:27.64ID:nQWYGWqna
西銘は比例は引っかかるでしょ
他の沖縄勢はもちろん岩田より惜敗率は上だろうし
九州本土で公認候補が負ける可能性があるのは
福岡2.10佐賀1.2大分1長崎1大分1熊本2鹿児島1
だけど野田は定年制任期満了だと富岡も引っかかる
今村は比例優遇だが園田が亡くなったため熊本枠が消えた
仮に宮路が比例優遇枠で二つ使っても
比例枠漏れるのは考えにくい。
0798無党派さん (アウアウウー Sa9b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:04:03.60ID:nQWYGWqna
>>797
ミスった大分1二つある
0799無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:10:09.73ID:XaTJHyRo0
福岡10の山本幸三(1948年8月8日生)も任期満了もしくは間際の選挙なら
定年制に引っかかって重複できない
0800無党派さん (アウアウウー Sa9b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:11:25.37ID:nQWYGWqna
>>799
山本もだな。
これだけ定年制引っかかる奴が多いと西銘落選はちょっとない
0801無党派さん (スフッ Sdbf-o5UO)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:12:44.84ID:dWuIlNf9d
佐賀1の岩田も連敗中なので、比例重複の適用を厳格にすると次回は比例復活なし
0802無党派さん (ワッチョイ d7be-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:14:59.70ID:loz6mwax0
>>801
岩田は比例重複でも無理だろう。
自民から見れば佐賀1区は沖縄2、3区に次いで惜敗率が低いだろうし。
0803無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:18:20.46ID:XaTJHyRo0
いまいち情勢がつかめないものの福岡5も保守分裂の可能性が残っているが
原田もすでに定年なので負けても復活なし
前回73歳でも重複立候補したが、たぶん解散時点では72歳だったからだろう
0805無党派さん (ワッチョイ 1705-56gX)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:21:43.02ID:+TRV36gD0
減区による比例優遇もいつまでやるかだなあ
今村も地味に74だから本来比例はダメなんだが
減区後初の選挙で比例下位にされたり色々特例扱いを主張できる理由はあるんだよな
0806宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 576d-1gW2)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:21:56.58ID:iJmsgfew0
>>782
この手の怪情報いろいろなところで見ますけど、
ソースを明らかにしないのなら止めたほうがいいと思いますよ。

あまり繰り返したくはないですけど、三春さんの衆院選比例投票先推移とか、政党支持率を
考慮し、それがそのままのデータであることを考慮すると2016年参院選のデータとあまり変わらず
これで自民党が過半数割れというデータになるとは思えません。併せて組織票とかは自民党、公明党
のほうが野党側よりも圧倒していることとかを考慮すれば、この楽観的な数字は根拠がない
のであれば傍から見ると疑問です。
0807無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:22:59.25ID:XaTJHyRo0
福岡は4区も、5区とは違ってもろに麻生系VS武田系(二階派)の構図で保守分裂の噂があるようだが
ここで万が一のことがあれば多分宮内が枠を使う
まだ具体的な動きは見えないので分裂しないかもしれないが
0808無党派さん (アウアウウー Sa9b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:23:48.98ID:nQWYGWqna
>>805
他の選挙区削減組は特例措置だから年齢は関係ない。
園田も比例優遇されてた。
しかも最低でも2回比例優遇受けてるし
今村は14年は受けてないから次は比例優遇される資格は
ある。
0809無党派さん (スップ Sd3f-dw+X)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:27:11.97ID:yYvitfxmd
チーム沖縄(保守系市長の集まり)の沖縄4区内での戦績

2018年1月 南城市長選で古謝が落選
2018年7月 豊見城市長選で宜保が落選
2020年6月 糸満市長選で上原が落選
2021年1月 宮古島市長選で下地が落選

残るはキャバクラ大好きネトウヨ市長でお馴染み、石垣市長の中山のみ
0810無党派さん (ワッチョイ 1705-56gX)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:27:45.73ID:+TRV36gD0
>>808
それなら今村は枠1つ確定か
前回が比例7だったが今回どうなるかね?
希望と立憲が一つになった分こぼれる票があるから増える気もするが
今の逆風だと減る気もするし…
0811無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:29:44.43ID:y55rtcfl0
九州ブロックの自民は7だろう
大分と佐賀の社民が立憲に合流したから立憲の比例票は増えると思う
0812無党派さん (ワッチョイW 5767-U98S)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:32:40.92ID:SQt+FPkk0
>>803
政党支持率ほどではないが比例投票先も与党に高くだしがち
ですし そもそも小選挙区別に予測でもしない限り実態は見えてこないもの 

それでも自民単独過半数割れは下限に近いですし立民150も上限に近いとは思ってますけどね
0813無党派さん (アウアウウー Sa9b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:33:16.70ID:nQWYGWqna
17年の立憲と希望と社民の合計は8で
自民を上回るけどいくら社民票が立憲に
入るとはいえ九州で自民より立憲が比例票を
上回るのはちょっと考えづらいかな。
0814無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:33:22.14ID:y55rtcfl0
今村と宮路は比例優遇枠使うから残り5
最後の枠は西銘と国場の争奪戦かな
0815無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:34:27.76ID:y55rtcfl0
希望票の何割かは維新だろうね
維新は下地票が逃げた分をそれでカバーしたいだろうな
0816無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:35:09.62ID:XaTJHyRo0
鹿児島の優遇枠が残るかどうかはまだ未定
1区問題に何とか調整つけるために使われる可能性はあるけど
0817無党派さん (ワッチョイW 5767-U98S)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:40:35.78ID:SQt+FPkk0
自民8立民6ぐらいだろ
0818無党派さん (ワッチョイW 5767-U98S)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:44:52.08ID:SQt+FPkk0
>>806 >>812
0819無党派さん (ワッチョイW d7c4-mTpx)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:46:43.85ID:0ftncn4/0
重盛さとみさん「みんな!菅首相はお年寄りなんだよ?お年寄り相手に追及したりいじめるのやめて!」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612597484/

タレント重盛さと美(32)が6日、関西テレビのバラエティー番組「昼間っから激論バラエティ 胸いっぱいサミット!」に出演。

立憲民主党の蓮舫代表代行が菅義偉首相との質疑した件に違和感を覚えたことを明かした。

「問い詰めるところ違いますよ、と思いました。お年寄りをいじめないでほしい」

宮崎県元知事の東国原英夫氏も「菅さんが得している。おじいちゃんをいじめてる構図(首相は)のどの調子が悪いからボソボソとなる」

けれど、東国原氏は蓮舫議員が2016年の参院選で112万票を獲得しており「東京で100万票をとっているから一定の人は留飲を下げるんですよ。その方たちのためにやっている部分がある」と続けた
0820無党派さん (アウアウカー Sa6b-kh8G)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:47:55.71ID:3CvE2FMxa
九州は
自民7立憲7公明3維新2共産1と予想
0822無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:56:43.68ID:y55rtcfl0
2017年九州ブロック→2021九州ブロック予想
自民2,181,754(7)→2,000,000(7)
希望1,168,708(4)
立憲1,054,589(3)→1,900,000(6〜7) 立憲+希望1/2+社民
公明1,021,227(3)→1,000,000(3)
共産421,962 (1)→ 500,000(1)
社民277,704 (1)
維新277,203 (1)→ 900,000(2〜3) 維新+希望1/2
0824無党派さん (アウアウウー Sa9b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:05:45.20ID:nQWYGWqna
>>822
社民は消えたわけじゃないから0はない。
0825無党派さん (ワッチョイW 5767-U98S)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:13:10.51ID:SQt+FPkk0
>>822
流石に維新高い
2019参院選でも278000だぞ
0826無党派さん (ワッチョイW 5767-U98S)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:20:00.18ID:SQt+FPkk0
希望票は立民・自民・棄権のいずれかだろ
0827無党派さん (ワッチョイ d7f2-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:33:01.34ID:dxdWAy6a0
>>782
この数値なら菅で選挙はないな
まだ先だろうけど二階とセットで降ろされる
直前に給付金もやるだろう
0828無党派さん (アウアウカー Sa6b-kh8G)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:36:42.26ID:3CvE2FMxa
九州の社民って維新より得票多いのか
流石に大分を抱えてるだけある
大分の社民県連を合流したのは立憲にとって大きいな
0829無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:47:22.78ID:XaTJHyRo0
2017社民 比例九州 27万7704票(得票率4.3%)
沖縄 7万876票 (得票率11.3%)
大分 6万4284票(得票率11.8%)
福岡 5万2617票(得票率2.4%)
鹿児島2万4515票(得票率3.2%)
熊本 1万8548票(得票率2.3%)
宮崎 1万8417票(得票率4.0%)
長崎 1万5031票(得票率2.3%)
佐賀 1万3416票(得票率3.4%)
0830無党派さん (ワッチョイ 979d-c/rn)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:52:40.12ID:hMGAIY7R0
福岡熊本鹿児島が残留が多くて
大分長崎佐賀宮崎がほとんど立憲だったっけ?
沖縄は8:2で残留が多いと。

ここは立憲共産維新の議席に絡むから難しいよな。
0831無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:54:59.08ID:y55rtcfl0
沖縄 7万876票 (得票率11.3%)  残留
大分 6万4284票(得票率11.8%)  立憲
福岡 5万2617票(得票率2.4%)  残留
鹿児島2万4515票(得票率3.2%)  残留
熊本 1万8548票(得票率2.3%)  残留
宮崎 1万8417票(得票率4.0%)  立憲
長崎 1万5031票(得票率2.3%)  立憲
佐賀 1万3416票(得票率3.4%)  立憲

残留16万 立憲11万
沖縄は浦添とか一部の支部は立憲に合流だから得票数は半々って感じかな
0833無党派さん (ワッチョイ 979d-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 18:31:39.29ID:W//eooBQ0
九州でサプライズがあるなら長崎3だと思っている
0834無党派さん (ワッチョイ 9ff0-5e/0)
垢版 |
2021/02/06(土) 18:38:34.52ID:wpkKOugD0
今村いらねーよw
失言王だしとっとと引退しろw
0835無党派さん (アウアウウー Sa9b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 18:41:50.25ID:nQWYGWqna
>>833
山田地盤の五島列島地盤の県議が出馬するから
邪魔されて谷川に勝つのは無理かと。
0836無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:00:28.04ID:XaTJHyRo0
長崎4区も北村を公認すべきでないみたいな話が浮上して自民が揉めてたな(とりあえず北村公認で収まったようだが)
このあたりはそのうち小選挙区減るだろうが、誰が新選挙区の公認になるか決まる次々回が本番か

金子と谷川は派閥は違えど縁戚関係で力が強いようなので、北村だけ外されて両者の意にかなう新人が新選挙区
超高齢の谷川が比例優遇2回とかありそう
0838無党派さん (アウアウエーT Sadf-iQOF)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:07:58.89ID:oW37Ria2a
>>767
それもできないようじゃ話にならない。
0839無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:12:48.46ID:y55rtcfl0
明日は浦添市長選挙と西東京市長選挙の投開票日
どちらも与野党激突型

浦添市長選挙 
松本哲治 現職 自民・公明推薦 
伊礼悠記 新人 立憲・共産・社民・社大推薦

西東京市長選挙
池沢隆史 新人 自民・公明推薦
平井竜一 新人 立憲・共産・生活者ネット推薦
0840無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:18:28.37ID:XaTJHyRo0
衆院で岸田と小林相手に勝つのはまず無理だが
再選挙では1,7区でいい勝負しないと野党側が勝つのは厳しいだろうな
0841無党派さん (アウアウウー Sa9b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:24:03.79ID:nQWYGWqna
>>840
再選挙?
0842無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:26:30.91ID:y55rtcfl0
河井案里は当選無効だから法律上は辞任に伴う補欠選挙じゃなくて再選挙になるんだって
2019年の選挙の再選挙ってこと
0843無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:27:14.96ID:XaTJHyRo0
>>841
参院広島「再選挙」扱い、有罪確定で補選から変更
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE04AZS0U1A200C2000000/

>2019年参院選広島選挙区を巡る公選法違反事件で、辞職した河井案里前参院議員の有罪判決が5日午前0時に確定したのに伴い、
総務省は広島選挙区の扱いについて、当選無効による再選挙を適用すると決めた。
これまでは補欠選挙としていたが、改めて公選法に関する見解を整理し、切り替えた。
0844無党派さん (ワッチョイ 979d-c/rn)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:33:54.64ID:AItWV6Os0
市議だと前橋か。共産からすれば北関東2行けるかどうかの判定材料にもなるな。
0845無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:49:45.86ID:XaTJHyRo0
国政における「再選挙」は1994年の新間正次当選無効に伴う参院愛知再選挙以来で
27年ぶりとのこと
0846無党派さん (ワッチョイW 979d-glqy)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:55:14.44ID:7aH1BQJr0
九州ブロック予想

福岡 自立自自無(栗原) 自自自自立 自
長崎 国自自自
宮崎 自自自
佐賀 立立
大分 無(吉良)自自
熊本 自無(西野)自自自
鹿児島 立自自自
沖縄 共社立立 

自民6 今村(単独) 宮路(単独) 古川(佐賀2) 高橋(大分1) 鹿児島1(保岡) 西銘(沖縄4)
立憲5 山内(福岡3) 吉川(大分2) 横光(大分3) 野間(鹿児島3)
公明3 M地(単独) 金城(単独) 吉田(単独)
共産2 田村(単独) 真島(福岡9) 
維新1 阿部(福岡4)
国民1 長友(宮崎2)
れいわ1 大島(福岡8)
社民1 米永(鹿児島4)
0847無党派さん (アウアウウー Sa9b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:04.32ID:nQWYGWqna
>>846
分裂した社民と国民や空気化してるれいわに
比例区で議席を確保できるとは思えんが。
0848無党派さん (ワッチョイW d7c4-mTpx)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:07:31.70ID:0ftncn4/0
オール沖縄伊礼悠記氏と松本哲治氏自民、公明推薦が最終盤戦を競っているとのこと

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/703508

西東京市長選

公明党の参議院議員が「野党候補がリードしている」と書いてたが
公明はたまに引き締めのつもりで大袈裟に書くのでこちらはよくわからん
0850無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:14:05.37ID:XaTJHyRo0
宮路息子のほうが政治家として有望視されてるみたいな話は聞いたことあるな
確かに経歴見る限り恐らく事実なんだろう
0853無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:18:49.58ID:y55rtcfl0
立憲福岡3の山内って人は元小泉チルドレンなんだね
自民→みんな→民主→立憲って珍しいタイプだな
逆は細野とか長島とか松本剛明とか井出とか鷲尾とかたくさんいるけど
0854無党派さん (ワッチョイ ff5b-UcqE)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:21:38.15ID:aLip9sO90
>>853
米山も似たようなものだろ

自民→維新→民主系
0855無党派さん (アウアウカー Sa6b-kh8G)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:22:05.53ID:3CvE2FMxa
九州は前回から20に枠が減ったから今の逆風で自民8とかあり得んだろ
増えるとしたら維新が3じゃね
立憲は上手くいけば7狙える
0856無党派さん (アウアウウーT Sa9b-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:22:43.70ID:FbyFbG4Ta
任期満了に伴う石巻市長選(4月18日告示、25日投開票)で、自民党元衆院議員で医師の勝沼栄明氏(46)が立候補の意思を固めたことが5日、分かった。
党宮城5区支部長の辞任を1月18日付で申し出て、了承された。
https://kahoku.news/articles/20210206khn000034.html
宮城は区割り変更だからこっちの方が良いと思ったのか
0857無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:25:10.77ID:XaTJHyRo0
米山は自民、維新では当選できなかったが
山内康一は2014以外当選しているからな
神奈川9→比例北関東→埼玉13→福岡3と選挙区替えまくってるが
0859無党派さん (ワッチョイ ff5b-UcqE)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:27:58.11ID:aLip9sO90
江田憲司もそういえばそうだな

自民→無所属→
みんな→結い→維新→
民進→無所属→立憲
0860無党派さん (スフッ Sdbf-o5UO)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:28:23.94ID:FzyFcKdnd
>>849
地盤の関係上、鹿児島1区は宮地の方が弱い
高校閥と現職国会議員であるってことくらいしかアドバンテージがない
0861無党派さん (アウアウウーT Sa9b-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:30:24.70ID:FbyFbG4Ta
北九州市議会、自民2会派の駆け引き過熱 第1会派目指すが溝深く
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/689145/
小倉北選挙区でトップ当選した元高校教諭の大石仁人氏(35)は5日、自民会派入りを表明した。
2年前に分裂した自民の会(5人)との合流も検討しているが、両会派の溝は深く先行きは不透明だ。
今回2議席伸ばしたハートフル北九州も勢力拡大を目指すが、中堅市議の1人が「価値観の違いがある」として、会派脱退を関係者に伝えた。
大石氏以外の無所属新人の多くは「無所属で当選したのだから、それが民意」
「ローカルに徹底したい」などと当面は会派に所属しない考えを示している。
0863無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:33:01.47ID:y55rtcfl0
江田憲司も自民党公認として当選したことは無いな
大昔の小沢や喜四郎除けば自民党公認として選挙区当選の経験ある山内は
立憲党内では珍しいタイプ
0864無党派さん (ワッチョイW 979d-glqy)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:35:04.38ID:7aH1BQJr0
>>855
維新は2までじゃないかな
2014年レベルの3まで伸びたら奇跡

立憲も自民≦立憲となるレベルまで伸びるかは疑問
立憲7いけたら自民は8以上とりそう
0865無党派さん (ワッチョイ d7e2-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:37:09.64ID:Q3Xthi+Q0
山内て何で左旋回したの?
陣笠でよく知らんが自民時代からリベラル寄りだったのかもしれないが
0866無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:37:44.82ID:XaTJHyRo0
自民歴がある比較的当選回数浅い立憲議員としては矢上雅義が思い浮かんだけど
1993(日本新党)、1996(新進党)で当選して2000(自民党)で金子恭之(保守系無所属)に負けて落選だから
自民党から当選したことはなかったのか
0867無党派さん (ワッチョイ d7f6-JD+S)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:38:29.50ID:ObC9vbCz0
2月8日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒本誌独占スクープ激白:TBS「news23」小川彩佳キャスターの夫・豊田剛一郎氏のゲス不倫の相手(35)が本誌だけに語った「ゲス不倫の全て」
■豊田氏の政界進出もパーに
@彼との思い出「言葉にできない素敵な夜だった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/09704431d3452a1e5c8545866b99f280d5875f6a
A小川キャスターからの直接電話でついた「嘘」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e26e2cbe3b112d613a375d62f148520c75f92e
⇒本誌怒り爆発の総力特集:資産のコロナ後遺症が襲ってくる!
▼年金−コロナで減額、コロナ後でも減額
▼医療費・介護費・雇用保険料まで激増
▼財務省が「消費税15%」改革に着手した
▼これから値上がりするものリスト−砂糖、大豆、油、水道料金他
⇒作家・森 功の永田町ノンフィクションルポ:菅 義偉も河野太郎も制御できない厚労省「コロナの女帝」大坪寛子氏の復権
⇒全国民怒り爆発必至のノンフィクションルポ:自民党議員の「コロナ特権」は絶対に許せない!−銀座で堂々と飲み歩き、入院もPCR検査も優先
⇒怒りの徹底検証:地方自治体「コロナ対応臨時交付金」のヘンな使い途
⇒ワイド特集:これって適任?(抜粋)
▼<全世界から大ブーイングの嵐>放言王・森 喜朗が五輪強行開催で天皇陛下開会宣言再上奏への懸念
▼発覚スクープ:アッキーのお友達「ラッパー兼実業家・TOMORO」がコロナ給付金詐欺で逮捕されていた!
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/国会議員や時津風親方の言い訳は「ラブホでヤってない」と同じだっつーの!
0868無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:39:56.78ID:y55rtcfl0
ウィキによると2009年7月21日、自由民主党に離党届を提出。
「JICAやNGOの仕事を通じて政治の重要性を知り、政治を動かすには、
自分が政治家になった方が早いと思うようになりました。」として、当初
は自由民主党の候補者公募から衆議院議員となったが、結局「自民党の古い
利権体質や右傾化に嫌気がさして離党しました。」

とのことだから元々リベラル思想なんだろう
0869無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:43:02.38ID:XaTJHyRo0
山内はみんなの党北関東ブロックの1位で2回優遇されて当選したこともあってか
途中までは渡辺喜美の側近と言われてたような記憶
0870無党派さん (ワッチョイ f7bb-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:44:47.38ID:Hh9khYdU0
大阪府三島郡島本町絡みの中田敏男は
被害者と社会に謝罪しろ
街のダニでド腐れのクズで人間のゴミカスのままで人生を終わりたくないだろ
それとも もう人生が終わったのか
0873無党派さん (ワッチョイ d7e2-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:49:24.19ID:Q3Xthi+Q0
政治的にはリベラルでも経済政策的には押しなべて新自由主義推進だったから
左派からも右派からも支持が今一つだったんだろう
0874無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:50:50.08ID:y55rtcfl0
まあ小泉チルドレンってことはネオリベだわな
今は考え改めたのかもしれないけど
0875無党派さん (ワッチョイW 9ff0-uGoL)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:52:30.48ID:qA0ggD5O0
>>868
野党の人材の評価を
「元自民だからダメ、民主生え抜きの方が良い」
などと考えるのは厳禁だと思う。


蓋をあければ、山尾・長島・細野・前原・名古屋人市長みたくなの方が迷惑ウヨだった。
自民出身の岡田、江田憲司、山内議員みたくな方がこやつらより余程良い。
0876無党派さん (ワッチョイW 979d-kh8G)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:54:02.10ID:QfvKP5Fr0
非自民で小選挙区で勝つには左派票を受け入れるしか無い。前原みたいに強いなら非自民で反共みたいな遊びも出来るけど。
0877無党派さん (ワッチョイW 9ff0-uGoL)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:54:45.99ID:qA0ggD5O0
>>873
それを言ったら、枝野だって2000年代はネオリベ的価値観に染まっていたと自ら認めている。

みんなの党出身や自民出身よりミンス生え抜きの方が質が良いとは全く思わない。
0878無党派さん (ワッチョイ d7e2-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:55:21.72ID:Q3Xthi+Q0
山尾はウヨじゃないでしょ
細野や長島前原でさえも歴史認識や国家観はそこまで右じゃない
0879無党派さん (ガラプー KK3b-3O8q)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:55:48.96ID:USDtRhVTK
>>831
> 沖縄は浦添とか一部の支部は立憲に合流だから得票数は半々って感じかな

社民党沖縄県連11支部はほぼ真っ二つだから、5割〜6割で見とけば間違いないかと

北部、うるま、宜野湾、西原、那覇北、南部→残留
沖縄、北谷、浦添、那覇南→立民
石垣→解散
0880無党派さん (ワッチョイW d79d-nqXg)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:58:06.50ID:hgTfXnH30
なんだかんだでこの頃の小泉チルドレンとか政権交代デビューの人材はそこそこ厚みも多様性もあった
第二次安倍政権以降まとまった人材供給が増えるイベントが起きてないんだよな
希望の党はほとんど昔落選した議員のリサイクル状態だったし
0881無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:58:24.51ID:XaTJHyRo0
各地の衆院選の比例票見る限り、現地の小選挙区の候補がどこの党の公認かによって
大きな影響を受けているような気がするので
照屋と後継の新垣が社民に残留したのはかなり大きい気がしている
0882無党派さん (ワッチョイW 979d-9Y4P)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:58:33.33ID:OwIcboQA0
>>875
あの長尾ですら最初は民主党だったからね
0883無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:01:03.36ID:XaTJHyRo0
酷評されてる魔の3回生もなんだかんだ小泉チルドレンや政権交代デビューの議員と大差ないくらいの
厚みと多様性は備えているような気がするけど
それ以降まとまった人材供給がないというのは同意
0884無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:03:02.94ID:y55rtcfl0
昔の民主党は西村慎吾みたいな極右活動家レベルのヤバい奴まで
抱えてたな
郵政選挙で「小泉を狙撃しろ」って発言して官邸に睨まれたせいで逮捕されて
議員辞職したけど
0885無党派さん (ワッチョイ d7e2-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:07:09.95ID:Q3Xthi+Q0
辻元清美と西村はギリギリで一緒にならなかったか
でも宗男と和解したくらい節操がない辻元の事だからどうなったかは
わからんが
0887無党派さん (スップ Sd3f-te1t)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:10:32.12ID:bd3fYAmLd
>>878
たしかに、憲法改正派、有事法制積極派ではあるけど、日本会議的な復古主義ではないね
0888無党派さん (アウアウウー Sa9b-EPfP)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:12:30.46ID:nQWYGWqna
どの初当選組でも良い人材もいれば悪い人材もいる
魔の3回生も一括りにされて
12年初当選組は悪い人材しかいないってのはマスコミのネガティブイメージ踊らされてるなとしか。
0889無党派さん (ワッチョイW 9ff0-uGoL)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:12:59.30ID:qA0ggD5O0
>>884
初期民主党の当時は良く知らないが、調べてみると
旧社会党だけでなく、市民運動系議員も結構いたみたいだし、右は「自民より右」や極右活動家までいて今より更にウイングが広い印象。
0890無党派さん (ワッチョイ 979d-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:15:26.72ID:W//eooBQ0
そもそも1996年の民主党は第三極を標榜する「ゆ党」だったからな
さきがけ系勢力らは総選挙後の自民党との連立も排除していなかった
0891無党派さん (アウアウエーT Sadf-Ywlh)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:20:39.84ID:CSUsYBFga
>>846
社民はどう転んでも無理

>>884
西村チンゴは最初は連合の会、その後は民社→新進→自由→民主→改革ク→たち日→維新(旧)→太陽の党→次世代→日ころと来ていて
所属したすべての政党が消滅しているw
0892無党派さん (スップ Sd3f-te1t)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:31:36.81ID:bd3fYAmLd
>>891
西村は民主党の異端児だったね。小選挙区で自民党候補よりはるかに右のことを言ってた笑
ただ元民社党だけあって、内政は左寄りだった。新自由主義には反対。
保守といわれてる前原あたりとは国家観や内政的にはある意味対極だった。
0893無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:34:07.89ID:y55rtcfl0
テレビタックル全盛期の常連だったな
自民は平沢や大村秀章
民主は西村とか原口一博とか
0894無党派さん (ワッチョイ 979d-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:36:48.35ID:W//eooBQ0
初期の民主党は反自民というより反小沢政党だった
野党としてのスタンスが固まったのは新進党崩壊を経て1998年の新民主党からか
0895無党派さん (スップ Sd3f-te1t)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:43:49.47ID:bd3fYAmLd
>>894
民主党は3段階あるイメージかな
事実上の社さ新党→新進党崩壊で旧民社や羽田や黄門合流→民由合併おざーさん合流
0896無党派さん (アウアウエーT Sadf-o3jB)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:44:22.60ID:oW37Ria2a
遠い記憶をたどる限り、たしか時限政党といっていた。>民主
0897無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:46:39.87ID:y55rtcfl0
排除の論理とか騒いでたのは一番最初の民主党だっけ
0898無党派さん (スップ Sd3f-jjCT)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:47:25.71ID:sUyRL5mCd
初期の民主党の頃は新自由主義で、橋本小渕内閣の方が今の民主党的で、小泉内閣でそれが逆転したとの印象だが違うっけ?
0899無党派さん (アウアウエーT Sadf-o3jB)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:49:40.41ID:oW37Ria2a
>>878
長島はそうとも言い切れない気がする。

前原と細野は、アメリカの好みそうな価値観。
すなわち日米安保重視というよりかは日米同盟派。
国内政策は中道左派的ではあるが反共。
(米国民主の中道より少し左派よりくらいのイメージ)
歴史認識では復古主義は取らないが、反中。

全般にアメリカのエージェント色が強い。特に前原。
ただ、こいつらが叩き出されたのって、それ以前の問題だから
0901無党派さん (スップ Sd3f-te1t)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:54:56.27ID:bd3fYAmLd
>>898
橋本、小渕は経世会出身だけあって地方バラマキのイメージで、民主党は都市の改革政党のイメージだったね。だから小泉は総理になったとき郵政民営化に民主党が協力してくると思ってたけどそうならなかった。逆に自民党が改革側に入れ替わった感じ
0902無党派さん (ワッチョイ d7e2-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:00:39.14ID:Q3Xthi+Q0
橋本はバラマキやめて金融ビックバンをやって消費税上げたんだが
亀井静香が今でも批判してるけど
0903無党派さん (ワッチョイ 979d-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:01:11.43ID:W//eooBQ0
そもそも民主党の発端は山花新党で
山花は社会党内での反村山の代表格だった
横路も村山嫌い
村山とその周りを社会党に置き去りにして
それ以外の社会党議員がさきがけと手を組んで成立したのが民主党
0904無党派さん (ワッチョイ 9ff0-5e/0)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:02:48.57ID:wpkKOugD0
>>878
松下衆道塾出身で極右で消費税増税大好きな野田佳彦という奴がいるんだが?
あと長島も前原も消費税は知らんが、極右(この2人も衆道塾出身w)
0905無党派さん (ワッチョイ 3760-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:04:23.13ID:rtBj6sv30
>>900
武村や村山は自民党の復権に手を貸したという負のイメージがどうしてもあった。
村山なんか「チコちゃんに叱られる」で好々爺のイメージがあるが、
社会党議員時代は社会党右派の自衛隊合憲・日米安保容認論を
社会党左派の散々批判して足を引っ張っていたくせに、自分が総理になった途端、
「自衛隊合憲・日米安保容認」と国会で行ったトンデモ野郎だが。
0906無党派さん (アウアウエー Sadf-XjJj)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:04:23.55ID:oW37Ria2a
>>901
橋本行革的なのはかなり新自由主義の色彩が濃かったが、
まだ行政官庁や大企業に対してというところが強かった。
小泉時代は製造業の非正規化が一気に進んだため、労組が重要な組織だった
民主系はついていけなくなってしまったんだな。

なお、枝野や菅直人、海江田あたりも、民営化や規制緩和には濃淡こそあれ理解を示していた。
といっても、まだ学生時代の話なので聞いてても意味は解らんかったが。
0907無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:07:52.28ID:XaTJHyRo0
菅が鳩山とともに結成されたばかりの民主党の共同代表になった当時
現職の厚生大臣だったからな(第1次橋本内閣)
0908無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:10:14.43ID:y55rtcfl0
有名なかいわれ一気食いの時か
その後の厚相が小泉だったのも覚えてる
0909無党派さん (ワッチョイ d7e2-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:14:58.21ID:Q3Xthi+Q0
小沢の保保連合が成功していれば今頃日本に社会党の残党など議席を有してなかっただろう
0910無党派さん (ワッチョイW bf07-2xX2)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:18:18.19ID:dGHKZMrz0
96年の選挙で、菅は自分の選挙区でものすごい勝ち方をしてるんだよな。
新進と自民の候補がそれぞれ2万票ちょっとなのに対し、菅は11万票の圧倒的大差で勝利してる。
保守系ならまだしも、左派の政治家でこれ程まで大差をつけて当選するというケースは極めて珍しい。いかにこの当時の菅人気が凄まじかったのかがよく分かる。
名実共に、政治家・菅直人のピークはやっぱりこの頃だったのかもな。
薬害エイズ問題の功績も認められるべきだし。
0911無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:23:52.89ID:XaTJHyRo0
実際菅直人の東京18区での得票率も96年が最高だな
相手が鳩山弟や土屋に代わったこと、区割り変更で三鷹が外れて府中が入った影響もありそうだが
0912無党派さん (スップ Sd3f-te1t)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:25:42.34ID:bd3fYAmLd
>>909
いやーそんなことはないかな〜と。
当時は有権者自体が左派的な人が多くて保々連合では結局票は逃げてくだけだったかと。
0913無党派さん (アウアウエーT Sadf-Nsyr)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:26:44.48ID:oW37Ria2a
>>865
もともと河野洋平が声かけたので、自民内部では最左派のレベル。
世襲議員でもないし。この手の議員は今の自民では浮く。
泉田みてりゃよくわかる。
0914無党派さん (ワッチョイ d7e2-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:26:48.52ID:Q3Xthi+Q0
菅直人と田中康夫が左派の最後の星みたいな言われ方をしてたな当時
今じゃ考えられんが小沢や鳩山は保守派扱いされてたし
0915無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:27:25.79ID:y55rtcfl0
本当だ
凄い得票率だな
逆に自民公認なのに共産レベルの大久保って候補はどれだけ悪ダマだったんだw
0917無党派さん (ワッチョイ 979d-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:29:11.21ID:W//eooBQ0
福島瑞穂が1995年の参院選の選挙結果を見て
社会党は自民の犬だし野党は新進党だしで
政界どこを見ても保守ばかりになってもう駄目だみたいなコメントを言っていた
その3年後に社民党から選挙に出馬した
0918無党派さん (アウアウエーT Sadf-Nsyr)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:29:14.59ID:oW37Ria2a
>>914
鳩山も小沢も保守なのは間違いない。
鳩山なんて、アジア主義の系譜といってもいいくらいだし。
ただ、今の日本の「保守」は対米従属型右派と同義語になってて
さすがにそれとは違う。
0919無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:29:18.05ID:y55rtcfl0
昔の自民は護憲派もたくさんいた
今の自民で護憲派はおそらく村上誠一郎ただ1人だろう
0920無党派さん (ワッチョイ d7e2-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:29:40.76ID:Q3Xthi+Q0
今の若い子は土井ブームや菅ブームがあったと言っても信じられんやろうね
小沢が剛腕と呼ばれたこともそうだが
0922無党派さん (アウアウエーT Sadf-Ywlh)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:31:45.35ID:CSUsYBFga
>>910
自民は最初から相手にならないと判断したのか、モーター新党だった大久保力を公認したぐらいで捨てていた
あの時の自民は他にもガッツ石松とか公認してたし、山東昭子も衆院転身を図って失敗したし、
新進合流を嫌って自民入りした大内啓伍や塚本三郎も負けて、二度と議員に戻れなかった

一方の民主も当初は脆弱で枝野、海江田、玄葉、前原、古川辺りが比例復活に留まっていた
福山も落選している
0923無党派さん (ワッチョイW bf07-2xX2)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:34:33.43ID:dGHKZMrz0
>>906
そもそも元々は規制改革、行政改革、小さな政府なんてのは民主党当初の看板政策だったわけだからな。
結果として小泉はそれを丸呑みした。つまり民主党のポジションを完全に奪ったわけ。当時鳩山も小泉の前で「改革に邁進して志半ばで倒れたら、民主党があなたの骨を拾いますから!」みたいなかなり苦しい事を言ってた。
まぁでも、その手法はその場凌ぎのものに過ぎなかったんだけどね。
森の時点で自民は完全に死に体で、小泉というある種の劇薬を投入したことで延命できただけ。
実際小泉が降りて、安倍に変わった途端民主に大敗してたわけで(郵政解散の例外を除けば、2004年の参院選も民主に惜敗してるが)。
もし小泉が総裁選に負け、橋龍が返り咲いていたら、2004年の衆参W選挙で一気に政権交代だったかも。
0924無党派さん (ワッチョイ f733-RXZG)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:35:52.63ID:CXyLqn+z0
>>914

そういえば田中康夫は選挙に出るとか新党つくるとかしないのか?
0925無党派さん (スップ Sd3f-te1t)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:36:07.11ID:bd3fYAmLd
>>917
あの辻本清美も自社さ政権で与党議員だったんだよね。
0926無党派さん (ワッチョイ 979d-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:36:10.28ID:W//eooBQ0
2001年の頃の鳩山は今の前原みたいなもんで
小泉と組んで党を割って改憲するんじゃないかとかなり危険視されていた
0927無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:36:30.62ID:XaTJHyRo0
村上誠一郎はあれだけ後に反対した集団的自衛権も2012衆院選の時点では「賛成」の立場で
そこまで確固たる信念があるのかという疑問もあり
日本会議等の勢力が強い愛媛でそういう保守系の勢力と折り合いが悪そうな感じで
最近は得票率が落ちてたが、次は久々に相手が共産だけの見込みで圧勝しそうだな
0928無党派さん (ワッチョイW bf07-2xX2)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:38:21.20ID:dGHKZMrz0
>>921
まぁ言っても元市長だからね。
0930無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:40:09.45ID:y55rtcfl0
>>927
去年の総裁選で菅が当選した時に近くに座ってて写り込んでたけど
1人だけ腕組みして憮然としてて異様だった
0931無党派さん (ワッチョイW bf07-2xX2)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:46:18.62ID:dGHKZMrz0
>>918
不思議なのは鳩山って自民党時代は田中派→竹下派なんだよな。邦夫は角栄の秘書だったから分かるとして、由紀夫も田中派だったのは何かイメージに合わないんだよなw
鳩山一郎率いる日本民主党が清和会の源流になってることを考えれば、福田派でも良かっただろうに
威一郎はどこの派閥入ってたんだっけ?
0932無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:50:11.05ID:y55rtcfl0
>>913
河野洋平が声かけたってマジ?
当時の衆院議長でしょ
衆院議長が新人議員の発掘なんてするのか
0933無党派さん (ワッチョイW b7e3-A3AK)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:08:38.27ID:XBj5tB1g0
為になる話が多いな。
0934無党派さん (ワッチョイ d7e2-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:09:11.07ID:Q3Xthi+Q0
単なるジジイの回顧話だがw
0935無党派さん (スップ Sd3f-te1t)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:14:42.54ID:bd3fYAmLd
>>934
民主党がまだ輝いていた頃の話ね笑
0937無党派さん (ワッチョイ 9faf-mN0e)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:19:28.37ID:SQUjd7/G0
>>930
総裁選というか首相の首班指名ね
愛媛が減区になったら割り食いそうだけどどうするんだろうね
0938無党派さん (ワッチョイ d7e2-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:21:25.47ID:Q3Xthi+Q0
土井たか子や菅や田中康夫みたいなマスコミごり押しの左派のスターが今の立憲にはいないし輝けないでしょ。
0939無党派さん (スププ Sdbf-d+ic)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:23:53.12ID:67ewHuwBd
wwwまたごみ都庁の書き込みってか?wwwwwwwwwww2021/02/06(土) 14:36:24.14 0 0
裏技改造板にスレあって草

接触確認アプリCOCOA
ご案内はこちら
一度確認すると、このメッセージは消えます。

116レス(1/3) 116既読 0新着
1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/06/22(月) 20:20:21.07
アプリ単価4000万円
開発者はボランティアで作られたアプリのバグ、チートを教えあうスレ
2:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/06/23(火) 19:01:55.11
別の人と同じ感染者番号を共有可能
3:名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/01(水) 16:13:35.16
>>2
同じ番号入れたらだめだろ
同じ番号入れられるって事はスマホをいくつも持ってたら意味があるからに決まってるだろ
4:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/07/01(水) 21:20:35.77
>>3
裏技・改造板なのになんで性善説で語ってんの?馬鹿なの?
5:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/07/02(木) 10:56:10.55
接触確認アプリ、Android版もアップデート
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200701-00000157-impress-sci
なお、処理番号は現在は発行していないため、陽性者との接触の可能性の通知はされていない 
6:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/07/02(木) 10:58:43.51
ほっといたら未来へタイムリープするらしい

https://ig.png (画像) (画像) (画像) (画像)
7:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/07/02(木) 17:30:22.19
17年+6日後
2037年問題だな
0940無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:24:25.41ID:y55rtcfl0
マスコミごり押しのスターが輝く時代は終わった
右も左もね
立憲枝野も敢えて目立つの避けてる印象がある
0941無党派さん (スップ Sd3f-te1t)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:24:49.94ID:bd3fYAmLd
>>937
けっこうドライブで日本のいろんなとこ回るの好きだけどら、たいていド田舎の自民鉄板区ですら自民党議員のポスターが街に貼ってあったりするものなのに、村上の今治では一枚も見かけなかった。地元活動してるの?って感じがする。あの和歌山の2階の選挙区ですら、2階のポスター見かけるのに
0942無党派さん (ワッチョイ d7e2-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:26:29.09ID:Q3Xthi+Q0
芸能界特にドラマ業界じゃいまだにゴリ押しが有効だが
そういやタレント候補も昔に比べて当選しにくくなってるしテレビ離れの影響もあるんだろうか
その割にはスーパークレイジーや赤坂みたいな政見放送で売名した泡沫が当選したりしてるが
0943無党派さん (ワッチョイW bf07-2xX2)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:27:59.87ID:dGHKZMrz0
そう考えたらカリスマ性のある左派政治家って本当に少ないよな。保守の側には多いのに
最近で強いて言えば山本太郎くらいか?でもアイツも完全に失速しちゃってるしな。
0944無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:30:00.71ID:y55rtcfl0
スーパークレイジーや赤坂はマスコミごり押しじゃないだろw
N国の立花は今どきののし上がり方を心得てたな(過去形だが)
SNSとかで話題作るのがうまい
0945無党派さん (ワッチョイ 979d-c/rn)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:33:19.44ID:AItWV6Os0
維新も松井馬場あたりのコワモテ系が一旦退いた感じでも、じゃあ吉村で
一気に大阪以外でも人気が出るかと言えばそうじゃないんだよな。
進次郎あたりと同じレベルだと見られてる。
0946無党派さん (スップ Sd3f-te1t)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:33:47.07ID:bd3fYAmLd
そもそも左派が時代の潮流になりえない。理想論で政権を批判するという役割を国民が期待しなくなった。
やはり民主党政権の失敗が大きいと思うね。
0947無党派さん (ワッチョイ 979d-c/rn)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:36:31.61ID:AItWV6Os0
山本太郎はある意味で金のことしか言ってないからやり方間違えなければ
ニューリーダーになり得たけど、ブレーンがいないからああなってるんだよな。
0948無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:37:46.88ID:y55rtcfl0
>>946
それは枝野自身がインタビューで吐露してたな
枝野は安倍の再登板をすごく参考にしてる
期待値を上げたくないって連呼してた
0949無党派さん (ワッチョイ 9ff0-5e/0)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:40:57.20ID:wpkKOugD0
>>931
田中角栄の養女(嫁の連れ子)を介して角栄は鳩山兄弟と縁戚
養女が池田勇人の甥と結婚、甥の従姉妹(池田勇人の娘)は
石橋正二郎(鳩山兄弟の祖父)の甥と結婚してるから
0950無党派さん (アウアウエー Sadf-XjJj)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:42:23.02ID:oW37Ria2a
というかアメリカから官僚まで総出で潰したからね、民主党政権は。
あれみて、ああマジョリティではないんだとなった。それがでかい。
民主党自体の準備不足や運のなさも響いたが。
もともと主体性のない日本人が、さらに忖度に磨きがかかり、主体性がさらになくなった。
与党と一緒に冷笑するか無視する立場に立った方が有利と考えるようになった。
安倍政権や菅の統治手法はそこに起源があるといってもいいかもしれない。
ただ、これは人間の空気を読まない何かが起こると瓦解するのだが。
0951無党派さん (ワッチョイ 9ff0-5e/0)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:43:43.51ID:wpkKOugD0
>>937
アダムズ方式で愛媛が議席減ったらネオリベ塩崎か兄貴(村上)のどっちかが
比例になるんだろうね
0952無党派さん (ワッチョイ 57d7-56gX)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:44:31.79ID:EmhAqMaq0
>>944
スーパークレイジーは奇抜な部分と真面目な部分の使い分けがうまかった
外野はともかく戸田市民からのイメージを選挙戦の1週間でひっくり返したよ
0953無党派さん (アウアウエー Sadf-XjJj)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:44:55.13ID:oW37Ria2a
>>947
そもそも山本太郎は別に左派でもないしね。
本当のド左翼なら、天皇に直訴なんてしないだろ。
アウトサイダーの土俗系保守くらいの立ち位置。
0954無党派さん (ワッチョイ 979d-c/rn)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:51:07.70ID:AItWV6Os0
おそらく区割りから行くと村上が比例行きだろう。
松山市中心部の1区の塩崎はそのまんまかな。
徳島高知の枠がそのまんまで尾崎が完全に落ちたら笑えるけど。

山本有は次は結局四国3位で優遇するのかな?本当に。
0955無党派さん (スップ Sd3f-te1t)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:53:08.45ID:bd3fYAmLd
>>951
そうなると、四国で前回と同様自民が3つ選挙区で落とすと比例復活できなくて弾かれるやつがでてくるね。
0956無党派さん (ワッチョイ 979d-c/rn)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:54:35.31ID:AItWV6Os0
徳島と高知は合区の関係で優遇枠はそのまんまだと思う。
徳島は後藤田次第の面もあるけどね。
0957無党派さん (スップ Sd3f-te1t)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:56:46.56ID:bd3fYAmLd
村上は嫌われてるだろうから比例単独で下位にまわされるんじゃない?笑
0958無党派さん (ワッチョイ 979d-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:58:07.73ID:W//eooBQ0
合区のために参院比例を制度改変する自民なんだから
四国と中国の併合くらいいずれやるでしょ
共産ガーとか言い出す奴がいるが
共産のたかが1議席を気にするなら参院の比例を増やしたり埼玉の定数増やしたりしない
0959無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:02:36.59ID:0Awtuf2t0
特定枠は驚いたね
拘束名簿式を骨抜きにしちゃうとはな
0960無党派さん (ワッチョイ 979d-c/rn)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:02:40.31ID:xLvHnHEg0
まあ確かに埼玉増員した時点でそうなるわな。いずれ神奈川と大阪も増やさなきゃいけなくなるけど。
0961無党派さん (スププ Sdbf-d+ic)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:08:13.90ID:phyfCHEYd
大坂なおみさんが森喜朗の女性差別発言に見解「てかその発言が不適切であることを周囲の人が森元に教えろよ」 [597533159]
2021-02-06 17:05:22 〜 2021-02-06 23:57:35 378
2ちゃんねる(sc) / 芸スポ速報+

【テニス】大坂なおみ選手、森喜朗会長の女性蔑視発言に「少し無知な発言だったと思う」 [鉄チーズ烏★]
2021-02-06 15:30:49 〜 2021-02-06 23:27:54 496
2ちゃんねる(sc) / ニュー速(嫌儲)

【庭球】大坂なおみ選手「森氏は無知。発言の背景や森氏の周辺の人が何を考えているのか知りたい」 [188825441]
2021-02-06 22:56:16 〜 2021-02-06 23:27:10 21
2ちゃんねる(sc) / ニュー速VIP

【悲報】大阪なおみさん、森元総理の発言にショックを受けて準決勝をボイコット
0962無党派さん (ワッチョイW 17e1-XWD1)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:09:10.03ID:FZ0Rl5T70
四国ブロックに関しては人口も定数も少なすぎるから中国ブロックと一緒になってもあんまり文句が出ないと思う
神奈川と大阪を1増にするとこれまた共産が増えそうな枠だな

参院なら若干野党にくれてやっても構わないと思ってんのかね
0963無党派さん (ガラプー KK1b-3O8q)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:09:27.79ID:gEpYdxWBK
>>958
前にも書いたけど、2013年に自民党は、衆院比例定数30減したうえで一部に優遇枠(連用制)を導入し、ブロックを11→8(北海道東北、東海北陸信越、中国四国を統合)とする案を取りまとめたことがある
だから、将来的に比例ブロック統合の話は出てくる可能性はある
ただし、2016年にアダムズ方式での区割りを議長に答申した第三者機関「衆議院選挙制度に関する調査会」で、最終的に比例は11ブロック維持との結論に達した経緯がある
次々回衆院選からのアダムズ方式導入にあたり、当面は11ブロックも維持されることになる
変わるとしたら、早くても2030年国勢調査後ではないだろうか
0965無党派さん (ワッチョイ 979d-c/rn)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:17:27.55ID:xLvHnHEg0
神奈川は定数5で自民が2人出すと維新に票回せないから下手したら松沢でも落ちる可能性が高い。
大阪もさすがに維新は3議席目は出せないだろう、というより2019参院が天井っぽい。
福井の人口がどれだけ減るか次第だけど、75万切ると定数増も考えないといけないラインだな。

高知2は尾崎が最悪比例復活出来るようにしないといけないので
山本有を単独3位で処遇するのはかなり難しいか。
0966無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:18:44.43ID:+55Z4bLL0
塩崎の区は区割り変更があっても一番影響が小さいので
塩崎かその後継が出続けるのは確実
父親の代からの仇敵である中村(知事)家が鞍替えしてくればその時が本番
0967無党派さん (ガラプー KK1b-3O8q)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:19:05.87ID:gEpYdxWBK
>>960
> まあ確かに埼玉増員した時点でそうなるわな。いずれ神奈川と大阪も増やさなきゃいけなくなるけど。

1票の較差の順番的には、宮城、新潟、神奈川、東京を増やしたあとに、大阪
0968無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:24:29.60ID:0Awtuf2t0
塩崎恭久ってもう70かよ
第1次安倍政権の官房長官イメージが強すぎて若手だと思ってた
0970無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:40:07.00ID:LhvFcAWx0
>>964
塩崎は某大手弁護士事務所で弁護士してる長男いるからそれに世襲させるのかな?
次男は確か三菱商事だからそっちかも
もう70歳で、官房長官・厚労相・衆院法務委員長歴任してるからこれ以上のポストは
無派閥(元宏池会だけど)だからたぶんない

そういえば愛媛4区の山本って今期で引退なんだな
病気?
0971無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:44:00.11ID:+55Z4bLL0
>>970
病気
総裁選の投票も棄権したようだから相当悪いんだろう

後継は他県出身の長谷川前副知事
同じ選挙区に二階派会員の桜内がいて公認が出るか心配という声もあったようだが
既に党4区支部長に正式に就任している
0972無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:48:12.88ID:LhvFcAWx0
塩崎といえば麻生政権の時に国籍法改正したバリバリの移民推進派だな
さっき思い出したw

あの坂本龍一の親友だしw
0973無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:49:00.84ID:LhvFcAWx0
>>971
癌かねー?
お気の毒に
0974無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:50:38.89ID:LhvFcAWx0
中村時広(現愛媛県知事)って息子か娘いる?
塩崎引退して、塩崎の息子と中村の子どもがぶつかったら
二階はどっちに公認与えるんやろうね?w
0976無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:53:07.45ID:0Awtuf2t0
塩崎って同じ安倍内閣の官房長官でも菅と違って叩かれまくってたよな
別に本人に落ち度は無かったのに運が悪いな
あれで出世レースから完全に脱落したし
0977無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:53:31.52ID:LhvFcAWx0
>>964
関谷勝嗣って久しぶりに名前聞いたけど、あの人まだ生きてんの?
確か大野功統や宮沢洋一と岸田文雄と親戚だったよね?
0978無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:00:05.07ID:LhvFcAWx0
>>975
世襲だからでしょ?
親父は塩崎潤だし(元大蔵官僚)
コネで日銀入社、その後は親父の秘書、んで親父引退して世襲だったはず

>>976
安倍も第一次で菅を官房長官にしてたら、あの2007年の参院惨敗は無かったと思う
日銀マンで財政金融のプロなんだろうけど、官房長官の器じゃなかったなw
じゃあなんでなれたかと言うと、安倍のお友達なんだよね
(塩崎だけじゃなくて、甘利とか根本匠とか下村博文とか古屋圭司とか中山泰秀も安倍の
お友達だしw)
0979無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:06:23.63ID:LhvFcAWx0
四国だけど、たぶん平井卓也が小川に負けて比例枠1つ使いそうだよねw
あと高知の山本有二も比例枠使いそうな感じ
後藤田は嫁が人気あるから選挙区で勝てるとして
残り4つを取り合うんだよね
場合によっては愛媛3区(新居浜・西条・四国中央)で野党が選挙区勝利で
自民候補が比例使うと
残りは3か・・・
まぁ愛媛で野党が唯一勝てそうなのが3区だよね
永江は参院行っちゃったからなぁ
0980無党派さん (ワッチョイ 1754-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:09:06.78ID:0Awtuf2t0
平井は「cocoaは俺が責任もって直す」とか宣言してるけど大丈夫かな
選挙近付いて勝負にでたなw
0981無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:13:38.37ID:+55Z4bLL0
山本有二はもう自民公認で小選挙区からは出られない
どこかの比例か無所属強行出馬(自民は人気の高い尾崎前知事の2区出馬で一致)
後藤田も同じ自民石破派の福山守が比例から鞍替え表明してきて不穏
愛媛3の井原VS白石は今回注目区だな
0982無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:19:14.90ID:+55Z4bLL0
>>974
中村時広は息子が一人いるらしい
0983無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:19:24.38ID:LhvFcAWx0
2009年の衆院選愛媛1区(松山市、離島も含む)だけど
確か、永江と共産候補の票>塩崎の票だったと思う
だから共産党が邪魔して来なければ塩崎は選挙区落選だっただろうし
最悪比例復活もできずに落選してた可能性もあるんだよね

本当に共産党って野党の邪魔ばっかするよねw
(あの豚みたいな顔した志位という老害のせいでw)

共産党が空気読んでくれれば、もっと野党候補が勝てるんだよね)

京都1区も共産党がなまじ強いせいで(穀田の事な)、伊吹文明が運良く逃げ切れたり
(伊吹は73歳以上だから比例重複は無理)
あと東京11区も共産党のせいで安倍友の下村が逃げ切ってるし
0985無党派さん (ワッチョイW 979d-glqy)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:23:59.76ID:p5zyeXMl0
四国ブロック予想

徳島 無(福山)自
香川 立国自
愛媛 自自立自
高知 自立

自民3 福井(単独) 井原(愛媛3) 尾崎(高知2)
立憲2 杉山(愛媛4) 武内(高知1 )
公明1 山崎(単独)
0986無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:25:02.18ID:+55Z4bLL0
>>984
塩崎と正面でぶつかるときは本人が鞍替えではなかろうか
かつて市長時代に永江を全面支援したけど負けたし
将来的には息子もありそうだが
0987無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:26:35.78ID:LhvFcAWx0
塩崎と中村は仲悪い
塩崎と麻生太郎も仲悪い
(麻生政権の時に中川秀直と一緒に麻生政権倒閣しようとしてたしw)

んで、麻生と中村ってどうなんだろう?
接点無い?
0988無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:28:27.52ID:LhvFcAWx0
愛媛3区(新居浜とか)って労組が強いんだよね
保守王国愛媛でも特異な地域だし
0989無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:33:43.12ID:LhvFcAWx0
野党共闘に邪魔になりそうな野党議員(共産党嫌い)
具体的に書くと、玉木雄一郎や前原誠司や野田佳彦や玄葉光一郎とか(松下政経塾一派)は
自民に逝って欲しいんだよねw
そうすればもっと野党共闘が進む(これはたぶん小沢が裏で動いてる)

モナ男や長島昭久は自民逝ったんだからなw
0990無党派さん (ワッチョイ bf61-k+kJ)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:34:00.61ID:+55Z4bLL0
中村家は親子2代で松山市長だったけど
親は社会党→民社党の衆院議員出身で民社党推薦で松山市長になった人だし
自民系とは言い切れない
時広が最初に衆院選に出馬した時は安倍派の支援を受けたが落選し、その時の経緯で安倍家には複雑な感情があるらしい
0991無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:34:18.97ID:LhvFcAWx0
訂正、玉木は松下出身ではない
0993無党派さん (ワッチョイ 9fb6-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:38:38.09ID:KgUe9eSG0
>>983 志位和夫はまだ66歳で「老害」というのには程遠いぞ。本物の老害は津久井豪邸老人だよ。
それに「共産党が空気読んでくれれば」というのなら、どっちかというと選挙制度を全国一区比例代表制にすべきだと思うぞ。それなら選挙協力も必要なくなるだろ。
0994無党派さん (ワッチョイW 979d-glqy)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:40:07.79ID:p5zyeXMl0
>>983
いうて今は共産党も割と空気読んでるがね
参院選では1人区はあらかた引いて自枠として勝ち目薄い選挙区を要求
次の衆院選も立憲現職がいる選挙区や接戦区でのバッティングは比較的少ない
茨城など県によっては候補の取り下げも示唆
0998無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uqPE)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:42:22.22ID:LhvFcAWx0
>>993
皮肉だよw
だから小選挙区はダメなんだよ
小沢一郎とかいう奴が無理矢理小選挙区制度導入したせいで・・・
確かに中選挙区時代より選挙資金はいらなくなったけど死票が出るわ
しかも小沢が提唱した政党交付金・助成金は本当に最悪

個人的には小沢には早く引退して欲しいw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 5時間 46分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況