X



トップページ議員・選挙
1002コメント356KB

国民民主党党内政局スレッド8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952無党派さん (ワッチョイ d943-+4r2)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:24:33.35ID:tMrO0uyq0
>>945
>災害復興訓練とかを全国民に課すのはありだと思う。一週間でいい。
民民は外出したら懲役法案といい、国民を強制徴用しょうとする社会主義政党なのか
0953無党派さん (ワッチョイ d943-+4r2)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:25:50.53ID:tMrO0uyq0
>>938
>山形と大分に維新候補擁立回避の確約は欲しいだろう
じゃあ親立憲の無所属候補を出すわ
無所属だから連合のゴミどももイチャモンつけれないだろ笑

広島でも老害・柳田が引退だから、立憲が立てるのが当然。
0954無党派さん (ワッチョイ 12f0-dE2M)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:43:31.63ID:ULUNqJ8h0
決定権のない人がいくらネットで騒いでもね
09554m6r0se (ワッチョイW 128f-kIoP)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:43:37.62ID:vj2L2YIE0
どんどん攻撃的にわめき散らし、騒いでくれて結構
どんどん一般人は呆れて他の政党に流れる、選挙で示された通り
0956無党派さん (スフッ Sdb2-7ShS)
垢版 |
2021/11/08(月) 13:15:36.74ID:5nURffpQd
支持率1パーのバカ政党がムカつく。
0957無党派さん (オイコラミネオ MM91-ySvz)
垢版 |
2021/11/08(月) 13:59:41.43ID:JGLmoJHiM
まあ維新の側がしがらみのなさを売りにしている
以上、3人区以上は各自だろうし、統一名簿も
実際は難しいよな。
0958無党派さん (スフッ Sdb2-7ShS)
垢版 |
2021/11/08(月) 14:01:33.70ID:5nURffpQd
バカ組合、今度は維新に寄生w
0959無党派さん (オッペケ Sr79-MYdP)
垢版 |
2021/11/08(月) 14:53:37.71ID:v53gnrInr
>>951
古い憲法を変えるんだから、保守じゃなくて革新でしょ
若い人は共産党こそ保守と考えている
0960無党派さん (ワッチョイW b1f6-DFqF)
垢版 |
2021/11/08(月) 14:55:43.39ID:yeHzNlOC0
でも若者からの支持ないやん…
0962無党派さん (テテンテンテン MM96-p111)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:21:06.53ID:1K2SLwqqM
島内政局いつ?
0964無党派さん (JP 0Had-SYc0)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:55:46.61ID:JxhpzXPmH
国民民主は維新と合併しか選択肢はない。
国民民主は議席増で勝利、立憲民主を敗北とか攻撃しているけど、
国民民主の議席は立憲民主の8分の1以下。
立憲民主の党首選で共産共闘派が勝利しても、そんな政党に行く馬鹿はいない。

ただし維新と合併して新党できれば(議席は60台)は話は別。
行く人数によっては増えて減って出立憲民主より多くなって
野党第一党になれるから。
0965無党派さん (アウアウウー Sacd-yDOE)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:58:02.88ID:vGKcL/UTa
維新としても支援団体を飲み込む気はないだろうし
改憲勢力とか、共通政策で握手して国体は個別ってのが理想でしょ
0966無党派さん (ワッチョイ f6c3-VJV4)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:59:00.73ID:24MMAl8o0
参議院の比例で揉めるから、国民民主と維新の合流はないはず。
合流する場合は産別候補の削減を要求される、
維新の個人票が弱すぎて、産別候補に負けるからね。
0967無党派さん (JP 0Had-SYc0)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:02:48.60ID:JxhpzXPmH
>>966
でもそうしないと立憲民主は1人区はともかく比例区と複数区では
それほどダメージ受けないよ。野党第一党の地位さえあれば。
立憲民主壊滅させるには維新との合併しか選択肢はない。
0968無党派さん (スッップ Sdb2-eWdq)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:06:19.35ID:nrt91cR0d
維新にとって合併までするメリットがない。
労組票をもらうことで失う票がそれなりにある。
産別は生き残りのために合併したいかもしれないが、民間労組とはいえ既得権の塊。
0970無党派さん (ワッチョイW 819d-xWqz)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:09:59.25ID:mreB3uO30
>>967 維新は他党との合併で、二度も失敗してるから、民民との合併はまずやらんやろな。

今の力関係だと、民民に選挙で勝つ方が維新としてはやりやすいやろし。
0971無党派さん (ワッチョイ 12f0-1fFA)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:13:05.61ID:8tKX2QRG0
>>949
自衛隊の構成、任務、活動範囲如何の確認は非常に重要な問題で、そこをノーズロには
出来ない。憲法に自衛隊を書く以上そこ「も」議論して、各党合意ができたことを
しっかり書き留めるのは当然。ナンセンスという方が余程ナンセンスだわ。
0972無党派さん (ワッチョイ d29d-1fFA)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:15:51.17ID:TImqp/z70
>>967
選挙直後で熱くなってるけど
基本は、元鞘に収まる気が
維新にメリットないじゃん。
0974無党派さん (ワッチョイ f6c3-VJV4)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:21:01.86ID:24MMAl8o0
>>967
維新との合併において、一番の利益享受者は産別候補、
維新はメリットが薄く純血路線が壊れて支持者が離れる。
また党内に異なる思想の者をいれることで、分裂のリスクが高まる。

石原爺や江田にヤラレてる嫌な過去があるだけに、
思想統一なしで受け入れることはしないと思う。
直近の渡辺善美さんの件は維新丸損でしょ。

なので、政策単位での協調に留めるのが維新としても最善。
0975無党派さん (ワッチョイW b1f6-DFqF)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:28:20.41ID:yeHzNlOC0
維新と合流なんて国民民主にとってもメリットないでしょ そもそも数だけ増やしたいって話なら立憲と合流しとけば良かったんだから
0976無党派さん (オイコラミネオ MM8d-yDOE)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:44:57.67ID:Lc6b9fd6M
具体的に考えてみると、茨城の民民市議が維新に鞍替えなんて通じる訳ないでしょ。
これは立民でも話は同じで、特定の支援団体を抱える地方議員とかだと、結構厳しい。
0977無党派さん (アウアウウー Sacd-WxRV)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:59:39.16ID:ksTEhrdOa
最低賃金下げるって言うんで国民民主はもう終わった。
0978無党派さん (テテンテンテン MM96-p111)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:30:13.27ID:u1OVbbhTM
最低賃金以下でも働けるよ
生きていけるかは本人次第
0979無党派さん (ワッチョイW 5e32-eWdq)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:35:24.76ID:ssye09mz0
>>977
最低賃金下げるってソースは?
0980無党派さん (ワッチョイW a933-PcMl)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:44:34.98ID:ry8WWJEm0
>>979
2018年のTwitterで玉木代表が言ってるよ。
0982無党派さん (ワッチョイW b1f6-DFqF)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:59:13.33ID:yeHzNlOC0
働きたいけど雇い手がいない高齢者が年金貰いながらとか軽く働けるように個人が希望すれば最低賃金以下でも働けるとか何とか出来ないかなって話なだけ
09834m6r0se (ブモー MMe6-kIoP)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:08:52.39ID:q3jy7AByM
>>982
元のツイートを見てないけど酷い歪曲だや
0988無党派さん (ワッチョイ a99d-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:11:00.99ID:c6Z3nvuK0
反立憲スタンスの新潮で小川さんアゲの記事が出たw

小川さんは、公約のバラマキや消費税減税には内心反対だったみたいだな

タマキンはバラマキで若者釣れたwwwって思ってるからしばらくは無責任路線か
0989無党派さん (ワッチョイ 819d-Bcob)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:31:34.33ID:XAVP/IBV0
>>987 歴史に見れば、大阪近畿がロンドンイングランドで東京はグラスゴーなんだよな。
0990無党派さん (ワッチョイ 819d-Bcob)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:34:53.33ID:XAVP/IBV0
世界遺産の数からして
0992無党派さん (ワッチョイW 92f0-Qv2b)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:01:23.67ID:WiCfrCJS0
立憲、主導権争い激化 各グループ相次ぎ会合

立憲民主党の各グループは5日、相次いで会合を開き、枝野幸男代表の後任を選ぶ代表選に向けた主導権争いが激化した。福山哲郎幹事長は同日の党会合で、代表選に関し、年内に召集される臨時国会の前に実施したい考えを示した。

旧国民民主党出身で、中道路線の候補者として待望論がある泉健太政調会長は、4日夜、自らが率いる「新政権研究会」の会合をオンラインで開き、意見交換した。まだ代表選への態度を表明していないが、関係者によると、別のグループ幹部や連合幹部とも連絡を取っているという。

https://mainichi.jp/articles/20211106/ddm/005/010/086000c


泉は連合と連絡をとっているらしい
党分裂を仕掛けた場合、国民民主を他人事ではなくなるな
0994無党派さん (ワッチョイW d2f0-MYdP)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:09:20.17ID:MT3MlbZc0
>>987
地方の首長がトップだからだよ
維新ではそれで通用しても、他党からの国会議員には舐められて勝手なことをされだす
0996無党派さん (ワッチョイ 6596-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:17:01.29ID:lwhkrU6m0
立憲、主導権争い激化 各グループ相次ぎ会合
https://mainichi.jp/articles/20211106/ddm/005/010/086000c

 旧国民民主党出身で、中道路線の候補者として待望論がある泉健太政調会長は、
4日夜、自らが率いる「新政権研究会」の会合をオンラインで開き、意見交換した。
まだ代表選への態度を表明していないが、関係者によると、別のグループ幹部や連合幹部とも連絡を取っているという。


立民代表選「情勢は混沌」、各グループが動き活性化…「推薦人20人」の壁
https://news.yahoo.co.jp/articles/724c17b5c7761ea70b7e4d5ca81f9e56b4c1c54e

 党の刷新を目指す旧国民系のグループなども代表選に向けた調整を進めている。
旧国民出身で代表選出馬を模索する泉健太政調会長(47)が率いる「新政権研究会」(約20人)は泉氏の推薦人を確保するため、
意見交換を重ねている。近く会合を開き、進展状況を確認する方向だ。

 若手・中堅を中心とする「直諫(ちょっかん)の会」(11人)にも泉氏の出馬に期待する声があり、近く対応を協議する。
0999無党派さん (ワッチョイ 819d-Bcob)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:35:18.16ID:XAVP/IBV0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 23時間 30分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況