X



トップページ議員・選挙
1002コメント284KB

【本スレ】日本維新の会607【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (オイコラミネオ MMe7-rRC+)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:52:38.73ID:kLJEyf6IM
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における維新の会の政策を語る場です。

なお、次スレは>>950辺りでお願いします(スレ流しなどの妨害をされている場合は終了される前に)

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

馬場伸幸 Twitter(日本維新の会・代表)
https://twitter.com/baba_ishin
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪府知事)
http://twitter.com/hiroyoshimura
横山英幸 Twitter(大阪維新の会・ 幹事長、大阪市長)
https://twitter.com/yokoyama_hide

前スレ
【本スレ】日本維新の会606【本スレ】 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1687070811/
【本スレ】日本維新の会605【本スレ】 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1685888719/
【本スレ】日本維新の会604【本スレ】 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1685319634/
【本スレ】日本維新の会603【本スレ】 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1684615188/
【本スレ】日本維新の会602【本スレ】 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1684273444/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0508無党派さん (スププ Sd02-frCw)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:56:19.08ID:AmF+HB6vd
少なくともれいわが近畿で1議席以上を獲得するのは確実
政党支持率の推移を見ても、以前の衆院選時よりれいわの支持は各ブロックの1議席分は上昇したと見ていい
https://twitter.com/miraisyakai/status/1675626762133463040

その上、大石は前回衆院選では共産党と競合しても得票数17%だった
政党支持率と大石の知名度が上がった今、維新が立てようが立憲が立てようが得票率10%以下を期待するのは無理がある

大石に退場してほしいなら、れいわ候補が惜敗率で大石に勝つことを期待するべきだな
京都あたりで共産党が候補を降ろせば可能性は十分ある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0509無党派さん (スップ Sd02-1qM+)
垢版 |
2023/07/03(月) 13:05:53.07ID:KRUlrHwRd
>>202
ドント式だとむしろ維新が獲得議席頑張るほど末端のレースは厳しくなる。
維新対れいわ視点だけの雑な解説だけど、
前回の近畿だと維新は318万とんで219票、獲得10議席
11議席めを争うときの得票は28万9110票票、対するれいわ票は29万2483票でれいわが1議席獲得して終了

これだけ見るとわずか3400票の差に見えるけど、実際は11議席目を狙うとき維新は全得票÷11で戦ってたわけで裏を返すと最後の戦いでわずか3400票を積むためには実際3万7400票必要だったって事。
次回仮に最後の議席を争うときに維新が既に11獲得なら÷12、12獲得なら÷13で争うことになるから接戦に見えても圧縮されるせいで絶望的に不利
こっちに関しても結局小選挙区と同じく他党に頑張ってもらうしかない、でも1獲得はさすがに防げないと思う
0510無党派さん (スップ Sd02-1qM+)
垢版 |
2023/07/03(月) 13:14:59.50ID:KRUlrHwRd
>>508

大石当選を防ぐ理論として他の近畿れいわ候補が先に復活というパターンがあるのか!
なんか、その発想はなかったというか新たな閃きというか
盲点だったわ
0513無党派さん (ワッチョイW 6f60-2Jzu)
垢版 |
2023/07/03(月) 14:22:17.50ID:4xPLncyy0
れいわとか大石とかいてもいなくてもどっちでも良いよ。
0515無党派さん (ワッチョイ bb7b-1Svt)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:32:18.29ID:ZVB7AGGm0
公明系候補の選挙区は有名人候補と議員経験者候補にすれば行けるかも
北海道10区 鈴木宗男 埼玉14区 青島健太 東京29区 石井苗子 
大阪3区 山口和之 大阪5区 猪瀬直樹 大阪6区 内山晃 大阪16区 木内孝胤
兵庫2区 松野明美 兵庫8区 中条きよし
0516無党派さん (スププ Sd02-frCw)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:55:00.96ID:AmF+HB6vd
橋下が「れいわは若い共産党」って表現してたけどまさにそんなイメージだな
0517無党派さん (ワッチョイW 0689-IV2p)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:36:32.88ID:9LEM/oGN0
>>516
れいわは無政府主義(アナーキー)だから、共産党の仲間で合ってるな
0518無党派さん (ワッチョイW 0689-IV2p)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:39:29.04ID:9LEM/oGN0
ちなみに、リバタリアンというのも、アナーキーの仲間な
れいわは、共同体主義のアナーキーだが、
リバタリアンは市場原理主義のアナーキーな
0519無党派さん (ワッチョイW 0689-IV2p)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:40:35.70ID:9LEM/oGN0
だから、リバタリアンはれいわの仲間でれいわと親和性高い
0520無党派さん (ワッチョイW cb96-CctC)
垢版 |
2023/07/03(月) 19:09:29.21ID:G5WAfYoG0
>>517
BIとか主張してたと思うんだけど無政府主義者だったのか...
0523無党派さん (ワッチョイW cb96-CctC)
垢版 |
2023/07/03(月) 20:17:40.39ID:G5WAfYoG0
>>521
カルトで怖いよね...
0524無党派さん (ワッチョイ 2b6d-fyxV)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:56:31.90ID:XcPlgEgY0
松井橋本アソシエイツとかいう大阪行政に絶大な影響力が
ありそうなコンサルが誕生したな
どうせ口利きするんでしょって言われるんだからやめようやこういうの露骨なの
0525無党派さん (ワッチョイW 225d-frCw)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:43:44.03ID:vrFKXNvr0
維新会派の1期目議員が「造反」 川崎市議会で補正予算案に賛成
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR6Y6WS0R6XULOB00P.html
この日の本会議では団長の三宅隆介と飯田満の2氏が反対したのに対し、高戸友子、仁平克枝、岩田英高、那須野純花、三浦恵美の5氏は賛成し、対応が割れた。総務委員会の副委員長を務める高戸氏は取材に「委員会では同じ会派の議員に従ったが、本会議では政治的信念と政治家の責任で賛成した」と話した。
0526無党派さん (スップ Sd02-1qM+)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:13:47.55ID:SU89s8Kjd
>>524
なにそれ…、ものすごく嫌な響きだな
0528無党派さん (ワッチョイ cb96-Sjvf)
垢版 |
2023/07/04(火) 00:04:43.08ID:KHuT+VX+0
神奈川はガバナンスがな
0529無党派さん (ワッチョイW e2f0-2Jzu)
垢版 |
2023/07/04(火) 00:13:46.45ID:1gj+bSEE0
>>525
何だよこれ。金村どうなってんだ?
0530無党派さん (アウアウウー Sabb-NPs0)
垢版 |
2023/07/04(火) 00:41:33.22ID:qweyu5N0a
大阪のIR用地 「存在しない」と説明の鑑定評価の公文書 実は存在した 開示請求後に職員が削除

https://news.yahoo.co.jp/articles/4aee5e7f9b3c1e54ba199f9b7eb95084d0f27c09

大阪港湾局が「存在しない」と説明していたIR用地の鑑定評価に関する公文書が、公開請求後に削除されていたことが分かりました。

大阪・舞洲での開発が計画されている、カジノを含む統合型リゾート=IRの用地の鑑定額が問題視される中、複数の情報公開請求などに対して、大阪港湾局は鑑定評価のメール資料198通について「存在していない」と説明していました。

しかし3日、港湾局は実際には「存在していた」ものの、担当職員が公文書に当たらないと判断し、公開請求に対し文書を提示せず、その後メールも削除していたと説明しました。

メールのコピーが外付けのハードディスクに残っていたことも新たに分かったため、港湾局は、これまでの請求も含めて文書を公開するとしていますが、「鑑定結果に影響するものではない」と説明しています。
0531無党派さん (ワッチョイW 2ff0-e+Jf)
垢版 |
2023/07/04(火) 01:05:09.98ID:+BvDuEzF0
>>504
>熱烈な左翼なら共産に入れるし野党寄りの無党派は普通に維新に入れると思うがな
>あと公明嫌いの自民支持者も

例えば、電機労連の支持政党は国民民主党
自分たち労働者のための政策は欲しくても、その政党が反日活動をすることで生活を脅かされるのは嫌という様な
これと維新との差別化は難しい様な気がします
0533無党派さん (ワッチョイW 225d-frCw)
垢版 |
2023/07/04(火) 01:23:21.32ID:yuehIm4d0
川崎維新の高戸友子、那須野純花はメディアにも取り上げられた新時代の維新って感じで期待してたんだけど
上手くガバナンスができないなら政党の意味無いし、すぐに分裂しそうだな
0535無党派さん (ワッチョイW df9d-a1ac)
垢版 |
2023/07/04(火) 01:40:58.17ID:0P2Tkawu0
>>533
そいつらTwitterやってるんだから釈明するべきだな
0536無党派さん (ワッチョイ cb96-Sjvf)
垢版 |
2023/07/04(火) 05:26:42.36ID:KHuT+VX+0
小さな政府とか言ってるやつは結局、無政府主義なんだよな
一方でBIには同意するという矛盾が面白い
0537無党派さん (テテンテンテン MM8e-3VO7)
垢版 |
2023/07/04(火) 06:57:44.84ID:mVmRTurfM
小さな政府をどういう定義で言ってるかにもよるが、

役人の人件費を減らすという意味なら
BIは矛盾しないね。

BIになると、少なくとも、
生活保護を受け付ける役人と
申請を許可する役人は不要になるからね。
0538無党派さん (アウウィフW FFbb-VYya)
垢版 |
2023/07/04(火) 08:02:51.53ID:Iz7ZHV7JF
維新の敵は自治労日教組やから公務員を減らして組織を弱くする、条例で政治活動を制限させたからうまくいってる。
0540無党派さん (スッップ Sd02-IV2p)
垢版 |
2023/07/04(火) 09:34:02.84ID:YmRjGZV0d
神奈川は本部の管轄にした方がいい
県連として放置するにはメンバーが微妙すぎる
0543無党派さん (スップ Sd02-DIV1)
垢版 |
2023/07/04(火) 09:55:17.48ID:65EbhBo7d
自民党も維新も新自由主義者・グローバリストやないかい。

日本と日本人をアメリカに売って自分たちだけが助かろうとしてる政党やないかい。
0545無党派さん (スッップ Sd02-ELVt)
垢版 |
2023/07/04(火) 13:58:22.01ID:GUc0bvD+d
竹中平蔵も力なくなってるからもう新自由主義なんて流行らんよな
小泉平蔵をマンセーしていた奴はもう奈落に落ちて欲しい
0546無党派さん (ワッチョイW df9d-a1ac)
垢版 |
2023/07/04(火) 17:26:51.51ID:0P2Tkawu0
29区は海老澤かー
人材としては良いんだろうけどいかんせんこの人選挙弱すぎるから参院比例で救ってやればいいのに
0548無党派さん (ワッチョイW 6278-GzQV)
垢版 |
2023/07/04(火) 18:09:18.02ID:Ez/lOy1j0
東京公明は大阪公明より強いだろうからなー
東京は日本で一番左派が強い場所だしね
そんだけ生活に余裕があるかもしくは
ボンビーとも言えるね
0549無党派さん (ワッチョイW 0689-IV2p)
垢版 |
2023/07/04(火) 18:18:44.81ID:Jyt21GTQ0
青柳みたいに大阪から出せばいいのに
何回無謀なとこ行かせるんだか
0550無党派さん (ワッチョイW 225d-frCw)
垢版 |
2023/07/04(火) 20:36:34.19ID:yuehIm4d0
青柳はデューク大卒の元国連職員だからな
流石に待遇が違っても不思議じゃない
0552無党派さん (ワッチョイW df9d-runv)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:01:03.66ID:pKJSeEaS0
バレット
@Barrettm95sp
このツイート以降、おかげさまで維新の議員さん、対策委員さん等からの新たなフォローはゼロでした
本当にありがとうございました

バレットさん公認しろよ
大多数の議員より維新のために動いてくれてるでしょ
この人にむしろ寄付したいんだが
0555無党派さん (ワッチョイ cb96-Sjvf)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:38:50.86ID:KHuT+VX+0
>>553
そうだよ。
維新は都会の人に支持されるから都心部と郊外では全然違う。
都心部が圧倒的に有利だな。
公明党も勝てないところに行くほど馬鹿じゃないからな。
0556無党派さん (ワッチョイW 2b6d-DDUn)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:41:44.92ID:rPIpcaXb0
>>553
足立区は維新めっちゃ弱いよ
0557無党派さん (ワッチョイW df9d-a1ac)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:46:02.21ID:0P2Tkawu0
区議よく3人通せたな
0558無党派さん (スププ Sd02-IV2p)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:46:13.51ID:7lvJifWJd
>>552
こんな承認要求強いやつ議員に向いてないだろw
0559無党派さん (スップ Sd02-1qM+)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:52:09.99ID:iXuNKT21d
>>553
うん
別に維新だけ特別不利とかはないけど、公明鉄板区として創設されたわけだから当たり前だけど基本無理だと思う。
自民不在区だからワンチャンって考えはわかるし、俺の予想下手くそだから外れるかもしれないけど、現時点で創価の牙城として向こう100年死守されるくらいのものだと思ってる。

一応、具体的に言うと足立区と荒川区一部の新区なんだけど両方都内創価最強エリア

前の都議選の結果だと
足立区定数6は、都自公自共公。公明が2/6
荒川区定数2は、公都。まさかの自民負け

29区が仮に公明に対抗して維立共国あたりの混戦になっても割れて負けるし、たぶん絞って一騎打ちでどれかしらが公明と戦っても負けるかも…

ただ惜敗率は期待できるね
0560無党派さん (ワッチョイ cb96-Sjvf)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:52:55.84ID:KHuT+VX+0
>>557
足立は適正だった
他の区が候補者少なすぎだった
ほかは4−5人は通せたはずなのに、弱気すぎたのでは?
0561無党派さん (スップ Sd02-1qM+)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:57:11.46ID:iXuNKT21d
え?29区って海老沢なの!?
ほんとどうやって誰が決めてるかわからないけど、なんか優遇されている感がずっと不可思議なんだけどなんでなんだろ
嫌いって訳じゃ全然ないんだけど、なんとなくしっくり来ないなぁ~
0563無党派さん (ワッチョイ cb96-Sjvf)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:58:39.25ID:KHuT+VX+0
>>561
だから有利なとこじゃないって話の流れくらいみてからかけよw
0564無党派さん (スップ Sd02-1qM+)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:58:54.82ID:iXuNKT21d
>>554
阿部地盤な、正直音喜多はもはや北区要素がガチでない
江東区在住だし
肩書きはあるんかな
0565無党派さん (スップ Sd02-1qM+)
垢版 |
2023/07/04(火) 22:00:05.86ID:iXuNKT21d
>>563
いやいや当選は無理でも惜敗率の期待はできると思うんだよ
0568無党派さん (ワッチョイW 8259-7/oC)
垢版 |
2023/07/04(火) 23:02:43.30ID:gXtm0Npp0
お前ら酷いな
海老澤は頼まれて参院東京出たようなもんなのに

勝てなかったのは海老澤の責任じゃないぞあれ
他に有力候補を立てられなかったのは執行部と東京維新の責任だし、山本太郎と乙武にも票割れする中で通るのは難易度高かった
0570無党派さん (ワッチョイW df9d-runv)
垢版 |
2023/07/04(火) 23:08:56.94ID:pKJSeEaS0
>>568
柳ヶ瀬さんが一時期「東京は超大物出すから絶対行ける!」って息巻いてたけど、
猪瀬さん来ていけるって思ってて、実際独自調査してみたら人気なかったから、慌てて海老沢さんに頼んだみたいな感じなのかな?
0571無党派さん (ワッチョイW 6278-GzQV)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:20:57.24ID:yYwJeqNe0
山本太郎じゃなきゃ議席取れていたのかね

再来年は自民石原伸晃になるかもだから
維新チャンスじゃね?多分石原落ちるぞ
最後滑り込めばよい
0572無党派さん (ワッチョイW 8259-7/oC)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:22:31.91ID:fvnEXXYg0
野党第一党が達成されてるなら余裕
誰でも通るレベル

政権交代を狙うフェーズになってるならホントは2人立てなきゃいけない
0573無党派さん (ワッチョイW 6278-GzQV)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:25:43.97ID:yYwJeqNe0
2016民進党でも2人通してたからなー
最低でもこのレベルまで行かないと政権交代は無理だな
1人通すのすら悪戦苦闘ならば維新は
限界が見えてきたと言われてしまうな
0574無党派さん (ワッチョイW 8620-tQC/)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:35:13.23ID:E3+Z5nVo0
野党第一党になろうとするなら6人区に1人も通せんとか話にならんだろ
野党第一党なら6人区で2人通せる時もあるのに
0575無党派さん (ワッチョイW df9d-a1ac)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:56:49.54ID:c9jTvZwp0
6人区ガーとかどうでもええねん
そんなもん実績積み重ねていけば勝手に取れるようになる

次の選挙で一気に野党第一党取れるならラッキーってだけで
取れなきゃオワコンみたいな空気感の方がヤバいわ

勢力を一気に拡大しても碌な事にならないのは過去の維新が証明してる
0576無党派さん (ワッチョイW e2f0-2Jzu)
垢版 |
2023/07/05(水) 01:04:57.67ID:VQu06JfW0
過去の失敗は政党との合流。これさえなければ正直大丈夫。
0577無党派さん (ワッチョイW df9d-a1ac)
垢版 |
2023/07/05(水) 01:08:09.67ID:c9jTvZwp0
合流はしてないけど残党が紛れ始めてるな
0578無党派さん (ワッチョイ b6b6-TUH1)
垢版 |
2023/07/05(水) 01:47:26.65ID:YJJE/Fhw0
当選してから群れだすと危ないかもな。
立憲が一旦閉店して、別ブランドで新装開店した時に、誘われるかもな。
国民も自民に吸収してもらう前提で、保守党が保守新党になった時のように、
勢力拡大するだろうし。
近畿ブロックで当選した連中は、さすがに残るだろうけど。
0579無党派さん (ワッチョイW 225d-frCw)
垢版 |
2023/07/05(水) 01:57:49.11ID:6N1TTaZo0
俺はむしろ幅広に取り込むべきだと思うけどな
自民党だって穏健左派~右派まで幅広いし、小選挙区で勝つために公明党とまで組んでる
最強与党の自民党がここまで徹底してるのに、野党側が多数派を取る為の努力を惜しむなんてあり得ないわ

橋下の戦略は大体正しいのに、何でみんな逆をいっちゃうのかな
0580無党派さん (ワッチョイW 62b8-wib7)
垢版 |
2023/07/05(水) 02:18:17.25ID:V/TdUTaX0
>>569
無料で提供されるものに
価値を見出しにくくなってるのでは
バレットさんもnoteとかでマネタイズはできるかと
0581無党派さん (ワッチョイ b6b6-TUH1)
垢版 |
2023/07/05(水) 02:18:56.96ID:YJJE/Fhw0
幅は少しは広げても良いけど、極端に広げると、急成長の場合はまとまらん。
万が一、外様の方が多くなったら、江田憲司二世みたいなのが出てきて混乱する。
0582無党派さん (ワッチョイW 62b8-wib7)
垢版 |
2023/07/05(水) 02:20:29.51ID:V/TdUTaX0
維新が前例にとらわれないのなら
参院から総理になる人がでても
よいのにな
音喜多さんは参院のままでいてほしかったなー。
0583無党派さん (ワッチョイ b6b6-TUH1)
垢版 |
2023/07/05(水) 02:27:13.48ID:YJJE/Fhw0
参議院から総理というのは、どうだろう?
元々は貴族院だったんだし。
貴族院から総理は居たけど、政党をまとめきっていなかったし。
戦後も、総理を志した連中は衆院に鞍替えして行ったし。
0585無党派さん (ワッチョイ b6b6-TUH1)
垢版 |
2023/07/05(水) 03:19:31.80ID:YJJE/Fhw0
みんなの党は左も結構居たからな。
喜美自身は、安倍・菅と協調路線でも、
ウイングを左に広げすぎたら、
まとめる能力もなく、人望もないから、
誰もついてこないからな。
0586無党派さん (ワッチョイ 2b6d-fyxV)
垢版 |
2023/07/05(水) 03:28:42.27ID:XZpX7CPI0
参院議員の総理が解散権を行使して解散総選挙するってなったときに
肝心の本人は参院議員だから選挙でませんってなると「おめーが解散
したのにふざけとるんか?」って話になるからホームラン級のバカまたは
図々しい奴でもなければ参院議員は総理の座を狙わない
0589無党派さん (ワッチョイW 8620-tQC/)
垢版 |
2023/07/05(水) 07:01:03.05ID:L04URGO30
公募で俺を選ばなくても俺は出馬するぞ
俺と自民党候補者で票割れるぞ、いいのか?って党本部脅せばええぞ
0592無党派さん (ワッチョイW d79d-VYya)
垢版 |
2023/07/05(水) 07:55:07.11ID:TIZz9+tp0
せやから大阪維新が自民党大阪府連となり、大阪自民のやつら全員クビにしておけばよかったんやで、もう安倍ちゃんいないしおそいけど。
0593無党派さん (ワッチョイ 2723-bA+p)
垢版 |
2023/07/05(水) 07:59:56.96ID:ZgtcRrhH0
今回新たに公募対象となった6選挙区は、大阪4、8、11、12、15、17区。
各選挙区の支部長は2021年の前回衆院選で落選したが、現在も支部長を務めている。
支部長が決まっていない9、10、14、18区でも公募を実施する。
公明党が候補者を擁立する4選挙区では支部長を選ばず、情勢調査などから
勝てる可能性があると見込んだ5選挙区では現在の支部長が続ける。

公募への応募は現支部長も可能だが、支部長側は反発している。
4区支部長の中山泰秀・元外務副大臣は記者団に、「私より(前回衆院選で)惜敗率が
下回る支部長がなぜ(公募)対象にならないのか」と憤った。

前回選の落選者でも、公募に回らずに済んだ支部長は3人いる。
このうち2人は岸田首相が率いる岸田派に所属しており、「派閥と好き嫌いで
決めた露骨な選別だ」との批判も出ている。
0594無党派さん (スッップ Sd02-IV2p)
垢版 |
2023/07/05(水) 08:59:43.06ID:FSHaeKW7d
>>585
左に広がると分裂するのは歴史が何回も証明してる
右とのバランスが大事
あくまで中心は右にあるべき
0596無党派さん (ワッチョイ 2723-bA+p)
垢版 |
2023/07/05(水) 11:34:30.29ID:ZgtcRrhH0
公募対象となった支部長に、岸田派や茂木派の議員は含まれていない。
茂木氏は党独自の情勢調査で判断したと説明しているが、府連内には「不公平だ」との不満が渦巻く。
 
前回衆院選で自民は公認候補を立てた府内15小選挙区で維新に全敗。小選挙区の当選者に
どれだけ迫ったかを示す惜敗率を見ると、岸田派の大西宏幸1区支部長は60.97%
(総務省資料、小数点第3位を四捨五入)、同派の左藤章2区支部長は66.94%で、
公募対象となった4区の中山泰秀氏(安倍派)の67.70%を下回る。
 
中山氏は面会後、記者団に「非常に理解に苦しむ。正直合点がいかない」と不満をあらわにした。
府連関係者も「不当解雇だ。岸田、茂木両派が残る形になっている」と語った。
0601無党派さん (スップ Sd02-1qM+)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:26:09.79ID:fgD0H+QOd
予備選?
0602議員・選挙 (オイコラミネオ MMe7-rRC+)
垢版 |
2023/07/05(水) 16:04:00.85ID:KTzlsKF+M
世耕が選択的夫婦別姓に動くっぽいな。いよいよか。LGBT法案でネトウヨが男が女子トイレに入れるようになるとかトンデモ騒いでも法案支持が高かったからなあ。
あれは活動家が教育現場に入り込んだり利権になるのを防げれば問題なかった。
0604無党派さん (スププ Sd02-frCw)
垢版 |
2023/07/05(水) 16:39:36.80ID:3uneXM/1d
世耕は維新の潰し方が良くわかってるわ
維新支持層の中心は「今の自民は古臭くて現代の価値観に合ってない」だと思うけど、そういう層を自民が取り込んだら維新のアピールポイントが消えるんだよな
教育無償化や保育無償化も既にパクられて争点が減ってきてるし

やっぱりベーシックインカムとか年金改革とか道州制とか、自民党だと出来ない改革の旗を掲げるべきなんだろうな
まあそれやると旧民主党みたいに自分達の首を絞めることにもなるんだけど
0607無党派さん (エムゾネW FF02-LWd9)
垢版 |
2023/07/05(水) 17:54:22.80ID:RRqYnmYpF
「居酒屋の分は支払っているから土下座しろ」維新新人市議が下請け業者と工事未払いトラブル 「訴えるで」LINE入手
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f5d4aede6a819739c30e1a771044444751bc7f7
「日本維新の会」の西宮市議で、リノベーション関連企業を経営している森健人氏(31)に対し、下請けの建設業者から工事費の未払いを訴える声が相次いでいることが、「 週刊文春 」の取材でわかった。複数の下請け業者が証言した。

 4月23日の統一地方選で初当選を果たした森氏。選挙戦では、高齢者支援や子育て政策を重視する姿勢を示してきた。

「父親も不動産売買を手掛ける地元では知られた“不動産一族”。本人はサイバーエージェントなどを経て、2021年にリノベーション事業を手掛ける『リノメゾン』を起業した。イケメンで党からの期待も大きい新人議員です」(地元記者)

その森氏について、建設業者B氏は次のように語る。

「私は昨年10月以降、森さんと何度も仕事をしてきました。ところが、4月末からの入金がストップ。神戸市内のクリニックや居酒屋など、4つの工事で総額は1000万円を超えます」

 森氏は当選から5日後の4月28日、クリニックの工事費などについて、B氏に〈月曜着金で送ります。ほんとその点ごめんなさい〉とLINE。だが、月曜に入金はなかった。

「森さんは電話で『お金がない。急いで金策する』と言っていましたが、施主さんからリノメゾンへの入金はされていると聞きました」(同前)

 森氏は6月19日、B氏に〈これまでの非礼ほんとすみません〉とLINE。同日、話し合いがもたれたが、森氏は「居酒屋で施工不良がある。直しに行け」と要求。B氏が「居酒屋の代金は半分しか貰っていない」と反論した。すると、森氏は「頭悪いんか。払ってたらお前土下座しろよ!」と口にしたのだ。

「居酒屋の案件は約200万円ですが、現状貰っているのは着手金の約100万円だけ。うちは最近、ほぼ森さんの会社一本。このままでは経営破綻しかねません……」(B氏)

 LINEでの言葉遣いも乱暴になっていく。翌6月20日、森氏はB氏に〈やから、お前さ請求書と振り込まれた金額 照らし合わせたら? やからはよ請求書送ってきたら?〉などと送信していた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況