X



CAW M1903  買っちゃった!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2009/01/02(金) 05:51:47
散々悩んだ挙句、ついに買ったぞ!!!
羨ましいだろ。
0004名無し迷彩
垢版 |
2009/01/02(金) 09:21:05
オメ!
でも単発スレは起てちゃラメェ!
0005名無し迷彩
垢版 |
2009/01/02(金) 11:23:05
>1
君は本当に馬鹿だねえ
0007名無し迷彩
垢版 |
2009/01/02(金) 12:18:09
>>1
折角だからインプレしてから削除依頼を頼むよボケ。
0009名無し迷彩
垢版 |
2009/01/02(金) 18:15:42
勿体無い!
そんな金があれば、タニコバのGM-7を2丁買ったほうがいいのに。
0010名無し迷彩
垢版 |
2009/01/03(土) 19:01:42
キサマラワカスダ
ミンナシネバイイノニ
0011名無し迷彩
垢版 |
2009/01/05(月) 14:48:11
買った奴殆んどいないと思う。
0013名無し迷彩
垢版 |
2009/01/05(月) 16:44:39
なぜか奇数弾の排夾が上手くいかない。
0015名無し迷彩
垢版 |
2009/01/05(月) 21:08:16

これ、すごく欲しいです。
安売り品が出るの、待ってます。
>>14 マガジンフロアに木とかプラで弾の位置を微調整出来るような修正材を
付けてみる、てのはどうでしょう?
あるいは、エキストラクターの爪をペンチで調節する、とか。
0016名無し迷彩
垢版 |
2009/01/06(火) 02:07:11
金属部の仕上げは亜鉛合金の黒染めで、レシーバやボルトには機械加工痕がバッチリ。
ストックは最高です。KTWのは、均質的だったのに対し、こちらは実銃を徹底的に参考にした
と言われるだけあり、無稼動実銃を彷彿とさせる出来です。
刻印が、また細かい。金属部だけでなくストックにも米陸軍の三叉大砲マークから、
検査マークまで7つくらいある。バレルにもレシーバーにも、かなり入れられています。
0018名無し迷彩
垢版 |
2009/01/10(土) 19:39:18
オイラは火薬抜きでカートの排莢しかやってねえ。
これがまたいい音させてカートが飛んでくんだよなぁ、「チーンッ!」ってな。まるで手裏剣み
てえにカートがクルクル回って飛んでくぞ。いじって楽しめんのはこの程度だけだな。まぁ、値
付けがあれじゃあベル短並みの出来は無理だわな・・。亜鉛部材の多用はベル短での失敗が生か
されたってことか?
0019名無し迷彩
垢版 |
2009/01/11(日) 01:01:56
>>17
あの値段のモデルガン、しかも長物だから発火させても意味が無い。
0020名無し迷彩
垢版 |
2009/01/11(日) 11:44:29
>>18
べらんめえ!
てぇしたもんだたまんねぇな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況