X



ガスガンのCo2ソース化について [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2015/07/08(水) 15:42:49.30ID:dUnjp4vv0
外部じゃなくてマガジンの中に埋め込むにはどうすればいいと思う?もちろん法の範囲で。
お前らの情報がほしい
0083名無し迷彩
垢版 |
2015/12/30(水) 07:41:47.65ID:DcMR3DwT0
某通販サイトで.177cal検索してみ
ほんまザルやでえ
0084名無し迷彩
垢版 |
2016/01/06(水) 23:59:39.71ID:y/X+yXm90
オクで出回ってる怪しそうな奴って絶対ログ残ってるだろ...

しかし、CO2削減とかの流れになりつつあるやん?そしたらフロンなんてもってのほかになるだろうな
威力厨ガイジのせいでなかなか難しいのだろうけど。マルシンさんだけが頼りや...
0085名無し迷彩
垢版 |
2016/01/07(木) 05:26:31.50ID:rgEU1s3O0
BATONさんにも期待してあげてw
0086名無し迷彩
垢版 |
2016/01/07(木) 23:14:56.76ID:PwGBuMOv0
WEのCO2マガジンをKJのG19に使おうと思ってるんだけど問題ない?
1J超えないよね?
0087名無し迷彩
垢版 |
2016/01/08(金) 01:01:11.91ID:G6eC6oJL0
超えない。
G17にスタークのさしてもぜんぜん。0.7Jくらいなもんよ。
0088名無し迷彩
垢版 |
2016/01/08(金) 08:11:59.31ID:4OGuOWZj0
>>87
ありがとう。
それなら冬用として買ってみようかな。
銃本体の耐久性も心配だったけど0.7Jくらいの出力なら問題無いかな?
0089名無し迷彩
垢版 |
2016/01/08(金) 11:24:43.76ID:G6eC6oJL0
外ではしらんけどブローバックはすごいからプラなら壊れるね。
0090名無し迷彩
垢版 |
2016/01/08(金) 17:46:57.33ID:4OGuOWZj0
kJはガスもCO2も使える仕様じゃない?
0091名無し迷彩
垢版 |
2016/01/17(日) 09:00:15.78ID:QafHSjdC0
WEのco2マガジン買ってマルキャパ4.3に使ってみたけど思ったよりいいねこれ。常に真夏ぐらいのブローバックするけど初速は73位でほぼ安定してる。
0092名無し迷彩
垢版 |
2016/01/18(月) 01:05:46.22ID:LUfdTuJ+0
マルイの精度にCO2の作動安定性が加わったら最強やな
0093名無し迷彩
垢版 |
2016/01/18(月) 02:16:42.50ID:yE89uxO60
マルイにCO2マグそのまま使ったらすぐ壊れそうだな
0094名無し迷彩
垢版 |
2016/01/18(月) 09:04:12.54ID:QVVPNMk80
とりあえずボンベ20本ほど撃ってみたけど今のところ故障や破損はなし。撃ち終わりまでブローバックはほぼ持続する。こんな楽しいもんが自主規制されてるって本当勿体無いわ
0095名無し迷彩
垢版 |
2016/01/29(金) 00:10:47.73ID:L56y9FSG0
ホークアイの日本仕様にco2マグ使ったらすぐ壊れるかな?
初速はバレルカットするつもりなんだが内部パーツで日本仕様と(co2前提の)海外仕様とで違うのはリコイルスプリングぐらい?
0097名無し迷彩
垢版 |
2016/02/15(月) 14:57:30.94ID:WqkfP3Gl0
ガスガンをちょっと深めに弄りだして解った事は154aでも市販のCO2マグクラスくらいまでくらいなら
性能をあげる事は可能だな
マルイ式の高圧力でハンマー叩けなくなるセーフティの仕組み理解してて
ヤスリとかOリング交換できたら超えるかもな

それでも真冬に外で長時間放置しても撃ててしまうCO2のアドバンテージは超える事は不可能だけど
0098名無し迷彩
垢版 |
2016/02/16(火) 00:07:07.92ID:t+eyTYKE0
真冬で外で放置しても撃てるっていうのは実体験上福島以南の考え方だわ。
外部ソースじゃないんだからさすがに外気温5度とかだと撃てませんよ。
0099名無し迷彩
垢版 |
2016/02/21(日) 14:57:29.06ID:UxjT562x0
マルシンのco2カートリッジでもしかして圧力落としてある?
海外製やガスガン用外の12グラムカートリッジと圧力違うのかな
0100名無し迷彩
垢版 |
2016/02/21(日) 17:31:44.79ID:PoiWPUlE0
マルシンのco2ガスは高いよ
熱帯魚の水槽用のco2ガスならホームセンターで50本ケースで1万円
0101名無し迷彩
垢版 |
2016/02/21(日) 17:44:28.26ID:UxjT562x0
そんな幾らかの差なんてケチるつもりないからどうでもいいんだけど

マルシンのco2カートリッジの箱には新銃刀法適合品のシール貼ってあるじゃん
じゃあ新銃刀法に適合外のカートリッジもあるのかなと
0102名無し迷彩
垢版 |
2016/02/21(日) 18:35:22.47ID:WCulOu6x0
>>100
マルシンのは5本で500円程度なんだが
0104名無し迷彩
垢版 |
2016/03/02(水) 20:40:11.16ID:5062zHxT0
マルシンのなら100本近く買えるけど
0107名無し迷彩
垢版 |
2016/03/17(木) 16:01:55.38ID:PYmaX3Sl0
マルイのガスガン総合スレが荒れてるねぇ
0108名無し迷彩
垢版 |
2016/03/17(木) 16:18:47.19ID:Ua04tOSp0
マルイがいくら警告しようがただの社外カスタムパーツ扱いだし販売差し止めなんかする権限もないだろうに
結局導入するかは個人の問題だし自己責任
それにマルイがどうこう言う権利もない

つか散々スレ荒らして次スレも立てないとかホント酷いな
0109名無し迷彩
垢版 |
2016/03/17(木) 16:41:00.96ID:BIljlOun0
結局「マルシンはお上と調整して時間かかったのにズルい!」ってことなんだろうか。
0110名無し迷彩
垢版 |
2016/03/18(金) 06:24:47.10ID:Ldr738Yf0
システマが便乗してきたぞ
トレポン売れねーからって余計なもんに手出しやがって
0111名無し迷彩
垢版 |
2016/03/18(金) 08:38:08.11ID:8eToHlqZ0
>>108
APSのアレの場合は準空気銃化の恐れがあるから
マルイは釘を刺してきたんじゃないのか?

あと壊れるし。
0112名無し迷彩
垢版 |
2016/03/18(金) 09:00:18.83ID:H5Qb9BGK0
>>111
警察にしょっぴかれてもそれが原因で壊れてもうちでは一切責任取れませんよって話

何かあった時にマルイのエアガンで事故がって言われたら困るから予防線張ってるだけ

それが嫌ならマルイが安全安心なCO2マガジンを出せばいいわけだけどそれをやらないから隙間産業的に入り込まれた

システマも○ルイと互換あるとか名前伏せる位はすれば良いと思うけどね
マルイに喧嘩売るようなもんだし
ただそれでマルイが販売差し止めなんかする権限もないだろうから似たようなものを安く出してシステマぶっ潰すしかない
0113名無し迷彩
垢版 |
2016/03/18(金) 09:54:50.48ID:dwkbU42o0
確かにマルイ用なんて書かずに、KJWのHWハイキャパ用とか書いとけばわかるやつはわかる、ってなったのにな。
0114名無し迷彩
垢版 |
2016/03/18(金) 15:25:59.47ID:8eToHlqZ0
>>112
システマの奴は銃刀法的には大丈夫だろうけど
APSのアレはマルイ等に使用しただけで準空気銃になる個体もある「らしい」というネット上の噂

尚、俺も実際にWEの本体+APSのマガジンで試射したが
一撃で破損した為初速等は測定出来ていない。
0115名無し迷彩
垢版 |
2016/03/18(金) 15:36:20.38ID:TcAFM4/r0
>>114
破損ってどんなふうに壊れたの?
スライドぶっ飛んだ?
0116名無し迷彩
垢版 |
2016/03/18(金) 17:04:08.94ID:nDOKHpi00
>>115
シリンダー(ローディングノズル)がガス流入口部で前後に真っ二つ。
0117115
垢版 |
2016/03/18(金) 17:48:43.03ID:TcAFM4/r0
>>116
なるほどそうなってしまうんですね
co2アンチがco2は危ない初速がどうだこうだと言うけれど想定外の高圧かけたら壊れるんだから杞憂だったんですね
つまり国内向けに作られたco2マガジンは安全と
0118名無し迷彩
垢版 |
2016/03/18(金) 23:30:25.72ID:1N2ytukY0
ガスブロに関しては無茶な高圧かけたら壊れるのは常識だし、あえて詳しくは書かないが圧だけ上げてもマズルエナジー上げるには非効率的。
炭酸アンチって聞きかじりの知識しかないだろ。
0119名無し迷彩
垢版 |
2016/03/19(土) 18:43:34.58ID:RYR5novZ0
冬でもガスハンドガン撃ちたいだけなんで、マガジンにヒーター仕込んだの出してくれないかな。
あるいはヒーター内蔵グリップとか。
0120名無し迷彩
垢版 |
2016/03/19(土) 19:03:31.51ID:etbQh3+T0
\ヒーター内蔵手袋/
0121名無し迷彩
垢版 |
2016/03/19(土) 19:15:34.31ID:W1y1/JG00
マッチシューターとしては

外部ソース > 内蔵炭酸 > フロン

異論は聞き流します
0122名無し迷彩
垢版 |
2016/03/21(月) 10:17:32.86ID:+1aH5WGj0
co2のカートリッジ一本でどのくらい撃てるの?一マガジン分くらい?
0123名無し迷彩
垢版 |
2016/03/21(月) 10:42:05.03ID:csSH2kxh0
>>122
約100発と聞いた。
残量もわからないしガスの継ぎ足しも出来ないから、どれだけ撃ったか記憶しておく必要がある。
0124名無し迷彩
垢版 |
2016/03/21(月) 11:37:48.08ID:+1aH5WGj0
ほぉそんなに撃てるのかさんくす
0125名無し迷彩
垢版 |
2016/03/21(月) 22:05:36.22ID:SDT6OtEw0
>>124
いやいや、そんなに撃てないからwww
0126名無し迷彩
垢版 |
2016/03/21(月) 22:35:04.36ID:MkseP9o90
撃ち方によるけどマルシン57で約110発
バトンBSPで約70発
WEハイキャパマガジン(銃はマルイのハイキャパ)で約80発
システママガジンで約90発

連射したり寒い環境だと悪くなったりするから目安程度で
0128名無し迷彩
垢版 |
2016/03/22(火) 16:36:22.94ID:s7ZQWOsN0
できればJANPSに使いたいんよ。なのでカプラーの差し替えは急がない。
0129名無し迷彩
垢版 |
2016/03/25(金) 10:16:16.42ID:OvHpMzvVO
>>123
炭酸ガスって液化してリキッドチャージって無理なの?
0130名無し迷彩
垢版 |
2016/03/25(金) 10:20:32.65ID:lVNlJbS30
ヒント ビール ミドボン
0131名無し迷彩
垢版 |
2016/03/25(金) 18:05:49.91ID:1C6EiYR60
>>129
スタスケとか使えばリキッドチャージは出来るよ。
扱いには注意が必要だけど
0132名無し迷彩
垢版 |
2016/03/25(金) 21:29:04.43ID:ObLo176u0
>>129
無資格者がやると高圧ガス保安法違反
0134名無し迷彩
垢版 |
2016/03/25(金) 22:15:31.38ID:Z8cV9d5/0
>>133

知らないなら知らんでいい。
0135名無し迷彩
垢版 |
2016/03/26(土) 20:05:54.72ID:pyxcz+Z40
炭酸ガスのボンベは法律で緑色ってなってるけどマルシンのはシルバー?でいいの?
0136名無し迷彩
垢版 |
2016/03/26(土) 20:09:25.34ID:4KXZOZAt0
素人の憶測で申し訳ないが、ボンベとは何らかのバルブ機構が付いてる容器のことをいうのではないだろうか?
0137名無し迷彩
垢版 |
2016/03/26(土) 20:18:13.85ID:+stYl4VT0
>>135
他に同じ規格の入れ物が無ければ色分けする必要もないでしょ
酸素とかアセチレンとかと見分けつけばいいんだし
0139名無し迷彩
垢版 |
2016/03/26(土) 23:30:47.30ID:pyxcz+Z40
高圧ガス保安法・容器保安規則・第十条
『グリーンガス』の名称の由来だと思ってた・・・・
0140名無し迷彩
垢版 |
2016/03/27(日) 08:47:26.14ID:QQa07cjv0
容積的に法規制外じゃね?
0141名無し迷彩
垢版 |
2016/03/27(日) 10:20:45.33ID:Q1DLU1550
だと思う
実際、わたしが持っている持っているボンベ
co2, co2+窒素混合, 窒素ボンベは全て刻印で見分けてる
0143名無し迷彩
垢版 |
2016/03/27(日) 18:53:58.66ID:dXQ08oKS0
JAMPSでマルシン5-7の扱いってどうだっけ?
JSCでは使用出来ないけど
0144名無し迷彩
垢版 |
2016/04/01(金) 07:45:30.90ID:vtGzltBq0
てかフルメタルやらCO2ガスガンは業者逮捕で顧客リストから芋づる式に購入者逮捕とか事情聴取になってるけどマガジン買った奴も逮捕にならんのか?
模造拳銃とか準空気銃本体じゃなければスルーされてるのか?
逮捕でええやん
0145名無し迷彩
垢版 |
2016/04/01(金) 08:53:08.18ID:AjEB6pxi0
>>144
だってマガジン買ったからってそれだけで即違法ってわけじゃないから
軟弱なガスブロでパワー出そうと思ったら相当カスタムしなきゃならんようだし
上のレスにあるように普通のガスブロに規格外の高圧かけるとぶっ壊れる
恐らく市販のパーツ取り替えたくらいではどうにもならないと思う

それに模造拳銃や準空気銃じゃないのに何で逮捕せにゃならんの?
なんか問題あるの?
0146名無し迷彩
垢版 |
2016/04/01(金) 12:02:41.47ID:Z5pSDyp90
>>144
模造拳銃とか準空気銃本体じゃないものの所持で、どうやって逮捕するんだよ。
法的根拠なしに逮捕しろと?
0147名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 17:10:22.60ID:cj79KWwI0
>>146

法的根拠は省くけど、「Co2ボンベ内臓の構造でマガジン」だけなら検挙できないけど
他社(この場合はマルイ)製品に組み込むことでいろいろ製品としての構成要件を満たすわけで、
最悪、マルイ製品が銃刀法とか引っかかる可能性はある

でもシステマは責任取りませんお

売ってるのは部品だし

民法で訴えて販売停止に追い込まないとね
0148名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 17:21:01.33ID:Jl0UBvEF0
>>147
可能性で人を裁くつもりかw
じゃあお前は人を殺す可能性あるから逮捕ね
0149名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 19:10:07.58ID:Ac7jNmuR0
>>147
「民法で訴えて」ってなんのこっちゃ。
「民事」と言いたかったのか?
0150名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 19:20:23.61ID:O2PmUbh00
昔見た「立法府に訴える」を思い出したw
0151名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 19:22:00.76ID:jCDKfl3b0
>>147
> 法的根拠は省くけど

いや、そこは省いちゃダメでしょw
0153名無し迷彩
垢版 |
2016/04/05(火) 17:02:02.56ID:EduIn1l40
じゃまあ指名されたようなので書いてみる

「グレーゾーン過ぎるので見逃されてる」だけという前提で

法令で言えば今回のシステマの商品は「部品扱い」と判断すれば
武器等製造法と銃刀法から除外される
ただし、他社製品(マルイハイキャパ)を使うことを前提としてるかどうかで判断が変わる。
マルイ製品を基幹部品として使うことにより摘発を逃れてるとしか思えない
逆にバトンぐらいにすがすがしく「海外製品だ」「マルイに使えるかどうかは知らん」とやってれば問題はなかった。

現在、警察庁において「CO2内臓の模造銃器は真正銃の要件を満たす可能性がある」という動きがある。
経済産業省にいろいろ言ってるのはこれが原因
海外製で「部品レベル」で仕入れられてるCo2ソースのマガジンが何とか流通してるのがこれにあたる

システマ自体が武器等製造法に引っかからない企業であれば企業内でアレコレする分には問題はないけど?

商品としてリリースしてるわけですので、マルイから民事で訴えられても文句は言えない
事実、ミリ風呂でのニュースネタから削除されてるようだけど?

隙間をついての商売・・・だろうけど

隙間突きすぎて蛇が出てきたら・・・だれが責任取るのかな?
0154名無し迷彩
垢版 |
2016/04/05(火) 17:17:31.11ID:EduIn1l40
これだけビールサーバー用Co2カートリッジが出回ってるなかで、
長モノGBBでCo2カートリッジを本体に内蔵した製品が出ない理由はなぜか?
マルシンですら「マガジンという別体部品の中に収める」のがメーカーとしての責任の限界で、
キワキワのところにSTGAは活路を「団体」の責任として啓発・開発・販売してるわけで、
マルイのあずかり知らぬところで訳わからんことして「規制!」と言われれば迷惑をこうむるのはメーカーと誰かな〜?
0155名無し迷彩
垢版 |
2016/04/05(火) 17:44:55.23ID:EduIn1l40
法的根拠云々での突っ込みありがとうございます

今回のシステマのマガジンについては・・・

「実体弾を送り出すパワーソースを内包する根幹部品」

であるので厳密には武器等製造法、銃刀法にも判例的に抵触するものではありません
ですが
法の運用者がその気になればひっくり返る事柄に抵触するものでもあります。
※バトンのバカは置いとく

事後の扱いでも規制の事柄に抵触すれば・・・警察庁は嬉々として動くでしょう
0156名無し迷彩
垢版 |
2016/04/05(火) 17:51:50.75ID:Ciq3d2vU0
>>154
co2の長物ガスブロ普通にあるけど・・・w
0157名無し迷彩
垢版 |
2016/04/05(火) 17:59:26.31ID:17v8cydq0
ガス風呂じゃなくて、ガス尻は委員会?
0158名無し迷彩
垢版 |
2016/04/05(火) 19:45:03.77ID:BAGIKLQ70
>>国内の業界団体で扱えてるのマルシンだけだと思うけど?
0159名無し迷彩
垢版 |
2016/04/05(火) 21:55:59.14ID:BAGIKLQ70
>>157
ガスシリンダーで商売やってるのってタナカくらいでしょ?
HFC134を使うことを前提で
0160名無し迷彩
垢版 |
2016/04/05(火) 23:02:13.18ID:OlwcUd2r0
>>155
> 厳密には武器等製造法、銃刀法にも判例的に抵触するものではありません
> ですが
> 法の運用者がその気になればひっくり返る事柄に抵触するものでもあります。

いやね、だから「その気になったらひっくり返る」根拠を示しなさいよ、と言ってんのよ。

> 事後の扱いでも規制の事柄に抵触すれば・・・警察庁は嬉々として動くでしょう

「〜でしょう」「〜としか思えない」…これって論理的に相手を納得させられるか?
0161名無し迷彩
垢版 |
2016/04/05(火) 23:13:30.01ID:BAGIKLQ70
>>160
そもそも納得させる気はない
メーカーが「検挙されるわけない」と決断して出した商品が規制や検挙の対象になるような業界ですから
「買う側のモラル」というか自制心に期待してるんだけど意味無いみたいだねえ?
0163名無し迷彩
垢版 |
2016/04/06(水) 00:01:34.52ID:Tvxi87fd0
>>161
> 「買う側のモラル」というか自制心に期待してるんだけど意味無いみたいだねえ?

やっと気が付いたか、愚か者め
w
0164名無し迷彩
垢版 |
2016/04/06(水) 00:10:05.45ID:ShBOARMD0
トイガン自体買う側のモラルに依存した商品だと思う。
0165名無し迷彩
垢版 |
2016/04/06(水) 20:11:22.05ID:EpU72I0V0
>>161
納得させる気が無いのに長文オナニー
消えろ
0166名無し迷彩
垢版 |
2016/04/07(木) 10:25:40.53ID:L/S17mzk0
co2って夢のパワーソースだと思ってたけどタンク一つで70〜100発射で
気温低くても夏場のフロンガスの元気の良さを発揮できるけど
気温20℃程度だと撃つたびに強烈に冷えて衰えていき連射しようものなら凍結してしまう

一発一発丁寧に撃って乱射しないハンドガン、ショットガン、スナイパーライフルまたはマークスマンなら理想的パワーソースだけど
強烈なブローバックを求めたり長物で強烈フルオートを求めるパワーソースとしては不適なのかな
0167名無し迷彩
垢版 |
2016/04/07(木) 16:50:58.05ID:69XKX42J0
こき下ろされてるから書くけど
あの製品(システマハイキャパマガジン)のどこに「買って所持してマルイハイキャパに使っても大丈夫ですよ」と説明してるところがあるのか聞きたいね

ギャンギャン言ってるから買ってるんでしょ?
0168名無し迷彩
垢版 |
2016/04/07(木) 20:49:09.81ID:CjQIVzsq0
書いてないからOKって問題じゃないだろw
何言ってんだか
0169名無し迷彩
垢版 |
2016/04/07(木) 21:34:42.68ID:J/xFjzsU0
通販ショップのサイトではどこもマルイのハイキャパ用って明記されてるしな
買ったけどWAのハイキャパでは使えないじゃないかって苦情来たら困るだろ
0170名無し迷彩
垢版 |
2016/04/07(木) 21:52:08.68ID:A3XfRmO80
167みたいなのに擁護されると
される方も迷惑だわな
0171名無し迷彩
垢版 |
2016/04/08(金) 06:57:38.57ID:PSnLFhJZ0
apsのco2マガジンはマルイのグロック26にさすと初速97ぐらいでるね。
G34だとあかんことになるかな?
弾速チェックをノーマルマガジンで通して、ゲームはco2とかやられたらかなわんな。

ハイキャパでco2マガジンだと初速どれぐらいですかね?
0172名無し迷彩
垢版 |
2016/04/08(金) 07:36:19.84ID:MEZQXeie0
158 :名無し迷彩:2016/04/05(火) 19:45:03.77 ID:BAGIKLQ70
>>国内の業界団体で扱えてるのマルシンだけだと思うけど?

そのマルシンでさえなんかあったのか最近まで純製57対応ボンベが問屋流通無かった
ある通販主体の実店舗ありのショップが「久し振りの入荷です」と書かれていた
トンボやシス○マはマルイが告訴するのが早い
同社製品に組み込むと破損や違法初速出る可能性製で不利益が出るなど探せば訴えられそうだが
0173名無し迷彩
垢版 |
2016/04/08(金) 07:36:54.77ID:MEZQXeie0
代替えフロンとして有望なのにどちらかというと規制の方向に
ボンベ生産もそうだしCDXが出ないのは長物CO2の製造を自粛してるのか?
「いつものマルシンだべ」と言われたら終わりなんだが、現在新品お上のお墨付き入手出来るのは57だけ
しかもリボが遅れてる・・「いつものマルシンだべ?」
0174名無し迷彩
垢版 |
2016/04/08(金) 12:31:26.38ID:LEDAzL3U0
いつものマルシンでしょ
57だって発表から長かったし
0175名無し迷彩
垢版 |
2016/04/08(金) 13:17:58.53ID:GuZZoE8Z0
マッチとかでCO2外部で使ってるけどやっぱ安定するんだよね
レギュレータとリリースバルブ併用で春先のフロンレベル
真夏のフロンの方がよっぽど初速出るw
マガジン内蔵はすごく魅力なんだが
JSCでもアンリミでも、今のところ使用不可
0176名無し迷彩
垢版 |
2016/04/08(金) 21:12:14.81ID:yILx1WHw0
>>175
> レギュレータとリリースバルブ併用で春先のフロンレベル

この組み合わせでリボルバーを撃つと涙が出ないか?
ロスの多いリボルバーを使って、マッチで本来のポテンシャルを発揮させようとするなら、レギュレーターは内蔵式にしたい。
となると、ボンベも直付けか。
0177名無し迷彩
垢版 |
2016/04/08(金) 21:45:49.70ID:80yn9sW+0
やっぱデジコンでしょ♪
0178名無し迷彩
垢版 |
2016/04/08(金) 21:51:11.11ID:WUhNZrrD0
>>177
デジコンのWebページに行ったがもうエアガンは売ってなかった
辛うじてガス注入アダプターがあったぐらい
0179名無し迷彩
垢版 |
2016/04/11(月) 11:38:14.89ID:v6CBzn4N0
それぞれの物事の取り扱いにはそれぞれの関連法案があって抵触しなければスルー
なんだけどね
「解釈」っていう人間が運用するにあたっての問題があるわけで、
警察庁が検挙したけど検察庁で無罪
ということもあるわけだ
この趣味続けていくのにグレーだけど「危ない橋」をわたり続ける?
0180名無し迷彩
垢版 |
2016/04/11(月) 11:58:17.66ID:Up9p3CJT0
立件する前に検察庁と擬律判断についての協議はするから、
とことん否認したり、黙秘したりしても公判にたえうると判断したものしか
検挙しないんじゃないかな。

警察段階では初期に否認しても、転じて認めて起訴猶予になったり
っていうのはあるかもしれないけど。
0181名無し迷彩
垢版 |
2016/04/11(月) 12:00:30.27ID:e7MoUbGW0
別件逮捕の橋頭堡されるのがオチだな
0182名無し迷彩
垢版 |
2016/04/11(月) 15:18:56.52ID:v6CBzn4N0
>>168

書いてなかったら「使った人間の責任」ってシステマやらは逃げてるの
0183名無し迷彩
垢版 |
2016/04/12(火) 15:22:31.28ID:JMLlNkmh0
内蔵式(リボのグリップ内とか)の話だけど
本体にねじ込む方式は実銃にもあるわけで、
銃口初速のみで「玩具銃ですよ?」というのは明らかに難しい話であって擱座してると思う

システマのマガジンは「玩具銃の構成部品の一つですよ?」という抜け道を使っているわけで
それを使える本体はあくまでも業界団体に所属してるメーカー(マルイ)から出されてるもので、
「売ってるのは部品だし、使うのは買った人間なので責任取りません」
というスタンスなのが見え見えなので「やなこった」と思うんだけど・・・
容認派の声が聞こえなくなってる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況