ハイサイクルスレッド・セクカ17枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2018/03/23(金) 03:10:14.74ID:1C3p3aVp0
ハイサイを中心に語り合うスレです
遂にセクターギアが禿げた
相談歓迎レシピ晒し歓迎
ただし過去の経緯から流速、流速ハイサイについてはNGの方向でお願いします

前スレ
ハイサイクルスレッド・セクカ15枚目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1489494868/
ハイサイクルスレッド・セクカ16枚目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1496668627/

以下テンプレ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0687名無し迷彩
垢版 |
2018/12/10(月) 16:44:46.01ID:QkO4/7gn0
負圧給弾試したことあるけど確かに弾上がり良くなるよ
ただ35以上は引き始めカットする事になると思うがセクカ位置的にタペットプレートの引き終わり頃にピストン引くからあまり意味なくなる
0688名無し迷彩
垢版 |
2018/12/10(月) 17:14:01.56ID:KTOjb55b0
なるほどなぁ
でも少しでも効果があるなら俺も試してみようかな。チューニングってそういう僅かな成果の積み重ねだと思ってるしね。
0689名無し迷彩
垢版 |
2018/12/10(月) 21:47:00.79ID:atTQSfMb0
天才ぱすたくんが、秒間100発を作ると言ってますが本当にできるのでしょうか。他の動画見てもタイトルほどは出てるとは思えないのですが。
0690名無し迷彩
垢版 |
2018/12/10(月) 22:03:18.47ID:fRFfrhrc0
DSGの10:1を4毎歯にしてロネのA1をを4セルで回して電動マガジンをこれまたパワーアップしてやったらそれぐらい行くんじゃね?(適当)
0691名無し迷彩
垢版 |
2018/12/10(月) 22:26:02.53ID:UW64Bji70
>>690
それだと理論値は120近くになるけど
ピストンの戻りを速くするためにかなり強めのスプリング入れないといけない
今の構造ではバランス取れないと思う。
0692名無し迷彩
垢版 |
2018/12/10(月) 22:30:05.30ID:ZmFEcERI0
ゲームでの実用性を考えたら何発くらいが限界点なんだろうな
0693名無し迷彩
垢版 |
2018/12/10(月) 23:04:34.55ID:M2OaCYLF0
ゲームで使うなら50台前半まで
後半行くといつぶっ壊れるか分からない恐怖と戦う
コストとフルの安定性だけ考えたら30台
0694名無し迷彩
垢版 |
2018/12/10(月) 23:28:03.81ID:atTQSfMb0
やはりぱすたは嘘吐きか。
0696名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 07:33:36.14ID:Y2Cm8EZw0
性能すてていいならセクター1枚とか2枚にすりゃいけそう
0698名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 11:26:56.26ID:QseTYsJB0
この人の事よく知らないけど別に挑戦するのは自由だろ
0699名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 11:33:27.90ID:7FjntxJR0
>>697
この動画、精々35〜40ってとこじゃね?
50は絶対行ってないな。
0700名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 11:43:58.12ID:je63ZNY70
>>689
秒間100ってのは、海外のツインバレルM4での話だろ?
ようは50×2で100。
それならM4を3丁で150とか言い出すんだろうな
草が生えるぜ
0701名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 11:59:01.31ID:pZzK7BJo0
1トリガーで3発弾が出て秒間50サイクルなら秒間150発ってのは普通に正しいんじゃね?
秒間150サイクルというと間違いだろうけど
0702名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 12:05:28.51ID:Bx+sIZYe0
>>700
それなら200狙うらしいwwww
pastadsgblog.livedoor.blog/archives/13890973.html
0704名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 12:08:49.40ID:PXubr4iA0
幾つか動画見てきたけどレシピ解った
オレ昔同じ事やったわ
0705名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 12:36:21.18ID:rgMKixi10
AA12は秒間30発だって言って恐れられてた趣味だぜ?
3丁で150発なんて言ってもおかしくないでしょ
0706名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 17:18:40.27ID:7FjntxJR0
セクターのチョボ3つにして1回転で3発給弾出来るようにすれば秒100発も簡単。
0707名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 17:18:51.76ID:Y2Cm8EZw0
CAのDT4は普通に左右合わせた数で秒間何発って言っていいと思う(完全に1つの銃なわけだし)
でもこの形式(まんま2丁ならべて、2丁分のトリガーを引くためのトリガーが別のとこにある)で左右のサイクル数合わせるのは
ん?うーん?ってなりはする(なった後まあ合計値だよなってなるけど)
https://i.imgur.com/dIgSQWL.jpg
0708名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 17:28:02.70ID:rgMKixi10
ハイサイクルって一本バレルでのサイクル派の方が多いんじゃない?
秒間10発×3バレルと秒間30発じゃ話が食い違うと思う
0709名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 17:30:53.08ID:dimpy6Vm0
むかーし一部の人たちの間でP90連結が流行ったのを思い出す
0710名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 17:49:48.58ID:TJdmiPPU0
>>708
秒間○サイクルだと間違ってるけど秒間○発なら何もおかしくないじゃん?
1本のバレルじゃないと認めないもん!ってのは君の感想じゃん?
ってことやぞ
0712名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 17:53:48.68ID:Y2Cm8EZw0
バレル1本あたりってことはつまりCAWミニガンのサイクルは秒間8〜9ってことになるのかな?
0713名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 18:09:10.73ID:PXubr4iA0
昔、バリバリクラッシャーと云うUZIモドキの連結銃があってだな…
0714名無し迷彩
垢版 |
2018/12/12(水) 06:26:13.37ID:IMRmi+aw0
初速の安定を確保できないとvb式でおkになるしな
0716名無し迷彩
垢版 |
2018/12/12(水) 23:10:18.47ID:7WYl12Fn0
MG34を17挺束ねてソ連兵が対空射撃してるとこだろうが
ひと目でわかる
0717名無し迷彩
垢版 |
2018/12/13(木) 08:51:22.99ID:LsNhLoLB0
17あるか?
一目で分かんねえよ
0718名無し迷彩
垢版 |
2018/12/13(木) 20:45:01.24ID:MWrOKvU50
上から3:3:4:4:3丁だよ目が悪いのか?
0721名無し迷彩
垢版 |
2018/12/17(月) 16:02:42.76ID:dWgRbhkz0
MG34×17だとしたら
800rpm×17=13600rpm
すげーな
0722名無し迷彩
垢版 |
2018/12/18(火) 11:40:15.21ID:B3NcThtj0
>>720
確かに、5か6の可能性も、、、ってまだこの話してるんか
0723名無し迷彩
垢版 |
2018/12/18(火) 12:24:33.55ID:A2Z5pogb0
一目じゃ分からないという事は判明したな
0724名無し迷彩
垢版 |
2018/12/18(火) 20:34:43.26ID:Zg5SkmHb0
【銃のメーカー・機種】 CYMA CM619
【メカボ】VER2  CYMA CM619
【ピストン】 SHS 金属歯14枚
【ピストンヘッド】 マルイ純正流用
【シリンダー】 CYMA CM619(フルシリンダー)
【シリンダーヘッド・緩衝材(ゴム)】 CYMA CM619 AOEなし
【ホップチャンバー】 CYMA CM619
【ホップパッキン・押しゴム】 マルイ純正
【インナーバレル・長さ】 220mm
【ノズル】 CYMA CM619
【タペットプレート】 CYMA CM619加工
【スプリング】バトンM140
【スプリングガイド】 CYMA CM619
【ギア・セクカ数】ベベル CYMA CM619 スパーマルイ18:1 セクターSHS DSG
【軸受】 CYMA CM619
【モーター・ピニオンギア】 AIP40000のOEM?ラベルなし
【配線・コネクター】 16AWGテフロン コネクタミニS
【バッテリー】 7.4v1200mah25c/11.1v1200mah20c
【FET・FCU】 xcortech xet304
【マガジン】 UFC130連スプリング
【その他】
【初速・発射サイクル(秒間)】 7.4v 25発/s 90m/s   11.1v 33発/s 90m/s
【弾速計】 XCORTECH X3200 MK3
DSG初挑戦です
CYMA製電動ガンをカスタム勉強用に入手し、SSG 7.4Vで初速92m/s 15発/s に調整後DSGを組み込みました。
金を掛けずにDSGを勉強してみたいと思い現在の使用になってます。
AIP40000と思われる?モーターだけ正規品であるか怪しいですがセミ・フル共に初速差は特にありません。
ただ時間を置いて撃つと初速が86m/s程な場合があり、ある程度まとめて撃つと初速が上がって来ます(92m/s)
SSGでは無かった症状なので気がかりです。
グリスはマルイ赤・青を使い分けて少し多く塗りすぎていると思います。
一度組み込み、テスト中にスパーとベベルの接触面の方のギアがスパー側で欠けたためマルイ純正スパーに交換後500発は安定してると思います。
この仕様で適正かどうかご意見頂きたいです、よろしくお願いします。
0725名無し迷彩
垢版 |
2018/12/18(火) 21:13:03.22ID:z9vy1bfJ0
適正かどうかで云うならマルイスパーは使うなとしか言えない

聞かれていない事を言うなら
Oリングが大きすぎてブレーキが掛かってる気がする
マルイヘッドに大量に穴開けてると予想
0726724
垢版 |
2018/12/18(火) 21:35:18.90ID:Zg5SkmHb0
>>725
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りマルイ純正ピストンヘッドに8箇所3mm程の穴開け加工をしたヘッドを装着しております。
ピストンリングはガンジニアを新品で使用しております。
現在未加工のピストンヘッドが手元にありませんので、手に入れ次第徐々に穴開け加工してみたいと思います。
ありがとうございます!
0727名無し迷彩
垢版 |
2018/12/18(火) 21:37:53.85ID:g1n5vA2N0
逆だと思うけどなピストンオーリングスカスカ、ノズル塞いで試して見てね。ギアせめて安いスチールとかにしようよ。ミニSもT型に変えよう。熱くならない?モーター怪しいけど後で良いかな。
0728名無し迷彩
垢版 |
2018/12/18(火) 21:40:11.81ID:g1n5vA2N0
おっとゴメンな!リングは大丈夫そうね。穴は1ミリとか4か所でも良いぐらいよ。
0729名無し迷彩
垢版 |
2018/12/18(火) 21:43:04.21ID:g1n5vA2N0
どこぞのショップ鵜呑みにしないで、スパー下の薄さより、スパーとベベルの噛み合わせ。かと言ってつられてセクター上がりすぎてもダメだけど
0730724
垢版 |
2018/12/18(火) 21:58:29.51ID:Zg5SkmHb0
>>727
組立前にチェックしましたが、ゆっくりなスピードで圧縮した際には若干漏れが感じられ、早いスピードで圧縮した際にはしっかり圧縮があったと感じています。
ただ、あくまで経験値の低い自分の判断なので、もしかすると皆様からしたら「ダメダメ」な圧縮かも知れません。
ギアについては18:1でオススメのギアセットがあれば教えて頂いてもよろしいでしょうか?
もちろんベベルとスパーだけを利用する予定です。
ご意見ありがとうございます。
0731名無し迷彩
垢版 |
2018/12/18(火) 22:20:01.08ID:Zg5SkmHb0
>>727 728
いえ、過去に入手したジャンクM4のヘッドがそうだったので理由も無く利用したのがダメな事もあると思います。
今度少しずつ加工した物を使って見たいと思います、ありがとう御座います。

>>729
スパーを割ってしまった後、ある程度スパーとベベルのかみ合わせを増やすようにシム調整をしてみました。
ネットで調べたピニオンとベベルとの噛み合わせしか重要視してませんでしたので、全体的にきつすぎず薄いギアにはかみ合わせを大きくと思ってシム調整をしてみました。
ただ、ブロー前のシム調整の方が 2発/s 程成績が良かったのでシム調整についても不備があると思っております。
CYMA標準の軸受がメカボ内部に出すぎているように感じるので、軸受の変更も視野に入れないとダメかな?と思っております。

皆様触ったり見たりしていないのに自分の気になっている部分が良くお分かりですね。
色々ご意見頂けるだけで「ダメ潰し」の物差しが出来て非常に助かります、ありがとう御座います。
0732名無し迷彩
垢版 |
2018/12/18(火) 22:25:43.99ID:KydHfFYE0
>>724
冬場はグリス固くなるので、量多めだと朝イチはピストンリング固着でメカボ内の僅かなエア漏れが起きたりする
何発か打つとやらかくなって戻る、まぁグリスじゃなくどこかのゴムパッキンの硬化の線もあるが

暖房室内置きと廊下置きの一発目で初速計に差があるか見てみると良い。
0733724
垢版 |
2018/12/18(火) 22:38:07.46ID:Zg5SkmHb0
>>732
今室内16℃環境で前回発射から2時間はあいた状況で80.52m/sでした。
暖房を付けるのが苦手なので早朝はもっと冷えていると思うので再度測定し、その後300発程度発射後の測定値も記載してみようと思います。
同じ銃とは思えない位の弾速が低いのでまた報告させていただきたいと思います。
0734名無し迷彩
垢版 |
2018/12/18(火) 22:49:02.49ID:UkRPjLU60
シムに関しては多分いい線いってる感じ。
バトンのスプリングだからわからんけど、現状M130でも良いかなと思う。
18:1DSGモーターeg1000、7.4Vでも30いくよっと。
0735724
垢版 |
2018/12/18(火) 23:14:44.11ID:Zg5SkmHb0
>>734
7.4v 15ー25c(テンプレ記載バッテリー)1200mAh で使用時8.04v使用後7.99v
モーターはEG1000の大分使い込んだ物
100発程UFCスプリングマガジンにて測定したところ17.6RPS 88.93m/sとなりました。
中古のEG1000があったもののM140SPは引けないだろうと思っていましたが引けました。
このマガジンで33RPSは測定しているので多分給弾不良は発生してないはずです。

弾速については732さんがおっしゃった様に撃てば初速が上がって来ます

現状に対してバネが強い事がメリットになっていないかも知れませんね。
ギアはSHSの18:1、ピストンはマルイ純正を発注したのでM130SPも注文して一つずつ交換してみます。
0736名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 14:37:19.83ID:v18u4VHt0
140でも130でも緩衝材無しならメカボ割れるんじゃね?
2セルで30台なら120級にバレル250超ででも良いかと
目指せ50発超ってんなら220ベースでも良いと思うけど

しかしEG1000の2セルDSGで17発とかどんだけ硬いんだよそのSP・・・
0737名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 14:58:31.47ID:1RV8UhV20
DSGにEG1000に2セルでサイクル17.6なら13:1のギアでも入れてたほうが数段マシだな
場合によっては16:1でも
0738名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 17:45:47.55ID:NhkrnY++0
むしろDSG+EG1000にこだわる位なら安く低燃費で高トルクのZCトルクやロネA4か5にしろよって思ってしまう位には
無駄が多い話にしか見えない
勉強用なら尚更EG1000の頭打ちがもう見えてるだろ
0739名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 18:11:04.60ID:NhkrnY++0
訂正・ZCのは低燃費じゃないな
0740名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 18:20:15.28ID:9QWBmE4J0
話が変わるけどロネA2ってとりあえずDSG組むにはオーバースペックなのかな?
A2からA4あたりに変えたらサイクルは目安としてどれくらいになるんだろうか
ちなみに3セルで今45発/秒くらい出てる
0741名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 18:39:49.74ID:kzXLOwSU0
A4は立ち上がり弱いよ?
0742名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 18:55:20.30ID:W51+ORNg0
実用なら40発/秒くらいなんだよね

それ以上だと弾切れが早いのとセミ安定しなくなるのと
0743名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 22:51:04.33ID:9QWBmE4J0
>>742
それなんだよな
プリコック設定にするとオーバーランすることが出てくる
0744名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 23:22:36.52ID:NhkrnY++0
>>741
M130・140でEG1000とA4比べて立ち上がり弱いと思うなら電装周りが貧弱そう感

>>742,743
電子制御してるのにセミで撃てないなんてポン付け病かよ…
FET以外入ってない銃にセクター下含めカットオフ周辺微調整してスプリングレートやピストンスピードを考慮して組めば
秒間52発までならセミもちゃんと機能する物が組めるぞ
0745名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 23:47:33.36ID:V/TgFE+H0
>>744
それはすごいけど、だからなんだとしか…
0746名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 23:50:19.82ID:K8M+tAkm0
正直サイクルが20台のときから40オーバーになっても戦闘力上がった気はしない
なんか義務的にサイクル出すようになった感
0747名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 00:03:39.74ID:QWDuZ+eH0
いつの間にかゾンビお仕置き銃を組み上げたり
0748名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 02:22:49.62ID:odZqjpHH0
マジかよ「だからなんだ」は一番有り得ないだろ…

上を目指せよと言うつもりは無いが
でもカスタムスレなのに妥協ばかり出して良いと思ってるなら出てくるなよ何にも良い事無いだろ
0751名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 05:44:13.47ID:tfBdbW7i0
言ってる事は一理あるのに初手貶めてたせいで台無し
0752名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 09:24:18.60ID:99MqQnX00
マウント取られる隙見せた方が悪いとまでは言わないけど考えが甘いだろ
0753名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 09:38:24.53ID:TGYFYha00
・BB弾を秒間52発発射できます
確かに、「だから何だ?」だが、
じゃあ何でこのスレ見てんだ?となる
0754名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 10:11:20.67ID:QWDuZ+eH0
秒間50になるとホップパッキンと押しゴムに悩む
魔ホップの80°とバトンのフラット押しゴムなんだけど、40m先のマンターゲット全面に命中する位
もう少し纏まらないかなぁ
皆は何入れてる?
0755名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 11:57:48.44ID:MtRc927u0
そのレベルになると表に持ち出す気になれんからなあ
正直壊れず弾が出ればそれでいいわw
パッキンは中村ゴムのなんてどうだ?
秒30ちょいの2セルDSGでしかまだ使ってないが、そのレベルだとマルイのよりいいかなあ、ぐらいの感じ
押しゴム次第でまだよくなりそう
0756名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 12:18:40.28ID:2Hbl7irm0
ノーマルで使ってみてなんの不満もなくてもハイサイなり流速なりに改造しないでいられないんだが病気なのかしら
なんかノーマルのままよりなんか特徴あるようにしないといられないというか
0757名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 12:39:00.24ID:Yl86KvOR0
カレーだってルーそのままが一番いい筈なのにいろいろ調味料ぶち込んじゃうじゃん?
0758名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 14:26:49.39ID:MdxYU7ie0
カレーじゃないけどw
まあ、その調味料味付け次第だろうよ。
0759名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 16:32:39.60ID:JttvvziG0
で、結局>>743はなんでオーバーランするか把握できたんだろうか
0760名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 16:54:00.42ID:/cm8C6v60
>>756
わかる。
それで大体ドツボにはまるんだなー
0762名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 17:16:35.14ID:3vuIIxyn0
その方が目立てて楽しいしね
ハイサイだけじゃなく消音個体や爆音個体とかとにかくオンリーワン個体作るの好き
0763名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 20:45:32.87ID:TeFd8Gc70
またウソツキぱすたが来てる
0764名無し迷彩
垢版 |
2018/12/21(金) 10:44:11.71ID:dKN4Lk+d0
おまえそいつ好きすぎだろ
0765名無し迷彩
垢版 |
2018/12/21(金) 17:05:01.84ID:6OVE0pas0
>>754
十分では?
0766名無し迷彩
垢版 |
2018/12/21(金) 17:35:19.99ID:/qqyjUpz0
>>765
十分って言ったらまぁそうなんだけどさぁ
もうちょっと集弾性上げられるのかなって思って

>>755
ノーマルタイプのコブとPDIのWホールドタイプのコブだと弾道がめちゃくちゃになるんだよね
弾と弾が衝突したりしてるから多分、弾がホップのコブを超えてからコブが元に戻るまでに次弾が発射されてると思うんだ
ホップの強弱が前後しながらの動作になってるんじゃと
0767名無し迷彩
垢版 |
2018/12/21(金) 17:39:56.74ID:hM5fgmau0
面ホップにすればよいのではなかろうか
0768名無し迷彩
垢版 |
2018/12/21(金) 17:42:18.15ID:4/Yie89B0
硬いパッキンにするのと面ホップにするのどっちがいいんでしょ
0770名無し迷彩
垢版 |
2018/12/21(金) 18:01:36.15ID:5PydA7ds0
メイプルリーフの薄緑のパッキンなかなかいいぞ
ホップアームいじらないと鬼ホップだけど
秒50でも問題なくついてくる
0771名無し迷彩
垢版 |
2018/12/21(金) 18:54:43.20ID:/qqyjUpz0
>>770
情報サンクス
現状PROWINチャンバーにバトンフラット押しゴムなんだ
高度はいくつで試しましたか?
0772名無し迷彩
垢版 |
2018/12/21(金) 21:18:16.75ID:5PydA7ds0
>>771
パッケージ捨てたから失念したけど、商品画像から辿ると硬度50だな
ホップ部分が三角形になってるやつ
0774名無し迷彩
垢版 |
2019/01/02(水) 11:33:26.21ID:7nnn2bwc0
マルイ純正バレル窓加工200mm
バトン150スプリング1cm嵩上げ
G&G8枚歯DSG
加速シリンダーだがピストンヘッドは穴まで後退しない
タペットプレートとスプリングはSHSをガンジニアさんのHPを参考に加工
AOEは未調整
セミで初速が0.2gで86〜85
フルで秒30の84

これって圧縮漏れてますかね?
もう少し初速が欲しいんですが、スペーサーはこれ以上入れても変わらなくて…
0775名無し迷彩
垢版 |
2019/01/02(水) 12:05:40.44ID:TwrSLmvA0
150で嵩上げいれてソレは何処かにロスありますね
原因探しは総当たりになるので書ききれませんが
0776名無し迷彩
垢版 |
2019/01/02(水) 13:03:24.90ID:2a1HcrUo0
バネ120でそれくらいの初速楽々出るからなぁ
0777名無し迷彩
垢版 |
2019/01/02(水) 13:03:33.69ID:/RHfHsKY0
>>774
ちょ〜どいい塩梅の初速じゃね?
ま、バネ強すぎでDSGでも遠からずメカボ割りそうだが
気密は漏れてると思うが、初速が安定してるならそれはそれでありじゃないかなあ
初速は、バレルで調整すれば?
0778名無し迷彩
垢版 |
2019/01/02(水) 13:09:44.12ID:nAETPmZY0
スペーサー入れて反応しなくなるのは、圧縮漏れの典型的な症状だね
0779名無し迷彩
垢版 |
2019/01/02(水) 13:20:32.32ID:/yyvD9xb0
スプリングを圧縮し過ぎると初速が伸びなくなる
0780名無し迷彩
垢版 |
2019/01/02(水) 13:42:00.39ID:nslkIrtE0
インナーバレルの長さは?
0781名無し迷彩
垢版 |
2019/01/02(水) 14:13:07.42ID:fIHHKIJP0
>>774
その初速なら、140嵩なしでイケそうな気がする
マルイならメカボ頭割るぞ
0782774
垢版 |
2019/01/03(木) 11:15:08.70ID:yQi0X5TS0
皆さんたくさんのアドバイスありがとうござます!
やはり圧縮漏れは否めないですよね…
これでも自分なりに色々試して、初速は安定するようになったのですが、流石にバネ強すぎだよなぁという思いがありまして…
ベースはAMOEBAで、ストック基部の締め込みでの初速低下は対策済みです。
インナーバレルはマルイ200mmでこだわっていきたかったのですが、6.05の330mmで組み替えたら98??は出ますね(だいぶ漏れてる感じはしますが)


>>779
そういうこともあるんですか?
ピストンスピードが上がりすぎてしまうということですか?
0783名無し迷彩
垢版 |
2019/01/03(木) 14:39:45.97ID:84IAV5720
悪いこたぁ言わんから、amoebaのメカボ壊す前に
200mmバレルにしたいなら、SSG構成で適正ホップでM90で95弱くらいまで気密取ってからDSGにした方が良い

基本的な事だけどまず低負荷で気密対策してからだよウン
0784名無し迷彩
垢版 |
2019/01/03(木) 16:56:51.70ID:QGeQD/460
oリングキツキツじゃないよね?
0785名無し迷彩
垢版 |
2019/01/03(木) 17:00:47.59ID:x/CGKYrJ0
だいたい気密漏れしてる原因の100%に近い大部分は過信
面倒なんて気が少しでもあるから不都合を見逃してる

この時点で頭をまっ更にできてゼロから考えて組める事ができれば
相応の経験や応用が積めてぐっと良くなれる
0786774
垢版 |
2019/01/03(木) 19:01:42.44ID:T7G3wr/W0
確かに気密取り(高効率化)は小さな調整、改善の積み重ねですよね
これも経験だと思って面倒臭がらずにもう一度基本の構成からやり直していきたいと思います

>>784ピストンOリングはシリコンの柔らかいやつを使ってますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況