X



どんな下らない質問にもマジレスするスレ151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイW 0b74-z+d5)
垢版 |
2019/03/01(金) 00:31:22.37ID:IlEumBJ80

スレ立ての際は、本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」弾をコピペしてリロードする事。

○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・下らない質問はOKですが、ネタ系質問、マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
 回答者がとてもいやがりますので控えてください。

○回答をする方へ
・回答は全力マジレスで。暴言やネタ回答は迷惑です。説教も無用。
・わからない、答えたくない質問や質問者は全力スルー。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問は華麗に誘導。

法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。
※次スレは>>980が立てる事、無理なら減速し、速やかに他の者が乱立防止に名乗り出て立てる事。


※前スレ 150
どんな下らない質問にもマジレスするスレ150
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1548169874/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0386名無し迷彩 (ワッチョイ 8f68-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:27:16.79ID:JdAXm5gb0
モデルガンは動作が安定しないし
火薬カスがこびりついて腐食しやすいので使用ごとに分解洗浄が必要で面倒

反動の強さだけならCO2。でも機種が少なくとくに海外製品は個体差や耐久性が不安
反動は少し下がるけどマルイのフロンガスタイプのほうが無難ではある

反動はライフルのような大型機種のほうが重いけど、本体重量や肩付けストックで分散されるので
雰囲気は拳銃のほうがあるかもしれない
0387名無し迷彩 (ワッチョイWW 6ff0-/SYw)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:44:23.64ID:7WrLXDLg0
メタスラのco2ハンドガン持ってるけど、なかなか快適
フロンなら湯煎して40度くらいになったマガジンで撃つと同程度のリコイルが楽しめるよ
0388名無し迷彩 (ワッチョイWW cf33-rPgg)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:34:55.18ID:bKxYyBXQ0
なんか急に思い出したんだけど
昔メタルの話題を扱う変な名前のスレあったよね?
時代の変化で自然消滅したやつ
0390名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-zTy/)
垢版 |
2019/03/16(土) 17:50:57.91ID:DQhgwZraa
>>374
お返事ありがとうございます!
ファーム大事ですよねぇ、間違えると腰壊しそうですし。
0391名無し迷彩 (ラクッペ MM87-btZt)
垢版 |
2019/03/16(土) 17:58:19.31ID:VIKykdTJM
ファームは農場
確かに大事
0392名無し迷彩 (ワッチョイWW e375-LX7w)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:36:37.04ID:R6DBqqrK0
以前ここでメタルスライドのハンドガンは違法だと見たけどUFCが売ってたり所持してるぜという人がいるけど違法じゃないの?
0393名無し迷彩 (ワッチョイ 9333-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:42:50.89ID:BEnhv9U30
はっきりと違法という判決が出たことはない
すべての部品が金属製だと確実に模造拳銃になるが金属と樹脂を組み合わせたものに関して明確な決まりがなく裁判所が違法と判断しない限りは合法
0395名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-DiLr)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:02:25.68ID:/mdZMaF7a
マルイのエアコキのハンドガンのスプリングガイド破損したらカスタムパーツのベアリングガイドなら大抵あうの?
0396名無し迷彩 (ワッチョイ 9333-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:12:34.91ID:BEnhv9U30
カスタムパーツのスプリングガイドは電動ガン用メカボ向け(のうち殆どがver2,ver3用)ですので
0397名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-XjZ5)
垢版 |
2019/03/17(日) 06:32:13.58ID:zzcqrTuca
質問させてください。初めて購入しますが、ニュージーランドのテロの犯人が持っていたライフルは電動ガンで売ってますか?持ち手から後ろに繋がっているような。
0398名無し迷彩 (ワッチョイ ff2c-jjdz)
垢版 |
2019/03/17(日) 06:40:53.15ID:b6EpOTwX0
ヘルプミーおばさんに聞け
0401名無し迷彩 (ワッチョイ 8374-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:35:56.99ID:3XWvjptx0
最近のオススメのFCU付のM4系のメタルフレームでガッチリしてて耐久性が高そうなやつメーカーってどれでしょう?

AresのAmoebaPro KM7を3年くらい前に買って気に入ってたんだけど、
普通に使っててメカボのスパーが割れたりしてメンテ頻度高かったんで、今度はそこそこ持つヤツが欲しい
0406名無し迷彩 (ワッチョイ cfb5-iGub)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:44:06.07ID:XmZ9Prrn0
前世紀から復活して鉄砲趣味に戻ってきたのですが、今は大手のガンショップ等でも
コピー品やその派生品が堂々と売られています。(以前も無くは無かったですが)
マルイと互換性があります、KSCと同じ規格です、マルゼンのと同じです、とかね。
トイガンとは関係ない物ですが物造りに携わっていたものとしては相当ショックですね。
その辺を店やたまたま一緒に戦ったサバゲーマーに聞くと
最近は大陸製も出来がいい、安いし十分、純正パーツやマガジンは高過ぎる、
とか真顔で言われるんですが、今はもうその辺気にしないのが普通なんでしょうか?
人、時間、技術、金を使ってようやく製品化して暫くしたらあっさりコピーされた挙句
(いやあ、最近は〇〇製も良い出来だわ、安いし、このバリエは日本じゃ作ってないし)
とかあり得ないんですが・・・
0408名無し迷彩 (ワッチョイ 73c4-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:18:56.82ID:uwcm61S60
>>406
俺個人エンジニアとして思うところがないわけではないが
企業を守るのは顧客ではなくて企業自身だしな

それに最近の海外はコピーですらなく
強化メカボや電子トリガーなど明らかに国産を抜いている面もある
国内メーカが胡坐をかいていた結果でもあるわけで

停滞して付加価値の出せなくなった製品は淘汰されるのが工業製品の常よ
ものづくりの出身なら身に沁みてるだろ?
0409名無し迷彩 (ワッチョイ 6fe3-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:20:41.57ID:U/MXhu/Q0
製造に関わってる人間なら解るだろうけど以前の欧米の立場が今の日本だよ
昔の欧米製には無い付加価値で追い越し信頼性を後から勝ち取ったのは殆ど一緒だと思うよ。
どうやっても中華では勝てない部分はあるけど(マルイ製の実射性能と信頼性等)
逆にトイガンメーカーのマルイではモデルガンメーカーのVFCには外装のリアル感では勝てないし
中級中華に増えてきた電子回路関係は国産にはほぼ無く完全に負けている。
中華パーツと言っても安い中華パーツは当たり外れが酷くて基本的に加工がいる物は当たり前と言う物だし
国産品並みかそれ以上のお高いパーツはやはり相応の質で出来てるから
選択の幅が広がったと考えてるのが大半だと思う。逆に嫌なら買わなければいいだけだと。
原典以外ダメと言うなら車はベンツ以外認めないって意味だしね。
0410名無し迷彩 (バットンキン MMc7-2eq6)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:46:27.96ID:YGdqf54JM
日本のメーカーもパクり返してそれを上回るもん作ればいいのにそんな気概もないからな
伝統工芸じゃないんだから物作りっつったら既存のも昇華させることも仕事でしょ
0411名無し迷彩 (ワッチョイWW bfc4-hb4z)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:03:03.72ID:U1EuIwyW0
屋内と夜戦用にアイアンサイトを光らせたいんだがなにか良い塗料とかありませんか?

ダイソーのシールすぐ剥がれる
0416名無し迷彩 (ワッチョイWW 737b-pUlw)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:31:29.03ID:Kh4gVjsX0
内部箱出しのG&G PCC9がアホみたいにホップかかって当てられるもんじゃないんですが、どうやらパッキンが硬いやつ入ってるとの事。

せめて20m位は安定したホップにしたいのですが、パッキンの硬度はどれくらいがいいでしょうか
0417名無し迷彩 (スプッッ Sd1f-AuA5)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:50:40.23ID:gXsoNIiXd
>>416
悪い事言わないから黙ってマルイの純正ホップパッキンにしとけ。
耐久性は文句ないし、暑くても寒くても平均して良く当たる。
0419名無し迷彩 (ワッチョイ 6f78-jkBQ)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:11:46.22ID:JIjJ4BsS0
困ったらマルイパッキンとEG1000
0421名無し迷彩 (ワッチョイ 9333-kdx8)
垢版 |
2019/03/18(月) 07:29:10.98ID:ZRFvIf070
最強というか安定して80点くらいは確実にとれるというか
目的に応じてノズルやチャンバーに合わせて最適なパッキン変えてバレルの窓も加工するとかが最強だけどそんなのどのパッキンが一番いいなんて決まらんじゃん?
パーツの相性もあるし
0422名無し迷彩 (スプッッ Sd87-AuA5)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:08:12.29ID:bo91rSlld
色々やった挙げ句に「今日は暑いから(寒いから)調子悪い」なんて良いながら最後まで調子悪いって奴たまに見ない?
仮に、ハマれば凄いんだとしても、そうじゃない場合が殆どなんてのは役立たずだよ。
0423名無し迷彩 (ブーイモ MMa7-nkhF)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:15:14.93ID:QG8XBKS4M
光学マウントの傾けについてです
ドットサイトの上下調整範囲を超えて調整したいので、マウント自体を軽く傾かせて付けようと思っています
同様のことしてる方いましたら方法を教えて下さい
(今は仮にビニテ折ったものを噛ませています)
0425名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-XjZ5)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:01:58.44ID:VVm0yly8a
>>400
有難うございましす!あのライフルかっこ良かったんですよ!迷ったんですが、ドイツ軍のマルイのライフル買うことにします!
0426名無し迷彩 (オッペケ Sr07-ZX2z)
垢版 |
2019/03/18(月) 10:03:31.65ID:95q7fIi0r
>>425
大勢の人が亡くなったのにこの痛々しさは中学生なのだろうか
綺麗事だけど出来ればシューターが使っててかっこよかったみたいなきっかけで銃を好きになって欲しかった…
0427名無し迷彩 (スフッ Sd1f-73J7)
垢版 |
2019/03/18(月) 11:57:47.53ID:mxwLTfyMd
>>423
それでもいいし アルミテープでかさ上げしてもいい
ゼロインさせる距離が近すぎると調整不可能だったりするけどその辺は大丈夫なのかな?
マウントする機器 される銃によって変わるとこではある
あとはレール側の問題もあったりはする
0428名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-R25L)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:06:32.51ID:F66hNkfwa
>>426
>>425はただ単に人とコミュニケーション取るのが苦手でひねくれたこというのがイケてると勘違いした根暗で銃が好きとか嫌いとかないから安心しろ
0429名無し迷彩 (ワッチョイWW 6ff0-/SYw)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:17:16.07ID:Lu06UfDL0
気になった銃の使い手がテロリストだったってだけでしょ。いちいち嫌味を言わなきゃ気が済まないから俺たちミリオタはキモがられるんだよ
0430名無し迷彩 (ワッチョイ ff2c-jjdz)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:25:15.33ID:No1mznrd0
わたしペロリスト
0435名無し迷彩 (ワッチョイWW 6ff0-/SYw)
垢版 |
2019/03/18(月) 16:21:12.84ID:Lu06UfDL0
>>432
かっこよくて迷ったけど、マルイにしたって本人言ってるやんw
マルイのラインナップないストックやしHERAアームズ製は完売やで入手困難でしょ

カスタムパーツは知らん
0436名無し迷彩 (ブーイモ MM1f-nkhF)
垢版 |
2019/03/18(月) 17:12:49.72ID:X/0g27XLM
>>427
ありがとうございます
アルミテープのかさ上げも良さそうですね
お察しの通りハイマウントしたドットを超近距離で無理やりゼロインするためです
見通しの悪いCQB専用銃なので
0437名無し迷彩 (ワッチョイ 8f68-kdx8)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:17:23.61ID:BRVyj7mn0
>>436
ビニルテープだと潰れて変形しやすいから
アルミテープかもっと底上げするならプラ板なんかを貼り付ければよさそうだけど
CQBならしっかり狙いつける猶予もないし、あまり近距離特化で傾けてしまうとその設定距離以上で撃つときに逆ズレが大きくなるから
ドットでぴったりゼロインするより「狙点は少し上」でやってる人が多いと思う

海外には傾斜アジャストマウントなんてのもあるようだけど
https://heritage-arms.com/wp-content/uploads/2017/09/MRAB-GEN-4-Rear-Iso.jpg
類似商品がほぼ無いのは需要は限られてるようだ
0438名無し迷彩 (スフッ Sd1f-73J7)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:37:38.07ID:mxwLTfyMd
>>436
見通し悪い接近ならきちんと構えていたら当たるだろうし距離あってピンポイント狙いだとしても10m位先で合う程度が良いかと
まあ想定どのくらいでしてるのかは解らないけどさ
0439名無し迷彩 (ササクッテロル Sp07-Nntf)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:59:55.67ID:XKl44J8kp
実銃でガバ系にドットサイト乗るタイプってある?
0442名無し迷彩 (ワッチョイ 8f68-kdx8)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:10:53.98ID:BRVyj7mn0
>>439
現行のコルト公式製品には無いんじゃないか
1911タイプとしてコピー製作してるメーカーはいくつもあるから全ては知らない

https://www.bhphotovideo.com/images/images500x500/Trijicon_MS29_RedDot_S_W_M_P_Mount_634599.jpg
アイアンサイトを入れ替えてマイクロドットを乗せるか
https://www.brownells.com/userdocs/products/p_087000108_2.jpg
こういうスライド加工は社外カスタムっぽい
0444名無し迷彩 (ワッチョイ 73c4-13+i)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:10:15.61ID:8DoJkhtA0
狙撃銃 mk12mod0 に関する質問です。

ちょっとマニアックな話なんですが、、、

mk12mod0は銃身が18インチ
普通の兵隊が持ってる銃の銃身は20インチ

銃身が長いほうが飛距離や精度が上がると思うんですけど、
なぜ狙撃用のmk12mod0は銃身が普通のものより短いのですか?

その後に出てきた狙撃銃のM110は銃身が20インチになってます。
試しに短くしてみたけどやっぱり長いほうがいいや、ってことでしょうか?
0445名無し迷彩 (ワッチョイ 9333-kdx8)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:20:16.51ID:ZRFvIf070
偵察用途を前提にしているようなので軽さと取り回しを重視したんじゃね
0446名無し迷彩 (ササクッテロ Sp07-UiBx)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:36:51.73ID:qqx8Bu3Yp
>>444
そもそもmk12は狙撃銃じゃなくてマークスマンライフルだし
普通の兵隊って言うのがよくわからんけど、大抵の兵士が持ってるm4a1のバレル長は14.5インチで20インチのフルサイズを使ってるのは大体海兵隊位だったじゃん
何故18インチを選んだのかは詳しくないから知らないけど、弾もバレルもmk12用に特別に作ってるからバレルの長さだけでは判断出来ないよ
あと狙撃銃であるm110とマークスマンライフルであるmk12は用途が違うから単純比較しても無意味だと思う
0447名無し迷彩 (ワッチョイWW e3b6-Q/10)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:39:43.54ID:pFdLNWA60
>>444
銃身の長さは精度に対して絶対的なものじゃないからです
同じ精度が出せるなら一定以上長い銃身は邪魔なだけです

各部品や機構、弾、装薬等をきっちりと詰めていけばある程度の銃身長があれば精度は出せます

極端な例ですと
25m先の的に.22LRを120mm銃身で撃つとして
パルディーニSPなら5発を6mmの穴に入れます
UZIピストルではそんな芸当まずできません
0449名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-zTy/)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:58:42.02ID:nfEYJG/sa
質問です。
ガスブロ、電動の両方でリコイルショックが激しいタイプのエアガンを探しております。できればM4系で5〜7万円程度で買えるもので教えて頂ければ幸いです。
0450名無し迷彩 (ワッチョイ 9333-kdx8)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:20:05.12ID:ZRFvIf070
hk417だけで遊びまわりたいんじゃなかったのか?
0451名無し迷彩 (ワッチョイW 33f7-Nntf)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:41:20.32ID:+KDw9k3Q0
>>442
トン
16インチ 長すぎてハンドガンメインにしたいからこういうのつけたい
0452名無し迷彩 (ワッチョイ 8f68-kdx8)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:08:20.75ID:hhvN+B270
>>448
それ以外の条件を同じにするなら
銃身は長いほうが弾速も命中精度も高い、で合ってると思う

MK12は狙撃銃とカービンの中間的な「汎用銃」という位置付けで
M4以上の射程と命中精度で、長銃身のM16A4よりコンパクトで、
M110みたいな7.62mm銃より反動軽くて扱いやすい、てのを目標にしたのでは

MK12以上の射程が必要なら相手の小銃弾もそうそう当たらないし、
狙撃銃で応戦するよりも砲兵か航空支援を要請するのだろう
0453名無し迷彩 (ワッチョイ 7f68-vmph)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:16:26.15ID:4f1ea4so0
マルゼンのワルサーP38を中古で購入しお座敷を1か月くらい楽しんでいたら、
デコッキングが出来なくなりました(レバーは下げられるものの、ハンマーが戻らない状態)
セフティーは機能するのですが、、、

異音、部品が飛ぶとかは無く、本当に「気が付いたら」という感じです。
考えられる原因と、可能なレベルであれば修復方法を教えてください。
0455名無し迷彩 (ワッチョイW 035e-DCJ9)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:56:58.04ID:mjhvy+I70
>>449
VFCのCQBR GBB
0456名無し迷彩 (ワッチョイWW cf5c-c/d0)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:57:00.47ID:2bJpMnkc0
>>449
リコイルの強いものは総じて他の機種よりもトラブル起こしやすい
アフターサービスも考えると実際にショップに行って相談、購入したほうがいいよ
0457名無し迷彩 (ワッチョイ ff65-h1+v)
垢版 |
2019/03/19(火) 03:02:59.53ID:FIQf6gKi0
【FMA】G-CODE スコーピオンソフトシェルスタイルライフルポーチ
ttp://dress1105.shop-pro.jp/?pid=124743778

このタイプのマガジンポーチ使っています。
今までM4だけ使っていたので問題なかったのですが、こちらはAKのpmagタイプのマガジンでも入れること可能でしょうか?
説明欄には7.62まで対応と書かれていますが、pmagタイプのようなリブ付きのでも入りますか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0458名無し迷彩 (ワッチョイWW ffe3-w1na)
垢版 |
2019/03/19(火) 03:36:16.46ID:Od2D1weC0
使ったことないけどG-CODEタイプはMOLLEの接続部分がすぐに割れるとよく聞く
マグポーチは実物使ったほうがいいと思う
0459名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-bfli)
垢版 |
2019/03/19(火) 08:28:06.53ID:iX+euDIna
>>453
先に答え出てるけど、自分も同じ症状出て色々試したけど、メーカー修理が一番早い、安い、確実。
電話で問い合わせて送るだけ。
0461名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-zTy/)
垢版 |
2019/03/19(火) 10:01:13.86ID:BAmUwWIMa
>>455
ありがとうございます!
0462名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-zTy/)
垢版 |
2019/03/19(火) 10:01:41.32ID:BAmUwWIMa
>>456
そうなんですね、教えて下さりありがとうございます!
0464名無し迷彩 (ワッチョイ 7f68-vmph)
垢版 |
2019/03/19(火) 15:29:21.29ID:4f1ea4so0
>>459
>>454
回答ありがとうございます。マルゼンに出すことにします
0465名無し迷彩 (ワッチョイ 6fbe-kbMb)
垢版 |
2019/03/19(火) 16:20:12.27ID:LpGhsN3P0
>>462
>>463
色々レビュー見ても
最新のクリンコフは良い感じのリコイルショックに仕上がってるみたいね
それ以前のBOLTのはリコイルのタイミングとか方向に違和感があるってよく聞くね
0466名無し迷彩 (スプッッ Sddf-eaTJ)
垢版 |
2019/03/19(火) 18:09:25.68ID:Vlr8IsaLd
18禁の使える洋物のエアガン教えてくれ
0471名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-zTy/)
垢版 |
2019/03/19(火) 20:58:11.68ID:UVe0EZw1a
>>465
ありがとうございます!kscのergも勧められたのですが、どちらも似たような感じでしょうか?
0473名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-kozS)
垢版 |
2019/03/19(火) 21:51:22.49ID:l0XXeP5ga
ドットサイトのゼロインについて。
例えば10mでゼロインして、実際に30mで撃つとパララクスの関係で上下がズレることは理解できます。
左右のズレも発生するのでしょうか?
0475名無し迷彩 (ワッチョイ 8374-kdx8)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:01:42.49ID:vwn0d8jp0
>>473
左右にオフセットしてあると起きるかな、あとマウント傾いてる場合(視差数ミリ〜1センチ程度だけど)
銃身の直上にあるなら>>474のような組み付け不良の方がよほどデカイ
0477名無し迷彩 (ワッチョイ 439d-bP2B)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:03:39.67ID:I8XHqqxe0
>>473
いわゆるパララックスには2つの意味がある。
「照準線と銃身軸線の差」と「レティクルが投影されている距離と、ターゲットまでの距離の差」
前者の意味だと、通常銃身の真上に照準線が来るのでずれない。
後者の意味だと、レティクルが投影されている距離と、ターゲットまでの距離は通常異なるので、ドットサイトを斜めから覗くとずれる。

http://www.hyperdouraku.com/optics/novelarms/maniac.html
0478名無し迷彩 (ワッチョイWW e3b6-Q/10)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:12:17.86ID:xu+yxjQK0
>>473
上下左右にずれます
銃ごとのくせもありますし、お使いのスコープにはウィンデージ&エレベーションどちらも調整できますよね

あと距離毎の上下方向のズレはパララクス(ボア軸線とスコープ軸線の差)だけじゃなくドロップの方が大きいのではと
0480名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-zTy/)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:08:32.13ID:uQqv/OU7a
>>479
そうでしたかぁ、お返事ありがとうございます^ - ^
0481名無し迷彩 (ワッチョイ 9333-kdx8)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:12:31.21ID:WF+5K9ur0
KSCのAK74ERG借りて使ったことあるけど次世代とかいう振動するだけのゴミよりは多少マシってだけだなあ
BOLTは使ったことないから知らんがリコイル求めるなら素直にGBB買え
0482名無し迷彩 (ワッチョイ ff9d-geq4)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:11:40.39ID:p/tgkjHr0
以前フリーダムアートのオフセットジョイントにつけれるスリングプレートを質問した者です
これまたフリーダムアートのCRW用スリングプレートをためしてみました
スリングプレートの上下がオフセットジョイントに対して細かったので削り、入るようになりました
これでオフセットジョイントにもスリングをつけれます
ありがとうございました。
0483名無し迷彩 (ワッチョイW 33f7-Nntf)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:44:11.23ID:etsMvkdY0
カーボネイトのm45って互換あるアウターバレルありますか?
0485名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-tZ0r)
垢版 |
2019/03/20(水) 01:26:13.79ID:AfkW5j3ra
>>484
俺のアナルで良ければバレル挿入してくれよ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況