X



ガスガンのCO2ソース化について 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0629名無し迷彩
垢版 |
2020/07/05(日) 00:42:14.70ID:AO9ENspo0
もうプロパンメインでいいのにな
適当なガス混入して圧力ちょっと下げれば法律もクリアするし
0630名無し迷彩
垢版 |
2020/07/05(日) 00:43:36.69ID:AO9ENspo0
バーナー持って行けばラーメンも食えるし
0632名無し迷彩
垢版 |
2020/07/05(日) 06:37:12.89ID:YHm+HO3w0
ビール買ってこい
0633名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 17:25:35.24ID:ZweksvjU0
タニコバルブが手に入らないので試してみたい構想があるんだけど
co2マグの放出バルブを半田なりで一回埋めてタニコバルブみたいな極小の穴あけして流量減らせないかな
半田程度じゃ圧に負けちゃうかな
熱縮チューブ半分被せて多少流量減らしてる人のブログは見つけたんだけど
0634名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 18:23:04.32ID:J+FgLQki0
そもそもタニコバルブが適合するかじゃねーの
0635名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 18:28:25.94ID:Uv91DQUx0
Carbon8 グルーピング良すぎてほんと凄い
5mから直径2cmの的に10発中8発入った
0636名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 18:40:07.32ID:BhZ0WYoo0
>>635
それな、俺のも0cm先の6mmの的に100発100中よ
0637名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 18:45:10.40ID:80ovT8sm0
>>633
すぐには取れないだろうがまあ耐久性はないだろうな
それにハンドメイドだとたまたま1個作るのが上手くいっても2個目も同じようにはできないだろうし
1個でいいからどうしても試してみたいてならとりあえずやってみれば?
成功してる人は何事も自分からチャレンジしてみるものぞ
0638名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 18:55:26.43ID:yr6YsQlr0
>>633
プラリペアでやってる人もいたし出来なくはないんじゃない
ただはんだだと技術的には相当難しいと思う
自分は中のバネ変えてちょっと燃費良くするくらいだなぁ
0639名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 19:02:47.14ID:RnPk75ch0
>>638
プラリペアはパッキンに使ったんじゃなかったっけ?
0640名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 21:01:15.05ID:ubgI+LHP0
>>638
それも見たな〜
パッキンへのプラリペアはさらに脆なのと失敗時に後戻りできなそうなのが怖い…
まぁ半田でも中で弾け飛べば、機関部まで入り込んで大ダメージだろうが
0641名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 22:37:48.09ID:wqyyCeXZ0
>>633
俺は半田でやってるよ。
締め付けたときに上に来る方を半田で埋めて締め付け具合で放出量を調整してる。
0642名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 23:38:19.49ID:JAkeprMu0
てかベレッタm92fの実銃は何処で手に入る?
日本で
0644名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 06:22:52.01ID:kCWhRJaD0
ヤクザの事務所でも襲撃したら手に入るんじゃね
0645名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 06:26:05.12ID:p8y+2HX+0
流量減らしたいならバルブスプリング強化するのが手っ取り早い
0646名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 08:04:27.73ID:vAtFpOos0
>>644
ヤクザはベレッタみたいな高級品めったに持たないよ
ほとんどCRS
0647名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 08:08:01.02ID:kCWhRJaD0
今摘発銃器にグロックとかも結構あるで
0648名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 08:35:47.14ID:e6v+wiLw0
ステアーGBが出てきた国でベレッタ 程度が無いとかもうね
0650名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 08:41:09.99ID:p8y+2HX+0
不良を認めるだけ偉いわな
どっかの会社はユーザーのせいにした
0651名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 09:07:46.79ID:nBUuPTdm0
バルブが固着って言うか噛み込んだ様な感じで極端に排出量が減る症状は自分も初販BM9買ったときの一本のマガジンであった。送り返したら交換してもらえたが同様の不良あるんだね
0652名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 09:09:37.70ID:IF7Bv7uE0
>>649
…ちょっと良く解らないが動作不良とボンベを飛ばすのと結び付かないんだが?
説明求む。
0653名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 09:10:10.11ID:OHX51Kvi0
ヒポさんよぉ〜あんたんとこで買ったBPSマガジン3本あるんだけど無償交換してくんね?
割れると怖いからよぉ〜マジで
0654名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 09:15:01.58ID:nBUuPTdm0
>>652
俺は蓋は開ける気にはならなかったがバルブが固くてハンマーではガスが放出出来ずリアルハンマーで叩いてガス放出させた、たぶんガス抜きたかったかガスが終わったんだと思って開けたんだと思う
0655名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 09:35:13.36ID:3TWro/Br0
>>654
まさにそれ。
フィールドでブローバックも弾の発射もまったく出来なくなったからセーフティで交換しようとして、てことらしい
動作不良だけが原因じゃないけど個人的にはヒューマンエラー4割、動作不良6割でおこった事故じゃないかと
0656名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 09:55:39.97ID:rgW5omiM0
>>654
>>655
蓋緩めても不良でボンベからガス出なくて蓋開けてから迫撃砲みたいに飛び出すってこと?
それとも蓋押し退けて飛ぶのか?
0657名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 10:03:35.94ID:IbY4rNNX0
>>641
うおおありがとう
作業に取り掛かる勇気がでたわ
0658名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 10:11:28.08ID:vKy7XP/R0
作動不良は付き物だから、おかしいなと感じたら慎重に作業しようよ。
銃は弾が入っていると想定して慎重にあつかうから、ボンベも飛び出す恐れがあると想定して扱おうよ。
炭酸飲料なんかも想定できるものね。
0659名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 10:31:04.81ID:3TWro/Br0
>>656
どっちなんだろうね
俺がなったわけではないからわからんけどなんとなく前者ぽい
蓋を緩めきったところでドライバーやその人の手を弾き飛ばしながら飛んでった感じかな
0660名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 10:41:06.68ID:nBUuPTdm0
バトンのマルシンボンベが抜けなくなるやつあったから蓋開けたあとに一気に外れたんじゃないかな、普通は緩めてるときガス抜けてくと思うし
0661名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 11:18:29.88ID:PYq8ScgB0
バルブ押してガス抜けよw
0662名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 12:13:28.63ID:A1ePWAc+0
CO2のバルブは固くて押すのに難儀する
0663名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 12:14:46.20ID:yFVGr6X00
バルブが噛んで動かなくなった状況の話ししてるのにこのおバカは…
0664名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 12:15:03.65ID:IF7Bv7uE0
まぁ単純に知識がたりないんだよね
0666名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 12:23:35.64ID:IF7Bv7uE0
>>665
ンっどう言う意味かな?そう言う事があるから売ってンじゃないの?
CO2のガスブロハンドガンしか知らんがCO2ガスブロでは全部にあり得る事なんだが?
0667名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 12:24:37.53ID:IF7Bv7uE0
>>666
APSはないかなw
0668名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 14:41:50.20ID:kQKCi+mO0
>>666
Carbon8にもないかなw
ついでにGHKでもない

マガジン側の設計か精度がよろしくないと言ってるようなものだぞ
まあ実際には、設計段階でマルシンのボンベではなく、バトン扱いしてる安いボンベの数値で設計したからだろうけど
ボンベ、意外に全長違うからな…
アメリカのはやや長いらしいぞ

>>662
CO2にしろフロンにしろ、バルブ触ってかたかったら圧がかかってる→ガスが残ってるんだから、その状態で無理やりボンベ引っこ抜こうとするやつが悪いと思う
空撃ちなりで圧が下げるべきだな
0669名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 15:54:58.31ID:IF7Bv7uE0
>>668
カーボネイトはフィールドでボンベロケットは見たことあるね。
bellだったか1911も吹っ飛んでたね!
俺はBM45使ってるが8000発位撃ってるが今の所ボンベロケットはしてないなww
0672名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 16:22:35.51ID:JshJzIqh0
フィールドでボンヘ飛ばしてる見ず知らずのやつに根掘り葉掘り聞きにいくんか?
0673名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 17:24:17.84ID:KDyRG7Rj0
カートリッジの噛み込みなんてバトン製品でしか聞かない以上バトンが不完全な製品を平気な顔で売ってる事に他ならない
今後も問題棚上げして金儲け続けるぞここは
0674名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 17:41:19.47ID:FKVo9x0C0
友人はweのマガジンでボンベ飛ばして俺からヒットとった事あるよセーフティで。
空になったと思って底蓋外したらちょっと残ってた+どっか噛んでたみたいで、ボンってテーブルの対面から飛んできた。
殘りっぺだからか銀ダンみたいな威力だったけども。
0675名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 18:39:16.59ID:qPvzU26u0
ボンベロケットって何ジュールなんだろ?
0676名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 19:13:01.08ID:i/03PTvS0
>>673
…バトン製品で飛ばしてるのは見たことないけどな。
0677名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 19:18:05.52ID:i/03PTvS0
>>673
カーボネイトも噛み込んでるの見たことあるけど?バトンで真っ直ぐ飛ばないのは見たことあるけどw
0678名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 19:20:08.34ID:mKuwXQae0
日本のサバゲーマーにCo2は扱いきれないって証明されてきてるね
0679名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 19:23:44.94ID:i/03PTvS0
>>670
カーボネイトは噛み込みだね。
知らん人だったけど撃てねぇ撃てねぇって騒いでて…テーブルの屋根にドカンと!w
顔面ヒットしなくて良かったねと思ってたが…良く解らんなら使うなとも思ったw
0680名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 19:29:30.43ID:kCWhRJaD0
BM45も買いたいがカーボネイト買っちゃったからなぁ、カーボネイトより反動少なくてがっかりするのが怖い
0681名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 19:45:56.19ID:GF0v/c8S0
そのcarbon8のM45DOC君何だが通算4本目のボンベさしたらマガジン頭のパッキンからブシューと全部抜けてったんだが

おいおい嘘だろまだ全然遊んでないんですけど
買って2週間もたってないんだぞぉ……
0683名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 20:00:24.17ID:fkifaaIr0
>>681
ガス漏れすればボンベ飛ばないから安心!
やっぱカーボネイトって神だわ
修理は3ヶ月かかるぞ
0684名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 20:07:35.13ID:YIOIsAxg0
なんか噛んでるね
バラせればすぐ直るかもしれんが放出バルブ単品で売ってないっぽいから壊れてたら終わりだし最低限ドリル辺りも必要になるから大人しくスペア買った方が良いだろうな
0685名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 20:10:21.56ID:i/03PTvS0
>>680
正直カーボとバトン撃ち比べてもリコイルは変わらんよ…ただBM45は頑丈なんだけど性能がね〜。
サバゲーで使うなら間違いなくカーボの方をオススメするよ!
0686名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 20:13:31.49ID:3TWro/Br0
>>678
ユーザーだけじゃなくメーカーもだな
マルシンだってトラブルないわけでもないし
0687名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 20:19:06.42ID:kCWhRJaD0
>>685
どっちも買おうかなw
カーボネイトは精度ほんと凄いからなぁ
0688名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 21:34:32.45ID:kulcW6K50
炭酸銃の主流は固定スライド4.5mmペレットだから6mmブローバックは亜種扱いで精度悪いんだと思う
0689名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 22:19:21.25ID:5/N/x9/m0
>>682
ボンベ取り付ければ圧かかって戻るよ
ガス漏れとかなければ普通に使えるから故障じゃない
0690名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 23:17:34.08ID:mKuwXQae0
>>688
1j規制ならわざわざCo2使うのは非効率だわな。日本は0.25g以下が主流だし
0691名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 23:36:54.30ID:s0f5cG7/0
マラドーナとパリスヒルトンがマスコミ撃って血だらけにしてたよな
0692名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 00:42:53.27ID:GmnlycOv0
>>684
>>689
ありがとう治ったわ
どうやらボンベのアルミ箔?の破片がバルブに詰まって見たいでボンベ刺して吹いてる時にバルブ押してやったら破片が飛び出してったよ

んでその後サイレンサー付けて撃ったらショートリコイルに悪影響なのかスライドが固まってwikiか何かで見た1911はサイレンサーと相性良くないの記述がエアガンでも当てはまってワクワクしてる
0693名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 00:43:16.01ID:lVHcYHLv0
イヤイヤ気化率の問題でしょ
連射について行けない
0695名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 00:53:38.28ID:yFMbm3Ea0
結局、実銃なんだよね
0696名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 02:55:18.47ID:GmnlycOv0
いやいやマジなんだよ
アウターバレルはcarbon8純正のサイレンサーアウターバレルでサプは

SLONG AIRSOFT(エスロング エアソフト) 14mm逆ネジ スリムサプレッサー スパイラルフルート

っつーのを付けたんだけど撃つとこの通り
https://i.imgur.com/3f05gUq.jpg
引っ掛かったら正面からバレルを押してやると元に戻るんだわ
0697名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 07:01:21.71ID:esT8WONO0
ぬるぽ
0698名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 07:41:20.53ID:jG9gfwSV0
>>696
サイレンサー用のアウターバレルは純正のやつでもバリあって引っ掛かる個体があるらしいよ
なので慣らし&場合によっては削るのが必要 

それか取り付け時にちゃんとはまってない
ttps://twitter.com/HatchCoLtd/status/1209096241176444928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0699名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 08:10:59.21ID:3mLtsg8s0
ガッ(ボンベ装填ミスして爆発)
0701名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 13:52:18.01ID:JslH6r100
696の事例はマルイのFNX45でも起きたな
デトネーターの14mm逆ネジ、アルミアウターバレル
トレーサーやサプ着けるとこの症状が出るんだけど
外すと正常に動作するから、重さでショートリコイルしきらないでスライドに引っ掛かる感じだね
何をやってもダメだから純正に戻したけど...
0702名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 14:09:33.79ID:+4+pbtzB0
だからさあ、
なんだかんだ言って、結局おまえら
実銃ぶっぱなしたいだけなんだろ?
日本で実銃が解禁になったら絶対買うだろ?
0703名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 14:16:08.23ID:JhOCiM9Y0
実銃くん、きみ邪魔だからアウトロー板にでも行っててくんない?
0704名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 15:22:44.85ID:Mca+g7e/0
カーボネイトのm45、トリガーガード太め?
0705名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 15:33:48.06ID:5QLeZIqe0
実銃じゃ人に向けて撃ったら大惨事だから、人に撃ちたい私はオモチャのテッポウがいいです
0706名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 18:30:40.22ID:V54WDvI/0
BM-45とcarbon8はどっちがいいの?
タニコバ爺好きなら迷わず前者なのかな
0707名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 18:50:32.25ID:NP/HTEsX0
やっぱダブルベルだよ!
変な不良はおこらないし、快調だよ。
0708名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 19:27:12.40ID:tBpEDpnD0
BM-45は今度のロットでマイナーチェンジだから以前弱かったバレル周りのガタつきが改善されてるかもね、個人的にはもうなんちゃってガバでいいからそっち早く出して貰いたいんだけど
0709名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 19:30:10.61ID:pE3abAHP0
>>706
バトンBM45所持してましてカーボは持ってない者ですが…カーボを買いましょうw
バトンは頑丈でアフターも良いですが性能が間違いなくカーボですね。サバゲーで使うならよりカーボの方が間違いないですね。
0710名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 19:31:10.52ID:Mca+g7e/0
でもカーボネイトのやつなぜか競技用ホルスター俺のやつの入らないんだよね、、
0711名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 21:46:52.27ID:H0E4SCTX0
パーティングラインのないCO2ハンドガンって難しいのだろうか
0712名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 22:14:00.67ID:eGy0dAnc0
パーティングラインのないCO2ハンドガンが欲しいならイノカツでも買えば?
0713名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 22:34:11.37ID:esT8WONO0
ねえさん

宿題は

明日するよ
       
     かつお
0714名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 00:22:02.36ID:sfdtu0140
>>696
カーボのM45は最小のトレーサー着けても誤作動したよ
0716名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 01:14:51.87ID:2SuUQ/jg0
実銃も樹脂製のはパーティングラインあるからね
0717名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 08:47:25.15ID:jn1Cg1jm0
エマーソンギアに入るかな?
0718名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 12:51:08.16ID:dCK9+q7J0
>>709
性能なんて僅かの差だろ
俺には丈夫でアフターが良い方がトータル上だよ
それにしても持ってねえのに性能上って嘘くせえな
0719名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 13:25:32.57ID:oOWNl/dk0
持ってないのに僅かの差って
0720名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 15:03:05.00ID:t+E8cvKh0
>>719
こういう人の話を聞かないのか聞けない奴がco2を使うってのがやばいな
0722名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 15:51:50.24ID:FodbhA7V0
欲に目がくらんで予の顔見忘れたか
0723名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 15:58:50.99ID:17ZcQSCr0
比べてみたら嘘か分かるんじゃない
0724名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 16:14:13.24ID:H5083L/Y0
バトンのは素人お断りだから買ってもSNSでウンコとか書かれるのが目に見える。個人的には色々調整したり楽しめてるがあまり薦める気にはならないのよね
0725名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 17:05:15.91ID:ADhQzhcI0
そこはやはりダブルベルだよ!
スライドストップが機能しない以外は、なかなか調子良いよ。
撃っていて気持ち良い!
0726名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 17:48:27.30ID:knCHVv/H0
>>725
俺の手元にあるダブルベルはスライドストップがちゃんと掛かるからそいつは調子の悪い個体だね
0727名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 20:44:12.01ID:NEeB9K1y0
装弾数15発のバトンvs燃費悪すぎカボvsSTGA非認定ダブルベル
ファイ!
0728名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 21:32:31.34ID:L4GKWBRY0
ダブルベルはひと目で分かるくらいおもちゃっぽい作りだから
こんなもん弾出れば何でもいいんだよ派しか選ばんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況