X



【電子制御】FCU総合スレ Part6【電動ガン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイW af6c-1oxv)
垢版 |
2020/07/21(火) 00:23:21.55ID:l3X907Mn0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
スレ立て時は「!extend::vvvvv::」を3行に増やす

電動ガン用の電子制御デバイス、いわゆるFCU(Fire Control Unit)全般を扱うスレです
社外品だけでなくメーカー搭載品についても語っちゃおうぜ

・注意・
トリガー接点保護だけが目的の単機能FET回路やSBDの話題は主題ではありません

前スレ
【TITAN】電子制御 FCU総合5【陽炎】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1542002583/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0725名無し迷彩 (ワッチョイW 3540-6Ez4)
垢版 |
2021/06/10(木) 21:02:11.72ID:wDzz8TcN0
>>724
まじすか。ありがとうございます。
いいですね。
購入に向けてお金ためますわ
0727名無し迷彩 (ワッチョイ 1389-gVNt)
垢版 |
2021/06/14(月) 01:05:15.30ID:UWrozf4h0
97でperunが1万切ってるけど買いか?
T238も高くなったね
0731名無し迷彩 (ワッチョイW 8fa1-jl3l)
垢版 |
2021/06/25(金) 06:59:09.56ID:GljnPWDR0
光センサー系の電子トリガー入れてる人でギアにはドライグリスのみで運用してる方はいますか? 塗ってはみたもののあんなにサラサラに乾いてしまうと本当にこれで潤滑できてるのか?と不安になる 
0732名無し迷彩 (ブーイモ MM53-8cHU)
垢版 |
2021/06/25(金) 08:03:12.33ID:bZ0h8N5MM
>>731
ファストルブみたいなパウダーっぽいのでいけるの?
怖いからバイクのシールチェーン用のドライの使ってるわ。
白いのが残るようなやつ。こっちはトラブル無しだけど。
0734名無し迷彩 (ササクッテロラ Spa3-zEk+)
垢版 |
2021/06/25(金) 19:12:35.07ID:mfyOSYC4p
89式用の陽炎ってアレ入れればセクターギアは89式専用じゃなくてもギアの歯の位置検知可能だよね?
DSGとか他のSTDセクターギア使えるならカスタムの幅が広がって楽しめるんだが
0735名無し迷彩 (ワッチョイW 4f29-bU04)
垢版 |
2021/06/25(金) 19:25:04.01ID:pqKuYN010
>>731
タイタンの取説には普通のマルイグリスみないなのを塗ってる写真出てたよ。
ただ、歯の間までベタベタなのはダメだから表面うっすら塗ってる写真が出てるから普通のグリスでも問題ないと思うよ。俺はビスタックを薄塗りしてるけどセンサートラブルはないかな。
0736名無し迷彩 (スップ Sd4a-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 18:09:56.14ID:ubdu0I6Bd
>>734
89式用の陽炎って売ってます?探してるんですけど見つからなくて...
0738名無し迷彩 (ワッチョイW bb89-Lq/m)
垢版 |
2021/07/03(土) 19:36:24.05ID:oh3o4vrd0
>>736
製作アナウンスあったら南蛮堂に問合せだな。
0739名無し迷彩 (ワッチョイ 0a73-NvNM)
垢版 |
2021/07/21(水) 16:50:03.95ID:sx2Mxk6B0
T238もずいぶん値上がりしたな
4000円超えて買うのを躊躇してるけど、ヤフオクで「検品済み」ってだけで倍以上の値段で売ってるのを買うも居るんだなあ
0740名無し迷彩 (ワッチョイW aef0-uuPK)
垢版 |
2021/07/21(水) 17:08:17.94ID:h7SVdmnt0
T238を買うって事は18禁に組み込む18歳以上の大人だろうからもう少し金貯めてペルン買うか、ショートストロークトリガーとブラシレスモーター買った方が良いと思うね

最安時の初期T238光持ってたがT238は3400円ぐらいで買えたから良いのであってそれ以上の金額出して買う品物じゃないってのが感想
0745名無し迷彩 (ワッチョイW 499d-xa/J)
垢版 |
2021/07/26(月) 23:33:19.23ID:F4iy1J4b0
>>744
随分過去スレのやつ?
0746名無し迷彩 (ワッチョイW 6940-Jn3K)
垢版 |
2021/07/27(火) 20:51:22.84ID:GC6IxPGX0
>>742
何がちがうの?
0749名無し迷彩 (ニククエ 7373-rYQD)
垢版 |
2021/07/29(木) 12:00:08.99ID:osF2YPTk0NIKU
前スレに預言者がいた

965名無し迷彩 (アウアウクー MM35-vfJd)2020/07/20(月) 10:56:05.99ID:lVPpmRykM
遠い将来マルイがFCUを発売するのではないかと思ってる
0750名無し迷彩 (ロソーンW FFf1-tzaw)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:28:27.98ID:1s+hWBd9F
既製品に組み込みは難易度高すぎで商品化無理やろ
ユニット化してバッテリーとコネクターの間に噛ますだけでいいようにするとかすればあり得るか?
まあでもそれだと低機能
0752名無し迷彩 (アウアウキー Sa5d-Zn8Z)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:38:43.77ID:t75CQcy3a
マルイのはFCUって言うよりECUじゃね?
プリセット固定なのをFCUとは言わんだろ
0754名無し迷彩 (アウアウキー Sa5d-pki2)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:54:31.59ID:rvgVKjr9a
>>750
WARFET使ってるけど充分な性能だと思うけどな
0756名無し迷彩 (ワッチョイW 4a8a-qgft)
垢版 |
2021/08/05(木) 07:32:25.39ID:tOfYPT1i0
タイタンベーシックの日本語説明書が欲しいです…
0757名無し迷彩 (ワッチョイ f373-2tbN)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:53:17.47ID:bHojiiIt0
>>752
FCUは商品名じゃないよ
0758名無し迷彩 (プチプチW 93c0-rkNa)
垢版 |
2021/08/08(日) 11:39:58.90ID:xu0V6gaG00808
>>756
代理店のTITAN外箱にヒントあり。
転載禁止だからそれしか言えない。

てゆーかそんな難しく無いぞ!分からないとこだけここで聞けば??
0759名無し迷彩 (ワッチョイW 1381-2KMC)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:07:11.05ID:rGkxBAke0
最悪グーグル翻訳でどうにかできるやろ
0761名無し迷彩 (ワッチョイW 4589-Es3y)
垢版 |
2021/09/01(水) 21:51:39.99ID:cxLl+1He0
マルイのG36CにASTERver.3を導入しようと試行錯誤してるんですが、セミポジションでフル認識、フルポジションでセーフ認識してしまいます。
プレート等も説明書通りに貼ってるんですが…原因はなんなんでしょうか
それとGCS接続中は赤高速点滅は正常なのでしょうか

EA06(セレクターエラー)とEA09(バッテリー接続時のプルトリガー検出)も消えません…

今までバトンのフォトンしか入れたことなかったので、お手数ですがご教示願いますでしょうか。
0764名無し迷彩 (アウアウウー Sa85-SP9O)
垢版 |
2021/09/02(木) 05:16:02.69ID:Go/3BhYca
いつの間にかGCSが日本語表記になっとるな翻訳の手間が省けて助かる
Amazonの中華業者レビューみたいなおかしな日本語だけどw
0765名無し迷彩 (スプッッ Sd82-uEJ1)
垢版 |
2021/09/02(木) 06:48:05.38ID:9vR8VE2Dd
Asterは単独運用もある程度できるようだがまずGATE製品は
USBリンクも買ってアプリに接続運用するのが大前提
0766名無し迷彩 (ワッチョイW 4589-Es3y)
垢版 |
2021/09/02(木) 06:53:17.91ID:toq0gnCR0
>>762
G36のポジションでセーフ・フル・セーフ認識してしまいます。
セーフポジからセミポジの間でセミ認識を振り切ってフル認識してしまう感じです。

今は貼り付けるプレートを少し加工・AKモードで無理やり認識させることが出来ました

まぁセクターエラーとトリガーエラーは消えてないんですけど…
0767名無し迷彩 (ワッチョイ 4589-4thN)
垢版 |
2021/09/02(木) 22:07:55.69ID:toq0gnCR0
今朝のASTERの者です
とりあえずセミ・フルは打てるようになりました。
1つ確認なんですが、バッテリーつないでいる間はセクターとトリガーのセンサーは常に赤く光り続けるのが正常なんでしょうか。

バッテリーつないだ時は緑点灯して2回振動します。
0768名無し迷彩 (ワッチョイW 0281-6wcM)
垢版 |
2021/09/02(木) 23:21:34.68ID:OVUq5AiG0
>>767
スマホかPC繋いでエラーログ見ろ
0769名無し迷彩 (ワッチョイ 1189-xJJl)
垢版 |
2021/09/12(日) 16:41:42.88ID:Ke3X4+gk0
セミを指切りしてると途中で撃てなくなって、再接続される感じ(ピピっと緑点灯)
になるんですけどなんでなんですかね
GCSつないでもログはナシ
単にどこかに負担かかった保護なのかな・・・?

機種はASTERのv2でっす
0772名無し迷彩 (ワッチョイ 1189-xJJl)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:42:49.77ID:Ke3X4+gk0
>>770
動画までありがとうございます。
プリコックとか関係ない感じなんですよねぇ
解除してても起きるし…
アクティブブレーキも関係してるかなって思ってオフにしてみたら今のところ問題は起きてないので様子見てみます

てかバッテリーの消費めっちゃ激しいんすね…
0773名無し迷彩 (アウアウウー Sa21-I2fb)
垢版 |
2021/09/13(月) 00:24:51.61ID:dUqZm/P9a
プリコック関係ないならあとはスプリングの硬さとかギヤ比とかバッテリーやモーターの性能の総合的なバランスかなあ
バッテリーの消費が早いのもモーターのトルク不足とかかもしれんね

ハイサイクルスレのカスタムレシピテンプレ埋めて質問した方が熟練ニキ達が答えやすいと思うよ
0774名無し迷彩 (スップ Sdea-mxyt)
垢版 |
2021/09/13(月) 12:41:08.05ID:JFod1zdDd
ありがとうございます!
テンプレ拾ってきたので一応…

【銃のメーカー・機種】 DoublBell HK416A5
【メカボ】 Ver.2
【ピストン】 SHS 14枚金属歯
【ピストンヘッド】 DCIGuns 側面吸気
【シリンダー】 ライラクス プロメテウスCタイプ
【シリンダーヘッド・緩衝材(ゴム)】 プロメテウスエアロシリンダー
【ホップチャンバー】 LONEX M4タイプ
【ホップパッキン・押しゴム】 宮川ゴムマルイタイプ
【インナーバレル・長さ】 BCブライトバレル363mm
【ノズル】 CNCプロダクション21.4mm
【タペットプレート】 SHS ver.2用
【スプリング】 MS80
【スプリングガイド】 純正
【ギア・セクカ数】 SHS守護神 18:1 セクカなし
【軸受】 ORGA SUS420 8mm軸受
【モーター・ピニオンギア】 LONEX A4
【配線・コネクター】 コネクターはミニTに換装
【バッテリー】 バトン1300mA 20C
【FET・FCU】 ASTER V2
【マガジン】 マルイノーマルマグ
【グリス・オイル】 極圧性万能グリス G-grease
【その他】
【初速・発射サイクル(秒間)】 95m/s 14RPS
【弾速計】 X3200
電子トリガーに変える際にシリンダー・シリンダーヘッド・チャンバー・グリスを変えたら初速が上がりすぎたのでMS80で抑えてる感じです
0777名無し迷彩 (アウアウキー Sa55-ZM7o)
垢版 |
2021/09/13(月) 14:48:13.71ID:yPTDJKbka
SUSの軸受はちょっと考えた方が良いぞ

LONEX A4はトルクは大した事ないから、セミ連打に向いたないだろ
あと、SPが弱いのも気になる
マルイ程度のルーズバレルにして、SP硬くしてトルクアップ系のモーターに変えてみたら?
0779名無し迷彩 (スップ Sdea-mxyt)
垢版 |
2021/09/13(月) 19:33:19.27ID:JFod1zdDd
>>776
自分のは銃身が長いヤツなんです
純正バレルは380mm位ありましたね

>>777
ルーズバレル系で調整してSPもう少し堅いの入れてみようと思います!

オススメのハイトルク系のモーターってありますかね?
0780名無し迷彩 (ワッチョイW 8a33-ZM7o)
垢版 |
2021/09/13(月) 22:24:47.41ID:rAk1DXDN0
LONEXならA2以上で良いんじゃね?
0782名無し迷彩 (スップ Sd0a-safz)
垢版 |
2021/09/13(月) 23:34:09.07ID:KR7Gk5JVd
プリコックするならモーターは消耗品と割りきって
イナズマ・AOLS・ロネA5・イフリートと安目のヤツで済ますのもアリ
0783名無し迷彩 (ワッチョイ 7d9d-bhT/)
垢版 |
2021/09/14(火) 02:18:48.84ID:ZwRpmeke0
セミしか使わないなら机に3セルでもいいよね
モーターは使い捨て

プリコックでもセミのレスポンスとかやっぱハイギヤードのほうがいい気がすっから、
自分で組むなら12:1か13:1に3〜5枚セクカで組んじゃうな
0785名無し迷彩 (ワッチョイW 5e08-T4lN)
垢版 |
2021/09/24(金) 07:44:24.94ID:hEVvOxg+0
t238のver1.9が3400円くらいで中身気になっているんだけど組んだ人いる?
レビューは酷評されていて買うか悩んでる
0786名無し迷彩 (オッペケ Sr47-H6du)
垢版 |
2021/09/24(金) 08:53:59.46ID:PG97XgsOr
>>785
あれは廉価版。安いけどセッティングほぼ無い。DSG認識できない。
内蔵FETとして使うなら良いけど俺は1.42でいいやーって思った。
0788名無し迷彩 (ワッチョイW 16dc-FjCs)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:27:45.66ID:LCVCpRqP0
T238のv3用はver1.0とver1.1とver1.9だけですか?
0791名無し迷彩 (スプッッ Sd1f-7baw)
垢版 |
2021/10/03(日) 18:00:34.82ID:hdt/AUffd
>>790
ですよねー
ものは試しで頑張ってみますわ
ダメだったらゴミ箱行き
0793名無し迷彩 (ワッチョイW c3f0-Fjlb)
垢版 |
2021/10/03(日) 20:54:16.08ID:RfMnUm8i0
vfcmp5への陽炎組み込みはツイッターにも上がってるけど
基本ポン付で追加でパーツ付け足すだけだから難しくないんじゃない?
新型の陽炎が旧型とどれぐらい違うか知らないけど
0794名無し迷彩 (スップ Sd1f-7baw)
垢版 |
2021/10/04(月) 12:26:28.59ID:M0kVii42d
>>793
ツイッター見ましたよ。
成功例があるだけでなんだかイケそうな気がしてきたっす。
0796名無し迷彩 (スップ Sd1f-7baw)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:02:50.99ID:ImPU3brxd
>>795
えーマジすか?
0797名無し迷彩 (ワッチョイW 7a6c-SWHk)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:15:17.33ID:YabLidof0
フォトントリガー組んでるのですが、バッテリーを繋いで引き金引くとモーターが少しまわって、5回くらいプププって電子音鳴って動かなくなるんですが、原因なにかな?
バッテリー繋ぎ直しても同じです。バッテリーは7.4のリポでフル充電して使ってます
0798名無し迷彩 (ワッチョイW aa33-yF7a)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:57:18.36ID:dQ4Oehay0
まずマニュアル嫁
0799名無し迷彩 (ワッチョイW 7a6c-SWHk)
垢版 |
2021/10/09(土) 11:36:58.36ID:YabLidof0
>>798
解決しました!
0801名無し迷彩 (ワッチョイW ab40-4pJA)
垢版 |
2021/10/19(火) 05:10:33.40ID:Wpg9yuqx0
>>794
そうなんだよね。
だから最初の成功者はすごいよな。
コストをかけても無駄に終わる可能性すれあるのに挑戦出来るんだからな
0806名無し迷彩 (ワッチョイW 13f0-Xe79)
垢版 |
2021/10/31(日) 01:26:40.83ID:2PoM3/oF0
GATEやリヴァイアサン、陽炎辺りの電子トリガーってどこのメカボ準拠で作ってるの?
やっぱマルイなのかな?
ポン付けできるならヤフオクで中古品買って入れようかな
0809名無し迷彩 (ワッチョイ 198a-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:29:58.07ID:eStu5d8G0
DSG機にT238V1.9入れてみたんだけどどうもセクター検知がしない、あれカットオフカムで信号反射してるのか遮断してるのかわからんけどそれで検知してるんだよね?
0810名無し迷彩 (ワッチョイW 3129-KlYw)
垢版 |
2021/10/31(日) 23:27:01.45ID:/FvooAA00
うちでもDSGはセクター検知できずに3発撃ってエラーで止まるな。
ASTERなんかもおなじ方式でのカム山検知だけどちゃんと動くのにね。
0811名無し迷彩 (ワッチョイW 198a-NhZC)
垢版 |
2021/11/01(月) 00:53:26.33ID:HlZjq14O0
hjkの動画参考にしてセクター裏全面にアルミテープ貼ったらデバッグモードでは検知するようになった、まだ実射はしてないけど
0816名無し迷彩 (アウアウウー Sa9d-NhZC)
垢版 |
2021/11/01(月) 10:15:55.19ID:gski1cy1a
v1.9はDSGじゃなくてシングルでも検知しにくいからセンサー自体がしょぼいんだわ
カム山で検知してるはずなのに裏にテープ貼らないといけないってどういうこっちゃって感じだけどな
0818名無し迷彩 (アウアウウー Sa9d-Xr+p)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:36:17.78ID:lA4WyfwFa
>>813
研磨か塗装
実際ダクトテープの粘着力がどの位保つのか試したこともないから知らんけど、それでも秒何十回もブン回るギヤに貼ってハイ完成は俺には出来んな
もしやるとすれば粘着面にグリスやオイルが染み込んでいかないようにアロンアルファ流しこみぐらいか
0819名無し迷彩 (スッップ Sd33-4ZKl)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:28:47.71ID:rX8g05PGd
Ver3用の1.9もセクター山感知式? Ve2メカボならセクター裏にテープ貼るなんて聞かないけどVe3メカボならセクター裏にシール貼ってる動画は見たことあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況