X



G&G総合スレ Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイW 5f6c-DgoW)
垢版 |
2020/10/23(金) 01:59:50.36ID:KsLC+vj80
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行重ねてスレ立て

台湾のエアガンメーカーG&G ARMAMENTの製品全般について語るスレです

公式サイト
https://www.guay2.com/ja/about
公式facebook
https://www.facebook.com/ggarmament
公式Youtube
https://www.youtube.com/c/GUAY2TV

前スレ
G&Gってどうよ? Part5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1531042838/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無し迷彩 (スップ Sd02-AN5s)
垢版 |
2020/10/23(金) 14:52:57.18ID:0dqNGikcd
>>1
0010名無し迷彩 (スッップ Sda2-AN5s)
垢版 |
2020/10/24(土) 07:59:56.07ID:Yr30EEXOd
新商品発売なのに盛り上がりませんな
41が7.4推奨って事はフルスチールティースピストンじゃ無いんだなノーマルモーターだし
0012名無し迷彩 (アウアウウー Sa45-TQch)
垢版 |
2020/10/24(土) 09:51:26.29ID:FmoJKFoZa
>>10
CMF-16はね
おそらくアルミインナー
おそらく樹脂ハンドガード
18kモーター
おそらくノーマルギア
おそらくQDじゃないスプリングガイド
おそらくハンドガードも416系
って考えると4万は…
0013名無し迷彩 (アウアウウー Sa45-LnpZ)
垢版 |
2020/10/24(土) 12:32:17.37ID:AqyyH3eta
じゃ物としちゃarp9並ってとこか? 知らんけど
arp9て真鍮バレルだったか? 知らんけどそしてどうでもいいけど
0014名無し迷彩 (ラクッペペ MMe6-Z2kI)
垢版 |
2020/10/24(土) 13:25:42.76ID:SFGWnhQiM
グリップ角度が垂直に近いのはいいけど、なんでよりによって拡張性が低い416で、更にこんなクソダッサいオリジナルデザインにしたんだ
0018名無し迷彩 (ワッチョイW ee8f-wXnQ)
垢版 |
2020/10/24(土) 20:47:25.09ID:3o2XVNfd0
>>16
モンキー買えばいいだろ
0023名無し迷彩 (ワッチョイW 219d-ba35)
垢版 |
2020/10/25(日) 17:26:10.67ID:7c0yQQC+0
マジですいません。ストックじゃないです。
多分バレルベースです。(ハンドガードの8本のネジも止まるやつ)

イモネジを外した後、少し周方向に動く状態からそれ以上分解できずにいます。
0024名無し迷彩 (スッップ Sda2-wTdg)
垢版 |
2020/10/26(月) 09:23:50.72ID:4Qbtfjned
>>23
ツールを自作するか
傷が入るのを覚悟で、マイナスドライバーで
コンコン叩くか

自分はツールを自作した
ちょと頭使えば、すぐにどんな形状なら回せるとか
考えてみればいいのでは?
0026名無し迷彩 (アウアウウー Sa45-TowJ)
垢版 |
2020/10/26(月) 12:47:13.00ID:IYy+FErma
途中送信してしもたw

記事にはバレルナットとは別パーツでフレームにガッチリ固定とあるが、肝心の分解方法までは記載されてないな

俺も自分の銃の分解するときに検索するんだが、完全分解手順謳っときながら1番知りたい部分が端折られてて使えない記事ばっかりで苦労するわ
形状から察しろと言われても自身の経験ありきだしなあ
002723 (オッペケ Sr11-ba35)
垢版 |
2020/10/26(月) 14:40:34.73ID:GiVXhoWTr
お二方情報ありがとうございます

>>24 ツール自作か。市販はなさそうですね
回転方向は正ネジで間違いないですか?

>>26
漁りましたがヒットせず困ってました
0031名無し迷彩 (スップ Sd02-vQGZ)
垢版 |
2020/10/27(火) 19:34:36.94ID:9PzMHq5sd
>>027
昔、似たような構造のナットをばらしたくて治具自作したよ。
水道管用の鉄パイプ加工して、巨大バルブレンチみたいな奴作った。
0032名無し迷彩 (ササクッテロル Spc5-9nEB)
垢版 |
2020/10/28(水) 13:10:51.53ID:108zlMaXp
>>30
旧型持ってないけど新型買った人だけど、プリコック解除ができるのがすごく楽だから選べるなら新型買った方がいいんだとは思う。
設定もLEDとビープ音でわかりやすいし。
プリコックの段階が5から8に増えたらしいけど、今までの5段階分を8段階に切り直したならいいけど、何となく後ろに3段階足しただけな気がするから基本的な性能は変わってないんじゃないかな?
0033名無し迷彩 (ワッチョイW 938a-1spa)
垢版 |
2020/10/28(水) 21:29:30.17ID:MZfABgzI0
自分も旧型は持って無いから比較は出来んけど
プリコックリリースとLEDでのセッティングモードの確認がヤリ易くなったんだと思う
0038名無し迷彩 (中止 Sd33-6wuV)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:47:56.45ID:hRP/6n3YdHLWN
今日初めてCM16レイダーをサバゲーで使ったんですけど

ギアノイズ?がギャリギャリすげぇデカいのは仕様なんですか?
0040名無し迷彩 (ワッチョイW 199d-6wuV)
垢版 |
2020/11/01(日) 19:23:52.43ID:8Me2UrC70
>>39
一応ライラのシム使って調整してから行ったんで箱だしよりだいぶマシなんですけど

調整が甘いんすかね…
0041名無し迷彩 (ワッチョイW fbe3-dQmk)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:25:56.93ID:A1Dy7NRX0
>>40
ピニオンのノイズデカくなりやすいからもう一回ピニオンーベベルの当たりを基準にセッティングし直すといいんじゃないかな
あとは軸受け変えたり硬めのグリス多めに塗布したり試してみれば?
0042名無し迷彩 (ワッチョイW 199d-6wuV)
垢版 |
2020/11/02(月) 01:04:45.14ID:LWQ9dcIN0
>>41
あーなるほど…軸受けはそのままでした…

硬粘度グリス買ってみます
0043名無し迷彩 (ワッチョイW fbe3-dQmk)
垢版 |
2020/11/02(月) 01:30:58.72ID:Pm4cNHyQ0
>>42
CM16は知らんけどSR30はボールベアリング歪んでたからメタルに変えたよ
仕様変えてないならマルイの高粘度とかでいいからとりあえずモーター位置とベベルの高さに気を使ってみて
0044名無し迷彩 (ワッチョイW 899d-6wuV)
垢版 |
2020/11/02(月) 13:09:09.23ID:jDuOqKDR0
>>43
ありがとうごぜぇます!!
0045名無し迷彩 (ワッチョイW de20-At8J)
垢版 |
2020/11/04(水) 11:44:43.52ID:G7Nb0AD40
cm16 レイダー2.0Eで3点バーストからフルに変わらないので困ってます、

1.セミオートで10秒トリガー引きっぱなし。
2.基盤の赤色LEDは点灯する。(設定変わった合図?)
3.フルオートで打ってもバースト設定のまま

ハイサイクルギア(13:1)に変更したけど影響ないと思うんだけど、初期不良かな?

他の原因としてセレクタープレートの付けミスかなと思ったんだけどセーフティ、セミ、バーストは切り替わるから正しく付けれてると思っています、

シール剥がしたので保障外だけど、直せるなら直したいので何かアドバイス欲しいです。
0048名無し迷彩 (スププ Sdb2-WudW)
垢版 |
2020/11/09(月) 00:49:48.66ID:QTE4uIjhd
昔のリアルな外装でいまのETU入ったやつ作って欲しいよな〜
0055名無し迷彩 (ササクッテロラ Spdf-0//L)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:09:20.83ID:c8m94bK/p
一応メカボはG2でアンビセレクターだから従来のcmとはちがうんじゃね?
7.4推奨だからモーターやパーツはcm系だと思うけど
0058名無し迷彩 (スッップ Sd02-03Bs)
垢版 |
2020/11/19(木) 07:54:26.79ID:GwTkoFLBd
3セル対応機種持ってる人やカスタムできる人には
見た目が気に入ったか、G2のがわがほしい人くらいしか
メリットないしなあ
なんかでかいし、あれをカスタムして使おうとは思わんなあ
0067名無し迷彩 (ワッチョイW c2b3-Z7Ry)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:19:45.67ID:M6YrMlc10
そういうグリップは漏れなくギアの角度が合わずにメカノイズがでるってしらんのか
それをメカボの設計変えて正しい角度で噛み合うようになってるのがG2VGメカボなんだよ
てかコバルトもVGメカボだったんだな
あれはカスタム素体にしにくいからもうちょい弄りやすいAR15もだしてくれ
0070名無し迷彩 (アウアウウー Sa5b-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:35:16.37ID:saXzbdCTa
sr30でも使える社外製の多弾マグを教えていただけないでしょうか? できればpmagタイプで…。
0072名無し迷彩 (ニククエ Sdbf-IizI)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:49:02.77ID:w9YZGAQUdNIKU
cm16 raider 2.0eでさ

いきなりセミもフルオート撃てなくなったったんだけど原因わかる人居る?

モーター緩めたらセミは撃てたんだけどフルオートポジでセミしか撃てなくなっちった

ギアとかは異常なしなんよね…
0073名無し迷彩 (ニククエW ff74-aVtl)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:19:26.06ID:bT3dX03E0NIKU
>>72
メーカーに修理出せば原因も分かるし治るよ
故原因も切り分け出来ないのにメカボ開けて保証外にしてるなら( 'ω')シラネ
0074名無し迷彩 (ニククエ Sdbf-IizI)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:42:05.50ID:w9YZGAQUdNIKU
>>73
ギアノイズやべかったからシム調整で開けちったぜ!
0077名無し迷彩 (ワッチョイW bfe3-CW4W)
垢版 |
2020/11/30(月) 15:26:24.30ID:FSN+zupl0
ピニオンが改良されて一番うるさいところはましになったけどそもそものシム調整が微妙だからなぁ

>>72
サイクルとか初速の変化や弄った内容もわからないんじゃなんもアドバイスできないぞ
0079名無し迷彩 (ワッチョイ 77e3-FP8+)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:36:06.61ID:GVDo8yqj0
G2メカボは箱だしでもそれほどノイズしない気がしたけど、CMシリーズよりTRシリーズは高価格帯だから調整されてるとかあったりするのかな
0080名無し迷彩 (スププ Sdbf-IizI)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:00:04.46ID:fMP/Kebtd
72でつ
シムしか弄ってねぇ
サイクルとかはほぼ誤差の範囲でしか変わってないのよなぁ

通販で買ったから買った店にも頼めねぇ…

近場の店でやってくれるとか探すのが早いんかなぁ
0084名無し迷彩 (ワッチョイW bfe3-CW4W)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:09:58.31ID:27avI+uN0
モーター緩めて撃てるってのが謎なんよな
セミのみなのはセレクタープレートとかセレクターギアの不具合かもしれんけど振動でモーターの端子浮いてるのとかもありそうでわからん
0085名無し迷彩 (スッップ Sdbf-eyRS)
垢版 |
2020/12/01(火) 13:07:35.94ID:ZEpphTI6d
基盤が逝った可能性が高い
いい機会だから、新型perunでも入れたらいい
G&Gつかいなら一つは持っておいて損はない

次新しいのかったら、それにつけかえてもいいし
ただ、ちょっとお高いがな
純正基盤買うよりいいだろ
0089名無し迷彩 (ワッチョイW d839-3VNM)
垢版 |
2020/12/03(木) 08:28:10.31ID:QAlLOK3f0
せっかくの新製品cmf-16系関連の話題は?
0090名無し迷彩 (アウアウクー MMd2-V1Q1)
垢版 |
2020/12/03(木) 09:51:38.41ID:zQ6k0ouuM
メタルレシーバー派の人にはささらんだろうし、樹脂フレーム&電トリがいいならダブルイーグルの方が圧倒的に安いし。中途半端な立ち位置になってるからあんまり売れて無いんじゃないかな?
0093名無し迷彩 (ワッチョイW 9f9d-2rBp)
垢版 |
2020/12/04(金) 21:32:38.05ID:HibNMAW80
11.1vのセパレートタイプバッテリー入れたい場合
g&g製のストックで対応してるのってv3,v4,v5,v7,v8であってますかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況