X



KSC総合スレ 155
0482名無し迷彩 (ワッチョイ 9af0-lBRV [27.143.39.4])
垢版 |
2024/04/08(月) 13:24:12.73ID:eMWIglw10
東京だと昨日も今日も暖かいというか暑いからCO2のメリットがあんまり感じないだよな。
半袖で歩いてる人いるぐらいだ。
花粉症もあるから2月〜3月はあんまり行きたくないし。
この前のグロックのGen5で初めてフロンのガスブロ買ったけど4月から始める人はこれで十分だ。
0485名無し迷彩 (ワッチョイW 9a29-I+6K [219.102.150.69])
垢版 |
2024/04/09(火) 00:45:52.08ID:iJ5qAo2u0
素直に刻印バリエのmk23で良かったと思うけどなぁ、ブラックラグーンコラボの1911もノーマルのインベル刻印でしかなかったわけだし
コラボと銘打つ以上何かしら付加価値がないと弱いと思ったんだろうか
企業は有名作品とコラボしたくてもキャラが使ってる銃がノーマルだとやりづらいのかね
0487名無し迷彩 (ワッチョイ 9af0-lBRV [27.143.39.4])
垢版 |
2024/04/09(火) 10:20:44.84ID:BAvLxboE0
コラボMK23今日から発売するみたいだな。
これの売れ行きとその内マルイからたきなの銃が出れば原作再現重視で余計なものを付けないのとどっちが正解か分かるだろう。
たきなの銃は外観が千束の銃ほどオリジナル要素強くないしな。
0488名無し迷彩 (ワッチョイW a70e-tKGI [64.63.118.105])
垢版 |
2024/04/09(火) 10:50:51.80ID:sFufPggZ0
コラボのロゴを埋めて塗装すればコマーシャル刻印の完成!
と思ったけど多分普通のコマーシャル刻印版がそのうち出るな
なんなら安売りされてるMK23買って刻印入り直しサービスとか使った方が安上がりかもな
0492名無し迷彩 (ワッチョイ 17d6-aQbW [122.133.104.85])
垢版 |
2024/04/09(火) 13:21:44.81ID:ViF/Hfw10
ただでさえ売れ残ってるMk23に変な刻印が入っただけで値段が上がった謎のコラボモデルが売れると思う・・・?
0493名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-Ky5X [60.109.128.231])
垢版 |
2024/04/09(火) 13:35:12.79ID:A8pvbEAj0
来年の福袋はコラボ尽くし確定やな

ま〜処分価格で10k切ってくれればカスタムのベースがんに買ってもいいが、でもこの体たらくじゃあアフターのパーツとか出るわきゃないねw
0499名無し迷彩 (ワッチョイW 1a30-rGXx [2405:6580:2280:ac00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 10:36:26.26ID:xWdyIhrx0
05HKベースで形状互換性有りだが専用部品満載だと廃盤後はサポート一瞬で終わるなw
なんでこんな半端な物を半端な機種で出したんだろうね。
0500名無し迷彩 (ワッチョイW 331f-opIr [2400:2200:41b:6744:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 11:51:28.89ID:goAfoMiD0
Mk23の機種選択は間違ってないと思うよ
ハンドガンだと強度的に一番余裕あるだろうし
問題はあの絶望的にしょぼい作動なわけでw
マグロGen5撃ったあとに撃ち較べると、なんでこうなった…とw
0502名無し迷彩 (ワッチョイW 331f-opIr [2400:2200:41b:6744:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 15:09:48.04ID:goAfoMiD0
>>501
19Gen3と較べてもお話にならん
期待してでもポコペンだから、大昔にSTi初めて撃ったときの失望思い出したわ
しつけられた信者はまず分解してグリスアップ、とか寝言吐かすんだろうが、いきなりそんな保証ふっとばすようなことフツーしねーよって
バネ類調整すれば多少はマシになるだろうが、でも沼にハマるだけの気もするんだよな…
0505名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-Ky5X [60.109.128.231])
垢版 |
2024/04/10(水) 17:52:34.76ID:6YtaLVcW0
>>504
498とか見るとほとんど旧型踏襲してるみたいだし
元の設計が悪いだけな気がするw
バルブユニット交換してやりたくなるCO2ガスガンは初めてだわw

>>603
いじっても性能向上する可能性感じないからやる気が出ないだけなんだけどね
こんなのに手をかけて時間無駄にするぐらいなら他のもん撃って楽しむよと
0506名無し迷彩 (ワッチョイW 7a05-bA6Y [240b:c020:400:f33e:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 20:13:39.93ID:7xW5vi3a0
Mk23に続くco2が出ないということはセールスとしては失敗だったのか?
ダブルカラム系はボンベ収納しやすいからkscに往年の機種のco2化を求める人は多いはず
カボ8のcz75が撤退した時点でkscからco2リバイバルが始まると期待してたのに
0507名無し迷彩 (ワッチョイW 1a30-rGXx [2405:6580:2280:ac00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 20:42:22.13ID:xWdyIhrx0
>>500
確かに選定は悪くないね。ヨボヨボ故にABSスライドが割れることは無いからw

>>501
マグロG5は134aでスライドが割れる報告が出ているので強いのだろうね。
割れるとリコールになるから強度対策からヨボヨボで良いという見解は成立する。
Cabon8なんかは出荷数量に対しての故障率を公開していてスライド割れ事故に相当苦労したようだから。
今の山梨にそんなことできるとは思えないので仕様としては正しいがセールスとしては失敗だろうなこれは。
0510名無し迷彩 (ワッチョイW 1a30-rGXx [2405:6580:2280:ac00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 21:56:28.84ID:xWdyIhrx0
>>509
上のレポート見るに仕様変更が無いので粘りに粘っていきなりパチンて落ちる従来の奴じゃないかな。
ストローク長くて重くてトリガーは折れるとDAは最悪な奴w
0511名無し迷彩 (オッペケ Sr3b-eugd [126.204.253.149])
垢版 |
2024/04/10(水) 22:41:06.49ID:iaUAGTOKr
少し話題逸れるけどガスオートでダブルアクションの引き心地がいい機種ってどんなのがある?
自分はそんなに数持ってなくてどれも似たり寄ったりに感じる
0512名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-OINQ [60.110.117.61])
垢版 |
2024/04/11(木) 01:19:56.05ID:lbe+BTof0
マリシン57はリコイルが強すぎて内部パーツが定期的に必ず壊れる
というよりCO2はどこのメーカーのも必ず内外のどこかが壊れるからそういうもんと割り切るしかない
フロンに比べて力加減が難しそうだ
0518名無し迷彩 (ワッチョイ 9af0-lBRV [27.143.39.4])
垢版 |
2024/04/11(木) 11:03:38.41ID:jpemOnNq0
>>507

セールスはそもそもキャラクターが悪いよな。レームは主人公でもないし人気投票でもそんなに上位でもない。
ブラックラグーンでダッチやリコリス・リコイルでミカの銃出すような感じだな。
0522名無し迷彩 (ワッチョイW 8b97-zSwZ [2400:2653:6840:e700:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 18:03:24.27ID:qZICdr5j0
確かに945はトリガープルだけは良かったな
発売当時の専門誌だったかにガラス棒を折る様な〜って書いてたけどまさにその通りで硬質な感じが凄く気持ちよかった記憶
ただ数時間遊ぶとあの特徴的なスフェリカルブッシング発射機になるんだけどね
0523名無し迷彩 (ワッチョイW b61c-UA3v [2400:2412:2782:be00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 18:20:41.46ID:8YEzIm8M0
>>509
いつハンマーが落ちるか分からない感じ。
0524名無し迷彩 (ワッチョイW dfc6-QxAh [2001:268:98e8:8b55:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 19:00:38.55ID:WtxXxnoK0
>>517
だとしたらオレの知る限りダブルアクション最高傑作はマルゼンのM4504とM4506だね
軽く滑らかでいてパチッと張りのある素晴らしいトリガーフィーリングだった

まぁガスブロ時代にデコッキングの無い機種でダブルアクションは基本的に使う機会が無いからあまり気にならないね
シングルアクションで良いわ
0525名無し迷彩 (ワッチョイ 1ab8-hxv3 [240f:104:b416:1:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 20:18:50.87ID:SsRTI1qy0
>>524
マルゼンのS&Wオートはスゴかったね、スィ〜パチッって感じで動く。当時の他のS&Wオートは
MGCは結構重め、コクサイはガッ……シャッ! って感じで壊れそうなDAトリガーだったから猶更すごく感じた
WAだけ試せてないけど機構的にはマルイLCPと同じだから似たような感じなのかな

945のトリガーフィールはなんかやたらキレのいい電気スイッチって感じで、触れたら落ちるような軽さだけどキレが凄い
ただ現状だと予備マグ入手しづらいしパーツ供給もヤフオク! でもあんま出物が無くて
微妙に使いづらいから出番遠のいちゃうんだよね……

ちなみに個人的にはDAプル最高なのはマルイのPx4、最近手にして最悪だったのはタナ力のP220IC
0527名無し迷彩 (ワッチョイ 1ab8-hxv3 [240f:104:b416:1:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 21:35:38.04ID:SsRTI1qy0
>>526
本人じゃないから何とも言えないけどMk23はコックアンドロックできるしディコッカー使わない人なんじゃないかな
私もUSP45やFNX45の場合は敢えてディコックする場面あんまり無いな……ただでさえDAトリガー遠いし
0530名無し迷彩 (ワッチョイW dbf4-b3ar [180.47.146.121])
垢版 |
2024/04/12(金) 12:50:38.40ID:HxPuDhyq0
マルゼンM4504なら塗装準備中
当時は綺麗に見えたスライド側面もヒケは有り
0531509 (ワッチョイW 973a-X2En [2001:268:985a:a0dc:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 14:32:28.30ID:YKLDO15k0
>>510
ありがとうございます。
うーん・・・じゃあやはり゙購入は見送ろう・・・
長物と比較しても仕方ないんですが、
MASADAなんかはちょっとすり合わせするだけですごくいいんだけどなぁ・・・
0533名無し迷彩 (ベーイモ MM06-rGXx [27.253.251.249])
垢版 |
2024/04/12(金) 16:41:10.11ID:vnP+6JwzM
>>531
USPとかもそうだけど構造的な問題でどうしても他機種よりトリガーフィーリングが悪くなるんよね。
比較的素直なM93RやM9あたりと比較すると後半が重くなり落ちるまでが粘るんだよな。
このあたりは好みもあるだろうが概ねこのスレはシビア気味なので触る機会あればそれで判断してほしい。
0535名無し迷彩 (ワッチョイ 1a70-hxv3 [240f:104:b416:1:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 17:38:38.55ID:pAKBtiPh0
>>532
SAはいいんだけどDAはハンマーのストロークが短い代わりに落ちた後のデッドストロークが長くて、
フレームに勢いよくトリガー接触しちゃうんでブレちゃうんだよな……
あと私の手が合わないんだろうけど、そもそもトリガーリーチがあまりに遠すぎて……
0540名無し迷彩 (ワッチョイW b13d-CTx8 [2402:6b00:46ea:9000:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 21:42:31.37ID:SqMh61l60
民間仕様のMARK23刻印は少し欲しいと思ってたけど、なんでHCLIなんて刻印入れちゃうのかな。
作中にない刻印でアニメファンからも酷評されてるし、黙ってMARK23刻印だけにしておけばリアル派にもアニメファンにも受け入れられる可能性はあったかもしれない。
0543名無し迷彩 (ワッチョイW 090e-wXmo [64.63.118.105])
垢版 |
2024/04/15(月) 23:37:08.77ID:SAe6bqs80
古いKSCが設計してた製品のノッチ対策したらSTIシリーズみたいにスライドが破損するようになったり、KWAのローカライズ製品はメタルを樹脂にしてるだけだし、体力もだけど設計者がもう居ないのかもね
0544名無し迷彩 (ワッチョイW 9b69-WeJ8 [2001:268:9a77:76f6:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 01:36:53.08ID:ncZQeJcu0
冴羽パイソンの時も思ったけど器用なユーザーが自力で入れられそうな刻印されてもなあ

コピーが難しい凝ったサインだったりマーキングをどこかにさり気なくならまだしも、戦闘集団が「僕らはこういう者です!」て銃に書いて周りに宣言してどうすんのよ
0546名無し迷彩 (ワッチョイW 13bc-1Yi7 [2405:6580:2280:ac00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 20:54:14.76ID:ho13vLYI0
>>543
STIはスライドストップに溝入れてインサート入りとWAと同じコスト掛かる方法使ってたが瞬着流さないと壊れるんだよな。
比較的最近のマカロフとかマガジンが抜けてこないとか色々ありすぎて設計製造全て台湾なんかなという気はするね。
0547名無し迷彩 (ワッチョイ eb2b-hJEz [153.218.6.152])
垢版 |
2024/04/18(木) 19:48:19.54ID:podwB4pi0
冴羽パイソンの刻印はガンスミスが「俺の仕事だ」と証明するために入れてると考えればまだ納得がいくんだけどなあ
と某通販ショップの在庫覗いたら例のMk23売り切れてた
意外と買う人いるんだな
0549名無し迷彩 (ワッチョイW 1992-X/pd [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 17:57:31.30ID:lTBFnZ8L0
cz75 1stシステム7買ったけどプルバックでホールドオープン解除できないんだね

昔のハードキックはできたような気がするけど
0552名無し迷彩 (ワッチョイW af03-GE1S [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 03:24:09.68ID:LxthWKbB0
>>550
フレーム右側にスライドストップのためのスプリングがついてます。
ただ全くテンションかかってないですね。
少し調整してみます。ありがとうございます
0553名無し迷彩 (ワッチョイW 7342-bd3a [2409:11:bba0:e00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 14:21:51.63ID:R2mTtG/n0
>>552

スライドストップの軸が通る、チャンバー?の穴をバリ取りと端部を丸ヤスリで整えてグリス少しなじませる
スプリングで復帰させてなくて、バレルの前後動で戻してる感じ
動き渋いのは否定できない
0554名無し迷彩 (アウアウウー Saaf-JzNu [106.129.68.200])
垢版 |
2024/04/21(日) 20:03:05.14ID:CE97bMiAa
>>553
いやスプリングで戻してるぞ
ただ個体差が激しい
うちにはディープブルー2丁とHW1丁あるけどディープブルーの1丁は塗膜が厚いのもあって調整するまでまったく戻らなかった
他の2丁は指でスライドストップ上げてみても簡単にスプリングの力で戻る
動きが渋いならスプリングを下方向にちょっと曲げるとかバリ取ったり塗膜削ったり自分で調整するしかないかな
0555名無し迷彩 (ワッチョイW 87d4-nZpU [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 20:57:54.27ID:VUCU9NZ60
相当いじってないと勘所わからんからなあ
そもそも正常動作がわからんとキツイ
サポートに送って正常な状態にしてもらってから観察して勉強した方がいいと思う
0559名無し迷彩 (ドコグロ MMef-GE1S [122.133.44.54])
垢版 |
2024/04/22(月) 18:22:39.91ID:bHV7+gThM
549ですが、時間できたのでトリガーブロックまでバラしてスライドストップスプリングを少し曲げてやったらプルバックで戻るようになりました。

ただ曲げ後、スライド動作が少し渋くなりなんでだろとなってたんですが、
スライドとフレームのレール部分にオイルつけてシャコシャコして拭いてはまたオイルつけてを繰り返したらよくなりました。
色々なアドバイスありがとうございました。
0560名無し迷彩 (ドコグロ MMef-GE1S [122.133.44.54])
垢版 |
2024/04/23(火) 17:01:26.75ID:j2qxtB+SM
cz75の擦り合わせ頑張ったら、
ブローバックが元気になりすぎて気温20度程度でも逆に破損が怖いほどになってしまった
夏は冬眠させよう…
0564名無し迷彩 (ブーイモ MMdf-Hh3K [133.159.148.44])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:14:43.65ID:vVB6xyovM
ウエスタンアームズがブローバックの92FS出したときは
フィールドストリップが実銃のようにできるから、モデルガンよりも人気あったとか。
そういう話をオッサンから聞いたことある
0565名無し迷彩 (ワッチョイW 6f76-QpiJ [2001:268:982d:b547:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:20:31.28ID:AqOKLlqn0
モデルガンの方がフィールドストリップはリアルだったけど火薬の掃除無しで気軽に作動させられるのは良かったよね
あとスライドオープン時にチャンバーが空になるのが初めてだったのでリアルでかっこいいと思ったよ
0566名無し迷彩 (ワッチョイ 4b8f-K5o/ [240f:8:a993:1:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 21:00:12.40ID:LOfZiUYl0
mk23のフェイズ2出せばめちゃくちゃ売れるだろうになにやってんだか
0567名無し迷彩 (ワッチョイ 4b61-3mbI [240f:51:e09:1:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 21:30:17.82ID:IB07PL4T0
その妄想真に受けた会社が死にそうになっとるんやがwwwwwwwww
0568名無し迷彩 (ワッチョイ 4b8f-K5o/ [240f:8:a993:1:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 22:10:45.82ID:LOfZiUYl0
デルタカスタムみたいなローマウントボーマーサイトのオペレーターのバリエーションもっと出してほしいわ
スネークオペレーターとかなんで再販しないんだろうな、スネークマッチは再販ばかりしてるのに
クリスカイルモデル出したら売れるんじゃねえの
0569名無し迷彩 (ワッチョイ 4b8f-K5o/ [240f:8:a993:1:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 22:16:21.35ID:LOfZiUYl0
誤爆、waスレと間違えたわ
0570名無し迷彩 (ワッチョイW a7a3-kdCE [2001:268:9661:efc3:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 10:18:40.62ID:ynO8eWwg0
M93Rガスブロヘビーウェイトが定期的に欲しくなるんだがノッチ削れる問題と実銃にある金属のヌメッと感、硬質感が無いからやっぱ買わなくていいかとなるのを繰り返してる
0576名無し迷彩 (ワッチョイW af3d-GE1S [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 05:22:03.69ID:Tf/lwiQt0
俺も93R2ほしいな
ABSの方がほしいんだけど再販は何年もされてなさそう
0578名無し迷彩 (ワッチョイW 7f61-QpiJ [2001:268:98fe:bd3b:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 21:10:56.55ID:GV7cr3lR0
KWA製かもしれないけど93R2にはマグネシウム合金のスライドがあるんだよね
MP7のボルトとかと同じ材質の物
あれはHWとABSの間くらいの重さで凄い作動性が良かったけど流通してないね
0579名無し迷彩 (ワッチョイW 3998-uxW0 [240f:51:e09:1:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 08:19:46.99ID:YNS5LpGG0
お笑いヨルムンガンドコラボ
Co2化の時より更に売れてねーなwww
この地獄のよーな惨状をヲタは買い支えてやれよwwwwwwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況