X



WA総合197

0001名無し迷彩 (オッペケ Sr45-Dqce [126.236.141.25])
垢版 |
2024/01/08(月) 03:53:11.41ID:mGmxPbkjr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立ての際本文1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入力してください(「」内の文字だけ入力)。

WA製品総合スレです。
過去発売されていた各社ライセンス製品もこのスレで扱います。

・同じ内容、問わず語り独り語り、抽象的な妄想を連投
・自作自演レス
・タイカストと削り出しの精度の議論
上記の執拗な荒らしは放置。レスしないようにしましょう。
IDを確認し、スルーすべき相手は各自専ブラなどで無視推奨。※特にコレ→124.219.214.36

公式
http://www.wa-gunnet.co.jp

前スレ
WA総合196
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1673784757/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し迷彩 (ワッチョイW fd5d-Dqce [122.219.217.145])
垢版 |
2024/01/08(月) 03:55:02.80ID:WMFDT/RX0
新製品(といっても再販品ばかりだが)が出るたびに表面仕上げの違いで賛否両論となるWA製品ですが、
仕上げのパターンをまとめてみました。皆さんはどれがお好みですか?

※ブラスト処理とは、研磨剤の噴射で表面を荒らし、艶のないザラザラしたマットな質感に変える加工。

例:仕上げの名称(補足)→gunnetで発売中の製品での例

①CB地肌むき出し(スライド側面ポリッシュ)→ハードトゥキル、デルタエリート/レールガンなど
②CB地肌むき出し+ブラスト処理→M1911A1パールハーバー

③黒染(ウェザリングなし、スライド側面ポリッシュ)→ワイルドホークSARABA
④黒染+軽いウェザリング (「リアルスチール」仕上げ)→L.A.ヴィッカーズ・カスタム
⑤黒染+ハードなウェザリング (「ビンテージ」または「バトルダメージ」仕上げ)→コマンダー/ガルシア、ゲッタウェイなど
⑥通常モデル以上の表面研磨+黒染+ブラスト処理+スライドとフレームの側面ポリッシュ (「アルティメット」仕上げ)
 →現在販売なし。コルトS70アルティメットで採用。

⑦完全塗装(ロイヤルブルー、NEWブラック(艶出し黒色)、タンカラー、シルバー(艶消し)など)→多数
⑧塗装+ウェザリング(「NEWバトルダメージ」仕上げ)→現在販売無し。過去にM1911A1やMARSOCやM92で採用された。

⑨鏡面レベルの表面仕上げ+専用ブルー液でのブルーイング(「ブルースチールカスタム」)→現在販売無し
0003名無し迷彩 (ワッチョイW fd5d-Dqce [122.219.217.145])
垢版 |
2024/01/08(月) 03:55:34.38ID:WMFDT/RX0
上記以外の特殊な仕上げ(採用モデル僅少なもの)

・塗装+スライドとフレーム側面ポリッシュ→Kimber エクリプス

・CB地肌むき出し+ブラスト処理+スライドとフレーム側面ポリッシュ→M1911A1アルティメット

・黒染+極めてハードなウェザリング(「ウルトラバトルダメージ」)

・ABS樹脂で製造+光沢のあるシルバーメッキ→コルトガンサイトピストルDX
0004名無し迷彩 (ワッチョイW fd5d-Dqce [122.219.217.145])
垢版 |
2024/01/08(月) 03:56:36.39ID:WMFDT/RX0
サバゲー板NG推奨IP
以下、他人へのマウンティングやコミュニティの破壊を企図して暴言・虚言・違法性の高い発言・無意味な文章を垂れ流す荒らしです
まともなコミュケーションは不可能なので、絶対に反応しないようにしてください
有志の定期的な自治書き込みがウザいと感じる方は、当該IPをNG WORDにも設定してください
ご協力をお願いします

・124.219.214.36 / 160.86.228.105 / 119.245.126.144 / 1.75.214.47:「銀玉じじい」「ペド」「スペースガンホモ」
 モデルガン至上主義者を装う害虫。刃物とナチを偏愛し、スレの流れを読まずに銃器雑誌表紙を模倣した謎の画像を連投する
 エアガンを「銀玉鉄砲、カスガン、ファンタジーガン」呼ばわりして硬派を気取るが実際には知識もなく、画像も非常に雑
 批判されるとすぐ論点を逸らし、相手が根負けするのを待つのが常套手段。それも追いつかなくなるとコピペbotと化す
・125.101.155.60:「福岡ee」「ラクペ」「極貧UCOM」「ポン引きジョージ」。他板でも要注意のマウント荒らし
 慇懃無礼に自分語りを垂れ流し、マウントを取る相手を探している自己顕示欲の塊。
 脊髄反射的なウザ絡みと逆張り、あからさますぎる金持ち・高等遊民アピールが特徴
 付随して現れる[27.92.128.132]及び[106.146.xxx.xxx]のau回線で自演の可能性濃厚
・xx55-xxxx 133.218.xx.xx/58.138.xx.xx:「缶底ハゲ」「盗撮ハゲ」。法定初速オーバーの違法銃フェチ
 ガス圧、Co2、ハイサイクル、スプリング、海外基準などの初速アップに繋がる話題をしつこく振ってくる
 IP偽装の常習犯だが文体で察しやすい。現存するIP表示なしの質問スレはこいつが勝手に建てたもの
・101.1.208.120:「落ち武者」「サムライエッジ」「灰皿」。自称障碍者のかまってちゃん
 東京マルイのM92Fを出汁にした気持ち悪い自分語りを延々続ける。スレを停滞させる異物
・d59d-Ut67 60.105.35.153:中華業者のダイレクトマーケター
0005名無し迷彩 (ワッチョイW 8d73-SbAP [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 04:02:32.87ID:nIiw1ZsV0
>>1
スレ立てありがとうございます
0007名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/08(月) 23:01:17.66ID:juKmezgR0
ミリガバの仕上げすら雑になってきたという事は、もう末期だな。末期を通り過ぎているのは間違いない。枯草のようだな。
0009名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/08(月) 23:57:58.25ID:juKmezgR0
>>8
私はお前と違って金持ちだし美男子だから若い女性にモテる。お前はゴミカスやブス女にすら無視されているだろ。
0011名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/09(火) 11:01:25.69ID:Naeyt+CC0
社長の趣味や生き甲斐だから潰れないんじゃないの。エランなんかもっと市場は小さいし、潰れていない。
高級レストランや寿司店が潰れていないのと同じ理由だよ。年寄りの贔屓客がみな死ねば潰れる。
0012名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/09(火) 11:12:37.55ID:Naeyt+CC0
かくいう私も60だが、だいたい毎月何か買ってるな。まだ当分は死なないからWAは大丈夫だろう。
0013名無し迷彩 (JPW 0Hd1-Fssb [180.22.248.210])
垢版 |
2024/01/09(火) 11:40:01.98ID:2YQRX+/oH
どうでも良いけど
写真と現物が違い過ぎるだろ。
0014名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/09(火) 11:58:22.31ID:Naeyt+CC0
安いレストランなら食品見本と実物が違うなんて毎度のこと。安いグレードに期待してはいけないよ。エランなんか24万円でもしょぼいんだから、WAのガスガンはまだ良心的。
25年前でもフルメタカスタムにロイヤルブルーに良いグリップを付けたら、45万円になったな。
0015名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/09(火) 12:16:26.73ID:Naeyt+CC0
WAは凄く保守的過ぎるからガバ系とベレッタだけで、グロックをやらなかったのが致命傷だったな。僅かな数量しか売れんから、ニューモデルの開発費や金型どころではなくなる。
私もグロックはずっと好きじゃなかったんだが、既に50丁は超えた。今でもホッチキスや文房具の一種とは感じている。ただ実銃もガスガンもグロック以上に完璧なものはないな。
0016名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/09(火) 12:27:46.21ID:Naeyt+CC0
カラシニコフ氏もグロック氏も銃の設計については全く素人だったんだが、何でM1911やM2マシンガンのようにずっと使える完璧な銃を作れたのかが実に不思議だな。
金槌やのこぎりの発明ほどではないが、単純な構造のものには普遍的なものがある。私の愛用しているロレックスのref.6263の金無垢ももう50年は経っているし、基本構造は100年前と変わらない。
今でも普通に使えて、私の寿命よりも長生きするだろう。
0017名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/09(火) 12:35:38.94ID:Naeyt+CC0
経営や社会システム、コンピュータシステム、機械全般もカラシニコフとグロックに共通するパターンを深く研究すれば完璧なものが構築出来る可能性があるな。
優れたお手本があるのに、我々は馬鹿だから未だ完全な理解や応用が出来ていない。
0018レッドアイズ・ブラックメタルドラゴンの所持者 ◆ynUOXQF5Kk5t (ワッチョイ 230a-dvWY [2001:318:a00a:63d:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 12:49:17.24ID:ivuwtJO10
コテ名を変えたwww
今日も、オレが持っている遊戯王のレッドアイズ・ブラックメタルドラゴンのカード(封印されし記憶)1枚で遊ぶか。
内容は紙飛行機の様に遊んだり、ミニカーの様に遊んだりです、楽しいな。^^;
0020名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/09(火) 15:40:24.42ID:Naeyt+CC0
今回のロットの前のを持っているが、単なるダメージ加工なので再研磨をしてブルーイングし直したな。
指の形に凹んだグリップ以外は使えない。
0021名無し迷彩 (ワッチョイW 23f0-Doid [27.141.89.56])
垢版 |
2024/01/09(火) 19:00:50.03ID:xDjFEUQ10
何らかの理由で前の様な美しい仕上げが出来なくなってるのかね
0022名無し迷彩 (ワッチョイW 23f0-Doid [27.141.89.56])
垢版 |
2024/01/09(火) 19:13:26.36ID:xDjFEUQ10
それに焼き付け塗装って事だけど
本当かなって疑ってしまう
0023名無し迷彩 (ワッチョイW e37c-uk3A [2405:1202:e081:1c00:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 20:07:31.59ID:G0TlTl9r0
>>20
あのグリップが1番の特長だったのに、なんでつまらないメタルグリップにしてしまったのか…
0024名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/09(火) 20:28:12.97ID:Naeyt+CC0
>>23
重量アップと手間の削減のため。
0026名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/09(火) 22:10:41.50ID:Naeyt+CC0
現行の新作より昔の状態の良いコレクション品の中古を探した方が、質も仕様も仕上げも良いと思うね。
ロイヤルブルーカスタムなんか二度と出ないだろうし。
0028名無し迷彩 (アウウィフW FF19-uk3A [106.154.176.128])
垢版 |
2024/01/10(水) 08:27:01.41ID:K9mW1r31F
>>24
それならゲッタウェイモデルを名乗らなくてもいいよね…
0029名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/10(水) 11:56:05.88ID:tbbkpWyA0
>>28
ごく普通のM1911A1に過ぎないよ。しかも造形はマルイの方が上。WAはスライド側面の面積が大きい。側面の高さが大きいんだね。
スライドも太いから実銃用の樹脂ホルスターに入らない。
0030名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/10(水) 12:59:20.47ID:tbbkpWyA0
革製ホルスターなら無理やり押し込めるが、樹脂製は調整しないと入らないほどガバ系は大きい。
いい加減、改良して欲しいんだが、HW樹脂の耐久性の問題で太いのかな。
0031名無し迷彩 (ワッチョイ 23f0-dvWY [27.141.89.56])
垢版 |
2024/01/10(水) 13:57:29.00ID:KcGdpvRI0
>>27
だとしたら、焼き付け塗装じゃないよね
0032名無し迷彩 (ワッチョイ 23f0-dvWY [27.141.89.56])
垢版 |
2024/01/10(水) 14:08:56.48ID:KcGdpvRI0
へレッツと言えば
ココボロ材で変な色のメダリオンのをシリーズ70に付けてしまうという
0033名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/10(水) 14:13:13.70ID:tbbkpWyA0
ベークライト製のグリップってもうないのかな。AK74用のは手に入れたんだが。
0034名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/10(水) 18:54:35.92ID:tbbkpWyA0
新製品案内が来たが、フルオートセンチュリオンは微妙。ハードボーラーはレーザーサイトを付けないと意味なしだな。
0035名無し迷彩 (ワッチョイ 8b33-JApz [121.112.45.196])
垢版 |
2024/01/10(水) 19:44:22.46ID:Ju8pfEe20
フルオートって・・・WEじゃないんだからさ
0036名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/11(木) 02:54:49.30ID:KV4cfv4N0
無理矢理感のある新製品だな。今回もパスしよう。
0038名無し迷彩 (ワッチョイ 5b8b-Ph0P [111.102.70.193])
垢版 |
2024/01/11(木) 14:20:47.42ID:IvTnqUH70
>>30
2006年の古いカタログを見ていたら、ABSのマグナテックシリーズは
スライドが実銃サイズだったのですね。
やはり素材の問題ですかね。

>新製品
私も今回はパス。
そろそろSW1911SCとか復活させて欲しい。
BWCがモデルアップしているSW1911PCとかでも良い。
0040名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/11(木) 17:43:02.15ID:KV4cfv4N0
>>38
ほとんどそういう判断になるよね。極上中古でも私が欲しいと思ったモデルだけが何故か売れているし。
売れ残りの女と同じで、皆、地雷は上手く避けている。wwww
0042名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/12(金) 03:19:37.01ID:o57o3hwC0
HW樹脂は全部、ブルーイングし直すんで関係ないな。というよりWAのあの変な地肌むき出しのモデルを
そのまま使う人がいるのが信じられん。あれは手を入れるベースなんだが。カップヌードルをそのままかじって食べる人なんだな。
0043名無し迷彩 (アークセーT Sxf1-JApz [126.189.47.147])
垢版 |
2024/01/13(土) 10:13:38.71ID:AVonhcg7x
>>29
マルイのミリガバは実銃サイズというがフレーム側のレールの厚みが明らかに薄いし
ファイアリングピンが六角ネジだし、目立つTOKYO MARUI MADE IN JAPAN刻印等々
あれで「造形が上」とはとても言えんわ。
0044名無し迷彩 (アークセーT Sxf1-JApz [126.189.47.147])
垢版 |
2024/01/13(土) 10:26:13.78ID:AVonhcg7x
センチュリオン新作は悪くないと思うが、フルオートとバレルのポート無しにして
グリップはホ―グ辺りでまとめて、センチュリオンのライトカスタムモデルとして出した方が
一般受けしそうと思ったわ。
ハードボーラーはトリガー上のえぐれフレームやめた方が良い。
0047名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/13(土) 14:28:07.78ID:JRaQ3BUs0
>>43
マルイは軽過ぎるという致命的な問題やブローバックが玩具ぽいという問題はあるが、価格から考えると気にならないレベルだよ。
むしろ実樹脂ホルスターに入らないほど形状が違う方が問題。WAのミリガバを見慣れ過ぎて、目がおかしくなっているんではないの。
実銃はスマートで太っていないんだが。スラリとしている。君は肥満体の糖尿病だろ。
0050名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-dvWY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/13(土) 16:58:10.96ID:JRaQ3BUs0
センチュリオンは先日、古い超硬ジュラルミンのパーツを入手出来たんで、メタルで組んだので当分要らんな。
コンペンセイター付きなんかも入れたら7丁になった。インナーバレルの長さはM9と変わらんから、実用的で良いんじゃないの。
0051名無し迷彩 (ワッチョイ 7d33-JApz [58.93.82.29])
垢版 |
2024/01/13(土) 19:33:17.73ID:A7/E4Dm/0
>>46
WEのはフルオート病が発症したから
WAのも操作が同じだとね
0053名無し迷彩 (ワッチョイ e35d-2STM [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/15(月) 19:33:57.28ID:SLk5MkdV0
>52
肥満じゃないな。
0054名無し迷彩 (ワッチョイW 8978-0OPN [2001:ce8:116:7936:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 17:30:46.66ID:foTopz8S0
数十発の試射でCBHWクーガーのスライド割れたなり泣
0055名無し迷彩 (ワッチョイ 135d-NRBf [125.101.155.60])
垢版 |
2024/01/31(水) 18:36:00.31ID:28PK5/wD0
HWってそんなものだよ。KSCなんかも同じ。私はマルイや海外のメタルスライドでしか撃たないね。
0056名無し迷彩 (ワッチョイW 89cd-0OPN [2001:ce8:116:7936:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 19:40:29.66ID:foTopz8S0
ガバのデブスライドでもすぐ割れちゃうのかな?
0057名無し迷彩 (ワッチョイ f96c-NbCu [2402:bc00:182a:5d00:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 22:52:01.40ID:miek+7VR0
四半世紀前に買った92FS、マガジンのゴムパッキンの消耗破損以外何一つ壊れた事が無く快調です
0058名無し迷彩 (ワッチョイ 135d-NRBf [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/01(木) 00:49:28.03ID:n3GPtUZo0
四半世紀前はABSスライド。
0060名無し迷彩 (ワッチョイ 135d-NRBf [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/01(木) 13:42:13.67ID:n3GPtUZo0
HW樹脂は昔のモデルガンはもっと脆かったな。今のガスガンのは強度が上がった方。
0061名無し迷彩 (ワッチョイ f9d8-NbCu [2402:bc00:182a:5d00:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 17:34:27.51ID:SRCTzYKI0
>>58
1999年にはHWの92FSはあった
0062名無し迷彩 (ワッチョイW 899d-kfGm [126.26.205.108])
垢版 |
2024/02/02(金) 00:00:23.86ID:2wEWtH5I0
スーパーリアルヘビーウェイト
0064名無し迷彩 (ワッチョイW fb25-Bi2z [111.234.18.188])
垢版 |
2024/02/03(土) 20:15:26.40ID:Q0xdLJd30
もう出んやろ
0065名無し迷彩 (ワッチョイ 4310-MO48 [2400:4051:8e40:3300:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 15:50:34.30ID:wZDUOWhr0
>>61
1999年というか98年にはM92FSもガバも
HWのPVになってたはずだよな。
0066名無し迷彩 (ワッチョイ 235d-mQ18 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/09(金) 14:25:37.73ID:0o1/6t1s0
このスレは完全に死んでる。
0071名無し迷彩 (ワッチョイ a25d-WbTb [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/11(日) 11:32:30.71ID:dyecOlJi0
誰も新製品の話題なしとは終わっているな。サイレンサーを付けただけで新製品というのも終わっているが。
0073名無し迷彩 (ワッチョイ a25d-WbTb [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/11(日) 12:48:45.49ID:dyecOlJi0
全く興味ないな。ウィルソンは今時はP320じゃないとね。
0074名無し迷彩 (ワッチョイW 23f0-lmPU [210.194.136.42])
垢版 |
2024/02/11(日) 16:47:04.09ID:H104mFVQ0
いつまでエグれフレームにするつもりだろう
0076名無し迷彩 (ワッチョイW a2d4-m0hy [240d:1a:45a:d100:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 18:07:31.29ID:tB2Y4bNN0
普通に問屋に卸してたらこんなに落ちぶれなかったのに
内容は解ってるけど他メーカーは気にしてないんじゃ
WA好きだったけど このラインナップじゃ潰れるのも時間の問題だな
最も今の手の込んだ仕上げは量産向きじゃ無いけど
0079名無し迷彩 (ワッチョイ a25d-WbTb [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/12(月) 16:16:42.69ID:rC78BDrx0
注文したら即日出荷をしてくれるから、健在だと思うよ。
0080名無し迷彩 (ワッチョイW 3f9d-DDrw [126.26.241.75])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:16:01.26ID:tHMyvmMh0
佐久間さんが週休1日で検査して、
松尾さんが年中無休?で出荷してるからね
0081名無し迷彩 (ワッチョイ a25d-WbTb [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/13(火) 17:12:57.80ID:BwpFQhaw0
>>80
そうなんですか。素早い出荷に感謝している。
0082名無し迷彩 (ワッチョイ 4706-A4IV [2402:bc00:182a:5d00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 20:51:20.22ID:4my9AT9s0
社畜のおかげでアフターばっちりですねw
週一休暇、手取り十万円台での求人応募あったんですかねw
0083名無し迷彩 (ワッチョイW ab0e-voah [64.63.118.105])
垢版 |
2024/02/16(金) 02:33:58.41ID:wMnqUf6S0
1911系のラインナップに関しては色々改良しつつバリエーションあるしまだ魅力あるけど、92FSに関しては30年前の外観のまま表面処理だけ変えてダイハードだの何だの名前つけてるのがなあ
今更ハンマー周りが変わるとも思わないけど問屋に卸してた時代に改良されてりゃなあ
0084名無し迷彩 (ワッチョイ a25d-WbTb [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/16(金) 11:20:47.48ID:FcHIxblS0
古き良きモデルは手間暇かけてブルーイングしていた過去のモデルで、今はねぇー
この値段なら海外製を買ってしまうな。
0085名無し迷彩 (ワッチョイW a215-Ve1Q [240a:61:e3:fd83:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 13:08:57.02ID:cQ8SEU340
SWオートはどんな感じ?
0086名無し迷彩 (ワッチョイ a25d-WbTb [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/16(金) 13:26:54.55ID:FcHIxblS0
M4103ブラックかい。未だ箱も開けていない。未開封が20個溜まっている。海外からのは即日に開封しているが。
WAはもう興味がなくなったな。
0087名無し迷彩 (ワッチョイ a25a-euVM [240f:104:b416:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/16(金) 18:47:06.20ID:AFnAcnb+0
>>85
トイガンS&Wオートの決定版! って感じではないけど、ガスブロS&Wオートとしては決定版と言っていい
S&Wオートに興味あるなら絶対面白いよ。トリガーリセットが実物同様極小で連射が楽しく、リコイルもかなりある
三歳でも出来るカスタムをするとトリガーリセットが1mmになる。造形的にはブリーチ裏にわざわざAFPB的な造形があったりと
妙なこだわりを感じる。デコックが嫌いな場合には実銃と同じようにデコッカーのオミットも可能
マガジンの脱落が気になるor素早く操作したい、そんな場合にはマガジンキャッチの高さ調整機能が光る
内部メカは実銃とまあまあ違うが、代わりに死ぬほどシンプルなので分解組み立ても楽しい

以下はWA製S&Wオートの欠点と、その対策

1、スライドのノッチ欠け対策は皆無で、割と一瞬で削れる。真鍮棒突っ込むのは必須、理想的なのは購入直後の施工
リリースレバーとして使わないようにするのもよいが、オープンストップした際にも結局ノッチにダメージ入ってしまう
リコイルスプリングを一本抜くと効果アリ? 私は試したことないがそういう方法もあるようだ

2、長期使用するとディコッカー起動してもハンマー倒れない現象が起きる
ターボライターと喰い切りでシアーレリーズを伸ばしてやればある程度の延命は可能だが、一度起きると再発する
まあこれはスライド上にディコッカー付いてるトイガンだと仕方ないと思う

3、マガジンキャッチのネジがいつのまにかバカになり、使っているうちにマガジンキャッチが分解してしまう(!)
可能な限り緩めておくとちょっと安心。M3規格で雄/雌共に作り直すと根治する。

4、リアサイトを固定してるスクリューは頭が潰れやすい。そうなると取り外しも締め付けるのも困難になるので、
購入直後からステンレス製に交換することを推奨。規格はM3、全長12mm

5、セフティがクロスボルト式のものを入手した場合、ディコックの際ハンマーをゆっくり倒すこと
そうしないとハンマー右側面がメタメタになっていく。レバー式に交換すれば解決

6、マガジンセフティの再現は完全無視、実物グリップ取り付けは高難易度

あれ、割と欠点ばかり挙がる……。ナデナデするだけならともかく、ゲームとかで使うことを考えるなら
ある程度の加工/調整が出来る機材があるならおすすめ……かなぁ
0088名無し迷彩 (ワッチョイW 83a4-MeBq [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 20:59:10.53ID:JfpstEnW0
ショーティ40シリーズみたいにM92やM84もせめて可変ホップから現行構造の固定ホップにしてほしい…
0092名無し迷彩 (オッペケ Sr37-+Tpo [126.255.130.106])
垢版 |
2024/02/18(日) 15:53:05.58ID:EL1GGO9tr
M8045は実質ノンホップ
0093名無し迷彩 (ワッチョイ 5361-FjIa [2402:bc00:182a:5d00:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 16:41:24.73ID:h06tmzkm0
WAはいろんなの15丁持ってるが部屋でしか打たないからホップ調整した事あるの20年前の92FSの1丁だけだわ
0094名無し迷彩 (ワッチョイW 4358-iYNC [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 16:59:32.98ID:MOzYFs8y0
M92はホップ強めるほどドロップしてびびった。
他社は普通ホップ調整芋ネジが0時の位置にあるけど
WAは6時の位置だから逆ホップになる
0095名無し迷彩 (ワッチョイ 3f5d-FCng [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/21(水) 12:53:09.87ID:R2KnxLbV0
>>93
どのモデルが一番気に入っているの?
0097名無し迷彩 (ワッチョイW 43ea-iYNC [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 21:42:57.82ID:INVR2Kxi0
昔高級エアコッキングだすっつってたのいつ出すの!!!( *`ω´)
0098名無し迷彩 (ワッチョイ 53c3-FjIa [2402:bc00:182a:5d00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 23:02:54.00ID:dLJUmnFJ0
>>95
シルバー好きなのでM92FSINOXとSVシルバーモデル4インチでグリップレッドでバレルゴールドの奴のどれか
0099名無し迷彩 (ワッチョイ 3f5d-FCng [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/23(金) 08:47:16.49ID:dG6wHQuK0
>>98
なるほど。ありがとう。私はロイヤルブルーカスタムのボブチャウやシリーズ70、92FSなど。
0101名無し迷彩 (ワッチョイ 4ac3-MEMs [2400:4051:8e40:3300:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 22:17:03.87ID:KOxHgFlw0
>>94
一応突っ込んでおくがその下のネジが押してるのは
樹脂だぞ。
上に固定されたゴムがあって下側の樹脂を上下させてるので
締めこんでいけばホップは強くなる。
というかそうマニュアルに書いてあるだろ。
まあこれ90年代のホップの特許がらみでの
苦し紛れな仕様だから低性能なのは間違いないが。
0103名無し迷彩 (ワッチョイ ba5d-SHFp [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/26(月) 11:53:10.00ID:ibk7k7nM0
今の海外のカスタムハンドガンに比べたら安い方。
0107名無し迷彩 (ワッチョイ a3d8-MEMs [2402:bc00:182a:5d00:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 19:09:13.69ID:Nwo0wNDP0
昔は銃器犯罪が起きれば銃器専門家で国本社長がニュース番組でコメントしてたが
ここ十数年銃器犯罪が起きてもテレビに出なくなり近況が分からなくて寂しいな
0110名無し迷彩 (エムゾネW FF5a-gY9D [49.106.187.33])
垢版 |
2024/02/28(水) 15:32:05.07ID:KoaL6RuxF
スーパーリアルヘビーウェイトって何だったんだろうか。

実銃より重い癖に素焼き陶器並の脆さ
磁石にくっつくのが売り()
ブローバックすると割れるので固定スライドだけ
ブルーイング不可能(やったら錆びる)
持つだけで鉄臭くなる
0111名無し迷彩 (ワッチョイ 4a04-MEMs [2400:4051:8e40:3300:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 19:41:11.37ID:pLO7TRYQ0
そんな30年以上前の事を
なんだったのかとか言われても
0118名無し迷彩 (ヒッナーW f7ba-uk/B [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 06:58:21.86ID:dbo9/gAF00303
グロックとダブルイーグルいつだすの!?( *`ω´)
0119名無し迷彩 (ヒッナー 9fc8-GzBE [240f:104:b416:1:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 13:23:11.72ID:JlvfpU0b00303
高級エアコキ、グロック、ダブルイーグル……どれも昔々にWAが出しますよーって言ってたやつか
高級エアコキはたしかゴールドカップをモデルアップしようとしてたような気がする
ダブルイーグルはLSのエアコキが出来良かったけどガスブロも欲しかったなあ意外と悪くない銃だと思うんだが
グロックはシグマで我慢しよう()
0120名無し迷彩 (ワッチョイ 9f78-uaGm [123.0.71.10])
垢版 |
2024/03/04(月) 12:28:12.30ID:NpJtb+8J0
グロックは台湾に委託したら行方不明後になぜか田中から出て
ダブルイーグルはショー展示した試作品がかっぱらわれて
開発断念したんだっけか。
0121名無し迷彩 (ワッチョイW f78c-uk/B [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 17:04:42.37ID:hcv2e9Fq0
ヴィッカーズ実物木製グリップモデルでるけど
グリップのメーカーはどこなんだろ
書いてない
0123名無し迷彩 (ワッチョイW 575a-Hkkg [182.21.231.250])
垢版 |
2024/03/07(木) 18:36:38.08ID:JNzB0cB90
そもそも実物木製グリップの実物ってどういう意味やねん
そら物があるなら実物やろ
単なる実銃用のミスリード誘ってるだけで、いつものチェッカリングが甘くてプラみたいな安っぽい木グリでしょ?
0126名無し迷彩 (ワッチョイW f78c-uk/B [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 18:56:16.59ID:hcv2e9Fq0
こないだのブラックアーミーもs70も木グリいまいちだったんか
0130名無し迷彩 (ワッチョイW f7ad-uk/B [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 17:55:21.77ID:qGBVv+aJ0
最近ずっとガンブラックとかブルーブラック(と名を変えたガンブラック)とかのコスト安そうな仕上げばかりで
以前でてた手間かかってそうなビンテージとかバトルダメージとかリアルスチールの新製品ぜんぜんでないね。
0133名無し迷彩 (ワッチョイW 750e-2Xgi [64.63.118.105])
垢版 |
2024/03/12(火) 18:13:55.83ID:9kwBU5070
WA製品のレビュー動画見てたらここ数年はガンブルーモデルにガッツリ指紋跡付いてたり、スライドが開いてたりと品質低いのが混じってるようだね
スライド開いてるなんて昔の不具合だと思ってた
0135名無し迷彩 (ワッチョイW 47bc-9gI3 [240b:11:320:ad00:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 23:31:53.41ID:BjZV9GwW0
そんなのよりヤティマチックの再販を
0136名無し迷彩 (ワッチョイW 525d-9gI3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/03/22(金) 03:15:02.74ID:gCAQ5xc+0
ビンテージやバトルダメージが出た頃は、仕上げが凄く雑になったなと思ったいたんだが、それより前のロイヤルブルーカスタム仕上げの時代が一番良かったな。
0137名無し迷彩 (ドコグロ MMd3-RFZk [122.133.47.105])
垢版 |
2024/03/22(金) 10:24:22.10ID:WKMKs1PfM
ロイヤルブルーってver2の1911(非A1)とかに採用されてたやつ?
ただのベタ塗装じゃなかった?
毛というか繊維ついてたとか報告あってB格とか言われてた時代
0138名無し迷彩 (ワッチョイW 525d-9gI3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/03/22(金) 12:28:54.16ID:gCAQ5xc+0
確かに塗装のとブルーイング仕上げのが2種類あるよ。私が言うのはロイヤルブルーカスタムのこと、8万円近くした。92FS、シリーズ70、ナショナルマッチ、ボブチャウを持っている。全て本物のブルーイング。デカいアルミガンケースに入っているよ。
塗装のはパスして1丁しか持っていない。
0139名無し迷彩 (ワッチョイW 525d-9gI3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/03/22(金) 12:36:50.38ID:gCAQ5xc+0
やや仕上げな落ちるが、それに近いブルーイングのシリーズ70が3丁ほど別にある。自分でも仕上げたのが数丁あるが、なかなか上手くいかない。時間が経つと変色してしまう。
0140名無し迷彩 (ワッチョイW eb18-RFZk [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 12:44:20.88ID:EnMjWoD60
八万くらいのやつあったね。
今調べても高い方のロイヤルブルーの情報全然みつからない。
同じ名前で仕上げ2通り出さないでほしいわ…
0141名無し迷彩 (ワッチョイW eb18-RFZk [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 12:48:59.45ID:EnMjWoD60
ブルースチールやん
0142名無し迷彩 (ワッチョイW 525d-9gI3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/03/22(金) 13:18:06.15ID:gCAQ5xc+0
だから違うって。パーチウッドで仕上げた限定品。ブルースチール仕上げくらいなら、私は全てのHWをそのレベルに仕上げている。ただロイヤルブルーカスタムも最高のものではなく、プロの業者が仕上げたメタルには負けるな。もう職人もパーツもないが。
0144名無し迷彩 (ワッチョイW 525d-9gI3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/03/22(金) 13:29:16.72ID:gCAQ5xc+0
メタルは、この光沢に似ているんだが、HWとは違ってもっと金属結晶の密度が高いから、光沢が更に上。25年以上経っても色も変わらない。バラして保管しているが、こんなのを見たら、今の仕上げの雑さが良く分かると思う。実銃のCz75やシリーズ70、パイソンもそうだが、昔の職人の仕上げはレベルが違う。グリップにしても同じ。昔は本象牙グリップさえ手に入ったし、その仕上げは宝石や宝飾品並み。
0145名無し迷彩 (ワッチョイW 525d-9gI3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/03/22(金) 14:27:46.24ID:gCAQ5xc+0
むろん今でもHWをロイヤルブルー仕上げをする業者もあるが、職人がいないので料金が強気で加工費が15万円と言われて止めた。
0146名無し迷彩 (ワッチョイ 5a5d-I3EO [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/02(火) 02:51:55.56ID:+x7yfxtP0
あっ、完全にスレが死んでいる。あげ。
0151名無し迷彩 (スッププ Sdba-tKGI [49.105.94.140])
垢版 |
2024/04/11(木) 10:17:02.00ID:+ijwZwYTd
スライドに穴開けるのもV10やV12とかG18みたいな1~2箇所空いてるのはむしろ好みなんだけど、最近のトレンドは昔のミニ四駆の軽量化みたいな穴だらけのばっかだからなあ
0153名無し迷彩 (ワッチョイW d1d4-WeJ8 [2400:4151:6c1:c300:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 12:34:09.27ID:7uUhJGeS0
なんか最近WAもKSCも穴ぼこだらけの銃ばっかりだね。穴ぼこピストルは好きじゃない
0154名無し迷彩 (ワッチョイW 195c-X/pd [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 12:52:02.01ID:CIUapHji0
穴にメッシュを貼ろう
0156名無し迷彩 (ワッチョイ 13ed-Z3jk [240f:104:b416:1:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 13:14:29.74ID:jOskSKBy0
KSCもWAも実銃も穴ぼこブーム早く終わってほしい
穴ぼこで冷却化とか穴ぼこがセレーションになるとか穴ぼこで軽量化とかバレルが見えてオシャレ()とか、
こじつけみたいな利点あげられても……穴ぼこだらけのなにがいいのか全然わからねえ
0157名無し迷彩 (ワッチョイ 135d-25K+ [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/14(日) 13:54:03.30ID:L7PM8VQY0
穴空きは軽くなって剛性が低下するだけだな。要らん。
0159名無し迷彩 (ワッチョイW d13c-WeJ8 [2400:4151:6c1:c300:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 20:09:52.36ID:7uUhJGeS0
穴ぼこカスタムに文句を言ってる1人だけどWAの中の人も「じゃあ何を出せばいいんだよ!」とか怒ってたりするのかな?「あーすればこーいう」とか
0160名無し迷彩 (ワッチョイ 519d-/8Es [60.115.210.1])
垢版 |
2024/04/14(日) 21:48:18.56ID:UtFgvbFW0
コンバットマスターとかV10とかはカッコいいと思うけどね
0161名無し迷彩 (ワッチョイ 135d-25K+ [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/15(月) 00:52:32.61ID:Lnc779Xv0
穴空きのガバやベレッタではない別のハンドガンを求めているんだよ。金型代もないようでは、もう終わり。
0162名無し迷彩 (ワッチョイ 13ed-Z3jk [240f:104:b416:1:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 03:02:25.48ID:BFN2Ioz50
せっかく84F出してるんだからベレッタ84Fを84BBにしたりしてほしい
ベレッタ80Xとかも出せなくはないんだからやってくれよ

まあ小パーツかなり違うからBBにせよ80Xにせよ流石に厳しいか……
0164名無し迷彩 (ワッチョイW 136f-8/BI [2001:268:98bd:3005:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 15:41:27.37ID:RTreH6IV0
>>148
出すだろ、B社絡みでもあるまいし
0165名無し迷彩 (スプープ Sd73-wXmo [1.73.149.125])
垢版 |
2024/04/15(月) 17:50:17.34ID:BpiNYgQcd
需要が限られてる上にそもそもトイガンなんて特定の層しか買わない商品で競合させるような企画立てる訳ないだろ
発売日近い同機種被せですら小売が嫌がるから最近はやらなくなってんのに
本当に馬鹿だな
0166名無し迷彩 (ワッチョイW 090e-wXmo [64.63.118.105])
垢版 |
2024/04/15(月) 18:20:35.00ID:SAe6bqs80
小売に卸してた頃ならともかく1回の生産がおそらく50丁もない今のWAが版権買っても回収できないよ
まずデトニクスの金型作るとこからWAにやらせるなんて無理にもほどがある
0167名無し迷彩 (ワッチョイW 136f-8/BI [2001:268:98bd:3005:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 18:44:23.01ID:RTreH6IV0
だからそれは単に版権の買い手がないだけだろ
0168名無し迷彩 (ワッチョイ 135d-25K+ [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/15(月) 18:51:29.45ID:Lnc779Xv0
1回の生産が30丁未満じゃないの。もっと少ない可能性もある。
0169名無し迷彩 (ワッチョイW f3c5-Q18u [2001:268:c142:2728:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 20:32:06.37ID:sf6XbrpO0
毎月ダブルバレルで新モデル連発すれば、倍売れるぞ
0172名無し迷彩 (ワッチョイW 090e-wXmo [64.63.118.105])
垢版 |
2024/04/15(月) 23:31:37.63ID:SAe6bqs80
例えばFN57はマルシンがライセンス受けてるから後発のCybergun製はライセンス品だけど日本向けにはカタログに載ってない
アニメとかゲームの版権物なら尚更競合する様な商売はしない
まだ分かってないのが居るけど
0173名無し迷彩 (ワッチョイ 135d-25K+ [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/17(水) 01:54:21.87ID:vvlW6BSb0
ワルサーなんかはあちこちにパテントを出しているな、ワルサー社の親会社がドイツのウマレックスなんだが。
0174名無し迷彩 (ワッチョイ 135d-25K+ [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/17(水) 01:56:25.17ID:vvlW6BSb0
正式なパテントの製品は、かなりこだわって作るから、細部まで良く出来ている場合が多いな。WAは今は全て無許可だろ。
0176名無し迷彩 (JPW 0H53-p1lN [153.151.30.28])
垢版 |
2024/04/20(土) 13:17:22.22ID:6q3vrNIKH
ここはちゃんと検品してんの?
ちょっと疑問
0177名無し迷彩 (ワッチョイ 135d-25K+ [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/20(土) 13:30:25.21ID:Iq2rlniA0
ちゃんと検品しているが、そもそも最近はパーツのクリアランスが悪くて、最初からスライドに隙間やガタがあるのが多いな。
中国製の方が金型が新しいんで、しっかりしているのが多い。
0178名無し迷彩 (ワッチョイW 1989-ra8f [114.177.156.149])
垢版 |
2024/04/20(土) 14:57:52.93ID:LQZ44oSi0
何年か前に買ったS70のリアルスチールが、実銃と同じ様にスライドストップの組み立て傷があって、もう買うのやめたわ。
前にも何度か返品交換した事あるけどもう疲れた。新銃なのに指紋やスライドの開きやチョイ傷を自分で修正したのも多い。
ガバだけで30丁くらいあったけど、今は唯一仕上がりの良かったMEUミッドだけ残して全て売った。
0180名無し迷彩 (ワッチョイW 296a-p1lN [2400:2410:a724:1c00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 17:32:41.85ID:RjmYqn5v0
ぼったくり値段でマルシン以下の仕上げか
覚えておこう
0182名無し迷彩 (ワッチョイW b183-8/BI [2001:268:9828:80bc:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 20:57:38.80ID:P1CdY98a0
>>172
ひょっとして中学生ですか?
0184名無し迷彩 (ワッチョイW 6f76-lZfw [2001:268:9aff:3e6:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 02:22:46.73ID:by6fznUn0
仕上げが雑でもいいよ、「熟練の職人が」とか言わなければ
粗や傷があってもいいよ、販売価格2万程なら
あんなに高値で購入しても結局ユーザーが全部やり直さりゃならんのどう考えても割に合わん、せめて平面出しぐらいは鏡の上でやれよと、あれ座布団の上でやってるんじゃない?でないとあんなに平面出てないの説明つかないしブログやツベやってる一般の銃ファンの方が巧いとかどこが「熟練の職人」なのかと
0185名無し迷彩 (バットンキン MM1f-PgeK [153.233.246.19])
垢版 |
2024/04/21(日) 10:54:19.94ID:o19Ev8EgM
熟練の職人も老眼には勝てず
仕上げに難が出始めている
といった状態か。
0186名無し迷彩 (ワッチョイ 7f5d-7NIY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/21(日) 11:37:39.84ID:hy94pV/o0
違うよ。熟練の職人はとっくに引退して、パートのおばちゃんに代わっただけだろう。
0187名無し迷彩 (ワッチョイ 7f5d-7NIY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/21(日) 11:37:39.84ID:hy94pV/o0
違うよ。熟練の職人はとっくに引退して、パートのおばちゃんに代わっただけだろう。
0188名無し迷彩 (バットンキン MM1f-PgeK [153.233.246.19])
垢版 |
2024/04/21(日) 12:09:30.50ID:o19Ev8EgM
パートのおばちゃんが
熟練の職人なのでは。
0189名無し迷彩 (ワッチョイ 7f5d-7NIY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/21(日) 12:17:01.14ID:hy94pV/o0
熟練の職人はグリースを塗り過ぎたり、指紋をつけたりはしないな。アメリカのプエルトリコ人のおばちゃんパートくらいのスキル。
0190名無し迷彩 (バットンキン MM1f-PgeK [153.233.246.19])
垢版 |
2024/04/21(日) 12:21:37.29ID:o19Ev8EgM
>>189
それは検品に問題がある
場合も含まれるので
パートのおばちゃんに全責任
を負わせるには無理がある。
0194名無し迷彩 (ワッチョイ 7f5d-7NIY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/21(日) 14:43:44.45ID:hy94pV/o0
>>190
パートのおばちゃんの悪い仕事を検品ではねていたら、まともなのがゼロになる。マルイも組み立てはパートのおばちゃんだが、作業はまとも。
0195名無し迷彩 (ワッチョイ 7f5d-7NIY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/21(日) 21:45:19.43ID:hy94pV/o0
マグナブローバックの設計が画期的で優れていたから30年も持った訳だが、いろいろ古過ぎて時代に取り残されたな。
0196名無し迷彩 (ワッチョイ 7f5d-7NIY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:33:40.17ID:q3OpIzxQ0
WAも今や4万円台なんだから、もう少しちゃんとして欲しいな。
0197名無し迷彩 (ワッチョイ 4b8f-K5o/ [240f:8:a993:1:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 22:18:16.96ID:LOfZiUYl0
デルタカスタムみたいなローマウントボーマーサイトのオペレーターのバリエーションもっと出してほしいわ
スネークオペレーターとかなんで再販しないんだろうな、スネークマッチは再販ばかりしてるのに
クリスカイルモデル出したら売れるんじゃねえの
0198名無し迷彩 (ワッチョイ 7f5d-7NIY [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/25(木) 01:12:24.30ID:e+vYjFrI0
レースガンシリーズって本気で撃つつもりだから、スライドがABSなのかな。
0200名無し迷彩 (ワッチョイW 110e-em5j [64.63.118.105])
垢版 |
2024/05/02(木) 06:29:48.88ID:MGYBdaNp0
BERETTAと正式契約してた頃はライセンスだのにうるさかったのに、今となっては映画やらゲームの名前を勝手に使った製品出しまくってて何だかなあという気持ち
0202名無し迷彩 (ワッチョイW 130a-sKko [2405:6580:2280:ac00:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 18:05:24.47ID:ft8Ux7OY0
>>201
M9(ABS)は入っていたような。もう手放したので確認は取れないけど。
0204名無し迷彩 (ワッチョイW 8bfe-XR2I [2402:6b00:d247:c900:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 20:17:39.78ID:8ftKBgvs0
なるほど。92FS系はダイハードとかで再販してるイメージあるけど、ここ最近はM9系ってあんま再販してるイメージないんよねぇ(自分が見逃してるだけかもしれんが)
まぁ気長に待つか
0206名無し迷彩 (ワッチョイ 025d-ccU3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/05/06(月) 16:42:14.01ID:LNMmswcP0
センチュリオンも再販してたぞ。バランス的にはセンチュリオンが一番良いな。
0207名無し迷彩 (ワッチョイ 025d-ccU3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/05/06(月) 17:35:16.01ID:LNMmswcP0
インナーバレルもフルサイズと同じだし、WAのベレッタはセンチュリオンがベストだろ。他社は全く作らないのが不思議。
0208名無し迷彩 (ワッチョイ 025d-ccU3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/05/06(月) 17:36:55.74ID:LNMmswcP0
KSCや海外は作りそうなものなんだが。
0210名無し迷彩 (ワッチョイ 610f-0+0w [124.110.97.209])
垢版 |
2024/05/10(金) 10:25:47.48ID:CsQKCimR0
俺的には穴の空いていない普通のSVIタランバトラーモデル黒染めが欲しいんだけどな、
以前見たときは塗装品だったので見送ったのだが最近バトラーは再販しないね
0213名無し迷彩 (ワッチョイW f25f-auFI [240a:61:2102:4351:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 16:26:20.54ID:AbF/Tn+30
地方の模型店で大昔のシーキャンプコマンダーを購入した
0215名無し迷彩 (ワッチョイ 025d-ccU3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/05/11(土) 23:08:31.94ID:bgH99N0E0
>>213
私も2丁持っているが固定ガスガンだろ。
0217名無し迷彩 (ワッチョイ 225d-EnLd [125.101.155.60])
垢版 |
2024/05/12(日) 13:03:40.89ID:to9AzUNP0
ずっと落ちぶれているよ。
0218名無し迷彩 (ワッチョイW dce1-e7L/ [2400:4150:3e00:5100:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 22:34:45.29ID:WSNKjNM/0
>>215
そうそう
なかなか綺麗な個体で見栄えも動きもいいけど
燃費がものすごく悪い
0219名無し迷彩 (ワッチョイ 225d-Hnix [125.101.155.60])
垢版 |
2024/05/14(火) 01:37:28.23ID:p+QLY3JL0
>>218
私は一丁は純正のメタルグリップ。外して他のWAのコマンダーに付けようとしたが、何故か外れない。ww
0220名無し迷彩 (ワッチョイW dce1-e7L/ [2400:4150:3e00:5100:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 05:14:41.58ID:/Mg6opBI0
>>219
インナー保持関連がえらく精度がよくて
集弾精度を上げようとしてたのがよくわかる
.45のはずの銃口が6mmそのままでここだけ見てると.22の競技用みたい
この銃は汚れをとるくらいにして古式銃のような扱いで保存することにする
0222名無し迷彩 (ワッチョイ 3a54-kizQ [2400:4051:8e40:3300:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 18:59:56.05ID:ziZ9dbao0
>>218
WA固定はめっちゃ燃費は良い。
上の人も言ってるがそれは単にガスが入ってないだけ。
量りで調べてみ。
0225名無し迷彩 (ワッチョイ 2a5d-GD45 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:38:16.47ID:uakpFWRj0
ただ箱出しではマルイのM9が一番良く当たるな。動きもABSなので素早いし。
0226名無し迷彩 (ワッチョイW 9367-CyIU [240d:1e:4b1:7200:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 23:13:21.74ID:31/j5YUY0
メルカリでガスブロ売ったらバルブロック知らん奴から「ガスが入らない!壊れてる!」って低評価付けられたわ...
使い方も知らん奴が買うなよ...ってかその認識でトイガン扱うな。馬鹿人怪我させて取り返しつかなくなったらどうすんだ
0230名無し迷彩 (ワッチョイ 7f5d-eak2 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/06/03(月) 00:34:40.15ID:LHr/K9A10
バルブの製造技術の低かった時代のバルブロック方式をいつまでも続けるWAが悪いな。
0234名無し迷彩 (ワッチョイW 03ed-EqIU [2400:4151:6c1:c300:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 12:18:28.16ID:FrWJrtYV0
なんだよ、ボブチャウも1934も穴空きじゃねーのかよ
もっと穴あけまくれよ!
0235名無し迷彩 (ワッチョイ 7f5d-eak2 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/06/08(土) 12:39:52.10ID:SIaHsh8b0
穴より孔だな。孔空きは不評につき一時、中止です。あまり好きじゃない。軽くなるし強度が落ちるだけ。
0236名無し迷彩 (ワッチョイ 7f5d-eak2 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/06/08(土) 12:41:02.04ID:SIaHsh8b0
WAの秘孔シリーズは終了しました。
0238名無し迷彩 (ワッチョイW 032d-EqIU [2400:4151:6c1:c300:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 15:51:18.49ID:FrWJrtYV0
穴あき社長カスタム出せよ
0239名無し迷彩 (スププ Sd9f-EqIU [49.96.19.51])
垢版 |
2024/06/08(土) 19:21:35.67ID:7+eCBhZjd
またガルシア出してくれんかな
前回ギリで売り切れちゃったんよな
0241名無し迷彩 (ワッチョイ 230f-M17B [124.110.97.209])
垢版 |
2024/06/10(月) 09:47:40.65ID:wGfhvAKg0
今回のはウェザリング無し?
0242名無し迷彩 (ワッチョイW ff2a-owHh [240a:61:2271:fe2f:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 12:31:02.41ID:9w8Y6eqL0
うわー。Amazonで3000円のウッドグリップより酷いな。
0244名無し迷彩 (ワッチョイW 130a-6zLK [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 16:35:46.79ID:2fPrAfZw0
メッシュも貼って完成('ω')b
0245名無し迷彩 (ワッチョイW ff2a-owHh [240a:61:2271:fe2f:*])
垢版 |
2024/06/11(火) 02:22:59.00ID:BkNgT1BT0
ボブチャウのグリップを見たが、こりゃ酷いな。2480円のウッドグリップでもちゃんとエッジが立っているのもある。
0246名無し迷彩 (ワッチョイW 330e-gFuT [64.63.118.105])
垢版 |
2024/06/11(火) 14:10:29.57ID:W2jFhw4u0
エッジのことやたら言ってる人いるけどそういう種類のグリップって普通にあるぞ
パックマイヤーとかもチェッカリング含めて全体的にエッジ丸く落した処理の木グリ売ってるし
0249名無し迷彩 (ワッチョイW fff4-owHh [240a:61:2271:fe2f:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 13:10:18.91ID:IhvurF5P0
エッジが立ってなければ、チェッカリングの滑り止めの意味がないだろ。エッジが立っていないグリップは単なる手抜きの安物ということ。脳にシワのない馬鹿しかいないな。
0251名無し迷彩 (ワッチョイW abb7-ja0j [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 15:54:54.63ID:vMjOfvKm0
コマンダーガルシアのアウターバレルだれかメルカリかオクだして
0252名無し迷彩 (ワッチョイW d22f-l/yh [2405:6580:2280:ac00:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 00:57:18.43ID:GP//maIl0
皆忘れてるが旧型へレッツの木グリもやや目が潰れ気味だったんだよ。
ただあれは材質がココボロで凄まじく個性的だったんだよな。
まぁ材質下げて更にチェッカリングダメだとまぁ高い金出す奴が納得しないわな。

>>251
コマンダー自体個体が少なく短いアウターは滅多に出ないしかなり高いんじゃないかな。
0253名無し迷彩 (ドコグロ MM2a-ja0j [119.241.100.11])
垢版 |
2024/06/17(月) 11:51:31.77ID:RcAewbuzM
>>252
そうなんよね。5インチはたくさん出てるけど。
アウターバレル緩むのが嫌でネジロックでとめたのを外すとき炙ってタオルをあてがってプライナーで回したんだけど
タオルの方が破けて傷が入ってしまった………
0256名無し迷彩 (ワッチョイW ab98-ja0j [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 14:42:55.88ID:ykKgVxGL0
wa在庫ないっていわれた
0258名無し迷彩 (ワッチョイW cb36-RaD3 [2400:4053:3580:d9f0:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 21:51:18.75ID:Bb1jewTb0
国内某メーカーのグリップウエイト付きフルチェッカーグリップ買ったら、チェッカリングが全く立ってない上、無駄に厚くてトラウマになった

へレッツグリップはチェッカリングしっかりしてて安定感ある。木目も綺麗な個体多いから眺めても楽しい
0259名無し迷彩 (ワッチョイ 9633-3HHJ [121.115.147.47])
垢版 |
2024/06/17(月) 21:54:15.75ID:X0Q4VFEq0
バレルやリボルバーのエジェクターロッドなど、ネジロックで硬いのを外す時は、クラフトテープでぐるぐるに巻いて、その上からプライヤーを当てるようにしている。テープを巻く方向は正ネジであれば反時計回り。
0260名無し迷彩 (JPW 0Hce-p9YJ [163.215.6.1])
垢版 |
2024/06/18(火) 11:58:35.74ID:sYl3ZAQhH
10年近くのブランクを経てWAで買い物しようかとHP見たんだけどもうM4は作ってないの?
あとやたら穴ぼこカスタムばかり作ってるけど穴ぼこが流行りなの?穴ぼこは嫌だなと思って
0263名無し迷彩 (ワッチョイW 7f23-p9YJ [2400:4151:6c1:c300:*])
垢版 |
2024/06/19(水) 20:49:30.45ID:rfCLf+Zn0
>>262
WAM4てそこまで堕ちてたのか
憧れのガスガンだったのに、、、
0264名無し迷彩 (ワッチョイ bf33-3HHJ [60.47.6.139])
垢版 |
2024/06/20(木) 10:30:17.52ID:im3KYloM0
M4はローディングノズルが片側のレールだけで支えられているのと、そのレールたるノズルガイドが樹脂製で外側からハメてあるだけなんで、結構ローディングノズルにはガタがあるし、そのせいでブローバック動作の途中でどこかの突起物に激突して欠けてたり、バレルガイドが砕けたりってのを経験してるな。
あとはマガジンのガス漏れは構造的欠陥によるもので回避し難い。
パーツの供給や入手性さえ高ければ・・・
0267名無し迷彩 (ワッチョイW d2f0-l/yh [2405:6580:2280:ac00:*])
垢版 |
2024/06/21(金) 17:09:10.27ID:Fdpud/qk0
M4はどれかの金型が死んだ説があって生産出来なくなってるんじゃないかな。
流石に再販ペースが遅すぎるので廃盤状態なんだろうね。

>>253
アウターのネジロックは炙るではなくコンロで直火が正解。
実は熱々にすると溶剤が溶けるからプライヤーいらないのよ。
ただしメッキかアルマイトのモデルにしか使えないから塗装の場合はうまくやるしかない。
プライヤーかけるときは根本にかければ傷入っても見えないから工夫するのが良い。
0272名無し迷彩 (ワッチョイW 2368-nCq+ [2405:6580:2280:ac00:*])
垢版 |
2024/06/24(月) 14:05:22.80ID:zcrUPabA0
>>271
中古のSCWガバは箱と中身が違うとかパーツ組み替えられてるとかあるから手元にて見れない奴はリスク高いよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況