X



WA総合197

0001名無し迷彩 (オッペケ Sr45-Dqce [126.236.141.25])
垢版 |
2024/01/08(月) 03:53:11.41ID:mGmxPbkjr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立ての際本文1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入力してください(「」内の文字だけ入力)。

WA製品総合スレです。
過去発売されていた各社ライセンス製品もこのスレで扱います。

・同じ内容、問わず語り独り語り、抽象的な妄想を連投
・自作自演レス
・タイカストと削り出しの精度の議論
上記の執拗な荒らしは放置。レスしないようにしましょう。
IDを確認し、スルーすべき相手は各自専ブラなどで無視推奨。※特にコレ→124.219.214.36

公式
http://www.wa-gunnet.co.jp

前スレ
WA総合196
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1673784757/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0071名無し迷彩 (ワッチョイ a25d-WbTb [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/11(日) 11:32:30.71ID:dyecOlJi0
誰も新製品の話題なしとは終わっているな。サイレンサーを付けただけで新製品というのも終わっているが。
0073名無し迷彩 (ワッチョイ a25d-WbTb [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/11(日) 12:48:45.49ID:dyecOlJi0
全く興味ないな。ウィルソンは今時はP320じゃないとね。
0074名無し迷彩 (ワッチョイW 23f0-lmPU [210.194.136.42])
垢版 |
2024/02/11(日) 16:47:04.09ID:H104mFVQ0
いつまでエグれフレームにするつもりだろう
0076名無し迷彩 (ワッチョイW a2d4-m0hy [240d:1a:45a:d100:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 18:07:31.29ID:tB2Y4bNN0
普通に問屋に卸してたらこんなに落ちぶれなかったのに
内容は解ってるけど他メーカーは気にしてないんじゃ
WA好きだったけど このラインナップじゃ潰れるのも時間の問題だな
最も今の手の込んだ仕上げは量産向きじゃ無いけど
0079名無し迷彩 (ワッチョイ a25d-WbTb [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/12(月) 16:16:42.69ID:rC78BDrx0
注文したら即日出荷をしてくれるから、健在だと思うよ。
0080名無し迷彩 (ワッチョイW 3f9d-DDrw [126.26.241.75])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:16:01.26ID:tHMyvmMh0
佐久間さんが週休1日で検査して、
松尾さんが年中無休?で出荷してるからね
0081名無し迷彩 (ワッチョイ a25d-WbTb [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/13(火) 17:12:57.80ID:BwpFQhaw0
>>80
そうなんですか。素早い出荷に感謝している。
0082名無し迷彩 (ワッチョイ 4706-A4IV [2402:bc00:182a:5d00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 20:51:20.22ID:4my9AT9s0
社畜のおかげでアフターばっちりですねw
週一休暇、手取り十万円台での求人応募あったんですかねw
0083名無し迷彩 (ワッチョイW ab0e-voah [64.63.118.105])
垢版 |
2024/02/16(金) 02:33:58.41ID:wMnqUf6S0
1911系のラインナップに関しては色々改良しつつバリエーションあるしまだ魅力あるけど、92FSに関しては30年前の外観のまま表面処理だけ変えてダイハードだの何だの名前つけてるのがなあ
今更ハンマー周りが変わるとも思わないけど問屋に卸してた時代に改良されてりゃなあ
0084名無し迷彩 (ワッチョイ a25d-WbTb [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/16(金) 11:20:47.48ID:FcHIxblS0
古き良きモデルは手間暇かけてブルーイングしていた過去のモデルで、今はねぇー
この値段なら海外製を買ってしまうな。
0085名無し迷彩 (ワッチョイW a215-Ve1Q [240a:61:e3:fd83:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 13:08:57.02ID:cQ8SEU340
SWオートはどんな感じ?
0086名無し迷彩 (ワッチョイ a25d-WbTb [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/16(金) 13:26:54.55ID:FcHIxblS0
M4103ブラックかい。未だ箱も開けていない。未開封が20個溜まっている。海外からのは即日に開封しているが。
WAはもう興味がなくなったな。
0087名無し迷彩 (ワッチョイ a25a-euVM [240f:104:b416:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/16(金) 18:47:06.20ID:AFnAcnb+0
>>85
トイガンS&Wオートの決定版! って感じではないけど、ガスブロS&Wオートとしては決定版と言っていい
S&Wオートに興味あるなら絶対面白いよ。トリガーリセットが実物同様極小で連射が楽しく、リコイルもかなりある
三歳でも出来るカスタムをするとトリガーリセットが1mmになる。造形的にはブリーチ裏にわざわざAFPB的な造形があったりと
妙なこだわりを感じる。デコックが嫌いな場合には実銃と同じようにデコッカーのオミットも可能
マガジンの脱落が気になるor素早く操作したい、そんな場合にはマガジンキャッチの高さ調整機能が光る
内部メカは実銃とまあまあ違うが、代わりに死ぬほどシンプルなので分解組み立ても楽しい

以下はWA製S&Wオートの欠点と、その対策

1、スライドのノッチ欠け対策は皆無で、割と一瞬で削れる。真鍮棒突っ込むのは必須、理想的なのは購入直後の施工
リリースレバーとして使わないようにするのもよいが、オープンストップした際にも結局ノッチにダメージ入ってしまう
リコイルスプリングを一本抜くと効果アリ? 私は試したことないがそういう方法もあるようだ

2、長期使用するとディコッカー起動してもハンマー倒れない現象が起きる
ターボライターと喰い切りでシアーレリーズを伸ばしてやればある程度の延命は可能だが、一度起きると再発する
まあこれはスライド上にディコッカー付いてるトイガンだと仕方ないと思う

3、マガジンキャッチのネジがいつのまにかバカになり、使っているうちにマガジンキャッチが分解してしまう(!)
可能な限り緩めておくとちょっと安心。M3規格で雄/雌共に作り直すと根治する。

4、リアサイトを固定してるスクリューは頭が潰れやすい。そうなると取り外しも締め付けるのも困難になるので、
購入直後からステンレス製に交換することを推奨。規格はM3、全長12mm

5、セフティがクロスボルト式のものを入手した場合、ディコックの際ハンマーをゆっくり倒すこと
そうしないとハンマー右側面がメタメタになっていく。レバー式に交換すれば解決

6、マガジンセフティの再現は完全無視、実物グリップ取り付けは高難易度

あれ、割と欠点ばかり挙がる……。ナデナデするだけならともかく、ゲームとかで使うことを考えるなら
ある程度の加工/調整が出来る機材があるならおすすめ……かなぁ
0088名無し迷彩 (ワッチョイW 83a4-MeBq [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 20:59:10.53ID:JfpstEnW0
ショーティ40シリーズみたいにM92やM84もせめて可変ホップから現行構造の固定ホップにしてほしい…
0092名無し迷彩 (オッペケ Sr37-+Tpo [126.255.130.106])
垢版 |
2024/02/18(日) 15:53:05.58ID:EL1GGO9tr
M8045は実質ノンホップ
0093名無し迷彩 (ワッチョイ 5361-FjIa [2402:bc00:182a:5d00:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 16:41:24.73ID:h06tmzkm0
WAはいろんなの15丁持ってるが部屋でしか打たないからホップ調整した事あるの20年前の92FSの1丁だけだわ
0094名無し迷彩 (ワッチョイW 4358-iYNC [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 16:59:32.98ID:MOzYFs8y0
M92はホップ強めるほどドロップしてびびった。
他社は普通ホップ調整芋ネジが0時の位置にあるけど
WAは6時の位置だから逆ホップになる
0095名無し迷彩 (ワッチョイ 3f5d-FCng [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/21(水) 12:53:09.87ID:R2KnxLbV0
>>93
どのモデルが一番気に入っているの?
0097名無し迷彩 (ワッチョイW 43ea-iYNC [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 21:42:57.82ID:INVR2Kxi0
昔高級エアコッキングだすっつってたのいつ出すの!!!( *`ω´)
0098名無し迷彩 (ワッチョイ 53c3-FjIa [2402:bc00:182a:5d00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 23:02:54.00ID:dLJUmnFJ0
>>95
シルバー好きなのでM92FSINOXとSVシルバーモデル4インチでグリップレッドでバレルゴールドの奴のどれか
0099名無し迷彩 (ワッチョイ 3f5d-FCng [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/23(金) 08:47:16.49ID:dG6wHQuK0
>>98
なるほど。ありがとう。私はロイヤルブルーカスタムのボブチャウやシリーズ70、92FSなど。
0101名無し迷彩 (ワッチョイ 4ac3-MEMs [2400:4051:8e40:3300:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 22:17:03.87ID:KOxHgFlw0
>>94
一応突っ込んでおくがその下のネジが押してるのは
樹脂だぞ。
上に固定されたゴムがあって下側の樹脂を上下させてるので
締めこんでいけばホップは強くなる。
というかそうマニュアルに書いてあるだろ。
まあこれ90年代のホップの特許がらみでの
苦し紛れな仕様だから低性能なのは間違いないが。
0103名無し迷彩 (ワッチョイ ba5d-SHFp [125.101.155.60])
垢版 |
2024/02/26(月) 11:53:10.00ID:ibk7k7nM0
今の海外のカスタムハンドガンに比べたら安い方。
0107名無し迷彩 (ワッチョイ a3d8-MEMs [2402:bc00:182a:5d00:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 19:09:13.69ID:Nwo0wNDP0
昔は銃器犯罪が起きれば銃器専門家で国本社長がニュース番組でコメントしてたが
ここ十数年銃器犯罪が起きてもテレビに出なくなり近況が分からなくて寂しいな
0110名無し迷彩 (エムゾネW FF5a-gY9D [49.106.187.33])
垢版 |
2024/02/28(水) 15:32:05.07ID:KoaL6RuxF
スーパーリアルヘビーウェイトって何だったんだろうか。

実銃より重い癖に素焼き陶器並の脆さ
磁石にくっつくのが売り()
ブローバックすると割れるので固定スライドだけ
ブルーイング不可能(やったら錆びる)
持つだけで鉄臭くなる
0111名無し迷彩 (ワッチョイ 4a04-MEMs [2400:4051:8e40:3300:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 19:41:11.37ID:pLO7TRYQ0
そんな30年以上前の事を
なんだったのかとか言われても
0118名無し迷彩 (ヒッナーW f7ba-uk/B [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 06:58:21.86ID:dbo9/gAF00303
グロックとダブルイーグルいつだすの!?( *`ω´)
0119名無し迷彩 (ヒッナー 9fc8-GzBE [240f:104:b416:1:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 13:23:11.72ID:JlvfpU0b00303
高級エアコキ、グロック、ダブルイーグル……どれも昔々にWAが出しますよーって言ってたやつか
高級エアコキはたしかゴールドカップをモデルアップしようとしてたような気がする
ダブルイーグルはLSのエアコキが出来良かったけどガスブロも欲しかったなあ意外と悪くない銃だと思うんだが
グロックはシグマで我慢しよう()
0120名無し迷彩 (ワッチョイ 9f78-uaGm [123.0.71.10])
垢版 |
2024/03/04(月) 12:28:12.30ID:NpJtb+8J0
グロックは台湾に委託したら行方不明後になぜか田中から出て
ダブルイーグルはショー展示した試作品がかっぱらわれて
開発断念したんだっけか。
0121名無し迷彩 (ワッチョイW f78c-uk/B [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 17:04:42.37ID:hcv2e9Fq0
ヴィッカーズ実物木製グリップモデルでるけど
グリップのメーカーはどこなんだろ
書いてない
0123名無し迷彩 (ワッチョイW 575a-Hkkg [182.21.231.250])
垢版 |
2024/03/07(木) 18:36:38.08ID:JNzB0cB90
そもそも実物木製グリップの実物ってどういう意味やねん
そら物があるなら実物やろ
単なる実銃用のミスリード誘ってるだけで、いつものチェッカリングが甘くてプラみたいな安っぽい木グリでしょ?
0126名無し迷彩 (ワッチョイW f78c-uk/B [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 18:56:16.59ID:hcv2e9Fq0
こないだのブラックアーミーもs70も木グリいまいちだったんか
0130名無し迷彩 (ワッチョイW f7ad-uk/B [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 17:55:21.77ID:qGBVv+aJ0
最近ずっとガンブラックとかブルーブラック(と名を変えたガンブラック)とかのコスト安そうな仕上げばかりで
以前でてた手間かかってそうなビンテージとかバトルダメージとかリアルスチールの新製品ぜんぜんでないね。
0133名無し迷彩 (ワッチョイW 750e-2Xgi [64.63.118.105])
垢版 |
2024/03/12(火) 18:13:55.83ID:9kwBU5070
WA製品のレビュー動画見てたらここ数年はガンブルーモデルにガッツリ指紋跡付いてたり、スライドが開いてたりと品質低いのが混じってるようだね
スライド開いてるなんて昔の不具合だと思ってた
0135名無し迷彩 (ワッチョイW 47bc-9gI3 [240b:11:320:ad00:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 23:31:53.41ID:BjZV9GwW0
そんなのよりヤティマチックの再販を
0136名無し迷彩 (ワッチョイW 525d-9gI3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/03/22(金) 03:15:02.74ID:gCAQ5xc+0
ビンテージやバトルダメージが出た頃は、仕上げが凄く雑になったなと思ったいたんだが、それより前のロイヤルブルーカスタム仕上げの時代が一番良かったな。
0137名無し迷彩 (ドコグロ MMd3-RFZk [122.133.47.105])
垢版 |
2024/03/22(金) 10:24:22.10ID:WKMKs1PfM
ロイヤルブルーってver2の1911(非A1)とかに採用されてたやつ?
ただのベタ塗装じゃなかった?
毛というか繊維ついてたとか報告あってB格とか言われてた時代
0138名無し迷彩 (ワッチョイW 525d-9gI3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/03/22(金) 12:28:54.16ID:gCAQ5xc+0
確かに塗装のとブルーイング仕上げのが2種類あるよ。私が言うのはロイヤルブルーカスタムのこと、8万円近くした。92FS、シリーズ70、ナショナルマッチ、ボブチャウを持っている。全て本物のブルーイング。デカいアルミガンケースに入っているよ。
塗装のはパスして1丁しか持っていない。
0139名無し迷彩 (ワッチョイW 525d-9gI3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/03/22(金) 12:36:50.38ID:gCAQ5xc+0
やや仕上げな落ちるが、それに近いブルーイングのシリーズ70が3丁ほど別にある。自分でも仕上げたのが数丁あるが、なかなか上手くいかない。時間が経つと変色してしまう。
0140名無し迷彩 (ワッチョイW eb18-RFZk [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 12:44:20.88ID:EnMjWoD60
八万くらいのやつあったね。
今調べても高い方のロイヤルブルーの情報全然みつからない。
同じ名前で仕上げ2通り出さないでほしいわ…
0141名無し迷彩 (ワッチョイW eb18-RFZk [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 12:48:59.45ID:EnMjWoD60
ブルースチールやん
0142名無し迷彩 (ワッチョイW 525d-9gI3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/03/22(金) 13:18:06.15ID:gCAQ5xc+0
だから違うって。パーチウッドで仕上げた限定品。ブルースチール仕上げくらいなら、私は全てのHWをそのレベルに仕上げている。ただロイヤルブルーカスタムも最高のものではなく、プロの業者が仕上げたメタルには負けるな。もう職人もパーツもないが。
0144名無し迷彩 (ワッチョイW 525d-9gI3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/03/22(金) 13:29:16.72ID:gCAQ5xc+0
メタルは、この光沢に似ているんだが、HWとは違ってもっと金属結晶の密度が高いから、光沢が更に上。25年以上経っても色も変わらない。バラして保管しているが、こんなのを見たら、今の仕上げの雑さが良く分かると思う。実銃のCz75やシリーズ70、パイソンもそうだが、昔の職人の仕上げはレベルが違う。グリップにしても同じ。昔は本象牙グリップさえ手に入ったし、その仕上げは宝石や宝飾品並み。
0145名無し迷彩 (ワッチョイW 525d-9gI3 [125.101.155.60])
垢版 |
2024/03/22(金) 14:27:46.24ID:gCAQ5xc+0
むろん今でもHWをロイヤルブルー仕上げをする業者もあるが、職人がいないので料金が強気で加工費が15万円と言われて止めた。
0146名無し迷彩 (ワッチョイ 5a5d-I3EO [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/02(火) 02:51:55.56ID:+x7yfxtP0
あっ、完全にスレが死んでいる。あげ。
0151名無し迷彩 (スッププ Sdba-tKGI [49.105.94.140])
垢版 |
2024/04/11(木) 10:17:02.00ID:+ijwZwYTd
スライドに穴開けるのもV10やV12とかG18みたいな1~2箇所空いてるのはむしろ好みなんだけど、最近のトレンドは昔のミニ四駆の軽量化みたいな穴だらけのばっかだからなあ
0153名無し迷彩 (ワッチョイW d1d4-WeJ8 [2400:4151:6c1:c300:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 12:34:09.27ID:7uUhJGeS0
なんか最近WAもKSCも穴ぼこだらけの銃ばっかりだね。穴ぼこピストルは好きじゃない
0154名無し迷彩 (ワッチョイW 195c-X/pd [240b:12:92a0:400:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 12:52:02.01ID:CIUapHji0
穴にメッシュを貼ろう
0156名無し迷彩 (ワッチョイ 13ed-Z3jk [240f:104:b416:1:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 13:14:29.74ID:jOskSKBy0
KSCもWAも実銃も穴ぼこブーム早く終わってほしい
穴ぼこで冷却化とか穴ぼこがセレーションになるとか穴ぼこで軽量化とかバレルが見えてオシャレ()とか、
こじつけみたいな利点あげられても……穴ぼこだらけのなにがいいのか全然わからねえ
0157名無し迷彩 (ワッチョイ 135d-25K+ [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/14(日) 13:54:03.30ID:L7PM8VQY0
穴空きは軽くなって剛性が低下するだけだな。要らん。
0159名無し迷彩 (ワッチョイW d13c-WeJ8 [2400:4151:6c1:c300:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 20:09:52.36ID:7uUhJGeS0
穴ぼこカスタムに文句を言ってる1人だけどWAの中の人も「じゃあ何を出せばいいんだよ!」とか怒ってたりするのかな?「あーすればこーいう」とか
0160名無し迷彩 (ワッチョイ 519d-/8Es [60.115.210.1])
垢版 |
2024/04/14(日) 21:48:18.56ID:UtFgvbFW0
コンバットマスターとかV10とかはカッコいいと思うけどね
0161名無し迷彩 (ワッチョイ 135d-25K+ [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/15(月) 00:52:32.61ID:Lnc779Xv0
穴空きのガバやベレッタではない別のハンドガンを求めているんだよ。金型代もないようでは、もう終わり。
0162名無し迷彩 (ワッチョイ 13ed-Z3jk [240f:104:b416:1:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 03:02:25.48ID:BFN2Ioz50
せっかく84F出してるんだからベレッタ84Fを84BBにしたりしてほしい
ベレッタ80Xとかも出せなくはないんだからやってくれよ

まあ小パーツかなり違うからBBにせよ80Xにせよ流石に厳しいか……
0164名無し迷彩 (ワッチョイW 136f-8/BI [2001:268:98bd:3005:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 15:41:27.37ID:RTreH6IV0
>>148
出すだろ、B社絡みでもあるまいし
0165名無し迷彩 (スプープ Sd73-wXmo [1.73.149.125])
垢版 |
2024/04/15(月) 17:50:17.34ID:BpiNYgQcd
需要が限られてる上にそもそもトイガンなんて特定の層しか買わない商品で競合させるような企画立てる訳ないだろ
発売日近い同機種被せですら小売が嫌がるから最近はやらなくなってんのに
本当に馬鹿だな
0166名無し迷彩 (ワッチョイW 090e-wXmo [64.63.118.105])
垢版 |
2024/04/15(月) 18:20:35.00ID:SAe6bqs80
小売に卸してた頃ならともかく1回の生産がおそらく50丁もない今のWAが版権買っても回収できないよ
まずデトニクスの金型作るとこからWAにやらせるなんて無理にもほどがある
0167名無し迷彩 (ワッチョイW 136f-8/BI [2001:268:98bd:3005:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 18:44:23.01ID:RTreH6IV0
だからそれは単に版権の買い手がないだけだろ
0168名無し迷彩 (ワッチョイ 135d-25K+ [125.101.155.60])
垢版 |
2024/04/15(月) 18:51:29.45ID:Lnc779Xv0
1回の生産が30丁未満じゃないの。もっと少ない可能性もある。
0169名無し迷彩 (ワッチョイW f3c5-Q18u [2001:268:c142:2728:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 20:32:06.37ID:sf6XbrpO0
毎月ダブルバレルで新モデル連発すれば、倍売れるぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況