X



アメリカ若者「ヒップホップはオワコン、今はTRAP」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/02(木) 21:08:45.09ID:xXWNBJ/p
ヒップホップのサブジャンルだったのは昔の話
0102訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:40:33.32ID:???
5、6年前にも消えると言われてたのにどんどん拡大していってるからな
もう一過性の域を超えてる
0107訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/05(日) 01:54:25.40ID:???
カマたくもネタ切れだなつまらねぇ韓国野郎だオワコンオワコン
0112訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/05(日) 12:39:54.24ID:???
うちらは出先でアプリで音楽作ってるけど、おじいちゃんは家でレコードぎーこぎーこしてなよ
0117訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/05(日) 15:18:00.63ID:???
ラッパーズ・ディライトからもう少しで40年
ヒップホップは頑張ったしもうトラップに譲ってもいいだろう
0118訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/05(日) 16:08:10.59ID:???
アナログ売買だけで食ってきたオジイがスマホアプリでぱっと曲作れて当たり前、英会話出来て当たり前の若者に、涙目で嫉妬してんだよな
0120訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/05(日) 17:24:04.19ID:???
トラップの台頭程度で嫉妬に狂うならそもそもミュージシャンとしての適性は無い
0121訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/05(日) 18:27:53.81ID:???
他ジャンルは経験値や機材の良さが曲の出来に現れるけどTRAPはセンス一発なところはある
0122訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/05(日) 19:00:42.73ID:???
トラップどうこうっていうかヒップホップ村が一般社会から一瞬注目されて力不足が淘汰された気はするね
前線に残ってる人や名前が出てきた人は業界的には順当だしな
0123訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/05(日) 19:26:23.35ID:+QO0e1CC
おらこんな村いやだ〜
0125訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/06(月) 01:37:07.40ID:???
トラップなんだかんだで息が長い
オーセンティックなものはサンプリングのクリアランス問題もあるから主流はこっち系が続きそう
0126訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/06(月) 01:41:17.95ID:???
>>125
はいはいサンプリングとトラップの関係性についても勉強しなきゃなおつかれ
0127訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/06(月) 03:41:28.84ID:???
単純にTrap嫌ってる人って時代についてけない人達でしょ?
頭固いのって大変だねw
みんなでBBQとかわいわいする時に爆音で聴くTrapのポテンシャル…ヤバい
0131訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/06(月) 12:22:41.25ID:???
マジメくんは男女混合でBBQした事ないんだろ
まず車がないもんなww
0134訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/06(月) 14:18:02.08ID:???
Trapメインのプレイリストのランダム再生でたまに古いの入るくらいが丁度いい
0135訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/06(月) 15:20:38.53ID:???
クラブ向け音楽→若者のクラブ離れが深刻
車向け音楽→若者の車離れが深刻

日本ではTRAPは詰んでる
0136訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/06(月) 17:13:08.66ID:???
>>135
だからTrapは遊び場に合うって言ってんじゃん
頭固い老害に何言っても無駄か…
0147訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/06(月) 20:10:01.00ID:???
Trap嫌いのみなさんは日本語ラップがオワコンって気付いてる?
0154名無し
垢版 |
2017/11/06(月) 23:03:39.54ID:???
確かに、米のR&Bチャートは、安っぽい打ち込みの嵐やわね。ここ数年。
Jay−Zのニューアルバムは一服の清涼剤ですわ。
0156訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/07(火) 01:44:47.41ID:SSIDeixI
>>154
安っぽいんじゃなくてリズム感覚ないやつじゃああのビートには乗れないの
0158訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/07(火) 04:11:23.00ID:???
JayZ…Bam一瞬イイ気がしたけどすぐに飽きたw
もうラッパーは引退するべきだよ
0159訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/07(火) 04:12:55.84ID:???
安っぽい打ち込みとか言ってる段階で時代遅れw
Trap嫌いのおすすめの曲教えろよww
0160訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/07(火) 06:44:14.28ID:torkmcwG
ASAPRockyが完全に流れを変えてしまった感
0164訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/07(火) 14:47:27.95ID:???
>>154
久々にいいアルバムだったけど最前線で勝負してきた人がついに一歩距離をとった感は否めない
0168訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/07(火) 17:58:36.18ID:???
トラップ聴くけど、それ一辺倒だと流石に飽きる
メッセージは別として、あの音像にまみれると心が浮ついてくるような
地に足ついたサウンドもバランスよく聴いた方が精神衛生上いいな
0169訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/07(火) 19:51:17.15ID:K/gIwLKu
クラブでブーンバップかかると本当にしらけるんですけど
0170訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/07(火) 20:13:59.09ID:???
とクラブに行かないオタクかクラブデビューしたキョロ充が申しております
0171訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/07(火) 20:33:48.98ID:???
トラップは聴かれてないけど日本語ラップはもっと聴かれてない
0174名無し
垢版 |
2017/11/07(火) 21:51:01.63ID:???
Migos のアルバムですら、最後まで聞けないわ。
安っぽすぎて、つまらなすぎて。
0175訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/07(火) 22:09:40.59ID:???
フルアルバム向けではなく、Spotifyとかでシャッフルされて聴くとオッと引っかかる
そういう意味でも現代的なつくりなのかも
0176訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/07(火) 23:36:51.14ID:???
そもそもTRAPはリリックの面白さで聞くもんじゃないの?
音だけだと金太郎飴すぎる
0182訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/08(水) 00:53:32.18ID:DpUAErVA
tee grizrryめっちゃいいぞ
0184訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/08(水) 01:34:03.95ID:l2D64iSR
>>176
マンブルラップのふざけたリリックもあるしハーコーのリリックもあるけど てかトラップってビートのことを指してるよ
0186訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/08(水) 02:38:29.30ID:???
>>183
まぁ賢明な判断だと思う
日本じゃそれほど知名度無いし、何せ日本代表が居ないからな
0187訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/08(水) 02:50:06.95ID:???
>>186
jojiってシンガーは日本人とオーストラリア人のハーフらしいぞ。
やっぱ知名度低いよね。俺も最近知った程度だし。
0196訴える名無しさん。
垢版 |
2017/11/08(水) 17:03:54.21ID:zoUa20hS
やっぱりサンプリングの著作権料を浮かすためのものって意識がぬぐえん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況