X



リリック談義

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/02(木) 23:07:33.19ID:qEi5fqzLd
知らない人のために詳しくはこちら

合わせてコレも拡散

不正者
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%8B

不正受給通報先
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nh-hwfz/seiho4.html

https://www.smart-hojokin.jp/subsidy/prefectures/4/classifies/3

議員さんに直訴
https://www.town.shibata.miyagi.jp/index.cfm/82,27339,169,html

不正受給通報場所(匿名可
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nh-hwfz/seiho4.html

ここにも通報
https://www.internethotline.jp/
0004訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/02(木) 23:25:57.43ID:98OYIRDY0
まず評価基準が違うからバトル出が音源で微妙パターンが多いのは仕方が無いと思う
ネトラとか言ってネットで韻踏んでるのも基準が違う意味では一緒で音源で評価されたかったら
この2つは何ならしない方が良いんだと思う
0005訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 00:06:04.29ID:C7HzuDn30
メッセージ性を押し出したものは他ジャンルにも通ずるものの筈なのに
HIP HOP界外でリリックを褒められるのはほぼ見ない
BOSEのリリックは以外にもロック系のリスナーが以外にも褒めてた
クリーピーのかつて天才だった俺たちも他板で天才と言われてた
数としては少ない
0007訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 00:20:46.41ID:C7HzuDn30
KREVAはバトルの影響を避けてリリックで評価されるタイプでも無くなった
Rはバトルを否定してないけど上の曲みたいな一般人目線としてのメッセージが
バトルやってない方が早くに出てただろうし磨かれてただろうと思う
0009訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 00:40:22.99ID:C7HzuDn30
星の死阻止

USのラッパーは強いメッセージを言ってるから自分達も言いたいのはわかるが
環境問題を訴えるラッパーと言うのはどうなんだ?正直売れたアルバムでは無い
当時も環境問題ならもっと目立つ形で訴えてる人は居ただろう
0010訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 02:26:20.69ID:C7HzuDn30
USでやってることを日本に置き換えようって言うファッション的な要素が強いだろうな
曲で言ってる何割が本音なのか、本人達はリアルだ何だの言ってるが、
アメリカが街が危険と言ってるから言ってるだけで東京や日本を
そんなに危険に思ってないことは確かだな
0011訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 03:35:20.98ID:C7HzuDn300303
ここにリリック面で影響を受けた層はかなり多いと思うが
物事を大袈裟に受け取って表現するのをかっこいいと思ってるので
物事との距離感がオカしい、平和な日本で危機を煽るより
他のトピックを探す方が良いと思うのだが
0012訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 03:49:37.50ID:C7HzuDn300303
向こうのラッパーは落ち着いてるから
危険も無いのに煽らないしチル系のでも
平和な国に居たらずっと書いてるだろうな
0013訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 15:31:34.35ID:C7HzuDn300303
内容(メッセージ、バックグラウンド、テーマ)、表現力(比喩、言葉選び、詩的センス)って別の評価軸が有るよね
0014訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 15:32:38.62ID:C7HzuDn300303
語彙も表現の方に入るだろうけど言語学者みたいなのが
詩的センスも有るかと言ったらまた別の話
0017訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 15:57:17.72ID:C7HzuDn300303
他のジャンルで言うと桑田のスキップ・ビートは
暗喩とか言葉遊びだな
0018訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 16:06:08.23ID:C7HzuDn300303
表現に優れていればとっておきの重めの実話から来るエピソードが尽きても
安定して良いものが書ける
0019訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 16:25:51.44ID:C7HzuDn300303
意味を成立させること自体が長らく課題になってたけど
ただの文章だとスタートラインと言うかその時点では
他のジャンルからしたら平均以下だからな
0020訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 17:10:01.52ID:C7HzuDn300303
韻を踏んで文章を作れるラッパーは増えたかもしれないけど
歌詞に対して文章ってのは翌々考えると悪口なんだよな
0021訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 18:27:41.30ID:C7HzuDn300303
着眼点と視野これはどっちだろうな内容選びも大事な所が有る
0025訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 20:10:02.13ID:SHUy3tzUp0303
https://youtu.be/ZKRSkij5LN8
長かった住宅ローンも終わり
めでたく子供たちも親となり
時間が経ってたいつの間に
そこでやりたかった事を始めるのかい
定員オーバー間近の宇宙船
0026訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/03(金) 22:37:04.18ID:7RHIu+wUd
ここで独り言かよw
0027訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/04(土) 13:20:52.98ID:Q958Dlau0
向こうは独り言も無くなったじゃん

と言うか普通に参加しても良いんだぞ?
繋ぎだよ
0029訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/04(土) 13:30:39.91ID:Q958Dlau0
日本のバック・イン・ザ・デイ物って他は
単純な悪自慢・不幸自慢が多いイメージが有る
0030訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/04(土) 14:04:30.60ID:Q958Dlau0
アメリカって訴訟大国なのに名指しで銃ぶっ放すって言っても
脅迫になんないのなたまに名誉毀損の訴訟になってるのは
知ってるけど
0031訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/04(土) 14:20:38.86ID:Q958Dlau0
日本で名指しで包丁で刺すって言ったら警察沙汰だよな?
0032訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/04(土) 14:55:58.09ID:Q958Dlau0
まぁ日本で本当に悪くて銃を隠し持ってる奴は銃の話はしない
薬も自白になってしまってる本当にそこからガサ入れに入ってるのかも
しれんしなメディアの発言で動く税務署みたく
0033訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:51:23.94ID:Q958Dlau0
舐達磨嫌いじゃないけどトラックが全然違ったら興味無いだろうな
0035訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/04(土) 17:57:28.18ID:196qATtZ0
韻のために持ってきたような単語が
リリックの中で浮くのが嫌いだが
それは比較的無い
0036訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/04(土) 18:12:01.78ID:196qATtZ0
バトルとかネットで書いてる様なのは
わざと単語の違和感を際立ててんじゃないかな
リリカルでは無いよね
0037訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/04(土) 18:52:46.51ID:196qATtZ0
2pacも本人は否定してるけどギャングの様に担ぎ上げられる以前に
読書家で有り詩人なので文才の様なものが必要
0038訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 01:04:41.17ID:FeybtXAd0
難しい言葉を使うかどうかって個々の自由だと思うけど
使ったからリリカルかと言ったらそうでは無い
甲本ヒロトなんて敢えてわかりやすい言葉を使ってる
0039訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 01:10:02.19ID:FeybtXAd0
本を読まなくても書けるレベルの人も居れば
本を読んでも書けないレベルの人も居るよな
詞の世界は
0040訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 01:18:08.08ID:FeybtXAd0
ただ韻を踏んでるだけのものは俳句で言うと5・7・5にしただけと同義でレベルが低い
0042訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 01:38:19.67ID:FeybtXAd0
USは元々ポップスやら詩全体で踏んでた所にラップが生まれたから
自然な流れで当然の様に韻を踏んでいるしlyric=叙情詩で詩のジャンルも変わらない
日本は独立したものの様に扱い過ぎている
0043訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 02:08:55.65ID:FeybtXAd0
路上のポエトリーがHIP HOP以前から有ってルーツの一つなので
普通の詩の延長と言う感覚のはず
0044訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 04:43:27.91ID:FeybtXAd0
破滅型の芸術家は良くも悪くも熱狂的な信者が多い
若くして死ぬミュージシャンが多いし作家なら太宰で
詩人なら中原中也だな
0045訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 06:32:22.43ID:FeybtXAd0
純文学みたいに文章だけで優れてるとわかるものを書かないと駄目なんだろうな
0047訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 06:41:22.33ID:8g7tLSB20
例えていくとネット小説と書籍になってる小説の差がデカいことがわかる
0048訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 14:20:25.06ID:8g7tLSB20
とは言えリリックと言う観点では曲がりなりにも文章を書いてる方が上だろうな
0049訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 14:30:12.80ID:8g7tLSB20
ケータイ小説なんてのが馬鹿にされたがその辺に書いてるのはあの辺のラインか
0050訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 14:44:25.92ID:9bFbWhKld
マーヤンの話か?
0054訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 16:19:32.43ID:8g7tLSB20
英語で書くなら英語力が必要、日本語で書くなら国語力が必要シンプルな話
0055訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 17:08:07.04ID:8g7tLSB20
英語・日本語どっちでやっても自由だが
基本日本語で書くとしても普段使う外来語まで
避ける意味は皆無に等しいジジババ向けにするならともかく
それなら文学・詩的表現を伸ばす方がずっと良い
0057訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 17:13:08.69ID:8g7tLSB20
日本語だからバトルがやってこれたんだとは思ったが
そのバトルが否定されつつ有る
0058訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 17:14:51.04ID:8g7tLSB20
当時の邦楽並の英語の割合だと無駄なDIS・BEEFが起こらなかったとも言える
0059訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 18:26:15.58ID:8g7tLSB20
日本語ロック論争の終結は

・日本語のロックのヒットが出る
・日本語と英語混合の歌詞で歌うバンドが出るだった

これはラップでも一応出来てるのか?
ただ日本語のロックを成功させた松本隆が作詞家としても成功してるから
日本語がどうとか言うならそのくらい日本語の詞に長けてる部分を見せないとな
0060訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 18:29:45.19ID:8g7tLSB20
作詞家になれって話じゃないがその成功が有るから
誰も今日本語のロックに文句を言わないってのは有るってのが伺える
0061訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 18:36:06.71ID:8g7tLSB20
母国語で書いてるのに他ジャンルから評価されない詞ってのは空虚だろう
0062訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 19:03:36.84ID:8g7tLSB20
ロックの場合柄悪い側が英語派だった
ラップは日本語・英語混ぜるの辞めろと言ってたこと考えると
どっちも柄悪い側が敗けてる
0063訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 19:19:00.72ID:8g7tLSB20
語彙を自ら制限するのは馬鹿らしい
0064訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 19:36:48.42ID:8g7tLSB20
そもそも英語・バイリンガル・日本語と3つのスタイルがバランス良く居るなら
それがベストな気もする
0065訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 20:56:02.20ID:8g7tLSB20
良く言われるのは日本語で書くのはセンスが要る
日本で英語でわけわからんこと書いても誤魔化せるからね
バトルはどうしても日本語を意識して使ってるし
音源で苦しむタイプは悪口以外センスないんだろうな
0066訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 20:57:47.95ID:8g7tLSB20
そういう場合素直にバトルとスタイル変えれば良いんだろうな
0067訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 21:02:49.81ID:8g7tLSB20
そもそもディスばっかやって多様な表現が上手くなるわけがない
0069訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 21:06:05.56ID:8g7tLSB20
バトル自体はマイナスの方がデカいんだろうな
0070訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 21:18:29.22ID:8g7tLSB20
上岡龍太郎が引退する少し前にさんまに対して君を論破出来ない様では何とかかんとかって話してたけど
無能力って言葉がバトルでも出て来たりしたよな、技術としては口の上手さってのは重要なんだろうけど
同時に面白い奴ってそんな喧嘩するか的な事も思った、リリックに対しても一緒で
文章力にも置き換えれるし別の磨き方も有るよな
0071訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 21:20:04.58ID:8g7tLSB20
酷い誤字が有る

無能力→無能力
0075訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 21:50:16.35ID:8g7tLSB20
この人だって何かを説いた本は書けても
小説・詩は向いてなさそうだよな
0076訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 22:43:29.44ID:8g7tLSB20
本当にリリカルなものが出来るとすれば
ネタみたいなものとは聴く側が勝手に区別するし
お笑い敵視みたいなのって器小さいアピールにしかならないよな
0077訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/05(日) 23:52:17.86ID:8g7tLSB20
内容と表現力に分ける考え方は芸人がすべらない話について喋ってたことが元ネタだからな
0079訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/06(月) 00:13:14.62ID:4zX3AqeB0
どこを切り取るとか何をリリックにするかって言うアンテナの話もそれに近い
松本人志が才能の無い後輩は同じ経験をしてもそいつは面白いことにすら気付かないと
話してた、そこでエピソードトークが出来る数が全く変わってくるんだろうな
0080訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/06(月) 00:18:30.05ID:4zX3AqeB0
たけしは話が上手い奴は道案内が上手いと言ってた
あと紳助が話してるときに画が浮かんでるものだと言ってたな
視覚的なリリックはその辺が参考になるだろう
0081訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/06(月) 02:01:59.98ID:4zX3AqeB0
松紳でこういうものだよなって感じで話してたから
松本も当然話すときは画が浮かんでるんだろうな
0083訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/06(月) 02:49:26.89ID:4zX3AqeB0
時事ネタみたいなのを少し前は入れろとかこういうことを言えって声が無くなった
人が減ったのも有るが、曲には実際入ってない
0084訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/06(月) 02:49:42.75ID:4zX3AqeB0
曲にも
0086訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/06(月) 02:54:26.41ID:4zX3AqeB0
そういうことを言わなくてもバトル経験者ならハーコーみたいな
良いのか悪いのかわからない風潮も有る気がする
0087訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/06(月) 03:20:35.12ID:4zX3AqeB0
芸能・政治ネタを話してる他板の方がある種ヒップホップらしさはあるかもな
0088訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/06(月) 03:25:48.02ID:4zX3AqeB0
意見・文ともに変だと寒いものになるから
リリックにするにはスキルが要る
0089訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/06(月) 03:49:09.13ID:4zX3AqeB0
駄洒落って言い方をする文化が有るのが良くないって話が有るよな
いわゆるウィットに富む=気が利いた笑いが日本に少ないんじゃねぇの?
謎掛けは凄いが勝ってるしお笑い文化から変えたほうが良いね
0090訴える名無しさん。
垢版 |
2023/03/06(月) 04:18:13.50ID:4zX3AqeB0
まぁ気の利いたことでしか客が笑わなくなったら面倒くさいから
芸人はそんなことはしたくないだろうな

これは韻にも言えてて自分がそれで曲が良くなると思うなら
踏んでいれば良かっただけで人に強制することは無かったと思うんだがな

呂布はあまり韻を踏まないスタイルでバトルやってたし
かせきさいだぁなんかは全然音楽的に聴ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況