X



切腹・介錯について語らないか?Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002日本@名無史さん
垢版 |
2010/09/20(月) 23:18:32
三島先生!三島先生!
ああ、三島先生!
人類史上、切腹をキチンとやり遂げたのは三島先生しか居られない!
三島先生こそが真の武士!
日本人の鑑!真の日本人なら、三島先生を見習って腹を切ろう!
ああ、三島先生!
0003日本@名無史さん
垢版 |
2010/09/21(火) 19:48:51
ハラキリにおいて死は消滅する。死という人間的諸条件を、ある人間の意志が、自由に否定する行為であるからだ。
ハラキリにおいては、より高き倫理価値が自己に対する超越のかたちによって、死に対する克服のかたちによって
肯定されているからである。

切腹をかびくさい前世紀の遺物のように片づけることは、人間における最も「神聖なるもの」への冒涜である。

アンドレ・マルロウ
来日時のインタビューより
0004日本@名無史さん
垢版 |
2010/09/21(火) 19:49:08
三島にとっては死は行動として一つの強烈な現実性を持っていた。日本の偉大な伝統と、儀式とによる死。
それでも異常なことだが、西欧ではローマ人的なこの死とロマンティックな自殺とを、混同するに至っている。
西欧のロマン主義者は、決してこのような方法では自殺しなかった。どのような文明も、死を祭儀的行為として
提議してはいないのである。
ある意味では日本の武士道精神がそれを提議した。

アンドレ・マルロオ
竹本忠雄との対談より
0006日本@名無史さん
垢版 |
2010/09/21(火) 21:43:59
とりあえず、魅死魔さんの生首写真見ろよ。

話はそれからだ。
0007日本@名無史さん
垢版 |
2010/09/22(水) 14:02:11
 歌舞伎俳優の市川海老蔵が、仲代達矢が主演した不朽の名作
「切腹」(1962)を三池崇史監督が3Dリメイクする映画化企画に主演することが決まった。
公私ともに充実する海老蔵にとって、フリーキャスターの小林麻央との結婚後、初となる映画出演。
「出口のない海」(06)以来4年ぶりの主演作は、63年のカンヌ映画祭で審査員特別賞を受賞した本格的な時代劇で、
歌舞伎界のプリンスが真骨頂を発揮する。

 小林正樹監督がメガホンをとった「切腹」がモチーフとなる同作は、時代劇としては初めて3D上映される。
「切腹」は、仲代のほか石濱朗、岩下志麻、故丹波哲郎さん、故三島雅夫さん、故中谷一郎さんらが出演。
武家社会の虚飾と武士道の残酷性といった要素が取り入れられた、重厚なテーマが話題を呼んだ。

 当時、仲代と丹波さんが繰り広げた決闘シーンでは、殺陣に使われる竹光ではなく真剣が使われたという逸話が残されており、
三池監督がどのような演出を手がけるのかにも注目が集まる。10月にクランクイン予定で、11年に公開予定。
http://eiga.com/news/20100916/3/
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/23716/ebizo_large.jpg
0009日本@名無史さん
垢版 |
2010/09/23(木) 00:18:30
海老蔵って三島由紀夫に似てますぬ。
0010日本@名無史さん
垢版 |
2010/09/23(木) 20:08:39
>>9
反日ブサヨお伝え!
あの府抜けた女たらしが三島先生に似ているということはありえない。
0012日本@名無史さん
垢版 |
2010/09/25(土) 12:10:00
日本はみかけの安定の下に、一日一日魂のとりかへしのつかぬ癌症状をあらはしてゐるのに、手をこまぬいて
ゐなければならなかつた。もつともわれわれの行動が必要なときに、状況はわれわれに味方しなかつたのである。
(中略)
日本が堕落の淵に沈んでも、諸君こそは、武士の魂を学び、武士の錬成を受けた、最後の日本の若者である。
諸君が理想を放棄するとき、日本は滅びるのだ。
私は諸君に、男子たるの自負を教へようと、それのみ考へてきた。
一度楯の会に属したものは、日本男児といふ言葉が何を意味するか、終生忘れないでほしい、と念願した。
青春に於て得たものこそ終生の宝である。決してこれを放棄してはならない。

三島由紀夫
昭和45年11月、楯の会会員への遺言
「楯の会会員たりし諸君へ」より
0013日本@名無史さん
垢版 |
2010/09/25(土) 12:46:48
武士でもない奴が武士道って
笑えるね。
精神だけ学んでも、結局あんたは武士じゃないから。
0014日本@名無史さん
垢版 |
2010/09/25(土) 13:17:22
>>13
切腹してから言え。
0015日本@名無史さん
垢版 |
2010/09/25(土) 13:58:48
播磨のドン百姓の末裔が武士道なんて・・・

まあ、女系では徳川家康や水戸頼房の血をひいてるらしいが。
0016日本@名無史さん
垢版 |
2010/09/26(日) 02:10:19
武士の心は血筋じゃありません。農民あがりの立派なサムライも沢山います。
0017日本@名無史さん
垢版 |
2010/09/26(日) 02:14:44
サヨクほど意外と、血筋や女系だのに、やたらこだわるアイロニー。
0019日本@名無史さん
垢版 |
2010/09/26(日) 22:14:15
弥生時代の小国の王・首長→古代の国造・豪族→奈良・平安前期の郡司
→平安後期の荘官・在庁官人→鎌倉時代の地頭・荘官→室町時代の国人領主
→戦国時代・近世の武士

全くの土百姓ではないな。
0021日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/02(土) 11:41:27
 三島由紀夫研究会「公開講座」のお知らせ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

次回「公開講座」は新保祐司教授をおむかえします!

とき   10月22日(金曜日) 午後六時半
ところ  アルカディア市ヶ谷 五階「赤城」
     http://www.arcadia-jp.org/access.htm

講師  都留文科大学教授 文藝評論家 新保祐司
演題  「日本の優雅なる衰退、ベネチアと三島由紀夫」(仮題)
会費   おひとり 2000円(会員は1000円)
   新保氏は「海ゆかば」(大伴家持)を作曲した信時潔の伝記を書かれ、正論大賞新風賞受賞。気鋭の評論家、産経コラム「正論」でも活躍中です。
ベネチアの衰退と日本の現在の衰微は「優雅さ」において近似しているとされる新保氏の熱弁に期待しましょう。
0022日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/09(土) 00:55:02
三島由紀夫氏没後40周年 憂国忌墓前奉告祭のお知らせ
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

日程    平成22年11月28日(日)
集合    午後1時
      多摩霊園正門前「よしの屋」
府中市紅葉丘2−7−4 042−361−2176
  地図  http://www.yoshinoyasekizai.com/info/map.html

      当日はスタッフが「よしの屋」の前で「憂国忌墓前奉告祭集合場所」と書いた紙を持って立っています。直接行かれる方は、多摩霊園10区1種13側 三島先生のお墓に      1時10分までに直行してください。

 墓石は本名である「平岡家之墓」となっておりますのでご注意ください。多摩霊園管理事務所で三島由紀夫のお墓とお尋ねいただければ、地図とともに場所を教えてもらえます。

直会    奉告祭終了後、上記「よしの屋」にて
二次会   希望者のみ近辺の居酒屋を予定しています
****************************************

 弊会編集の『憂国忌の四十年』(並木書房)
  11月初旬発売、定価1890円が確定しました!

  グラビア16p、本文308p ハートカバー
  定価1800円+税
0023日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/09(土) 12:45:01
三島先生!三島先生!三島先生!三島先生!
我々日本人は全員三島先生を崇めております!
三島先生に見習って全員腹を切ります!
0024日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/09(土) 19:46:01
女も切るのか??
0025日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/09(土) 23:48:16
童貞だと切腹させてもらえなかったとか何とか。
つまり斬首ですか?
0026日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/10(日) 04:01:19
三島先生は男らしい奴の切腹しか見たくないんだぞ。
0027日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/14(木) 17:59:14
■■中国に抗議するデモ■■
10月16日(土)
青山公園南地区(地下鉄 乃木坂駅5番出口)
14時00分 集会、 15時30分 デモ出発

詳細は「頑張れ日本 全国行動委員会」 で検索。
合法デモです。前回は老若男女多数が参加しました。
★他サイトへ転載して下さい。

■中国に抗議するデモ予定■
10月23日 香川高松。詳細調整中
10月30日 大阪。午後。大阪市西区「新町北公園」
10月31日 名古屋。13:30。若宮大通公園ミニスポーツ広場
0028広義介錯人 山田朝右衛門
垢版 |
2010/10/15(金) 22:49:49
ハラキリが無実だというばあいは、内臓をえぐり出すことにより抗議の意を示したそうでござる
0029日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/16(土) 05:13:02
童貞だと切腹じゃなくて自刃という。

まめ知識な。
0030日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/16(土) 10:51:11
>16
新撰組にも農民上がりとかかなりいたが
そういうやつが隊規違反とかで腹切らされたときは
本当の武士以上に堂々と十文字に腹かっさばいたらしいよ
隊規違反て言っても言いがかりみたいのが多かったから無念だったろうが
最後の意地だったんだろな
0031日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/16(土) 12:03:20
●三島由紀夫・森田必勝両烈士追悼四十年祭「野分祭」●

11月24日(水)午後7時より
花園神社(新宿)

野分祭のあと、荒谷卓先生(至誠館館長)による記念講演
「神道と武士道の現代的意義」が行われます。

お問い合わせは「野分祭実行委員会」へ
TEL03(3364)2015
0032日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/16(土) 21:22:22
29はウソ。
ここにも現れたか。。。w
0034日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/22(金) 19:51:46
切腹とは、死ぬことではない。死を行なうことである。

アンドレ・マルロー
0035日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/23(土) 12:11:34

ミシマの本はすべて必読だ。

アンドレ・マルロー(ド・ゴール政権下の文化大臣、作家)
0036日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/24(日) 21:45:53
切腹の時に取り乱したりした人はいたんでしょうか?
例えば
「やだー!わしは死にたくない!死にたくないよー」
「わしは侍ではない!侍ではない!」
といって暴れたり、刃物を振り回して検死官を殺傷する人もいたんでしょうか?
0038柳生義禅
垢版 |
2010/10/25(月) 22:51:46
怪異、見事果てたか
0039日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/25(月) 22:56:27
毒味唇役阿部頼母、正に毒の如し。どこか憎めぬ男が、その数奇なる一生の幕を下ろした。
0040日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/25(月) 22:59:57
スレ違いの話するな!
ここは三島先生を讃えるスレなんだぞ!
0041日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/25(月) 23:32:33
たわけ!ここは大名家の公儀介錯人たる拝一刀のことを語る偉大なスレだ。
公儀介錯人とは、暗殺人、探索人と並ぶ大公儀の影の支配勘定であり、柳生家は、柳生宗矩には宗厳、宗冬の他に、隠し子義禅、又の名を烈堂!。これが裏柳生を操る首領であろうが!
立ち会うのだ!
0042日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/26(火) 11:12:36
覚えておいてくださいよ。切腹は自殺にあらずということを。
切腹とは、祖廟をまえにした犠牲(いけにえ)であるということを。
この庭園も、これまた一個の祖廟ならずしてなんであるか。

アンドレ・マルロー「日本の挑戦」より
0043天問 ◆CsSu9fRs1Ge4
垢版 |
2010/10/28(木) 01:28:04
>>36
ひょっとすると「童貞だから無理だよー」と言って抵抗した人は居たかも知れませんね。
その場合は迷わず斬首となったでしょう。
ペニスは男の刀。
己の男刀を女体で試したことのない侍に真剣で腹を掻っ捌く勇気など無い。
真の侍は脇差の乗った三宝を前にして、男刀を最大膨張率までエレクトさせ
カウパー液で充分に濡れまくりながら真剣で己の腹を掻っ捌いたらしい。
0044日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/28(木) 14:34:44
公式の報告では侍らしく見事に腹を切ったってことになってても
実際は暴れたりぶるぶる震えたりで腹を切れなかったやつもいたみたいだよ
そういうやつは何人がかりかで押さえつけて首を切ったあと死体の腹を十文字に切って
自分で腹かっ切ったみたいに見せかけてた
そういうのは切腹命じられたやつだけでなく介錯人や切腹に立ち会った連中にとっても不名誉になるから
絶対口外しなかった
0045日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/28(木) 16:09:57
>>44
絶対口外しなかった、ことをなんで君が知ってて、事実かのように語れるの?
0046日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/28(木) 18:27:45
士風が廃れた江戸中期以降は切腹つっても自分で腹なんか切らないし
それどころか刀を置いた三方の前に座るだけで実質的には打首でしょ
0047日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/29(金) 07:41:57
世の中には「噂」ってものがあるんだよ。
もちろん公式には「噂」が「事実」だという証拠は何もない。
最後に「らしい」って付ければよかったのかな。
0048日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/29(金) 22:07:58
三島由紀夫はゲイで腹切りマニアだったらしい。
0049日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/29(金) 22:54:08
>>44
弘兼さんの漫画に書いてあったけど
切腹どうしても怖くて、
薬でってのがあった。
やっぱり怖いと思うよ。
0050日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/31(日) 00:55:05
切腹の場面で腹切った後に耳の下の血管を切るのをテレビでよく見かけますがあれは作法としては嘘なのですか?
0051日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/31(日) 01:05:10
>>43
そういえば、童貞切腹じゃねーけど
世界史板のスレ見かけた記事で「古代ローマ法では処女は処刑できない」という決まりがあって
謀反人の一族郎党全員処刑とかで幼女を処刑する場合は予め処刑執行人が幼女を犯して非処女にしてから
処刑したつー話。嘘かホントかしらんけど。
童貞の場合も、切腹男児を予め非童にしてから切腹させたのかもしれねーな。
とりあえず勃せて奴婢かなんかの適当な卑女に強制挿入させれば一応非童ってことでOKとかw
0052日本@名無史さん
垢版 |
2010/10/31(日) 16:49:14
処女と童貞一緒にするなよ。
0053日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/01(月) 01:45:40
「童貞が処女が」というのは根拠のないデタラメ。
本当だというなら具体的事例を出せ。
0055天問 ◆CsSu9fRs1Ge4
垢版 |
2010/11/04(木) 00:50:59
>>53
白虎隊士の最後の場所である飯盛山に行ったことがあるのですが
そこには「史蹟・白虎隊士自刃之地」とう石碑がありまして
なぜ彼らが"切腹"ではなく"自刃"なのか?
要はまだ元服前の前立のあるウブな少年だったからでしょう。
0056日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/04(木) 02:32:39
お前さん、本当にバカだな。
「自刃の碑」は白虎隊だけじゃないぞ。
自刃ってのは、切腹という露骨な表現を幾分和らげた表現にすぎない。
0057天問 ◆CsSu9fRs1Ge4
垢版 |
2010/11/04(木) 03:08:39
>「自刃の碑」は白虎隊だけじゃないぞ。

それこそ、すべての武士が非童じゃなかったってことの証です。
男色とかも容認されてたようだし。
0059日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/04(木) 19:36:58
白虎隊は切腹だけじゃなくて刺し違えて死んだ隊士もいたはず
だから自刃という表現にしたんだろうな
全員が切腹しなかったのは切腹しても介錯してもらえないおそれがあったからだよ
いくら少年たちが武士らしく腹かっさばいてもそれだけでは死ねないから
見苦しい姿さらすことになるのを恐れたんだと思う
0060日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/04(木) 23:27:57
義士自刃命日祭に1000人
http://www.ako-minpo.jp/news/184.html

>>55に言わせれば、「赤穂浪士は全員童貞だった」という何よりの証拠。
0061日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/04(木) 23:34:16
高松城主清水宗治が自決したと言われる場所には、「清水宗治公自刃之阯」という石碑と五輪塔が立っている。
http://blog.goo.ne.jp/okura-w/e/52c77a84431c4e575b33bfbac4f8a24f
>>55に言わせれば、清水宗治は童貞だったから「自刃」とされた。
0062日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/04(木) 23:55:06
太平記をつらつら眺めたが、「切腹」は全く無く、全て「自害」。
0063日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/04(木) 23:56:04
>>55 切腹というのは、もともとは自ら腹を切って死ぬという方法のことだけれども、江戸時代には罪を犯した者に対する刑罰の呼び名となっていた。
それと区別するために「自刃」が用いられる。
0065日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/05(金) 00:34:40
55はいうことないのか、、、
情けない奴だな(苦笑)
0066日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/06(土) 14:45:11
切腹って習慣は
何時代からですか?
義経の最終回、
タッキーが自分の首筋に刃物を近づけたけど、
この時代は、腹切らなかったんですか?
0068日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/06(土) 21:47:27
>>66
切腹が武士身分の処刑として出現したのは豊臣政権から。高松城主清水や北条氏政とか。
確立したのは江戸時代初期。島原の乱あたりまでは大名でも打ち首された例あり。
0070日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/13(土) 15:59:50
昔時代劇で切腹してからさらしをまいて登城した武士がいたけど
あんなことできたの?
0071日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/13(土) 23:47:07
いやだー!死にたくない!死にたくないよおー!
わしは侍ではない!腹を切るなど真っ平じゃー!
0072日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/14(日) 00:12:56
>>70
傷が浅ければ無問題
0073日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/14(日) 07:53:36
>>72
でも傷が浅かったら死ねないから目的を果たせないじゃん
0074日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/14(日) 12:36:01
時代劇だからオッケー
0075日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/14(日) 17:39:45
陰腹は忠言を奏上した直後ぐらいに失血死するように切るのが肝心。
もっとも、人の意見に耳を貸さずに遊び呆けている暗君だと、予想以上に待たされて、控えの間で息絶えていそうでタイミングが難しいね。
0076日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/14(日) 21:31:54
>>71
千利休のことかな。
でもあなたは太閤様に唐入りをあきらめさせようと徳川様に
相談したでしょう。茶人が政治に深入りしてはいかんです。
0077日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/16(火) 15:47:16
利休殿はもっと達観された方だと思っていました。
0078日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/16(火) 16:42:46
公儀御唇役が政治に深入りすると、大変なことになります
0079日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/16(火) 20:09:46
童貞は切腹させてもらえないって書き込みあったけど
童貞かどうかってより元服してるかどうかじゃないのかな
昔は陰毛生えると大人ってことになって元服したから
無毛のガキは切腹できなかったってことだろ
0080日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/16(火) 20:35:13
元服前でも切腹できるよ
0081日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/16(火) 22:05:55
>>79
童貞妄説がけちょんけちょんに否定されたから、今度は元服妄説かよ。
妄想を書き込む前に、具体的事例をキチンと調べろよ。
0082日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/17(水) 17:55:47
堺事件の妙国寺に行ってきましたよ
遺髪など、いろいろ生々しいものが残ってた
0085日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/20(土) 20:33:10
当方♀だが、11歳で発毛しました。
今は立派な歴女です。
だれか貰ってやって下さい m(__)m
0086日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/21(日) 03:56:38
>>85
これだけは言っておく。お前はもっと良い男を知るべきだ
そうすれば、もっと良い女になる
0087日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/21(日) 11:38:34
>>85
戦国時代・忠臣蔵・幕末だけでなく飛鳥奈良時代にも詳しければ許す。
特に幕末だけフアン・新選組フアンはお断りです。
0089日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/21(日) 23:31:06
>>87
自分の場合、古代がメインです。
コンパクト一眼持って、遺跡・古墳めぐりとか好きです。
毎年、連れと奈良に行きます。
明日香、橿原、桜井、斑鳩、奈良とか、殆ど庭同然です。
レンタサイクルで秋の空気を吸いながら巡るの好きです。
ちと、マイナーでしょうか?
0090日本@名無史さん
垢版 |
2010/11/22(月) 04:34:48
テメー、スレ違いも大概にせい
そもそも切腹できない女子に切腹を語る資格ねーよ
聖徳太子萌えのキモ女子w
0092日本@名無史さん
垢版 |
2010/12/19(日) 21:03:44
介錯のない切腹で100%しねるのか?
0093日本@名無史さん
垢版 |
2010/12/20(月) 12:52:39
日本人が侍魂を持ってるなら自殺するのに切腹するやつが誰もいないのはなんで?
0094日本@名無史さん
垢版 |
2010/12/20(月) 13:24:05
江戸末期にはほとんど実際腹切る奴はいなかったみたいよ。。
0096日本@名無史さん
垢版 |
2010/12/20(月) 22:30:46
包丁で腹を刺されたら即死かな。
俺なら痛くて暴れまくりそうだが。
0097日本@名無史さん
垢版 |
2010/12/21(火) 22:52:00
包丁で腹刺されても即死はないだろ、、、
腸とか露出して苦しむんじゃね?
0098日本@名無史さん
垢版 |
2010/12/21(火) 22:57:20
腹が急所じゃないなら切腹は苦しむための儀式
0099日本@名無史さん
垢版 |
2010/12/22(水) 02:29:19
てか腹膜まで刺せないんじゃない?普通。
0100日本@名無史さん
垢版 |
2010/12/22(水) 22:46:24
切腹って腸がドロドロとはみ出して来そうだけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況