X



【大覚寺統】南朝vs北朝【持明院統】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2012/01/01(日) 17:58:16.35
南朝(大覚寺統)と北朝(持明院統)、どちらが正統な皇統なのか?
0277日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/29(月) 00:04:33.33
その意味で現在の表記は並立説に基づくと言える
0278日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/29(月) 03:49:01.89
南朝正当性なんて水戸の田舎侍が何か言ってただけなんだろ
そんなの間に受ける必要ない
ラーメンでも食ってろって言っとけば、それで終いだ
0279日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/29(月) 07:34:08.96
今度の奴は政策次元での正統論なんだな
0280日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/29(月) 08:36:08.50
後醍醐は廃帝にされて隠岐に流されまた皇位に復帰してるけど、
南朝が正当というなら、ずっと天皇のままだったんでしょ
それなら隠岐遷都もあっていい わけないか
0281日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/29(月) 18:35:32.57
>>280
遷都じゃなくて遷幸かなんかじゃないか?

>>278
複合的な理由で強弁してただけだと思うよ、理屈じゃなくて、ただただ言い張っただけ

南朝正統説の効用
1. (当時の)朝廷を相対化できる→(少なくとも短期的には)幕府の権威高揚
2.自家の祖先ということにした得川家およびその本家たる新田氏の主君だった南朝の正統性を標榜することで云々
 これもやっぱり、短期的には幕府の権威を向上

そんな感じで利己的に作り出した史観がなぜか暴走して幕府排斥の理論づくりに流用されちゃっただけ
0283日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/29(月) 20:48:53.33
やっぱ足利義満て神だわ
0284日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/29(月) 21:48:51.35
隠岐に流された事で派閥事情がまた複雑に
0285日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/30(火) 09:55:29.28
南朝正統論は黄門さんが楠木さんを顕彰なんかしたからできたんや。
0286日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/30(火) 12:48:30.33
太平記は厳密に言って後醍醐賛美ではない
0287日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/30(火) 20:56:36.05
むしろ後醍醐帝に厳しい文言が多い気がする

あげく、死後に魔王に生まれ変わって世に乱の種をまいたりしちゃうしな
0288日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/30(火) 21:26:35.28
コウセンとハンレイの故事を持ち込むところとかも
0289日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/30(火) 21:32:13.98
昔、分倍河原に住んでたが
新田なんて地元民でも有り難がっていない
0290日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/30(火) 23:17:47.35
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0291日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/31(水) 19:02:37.64
>>278 >>280
「正統」と「正当」は正しく使えや
0292日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/31(水) 21:37:57.14
大覚寺統が正式に残っていれば
皇位継承権所持者が多かっただろうね
0293日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/31(水) 22:10:30.75
分派に歯止めを掛けられないのが傍流の証明
0294日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/31(水) 23:47:10.88
傍流中の傍流
後光厳系が院領荘園を独占してる
0295日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/01(木) 08:10:20.17
院政の勝利か
まただからこそ終身在位の親政を目指さざるを得なかったわけだが
0296日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/01(木) 17:41:01.74
教えてクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレ
後南朝は、どうなったの?確からしい説は、どんなの?
0297日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/01(木) 22:44:57.13
後醍醐と恒明はどちらがより嫡流?
0298日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/01(木) 23:47:49.00
常盤井宮恒明親王は嫡流になり損ねた傍流

後醍醐帝は傍流のはずだったのを自力で覆して強引に嫡流になった


厳密にはどちらも傍流であって嫡流じゃない
0299日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/02(金) 01:15:24.09
正確には自流だけで南朝を作っただけ
むしろ大覚寺統からの独立かも
0300日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/02(金) 18:49:41.63
>>296>>270
0301日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/02(金) 18:54:22.23
>>295 ん?
天皇位にあるうちは荘園を持てない原則だが?
0302日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/02(金) 19:34:32.29
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0303日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/02(金) 19:59:33.59
そこが朕の新儀かも
とにかく後醍醐が依存出来る正当原則は現職優先でしかない
少なくとも即位の時点では全体合意があったのだと
0304日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 12:27:53.95
高村光太郎の詩の、「僕の前に道はない   僕の後ろに道は出来る」
と、「朕が新儀は未来の先例たるべし」って、この部分だけ抜き出すと同じことを言ってるよね!
0305日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 14:29:29.60
但しそれは先例として確立するまで自力のみでやっていかざるを得ない事も意味するわけだが
0306日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 14:51:49.38
童貞の詩だな
チンが道を切り開く
0307日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 16:51:53.60
むしろ乱倫の極みみたいな人物なんだがな
それこそ親も含めて
0308日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:24:19.64
うーむ、南朝側で、懐良親王が一番成功した人ですかね。
尊雅王で消滅か・・・
ちょっと出てきた西軍南帝も消滅・・・
南朝再興運動って、幕府=北朝に不満をもった人たちが、南朝皇族を利用して
暴れた、ということですかね。南朝を担ぐことで自己正当化してるんですね。
0309日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:48:44.97
不満または危機感だろうな

粛正されそうになって、生き延びるために叛乱を起こしたって人もいるわけだし
ダメモトで南朝皇族を担ぎ出してみたけど、やっぱりダメだった、敗北して死んだ、みたいな?
0310日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 20:30:04.57
その意味でも南北朝合体の意義は大きかった
0311日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 22:03:40.05
熊沢天皇まで続いてる
0312日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/04(日) 10:46:38.82
むしろあれで止めを刺された
0314日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/04(日) 14:53:21.53
後醍醐の本音としては神器ではなく自分自身に価値があると言うところだったのかも
0315日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/04(日) 19:12:30.25
後醍醐天皇は基本的に自己評価が高く、自分はできる子だと思い込んでるよね
でないと、あんな行動取らない
失敗しても、めげずに問題起こし続けてる
0317日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/04(日) 19:36:44.85
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0320日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/04(日) 19:56:12.55
>>315
さすがに、それはないね

当時の常識として有り得ない、中年で即位した天皇なわけで、自分の立ち位置の不安定さは熟知してただろう

むしろ、「失敗しても失う物は少ない!」とばかりにアグレッシブに動いたんじゃないか。
どうせ自分の子孫にまで皇位が回ってくることはないんだから、負けても大して失うものがマジで無い。
0321日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/04(日) 20:04:30.66
そんな負けても大して失うものがないと割り切ってたのは足利尊氏だね
あいつはいざとなったら死ねば良いんだろって精神だったから、思い切った行動がとれた
0322日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/04(日) 22:15:44.56
後醍醐にとって自分と子孫が皇位を独占できなかったら天皇家などどうなっても構わないくらいの腹だったかも
0323日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/04(日) 23:33:45.96
即位して10年たったら退位して光厳に皇位を譲らされ、その際の皇太子も自分の子じゃなく亡兄の子にさせられる予定で、
自分の子どもには皇位が回ってくる予定が全くない

そういう未来図を最初に見せられていた後醍醐にとって、ダメでもともと当たれば儲け、って感覚で倒幕を行うしか道がなかったんでないの
何もしなくても数年後には皇位を失うし、自分の子どもに皇位を譲ることもできない
それだったら戦って負けても大差がない
0324日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/05(月) 03:45:20.35
徒に自己への権力の集中を図り、皇位の私物化
それが、あのような国を割る悲惨な戦いへと流れた
その罪重し
器でない
0325日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/05(月) 07:11:11.48
器は無くともカリスマはある
それこそ異常なくらいの
0326日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/05(月) 08:20:36.94
あと晩年の後宇多は後醍醐に根負けしていた感じも
要するに恒明に渡らなければどっちでも良いって
0327日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/06(火) 06:25:50.67
本来の大覚寺統嫡流だったはずの後二条流は邦良親王の死後に分裂して弱体化してしまう
0328日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/07(水) 09:31:46.95
結局は晩年のゴリ押しで自分の系統全てを潰した亀山
0329日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/07(水) 19:13:37.56
後深草天皇、亀山天皇、どちらが為政者としての能力は高かったんだろうか
0330日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/07(水) 20:18:02.71
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0331日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/08(木) 08:07:49.65
事跡的な印象としては亀山
0333日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:35:37.79
天皇自身が為政者として失敗すれば天皇制自体が存続の危機になる
0334日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:47:13.95
>>333
>天皇自身が為政者として
その存在が大きければ大きいほど、在位期間は短い?
0335日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:10:22.07
>>333
昭和天皇はそのお陰で天皇制存続したな
自分の意思を容易に見せないよう育てられ基本傀儡だったから生き残った
あの人が全面に出て指揮とったり、自ら国民の戦意を煽りまくったら天皇制は潰されてた
0336日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:32:57.09
>>334
こだわってぼめんね。
横軸に在位期間、縦軸になんか為政者としての権力の強さを
尺度にしたら、どうなるんだろう?傾向でるかな?
縦軸の尺度がむつかしいか?・・・
0337日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:35:18.05
他国の王家に比べて
天皇制が長続きした理由でよく語られるよね
権力は武士に奪われたけど権威ではあり続けたからだと
0338日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/08(木) 23:03:07.67
>>336
こだわってごめんね
横軸に在位期間をとって、そこに歴代の天皇を並べて、
日子波限建鵜草葺不合命とか神武天皇とかは除外して
それぞれについて、権力の大きさを検討したらどうでしょうか?
0339日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/09(金) 22:30:09.63
最初に奪ったのは藤原氏
正確にはミウチ政治だったらしいが
0340日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/10(土) 05:59:38.13
>>339 蘇我氏じゃないのか?
0341日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/10(土) 09:32:27.63
蘇我氏は天皇家と同格の氏族
0342日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/10(土) 17:02:56.21
>>338
少なくともこの時代では在位期間の長短を比べても権力の大きさは比べられないよ
院政を主宰していた期間なら多少は傾向がつかめないこともないかもしれないけど

まぁ両統迭立以降は、基本的に両統の家長の政治的な実力は拮抗していたんじゃないかと思うけどね
文化や宗教面だと、本人の才能だとかどれだけのめりこんだかで差が出るから一概にはいえないけど
0343日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/10(土) 19:01:31.53
競争原理もあって安閑としてられなかったという印象も
特に血統的に下の大覚寺統としては
0344日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/10(土) 19:33:45.18
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0345日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/11(日) 09:31:43.39
そして更に血統的に劣るのが後醍醐流
0346日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/11(日) 18:35:58.56
>>5
父親孝明天皇は北朝にも関わらず何故明治天皇は自らの血統北朝でなく南朝を正統とした?
0347日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/11(日) 18:48:49.08
南朝が正統としても合体後は北朝に一本化されたとするならば問題はない
0348日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/11(日) 19:14:35.92
>>346
天皇が実権を持たなくて維新政府の要求を丸呑みせざるを得なかった時代の話だから不自然じゃない

着たくもない洋装を義務づけられても拒否できなかった頃の話だぜ
0350日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:22:48.26
必死こそ南朝
0351日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:20:28.52
そりゃ必死の工作しないと消え去る一方だしな

政権は失ったは子孫はないは、正統性にまで疑義が深まってきたから、もうなにも残ってないんだもんな
0353日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/12(月) 17:27:28.93
>>348
今でも天皇はそんなもんだね
ちょうど生前退位で揉めてるけど、
完全に天皇の基本的人権の無視が行われてて気の毒にと思うよ
天皇制の否定はしないけど、
法的には天皇の発言力は俺以下なんだから
あの縛りについて考えると苦しいところだ
0354日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/12(月) 19:07:14.39
明治天皇なんか伊藤博文にマブダチ扱いされて女狂い注意しても口答えされてるもんな
0355日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/12(月) 20:26:43.84
そもそも退位や譲位を禁じたのも明治政府だし。
明治維新の時は古くからの側近らをことごとく遠ざけたしな
(とうっても明治天皇は即位直後だから、古い側近って言っても知れてるか)
0357日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/12(月) 22:38:14.82
だから本気で臣従していた乃木は贔屓
0358日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/12(月) 23:10:34.96
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0359日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/13(火) 00:36:41.16
なぜかもなにも、疑問に思う奴がいることのほうが不思議なくらい普通のやり方だろ。
新政府が必要としていたのは新政府の君主としての天皇であって、何の功もないのに旧弊墨守を求める連中やその代弁者などは、有害無益の存在でしかない。
0360日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/13(火) 10:14:24.69
そもそも北朝の孝明天皇の時から長州にとって天皇は玉でしかなかったんだし
0361日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/13(火) 13:11:41.85
>>360
明治天皇がまだ日本帝国臣民に知られていなかった時に各地を
巡行されたのですが、そのときに、天皇が田んぼのなかに放って
置かれて、お付きの連中が帰ってしまい。天皇が泥だらけになって
宿舎に帰ってきた:という逸話がありますね。ほんとうかどうか
わかりませんが。まさに、お前はだまって玉になっておればよい!
という・・・
0362日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/13(火) 20:22:48.24
その長州の末裔が今の首相
0364日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/14(水) 07:57:27.95
天皇絶対を叫ぶ奴ほど不忠者
0366日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/14(水) 19:36:07.31
グズの杉山いわく
また天ちゃんに怒られちゃったよ
0368日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/14(水) 21:36:03.24
>>367
>叛乱

その行為に、「竹内文書」(荒唐無稽な偽古文書群)が関係している、
と聞いたのですがほんとうでしょうかね?w
南朝の正当天皇(w)である熊沢天皇は、竹内文書は、その系統の
所有物であったが、竹内巨麿に盗まれた:と主張したそうです。
スレ違い、すみませんでした。
0369日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/15(木) 07:35:46.31
>>335
それはどうかな。昭和天皇はけっこう政治的軍事的決定に関与してるし、君主意識支配者意識を
むき出しにすることもあった。肝心なのは、天皇の政治的意思を公衆から隠蔽して、もし
致命的失敗があっても、あくまで「君側の奸」が悪いのだ、という建前を守ること。

>>336
陳舜臣氏が「中国史では君主の独裁制が強いので、無能で意志薄弱な君主は
すぐ位から退けられる。結果として、長期間在位した君主ほど賢君英主だったり、少なくとも
独裁的権力をふるった君主である、という傾向がある。」と言ってたね。
0370日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/15(木) 10:49:19.87
>>369
昭和天皇や皇室は親英米派だったのに、親ドイツ派の「君側の奸」がいたからなあ
0371日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/15(木) 14:11:36.89
君側のカンとなれば坊門清忠
0373日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/15(木) 21:36:39.99
坊門批判こそ統帥権独立の最大根拠
0374日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/15(木) 23:22:38.35
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0375日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/16(金) 00:55:14.52
昭和暴走の一因は南朝や後醍醐の強引な正統化
0376日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/16(金) 11:02:29.74
昭和の天皇家事情を語るのに欠かせないのが秩父宮の存在
要するに亀山や後醍醐に相当する存在でもあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況