X



【大覚寺統】南朝vs北朝【持明院統】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日本@名無史さん
垢版 |
2012/01/01(日) 17:58:16.35
南朝(大覚寺統)と北朝(持明院統)、どちらが正統な皇統なのか?
0987日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:52:36.95
>>984
内意は亀山 
大宮院がそう証言している
ところが約束を反故にして鎌倉幕府が口出しした
0988日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:30:16.71
その証言は偽証だと、当時は広く信じられていた
少なくとも、多くの政敵が偽証だと信じて不満を明らかにしていた
0992日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:11:47.87
センスの欠片もないスレタイ。死ね
0993日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:43:51.99
亀山が治天に決まって後深草が怒りの出家。これで一件落着だったんだけど…。時の関東申次、西園寺なんとかが幕府によからぬことを吹き込んだと。この後に後宇多の次の皇太子が持明院統の伏見になった
0994日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:16.94
>>993
亀山が西園寺の后をスルーするから西園寺家から嫌われたんだよ
せめて洞院の后並とまではいかなくても
ある程度の扱いはすべきだった
0995日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:25:19.88
ん?恒明の母は西園寺じゃ?
0996日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:45:08.22
>>995
恒明親王母の昭訓門院は確かに西園寺実兼の娘だけど亀山晩年の后
亀山の扱いが冷たかったのは初期の頃の后の今出川院(実兼妹)
若い頃の亀山は洞院家の后、京極院ばかり寵愛していて今出川院にはその位に見合う扱いをしなくて
今出川院は父親の死を機に亀山の元を去った
0997日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:49:38.69
西園寺実兼も必死だな。確か持明院統のほうにも中宮を入れてた気が。
権勢を保つには外戚で居続けなきゃならないんだな
0998日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:49:03.36
そもそも後深草も亀山も母大宮院が西園寺の人
元々今出川院は大宮院の養女格で入内しているから
西園寺の分家筋にあたる洞院と差がある扱いするというのは恥をかかせてるに等しかった
0999日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:03:57.98
洞院の公賢や実世が大覚寺統なのはこの頃の縁かな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2835日 3時間 6分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況