X



秦氏など渡来人のルーツは?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日本@名無史さん
垢版 |
2012/03/13(火) 20:56:25.50
遊牧系異民族ってせつもあるけど
どこからきたの?
0980日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/31(水) 16:02:19.83
キツネ神話なんか中国神話で出てくるわけだが
0981日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/31(水) 16:03:05.41
キツネに例えた神話なんか逆転に日本の方が

ほとんどないわ
0982日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:09:39.68
>>979
無理やりの言い訳乙 
お前の言い訳には笑ったわ アホだから辻褄が全く合わない
上位の存在である王族が推進した仏教、だから仏像を預かり祀った ユダヤ人だから偶像崇拝はありえないが お前は「営業」だからとか苦し紛れに言い訳した

狐は何? 田の神? 民間信仰かよww
それをダヤ人である秦氏がなんのために壮麗な狐の神社まで建てて祀る理由があるの?w
狐とユダヤがなんの関係があるんだよヘボ低能知恵遅れ!!
もうむちゃくちゃだよねお前は
まあお前の妄想珍説は破綻したということでいいよな
0983日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:11:23.12
>>978
だからお前の主張の論拠となる文献と該当するページを書けよ
お前の脳内で生み出された与太話にいつまで突き合わせるんだゴミカス
0984日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:03:25.58
>>983
アホじゃね。
まだだれも研究したことのない分野に、まともな文献あるわけがあんめ。
秦氏関連の地名などとトルコ語との対照がこの分野の最初の学問レベルの資料なんよ。
つまり、ワイが草分けということだな。
そのワイのあとに道ができる。
どっかで聞いたようなセリフだろ。
わははははは。
0985日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:47:17.52
ここではまともな文献を下地にした話がしたいので
別のところでやってもらえるか?
0986日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:35:20.04
>>984
古代トルコ人たる突厥は秦帝国と対決してたほうだからさ
そもそもお前の妄想の”トルコ語を話す秦氏”の部分だけでも辻褄合わないわけよ

そもそもユダヤ人が4世紀までに東アジアに来てたことすらすら出来ないのではお話になりませんわ
妄想を振り回し論拠を示さないのならオカルト版で同類どもと戯れておれ エテ公が
0987日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 14:21:38.07
>>985
すでに固まった資料のある話をしてどこがおもろいのよ。
みな学者の研究成果の受け売りをするだけじゃんか。
資料のない秘境の話をこそせんかい。
アホ〜。
0988日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 14:37:08.24
>>986
突厥は6世紀だわ。
匈奴のまちがいだろ。
この匈奴の中核がいかなる言語を話す種族であつたかは、謎だな。
カザフ平原の西側がトルコ語の原郷なのは、すでに判明しているわ。

4世紀後半に渡来した弓月氏(秦氏)が、トルコ語を話すユダヤ教徒だったのは、まず間違いないな。
なので、トルコ語を話すチュルク系部族が多くいたそのカザフ平原をこの弓月氏の先祖が通ってきたことは確かだろう。
0989日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:41:07.87
匈奴はただのモンゴル人 日本の渡来人にも匈奴人がいる
0990日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:22:25.63
>>989
モンゴル人とは近そうだな。
0991日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:25:30.43
>>988
日本に渡来云々以前に、ユダヤ人が4世紀までに東アジアまで来ていたことをまず証明しろということ

それすら出来ないなら話にならない
0992日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:05:30.23
>>991
4世紀以前の倭地にユダヤ教がもたらされていたことを示すデータはまったくない。
4世紀後半に渡来した弓月氏が本拠地を構えた山城の太秦には、ユダヤ教関連とみられる地名などが想定される。
弓月氏がそのユダヤ教徒だったことが推定される。
ユダヤ教自体は中東に発生したものだ。
中東からやってきたのは明らか。

トルコ語で太秦関連の地名などを調べれば、ユダヤ教が4世紀後半〜5世紀にかけて太秦にあったことが判明する。
そこから結論されるのが、弓月氏(秦氏)トルコ語話者ユダヤ教徒説だ。
こうした最初の説は、いずこでも拒否反応が出るものだ。
とくに迷妄頑固者にその拒絶反応が著しいな。
0993日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:06:38.34
ほら、あと7つでめでたくパート2へクリアできるぞ。
がんばりたまへ。
0995日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:40:44.07
クリミア・タタール人から「もみあげのあるユダヤ人」と呼ばれたのが、クリムチャク人だ。
1世紀頃に黒海沿岸へ定着したユダヤ人と考えられている。
このクリムチャク人はチュルク諸語の一つであるクリムチャク語を話していたそうだ。

このあたりも弓月氏(秦氏)と関連がありそうだな。
0996日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:07:39.30
フェニキア人なら東南アジアまでは来た痕跡がある
フェニキア文字とヘブライ文字はほぼ同じで
フェニキア語とヘブライ語は方言レベルの差しかない
文化もほぼ同じでヤハウェ信仰かバアル信仰かくらいしか違いがない
アジアで見つかるユダヤっぽいものはフェニキアと考えた方がいいよ
0997日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:43:49.17
>>996
仮に東南アジアにフェニキア語を話すユダヤ人が来ていたとしても、そのフェニキア語を話すユダヤ人が4世紀後半〜5世紀頃に日本にも来た痕跡をみつけることはできるかが問題。
フェニキア語とヘブライ語がよく似た言語だとすれば、ヘブライ語でその痕跡を探れるかが焦点になる。
ヘブライ語で解けると喧伝される日本語は、どうもこじつけの感じがする。
太秦の秦氏の周辺で、ヘブライ語で解けるものがあるか。
0998日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:51:53.38
>>995
「もみあげ」のある人物埴輪は、6世紀後半の千葉の芝山古墳群から出土しているし。
その埴輪が出た前方後円墳の二重周溝は、なんと長方形だそうだ。
前方後円墳の周溝が長方形なんて、聞いたこともない。
長方形は、ユダヤ教の幕屋の形だそうだしな。
弓月氏(秦氏)は、クリムチャク人と関係あるかもよ。
0999日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:29:18.22
ないない そもそもユダヤ人が万里の長城の内側にある秦漢ではなく貧乏暮らしで食料を求め中華の国を襲っていたという遊牧民系と行動をともにしていたという発想からして頭おかしい
1000日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:33:30.16
>>998
頭おかしなこじつけいい加減にしてくれ
ユダヤ人に墓の周囲に周溝をつくる習慣が合ったならともかく、祈りを捧げる幕屋の形が同じく長方形だから千葉の古墳はユダヤ人の墓?
キチガイ理論炸裂やな

同じようあん墓がイスラエルで見つかってからいえ 低能こじつけ野郎
もちろんそんなもんないわなww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2698日 12時間 37分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況