>天皇を邪馬台国につなげるよりも、邪馬台国と対立するほどの勢力を持つ国、狗奴国の男の王、卑弥弓呼とするのが適当ではないか。

239年 邪馬台国官伊支馬。
晋書 正始元年 東倭重譚納貢。
纏向遺跡:3世紀前半の大型建物
ホケノ山(225〜250年)埴輪=穴あきツボ
前半の建物跡に土盛り(土地は乾く=ヒ)と整地(代)をして中期の大型建物
九州に庄内式土器が持ち込まれる。
箸墓(円筒埴輪、260±10年)築造を以て緩やかな衰退期に入る(土器編年が布留に移る)



「邪馬台国官伊支馬」が纏向の3世紀前半の大型建物の主人であった場合、誰になるか?
「伊支馬」をイクメと読めば垂仁であり、景行が庄内式土器を九州に持ち込んだことになる。
つまり、書紀の記事通りに事は進んでいく。