X



今の東北民の先祖は蝦夷征伐時の移住者か蝦夷なのか [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/15(月) 22:26:45.96
どうなのか
0212日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/12(月) 20:08:36.69
昔から今の関東平野がそのまま有ったと思ってるバカが居るんだよ
0213日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/13(火) 06:04:22.97
群馬をのぞけば関東も相当酒強い。
東北とかわんない。
0214日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/13(火) 21:16:20.25
関東平野は江戸時代の利根川付け替えや堤防工事、放水路の造成など、大規模な灌漑工事によって人の住める広大な平野になった。
それ以前は、毎年何度となく坂東太郎といわれた利根川や鬼怒川が氾濫して、農地も低地の高床式住居も押し流した。
縄文系の原住民が舌状台地と呼ばれる狭い微高地沿いに細々と交易でくらしていただけだった。
あとは、武蔵野台地のように、水源のない耕作に向かない山林だな。
0215日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/13(火) 22:09:55.12
まあ関東の土着は千葉と茨城だしなw
東京と埼玉神奈川は移住が多い
0216日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/14(水) 21:08:36.03
>東京と埼玉神奈川は移住が多い

関西から見たら、やっぱ半分ぐらいアイヌ人と思う。
0217日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/14(水) 22:43:06.31
蝦夷だな!蝦夷はいいぞ。

蝦夷の出自を誇った大名もいた。
0218日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/15(木) 01:00:33.65
>>217
>蝦夷の出自を誇った大名もいた。
アイヌ=国常立神・・・大国主・事代主(少彦名)とその子筋、神門振根(倭健)と登美飯入根・・神門臣家の子・・武内宿禰・斯摩宿根と南関東国造の散自出雲((内)
0219日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/15(木) 01:06:56.94
>>218もとい
>蝦夷の出自を誇った大名もいた。
アイヌ=国常立神・・・大国主・事代主(少彦名)とその子筋、神門振根(倭健)と登美飯入根・・神門臣家の子・・武内宿禰・斯摩宿根と南関東国造の散自出雲((内)事代主(少彦名)=蛭子で、蝦夷)だったからだろうね。
蘇我や後の在地官人と成った、大彦筋の安倍氏や藤原氏の南家恵美押勝・藤原北家の奥州藤原氏もも俘囚蝦夷である事を誇ったのも、大国主・事代主の血統が入ったからこそでしょうね。
0220日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/15(木) 01:10:27.53
>>218もとい
>>219のもとい
>蝦夷の出自を誇った大名もいた。
古代のアイヌと同祖の北陸出身の国常立神・・・大国主・事代主(少彦名)とその子筋、神門振根(倭健)と登美飯入根・・神門臣家の子・・
武内宿禰・斯摩宿根と南関東国造の散自出雲((内)事代主(少彦名)=蛭子で、蝦夷)だったからだろうね。
蘇我氏や後の在地官人と成った、大彦筋の安倍氏や藤原氏の南家恵美押勝・藤原北家の奥州藤原氏も俘囚蝦夷である事を誇ったのも、大国主・事代主の血統が入ったからこそでしょうね。
0221日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/15(木) 01:49:16.66
1885年、東京人類学会の会員であった箕作源八は被差別部落民が差別される理由に関して外国人説と職業説をあげ、
これについて会員の意見を募ると同時に、「穢多ノ風俗」について各地の報告を求めた〔『東京人類学会雑誌』第6号〕。
これに応えて各地からの被差別部落民にかんする伝承や関係文献の紹介がなされている。
その多くは、被差別部落民を日本人とは異なる「人種」として捉え、その起源について論しるものであった。

鳥居龍蔵(人類学者):被差別部落民の特徴を、「蒙古眼」の特徴が見られないこと、頭示数の平均が75と「頭の幅狭隘なること」に言及し、
これが「所謂マレイ諸島ポリネリヤン島の土人即ちマレヨポリネリアン種族に類似せるを発見せり」と述べている。

小浜基次(人類学者):47部落を含む全国的な日本人の形質調査を実施し、
部落民の特質は現代日本人構成の有力な地方型である東北・裏日本形質に一致していると結論づけた。
頭部については、いずれの地区も共通の中頭型を示し、頭長は大きく、頭幅は小さい。
したがって、畿内のような高度の短頭地区内にはさまった部落は、一般集団との間に明らかな差異がみとめられる。
また、「一般集団と近似し、差異は少ない」とする山陰においても、部落民が頭型は、中頭を示す一般の住民の頭型よりも、
さらに中頭の度が高く、エミシの血を引いている現代東北北部人の頭型と一致するとした。
0222日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/15(木) 02:58:28.74
人種が違いますんでね。人種が。



日本人 ← 日本人種
韓国人 ← 中央蒙古人種



北方蒙古人種・・・・・モンゴル人、満州人、北方アジアの少数民族
中央蒙古人種・・・・・華北人、華中人、朝鮮人
南方蒙古人種・・・・・福建省以南の華南人、台湾人、タイ人、ミャンマー人
インドネシア人種・・・・・ベトナム人、ラオス人、カンボジア人、フィリピン人
日本人種・・・・・日本人
アイヌ人種・・・・・アイヌ人
0223日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/16(金) 05:55:33.69
血液のクライン、頭長幅示数、耳垢、下戸の出現率などから見ても、

関東から北へ行くほど縄文遺伝子は強くなってる。
東北人はやはり広い意味での「東日本種族」で、
その中で比較的縄文の血の濃い人、では?

東北人と関東人は差はあっても「同じ民族」でいいだろう。
0224日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/17(土) 16:12:58.98
奥州合戦の恩賞で陸奥国に領地をもらった鎌倉御家人(及びその家臣)の子孫が多数存在する。
0227日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/17(土) 23:46:00.42
鎌倉時代の骨を数百体調べてみると、大体は特徴が一致しているそうです。

鎌倉時代の日本人(関東人)の顔は・・・おかめ・ひょっとこ・・・だそうです。

たまに、冗談でですが・・・「あ、この人、縄文系だよね!」
なんて不謹慎な発言をしちゃったりしますが・・・鎌倉系なんて言葉は言われたくないわ!!  (-"- )

「骨が語る日本史」 鈴木尚著書
http://blogs.yahoo.co.jp/mmmmhojp/52463898.html
0228日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/17(土) 23:58:59.96ID:SzFarMNN
>>227
個人ブログが根拠で、しかもどこから発掘した骨を測定しているのか全く書いて居ないw
0229日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/18(日) 00:40:12.91
現代日本人の形質

現代日本人の一般的特徴は、身長が世界の中位の上(男子平均約170センチ)、
頭示数(頭長に対する頭幅の百分率)は約84で短頭群に属し、皮膚は黄色、頭
髪は黒く直毛で体毛やひげは少ない。眼瞼に蒙古襞があり、耳垢は乾型が多い。
血液型はA型がもっとも多く、O、B、AB型の順に少なくなる。しかし前述のように
かなり大きい地方差があり、ある特定の地域の集団をもって日本人全体の代表
とすることはできない。とくに目だつことは、近畿、山陽地方を中心とする西日本
型あるいは中心型と、関東、東北、北陸、山陰、および九州、四国の一部に及ぶ
東日本型あるいは周辺型との差である。前者は一般に身長が高く、より短頭、高
頭であり、後者はこれと対照的な傾向を示す。昭和20年代に行われた上田常吉、
小浜基次を中心とする全国的な生体計測の結果によれば、頭示数は前者が83〜
86、後者が75〜77で、この差は相当に大きいといえる。また血液型については、
A型遺伝子の頻度が西日本で高く(約29%)、東北で低く(約24%)、明瞭な勾配
を示す。さらに指紋においても、西日本では渦状紋が多く、東日本では少なくなる
傾向がある。このような地方差からみると、現代日本人は完全に同質集団である
とはいいがたい。
0230日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/18(日) 00:42:11.36
歯の形態からみた朝鮮半島と日本列島の人々の成り立ち

礼安里をはじめとする三国時代人は、慶尚南道の現代人・日本列島の渡来系集団と類似する形態を持つことが明らかになった。
三国時代以降、現代に至るまで歯の形態は変化していない可能性が示唆される。
これは、日本列島における歯の形態の時代的変化と同様である。
弥生時代から古墳時代にかけて日本列島へ渡来した渡来人の原郷の一つと考えられる朝鮮半島でも、
1500年の間、歯の形態に大きな変化がないことは渡来人の歯の形質を解明する上で意義深い。
朝鮮半島の三国時代人、現代人、日本列島の渡来系弥生人、古墳時代以降の人々の持つ、
大きな歯、シャベル(切歯)や屈曲隆線(下顎第一大臼歯)等の特徴は、渡来人が元々持っていた歯の特徴であり、
それが朝鮮半島と日本で約2000年保持されてきた可能性が高い。

http://kaken.nii.ac.jp/d/p/10740405.ja.html
0231日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/18(日) 00:42:53.17
歯冠計測値28項目に基づく主成分分析の因子得点(岡崎健治/広島県出身/自然人理学)
      第1因子    第2因子
    男性  女性  男性  女性
縄文-0.156 -1.461 -2.055 -0.691
近世アイヌ(北海道) -1.025 -1.489 -0.695 0.491
近現代(関東) 0.863 -0.286 -0.067 0.715
近現代(九州) 0.870 -0.058 0.455 1.073
近現代(近畿) 1.807 -0.360 -0.260 1.143

近畿地方の人々が江戸時代には既に他の地方の人々よりも歯冠サイズが大きいことが報告されており,
その要因について渡来人の影響があげられている(長岡・平田,2003)。
周知のように弥生時代に大陸から渡来してきた人々とその子孫は,縄文人やその子孫と考えられている人々よりも
歯冠サイズが大きいことが明らかにされている(Brace and Nagai, 1982; 松村,1998; 小山田,1992)。
より大きな歯冠サイズをもつ渡来人が,政治・経済・文化の先進地域である近畿地方に集中的に流入したため(多賀谷,1995),
その影響で同地方の人々は他の地方よりも大きな歯冠サイズをもつというわけである。
0232日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/18(日) 00:48:07.97
人類学的にみた日本人の歯列弓と口蓋の形態学的研究
http://www.jstage.jst.go.jp/article/dentalmedres1981/20/4/20_449/_pdf

さらに,日本人の顔の骨を過去にさかのぼって調べてみると,
大きく二つのグループに分けることができる。
一つは,1万7000年前の港川人から縄文人につづく顔だちで,
四角ばって彫りが深く,歯が小さいので口元がしまっているのが特徴だ。
これを縄文人の系統の顔という意味で「縄文顔」と呼ぶ。

もう一つは,2300年前の弥生時代に急に現れて現在までつづく顔だちで,
長円形で平坦,歯が大きいので出っ歯ぎみなのが特徴だ。
これを弥生人の系統の顔という意味で「弥生顔」と呼ぶ。

馬場は,南方系縄文顔は口元が引き締まり,北方系弥生顔は口元が出っ張り気味であるという。
そこで,口元の出っ張り状態に関係のある歯列弓長と前歯列弓長とを3集団で比較してみると,
歯列弓長と前歯列弓長とも日本人が大きく,中国人,フィリピン人という順で,フィリピン人が小さい。

すなわち,日本人は中国人より少し口元が出っ張り気味で,フィリピン人は,口元が引き締まっていると考えられた。
したがって,日本人の口元は,北方系弥生顔の要素が強いことがわかった。
0233日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/18(日) 00:52:23.04
1人あたり約14万個所のDNA塩基多型を用いて日本人の集団構造を解明
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2008/20080926_1/20080926_1.pdf

本土クラスターの中の人の分布は、地域によって偏りがあることがわかった。
近畿の人は、上の図では本土クラスターの左上に偏りがあり、中国人のクラスターに比較的近い。
対照的に、東北の人は、本土クラスターの右下に偏っていて、中国人のクラスターから見て離れている。


中国人クラスターに最も近いグループが近畿人で最も離れてるグループが東北人
http://www.csrp.riken.jp/BSNewsLetters/BSNvol1-0910/JP/images/report07.gif
http://www.cabrain.net/newspicture/20080930-1.JPG
http://www.cabrain.net/newspicture/20080930-3.JPG
0234日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/18(日) 02:40:34.49
人種が違いますんでね。人種が。



日本人 ← 日本人種
韓国人 ← 中央蒙古人種



北方蒙古人種・・・・・モンゴル人、満州人、北方アジアの少数民族
中央蒙古人種・・・・・華北人、華中人、朝鮮人
南方蒙古人種・・・・・福建省以南の華南人、台湾人、タイ人、ミャンマー人
インドネシア人種・・・・・ベトナム人、ラオス人、カンボジア人、フィリピン人
日本人種・・・・・日本人
アイヌ人種・・・・・アイヌ人
0235日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/18(日) 12:08:12.04
>>228
おまえ鈴木尚の本を読んだことなかったのか?
0237日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/19(月) 06:38:18.98
まあ近畿が一番「弥生度」濃くて、近畿から離れるほど
「縄文度」が増すってだけでしょう。
0239日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/19(月) 12:14:31.99
私どもが行った現代日本人頭骨の分析から見ても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で『特殊な日本人』ともいえる
(埴原和郎・国際日本文化研究センター名誉教授)

畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属している
(池田次郎・京都大学名誉教授)

大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い
(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)

関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い
(中橋孝博・九州大学大学院教授)

アイヌと近畿人と朝鮮人
http://www001.upp.so-net.ne.jp/study-shiomi/images/ep61.h7.jpg
http://i.imgur.com/DUcTfTp.jpg
http://i.imgur.com/bqzuUet.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120526/00/cyrus2/39/9a/j/o0585047311993262057.jpg

近畿人と朝鮮人が非常に近いことが目立ち、縄文人(関東)とアイヌは違いを見出せない。
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/1-thumb.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-mL7QoD2Ihjs/T9vfny4AC8I/AAAAAAAAAFA/jbBsU8mTa2A/s1600/15xweb6.gif
0243日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/19(月) 22:29:12.60
>>241
●実娘を近親相姦し続け女房にまでした末子供3人を産ませた野人・相澤政吉

●世界考古学史上における前代未聞の石器捏造事件を繰り返した捏造魔・藤村新一

●おせんころがし殺人事件の人面獣心・栗田源蔵

●女を犯しながら殺すことに歓喜した連続強姦殺人事件の原人・小平義雄
0244日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/19(月) 22:55:08.77
日本語を維持している点から考えて普通に日本人だと思う。
というかバカらしい話
0245日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/19(月) 23:09:50.31
ユダヤ人ってヘブライ語を話せなきゃ、ユダヤ人として認められないんだっけ??
0246日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/19(月) 23:37:32.02
>>241
おいっ
黒澤って・・奥州安倍氏だから俘囚だからって、蝦夷じゃないぞっ
奥州安倍氏は、基本、男系皇統氏族。
0248日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/20(火) 02:57:39.48
人種が違いますんでね。人種が。



日本人 ← 日本人種
韓国人 ← 中央蒙古人種



北方蒙古人種・・・・・モンゴル人、満州人、北方アジアの少数民族
中央蒙古人種・・・・・華北人、華中人、朝鮮人
南方蒙古人種・・・・・福建省以南の華南人、台湾人、タイ人、ミャンマー人
インドネシア人種・・・・・ベトナム人、ラオス人、カンボジア人、フィリピン人
日本人種・・・・・日本人
アイヌ人種・・・・・アイヌ人
0249日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/20(火) 23:36:40.92
アイヌ
http://2.bp.blogspot.com/-EGg8zOF9Gn0/U-VBH99SAyI/AAAAAAAAC6E/gob8ZK90Ym4/s1600/ainu.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-Xw5n1bgN5nc/U2GfieTUyuI/AAAAAAAAH48/mmYbj5bew_c/s1600/Hairy_Ainu_man_Mongoloid.png
http://www2.lib.hokudai.ac.jp/hoppodb/contents/photo/l/0B029570000000000.jpg.org
http://www.libma.ru/istorija/imperija_ii/i036.jpg
http://c9.ilbe.com/files/attach/new/20150117/377678/4704190736/5087940254/ddf8623ae788495cc2b6d40f3590e988.jpg
http://mathildasanthropologyblog.files.wordpress.com/2008/03/ainu.jpg
http://sirismm.si.edu/sackler/photo/ar195.jpg
http://realhistoryww.com/world_history/ancient/Images_China/Ainu_1.jpg
0250日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/20(火) 23:37:42.31
アイヌ
http://c2.staticflickr.com/6/5301/5894532911_8e84dfcb38_b.jpg
http://c3.staticflickr.com/7/6047/5894532607_1db3f70afe_b.jpg
http://c3.staticflickr.com/7/6051/5895096746_856cb848da_b.jpg
http://c2.staticflickr.com/6/5275/5895097982_1f5c989f9d_b.jpg
http://c2.staticflickr.com/6/5234/5895098246_f9f35b6218_b.jpg
http://c2.staticflickr.com/6/5156/5894531073_33b9c5099e_b.jpg
http://c3.staticflickr.com/7/6049/5894529897_db56df6335_b.jpg
http://c2.staticflickr.com/6/5062/5895097054_544d8330ab_b.jpg
http://c2.staticflickr.com/6/5304/5895098888_3e83782e0f_b.jpg
http://c2.staticflickr.com/6/5160/5894529541_5e4c695755_b.jpg
http://c2.staticflickr.com/6/5307/5895098576_02ca35c5b2_b.jpg
0251日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/22(木) 15:15:58.72
DNAから見れば蝦夷もアイヌも日本人
北海道に住んでいるものも日本人
同じ日本人なのだから特別視する必要はなし

ロシアや朝鮮人や中国人とは異なる
ただ今は国際化が進んでいて今が一番、日本人としての血統が失われつつある
0252日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/22(木) 15:44:42.28
血統云々関係なく、言葉や文化が違えば異民族と認識されるわな
0253日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/22(木) 15:47:53.38
(被差別部落民の特徴を,「頭の形の幅広ならざる事,眼の蒙古的ならざる事,頬 骨の突起
せる事,顔の長き者の希なる事,鼻のトビナルド 10)表中の第一(側面より見た る時湾曲
無きもの)多き事,髪の生え際の好く揃ひたる事,髭髯と脚毛と少しく有るのみ にて他
には体毛と称すべきもの存せざる事」と報告している 11)。また鳥居が強調したのは

「蒙古眼 12)」の特徴が見られないことで,これは多数の地元小学校の生徒についても
同様 であったことを指摘している。さらに頭示数の平均が 75 と「頭の幅狭隘なるこ
と」に言 及し,これが「所謂マレイ諸島ポリネリヤン島の土人即ちマレヨポリネリア
ン種族に類 似せるを発見せり」と述べている[鳥居 1897]。

この結果を受け,鳥居は部落民について「朝鮮人の帰化せし者なりとの説は少しも信
ずるに足らざるなり。蓋し一も其帰化らしき体質を認めざればなり。若しも彼等が朝
鮮 的体質なるならば彼等の目は必ず蒙古的ならざるべからず。亦頭形がブラキセ
フワリッ ク即ち幅の広きものならざるべからず。然るに彼に在りては此要素を少しも認
むる能は ざるに於ては寧ろマレー的体質を備ふるものに類似せるなり」と述べ,朝鮮半
島からの 帰化人とみなす認識を批判する。)
0254日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/23(金) 06:11:34.64
>蝦夷もアイヌも日本人
北海道

蝦夷もアイヌ民族も「東日本人」も同じカテゴリーだろう。
ただ近畿瀬戸内だけがやや違う。
0255日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/24(土) 10:53:57.12
NHKでマッサン見ていればわかるように、
北海道の現住人は会津藩士や伊達藩士など、戊辰戦争の負け組。
先住民も多くは松前藩に追われた東北の蝦夷。
安東氏や藤原氏、磐井の残党だろう。
0256日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/24(土) 15:51:00.86ID:eQp3rft6!
まあ、農耕を行わないと人数は増えないからな。そりゃ、仕方ない。
アイヌ人は江戸期に約2万人。現在も2万人ちょい。

そんなモンだろ。
0257日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/26(月) 06:30:14.05
なにをもってアイヌ民族と言うかだけど、
日常的にアイヌ語を話している人はほぼいないだろう。
0258日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/27(火) 16:38:36.92
[このスレはアイヌに占領されました]

冗談はともかく、蝦夷征伐時の移住者が東北に残ったのかが重要だな
0263日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/28(水) 00:00:48.28
毛野氏は皇族で朝鮮人。
朝鮮人が、関東のエミシを支配し、それを使ってさらに東北の荒エミシを制圧。
坂上田村麻呂も朝鮮人。
0264日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/28(水) 07:20:54.73
>蝦夷成敗も関東の毛人を使ったんだろ

一部支配階級をのぞく関東の編戸民は、
古墳時代に比較的平和裏に朝廷に服属した「ニギエミシ」と呼ばれる人たち。
奈良時代は防人として遠く九州まで動員され、
平安期には東北侵略につかわれた。
兵糧や武具まで徴発されて塗炭の苦しみを味わったろう。
0265日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/28(水) 09:27:25.96
白村江の戦いで、上毛野君が活躍できたのも、関東のニギエミシのおかげだろうな。
0267日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/30(金) 14:33:20.37
>>266
藤原氏とは、祖を各地豪族にして、親の代が中臣氏の者は、神宮社家の渡来一族、穂日(千家家・北島家)・徐福(素戔嗚)=饒速日(海部家(尾張家)・物部家)・鴨家・三輪家・・武内宿禰・・蘇我家(石川家)←(母系が先住の大国主・事代主)や
大社社家、先住の大国主(神門臣家)・・斯摩宿禰(志摩家・島家)と事代主(向家・富(登美)家)・・建御名方の諏訪家の分家で神道法王朝廷の軍属化したの者たち。
内、ルーツを[三字以音]散自出雲=蝦夷と同じと知る南家や北家が蝦夷側に流れ、蘇我入鹿暗殺の大化の改新以降の藤原仲麻呂の乱や平安時代の奥州への蝦夷攻めに至る。
0268日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/30(金) 15:00:58.92
平安期、蝦夷を攻めた、平氏と源氏勢力の内、平将門は、桓武天皇の母系百済王族や男系天皇も
遡れば、武烈天皇の代で天皇家だ断絶して居て、応神天皇5世の子孫である継体天皇(応神天皇が仲哀天皇の子では無く、武内宿禰と神功皇后の子)が、出雲・神門臣家の末代の蝦夷と知って居て
武蔵を行きかう旅の民人(百済渡来人)と出雲・大国主の神門臣家を本家とする朝廷に抵抗し続ける蝦夷を討てなかったのだろう。
平氏は、蝦夷に組し武蔵武士団となり・・
源氏も神社を崇め、出雲の大国主を祀る出雲大社を崇め、高層化をさせたり、宇多源氏・京極家が江戸時代に、中央に居た先住の一族(出雲・神門臣家の子、斯摩宿禰の裔の島谷一族)に無人化した京丹後の名のあった神社の再建を依頼する。
0269日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/30(金) 15:05:19.78
>>268もとい
平安期、蝦夷を攻めた、平氏と源氏勢力の内、平将門は、桓武天皇の母系百済王族や男系天皇も
遡れば、武烈天皇の代で天皇家が断絶して居て、応神天皇5世の子孫である継体天皇(応神天皇が仲哀天皇の子では無く、武内宿禰と神功皇后の子)が、出雲・神門臣家の末代の蝦夷と知って居て
武蔵を行きかう旅の民人(百済渡来人)と出雲・大国主の神門臣家を本家とする朝廷に抵抗し続ける蝦夷を討てなかったのだろう。
平氏は、蝦夷に組し武蔵武士団となり・・
源氏も神社を崇め、出雲の大国主を祀る出雲大社を崇め、高層化をさせたり、宇多源氏・京極家が江戸時代に、中央に居た先住の一族(出雲・神門臣家の子、斯摩宿禰の裔の島谷一族)に無人化した京丹後の名のあった神社の再建を依頼する。
0275日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/01(日) 07:48:38.96
>>274
本当に知らないのか?
「日本」の最古の表記は朝鮮半島だし、その日本は今の日本列島に逃げ込んだという
記録もあるんだが。
歴史板にもスレがあるだろ。
0276日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/01(日) 08:24:59.81
>>275
お前はバカなのか?チョンなのか?
確たるソースだしつからホザけバカチョン
0277日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/01(日) 08:27:08.19
ソースは2ちゃんの歴史板キリッ
0278日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/01(日) 09:38:21.44
>>272
バカチョンどもはソースも出さずにバカチョンの1つ覚えで蝦夷ガーしか言えないのか
だから万年属国なんだよ
0279日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/01(日) 14:04:32.49
>>278
違う・・
日本人のルーツを半島にしたいから、畿内中央氏族を朝鮮人と言ってるのがチョンだから・・。
0280日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/01(日) 14:59:58.26
>>263
呉国渡来人らしいね・・毛野氏って・・今話題の後藤さんも、呉から毛野氏に連れられて来たらしいです。
0282日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/01(日) 15:15:41.94
神武兄の三毛野が帰った所の所領地が、呉国だったのでしょうね。
神武・三毛野の兄・稲飯が即位したのが、お隣の新羅だしねっ
天皇家のルーツが、南朝鮮たる証拠だね。
0286日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/06(金) 16:31:23.96
日本人が大昔から中国や朝鮮に渡って貿易をしていただけで日本は昔から日本
漢やそれ以前の呉国とも交流があり卑弥呼以前から神武天皇以前から交流があった
毛野は皇族で蝦夷もアイヌも日本人で逆に琉球人とDNA上では近い

近代や現代の一般人がただ昔の日本人の行動範囲の広さを知らなかっただけ
リヤカーで世界一周する奴がいるのに
昔の日本人は一か所に固まっていたと考える貧困な発想が招いた誤解の数々
0287日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/06(金) 17:35:45.54
【5月5日 AFP】日本語の方言の多くは約2200年前に朝鮮半島から移住してきた農民たちに由来することが、
進化遺伝学の観点から明らかになったとする論文が、4日の学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に発表された。

日本語は、世界の主要言語の中では唯一、起源をめぐって現在も激しい議論が戦わされている。

主要な説は2つある。1つ目は、定住が始まった3万年〜1万2000年前の石器時代文化に直接由来しているというもの。
この時代は原始的な農業も一部で行われていたが、主に狩猟採集生活が営まれていた。アジア大陸からは紀元前200年ごろに人の流入があり、
金属製の道具やコメ、農業技術がもたらされたが、言語発達にはほとんど影響を及ぼさなかったというのがこの説の主張だ。

 もう1つの説は、紀元前200年ごろの朝鮮半島からの人の大量流入が日本の先住文化に非常に大きな影響を及ぼしたとするもので、
先住民が大規模な移住を余儀なくされ、彼らの話していた言語もほとんどが置き換えられたと考える。最近の考古学上およびDNAの証拠は、
いずれもこちらの説が有力であることを示している。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2798334/7175562
0289日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/14(土) 22:34:13.86
今の東北人はほとんど鎌倉時代以降の移住者の子孫だぞ

それ以前にも西からの植民は断続的に続いたし
蝦夷はそもそも狩猟民だから農民みたいに増えない
0290日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/14(土) 22:39:38.13
>>287
言語学の専門家でもなく歴史学の専門家でもなく考古学の専門家でもなんでもない
東大の長谷川寿一と朝鮮人のタッグが与太話をほざいたと、ふむふむ
0291日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/14(土) 22:44:22.36
狩猟民が農耕を受け入れれば血統を維持したまま人口が増える
0292日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/14(土) 23:11:29.66
>>291
狩猟民が農耕おぼえるより移民が先に耕地を占拠するだろ
なんで移民がこないうちから狩猟民が用もない平地を占拠するんだよ
0293日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/14(土) 23:16:28.19
移民が農耕しているトコへ、狩猟民がやってきて肉とかを交易しながら、農耕を学ぶってことね。

そういう人は結構いると思うよ。大体地名にアイヌ語地名が大量にあるからな
0294日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/14(土) 23:26:45.02
うちの県で見る限り、山が迫っている地域はアイヌ語地名が比較的分かれているが、
平野部はひとつのアイヌ語地名のエリアがだだっ広い傾向にある。
>>292を裏付けている。
0296日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/14(土) 23:41:19.38
>>295
川があっても沼があっても20平方kmくらいは同じ地名だ。
さぁどうする。
0297日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/15(日) 00:13:30.64
アイヌ語地名とか19世紀の迷信だろ、アイヌ語なんていつまで遡れるんだよ
現代韓国語で古代史こじつけてる朝鮮人と同じじゃねーかw

アイヌ語は12世紀以降の成立
東北各地のアイヌ語地名といわれてるもののうちほとんどは日本語語源説もあるし
おそらくは日本語とアイヌ語に分岐する前の言語の名残だろう
0298日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/15(日) 01:35:11.79
>>296
それは、単にほんの一部の地区のアイヌ語地名を広げて解釈しているだけだろ。
で、具体的にどの地名?調べてみるからさ。

>>297
現実にあるから仕方ない。
0300日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/15(日) 02:38:59.61
この板そのものが、歴史学の基準に準拠しているトコそもそもあるかよw
0303日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/17(火) 08:48:51.52
山はアイヌ語地名だらけだ。
富士山の本来の名前はアサマ。
0305日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/17(火) 22:09:19.99
>鎌倉時代以降の移住者の子孫

鎌倉期の関東平民は、半縄文半和人ぐらいだったろう。

二重構造モデルによると、だいたい静岡以東は縄文人子孫。
0306日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/17(火) 22:59:47.08
>日本列島の先住民である縄文人が皇室の起源であり、現在の日本人の核となって
日本列島に拡散しているとする説を裏付ける遺伝子解析の結果を、総合研究
チームらがまとめ、日本人類遺伝学会が近く国際専門誌電子版に英文で発表する。

これまでも同様の研究結果はあったが、今回は1人当たり最大約90万カ所以上
のY染色体のSNP(一塩基多型)を解析し、結果の信頼性は非常に高いとしている。

チームはこれまで公開されている日本列島各地の出身者に加えて、皇室関係者、
東アジアの中国人、韓国人など約460人分のDNAデータに、アイヌ人と
沖縄出身者のデータを加えて解析した。

その結果、Y染色体の系統で皇室と遺伝的に最も近いのは九州南部および
沖縄出身者で、次がアイヌ人と判明した。韓国人とはY染色体の系統では
大きく異なっていた。

この結果は、皇室を中核とする日本人全般が縄文人の遺伝子を受け継いでいる
と解釈できるという。

皇室の起源は縄文人がそのまま環境に適応し発展した「固有説」、
縄文人を弥生人が追いやって定着した「置換説」などが知られているが、
「Y染色体の研究結果は、固有説のシナリオに一致した」と説明している。

チームは今後、縄文遺跡で見つかる人骨からDNAを分析し、日本人の
ルーツの解明を進める方針。
0307日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/18(水) 18:12:31.64
アイヌと縄文の関係の証拠
ニール・ゴードン・マンロー『先史時代の日本』
http://tresi-nonno.blogspot.jp/2012/06/blog-post_15.html?m=1

比較で私は、日本の貝塚の頭蓋とアイヌの頭蓋の同一を確立して、それらが同じストック
であるという結論ヘ導かれた。小金井教授(今その方は私の標本の調査をしています)は、
私のために第2番頭蓋と或るアイヌ頭蓋の輪郭を親切に描いてくれました。私はその輪郭
を図420に置いた。2つの分離された頭蓋の比較、それは理解されるであろう、実例で単に
作られた。

図420 横浜市三ツ沢貝塚から出土した頭骨とアイヌ頭骨
http://2.bp.blogspot.com/-mL7QoD2Ihjs/T9vfny4AC8I/AAAAAAAAAFA/jbBsU8mTa2A/s1600/15xweb6.gif
0308日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/18(水) 18:49:53.99
人種が違いますんでね。人種が。



日本人 ← 日本人種
韓国人 ← 中央蒙古人種



北方蒙古人種・・・・・モンゴル人、満州人、北方アジアの少数民族
中央蒙古人種・・・・・華北人、華中人、朝鮮人
南方蒙古人種・・・・・福建省以南の華南人、台湾人、タイ人、ミャンマー人
インドネシア人種・・・・・ベトナム人、ラオス人、カンボジア人、フィリピン人
日本人種・・・・・日本人
アイヌ人種・・・・・アイヌ人
0309日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/19(木) 22:36:57.49
縄文以来の住人と、弥生に西から移住してきた住人と、平安以降にやってきた
武士の子孫が混ざったもの
0310日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/19(木) 23:28:22.86
>>309
>縄文以来の住人・・それ、散自出雲なぁーっ
>弥生に西から移住してきた住人・・白村江の戦いで敗戦した、百済王族が、島族名乗って、南関東の国造に参加した連中なぁーっ
>安以降にやってきた武士の子孫・・平氏と源氏なっ
0311日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/20(金) 14:47:12.17
アイヌと縄文の関係の証拠
ニール・ゴードン・マンロー『先史時代の日本』
http://tresi-nonno.blogspot.jp/2012/06/blog-post_15.html?m=1

比較で私は、日本の貝塚の頭蓋とアイヌの頭蓋の同一を確立して、それらが同じストック
であるという結論ヘ導かれた。小金井教授(今その方は私の標本の調査をしています)は、
私のために第2番頭蓋と或るアイヌ頭蓋の輪郭を親切に描いてくれました。私はその輪郭
を図420に置いた。2つの分離された頭蓋の比較、それは理解されるであろう、実例で単に
作られた。

図420 横浜市三ツ沢貝塚から出土した頭骨とアイヌ頭骨
http://2.bp.blogspot.com/-mL7QoD2Ihjs/T9vfny4AC8I/AAAAAAAAAFA/jbBsU8mTa2A/s1600/15xweb6.gif
0312日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/22(日) 08:34:45.46
畿内人だけが所謂本物の正当な日本人であって、
それ以外の人間は、基本的に正当日本人である畿内人に征服された土人だろ

歴史も文化も全てを畿内人が伝えてやったという事だ
東北は当然として、東北以外の全ての地域は「畿内人が日本人として育ててあげた」という表現が適切

京都や京都人を敬う気持ちを持たない日本人と言う存在自体が論理的に有り得ないし、それは本質的に日本人ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況