後世の誤解やこじつけをそのまま飲み込んでしまっているのではないか。
まず、ニニギの降臨の舞台は、宮崎ではなく筑紫、つまり福岡県。
クシフル山は福岡市と糸島市の間の高祖山にある。
ここは奴国と伊都国という、考古学的に倭国の王墓が多数ある地域である。
ニニギは高天原から筑紫に船でやって来た。
クシフル山から自分の国土を眺めたニニギの国見の詔に「此地は韓国に向ひ、笠沙の御前を真来通りて、朝日の直刺す国、夕日の日照る国なり」とある。
宮崎県の日向高千穂では意味が通らないが、福岡県の筑紫日向なら朝鮮半島に向かう博多湾に面している。
高祖山には後世に山頂から山麓までを囲む中国式山城である怡土城がり、その中に高祖宮がある。これが記紀にある高千穂宮だろう。
筑紫の伊都が倭国の王都であり、天孫降臨の舞台、神武東征の出発地、そして倭国女王卑弥呼の都である。
そして、倭国大乱で筑紫日向を出たのが神武ということになる。