ウィキペディアの「王(皇族)」の項目を見ているがよくわからんな。

「六世以下の皇胤であっても、臣籍降下しない限り、「王」と
称することが許されていた」・・・・と書いてある。
皇親ではないが臣下でもない存在?

時代が下ると王氏が減ったそうだが、「六世以下」ということは
七世・八世・九世・・・・になっても「○○王」って名乗ってもよかったん
じゃないのか?