X



結局、鎌倉時代末期ってどうするのが正解だったの? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/26(木) 23:39:13.77
鎌倉幕府は北条高時みたいな執権が出るくらい衰退してたみたいだけど
後醍醐天皇が倒幕して建武の新政始めてもグダグダになったし
足利尊氏がそれを潰して室町幕府開いても幕府が弱体だったりで南北朝の抗争が延々続いたりするし
結局鎌倉幕府が続いた方が良かったんじゃないかな?
0002日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/27(金) 00:03:40.28
無理でしょ。
もうすでに御家人から見放されているし、ソ連の赤い貴族モドキの御内人に乗っ取られて体制そのものが金属疲労を起こしてる。
安達泰盛の弘安改革が成功していたら分からんが、これも室町幕府の存在を否定するほど幕府を延命したかは分からない。
室町時代を挟まずに、15世紀くらいに戦国時代が訪れたかもしれない。
0003日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/27(金) 13:43:41.08
>>1
そもそも高時が悪政をしいたという伝説自体がデタラメだがな

滅んだ国の責任者は、滅ぶだけの理由があったに違いないという思い込みが産み出した幻想

あの時点で幕府制度が詰んでたから滅んだのであって、高時の失政が原因ではない

後醍醐帝の新政が倒れたのは制度変更を急ぎすぎて混乱したのも大きいが、
(なんせ、全国各地で反乱多発して収拾がつかなくなった)
大きな権力を持ちすぎた尊氏への警戒排斥のミスが大きいだろ
排斥方法が間違いだった
0004日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/27(金) 18:02:05.87
>>3
後醍醐天皇か足利尊氏が完全な権力を握る事が出来ていれば
南北朝の混乱は避けられた?
0005日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/28(土) 09:49:51.26
>>4 正成が尊氏を支援したら
0006日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/29(日) 08:24:09.61
>>4
時代は下るが、1351年の正平の一統で南朝に皇統は統一される。
軍事面で北朝側圧倒的有利な中、和睦条件は南朝側に一方的に有利な内容。

それなのにこれ以上の成果を得ようと、幕府・足利氏を排除しようとして失敗。
南朝が分をわきまえて、幕府と足利氏を尊重していれば南北朝の騒乱はこの時点で終了。
皇統は現在に至るまで南朝系が占めることに。
0007日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/29(日) 10:17:54.00
まあ緩やかに銭の経済に移行して、中央集権国家に再編するしか
なかっただろうな。
マイルド後醍醐天皇みたいな政策で
鎌倉期とは違って、分家の力が伸びているのにもかかわらず
土地経済にこだわりすぎて、本家争いが激化したのが鎌倉幕府崩壊の
一因なのだから。
だからあまった次男坊、三男坊を銭で養う傭兵にでもしてしまう
システムを作るべきだったんだよ。
0008日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/03(木) 20:31:23.43
>>7 新興の 楠木 赤松 名和 とかは銭の経済を理解できたが、旧来の御家人
には理解できなかったんでは?
0009日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/03(木) 20:36:29.87
まあとりあえず妄想だけどな
0010日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/03(木) 21:25:30.18
>>8
東国の荘園から京都の領主あての年貢送付は銭に変わってたはずだから、
貨幣経済に不馴れなはずはない
0011日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/03(木) 21:31:10.92
しかしそれは米をカネに変えるだけで、自分が売り買いをするわけじゃないからな。
あくまで業者に金に換金して貰うだけだ。
なら貨幣の感覚は江戸時代みたいなものではなく、貨幣が導入された当初の奈良時代とそう変らなかったんじゃないかな。
0012日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/03(木) 23:07:03.27
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0013日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/03(木) 23:07:35.13
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0014日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/08(月) 22:31:43.36
元寇の後に、出血大サービスで北條一門の土地を少し分けてやったらどうだろう?
0016日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/18(木) 21:59:25.31
>>14
それをやろうとして外様御家人大掃除になったのが霜月騒動。
どう足掻いても無理。
何故なら、日本全国三分の二が北条の物だから。
残りが御家人だね。
そりゃ戦っても勝てないよね。
0017日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/25(金) 18:43:06.30
 
身内人も御家人もこぞって、北海道や朝鮮に侵攻しよう!w
内乱よりは外征っすわーw
0018日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/07(木) 10:29:02.92
貞時がもう少し頑張っていたら鎌倉幕府は100年もったかもね
0019日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/25(土) 22:09:21.09
>>16
>日本全国三分の二が北条の物

守護補任と一円知行支配の違いも分からんクズはすっこんどれ
0020日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/25(土) 23:27:43.54
北条の支配が得宗家当主の手腕にかかってたからな
高時みたいなのが泰時や時頼の時代に生まれてたらその時点で
潰れていたとしてもおかしくなかった
0021日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/26(日) 21:49:27.30
>>20 まあ、家督継ぐときに高時みたいなのは外されて出家だろう。

貞時から泰家になってればな。赤橋守時
0022日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/27(月) 07:18:22.29
>>20 >>21 覚海尼が、日野富子みたいなことやったんだろう。それに、
長崎円喜もパーを神輿にしておいた方がいいし。
0023日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/27(月) 22:38:24.49
>>22
御内人の長崎氏なんて一度貞時から滅ぼされてから高時のころにまた執事やってるというしぶとさ、最後は腹切ったがね。
足利に守時の妹が嫁いだから油断してたか不穏な動きは、高時に情報がいくようになってなかったか?
0024日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/28(火) 01:46:13.89
大規模な倒幕の流れの元凶は後醍醐
正中の変の後に毒殺でも出来てれば足利幕府はなかっただろう
0025日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/28(火) 19:34:16.63
>>24 後嵯峨が後深草を治天にしておけば良かったんだ。
0026日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/28(火) 23:28:53.69
>>24
後醍醐がきっかけになったのは分かるんだけどそれだけでは、承久の乱みたいに失敗するからな。足利の裏切りは倒幕を早めた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況