秀次自身は関白を退いて引退し、その子孫は清華家クラスの公家となって、
秀頼の豊臣宗家と一線を画すのがよかったと思う。
武家伝奏のような役目になり、大阪城の秀頼と朝廷のパイプ役になるのだ。
そうすれば、秀次一門を生かすこともできるし、秀次を関白にまで昇進
させたことも無駄にはなるまい。
秀頼の豊臣宗家が紛争に巻き込まれたとき、秀次一門は大きな藩屏となる。
秀吉の死後、徳川家康や前田利家より、身内の秀次のほうが、幼い秀頼の
後見人にふさわしいだろう。

だが、名門武将としての経験もなく、まだ若い秀次はそこまで知恵も回らなかった
だろうし、疑心暗鬼に陥って滅亡するしかなかったのか。
誰か忠告してくれる側近はいなかったのか?