【初心者】スレッド立てる前に質問をPart37【歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/22(水) 19:21:12.15
分からないことがあるときは、スレッドを立てて聞く前にこのスレで質問してください。
専門的な質問については、各分野の専門スレで聞くほうが、より詳しい説明を得られるかも知れません。
質問が続くようでしたら、「名前」欄に「最初の質問のレス番号数字」を入れることをお奨めします。
人名・用語について調べたいときは、ここで聞くよりも検索したほうが速くて確実かと思われます。

※まずは下記でチェックしてください。
日本史・世界史FAQ
http://www.geocities.jp/magurogyosenn2000/index.html

<お願い>
・既に専門スレがあったり、板違いの質問があったりする場合は、速やかに誘導してください。
・このスレでは過度な論争は自粛してください。

前スレ
日本史・スレッド立てる前に質問をPart36
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1431960606/
0643日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/03(火) 21:06:20.85
>>641
0644日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:09:47.72
この板の邪馬台国厨見てると、他の国にも同様の問題があるのかなと邪推してしまうんですが
皆さんがご存知の範囲で、知ってるのってありますか?
0645日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:37:33.67
yes/no聞いてる時点で質問にすでに回答が含まれているパターンやろ。
気に入る答えを待ってるだけのレトリックであって、そもそも質問ではない。
0646日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:43:10.92
トロイアとかチンギス・ハンの墓とかプレスタージョンとかかな。
さがせば色々あると思われ。
0647日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:26:27.28
>>638
それがなければ、のちの「所得倍増計画」はあり得なかった、あれの大前提だよ
所得の底上げは後の高度成長の前提でもある
0648日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 09:25:19.40
邪馬台国ネタは新聞の拡販部材だからなww
ヨーロッパでもメソポタミアの遺跡発掘に新聞屋が大金を出して、
タイアップ企画をやっていたしな。
0649日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 11:11:35.38
>>638
実際に田畑を耕しているのは小作で彼らは自分の土地を持たなかった
先祖代々の土地を相続する地主が働かずして中間マージンを搾取していた
明らかに無駄だろう

財閥解体も世襲社長で会社がいつまで持つかわからんしな
0650日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 11:22:52.88
細川家って鎌倉時代から続く名門だったんだね。

こういう名門でもっとすごいのある?
平安時代の貴族の家系とかは?
0651日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 11:24:50.97
>>650
去年大河でやってた井伊が
平安時代中期からの家系図をもつ
0652日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 11:28:08.98
そのへんは社会の発展段階から論じなきゃ一方的な議論になるんだって。そもそも
税制が事実上機能していない社会だと(江戸時代がまさにそうだ)、大地主を「百姓」と
認定して、大規模経営させて、それにのみ課税する(正確には五人組として牽制させ
あい自主的に納税させる)、大地主(百姓)は小作を使役して事業をおこない、小作の
生計を保護する(少なくとも流亡したり餓死したりしない)。こう考えれば、最小の公務員で
公共を維持する合理的なシステムだったともいえる。

けっきょく最初に偏見があって、批判するために史実を色付けしているという、そういう
ことを認める必要があるんだよ。そこまで踏み込まないと実態は見えてこないし、なぜ
そういう不正義(と見えるもの)が定着したのかも見えてこない。
0653日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 11:37:17.64
>>652
江戸時代までは個人課税だぞ
田畑を耕す農民が直接納税を行っていた

明治時代になると武士階級がいなくなり
納税を取り締まる役人をそれほど置けないために
地主という参政権を持つ地方の特権階級を置いて国家事業に協力させ
地主を納税責務者とした

しかし、戦後は個人納税に戻る
普通選挙が当たり前になると地主という特権階級もいらなくなった
0654日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:54:45.23
>>649
中間管理職層(!?)を舐めているのか憎悪対象にしているのかしらんが
自由主義の自然淘汰に任せるべきだよ

>>650
細川家って清和源氏だろ。神代から
0656日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 14:46:31.36
>>653
関連なんですが、特定郵便局ってのもいわゆる特権階級だったんですかね?
0657日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 14:57:11.00
>>650
毛利氏の先祖も頼朝に従って鎌倉幕府の立ち上げに尽力した大江広元の4男だよ。
近衛文麿の近衛家とか九条家とか一条家とかみんな藤原道長の子孫だ。
公家が藤原さんだらけになって区別がつかないので近衛とか九条とか家名で呼ぶようになった。
0658日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:02:02.74
信長に滅ぼされた土岐氏とかも名流だし甲斐武田もそうだし
けっこうあるんじゃないのか。
0659日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:10:11.84
>>655
横レスだけど清和源氏は清和天皇の子孫だから、神代から続いてることになる。
とは言っても、清和源氏の初代源経基は天皇家の末孫ということで経基王として歴史に登場するけど
一番古い記録が武蔵介として赴任した時に現地の豪族武蔵武芝ともめて平将門が仲介に入ったけど
結局、将門と武芝を謀反の罪で朝廷に告げ口したというもの。つまり将門と同時代の人だ。
0660日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:15:04.98
>>650
細川総理の家系は室町時代初期に細川本家から別れた支流
別れた時期という意味では平安期からの家系ではない
別れる前の、さかのぼれる範囲をいうなら天皇家の支流なので、
少なくとも飛鳥時代、古墳時代までは確実
0661日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:19:07.93
>>659
で、わざわざ神代からなんて付け加える必要はあるのか?
そもそも「神代から」「神代からではない」って言葉を考えたら、自然と、神代からなんて言わなくていいと思うんだが
0662日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:19:40.60
>>653
江戸時代の税制が個人課税ってのは間違い

幕府や大名は村にたいしていくらと税を定めてるだけで、それを村民に割り振るのは村役人、庄屋や村長の役目
村民は村に対して納税し、村役人(庄屋とか)が幕府や大名に納税する
まあ、一人では運べないので村民を動員して運ぶわけではあるが
0664日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:23:04.28
滅んだ家も含めればね。そういえば赤穂浪士の中に孟子の子孫がいた。
武林唯七の祖父が孟子の62世の後裔と称する孟二寛で文禄慶長の役で捕虜として
連れてこられたらしい。浙江省杭州武林の生まれなので日本名を武林治庵とした。
0665日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:27:12.79
ワシはとある時代に知られない谷の木の股から生まれ落ちた者の子孫じゃが(´・ω・`)
0666日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 17:19:43.30
>>653
戦後の税制が個人課税ってのも間違い
間接税は企業が代わって納め,直接税は小売店が納める

人頭税のような個人課税は沖縄独自の悪政だから除外しとく
0667日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:08:23.91
>>649
>実際に田畑を耕しているのは小作で彼らは自分の土地を持たなかった
>先祖代々の土地を相続する地主が働かずして中間マージンを搾取していた
>明らかに無駄

レーニンかよw
ホロドモールで検索すると、スターリンの犯罪になってるけど、
>>649的発想で素人に農地管理をやらせて飢饉を招いたのはレーニン。
0669日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:35:13.82
>>664
家系図があればいいけど自称では意味が無い。だからこその「滅んだ家」ねw

分家は別れた時期の古さ(長さ)を誇れるものなのか?
例えば,秋篠宮家 ≫ 伏見宮家 だろう。本家への近さをいったら
0670日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:07:42.49
>>642
やつらの目的には日本の農業の水準が発展するか後退するかは含まれておらず、結果として日本が農業後進国になった点は政策の誤りに含まれていない

やつらの目的は、「日本が民主国家じゃなくてやたらと好戦的(ヤツら視点)なのは貧富の差が激しくて貧民が貧困すぎるからだ」という、妥当かどうか未検証の意図を満たすためのもの。
日本の庶民が最低限度豊かになれば戦争を望まなくなって米国の利益になるからという発想で、あくまで米国のための政策だよ

その目的の延長で日本経済が発展することを望んで為替相場を日本有利に固定したりしてたわけ。(1ドル=360円固定相場時代)
アメリカが、朝鮮戦争の援軍で日本も軍隊を出せとか中国の内戦で共産党が勝ちそうでヤバいから援軍を出せとか言っても拒否する国になったんだよ、
アメリカの当初目的が達成されて、後付けの要求を蹴る口実に使われたんだな

その意味で、財閥解体も農地解放も、(当初の目的を達成したという意味では)大成功したと言える

その結果として日本が農業後進国になったところで、「あとは君たち日本人の問題だ」的な。ワシらのせいやない、お前らの責任や。ってトコだろ
0671日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:14:30.22
>>656
村の有力者に郵便事業を任せて「名誉職」(=無給または低給与)としたのが始まり
特権階級の人にやらせてたって意味では特権階級ではある。

特定郵便局自体に起因する特権はない。
0672日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 20:17:00.68
戦後の農地改革が中途半端だったのは事実で、すくなくとも経済学的には
小規模農民に財産的所有権を個別に与えたのは土地政策としては最悪だったと
いえるね。ワルラス的共産主義に立つなら、農地はすべて国有化して個人ないし
集団に貸し付ける方法でなければならないし、完全に私有財産制でいくなら
GHQという暴力機構により個人から財産を略奪して、貧民に、生産効率が上がらない
程度まで細分化して分配するなどするべきでは全くなかった。日本の農業が
直面している土地政策の源流がGHQ指導による農地解放にあったこと自体は
まったく異論はない。
0673日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:53:38.05
元寇や秀吉の朝鮮出兵など、江戸時代以前の日本での対外戦争では、
戦いのコンセプトに明治以降の日本軍のように天皇家を掲げていたのでしょうか?
掲げていないとすれば、其のころの対外戦争時の団結のコンセプトはなんだったのでしょうか。
0674日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:01:59.98
秀吉の時は秀吉のためでもあり、武功を挙げて恩賞をもらうためでもある。
元寇の時は防衛戦だから負けたら全てを無くすんだから天皇とか関係ない。
でも勝ったのに恩賞が無いと後から騒ぐわけだけど。

つまるところ武士は恩賞が全てです。信長以前は恩賞=土地ですが
信長はそれを名物茶器などの名誉を求めさせるように改革した。
0675日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:13:17.57
近代史板に書いたけど回答がなかったので・・・


「日本のバブル期に、欧米のある新聞が
"東京の駅の階段をうつむいた状態で降りる人々"
の写真を掲載して、日本人の暗いイメージを印象付けた」

という文章を複数回見たことがあるんですが、
それはニューヨークタイムズだったか、ほかの新聞だったか、
何年何月何日とか、詳細まで分かる方いらっしゃいますか?
0677日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:47:22.82
欧米のある新聞て、そこでも「欧米」とひとくくりにしなきゃならんのか
ジャップってなんでアメリカとヨーロッパをいつも一緒くたにするんだろうな
0678日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:10:25.66
歴史が長いことぐらいしか取り柄がないパクリ国家としての劣等感
0680日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 03:19:43.64
アメリカと欧州が一緒でないとか、何いってんだこいつ?
あー、サンフランシスコはお前らが占領してんだっけ。
おまえらのことは相手してねーからw
0681日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 03:24:42.16
 1990年代の初め、まだ日本経済のバブルが続いている頃、あるアメリカの有力紙が、冬の朝のラッシュアワーに
新宿駅の階段を降りていく人々の写真を大きく掲載した(あるいは東京駅だったかもしれないが、どちらにしても
同じことだ)。そこに写っている通勤客は、みんな申し合わせたように下を向いて、缶詰に詰め込まれた魚のように
生気のない、暗い顔をしていた。記事には「日本はたしかに裕福になったかもしれない。しかし多くの日本人は
このように俯いて不幸そうに見える」とあった。そしてそれは有名な写真になった。(p.350)

村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』

あとは作家に聞け。小説のなかの文章が事実かどうかなど
いちいち相手してられっかボケ
0682日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:13:52.74
倭猿は白人様の区別がつかないからアメリカもヨーロッパも同じに見える
ほとんどの倭猿は基礎的教養がなく、歴史的文化的な違いを全く知らない

一方、白人様が日本中国韓国を一緒くたにするとムキーツと興奮して必死に否定するから滑稽ww
我が身を振り返ることのできない劣等民族
0683日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:55:08.90
アングロアメリカとヨーロッパは地方の違いだよ
ラテンアメリカとヨーロッパでなら歴史的文化的に違うがw
0685日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 11:45:11.26
アメリカは歴史上封建制であったことが全然ないし、君主を戴いたことがないから政府ってものを信用せずに自分たちでなんとかしようとする気質が強いよな
銃持って自分の身は自分で守ろうとか笑っちゃうけど

欧州諸国みたいにギリシャ・ローマ文化が今の文化の発祥・源泉だっていう意識もない
要は欧州の旧世界に対してあくまで新世界ってことだな
0686日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:13:24.13
フランス人でdeとかドイツ人でvonが自分の名前についている人(貴族を表わす)は、
アメリカなんかと一緒にされてもなーと思ってるんじゃないか
0687日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:39:57.74
現住民皆殺しにして植民したんだから欧米でいいんだよ。
ラテン系だのスラブ系だの関係ない。文句いえるのは黒人だけ。
0688日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:07:33.22
フランスのアウトローであったイギリスの,そのまたアウトローがアングロアメリカだからね
中世封建制とも無縁
0689日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 15:09:31.51
原住民みなごろしとか西部劇の見すぎだぞ

騙して土地を奪ったり捕らえて奴隷化して農場で働かせたりしたのは事実だがな
で、農場の労働環境が悪すぎて死者多発したし。
死者多発の果てに現地系の奴隷が足りなくなったから黒人奴隷を買い入れるようになったんだし

現地人との殺しあいは、侵略の激しさに耐えかねて反撃しようとしたからで、
国家間ではないけど戦争状態になってからだ。
0690日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 15:14:24.32
まとめると皆殺しにしてから植民したんじゃなくて植民してから皆殺しにしたんだな。
0691日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 15:26:23.44
じゃあアルゼンチンとかオーストラリアとかも欧米と一緒にしてあげなきゃだな
0692日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 15:34:20.44
19世紀からクロンボうじゃうじゃいたんだからヨーロッパとは全然違うだろアメリカは
0693日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 15:58:17.01
ヨーロッパだってロマだのユダヤ人だの大昔からマイノリティだらけだろう。
0694日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 16:09:54.77
アメリカは欧州の国。欧米という表現が適切。

現住アメリカ人もその文明もすべて欧州人に皆殺しにされ根絶やしにされた。
0696日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:05:12.61
>>670
>庶民が最低限度豊かになれば戦争を望まなくなって
軍政から民政に移行した韓国を論じるテンプレだけど、昭和二十年代にこんな考え方があったの?
>日本経済が発展することを望んで為替相場を日本有利に固定したりしてたわけ
1940年代に為替相場を固定すれば経済が発展するなどという頭の悪いことを言っていた経済学者って誰?
>アメリカが、朝鮮戦争の援軍で日本も軍隊を出せとか言っても拒否する国になった
掃海艇がなかったからGHQは旧海軍出身者を徴用し、日本人の戦死者もでてるけど?
>その意味で、財閥解体も農地解放も、(当初の目的を達成したという意味では)大成功したと言える
農地解放は正直者だけがバカをみたし、財閥解体は戦後一貫して不徹底を左翼から攻撃されているが、
その意味ってどういう意味?
0697日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:36:03.90
>>696
きゅ、旧海軍から徴用された掃海隊は民間人扱いだから戦死じゃないし(震え声
靖国にも合祀されなかったし(逸らし目
0698日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:44:36.08
そこでも「アジア」とひとくくりにしなきゃならんのか
白人ってなんで中東(西洋)と東洋を一緒くたにするんだろうな
0699日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:26:20.87
>>696
>>庶民が最低限度豊かになれば戦争を望まなくなって
>軍政から民政に移行した韓国を論じるテンプレだけど、昭和二十年代にこんな考え方があったの?

日本は知らんけどアメリカにはあった模様、特にニューディール政策を含む「大きな政府」指向の論者には。
当時の米国では国務省に多かったらしい。

>1940年代に為替相場を固定すれば経済が発展するなどという頭の悪いことを言っていた経済学者って誰?

為替相場を固定することが、ではなくて為替レートを実情より以上に円安にしておくことだよ
0700日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:06:45.52
>>699
エンゲル係数の高い低所得者層の問題を単純化しすぎているし、絶えず移民が流入する米と、日本ではこの問題を並列化できない。
日本の話なのか米の話なのか、当初の論点からずらすのはやめてくれるかな。
>特にニューディール政策を含む「大きな政府」指向の論者には。当時の米国では国務省に多かった
トランプという例外はいるが、一般的に民主党が大きな政府を指向し、共和党は小さな政府。
国務省に多いのではなくて、当時の米民主党の、所謂ニューディーラーはソシアリスト。
連中が書いた憲法のポエムや前衛的な少年法の制定、絵空事というネタ提供には事欠かないな。
>為替相場を固定することが、ではなくて為替レートを実情より以上に円安にしておくことだよ
際限のない円安進行に区切りをつけた。ね。
0701日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:13:04.57
皆殺しって米国に280万人ぐらいいるだろインディオ
まあそんなのいなくったって米国と欧州は文化が全然違うけどな
0702日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:33.53
アイヌでいまだに狩猟採集生活している人っているのかな
0703日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:49:19.38
母語話者は100人切ってるとかいう話しだな。江戸時代のころからアイヌはすでに
少子化と未婚化で人口減少が問題になってて、幕府の役人がおなじ村の中でしか
結婚しない風習をやめて他の村のものや和人と交わって子供を増やすように指導
してる文書が残ってる。ある屈曲点をこえてしまうとハワイやポリネシアなんかと
おなじで人口が激減してしまうんやろうね。
0704日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:00:45.44
>>671
特定郵便局が私の地元のJリーグの有力スポンサーになってますし、地域で何かあれば特定郵便局が数局出てきます
田舎といわれるところでは、やはり特定郵便局が昔の名主とかの役割を果たしてるのは事実ではないのでしょうか?
国を背景にしてるわけですから
0705日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:02:06.54
突っ込まれる前に言いますけど
民営化されても特定郵便局はそのままですよ
小泉は憤慨するでしょうが
0707日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:57:23.80
>>704
いや、「代々、村議会議員を出してる」みたいなレベルの有力者に兼業で郵便局経営させてるだけだよ
たいていの特定郵便局は土地も建物も私有地(局長の私物)を提供していて、
その賃貸料を受け取っている。
ので、オーナーもしくはオーナーの家族が優先的に局長選定を受けるらしい
(過去の制度)。
資産も収入もある地元名士が兼業してるだけで、特定郵便局長だから特権を持ってるわけではないよ
むしろ、資産がないと務まらない職務だった
0708日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:03:57.64
徳川幕府の、大名の世継ぎがいないから改易っておかしくないですか?
それまでなら早世した大名に子供がいなくても、兄弟や甥や叔父とかの
親族の誰かがあとを継いだし、もしくは養子もらうなど、
いわば大名家内の決め事だ。
それが徳川時代になったら
「お世継ぎのお目通りが出来てないから改易」
て、全て土地没収ってかなり強引だと思う。
小早川秀秋とか田中吉政とか徳川家に貢献した大名も容赦ない。

あとで緩和されたけど、
「当主死んでお世継ぎがないから改易」
って当時はおかしいと思わなかったんだろうか?
こんな制度してたの徳川幕府だけですよね?
0709日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:33:09.59
日本はともかく世界史では国が安定したら建国の功臣を取り潰すのは普通です。
力のある諸侯を放置すると天下を騒がせる元になるので難癖つけて潰すんです。
無嗣断絶もその一環です。

中国史を見れば継嗣が無いから除封という話はいっぱいあります。
除封というのは封建した土地を召し上げる。つまり取り潰しです。
養子に継がせるというのはまず無いです。縁者を探して継がせるという例も無いわけでは
無いが特筆されるような特例です。
0710日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:38:07.41
>>708
>それまでなら
それまでの戦国時代は力が正義であり、自分の領地は自分でもぎ取るものだったけど
江戸時代は将軍から与えられた封土という建前になってるので幕府がそれを取り上げる事も
できるわけです。理由があれば。それが封建制。
0711日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/06(金) 03:11:27.91
明応4年(1495)の大内家壁書には主君に嗣子がお目見えしていない段階で当主が死ねば
その家は取り潰す主旨の文言があるので、むしろ武家法としては古典的な考え方だったと
思われる。ある家門がその封土を相続する権利なるものがある、と公認したのは江戸時代の
由井正雪事件以降の慶安の養子法改正が画期。基本は封土は主君が与えるものであって
相続権なるものは無かった。
0712日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/06(金) 03:17:19.74
戦国大名は「お目見え」すべき主君がいなかったから本人は問われなかったにすぎんのだな。
もっとも周辺国への通告や承認など外交的な配慮がなければ継承に関して敵対国に侵略の
口実にされることは常態だったわけだが。これは欧州でも同じ話で。
0713日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:52:02.78
>>712
室町幕府の守護大名は幕府の裁可で国替えもなかったし
跡取り問題も基本的には家中で決めていたよね(応仁の乱の原因ともなる)

江戸時代は大名の跡取り問題に完全に幕府が絡んできて
勝手に将軍の子を跡取りとして押し付けられたり
0714日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:21:53.23
室町幕府は南朝を始末できなかったり観応の擾乱などゴタゴタ続きで力が弱かったから出来なかっただけ。
0715日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:59:21.13
>>714
鎌倉幕府も守護・地頭の国替えやら
跡取り問題の口出しは基本ないだろ
0716日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:31:03.21
鎌倉幕府は御家人潰しまくってるだろう。三浦一族とか畠山重忠とか和田義盛とか。
0717日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:52:37.16
>>713
むしろ、将軍が跡取り問題に干渉し始めたから応仁の乱が起きたと言うべき
0718日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:40:43.34
>>716
国替えや跡取りの話だろ
反対勢力をぶっ殺さないと武士階級では天下をとれない
0719日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:44:49.96
>>717
守護大名のほうから自分を跡取りにしてほしいと
賄賂を使って将軍や御台所にコンタクトを取ってくるからで
将軍のほうから無理に割り込んで介入したわけではないからな
0720日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:57:50.82
5.15事件
2.26事件
血盟団事件
全共闘、連合赤軍事件
オウム真理教事件

日本の近代以降の事件で
重大さ、影響の大きさで
順番に並べたらどうなりますか?
0722日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:50:08.23
>>719
六代義教の頃、諸大名の子弟を側近に取り立てつつ、相続に介入して自分の側近を跡取りに押し込むことが多かった

その意図を見越して先手をとって、総軍側近に行ってる方のに家臣らが接近して、そっちを後継にと願った某大名家では、逆にそっちの側近の方が不適格とか言って排除されたが。


その介入の果てに叛乱を起こされて将軍横死、直前に家督を逐われてた畠山持国が叛乱による混乱を利用して弟と家臣を倒して家督復帰したりした
後の畠山家家督問題の原因もこのときにできたと思われ。
(持国に子どもが生まれなかったから弟を跡継ぎに指名したってのはデタラメで、上記混乱に際しての妥協で跡継ぎ指名したと思うんだよ)

義政は祖父義満と父義教に対する尊崇が強かったからマネして大名家督に介入しすぎてたんだよ
特に斯波家の家督なんか、自分の言うこと聞かんから廃嫡とか強権すぎた
0724日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:58:22.74
学校のテストで田畑永代売買の禁って書いて罰にされて(教科書は田畑永代売買の禁止)、山川一問一答では田畑永代売買の禁と書いてありましたと抗議したら通らず。
意味わからん。
0725日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:24:38.72
朝日新聞と教育委員会に投稿すべきやね。そういうのは
試験委員の個人の問題。
0726日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:31:25.93
>>722
それはあくまでも将軍と大名が双方WINWINになる非公式交渉だろ
室町幕府が大名の跡取りを決めるという決まりがあったわけではない

江戸幕府はすべての大名の跡取りは幕府が決めると決めていた
世継ぎは幕府に届け出ろ、幕府が認めなければ改易もしくは
将軍の子をねじ込んでやるぞと上から命令
大名たちは幕府の命令におとなしく従った
0727日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:45:02.30
そういう操作的なものだったとは思えないな。むしろ常識を追認したんじゃないのか。
前提に「その土地の支配権はそこに割拠した軍事組織の長が持つ」というものを
置いているほうが間違いなのでは?むしろそういう割拠思想のほうが後発的で革命
思想だったように思うのだが。それぞれの大名家の中でも、嗣子がお目見えしてい
ない状態で当主が死ねば廃絶が前提なのだから。
0728日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:16:18.40
>>727
鎌倉時代、室町時代に
当主が死んだときに嗣子が将軍に拝謁していないので断絶した実例は?

そもそも当主と跡取りはすべて将軍に拝謁するなんて
当主は参勤交代、正室と世子は江戸留め置きで江戸に集住させていた
江戸幕府だからできたことだが
0729日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:33:03.53
>>724
30年前に小学校のテストで十七条の憲法じゃなきゃ駄目と憲法十七条でバツされたことをいまだに根にもってる

それはともかく
あと「禁令」や「禁止令」のこともある
こういうのは出された時には名前が付けられていなくて
後で内容から命名されることが多くいろいろな呼ばれ方があることは珍しくない
墾田永年や田畑勝手作りもいくつかある
不運にご同情申し上げる

ちなみにどんな問題?
まさか「田畑の売買を禁止した命令は何か」とか?
0730日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:35:12.01
ちょっと違うが鎌倉時代に足利氏の家督に幕府の意向が入った例。廃嫡された足利家氏は別家を興して
のちの斯波氏の祖となる。

家氏の母は、執権北条氏の有力一門名越氏の出身で、当初は泰氏の正室であった。しかし、兄の名越光時らが
嫡流の北条得宗家に反乱を起こしたためか、母は側室に退き、家氏も嫡子から庶子へと改められた。代わって
得宗家の北条時氏の娘が泰氏の正室となって頼氏を儲(もう)け、これが足利氏嫡流を継承することとなった。
0731日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:05:17.18
>>728
室町時代だと、遠方以外の守護は在京だから拝謁できないはずがない
が、妻子は在国が普通のような気がするが。
でも守護の本人が国許に帰らないんだから在国だと会えない(当然子供が生まれない)から、妻子も在京かな
0734日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:28.69
>>732,720
一番古い事件であるはずの血盟団(この事件後の血盟団残党が5・15事件を引き起こした)が3番目に書かれてるあたり、質問者が重大と思ってる順番に並べて提示されてるんだろ
つまり、上から順に1 2 3 4 5 ということじゃね? 質問者の意図では。
0735日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:35.01
マジレスしていいか?

>>729
>30年前に小学校のテストで十七条の憲法じゃなきゃ駄目と憲法十七条でバツされたことをいまだに根にもってる

くっだらねぇな
その問題、100点中50点の問題だったらわけるけど、どうせ最大10点だろ?
そんなので×にされて根に持つって、よっぽど頭悪かったんだな
0736日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:37:00.98
もう一度、マジレスしてやるよ

>>729
「ぐぬぬ、ぼくちゃんは100点じゃないといけないのです!」とか言いたいんだろうけど
もしそういうこというなら、大笑いするんで、どうぞ言ってください
こんなつまらないことで、根に持つってすごいよな
自分の自己紹介乙って感じだわ
0737日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/08(日) 00:01:39.03
昭和の時代なら教科書どおりでなければ×みたいな教員もいたけど
いまどきそういうのは希少生物だから、見つけ次第朝日新聞と教育
委員会に通報して保護してもらったらいいんだよ
0739日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:52:09.59
日本書紀には「皇太子親肇作憲法十七條」とあるから、略すにしても憲法十七条にすべきなのにな
0741日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:28:35.18
>>721
私も博士スレにいましたので、この質問はおぼえています
いくつか回答がありましたが、それに対してあなたはどのようにコメントされましたか?
回答に不満があるので再質問されるのでしょうから
そのあたりを紹介された方が回答の方向性もしぼられ、あなたが期待される回答になるのではないでしょうか?
あるいはここは実質後継スレですから、紹介しないのは不誠実とも思います
先の質問者とは別の方なら申し訳ありません
0742日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:41:40.05

まさかまさかのマルチにマジレスか!?
自称博士とはよく言ったものだw
0743日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:53:44.76
この板の各種の気持ち悪いスレッド(例えば公募スレとか)にマジレスするのも気が引けるけど
ここは一般人も見てるからマジレスするけど

>>737
そんなこと言われたら、俺だってどんだけ理不尽な仕打ちを受けたのかって言いたいわ
でも、結局のところ、人生に悪影響を与えてないので「あ、そういうことあったね」で終わる
17条憲法なんて、それが仮に東京大学の試験問題だったとしても、試験官が二人とも同意見なら、俺は東京大学に入らなくていいですって今も昔も思う
なんかここの板の住民は受け身なんだよね
自分が上に立てよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況