>>818
>ならば2世紀末に卑弥呼を共立した人たちは、
崇神の時代にも普通に豪族として存在したであろう。<

「南≠東」だから、大和の崇神は、始めから関係がない。

>畿内説ではその豪族名を言える。 中臣、物部、三上、忌部、大伴、久米、倭などなど。
え〜っと、九州説の皆さん(頭の不自由な方)に九州にいたその豪族名を言ってもらおうか。
(以前、蘇我とか秦とか言ってたバカがいたがそれは話にならないと先に言っておく)<

倭人伝には、30国の共立部族の名称が書かれているし、
卑弥呼の部下の豪族としても、
難升米、都市牛利、伊聲耆、掖邪狗、倭載斯、烏越らの名前が書かれている。