X



豊臣秀吉以外で日本史最高の成り上がり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:09:20.64
日本で秀吉に次ぐ成り上がり者は誰だ?

候補としては
・藤原鎌足
・北条時政
・毛利元就
・柳沢吉保
・田沼意次
・岩崎弥太郎
・伊藤博文
・松下幸之助
・田中角栄
0503日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:16:29.50
>>501

無理だろ

アメリカのタイム誌が2000年に選んだミレニアム世界の偉人で日本人で選ばれたのは鎌倉時代の源頼朝だけ
0504日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:17:35.54
英国BBCが選んだアジアの英雄で日本人で選ばれたのは徳川家康一人だけ
0506日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:23:30.64
世界規模の影響ならきゃりーぱみゅぱみゅのほうが秀吉より影響でかいのか…
0507日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:27:30.73
世界規模の影響力はこんな感じ?

葛飾北斎=喜多川歌麿>徳川昭武≧伊東マンショ≧支倉常長>阿部仲麻呂>大黒屋光太夫≧山田長政≧勝海舟≧ジョン万次郎
0508日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:28:53.71
影響力と有名度は似て非なるものじゃない?
例えば、ハーバー=ボッシュ法で知られる科学者フリッツ・ハーバーはその影響を受けてない人間は地球にはいない、と言えるレベルだが、一般的には超有名人という訳ではない。
0509日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:34:31.06
>>507

アメリカのタイム誌が2000年間のミレニアム偉人で取り上げた日本人は源頼朝だけだぞ
0510日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:35:12.72
アメリカ人の歴史専門家で日本の偉人は源頼朝>>>>それ以外
0511日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:36:52.27
イギリスBBCの歴史番組が世界の偉人で取り上げた日本人は徳川家康だけ

やっぱ芸能文化人やスポーツ選手や財界人より政治家のほうが有名なのか
0512日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:34:55.69
やっぱりミレニアム企画で、BBCが「イギリス史上の偉人ベスト100」をやったらジョン・レノンやダイアナ妃が上位入選してたからなあ。みんなミーハーなんだよ。
0513日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:29:15.61
日本でも天才と思える人ランキングにイチローや明石家さんまが入るくらいだ。
0515日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/14(火) 03:49:56.13
落馬して死んだ将軍なんかダサすぎw
0517日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:20:08.98
アホやなこの低学歴パヨクw
駅前じゃなくて5chで毎日効果ないアベガー、ネトウヨガーしてるパヨクはこいつみたいな低学歴キチガイ池沼しかいないから普通の日本人から支持されず選挙でずっと安倍自民党に負け続けるんだよw
http://hissi.org/read.php/livebs/20200122/THJ2SVNrcksw.htmlいや俺が秀吉が元々武士じゃないかと考えるのは姻戚といわれる加藤清正ともどもなんだが
(身分はそんなに高くなくていい。守護や守護代なんて武士じゃ最上位なんで。守護代のすぐ下でも曖昧模糊になる)
百姓は中国では「多くの姓」転じて「多くの人」という意味だが日本では戦国時代のころは主に農家を指す語になっていたらしい
0520日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 18:35:48.25
文祿慶長の役の朝鮮人捕虜から大日本帝国元帥にまで成り上がった乃木希典
0521日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 15:41:06.06
戦前の外務大臣やドイツ大使やった東郷さんは、文禄慶長の役で半島から薩摩に拉致された陶工の子孫らしい
祖父が鹿児島の下級士族から東郷の家禄を買い東郷姓となる
0523日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:51:22.97
大海人皇子
0526日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:50:52.56
安倍晋三の祖父岸信介は創氏改名で李から岸に変えたやつ
日韓併合以降に日本に来た朝鮮人な

https://i.imgur.com/sHeAoxz.jpg
0528日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:35:58.89
神武天皇だろうな?
半島出身で、おわい屋さんだった。
0529
垢版 |
2020/03/19(木) 22:00:00.58
間部詮房だろうが。芸人から、政府内の最高権力者へ。
0530日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:49:33.02
>529
それを言うなら本多正信が鷹匠から家康の側近に
新井白石は市井の学者から大政委任に?
0533日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:45:28.50
継体天皇。

元出雲王国の王家とは言え熊野大社の社家に迄落ちぶれ、
家柄は申し分ないとは言え、本来なら部屋住みの次男坊が、、、大王/天皇に迄(胸熱)。
彼の血筋(男系男子)は
今上天皇迄きっちり100代
0534日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:50:44.59
>>497
織田家は越前二ノ宮、剣神社の社家神主がルーツ。
0535日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:49:24.83
土方歳三と近藤勇も成り上がり
0536日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/03(金) 03:53:42.23
KK
0537日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:12:51.36
徳川氏
托鉢坊主の家柄が新田源氏、源氏長者だとよ
0539日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/26(火) 01:52:36.87
伊豆の田舎から日本の支配者に成り上がった北条一族
0540日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/26(火) 02:10:15.67
大久保利通
0541日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:17:17.24
■秀吉の天下取り 石高の変遷■
              領地     備考
織田信長に仕える  なし    信長の草履取り(1554年)
浅井氏滅亡     120,000石 北近江三郡12万石、長浜城主(1573年)、草履取りから城主になるまで19年。
清洲会議      1,345,539石 6カ国(山城、丹後、但馬、播磨、河内、和泉)で天下人へのスタート/
北伊勢攻略など  4,163,038石 (元信長家臣)滝川一益撃破
美濃・北国平定  6,934,168石 臣従大名の上杉らの領国を含む)、(元信長家臣)柴田勝家撃破
伊勢・伊賀平定  8,268,224石 臣従大名の毛利、上杉らの領国を含む)
紀州平定      8,892,072石
四国、九州平定  13,364,879石 臣従大名に徳川、島津らの領国を追加
関東平定     16,587,657石 北条氏の旧領を徳川領に。
奥州仕置     18,578,110石 全国支配、豊臣直轄領は222万石と鉱山収入など
八道国割    (朝鮮1200万石) 短期間だけ増えた領土▲

▲短期間だけ増えた領土、朝鮮人の抵抗が激しく日本軍は疲弊し、鼻削ぎが横行。
正確な記録の文書では、吉川家18350、鍋島家5444、黒田家8187の軍が朝鮮人の鼻を削いだ。
朝鮮に遠征した日本軍の損失は戦闘での死者より、食料不足での病死や逃亡が多い。
日本は水軍(海軍)が弱く、補給の失敗が致命的だった。
ただし、朝鮮の同盟国の明も疲弊し、女真人(後金)に侵略され1644年に滅亡した。
後金は清となったが、清で普及した遊びが麻雀(麻将)である
麻雀(麻将)はトランプのように指先のテクニックで"いかさま"が生じやすい難点がある。
0542日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:34:28.26
>>541
八道国割(1592年検地)

      検地    現在の行政区分   備考
平安道 179 万石  北朝鮮         ●
咸鏡道 207 万石  北朝鮮
黄海道  72 万石  主に北朝鮮       ●
江原道  40 万石  主に韓国
京畿道  77 万石  現在のソウルがある
忠清道  98 万石  韓国
全羅道 226 万石  韓国
慶尚道 288 万石  韓国

※同時期の日本1857万石+琉球12万石。

●現在、北朝鮮には埋蔵量が膨大なウラン鉱山がある。
ただし、採掘技術や放射能汚染の問題で、"採掘可能"資源枯渇の可能性あり
ウラン製錬工場とウラン鉱山は黄海北道・平山、平安南道・順川に位置する
0544日本@名無史さん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:59:51.64
コロナ五輪
0545日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:53:42.10
安倍シナ守コロ助
0546日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:03:17.73
近現代に関しては田中角栄一択の感がある
今太閤として「成り上がり」の象徴的存在

もうひとつ田中角栄が凄いのは、単に首相に登りつめたって
だけじゃない(それだけでも凄いんだけど)
田中角栄は歴史に残る功罪&人気・カリスマ首相になったということ
田中角栄>>>ただの首相、こんな感じ
0547日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:09:17.72
一代で成り上がっても家の格式までは得られない。
元々三河の小領主だった徳川氏は何代も重ねて屈指の家格を持つようになった。
0548日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/06(木) 04:51:30.72
>>546

20世紀の日本で限定するなら田中角栄だろうね

松下幸之助も匹敵するが
0549日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:20:30.67
>>548
松下幸之助もカリスマ経営者として大物だけど、出は田中角栄と比較してどんな感じだろう?
田中角栄は貧乏出で小卒じゃなかったかな?
出がより低い方が成り上がり度が高まるからね
0550日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:49:28.75
出自だけでいうなら豪農の田中家より下だよ
0551日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:02:24.95
田中家って豪農だったの?
角栄が子供の頃に親父が事業の失敗だか何だかで
かなり貧乏生活だったようだけど
詳細は知らない
0552日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/09(日) 05:03:10.32
田中家は豪農じゃないか?
0553日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/09(日) 05:55:24.55
成り上がりって?
0554日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:17:08.55
天皇陛下が最強
0555日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:21:10.77
伊藤博文とか明治あたりの大物政治家
維新がなければ、せいぜい県職員ぐらいの立ち位置
0556日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:13:16.07
成り上がりって一代のみで終わった、という意味合いもあるんだろ。
0557日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:17:32.76
>>555
 明治維新も、田舎の県職員たちが、霞が関の官僚を全部辞めさせて、県職員中心の政権を新しく作った革命だと思うと、面白いね。そして県でも上級から入ったエリートも居たけど、初級からのし上がった人も居たっていう。
0558日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:23:30.33
足軽上がりの山縣と百姓上がりの伊藤が双璧だよな
権力者としては山縣が上か
0559日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:49:10.84
>>555
今の世の中でも地方の役人から始まって地方議員→国会議員→政権中枢ってパターンの
人はいるだろう
0560日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:12:07.97
売国奴の安倍ちょん
0561日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:20:49.51
>>43
とうとう総理大臣にまでなりそうだな菅義偉官房長官
令和の今太閤と呼ばれることになるかw
0562日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:34:46.12
千利休や秀次とその妻子を殺し、朝鮮出兵をしたあたりの秀吉にならないようにして欲しい。
0563日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:37:55.96
昔の日本よ〜するにヤクザだらけ!って話
0564日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:40:21.76
藤原ってヤクザがいて平氏ってヤクザがいて源氏ってヤクザがいたの😃
0565日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:45:04.38
>>561
秀吉の成り上がりっぷりに比べたら、菅も田中角栄もたいしたあことない
当時いっかいのどん百姓が太閤まで登りつめるというのは、現代では比較のしようもないレベル
低学歴ヒキニートがアメリカ大統領に登りつめるより凄い
0567日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:56:42.20
菅は在郷のスダレおやじみたいでめちゃかっちょえ
0568日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:23:13.73
最後は秀吉みたいに発狂して暴走して自滅しそうだなw
0569日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:39:49.81
明治天皇(地家寅吉)
0571日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/31(土) 07:49:10.39
傍系皇族から登極の後花園院以外考えられない
羽柴なんぞ所詮関白じゃないか
0573日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:53:13.08
>>565
朱元璋ぐらいだな
この人と張り合えるレベルは
つーか朱元璋の方が凄い
0574日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/17(火) 15:09:26.34
>>572
必ずしも貧農の子ではない可能性もある、という程度だろ。仮に富農の子だったとしても、戦国大名の中ではダントツに低い階層出身だったのはたしか。
0575日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:52:27.70
藤堂高虎
0577日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:26:29.11
ぬぅ!
0579日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:55:17.29
猿みたいな顔をしたチビが
人間的魅力だけで城を短期間で作ったり
貴公子である前田利家から上臈の婚約者を横取りできると考える方が不自然だと私は思うけどね
0580日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:00:12.20
いそじん「宣言解除して大阪いらっしゃい再開でアベコロナまた大爆発や
よっしゃ、よっしゃあ」
0581日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:50:23.11
おてもやん「マンボウやで全員集合」
0582日本@名無史さん
垢版 |
2021/06/12(土) 00:15:39.71
近衛基煕
0583日本@名無史さん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:08:42.30
>>574
なにいっってんだお前?
豊織系なんて富農レベルの地侍すらいないんだが?
0584日本@名無史さん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:40:38.43
蜂須賀 尾張の土豪
浅野 美濃の土豪
福島 尾張の桶屋
加藤嘉 尾張の馬喰
石田 近江の寺小姓
山内 尾張半国守護代の奉行(織田信秀の家と同格)
0585日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:16:37.71
20世なら田中角栄
0586日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:16:42.90
20世紀なら田中角栄
0587日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/03(土) 00:46:17.42
キノピオ
0588日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/03(土) 00:46:36.31
ピノキオ
0589日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/03(土) 00:51:28.49
20世紀?メイヤー画伯
0591日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:29:40.60
??
0592日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:20:27.82
田中角栄は今太閤
井上馨は今清盛
0595日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:01:44.67
普通に高橋是清だな。奴隷から総理大臣、今まで出てきたどれよりも成り上がっとるわ
0596日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:16:14.36
日蓮大聖人
0597日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:16:31.62
>>595
頼朝も囚人扱いだぜ
0598日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/11(月) 20:15:05.20
山上徹也

破産者の息子で無職の中年が、従一位の大勲位を殺害した

日本史上、最下層の賤民が従一位を殺害した記録は残っていない

日本史上最大の下剋上であろう
0599日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:49:25.21
>>598
たしかに戦国時代ならそうだそうな
0600日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/22(金) 14:23:57.23
普通に伊藤博文だろ
0602日本@名無史さん
垢版 |
2023/04/02(日) 22:58:40.43
徳川吉宗

御三家次席の紀州藩の4男として生まれて将軍どころか紀州藩主にもなれないはずだったけど
何故か兄や将軍家の人間が謎の病死をしまくって将軍になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況