南じゃなくて東の間違いだろう、東にならちょうど良い遠さに
畿内のヤマト政権の国がある、
という解釈が定番ではあるが、それだと女王国の北においた一大率の記述が
おかしくなる。京都や若狭のあたりが里行程で記述できてないから。

魏志倭人伝の記述は、畿内を書いてないよ。畿内だと思われるのはせいぜい
海の先に背の低い人間がいるとか、黒い歯の人がいるとか別の倭種がいるという記述ぐらい。
背の低い