>>23
>そして、応神天皇の即位年は、決めがたい

いや決めれる。 
25代武寧王の墓から買地券が出た。
つまり武寧王(501-523)は絶対的年代だ。
そこから遡る百済王の年代も同じく。

辰斯王(385-392)
阿莘王(392-405)
腆支王(405-420)
久尓辛王(420-427)
毗有王(427-455)
蓋鹵王(455-475)
文周王(475-477)
三斤王(477-479)
東城王(479-501)
武寧王(501-523)

応神3年条において百済国の阿花王 (392-405)の即位を伝えているが、
『東国通鑑』『三国史記・百済本紀』は、阿花王の即位を392年と記しており、
逆算して求められる 応神元年は390年である。

応神は390年元年である。
ならば崇神は4世紀前半である。
ならばヒミコは決まったも同然である。