X



邪馬台国畿内説 Part344
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:49:54.37
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。
・出現期古墳段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1524584222/


◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0002◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:50:44.41
◆1(女王所都)
 奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている。(◆2,FAQ38参照)

 現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に建築された大型建物群(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている。
 居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、大小それぞれ構造・機能を異にする複数の建物が方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に接面している。これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない。大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された。

 この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される。建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である。この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係は、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させる。

 箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある 
 乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる。その死亡時期は3世紀中葉(FAQ30参照)である。

 この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)など、中国文化が急速に浸透する時期は、列島が魏晋と通交した時期と重なる。
ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事と上記の考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、◆2〜8に詳述するとおり、ここ纒向が女王の所都である。
0003◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:51:07.34
◆2(箸中山古墳に見る共立の構造と政治的ネットワークの形成)
 前掲の大型建物が廃絶時に解体され柱まで抜き取って撤去されていることは、後世の遷宮との関連も考えられるが、歴代の宮のあり方に照らせば、建物の主の死去に伴う廃絶と考えることに合理性があるといえる。したがって、この建物の主人の活動時期は卑弥呼と重なる。
 また、箸中山古墳はこの建物の真南2里(魏尺)に立地し、且つ上つ道(推定)で結ばれるなど緊密な関係を有しており、この建物の主が被葬者であると合理的に推認できる。

 血統による相続原理が未確立な社会において、葬礼の執り行われる首長墓や殯屋は次代首長継承権の公認・公示される儀式の場(FAQ26参照)である。その場で顕示されている各地の葬制は、いわば王権の中における各地首長の影響力のバロメータである。
 つまり、纒向に誕生した定型化前方後円墳のあり方は、共立された王をめぐる権力構造の表象たるモニュメントに他ならない。そして箸中山古墳以降、古墳の築造企画共有が、初期国家の骨格を形成する。

 纒向の時代、上つ道に沿って系統的に展開する大王墓級古墳を時系列的に見ても、箸中山を嚆矢として西殿塚、行灯山、渋谷向山と明確な連続性が認められ、一連の政権が列島規模で存在したことが判る。これらの大王墓級古墳とそれぞれ築造企画を共有し、単純な整数比で縮小された首長級古墳が、全国に展開(澤田1999)しているからである。
 築造企画の共有は、地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係を示していると考えられ、これが重層的に各地を網羅している状況が観察できる。

 この個々の紐帯の集積が、律令的全国支配が企図される以前の、さらには各地首長の自立性が希薄化して国造化する以前の、倭国の政治的骨格である。ここでいう重層的とは、例えば大王級古墳の4/9の築造企画を持つ古墳においては、大王と2/3の力関係を誓約した大首長があり、更にその大首長と2/3の力関係を誓約した首長があるような関係を意味する。
乃ち、大王が4/9首長に対して直接指導力を発揮するのでなく、2/3大首長を通じて影響力を行使するような形態の国家権力構造である。

 その始発点が、元来は無形である地域的政治集団間の政治力学関係が具現化・表象化し固定化される時期、乃ち機構的には未組織で初代国王の個人的カリスマに依存したプレ国家段階(庄内期)から或る種の政治的機関により運営される初期国家段階(古墳時代)へと移行する画期、乃ち布留0期にあるとみることが出来よう。
0004◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:51:33.26
◆3(文献に見える箸中山古墳の特異性)
 その行灯山、渋谷向山がともに帝王陵として伝承され、それらと規模的に同等である箸中山もまた「箸陵」の名が伝えられているにも拘わらず、帝王の姨の墓に過ぎないと紀で位置付けられている。
 このことは、築造工事の大規模さや神と人の協業による築造という逸話が紹介されていること、就中それが紀の収録する唯一の陵墓築造記事であることも併せて鑑みれば、紀編纂時の、行灯山及び渋谷向山の規模を認識している読者視点に於いて、明らかに不自然である。
 箸中山、行灯山及び渋谷向山は、例え位置関係及び築造年代の連続性を等閑看過しようと、その圧倒的質量において、同等格の主権者が連続的に存在したと人々に印象付けずにはおかない。
 換言すれば、眼前の事実として当該陵墓を実見している読者にとって紀編纂時点で箸中山古墳の被葬者に崇神や景行と並ぶ男性帝王が被葬者として伝承されていたならば、現行のように改変を行うことは困難であろうということ、そして被葬者についての伝承が存しない場合も現行のように新規創作することが難しいであろう、ということである

 また、所謂三輪山伝説の類型要素について記との相違点から考証すると、後世に陶邑から入って当地の勢力者となったと考えられる三輪氏の始祖譚など3世紀の史実とは無関係な要素が一連の地名起源譚等とともに接合されていることには疑いない。三輪山伝説類型の神婚説話や天岩戸神話など、付加された疑いの濃厚な類型的部分を除去すると、改変以前に存したと思われる伝承の残存部分が浮かび上がって来よう。

 乃ち、手白髪陵に治定された西殿塚などより明確な形で、被葬者が男性の帝王でないことを示す伝承が紀編纂時においても無視しえなかった情報として存在したと考えることが出来よう。
 女性被葬者のものと治定されている他の巨大古墳には、仲津姫(応神后、景行曾孫)や手白髪(継体后、雄略・市辺孫)など先代との血統的継続性に疑義のある大王に正統性を付与している配偶者のものなどが目立つ。或いは、五社神(神功)など本人が大王相当とされる者のものもある。これらの性格と比較しても、やはり箸中山の位置付けは異例である。

 紀のしるす壬申乱の倭京での逆転戦勝に関連して、磐余彦天皇陵と箸陵の二つが登場することも加味しつつ、敢えて踏み込んで言えば、箸中山が考古学的知見から推察されるとおりの始祖王墓的な存在であること、かつ巫女王墓であるということを、当時の民衆が知悉しており、紀編纂当時の政治がそれを改竄し切れなかったという推測すら成り立つ余地があろう。
0005◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:51:54.16
◆4(纒向の地政的意味と倭国の形成)
 纒向は二上山と三輪山で奈良盆地を南北に二分する横断線の東端近くに占地する。この地は大阪湾から大和川を遡上した瀬戸内航路の終点にして、初瀬街道経由で伊勢雲出川河口付近から東海航路に向かう起点である。
 同時に上つ道に面し、北陸・山陰にも抜ける交通の要衝である。乃ち、三輪山をランドマークとする辻に関塞の神を祀る地であり、古くより大市が立つ。

 威信材の流れや墓制の消長から、弥生時代の北部九州では対外交渉力で突出した小国の興亡があったことが判明しており、そのうちには中国製威信財を独占的に入手し配布することで「倭国」的な政治的纏まりを現出せしめるやに見えた者もあった。
 しかしながら、国家形成と呼べる水準に至らぬまま衰退し、最終的には2世紀末の大乱期、中国製威信財入手ルートの途絶を以て、この列島における旧世界の秩序は崩壊した。
 代って、気候条件悪化に起因する社会不安の沈静化と政治的求心力の喪失による紛争の回避を目途として、この地纒向に新たな秩序の中枢が構築され、本格的な国家形成が緒に就く。

 共立とは、各地の葬制を総花的に集約した定型化前方後円墳に表象されることになる政治的関係における求心的集約の状態を、当時の中国の語彙で表現したものに他ならぬと思われる。おそらくは当初に調停の庭であったそれが、完鏡等の威信財供与と祭祀の規格化に表象される首長間のリンケージの核となっていくのである。
 それは首長と首長個々の相対の結縁が重層化した形態をとり、次代の前方後円墳築造企画共有に繋がっていく祖形となる。

 定型化前方後円墳における葬制の「総花」性の中で、突出しているのは吉備地方であり、北枕原則が貫徹している畿内―吉備は葬制から見た政治状況中の枢軸といえる。
 もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す
此の環大阪湾文化圏と吉備を核とする瀬戸内圏との合作は、日本列島中西部を縦貫する流通大動脈を形成し、現実的に倭国乱の帰趨を決したとも言えよう。
 後段で触れる所の寒冷化による海水準低下で、多くの砂丘上の港湾集落が廃絶し潟港が埋没して機能低下を来たした日本海航路に対して、瀬戸内航路の価値は大いに上昇していた。纒向に誕生した政権の特徴である求心性も、この流通支配の趨勢を踏まえたものであろう。
 この意味で、倭人伝に登場する倭の国が東夷伝中で珍しく流通や通信に言及していることは、注目に値する。

 初期ヤマト政権の性格を、アンフィクチュオニーと通商連合の両面から理解することは、有益である。
0006◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:52:14.11
◆5(倭国の形成と気候変動)
 1に、南播磨を主力とする畿内系住民が北部九州に移住し交流しているとみられる状況
 2に、河内と吉備の交流の深さ
 この2点を併せ鑑みれば、東海地方(中勢)にも影響力を持つ宗教的指導者を、纒向の地に地域間紛争回避の機構として擁立した勢力の中核をなすのは、汎列島的交易網の再構築と拡大を目途とする、瀬戸内の海上交通を支配する首長たちの利益共同体であろう。
 共立によって地縁的紐帯の域を超えた広域のプレ国家が誕生した。その成熟段階であろう3世紀前半末には、四等官を有する統治機構や市場の統制、通信網の整備などが観察されている。
 これが更に個人的カリスマの死去を契機として、布留0期に、機関化した政治システムのフェイズへと進むのである。

 2世紀は、炭素年代の較正曲線などからも太陽活動の不活発な状況が見て取れるとおり、寒冷化が進んだ時期であることが知られている。
 この寒冷化は、世界的な環境収容量力の低下となって、漢帝国の弱体化を決定づける農村の疲弊(逃散を含む)や北方民族の南下を引き起こしており、世紀末葉の中国は天下大乱の時期となった
倭国乱もこの時期である。
 寒冷化による海退は、砂丘の発達を再開させ、温暖期に安定していた砂丘上に展開していたいくつもの海浜集落を廃絶に追い込み、潟港の機能低下と相俟って国内流通網の再編(※日本海航路の衰退と瀬戸内航路の隆盛を含む)を促した。
 弥生社会を終焉に向けて転身を強いていた気候変動の総決算である。
0007◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:52:48.43
◆6−1(自然環境と下部構造からみた国家形成期社会の動態)
 これより先、寒冷化に対応する生産力確保という社会的必要性が、開墾や治水・灌漑の分野で大規模開発行為を行うに足る労働力を大量に徴発できるような強権的な地縁型首長を誕生させつつあった。
 これは、墳丘墓の急速な巨大化・高塚化から窺知できる。換言すれば、高塚化の加速した地域には急速な脱弥生の社会構造変動が起こっている。
 先駆的な具体例としては、寒冷期に向かう不安定な気候が卓越する時期、吉備中南部で体系的な用水施設を備えた大規模な水田開発が、高塚化された大規模で入念な埋葬に見る威信や地位を付託された特定の人々の析出と共時的に生起(松木2014)している。

 析出された特定者への威信付託の象徴として、モニュメントである墳丘墓に付帯するものとして、本源的に個人が身体に装着する物品に由来する威信財には親和性がある反面、個人所有に馴染まない楽器型青銅製祭器は前途を分かつたものと推察される。
 後期に入って既に退潮となっていた大型の武器型及び楽器型青銅器祭祀は、より広範な地域統合を象徴する社会的ニーズの高まりから、その役割をより可視性の高い高塚墳丘墓によって代襲され、その社会的使命が終焉に向かう。
 やがて地域間統合の阻害要因となりうる祭器の性格の差異を捨象する必要から、武器型の持つ金属光沢属性を鏡面に、楽器型の鋳造文様の造形的属性を鏡背に統合して引き継がれ、古墳祭祀の付帯要素に落着(吉田2014)した。
 分節化した統合性の象徴として、小型で可搬性のある銅鏃のみが儀器化して古墳時代に引き継がれる。

 方形周溝墓は主に親族集団墓として近畿・東海を中心に分布し、円形周溝墓は析出層の墓制として岡山に分布したが、その境界である南播磨で両者が共存した。
この延長上に、円形墳丘墓は弥生後期に摂津・播磨から阿讃播・摂河泉・丹波南部・大和山城、近江へと展開し、後期後葉には周溝陸橋部から変化した突出部付き円形墳丘墓として環大阪湾地域及び大和盆地にほぼ同時展開し、これが大和で巨大化の加速する前方後円形墳丘墓に繋がる。
 二つの文化の共存した播磨で前方後円型墳丘墓と方形周溝墓の間の階層性が発生し、これが前方後円型墳丘墓巨大化の要因となって拡散した可能性がある。辺縁部で派生した葬制の変化が、畿内社会内部にも進行していた階層化を承ける形で中心部へとフィードバックされたのである。
 この墓制の成立過程には、庄内式土器が制作技法、焼成方法ともに在地以外からの影響を受け技法の一部を取り入れて新たな型式を創出していること(長友2006)とも共通した特質がある。
0008◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:53:06.21
◆6−2
 高塚化の進行から窺知される社会構造変化は各地域で概そ銅鐸祭祀の終焉と期を一にしていることが知られているが、こと畿内とくに大和に関しては例外的に、銅鐸祭祀の縮小と高塚の発生(モニュメント社会の到来)に大きな時間差がある。むしろ高塚化に代えて第V様式が広範囲に斉一性を発揮しているように見えるのが畿内の特異性であり、世俗権力的な核の見出しにくい弥生後期畿内社会の特質の解明が待たれる。

 巨視的観点からは、弥生石棒文化圏から銅鐸分布圏そして畿内第V様式と、令制畿内の前身が連綿として環大阪湾域を核とした東瀬戸内囲繞エリアを形成している。
0009◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:53:27.58
◆6−3
 ここで夙に指摘される畿内弥生社会の均質性の中から急激に巨大前方後円墳にみる権力集中が湧起したことは、近代のポピュリズムにも通じるものがある。権力の一局集中と公共性、一者が突出・隔絶することと他者が均質であることは、対立的に見えてその実良く整合が取れるのである。
 一方、九州で高塚化が起こらなかったのは、その先進性が災いして中間階層が富裕で有力な社会構造であった為に、突出した権力の発生に対して掣肘が大きく働き停滞的であった所以であると考えられる。

 この寒冷化が過ぎると、次の古墳寒冷期が開始するまでの間、砂丘上には再びクロスナ層の形成が始まり、集落も再生する。宗教的権威が政治力を行使できた背景には、このような一時的温暖化による社会不安の沈静化という現実があり、気候変動が祭祀者の存在感を強調する意味で予定調和的に働いた可能性がある。
 このクロスナ層中の遺物に共伴するのが庄内併行期の土器である。
0010◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:53:51.76
◆7−1(北部九州における人の移動と政治的動向)
 3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期と呼ばれ、卑弥呼の活動期間が稍前倒し的にこれと概ね重なる。
 北部九州で出土する楽浪土器は庄内併行期をピークに激減、土師器 IIB(布留0新相〜布留I古相)期には確認例がない(久住2007)ことが知られている。これは停滞期(高久楽浪IV期)を脱した楽浪が再興期(同楽浪V期)に活発な対外活動を展開したのち急速に衰退する、という趨勢がリアルタイムに反映している。(FA43参照)
 つまり旧二郡域との交渉はIIA期(布留0古相併行)の中でほぼ終了していたものとみられ、ピークとなる庄内期の中に魏と定期的交渉を持った西暦240〜248年が位置すると考えられる。

 庄内併行期は、先行する弥生V期に引き続き畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことにその最終時期である布留0期に級数的に進展する。この流入は人的移動を伴うものと考えられており、博多湾岸に広がり、河川に沿って内陸に浸透する。

 上位の墳墓に畿内系土器が供献される事例が増え、3世紀前半のうちに博多那ノ津地域の政治中枢が弥生時代以来の春日地域から畿内系色濃厚な比恵・那珂地域へ移ることからも、その浸透状況の性格が覗われる。
 逆に、最後まで在地系の独自性を維持するのが糸島地域で、その畿内系土器の受容に極めて消極的な姿勢は、ヤマト王権への接近傾向が顕著な博多とは対蹠的と言える。
 外港である今津湾、加布里湾双方に畿内系の往来が見られるにも拘らず中心部が在来系一色で、極めて僅かの供献土器が祭祀遺構とされる一角で発見されるのみ、という状況は、あたかも包囲的閉塞の中で辛うじて政治的独立を保証されているようにさえ映る。

 1つに、前方後円墳の浸透状況(外港:泊地区に久住IIB期、中心街:塚廻に同IIC期)がその後の伊都国の終焉過程を表象していること
 2つに、強権的色彩を帯びた一大率が人口の少ない伊都国に治を置いて検察業務を執行していると記す史料
 これらを突合すると、対外交易の主導権を喪失した後の伊都国の姿が窺知できよう。
0011◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:54:11.12
◆7−2
 北部九州の土器編年で言えば卑弥呼の人生の大半を占める時期の相当する久住IA・IB期、博多は対外交易について最大級の中心地である。そのころ、博多は畿内人の流入を含む深い人的交流があり、生活様式から祖先祭祀の形態まで、その影響を受けている。

 その影響を受けた在来系と影響を与えた外来系が共存・集住している集団と、外来系に対して閉鎖的な在地集団の間に、前者を上位とする集団間の階層差も指摘(溝口1988)されている。
 糸島三雲番上地区に一定数の楽浪人居住が確実視されていることも鑑みれば、倭が中国と国交を再開した3世紀中葉において、中国は必ず博多の情報を入手していると見做してよい。従って、中国魏王朝は畿内にあった倭人社会最大の政権を知っていると考えるべきである。土師器IB期が魏王朝と国交のあった時期に相当することは諸説の一致するところである。

 この時期に、奴国の中枢域に比定される那珂比恵地域の土器相が畿内ヤマトの「飛び地」的展開に向かっている現実は、邪馬台国九州説にとって絶望的である。
0012◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:54:35.29
◆8(結語)
 日本列島の対外交渉は、古くは勒島貿易、ついで原ノ辻貿易、そして博多湾貿易と移行する。
 原ノ辻貿易の直接主体が壱岐のオウであり、そこに最も影響力を持っていたのが前原三雲の王であることが有名である。
 原ノ辻が活気を失い博多湾が対外交渉の主役に躍り出るのが、庄内併行期である。

 その転換の最終段階には、大和や播磨から移住してきた人々やその二世世代が圧倒的シェアを占める港湾都市で西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易を展開する時代となる
 前原三雲の王は静かに表舞台から退場していく。

 博多湾貿易の時代全体を通じて、那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカとして機能し、その消長も時期的に一致する。これが倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)アライアンスであり、博多湾貿易を基軸とする倭国の政体であり、金海貿易へ移行するまで存続したと考えられる。

 遡って、第二次高地性集落は弥生後期になると低丘陵上で一部の一般生活集落が防衛的要素を帯びた形態をとる。
 この現象は、寒冷化現象に起因すると思われる社会変動の存在や、同じく寒冷化に起因する中国の政情不安による威信財輸入途絶という政治的要素を綜合的に判断すると、文献資料上にある「倭国乱」にほかならない。
 この時期に高地性集落が中九州から東海、北陸にまで展開するという事実は、「倭国乱」が日本列島中西部を広範に巻き込んだ社会現象であることを物語る。

 土器拡散にみる遠隔地交流の活性化と併せ見れば、2世紀末〜3世紀の状況証拠は、すべて初期ヤマト政権と新生倭国の誕生を指し示しているのである。副葬習慣をほとんど受容しない地域であった畿内(佐原1970)の豹変的社会構造変化は、全国区的政権誕生に向かう胎動にほかならない。
 そして絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開したとき、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
以上の根拠により、それは桜井市纒向以外にありえない。
0013◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:54:54.55
◆9 参考 (URL)
●ネット上でも見られる、畿内説を取る代表的な学者のひとり
 寺澤薫が一般向きに書いた論説
纒向学研究 第1号(PDF)
ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-1.pdf
纒向学研究 第2号(PDF)
ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-2.pdf


◆ 参考(市販書籍)
●文献ベースの入門的論説
西本昌弘「邪馬台国位置論争の学史的総括」日本書紀研究17所収
仁藤 敦史「倭国の成立と東アジア」岩波講座日本歴史1所収

●コンパクトで包括的な概説書
洋泉社編集部編「古代史研究の最前線 邪馬台国」

●東アジアの考古学へと視野を広げた解説書
東潮「邪馬台国の考古学」
0014◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:55:16.43
◆10 実年代目安の参考
(現時点で高等学校日本史教科書などに採用されている年代観と概ね同等の、最も広く通用しているもの)

○弥生時代後期
  1世紀第1・2四半期〜2世紀第3四半期中頃
○庄内式期(庄内0〜3)
  2世紀第3四半期中頃〜3世紀中頃 
○古墳時代前期前半(布留0〜1)
  3世紀中頃〜4世紀第1四半期
○古墳時代前期後半(布留2〜3中・新段階)
  4世紀第2四半期前半〜4世紀第3四半期
○古墳時代中期前半(布留3の一部、TG232〜TK216)
  4世紀第4四半期〜5世紀中頃
   (古代学研究会 森岡、三好、田中2016による)

※箸中山古墳は布留0古相に該当(寺澤2002)
※本文◆7の「3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期」は
 庄内0を庄内式直前として弥生後期に分類する考え方で、実年代観は同一である。
 同様に、布留0を庄内に分類する考え方も実年代観に違いがない。
 庄内併行期を弥生時代と呼ぶか古墳時代と呼ぶかが実年代観の相違でないことと同じ。
※北部九州編年(久住)との並行関係(久住2002,2006,2010)
 IA期ー 大和庄内0〜1    ー 河内庄内I〜II
 IB期ー 大和庄内2〜3    ー 河内庄内II 〜III ●纒向矢塚、矢藤治山                  
  IIA期ー 布留0古相      ー 河内庄内III   ●箸墓、権現山51号
  IIB期ー 布留0新相〜布留1古 ー河内庄内IV〜V  ●西殿、桜井茶臼山、黒塚、
                           浦間茶臼山、西求女塚
  IIC期ー 布留1中相〜布留1新 ー河内庄内IV〜布留I●椿井大塚山、神原神社、
                           メスリ山、行灯山、祇園山
0015◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:55:41.92
◆11
◆FAQ 1
Q:倭人伝には九州のことばかり書いてあるではないか!

A:九州は倭国の一部なので問題ない。
 郡使は伊都国で常に駐するので、九州のことがよく観察されているのは当然のこと。
 逆に、伊都国の属する博多湾岸地域に見られない風俗や産物(灼骨卜占や丹井)が記されている事実は、倭国の地域的広がりを推定するうえで重要な情報であり、就中、倭国の都が博多湾岸地域には無いことを物語る。壹岐一国では観察されたが首都よく観察しても見出せなかった風俗を、倭国全般の風俗と記録することは、合理的行動でないからである。

 畿内は朱の生産地を擁しており、これは3世紀の九州に見られないものである。水銀朱精練遺構は三重の丹生の天白遺跡や森添遺跡、宇陀の丹生河上が縄文、唐古鍵・清水風が弥生中期で宮古北が布留0と、古くから利用されている鉱床所在地近辺に点在する。
 水銀朱採掘遺跡そのものは未発見であるが、丹後赤坂今井墳丘墓(弥生終末)出土の水銀朱が明らかに丹生鉱山産朱の特徴を示し(南ら2008)、ホケノ山の水銀朱はMn,Feの含有量に於て大和水銀鉱山と同じ特異性(南ら2001)を示す。
桜井茶臼山(3世紀末)出土の水銀朱が大和産であることは水銀、硫黄及び鉛同位体比分析によって判明済み(南ら2013) である。これらの状況から、3世紀の宇陀や丹生に丹山が有ったことは確実視される。

 北部九州の古墳出現期には、津古生掛古墳など畿内と関連の深い一部の限られた墳墓より畿内産の水銀朱が発見され(河野ら2013)ている。被葬者でなく埋葬施設に施朱するのは九州では殆ど見られない儀礼(志賀・谷口2012)であり、東方からの影響と考えられる。
 また、纒向遺跡から出土した卜骨も倭人伝の記事と合致する。(FAQ51参照)
 倭人伝に糸魚川産の硬玉ヒスイが登場していることにも疑義の余地はなく、当時の中国人が認識する倭国の範囲は日本列島規模である。
0016◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:56:04.42
◆FAQ 2
Q:水行とは河川を行くことだ!
  魏使は九州を出ていないではないか!

A:海を行くときも「水行」と記載された実例があるので不成立。
「水行」と書かれているが川であるか海であるか判明しないケースを、川と判断する理由は無い。
 逆に、明確に河川を移動しているケースで陳寿が「水行」という語彙を使った例は無い。
(例)
  「泝流」が6回
  「泝(+固有名詞川名)が7回
 倭人の地が大陸ならぬ大海中の島嶼上に所在することは予め明示されている。
 倭人伝における「水行」の初出が「循海岸」と副詞的に形容されている以上、以降の10日や20日に及ぶ「水行」をその省略形であると見做すことには合理性がある。
0017◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:56:28.19
◆FAQ 3
Q:行程論から言って、畿内説は無理ではないのか!

A:倭人伝の記す行程を記載通りに辿れば、沖縄本島付近の南海上(◆FAQ40参照)となる。史料にいかなる解釈を施して上記以外の比定地を求めても、それはテキストの改竄もしくは粉飾に他ならない。
 「當在」という語法からは、筆者が里程等から倭人の国を会稽東冶(現・福州市近郊)程に南方であると具体的に推計し、倭人の南方的風俗との整合性確認を意図したことが明らかである。故に、「自郡至女王國」の「萬二千餘里」は倭人の国が会稽東冶ほどに南方であると言う筆者の認識を端的に示している。

 以上から、倭人伝の里数及び「南」という方位倶に致命的な誤りが含まれていること、並びに筆者が1里=1,800尺を用いていること、の二点に疑問の余地がない。(註※)
実際の倭人の国々は倭地は会稽山陰はおろか魏都許昌ほどの南方に過ぎず、纒向は洛陽とほぼ同じ北緯である。
 三海峡渡海は概ねの定点を得ることが可能なので、測距に錯誤があることが明らか(◆FAQ19参照)である。加えて、九州本島最南端は会稽山陰より猶ほ北方である。また、現実の1/5ほどの架空の1里を想定するならば、楽浪を「雒陽東北五千里」とする地理感に照らすと倭地は洛陽の猶ほ北であり、倭人伝記事と全く整合しない。
 筆者の認識した万二千余里の数字、及び「南至邪馬壹國」の方位「南」。この双方に錯誤を認めない限り、「當在會稽東治(当作「冶」)之東」と記述されることは有り得ない。東冶の「東」の方位に誤差を認めて強引に現実的地理に近づける解釈を行うことも、角を矯める愚を犯すに等しい。

 実際の地理上3海峡の間隔が等距離でないことはもとより、倭人伝所載のとおりの行程を辿ったのでは、伊都国であることが確実視される糸島三雲にも、奴国たるべき博多・比恵那珂エリアにも到達できないことは自明である。
 このように、行程記事は方位・距離ともに著しい誤情報を含み実用に耐えないので、所在地比定には採用しない。検証にのみ用いる(関連:◆FAQ8,17,18,19,20も参照)

※検証 古代中国の地理感覚(続漢書地理志注記による)
 遼東郡:雒陽東北三千六百里 楽浪郡:雒陽東北五千里
 予章郡:雒陽南二千七百里  南海郡:雒陽南七千一百里
 (雒の用字より漢代原史料に基づくものと推定)

 倭人伝云う所の12,000余里うち韓が方可4,000里であるから、南方向成分は9,000里程度となろう。楽浪が東北5,000里より南方向成分を概略3,000里程度と見積もると、
楽浪から、会稽山陰よりも稍や南に所在する予章まで南北で6,000里以下、広東まで10,000里程度とイメージできる。上記約9,000里は帯方〜現・福州市間の南北距離として矛盾がない。
 また、12,000余里うち南方向成分が9,000里程度となると方位は著しく南南東に偏し、倭人伝冒頭に掲げる「帯方東南」との齟齬が大である。このことも「南水行」の方位に錯誤を認むべき根拠となろう。
0018◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:57:07.09
◆FAQ 4
Q:纒向遺跡は、七万戸だという邪馬台国には小さすぎる!

A:誰も、纒向遺跡=邪馬台国だなどと、主張はしていない。
 纒向遺跡は、巫女王の居た王都であり、国ではない。
 また、「邪馬台国は大和国」と言う表現を用いる諸説も、多くは邪馬臺の語源(音写元)についての言及であって、領域としての令制大和国という定義を主張していない。

 畿内説においては、邪馬臺を大和朝廷の王畿とした内藤湖南の見解(内藤1910)以来大きなブレは無いものの、令制国の疆埸と3世紀とでは時間差による異同が無視できない。よって、邪馬台国の厳密な範囲については材料不足であるものの、令制五畿の概念に代えて、考古学的観点から概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域を想定する。
 また、邪馬台国と女王国を=でなく⊂で考えた場合、纒向遺跡に搬入量の多い中勢雲出川流域等をはじめとする畿内周縁部もまた、女王国に含まれる可能性を考慮する必要もある。


◆FAQ 5
Q:方位を間違っていたなら海峡を渡れず遭難する!

A:1719年に朝鮮通信使の一行として来日した申維翰は、対馬で南下しているのに東へ向かっていると誤認した。さらに対馬は東西に長い島(東西約三百里,南北はその1/3)と著書『海游録』に記す。(「東西可三百里、南北三之一分」)
 佐須浦(現・対馬市上県町佐須奈)は対馬の北西端、府中(現・厳原)はそこから東(実際は南)二百六十里と書く。
(「自此西距釜山四百八十里、東至島主府中二百六十里」)

 小船越では、実際昇る朝日を見ているのに、依然東に進んでいると考えており、彼の地理勘はちょうど90度狂っている。
 対馬から見て釜山を西、大阪京都を北、長崎を東と認識している。
 ところが、対馬からの京都大阪の方位について大きく錯誤しているにも拘わらず、江戸は京都の東千三百里と正しく把握している。

 むろん遭難などせず、ちゃんと日韓を往復している。
 このように、使者が方位を誤認していても安全に往還可能であることの証明が存在するとともに、誤情報の竄入によって全体の整合性は易々と喪失することが明らかである。


◆FAQ 6
Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?

A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため、卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない。近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している。
0019◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:57:29.80
◆FAQ 7
Q:纒向から九州の土器が出ないではないか!
  纒向は九州邪馬台国と交流のない別の国だろう?

A:そのような事実はなく、当然交流があった。
 畿内第V様式、庄内式、布留式みな時系列に沿って北部九州から出る(本文◆7参照)し、纒向においても筑紫で製作された庄内甕(久住2006)が出る。畿内と北部九州を結ぶ海路の重要拠点からも畿内系・吉備系の土器が発見される。(◆FAQ31参照)
 このことは、往来していたのが畿内系・瀬戸内系の人間だったことを示し、畿内と北部九州の片務的関係を示唆する。かつ畿内系が社会的に上位である。(◆7参照)


◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある。畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?

A:読み替えない。
 行程論とは別の方法で纒向を倭国の都と特定した結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した。つまり、行程論で邪馬台国の位置を比定しようとする九州説の多くとは論理の向きが逆の方法論である。
 これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない。
 伊豆七島などは唐古鍵の時代から畿内と交流圏である。考古的遺物の分布からも、古来百船の渡会たる伊勢より三遠駿さらに南関東に至る海上交通路の存在が明らかであり「女王國東渡海千餘里」の情報源として注目される。


◆FAQ 9
Q:狗奴国はどこだ?
  女王を共立したのが西日本を覆うような広域だとしたら
  女王に属さず逆に脅かす程の勢力、狗奴国とは何者か?

A:S字甕第1次拡散域ならびに多孔銅鏃分布域が中部から北陸、関東に及ぶ広域に存在した
有力な候補である。
 中九州を中心とした免田式分布域も面積的には狭いが、倭国の対外交渉を阻害する可能性という側面での危険性を考慮すれば対抗勢力として評価できる。
 倭女王卑弥呼は二郡の対韓戦役に協力した形跡がなく、その言い訳に狗奴国の脅威が強調された可能性もある。
 いづれにせよ領邦国家が成立している史的発展段階にはなく、当時の「国」は複数の政治的地域集団が点と線で結ばれ彊埸が不分明であったと考えられることは念頭におく必要がある。
 王名の卑弥弓呼を称号と理解する限りでは倭国と同一文化圏に属するものと解せるので、卑弥呼の共立に対して不服な分派という解釈もあり得よう。
0020◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:57:48.90
◆FAQ 10
Q:箸墓は宮内庁管理の陵墓で発掘できない筈だ!
  年代が判るという考古学者はおかしいではないか!

A:箸墓(箸中山古墳)墳頂で採取された土器相は宮内庁書陵部から報告書が出ており、その成果が弥生後期後葉から連続する時間軸上での指標となっている。
 陵墓指定から外れた墳丘裾、渡り堤、周濠は発掘され、県の機関から正式の報告書が出ている。

 封土を築いた土取り穴底で発見された土器等が工事開始直後周濠最底部に埋没した土器であって完成直後の時点を示すと判断され、布留0古相の範囲内で築造され完成したと判定されている。
 しかしながら封土以前には地山切り出し工事があるため、着工がさらに若干遡る可能性も否定できない。


◆FAQ 11
Q:倭人伝の国は律令下の郡ほどの規模だろう!
  それらの国が30国程度なら、筑前・筑後・肥前三国程度の規模にならないか?

A:倭人伝の記述からは、5千戸未満の小国と、万単位の大国に二極分化している状況が見て取れる。
・前者が、自然国境等に阻まれて規模的に弥生拠点集落の域を脱していない「クニ」
・後者が、河川流域や平野等の単位の大きな纏まりへと進化した、新しい時代の「国」
とみられる。
 後者に属する奴国の位置は、博多湾岸地域最大である福岡平野に求めることが妥当である。彊埸には筑前型庄内甕の波及範囲を想定することが出来よう。
 使訳通じる30国のうち両者の構成比は不明だが、すべてを郡単位と見做すのは不合理である。
0021◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:58:17.42
◆FAQ 12
Q:倭人伝には「兵用矛」と明記されている!
  畿内説は倭人伝と合わないのではないか?

A:矛という考古学用語は古代中国人の認識とは異なる。よって判断材料とならない。
 福岡県においても、3世紀前半と確認できる鉄矛はひとつも出土しておらず、条件は同じである。
 弥生時代に導入された銅矛は、儀器化する一方で実用武器として一部が鉄器化したが、殆ど普及しないまま弥生中期で概ね消滅した 。
 以降、古墳時代に入って、騎兵の突撃を迎え撃つための三角錘型の穂先を持つ突刺武器=矛が再出現するまで途絶した理由は、実用武器として堅牢性の要求水準が袋状鉄斧等より高く、鋳造品である銅矛と同等の袋穂構造を鉄の鍛造品で作ることが経済合理性の上で鉄槍に劣後したためと考えられる。

 当時の槍は中世以降のものと容貌を著しく異にしていて、剣状の穂先を4つの杷木で挟んで糸で巻き黒漆で塗りかためて固定しており、使用法も形状も矛の後継品であったと思われる 。

 倭人伝に描写された3世紀前半は矛の副葬が盛行した嶺南地方と対蹠的に、本邦で信頼に足る鉄矛の出土例が見られない時期であり、当時の倭人社会で使用されている長柄武器は、現代語で言う槍である。
 倭人伝にいう実用武器の「矛」の実体は、倭人伝原資料の報告者が目撃したところの倭人の武具、乃ち今日の考古学者が槍と呼ぶ遺物である可能性が最右翼といえるだろう。
 当時の中国で「槍」という文字は長柄武器を指すものではないので、現代人の言う3世紀当時の槍を実見した中国人がこれを表記した可能性のある語彙が他に見当たらず、自分たちの社会で最も類似した道具の名前で呼んだとして何ら不思議は無いからである。

 なお、「日本考古学の習慣で柄に茎を入れるものをヤリ、袋部に柄を差し込むものをホコといっているが、これは現代考古学の便宜上の区別に過ぎない」(「弥生から古墳前期の戦いと武器」日本の古代6)ともいう。
 加えて
「『兵用矛楯木弓。竹箭或骨鏃。』とあるは、大要漢書地理志の儋耳朱崖の記事を襲用せり。此等は魏人の想像を雜へて古書の記せる所に附會せるより推すに、親見聞より出でしにあらざること明らかなり。」(内藤1910)
 の指摘は今日も有効である。
0022◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:58:39.79
◆FAQ 13
Q:倭人の墓は「有棺無槨」と明記されている!
  古墳に槨のある畿内は倭人の国ではない!

A:槨という現代日本の考古学用語は、古代中国人の語彙である槨(本来の槨)とは異なるものである。よって否定材料にならない。

 現代語「槨」が古代中国のそれとかけ離れていることは粘土槨や礫槨など古代中国にない呼称を用いていることでも明白であり、考古学者の間でも批判的意見のあるところである。
 古墳の竪穴式石室もまた古代中国人の云う槨の概念とかけ離れた形状・構造であり、両漢魏晋人に槨と認識される可能性は無きに等しい。
 畿内で一般的な墓は木棺直葬で「有棺無槨」に適合している。
 逆に、北部九州に多い箱式石棺は中国人に槨と認識される可能性が否定できない。


◆FAQ 14
Q:畿内の政権が、本国を遠く離れた九州伊都国に諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を置くことは困難なのではないか?

A:北部九州最大勢力の奴国域内に畿内系住民が多数おり、奴国と畿内は密接な協調関係にあったと合理的に推定できる。この人的資源を背景として、伊都国の外港を管掌する位置にヤマト王権が強権的な監察者を置くことは十分に可能であったと思われる。
 伊都国の王都域とされる三雲遺跡から今津湾に注ぐ瑞梅寺川の河口付近には、博多在住の畿内系住民が往来したとみられる特殊な拠点がある。
 糸島は壱岐と強いパイプを有していたことから、弥生中・後期にあって対外貿易の利を独占的に享受していた経緯が、遺物から窺知される。北部九州にあっても威信財の配布に於いて明らかに格差のある扱いを受けてきた辺縁部の首長にとって、対外貿易当事者の利権独占を制約する強権的な監視者の存在は有益である。
 このような状況下で、畿内出自の流官が北部九州において、諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を主導することには、これといった困難が認められない。
0023◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:59:00.90
◆FAQ 15
Q:鉄器の乏しい畿内の政権が覇権を握るのは無理だ!

A:倭人伝の描かれた卑弥呼の政権は覇権的でない。
 宗教的権威者を核に、各地の首長が自主的姿勢で政治力を求心的に集約(共立)したものであり、考古学が解明した3世紀の状況とよく整合する。

 一方、伐採用石斧の減少状況から鉄器の普及状態を推測すると、九州と畿内でも極端な格差が無い。準構造船(久宝寺南:庄内新)をはじめとする木製品の加工痕からみても、一定量の鉄器が普及していたと思われる。
 遺存例には大竹西遺跡の鉄剣(弥生後期初頭)や唐古鍵40次調査の板状鉄斧、痕跡では加美遺跡Y1号周溝墓の鉄斧による伐採痕や唐古鍵SD-C107鉄斧柄、纒向遺跡メクリ地区の大型鉄器を研磨したと推定されている大量の砥石(3世紀前半〜中頃)など。
 鍛冶を伴う遺構は纒向石塚の北東200m近辺出土の鞴羽口や鉄滓等(3世紀後半)、淀川・桂川圏で中臣遺跡(京都山科,弥生後〜古墳初)、西京極遺跡(京都市内,弥生後前)、和泉式部町遺跡(右京区,弥生後〜古墳初)、
南条遺跡(向日市,弥生後前)、小曽部芝谷遺跡(高槻,弥生後)、美濃山廃寺下層遺跡(八幡,弥生後後)、星ヶ丘遺跡(枚方,弥生後後)、鷹塚山遺跡(枚方,弥生後後)、木津川圏で田辺天神山遺跡(京田辺,弥生後〜古墳初)など。

 纒向での鉄利用状況については、大型建物D隣の大型祭祀土壙SK-3001より出土したヒノキ材(庄内3)の分析で、その加工痕及び周辺で植生上少ないヒノキの多用という状況から
「集落を包括した工人専業集団の発達がなされ、鉄器が一般使用または使用できる集落」(金原 2011)
 と結論されている。

 弥生終末期(庄内新相)の畿内中枢に於て遺物が直接土壌と接触しにくい墓制が普及し始めると同時に俄かに豊富な鉄器が登場するという状況を鑑みると、畿内の土壌の特性が鉄器の遺存状態に大きく影響していたことには疑問の余地が無い。


◆FAQ 16
Q:記紀には卑弥呼に当たる人物が登場しない!
  九州の邪馬台国と大和朝廷が無関係だからだろう!

A:3世紀の史実を、8世紀に書かれた記紀が逐一忠実に反映しているとは期待すべきでない。
ことに、記紀の成立した当時の国是は治天下天皇が外国に朝貢した歴史を容認しない。
0024◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:59:23.67
◆FAQ 17
Q:三国志の東夷の部分は短里で書かれていたのだ!

A:同一書の中で説明もなく、同名の別単位系を混用するのは不合理である。
 また、倭人伝の里程を現実の地理と突合した有意な規則性は。未だ提示されてない。
 よって短里という単位系を帰納することは不可能であり、短里は存在しないと言える。
 このことは白鳥庫吉(1910)以来縷々指摘されているが、有効な反論がない。


◆FAQ 18
Q:3世紀の科学では、目視出来ない長距離の直線距離も天測によって求めることが出来た筈だ!

A:いかなる史料上にも、そのような測定実施の記録がない。
 万が一にも、そのような測定があったなら福岡県が魏の許都の真東に所在することが明らかになるので、倭人伝の記事と齟齬する。
 したがって測定は存在しない。

 また、魏代の三角測量技術を示す当時の史料上では1里=1800尺であることが明瞭であり(『海島算経』劉徽,A.D.263)、多数出土している尺の現物と突合すれば、異常に短い架空の里単位系が実在しないこと、これ明らかである。
0025◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 01:59:44.40
◆FAQ 19
Q:釜山〜対馬あるいは対馬〜壱岐の距離は、信頼できる基準ではないか!
  これに基づいた里程論で、邪馬台国は九州島内に求められる!

A:1〜2例から単位系を帰納すること自体が手法として非科学的であるというより、帰納の方法論に反する。ましてや、海上の距離のような測定困難な値から、古代の単位系を逆算することはナンセンスである。

 新しいものでは、1853年の『大日本海岸全圖』にまで釜山〜豊浦(対馬北岸)は48里と書かれている 。江戸時代の48里は約189qであり、海保水路部距離表に基づく釜山〜佐須奈間は34海里(=63q)である。
 江戸時代に1里が約1,300mという「短里」があったであろうか? 否、間違った距離情報があっただけである 。
 まったく信頼性のない情報を用いて得た邪馬台国の比定地は、当然ながら信憑性が無い。

 逆に、郡使の「常所駐」と記される伊都国から奴国の距離「百里」を、有効数字一桁(50〜150里)の範囲で三雲遺跡から日向峠越えで博多南遺跡に到着するまでの実距離20km超と突合すると、正常な中国の単位系(1里=1800魏尺)で十分に解釈可能である。魏人或いは楽浪人の実見した可能性が最も高い地域で現実性ある数値が得られていることは、空想上の単位系を前提とした邪馬台国論の空虚さを物語っていよう。
0026◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:00:04.77
◆FAQ 20
Q:倭人伝の里程はすべて概ね実距離の1/5〜1/6
  これで説明が付く!

A:そのような整合性は認められない。
 考古学的知見から、帯方郡治は鳳山郡智塔里の唐土城、狗邪韓は金官伽耶に比定される
 対馬国邑は不確定ながら、一支国邑は原ノ辻、末盧は唐津市中原付近、伊都は糸島三雲、奴は那ノ津に求めることが出来る。

 信頼に足る実測に基づく限り倭人伝記載の里程には有意な規則性が認められず、倭人伝の里程には多数の間違いが含まれることになる 。
 郡から九州本島に至るまでの距離は、ちょうど1万里になるように机上で創作ないし強引に調整されたものであると考える方に妥当性があろう。

 九州説の重鎮たる白鳥倉吉が、現実の地理と照合して里数に有意な規則性が見出せないことを以て里程に基づいた邪馬台国位置論の抛擲を提言(白鳥1910)してより、既に100年が経過したが、有効な反論は提起されていない。


◆FAQ 21
Q:箸墓の周濠から馬具が出土している!
  箸墓の築造は5世紀に近いとみるべきだ!


A:箸墓(箸中山古墳)の周濠が機能停止して埋没する過程で堆積した腐食土層より、廃棄された木製輪鐙が布留1式土器とともに発見されている。つまり周濠が機能して流水が通じていた時期にシルト層が堆積した時間幅に続いて腐食土の堆積した時間幅がある。
 箸中山古墳の築造を布留0古相の3世紀第3四半期、布留1を西暦300年前後±20年程度とする実年代観と矛盾しない。
 このような摩擦的な遺物の存在は、魏晋朝と纒向の初期ヤマト政権の交流による断片的な馬匹文化の流入と途絶を示すものとして合理的に理解される。

 中国本土では前漢代の雲南省「シ眞」(テン)国の陶俑の片鐙、中華王朝では湖南省西晋墓の陶俑片鐙(西暦302年埋葬)が最古発見例で、現物は西暦340年の河南省出土例まで降る。
 三国志には魯粛が下馬する際に孫権が鞍を支えた記述があり、鞍に装着された昇降用片鐙に体重が懸って鞍が傾くの防いだ状況が窺われる。
 西暦302年時点で騎馬に従事しない陶工が正確に描写できる程度には普及が有ったと見ることが出来ることからも、4世紀初頭に日本列島で現物が出ることに不合理はない。
0027◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:00:30.35
◆FAQ 22
Q:歴博がAMS法による土器付着炭化物のC14を測定、箸墓の築造年代を西暦240〜260年と発表した!
  これは信用ならない!
  同じ層位から出土した桃核が100年約新しい年代を示しており、こちらが信用出来る!
A:箸墓(箸中山古墳)で発掘された桃核のひとつが1σ西暦380〜550年という数値を示しているが、2σは西暦245〜620年である。
 もう一個が1σ西暦110〜245年であり、土器付着炭化物の数値群と整合性がある。
 つまり、桃核の測定値が系統的に新しい年代を示すとかいうのではない。

 考古学的常識を大きく逸脱した一個の異常値を盲信するのは非科学的である。
 炭化物の多孔性が持つ吸着力はコンタミネーションのリスクを伴うことも含め、統計的に信頼に足る量の測定例集積を待つべきである。

 逆に、矢塚古墳庄内3層位出土の桃核2つ(NRSK–C11及び12)並びに土器付着炭化物1つ(NRSK–6)は、揃って3世紀第2四半期前半をピークとする値を綺麗に示している。
http://i.imgur.com/rYVZcSP.png
 これを、桃核なら信じられるという主張に則って庄内3の定点として信用した場合、後続する布留0古相を3世紀中葉とする歴博見解を強く裏付ける好材料となるであろう。

 一部に土器付着炭化物の測定値が系統的に古い数値を示すという意見があるが、そこで提示されている稲作到達以前の北海道の測定例は海産物由来のリザーバー効果で説明できる。一年草である米穀の吹き零れを測定した歴博例と同一視することはできない。
0028◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:01:03.42
◆FAQ 23
Q:卑弥呼の冢は円墳なのだから箸墓ではありえない!

A:「径」は円形以外のものにも用いられる表現である(ex.典韋の斧の刃:魏書18)ので、円墳と特定する根拠はない。
 また、築造過程で箸中山古墳は円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期がある。
 基壇部は水平方向から見ると隆起していない。
 よって、基壇部の築造企画が当初より前方後円型である事実は、方丘後付説を否定できる材料ではない。

箸中山古墳は以下の過程で築造されたと推定される。
1)地山周囲を馬蹄形に掘り込み基壇部と周濠、渡り堤等を削り出しで整形構築
2)基壇後円部上に円形に堤状の土塁構築
3)その内側を埋めて円丘の段築を一段完成、2)から繰り返し円丘を完成させる。
  この時点で、基壇前方部から円丘頂上に向けてスロープがある。
4)主体部を構築しスロープより棺を搬入し、墳丘上で葬送儀礼を行う。
5)前方部基壇上に盛土と方丘を構築して完成
以上の段階1〜4で方丘が存在していない。

 1)は基壇部や周濠の渡り堤が一体に地山から削り出されていることから
 2)3)は椿井大塚山の事例から
 スロープについてはアジア航測によるレーザー計測で存在が確認された。
 箸中山古墳では第4段テラスに接合して実用性が認められるのに対し、時代が降るとともに形骸化している。
 方丘築造が後出であるという判断は以下に拠る。

・箸中山古墳の後円部と段築が接合しないこと。
・箸中山古墳の円丘から降りてくるスロープが墳丘くびれ部から前方部寄りの位置で、前方部盛土に遮られる形で消失していること。
・椿井や中山大塚の構造や、河内大塚や見瀬丸山など築造中に中断放棄されたと考えられる古墳で、前方部に盛土がないこと等
0029◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:01:40.65
 
 
 
◆FAQ 24
Q:黥面文身は九州の習俗で畿内には無いだろう!

A:黥面文身を九州説の根拠とすることは不可能である。
 黥面土器の分布から見て、弥生時代終末から庄内併行期にこの習俗が特に盛行したのは岡山県及び愛知県(設楽1989)であり、九州ではない。
 両地域と深い交流のあった纒向に黥面の人々がいたことは確実であろう。
 古墳時代の畿内にも、この習俗が濃厚に存在したことは埴輪から明らかである、

 このように、倭人伝の黥面文身記事は九州説にとって不利な記述である。


◆FAQ 25
Q:九州にあった倭国が大和の日本に取って代わられたことは、旧唐書に明らかではないか!

A:7世紀或いはそれ以前の史実解明を、日本列島と国交のない10世紀の後晋で書かれた後代史料の新出情報のみに依拠するのは、学問的でない。

 旧唐書では倭・日本別国説と倭→日本改名説が両論併記されており、中国側の認識の混乱を表している。以下の各項等を勘案すると、別国説は、壬申乱に由来する訛伝等として片付けて毫も問題ない。
・唐代に書かれたことが明らかな史料がみな倭=日本という認識を示していること。
・唐会要(倭=日本と認識)より、旧唐書における錯誤の発生過程が時系列的に認識できること。
・突厥伝で同一国異政権を「別種」と表記している事例が確認できること。
 
 後晋は僅か10年しか存続しなかった短命国家であり、政変の頻発する中で、旧唐書は編集責任者が転々とする過酷な環境のもとに編纂され、国家滅亡の直前にようやく完成をみた。
 このためか、倭と日本が同一国でありながら伝が重複するという不体裁が発生しているばかりでなく、他にも同一人物の伝が二本別に収録されるなど、他の史書に例を見ない杜撰が複数件発生している。
 
 
 
0030◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:02:08.23
◆FAQ 26
Q:古墳時代にあっても前方後円墳の企画が一律に展開しているわけではない!
  ヤマトに統一政権があったなど幻想ではないのか!

A:日本列島における国家形成は弥生終末から急速に進展し、庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成されたとみられる。しかし、領邦国家の誕生は未だ遥か先である。
 統一政権という語彙に、律令時代をも凌駕する近代的な地域的政治集団をイメージするのは、明らかに間違いである。

 遠隔地同士の盟主的首長が、擬制的兄弟或いは親子的結縁で主に通商ルートに沿ってネットワークを構築し、網の目が列島の過半を覆った時点でも、それら点と線の合間には各個の盟主的首長には各地各個の敵対者もいるであろうし、中立的に距離を保つ者もいるのは当然である。

 さらには、このネットワークの構成要素たる個別的関係が、世代を超えない当代首長単独相対の不安定な関係であったと考えられる。なぜなら、被葬者の遺伝的形質から推定される当時の親族構造から言って、血縁的相続関係が各地首長権の安定的継承を保証し得ていないからである。
 ゆえにこそ、首長権の継承を決定づける古墳の墳頂祭祀において、そのステージの造作や儀式の所作で、首長権の継承を保証する従属者の奉事根元声明(誄)とともに、上位者や盟友に関する外交関係の継続も宣言されたのであったと考えられる。

 古墳の定型化はこういった政治的諸関係の公示を含む組織化・規格化にほかなるまい。
0031◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:02:40.98
 
 
 
◆FAQ 27
Q:ヤマトという地名が、奈良県に古くからあった固有のものという確証などあるまい!

A:ヤマト、カハチ、ヤマシロ、アフミなど、これら地理的特性を説明している地名は、古来のオリジナルと考えて支障えない。
 ことにヤマトとカハチは対概念であり、確実にセットでオリジナルの古地名と考えるべきである。


◆FAQ 28
Q:九州には平原1号墓や祇園山古墳などに殉葬の例があるが、畿内の古墳には無い!
  卑弥呼の墓があるのは九州だ!

A:平原1号墓、祇園山古墳ともに公式調査報告書は殉葬墓の存在を認めていない。
 また、殉葬の奴婢たちが卑弥呼冢域に埋葬されているとする文献的根拠は無い。

 参考事例であるが、始皇帝陵の陪葬坑はその多数が冢どころか陵園外にある。
 日本の古墳においても墓域の認識は要検討であり、ましてや垂仁紀のように殉死者の遺体が遺棄されるのであれば痕跡も発見困難である。

 以上のとおり、墳丘本体に殉葬痕があるか否か卑弥呼冢の判定基準にしようという考えには合理性が無い。
 
 
 
0032◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:03:00.92
◆FAQ 29
Q:魏への献上品に絹製品があるだろう!
  弥生絹があるのは九州のみ!

A:献上品に含まれている高密度絹織物「縑」は弥生絹ではない。
 高密度絹織物は弥生時代の九州には存在せず、奈良県下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)が初出であり、景初の遣使が献上した班布がこれであると推定(布目1999)されている。
 九州の弥生絹は織り密度の低い粗製品で、弥生中期の発見例が多いが、弥生後期には衰退している。弥生末期はわずかな発見例のみで、品質的にも低く、織り密度も低下している。

 一方で、古墳時代の絹生産は伝統的な撚り糸を用いながらも弥生九州と比較にならない高密度の織布を行っている点で、技術的系譜が連続していない。
 九州と畿内の絹生産は中国製青銅鏡の様相と酷似した推移を示していると言えよう。

「縑」に特徴的な、経糸と緯糸に併糸を加える技術で織られた大麻製織布が弥生中期の唐古鍵で発見されており、弥生時代における布の織り密度としては記録的に高い値を示している。(21・23次概報)
 正始四年に倭の献上した絳青縑は赤色部分をベニバナで染色された「縑」であり、当時の纒向遺跡でベニバナの栽培乃至染色が行われていた状況(金原2013,2015)と一致する。茜染を意味する「蒨絳」の語彙が別途使用されているため、単独の「絳」deep redはベニバナ染と解されるからである。

 以上から、3世紀前半以前の畿内で絹織物製造の画期的技術変革があったと思われる。
 九州説にとって不利な条件と言える。
0033◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:04:00.62
 
 
 
◆FAQ 30
Q:卑弥呼が死んだのは3世紀中葉と言っても3世紀前半のうちだ!
  箸墓の築造と時間差があるだろう!
  
A:正始8年は帯方の新太守が赴任した年であり、卑弥呼はその着任を知って郡に状況報告の遣使をしたと考えるのが妥当である。よって正始8(西暦247)年は卑弥呼没年ではなく、生存の最終確認年である。
 隔年の職貢が途絶したこの時から「及文帝作相、又数至」(晋書東夷倭人)とある景元4(263)年までを動乱期として捉えると、卑弥呼の没年は3世紀第3四半期の前半頃で、造墓開始がこれに続くものとみることができる。
「卑弥呼以死大作冢」とあるので、卑弥呼の死と「大作冢」の間には因果関係が認められ、寿陵ではないと判断できることと、卑弥呼の死の先立って張政の渡倭と檄告喩という政治的状況が開始している時系列を勘案した結果である。
 以上から、大作冢の時期と箸中山古墳の築造とされる布留0古相の時期とには整合性がある。
  
 なお、「以死」を「已死」と通用させてその死期を繰り上げて考える見解もあるが、通常の「因」の意味に解することに比べ特殊な解釈であり説得力を欠く。
 また、「已」と解しても会話文の発話時点を遡るだけなので、地の文である本例では意味がないため、倭人伝の当該記事の記述順序を時系列順でないように入れ替えて読む根拠としては脆弱と言える。
 このことは目前の用例からも明らかで、「已葬、舉家詣水中澡浴、以如練沐」の「已」が直前行の「始死停喪十餘日、當時不食肉、喪主哭泣、他人就歌舞飮酒」と時系列を入れ替えないことは誰もが知るところである。
 解釈上も、繰り上げて卑弥呼の死を正始年中とすると、併せて壹與の初遣使も遡ることになり、不合理である。
「田豐以諫見誅」(魏志荀ケ)、「騭以疾免」(歩騭裴註所引呉書)、「彪以疾罷」(後漢書楊彪)などの用例に従い、「(主格)以(原因)→(結果)」の時系列で読むのが順当である。
  
 なお、倭人伝自体に正始8年以降の年号記載がないが明らかにそれ以降の記事が載っていることを勘案すると、張政派遣に関する一連の記事は嘉平限断論に基づいて書かれた改元以降の事柄である可能性が高い。
 
 
 
0034◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:04:34.10
◆FAQ 31
Q:投馬国はどこに比定するのか?

A:畿内説の場合、投馬国を吉備玉島や備後鞆あるいは出雲に当てる説が従来から知られている。
 考古学的に見て3世紀には瀬戸内航路が基幹交通路であったと見る立場、及び初期ヤマト政権の形成と勢力拡大に吉備が大きく関わっていたと見る立場からは、これを早鞆瀬戸や鞆の浦など鞆(船舶の部位名称)を含む地名や玉島・玉野など音韻的に近似する地名が多く分布するところの、瀬戸内航路に深く関連する地域的政治集団の連合体とみる見解が、整合性の上で有力視されよう。
 もとより、交易ルートを分有する首長は利害を共有し易く、強固なギルド的連合を組成するインセンティブが存在する。
 氏族名の上では上道氏・下道氏の祖に御友別の名が見られることも興味深い。

 当時の基幹交通路には、吉備形甕の分布形態から、博多湾沿岸→周防灘→松山平野・今治平野→備後東南部→吉備→播磨・摂津沿岸→大阪湾→河内湖→大和川→大和というルートが推定(次山2009)されている。
 また河内産庄内甕の伝播経路を、(播磨〜摂津〜河内)間を陸路として外を同上に見る見解(米田1997)も参考として興味深い。
 これら瀬戸内ルート説は、海水準低下に起因する日本海航路の機能低下を鑑みると妥当性が高い。

 優れて規格性・斉一性に富んだ吉備形甕の分布域は、博多湾域への大量搬入を別とすると、東においては揖保川流域で畿内第第V様式圏と重なり、西には芸予・防長の文化圏と予州で重なる。伊予以西から博多湾までは吉備形甕、庄内甕及び布留甕みな大きな集中がなく沿岸部に点在しており、吉備・伊予を核として各地沿岸部の小首長が協調的に交易ルートを維持し博多湾に到達していた状況が窺知される。
 吉備は葬儀用器台文化の中心であり、瀬戸内・畿内は勿論のこと西出雲や但丹狭にまで影響を及ぼしている。
 弥生後期から古墳前期における吉備中南部の人口動態(松木2014)と、足守川流域における墳丘墓の卓越性から見て、中瀬戸内における港津性を有する主要河川ごとの首長の連合体の中核はこの地域を想定するのが妥当と思われる。

 畿内色に染まって以降の那珂川地域と、足守川流域、ならびに纒向という3エリアの消長が時期的に一致していることは注目に値しよう。
 これを倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)のアライアンスとして理解し、博多湾貿易を基軸とした政体が金海貿易への移行とともに解体するものと概念把握するのである。
0035◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:05:20.25
 
 
 
◆FAQ 32
Q:畿内説はなぜ記紀を重要視しないのか?
  
A:いかなる史料も史料批判が欠かせない。
 3世紀の史実解明にとって、原史料すら成立が6世紀を遡る見込みの乏しい史料を使用することは、考証に要する労力負担が過大な割に成果の期待値が低い。
  
 これが部分的利用に留まる所以である。
 
  
◆FAQ 33
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある!
  海を渡るとは陸続きでないところに行くことだから、女王国は本州にある畿内ではないな?

A:陸続きのところへも渡海するので、伊勢から遠駿相総等への東海航路と見做して問題ない。

 「夏六月,以遼東東沓県吏民渡海居斉郡界」(三国志三少帝)遼東熊岳付近→山東半島
 「東渡海至於新羅、西北渡遼水至于営州、南渡海至于百済」(旧唐高麗)北朝鮮→韓国
 
 
 
0036◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:05:41.20
◆FAQ 34
Q:平原王墓の豪華な副葬品を見よ!
  伊都国は隆盛のさなかである!

A:平原1号方形周溝墓の築造時期は弥生後半〜弥生終末とされるが、より詳細には、埋没の開始した周溝下層出土の土器相から、弥生終末(西新式直前)と位置付けられる。(柳田2000)
 原の辻貿易が終焉にさしかかり糸島が対外貿易のアドバンテージを喪失することとなる時期に当たる。
 副葬品は中国製青銅鏡を含まない鏡群中心で構成され、使用された金属素材は、鉛同位体比分析に基づけば一世紀ほども前に入手された輸入青銅器のスクラップであった可能性が高い。

 当時は楽IV期(停滞期)にあたり漢鏡6期の完鏡舶載品が払底していた時期で、舶載鏡の多くが鏡片として研磨や穿孔を施して利用されていた。
 国産の小型仿製鏡は漢鏡6期の破片を原料として利用することも叶わず、それ以前に舶載された所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)製品のスクラップを原材料としたと考えられるが、平原出土鏡の約半数がそれらと同じ素材で作鏡されている。それらは漢鏡4期の舶載鏡素材に近い特徴を示している。
 残り半数には上記領域をはみ出した素材(同WH領域)が用いられており、原料不足を異種青銅器スクラップないし異質の備蓄で補填した可能性がある。これらには山東省出土の戦国期遺物に近い特徴が認められる。
 大量鋳造の中途で異種の金属素材が追加投入されるような状況は、荒神谷の銅剣で観察されている。(馬淵ら1991)

 後漢鏡に用いられる金属素材は、漢鏡5期の早いうちに所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)から後漢鏡タイプ(同E領域)に移行している。
 平原1号出土の大型乃至中型仿製鏡群は、漢鏡4期及び5期の模倣作であり、かつ後漢鏡タイプの金属素材を使用せず、かつまた北部九州で拡散することがない。
 いづれも古墳時代の仿製鏡や復古鏡とは断絶がある。

 後続する2号以下にはめぼしい副葬品は発見されておらず、規模的にも退潮が明らかである。
 このように、「絶域」時代で、大陸系文物の入手経路と、倭国の代表たることの背景としての漢朝の威光が共々喪なわれ、また博多湾貿易への移行によって経済的基盤も喪失している状態である。

 以上より、平原1号は、伊都国当事者にとって自分たちの凋落が決定的という認識のもと、大規模とは言えない墳丘墓の被葬者のために年来の保有資産を思い切り投入した墓所、という様相を呈していると見ることができるであろう。
0037◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:06:07.61
◆FAQ 35
Q:当時の出雲には日本海側を総括するような大帝国があったのだ!

A:四隅突出型墳丘墓の分布域は一見して山陰・北陸を糾合しているかに見えるが、墓制の異なる但丹狭でもとから東西が分断されている。しかも雲伯と越、さらに因幡にも異なる地域性があり、墳丘規模的にも西出雲の西谷墳墓群が隔絶して卓越するとは言い難い。
 ことに西出雲西谷が最盛期にあって因幡の西桂見がこれらを凌ぐ規模であることに加えて、葬儀用器台の文化が吉備から直接流入しているのは西谷のみである。

 以上より、各地域の自主性ある地域的独立政権を成員として統一的指導者なき緩やかな同盟関係があった可能性、という以上の想定は困難である。
 ことに越地域は、雲伯との政治的連携があった形跡が希薄であることが指摘されている。(前田1994,2007)

 一方で、西出雲の西谷墳墓群は、草田3(弥生後期後葉・楯築墳丘墓や平原1号墓と同時期)から草田5(庄内後半併行、布留0含まず)の時期に最盛期を迎えたあと急激に衰退する。
 それでも弥生中期以来の文化的伝統を保持したまま、古墳時代に入ってもヤマトの文化圏に呑併されずに、独自性を保った地方首長として永く存続した特異な地域である。
 国譲りの神話は、ヤマトに従属的とはいえ同盟関係であった地方政権(※)が、5世紀以降に分断・解体の圧力に晒され宗廟祭祀の存続保証と引き換えに独立性を著しく減衰させていく、という政治的状況を反映した後代所生の教条的逸話と考えるべきであろう。

 弥生後期から古墳初期の史実を追求するにあたって、記紀に基づいて出雲を過大評価することは非現実的である。
 同時に、北部九州勢力等に武断的に征服された等と過小評価することも、全く非現実的である。

※神原神社(箸中山古墳に後続する3世紀後半、三角縁紀年銘鏡を蔵)が四隅突出墓から方墳に退行した直後段階と評価できる。
0038◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:06:27.94
◆FAQ 36
Q:弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、終末期にもヤマト政権発足に関して強いイニシアチヴを発揮している筈だ!

A:伊都国は、3世紀前半から半ばにかけ北部九州で畿内系土器が拡散する状況下において、極めて閉鎖的であったことが明白であり、伊都国側が政治的に有利な立場は観察され難い。
 博多方面で外来系に対して閉鎖的な在地集団が集団間の階層差において劣後する状況も鑑みる必要があろう。(◆7参照)

 文化面においても、打ち割りタイプの銅鏡祭祀は従前より既に列島各地に波及していることから、その淵源が北部九州であっても畿内に対して影響力を有したとは評価できない。
 また、畿内で主流となる護符的用途の完鏡祭祀(囲繞型をとる非破砕祭祀)は畿内で完成したもので、伊都国の影響ではない。
 吉備ー畿内で支配的な器台祭祀が九州に見られないこと、精製三器種による祭祀は畿内から九州に入ったこと等を見ても、宗教面で伊都国がヤマト政権に先駆的であるとは見られない。

 なにより、漢鏡6期流入段階では既に糸島地域(伊都国)は漢鏡流通の核としての機能を停止しており(辻田2007、上野2014など)、仿製鏡の製作者としてもこれを流通に供して威信財供給者として影響力を行為することがない。
 那珂川流域(奴国)が規模を縮小しながらも小型仿製鏡の生産と供給を維持しているのと対照的である。

 伊都国の文化的先進性は、古墳文化に消化吸収された源流の一つという以上の評価は難しいであろう。
0039◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:06:46.99
◆FAQ 37
Q:特定の戦役が考古学的に存在確認されることなど滅多にない
  纒向が九州勢力に征服されたことを考古学的に否定など出来ない筈だ!

A:纒向遺跡は、土器相・葬制共に畿内と複数辺縁地域との相互作用によって累進的に発展してきた遺跡である。
 外部の特定地域からの支配的影響力は認められない。
 これが総花的・キマイラ的と言われる所以である。

 ことに高塚化の希薄であった北部九州については、根本的に社会構造が違っていたと見られ、畿内側が一貫して北部九州の政治的様相に影響を与える側である。
 古墳時代のモニュメント型社会の根幹を形作る突出部付円丘の墳型もまた2世紀末から畿内に胚胎していた因子の史的展開経路上にあり、箸中山から西殿、行灯山、渋谷向山と大王級古墳が連続する。
 ヤマト王権が2世紀末の形成期から4世紀中葉まで、外部から侵略等を受けることなくこの地に連続的に存在していたことに、疑問の余地はない。
0040◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:07:09.54
◆FAQ 38
Q:纒向遺跡は一般人の住む竪穴式住居がなく、首都たり得ないのではないか!
  仕えているはずの多数の侍女や警護の兵士はどこに住むのだ!

A:一般人の居住空間が宮城を囲繞する中国式の城市は持統朝を待たねばならない。
 意図的企画により建設された纒向遺跡は、首長居住域も集住環境の埒内にある弥生時代の大集落とは一線を画しており、内郭が独立し宮殿及び禁苑域が発生した萌芽的政治首都と評価できる。
 金文の「宮」が並行する複数建物と囲繞する方形牆垣からなる朝政空間を象形していることからも、庭院と回廊性の屋外空間を伴うこの大型建物群は宮殿の要件を具備しているといえよう。
 古来中国の宮都造営は河川の利用と改変を伴うのが常で、多くの場合に漕渠が開鑿される。
 この点も、矢板で護岸工事を施した長大な大溝の掘削で開始した纒向遺跡との類似性が認められる。

「自為王以来少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食伝辞出入。」
 とあるとおり、卑弥呼に近侍するもの寡少で、その居処が一般人の居住区とは隔絶していた状況が窺知される。
 纒向遺跡の示す非農村・非居住空間性、祭祀空間性といった性格と合致していると言えよう。
 霊的威力者と信じられている者が一般人と雑居しないことは民俗的に肯われるが、弥生末に拠点集落が解体して内郭が首長居館を為す方形区画として独立化している傾向とも平仄が合う。

 大溝の建設や、封土の運搬量が五百〜千人日×十〜五年とも言われる箸中山古墳をはじめとする土木工事跡は、相当の人口が纒向で労働していた証左である。農村型集落でないにも拘らず居館域下流の水路で多量のイネ科花粉が発見されていることで、稲籾や雑穀など穀類の集積的収蔵があったことが判明していることも、これを下支えする。
初瀬川の水運も有之、相当の昼間人口の参集することが可能であったことからも、弥生的大型集落が発展的に分散・解体したとされるこの時期、纒向遺跡の近傍に郊外的居住環境が展開していたことは確実である。
 侵入経路の限定される奈良盆地自体に防衛上の利点があり、かつ四通八達の交通要衝でもある
新生した倭国の首都と目するに相応しい遺跡といえよう。
0041◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:07:30.20
◆FAQ 39
Q:魏志によれば卑弥呼の都があるのは邪馬壹國である!
  邪馬台国と呼び習わすのは畿内の大和と結びつけたい作為だろう?

A:倭人伝の記載する倭人固有語には日本語のもつ開音節言語の特徴がよく顕れており、閉音節であることを示す入声かつ二重母音となる「邪馬壹國」が、後世に発生した写本間の誤写であることは確実と言える。

 女王所都の用字については12世紀を境に「臺」から「壹」へと移行して截然としており、誤写の発生時期が概ね明らかである。


◆FAQ 40
Q:倭があるのは会稽「東治」の東である!
  九州でいいではないか!

A:孫策に敗れた会稽太守王朗が「東治」(拠 書陵部蔵 南宋刊「紹熙」本)へと敗走している。
  http://i.imgur.com/BOEvc2X.png
行き先が東冶の候官(現 福州市冶山遺跡)であることは同行した虞翻ならびに追撃した賀斉の伝、並びに閩越の地と記す裴註所引献帝春秋にて明らかである。
 福州市の東は沖縄であり、倭人伝の里程記事で邪馬台国所在地論争をすることの無益さを示す
 ◆FAQ17で触れた短里なるものを想定し難い証左でもある。

 会稽東冶は、「会稽東冶五県」(呂岱伝)という用例からも判るとおり会稽郡東冶県の意味ではなく、同郡南部の通称的地域名(県名も当時既に冶県でない)である。
 沿革も「李宗諤圖經曰…元鼎中又立東部都尉、治冶。光武改回浦為章安、以冶立東候官。」(資治通鑑所引注)などと紛らわしく、諸本とも治と冶の混用が多い。
 東候官(故・冶県)は魏代・呉下は単に候官と称され、のちに会稽郡を分ち建安郡の属となった
 このため、陳寿が三国志を執筆したとされる太康年間に会稽郡東冶県が存在しないことを以て東治は会稽東冶と別であるとする少数意見があるが、不合理である。そもそも会稽東冶が郡県名でないのみならず、儋耳朱崖など晋代にない歴史的地名が同じ倭人伝に用いられているからである。

 捜神記や大平広記に登場する「東治」も全て冶県を指す。
0042◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:07:58.44
◆FAQ 41
Q:平原1号を見よ!
  九州には古くから三種の神器がある!
  大和朝廷は九州勢力の後裔なのは明らかだろう?

A:その主張は、出現期古墳が鏡・剣のみで玉を欠く事実によって否定されている。
 出現期古墳は、発生より2〜3世代は玉を副葬に用いない畿内の習俗を継続しており、文化的混淆が進むには未だ時間を要していた。玉を副葬する文化圏の出身者は頭初からは初期ヤマト政権の中枢に参与していないと判断できる。
 また、王権の象徴たるレガリアは、世界史的に見て被征服者から征服者に移転する傾向が強い。
 記紀においても、榊に伝宝である鏡・剣・玉を懸垂して征服者を迎える降伏儀礼が記されている。(景行紀、仲哀紀)

 畿内系土器は、葬送祭祀の供献土器として、古墳時代に系列的に展開する大王級古墳に採用されている。これらの受容に極めて消極的(FAQ36参照)であった三雲遺跡の支配者が、初期ヤマト政権と政治権力として連続しているという想定には、微塵も現実性がない。

 弥生後期以降盛行した小型仿製鏡は内行花文鏡と同じ連弧文鏡系列に属すが、弥生後期のうちに分布が畿内圏まで達しており、その供給地は那珂川流域に求められる。
 平原の八葉鏡は仿製鏡として独自の簡化と肥大化を遂げており、系統樹では古墳出土鏡の系譜に繋がらない枝葉に属する。同じく大宜子孫銘鏡(径27.1cm)も異形の内行花文鏡である。
 これに対し、古墳出土の国産大型内行花文鏡は細部の仕様に倭臭を加えつつも、基本の幾何的設計原理(※)を舶載内行花文鏡から踏襲しており、系譜的に平原と断絶している。平原出土鏡と古墳時代に盛行する内行花文系仿製鏡との間のヒアタスは大きいといえよう。


※内行花文鏡の幾何的設計原理
円を8分割し、円周に内接する正方形を得る。
この正方形に内接する円を、雲雷文帯と連弧文の基調線とする。
この基調線の1/2径の同心円を圏帯の基調線とし、その内側に柿蔕鈕座を配す。

 この、コンパスと定規だけで笵上に描画できる設計原理が、舶載の長宜子孫内行花文鏡から大型仿製内行花文鏡(柳本大塚、下池山など)に継承されており、平原鏡と異根である。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
0043◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:08:21.87
◆FAQ 42
Q:初期の布留式があちこちで古式新羅伽耶土器と一緒に見つかっているではないか!
  新羅の建国の頃まで時代が下るのだから当然箸墓は4世紀の古墳だ!

A:古式新羅伽耶土器とは新羅や伽耶という国の土器ではなく、新羅と伽耶の地域性が発現する以前の時代の土器を指す用語(武末1985の定義による)なので、単純な誤解である。弁辰韓V期(後期瓦質土器)に後続する年代の様式とされており、箸中山古墳の年代とも矛盾しない。
 弁辰韓V期初期の良洞里162号墳では最終段階の弥生小型仿製鏡と漢鏡6期が共伴する。

 申敬Kは慕容鮮卑による扶余の崩壊に起因する事象として木槨墓 II類の成立を捉えて大成洞29号墳の実年代を求めたが(申1993)、文献解釈として説得力ある根拠とは評価できない。しかし両耳付陶質短頸壺の成立を西晋陶磁器の影響下にあるものとした申編年には説得力があり、3世紀第4四半期に位置付ける結論には問題がない。
 定角式銅鏃の編年により椿井大塚山(布留1)がこの直後の年代に位置付けられる。

 申編年による大成洞29号墳の陶質土器金官伽耶I期は久住 IIB期に併行するが、申が同じI期に含めた良洞里235号墳は前段階である弁辰韓V期に編年されており(高久1999)不整合である。
 良洞里235号墳を木槨墓I類とみる金一圭は、嶺南の陶質土器編年をより詳細に10段階に細分して陶質土器の初源をもう一段階古く3世紀半ばから(金2011)とした。これは忠清道系陶質土器を共伴する加美周溝墓の庄内 II〜III(久住IB〜 IIA)や、久宝寺の瓦質土器(弁辰韓V期)模倣品の年代と整合性がある。
 参考事例に西暦250年代とされる昌原三東洞2号石棺墓に副葬された硬質(陶質)土器短頸壺(釜山女子大学博1984)がある。

 嶺南の陶質土器が形態上西晋陶磁器の影響下にあるとする前提は、より二郡に近接する忠清道系の陶質土器の起源がもう一段階古いとする動向と整合性がある。
 このように日韓の交差編年は年々精緻化し、通説が強化されている。
0044◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:09:08.89
 
 
 
◆FAQ 43
Q:平原が2世紀末だというのは何故だ? 箸墓は何故3世紀半ばなのだ?
  炭素や年輪は信用できないし鏡は伝世しているかも知れない!
  確かな根拠などないだろう!
  
A:楽浪・帯方郡塼室墓は分類・編年すると
 1B II型式→ 1BIII型式→ 1BIV型式と漸移的に変化している。
 また、1C型式が1BIII〜IV型式の時期に亘って並存していた。
  
その築造年代を端的に示す紀年銘塼が
・1B II型式新段階の貞梧洞31号墳から興平2年(195)銘
・1C型式の鳳凰里1号墳から正始9年(248)銘
・1BIII−1型式のセナル里古墳から嘉平四年(252)銘
・1BIV型式の楸陵里古墳から太康四年(283)銘である
  
以上から
 1B II型式新段階(2世紀末〜3世紀前葉:塼室墓最盛期)
→1BIII型式(3世紀中葉:衰退期)
→1BIV型式(3世紀後葉以降:末期)
という実年代が得られており、このうち塼室墓1B II型式新段階が楽浪木槨墓V期と併行する。(高久2009)凡そ公孫氏が郡県支配を再編し倭韓との接触を強化してから、倭人の魏への定期職貢が途絶するまでの楽浪郡再興期に当たる。
  
 楽浪木槨墓V期は下大隈式に後続する西新(I式)及び庄内と併行する(白井2001)
 また後期瓦質土器の登場は西新式と同時期である(李昌熙2008)
 よって西新式直前の平原1号墓が2世紀末に、布留0(大和庄内最新層)の箸中山古墳が3世紀中葉後半に相当する。
 
 
0045◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:09:39.82
 
 
 
◆FAQ 44
Q:三角縁は存在しない年号が書かれている!
  国産に決まっている!

A:景初三年から正始元年の改元事情を鑑るに、景初四年は実在したと考えざるを得ない。
 史料上で抹殺された年号は珍しくない。
 このような当事者しか知りえない事実は、中国製の証拠として有力である。

 中国皇帝の即位は原則として踰年改元であり、即位後最初の正月に改元と共に慶賀の大会が催されるが、魏明帝は景初三年正月元日に死去したため、即位祝賀と忌日が重なる事となった。
 この問題の解決法として魏朝は、明帝の推進した三統暦思想を敢えて廃案にし、再び夏正月を採用し元日を一ヶ月のちに移動させた。(宋書志礼一)
 最終的に後十二月として閏月扱いとなるが、忌日と新年の大宴会作楽を分離させる為には景初四年正月の実在が必須である。

 この改暦議論は忌日直前の十二月に入って始めて議論が始まって急遽決定された事柄であるため、暦の運用に当たって混乱が生じるのは自然であり、幾つかの記事にその痕跡を留めている。
一例として「春二月乙丑、加侍中中書監劉放、侍中中書令孫資為左右光祿大夫。」の記事は、景初四年(正月壬午朔)でなければ干支が合わない。

 景初中の倭女王遣使から正始元年の冊封使派遣までの間、景初三→景初四→正始元各年銘の銅鏡が慌しく制作される状況の想定は現実的であり、
従来より考古学者が推定する所の、相互に連携した複数工房で同時進行し急いで集中的に制作されたという三角縁神獣鏡第1ロットの制作環境と合致する。
 
 
0046◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:09:57.08
◆FAQ 45
Q:纒向遺跡に中国と通交した痕跡などあるのか?

A:◆1で略述したとおりである。
 ホケノ山古墳は、3世紀に製作された後漢鏡や素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する。
 箸中山古墳は、幾何的な正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である。
 その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された。
 倭人が上献した班布や倭錦そして絳青縑(FAQ29参照)も重要である。
 ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果であると見るのが最も妥当である。帰属時期は庄内3頃(纒向61次:李田地区溝1-A、橋本2008)とされる。
 同じく花粉の大量検出によって大型建物群の近傍に桃園があったことが確認され
(金原2011)、SK-3001出土の桃の大量供献事例と併せ、魏志上で張魯の教団と同じ「鬼道」という呼称を用いられている卑弥呼の宗教が初期道教の影響を受けた新宗教であるとする見解について裏付けが得られた。

 また、纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)からは、中国にない超大型国産鏡を収納するための、国産ではあり得ない羅張りの夾紵製容器が出土しており、中国に特注したとしか考え難い状況が観察されている。(河上2008)
 その入手時期は二郡との通交が途絶する以前に求めざるを得ない。
0047◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:10:15.96
◆FAQ 46
Q:洛陽晋墓から連弧文と蝙蝠座鈕の間に円形のある内行花文鏡が出土している!
  これが魏晋鏡だろう?

A:洛陽晋墓からは日光鏡や昭明鏡など前漢鏡も出ており、本鏡も伝世した後漢鏡と見てよい。
 2世紀の鏡である。

 内行花文鏡全般において、連弧文と蝙蝠座鈕の間にある圏帯は
  内側に櫛歯文を伴う圏帯→櫛歯文が省略され圏帯のみ→圏線に退化→すべて消失
 という順に簡化していき、漢鏡6期(2世紀)において圏帯、又は圏線のあるもの(VA)と既に消失したもの(VB)とが共存する。
 蝙蝠座鈕内行花文鏡の場合は、圏帯のあるものがI型、無いものが II型と呼称される。

 この前半タイプI型が共伴する遺物の紀年銘には
  A.D.94(洛陽近郊出土),105(長安出土),191(洛陽出土)
などがある。
 2世紀末時点で既に伝世鏡であろう。
 雲雷文のない四葉座内行花文鏡の成立する漢鏡6期の始期も、自ずと明確である。
0048◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:10:34.52
◆FAQ 47
Q:魏志によれば「其國」には2世紀前半から男王が存在している!
  2世紀末から始まる纏向遺跡では無理ではないか?

A:素より、「其國」=纒向遺跡と考える者は畿内論者には事実上いない。

 魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの「倭國王帥升等」とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう。
 これに倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要がある。
弱体化した後漢帝室には東夷王度海奉国珍を積極的に求める動機があり、帥升「等」という表現からは倭国王をその他と隔絶した者として扱っていない漢朝の姿勢が窺知できるからである。

 少なくともこの政治体制は、地域的統合の不首尾や甕棺分布域の縮小、漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には漢鏡を副葬する弥生首長墓の終焉とともに最終的な崩壊を迎えたものと推定される。(FAQ34,36参照)

 倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、女王の都する所が桜井市纒向であることを妨げない
0049◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:10:52.38
◆FAQ 48
Q:そもそも纒向遺跡とはどの範囲を指すのだ?
  考古学的に確認されているのか?

A:纒向遺跡は、考古学的な範囲確認調査により、旧烏田川河道から旧纒向川河道の間の扇状地に所在する複数の微高地上に展開する遺跡とされている。
遺跡建設の早い時期に大型の運河が開削され、また照葉樹系の花粉に代わり乾燥した人為地を好む草本の花粉が検出されるようになっており、計画的な開発行為が大規模に行われていた状況が窺知される。

 桜井市教育委員会は旧烏田川河道北岸にも同遺跡が広がる可能性を指摘し、天理市にまたがる考古学的想定に基づいた遺跡全体図をも公表している(桜井市同遺跡保存活用計画書2016)が、柳本町及び渋谷町側で連続する遺跡は現状では確認されていない。

 広大な遺跡であり、宮内庁を含めて地権者が膨大な数にのぼるため、調査には文化財保護法第四条3項はじめ種々の制約がある。
 このため調査が及んでいる範囲は現状は未だ全体中の僅かな部分に過ぎないが、我が国における王権誕生への道筋を辿れる遺跡群として極めて重要視されている。
0050◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:11:10.75
◆FAQ 49
Q:光武が印綬を賜うた委奴国はイト国と読むべきではないのか?

A:古代音韻史が未発達であった時代の謬説であり、過去の遺物である。
 今日の定説では「奴」をdoと濁るのは隋唐長安音であり1世紀の発音としてあり得ない。上古音nagが順当であろう。
 また、范曄後漢書に先行する袁宏(東晋)後漢紀光武帝紀にも「倭奴国」として現れており、「委」が「倭」と同義であることに疑問の余地が無い。
 魯宣公倭が委とも表記されることからも通用が明らかである。
  「宣公 名倭。一名接。又作委。文公子。」(杜預左氏伝註)
 さらに「委」、「倭」の子音はwであり、伊都国はyであるので全く発音が異なる。

 固より光武時には已に「倭人」という民族名が知られており、此の文字を同じ倭人の国名表記に、民族名としての倭という語義を含意させずに固有名詞「倭奴」として用いることも、就中発音の異なる表音文字として使用することも、凡そ正常な用字とは考え難い。
 また、正式の国名が複合語であるケースも「(女偏に若)羌」「車師後部」など珍しくない。


◆FAQ 50
Q:纒向の大型建物群はそれほど画期的で空前絶後なものなのか?
  どこにでもありそうだ。

A:建物群が大小とも中心軸を共有する規格性を有することは画期的であるが、計画的配置という点では伊勢遺跡という先行例がある。
 画期的と言う意味では、建物及び囲繞柵列が作る空間が「庭院と回廊からなる朝庭」的空間を想起させる点は、接面する幹線道路の質と相俟って、柵列を伴う倉庫群と一線を画す。
 纒向全体の規模と計画性を鑑みれば、必然的に比較対象は飛鳥等の宮処となろう。
勿論、箸中山・渋谷向山・行灯山の規模を考えれば誉田山・大仙に対応する未発見の宮処がより上位であることは予察されるものの、現状では飛鳥時代の宮処以前に纒向の大型建物群に比肩するような知見はない。
 単に床面積のみ着目すれば時代的に後続する七尾の万行遺跡SB02(布留0併行)は大規模であるが、立地ならびに構造から見て用途が宮処ではないので、比較対象外である。
0051◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:11:27.84
◆FAQ 51
Q:卜骨は九州にとって不利な条件ではないのだ!
  壱岐や有明海沿岸で発見事例があるではないか!

A:九州説が倭人伝に照らして不自然である、という結論しか出ない。
 灼骨卜占は倭人全般の習俗として記載され、考古学的知見と合致している。
 郡使往来常所駐と云われる伊都国でその習俗が見当たらないのであれば、より重要な倭人の拠点ーー例えば女王所都のようなーーで目撃されたと推察するのが自然であろう。
 壱岐で目撃され、奇異ゆえ印象的で記録に残ったとするならば、一支国の条に特記されるのが順当である。

 弥生時代の卜骨の発見例は20都府県50余遺跡に及ぶ。
 日本海ルートで能登・佐渡に、太平洋ルートで東海・南関東に波及し、弥生社会全般に広く流布した習俗と考えられるが、東山道・南海道及び九州本島で希薄である。
 卜占を系譜的に辿れば半島よりの伝播であるが、博多湾岸地域に遺存例が無く、壱岐島から飛んで因幡の青谷上寺地と大和の唐古鍵の二遺跡に集中があることは、海上交通ルートの歴史を考察する上でも興味深く、この習俗と海上交通に従事する職能集団との関係が窺知される。
年代的に推移を見ると、弥生前・中期に壱岐ー山陰ー畿内と点在し、後期に瀬戸内ー畿内が浮上するからである。
 ことに、唐古鍵で弥生後期初頭に成立したと考えられる卜占の技術体系タイプが、後期末頃までに九州を含む全国に波及していることも、興味深い。

 五畿での出土例は以下の摂河和各遺跡
  新方・森之宮(摂津)
  雁屋・鬼虎川・亀井(河内)
  唐古鍵・纒向・四分・坪井大福(大和)
 ことに唐古鍵では弥生前期から後期まで連続して複数存在する。
0052◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:11:49.08
◆FAQ 52
Q:纒向衰退後に邪馬台国はどうなったのだ?

A:双系制社会では平穏な地位継承でも盟主地盤が地理的に移動することが有り得るので、考古学的に見た中心地の域内移動は必ずしも政権交代とは断じられない。纒向の衰退は、◆8で述べた経済基盤の変化のほか、祭祀型盟主からの質的変化を含意している可能性がある。
 奈良盆地内でも有意な地域集団は、式のほか葛城と添がある。大王級古墳の消長から見て、纒向(式)につぐ次期宮都は添の平城宮下層が有力候補地となろう。南山城・近江との関係が興味深い。(参考:塚口2012)
 巨大集落遺構の確認されている葛城地域は対応する大王級古墳を欠いており、河泉との関係において更なる探求を要す。
甲冑保有形態から筑紫の老司・鋤崎両古墳が畿内の前期政権に近しい旧来の地方首長で、畿内の中期政権からは寧ろ牽制対象であったとする分析(藤田2015)には、式・添と河泉・葛城の間で盟主系譜の不連続が示唆されている。


◆FAQ 53
Q:一大率は女王の膝許で、その威光の元に権勢を揮ったのだろう?

A:諸国を畏憚せしむるような勢力者が特置され、その治所が伊都国に在ることは、博多湾岸が女王の都からは直接統治の容易でない遠隔地にあることを示す。当時は最も注意すべき検察対象に治所を定めたと理解するのが自然であろう。
此の「大率」の用字や発音が「襲津彦ー沙至比跪」や「筑紫率」と通底することは興味深い。

 刺史は中央が派遣して地方に駐在する勅任官であり、任地の州に治所を置き地方官人事を三公府を経ず皇帝に劾奏する刺挙の吏である。
定期上奏は東漢初に在地出身の上計掾史の職務(続漢書所引東観漢紀、続漢書百官志州郡)へと合理化(「州牧自ら還りて奏事するを断つ」光武帝紀)改革されている。
 秩禄の軽重や地方行政への関与度は年代により異なるが、監察官・軍監の職能と皇帝の使者としての性格は変わりない。
 この刺史に類比されることで、大率が遠隔地に赴任して来た流官であることは明瞭であろう。但し、此の様な地方転出者が容易に土着して在地首長化することは、後世の少弐氏など枚挙の例に事欠かない。
0053◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:12:14.18
◆FAQ 54
Q:一大率は女王国以北に置かれているんだ!
  以北ってことは女王国も含むんだぞ!

A:実際の用例ではそうならない。
「從右北平以東至遼…為東部、從右北平以西至上谷為中部…從上谷以西至燉煌…為西部」
   (三国志所引魏書鮮卑)
「自單單大山領以西属楽浪、自領以東七県都尉主之」
   (三国志東夷伝濊)
「建安中、公孫康分屯有縣以南荒地爲帶方郡」
   (同韓伝) ※屯有県は楽浪に属す。


◆FAQ 55
Q:韓は倭と「接」している。地続きだ。
  狗邪韓国は倭人の国の一つだぞ!

A:「接壌」とあれば地続きであるが、「接」だけでは根拠にならない。
外接遼東、得戎馬之利(続漢書孔融)
    山東省の刺史が遼東と「接」
訶陵國、在南方海中洲上居、東與婆利、西與墮婆登、北與真臘接(旧唐書南蛮)
    海中の島国がカンボジアと「接」

 狗邪(伽耶)は金官国、安邪(安羅)は咸安郡と、3世紀に主要な遺跡のある半島南岸は弁辰の諸韓国で占められ、3世紀前半は弁辰韓V期の文化圏である。(高久1999,久住2006,朴2007)
倭人の国ではあり得ない。
0054◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:12:36.92
◆FAQ 56
Q:「世有」は「代々」という意味ではない。「魏の治世に」という意味だ!

A:「世有」には「代々…」という意味と、「世間には…」「この広い世界に…」などと訳すべき用例がある。「魏の治世に」という意味はない。

「世間に…」in the world の用例
・「世有人愛假子如孤者乎?」(魏氏春秋秦朗)
・「世有仁人、吾未之見。」(先賢行状王烈)
・「世有思婦病母者、豈此謂乎!」遂不與假。吏父明日死,思無恨意。(魏略王思)
・「世有亂人而無亂法」若使法可專任、則唐虞可不須稷契之佐、
 殷周無貴伊呂之輔矣(杜畿子恕)
  ※範囲は全世界、時代は魏朝に限らず、いつの時代にも不易
  ※これらは不特定者someoneの存在を示唆する例である。

「代々…」の用例:
・魏因漢法、母后之號、皆如舊制、自夫人以下、世有搗ケ。
 太祖建國、始命王后、其下五等…(后妃傳第五)
  ※漢朝下の魏王の頃から魏朝まで代々変更を重ねている。
・世有名節、九世而生寧。(傅子管寧)
  ※田斉を去った管仲の子孫が、漢代に北海で家を再興してから9代目が管寧
・袁氏子孫世有名位、貴達至今。(裴註袁渙)
  ※袁渙の父は漢朝の司徒、渙は魏武に重んじられ、子孫も顕官に達し晋朝に至る。
・今汝先人世有冠冕(王昶)
  ※のち魏の司空となる王昶が子と甥に語る訓戒
   昶の伯父柔は漢護匈奴中郎将、父澤は代郡太守、兄で甥の父機は魏東郡太守
   当然ながら先人は王昶一人のことではなく、父祖代々を指す。
・臣没之後、而奮乎百世、雖世有知者、懷謙莫或奏正(翻別傳)
  ※百世に亘って代々を想定
0055◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:13:09.87
 
 
 
◆FAQ 57
Q:弥生時代に前史を持たない纒向がなぜ宮都の地に選ばれるのか?
  必然性がない!

A:奈良盆地は古奈良湖の消失過程にあり、河道周辺の未乾燥地を稲作向きの農地へと、木製農具でさえ容易に開墾可能であった。
この特性により、奈良盆地は高い人口吸収力を有し、移民を誘致しやすく、首長権力の伸長(◆6参照)を可能とする立地条件を具備していた。
 法隆寺付近や島の山古墳の東西に弥生遺跡が分布していることで、当時既に古奈良湖の痕跡は極めて狭隘な残存部分しか存在していなかったことは明らかである-
https://i.imgur.com/V3UEFm4.png 「大和弥生社会の展開とその特質」寺澤2016
( 奈良盆地の弥生時代の遺跡分布と基礎地域 『纏向学研究 4』 p6 図2)
-が、河合町の川合浜等の地名からも判明するとおり、奈良盆地各地を縦横に結ぶ大和川水系の水運は近世まで盛んであった。
居住に適した微高地を水稲耕作に適した低地が囲む単位集落が無数に発生し、それらが水運で結ばれることで、自然国境に局限されない国家形成を支えるインフラが予め準備されていたと言える。

 加えて、三輪山麓は交通の要衝(◆4参照)である。東海S字甕の拡散ルートである東山道に依存せずに交易ルートを東に伸ばすには、初瀬街道から中勢に抜けて海路を確保するのが要諦であった。
大和川水系に属し、且つ、上つ道で淀川水系を経て摂津山背・東国・北陸・但丹狭へ通じる交通網の多重結節点である当地には、塞の神が祀られる必然性がある。

 畿内及びその隣接地各地の首長が会盟し、調整の裁定を大巫女に仰ぐ場所としては、近隣首長の色が付いていない纒向の地が適切であろう。
 
 
 
0056◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:13:28.77
◆FAQ 58
Q:行程論で検証すると、畿内説は無理ではないのか!

A:行程記事には、方位・距離ともに誤情報が含まれていることが明らかなので、所在地比定には採用しないが、検証には用いる(関連:◆FAQ1)

「自郡至女王國萬二千餘里」のうち、九州本島到着までに萬餘里相当を費消済みであるので、行程解釈で伝統的な連続説或いは放射説の孰れに依拠しても、残余は1,300〜2,000里となる。
これは魏尺24cm×1,800尺=1魏里432m換算で概ね562〜864kmに相当する。
 参考値として博多港より奈良県桜井市の三輪参道入口(大鳥居前)までフェリー航路と現代の道路上の通算距離を得ると、直行航路の場合概ね620km、寄港地11設定の場合概ね793kmとなり、妥当な範囲に収まり適合する。

「南至投馬國水行二十日」「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
 より、連続説に依拠し所用日程を通算した場合
「大宰府海路卅日」(延喜式卷第廿四主計寮上)と照合して水行日程が妥当である。

 また、推古紀所載裴世清の旅程より
「六月壬寅朔丙辰、客等泊于難波津。是日以餝船卅艘迎客等于江口安置新舘」
「秋八月辛丑朔癸卯、唐客入京。是日遺餝騎七十五疋而迎唐客於海石榴市衢」
 以上48日経過である。外交使節旅程の類例に照らし、陸行日程が妥当である。

 さらに、里程1,300〜2,000里を日程合計60日で除すると約22〜33里@日で「師行三十里」(漢書律歴下)、「師日行三十里」(同王吉伝)等と整合性がある。
 また、既知の日程から距離を逆算したと推定される類例がカローシュティ文書(楼蘭〜精絶)等に見出せる。上記通算日程60日に30里@日を乗じて1,800里が、25里@日の場合1,500里が得られる。

 以上、結論として検証に耐える。但し、この試算は邪馬台国の位置比定に使用しない。
0057◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:13:46.12
◆FAQ 59
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
  の起点は帯方郡である! 畿内に到着し得ない!

A:不合理である。
「南至」が「倭人在帶方東南大海之中」と矛盾する。

また
1「南至投馬國水行二十日」
2「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
は構文が同じであり、「南至邪馬壹國」の起点を帯方郡とするなら「南至投馬國」の起点も帯方郡にせざるを得ないが、投馬国には水行のみで到着し得る。
よって韓地陸行説が蹉跌し、陸行日程が韓地で費消し得ないため帯方郡起点説は成立し得ない。
0058◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:14:05.87
◆FAQ 60
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」のような日数表記が
  「東行至不彌國百里」のような里程表記と混在するのはおかしいではないか!
  所用日数を別に記したのだ。日数の起点は帯方郡である!

(且末國)去長安六千八百二十里。…西北至都護治所二千二百五十八里、
     北接尉犂、南至小宛可三日行、…西通精絶二千里。
(精絶國)去長安八千八百二十里。…北至都護治所二千七百二十三里、
    南至戎盧國四日行、…西通「手偏に于」彌四百六十里。
(ケイ賓國)去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六千八百四十里、東至烏「禾偏に宅の旁」國二千二百五十里、
    東北至難兜國九日行、西北與大月氏、西南與烏弋山離接。
(烏弋山離國)王去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六十日行、東與ケイ賓、北與撲挑、
    西與犂「革偏に于」・條支接。
    行可百餘日、乃至條支。…自條支乘水西行、可百餘日、近日所入云。
(大月氏國)去長安萬一千六百里。不屬都護。
    …東至都護治所四千七百四十里、西至安息四十九日行、南與ケイ賓接。
(姑墨國)去長安八千一百五十里。
    …東至都護治所二千二十一里、南至于闐馬行十五日、北與烏孫接。

                (以上、漢書西域上)
0059◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:14:25.28
◆FAQ 61
Q:「到其北岸狗邪韓國、七千餘里」
  これは実測したとしか考えられない!
  誤りというなら誤りが発生した理由を明らかにせよ!

A:未知の単位系が存在すると帰納的に証明されていない以上、魏尺実寸に照らして誤りとするほかない。錯誤発生の原因特定は再発防止以外の意義を認め難い。

 戦果報告は十倍にして公表する習慣がある。「二郡遂滅韓」の戦果報告が誇張されていて不思議はない。 「破賊文書、舊以一為十」(国淵伝)
 或いは「方四◯◯里」が「四方◯◯里」と同義に使用されることがあり、混用による錯誤も有り得る。

 また、倭奴国王の朝貢が万里の遠国と顕彰された形跡が有之、これが規定値として固定され、渡海3回と按分された可能性を考慮する必要がある。FAQ58に述べた約2,000里と合算すると万二千里が得られる。
「建武之初…時遼東太守祭肜威讋北方聲行海表、於是濊貊・倭韓萬里朝獻」
              (後漢書東夷)
「如墨委面、在帶方東南萬里」(如淳)

 さらには、大同江河口の鎮南浦より仁川・木浦・麗水を経由して釜山に至る航路は1,296km(距離表S22)である。
ここで交州〜交趾の約5,000里が現代の航路で900kmであるから(「靖尋循渚岸五千餘里」許靖伝 )往時航路の紆曲と心理的負担感及び苦難の誇張を加味した倍率として認識しつつ、この比率を上記に乗ずると、7,200里が得られる。

 このように、倭人伝所載の非現実的な里程の発生には幾らでも原因の想定が可能である。公文書に現れる両漢魏晋の度量衡に照らして其れらが間違いであると判定する以上の詮索は不要であろう。
0060◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:14:58.50
◆FAQ 62
Q:帯方郡や狗邪韓国をどこに比定しているのだ! 明確にせよ!

A:定説に従う。

 金石文等により、楽浪郡治が平壌市楽浪区土城里、黏(虫偏に單)県が温泉郡城(山偏に見)里土城。南浦市江西区台城里は県名未詳。
 帯方郡治が鳳山郡智塔里土城、郡の外港と考えられる列口県城が殷栗郡雲城里土城(南浦の対岸付近)、旧南部都尉治の昭明県城が信川郡北部面青山土城、長岑県城が信川郡信川邑、含資県城が安岳郡柳城里に比定される。

 二郡は孰れも大同江水系に展開し、遺跡分布より、帯方郡は支流の瑞興江・載寧江及び西江流域流域、北を慈悲山、南を滅悪山脈の長寿山まで沙里院・鳳山郡・銀波郡・麟山郡、西を載寧郡・新院郡・銀泉郡・安岳郡・信川郡・殷栗郡・三泉郡・松禾郡の区域と考えられる。
近代的道路が整備されるまで滅悪山脈は迂回せねばならず、同山脈以南で墓制の異なる碧城郡・海州市は郡域外であろう。

 以下、漢系遺物を多数出土する韓系遺跡が、伯済国とされるソウル風納洞・夢村から、月支国と目される天安清堂洞、そして泗川勒島、義昌茶戸里、馬山を経て金海まで海路で結ばれている。金海良洞里及び大成洞が弁辰狗邪(狗邪韓)国に相当する。

 楽浪と濃密な交渉実績のある交易拠点遺跡が沿岸部や島嶼部に点在することから、沿海航路が重要な通交ルートであったことが明らかである。
 

◆FAQ 63
Q:旧唐書に「倭国者古倭奴国也」とある! 倭国は九州にあった倭奴国の後身なのだ!

A:「古○○也」は政治的連続を表さない。
同じ旧唐書に「(獣偏に奇)氏 漢縣、古郇国也」等とあるのと同じである。
唐の河東道(獣偏に奇)氏県は、周代の姫姓侯国であった郇国が戦国時代に滅び、変転を経て漢代に郡県に編入された地であり、姫姓郇国からの政治史的・系譜論的な関連は無い。
0061◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:15:42.60
 
 
 
◆FAQ 64
Q:平均身長約160cmの集団で測定した歩幅が約73cmという報告がある!
  径百余歩である卑弥呼冢は、100m超級の古墳ではあり得ない!

A:基礎知識の誤りである。
  現代日本人のいう一歩は、古代中国ではケイ(足偏に圭)と呼ばれ、一歩は一挙足2回を指す。上記の歩幅調査資料は考古資料の魏尺6尺(=一歩)と綺麗に一致しており、その百余歩は箸中山古墳など、大王級とされる初期古墳の後円部径に合致する

ケイ、一挙足也。倍ケイ謂之歩。(小爾雅)
人践三尺法天地人、再挙足歩備隂陽也。(白虎通)


◆FAQ 65
Q:平原1号墓出土の八葉鏡は周長が8咫に相当する!
  倭国の王権を象徴する歴史的遺物である!

A:史料的根拠、考古学的根拠ともに欠いた俗流説であろう。
考古的遺物の尺は
 殷商:約18cm
 西周:約20cm
 戦国〜後漢初:23.1cm 安定的
 後漢末〜魏晋:微増傾向 荀勗が発見
 南北朝〜隋唐:30cm弱
と変遷している。
 後漢初時点で説文に周尺の8寸と表記される可能性があるのは、衣工尺として遺存した殷商尺と西周公定尺の関係であろう。参考事例であるが、魯班尺と公定尺の関係も10:8に近い。
 後漢尺の8寸を1咫と換算する史料的根拠はない。まさに現行の公定尺なのであるから、「戦国時代から使用されていたので周尺である」という弁明は不合理である。「咫」が計測単位として使用された事例も書いており、上古の換算率のみが伝承された事例でろう。

 また、記紀に登場する「咫」は史料成立年代からみて後漢尺基準と見なす合理性がない。用字のみ共通な異根の単位系であろう。記紀における八咫鏡は王権と関係ない使用事例も少なくなく、八咫であるから倭国の王権を象徴する歴史的遺物だ、とする根拠がない。
 ましてや、鏡の大きさを周長で表記した実例もなく、現代的文学ロマンの産物と言わざるを得ない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
 
0062◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/04/28(土) 02:16:17.01
以上テンプレ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注意*書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 前スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【追加・変更点】 ◆FAQ65を追加
0063日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:06:28.34
正誤

◆FAQ 65
Q:平原1号墓出土の八葉鏡は周長が8咫に相当する!
  倭国の王権を象徴する歴史的遺物である!

A:史料的根拠、考古学的根拠ともに欠いた俗流説であろう。
考古的遺物の尺は
 殷商:約16cm
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 西周:約20cm
 戦国〜後漢初:23.1cm 安定的
 後漢末〜魏晋:微増傾向 荀勗が発見
 南北朝〜隋唐:30cm弱
と変遷している。

<タイプミス失礼しました>
0064日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:17:59.95
六拾弐病

六拾弐病(ろくじゅうにびょう)とは、定年退職後の老年期に見られる、
周囲を見下した言動や、自惚れに満ちた妄想を連呼する様などをさす語。
自らを客観視することができず、盲目的に自身を絶対化する、というのがその典型的例。
現役時には社会に適合してゆくために相対化させざるを得なかった自己が、
定年によって自らをとりまく環境が急激に変化することで相対化のバランスを失い、
自分が特別な存在であって欲しいとする願望が顕在化することで発症する。
簡単に言えば、「俺様偉い病」である。

その思考の基礎となる知識は、遠い昔に聞きかじった程度の浅いものや、
定年で生じた余暇によって取得した程度の中途半端なものであるため、
罹患者の主張は往々にして突飛な妄想でしかなく、周囲に受け入れられることはない。
しかし、本人は自身の思考は特別に優れているものだと盲信しているため、
受け入れられない原因を周囲のせいであると主張し、攻撃性を高めつつ、負のスパイラルへと堕ちていく。
このため、「六拾弐病」は陰謀史観との相性が非常によい。
なお、「六拾弐病」の名は、定年後数年を経て症状が顕在化することから名付けられたものであり、
もちろん全ての罹患者が62歳で発症するものではない。

似た症状を呈するため、「六拾二病」は「老年性中二病」と称されることもあるが、
思春期に自身を特別な存在だと仮想する「中二病」が、
確立されていない自己とそれを取り巻く社会の拡大とに折り合いを付けられず、
自己を疑似的に絶対化することで周囲との相対化の波から逃避しようという、
いわば自己防衛的な理由によって発症し、
ほとんどの場合本人の成長とともに症状が改善されるのに対し、
「六拾弐病」は、罹患者が生来持つ傲慢さがその根底にあるため、
一度発症してしまうと、死ぬか、惚けて思考能力が失われるかしない限り、
症状が改善されることはないとされる点は対照的であるといえる。
0065日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:18:43.67
全1病

全1病(ぜんいちびょう)とは、邪馬台国畿内説スレに出没する九州説論者のみが発症する、心の病。
畿内説側の書き込み全てが>>1◆UiepmfCeDJqによる物であると信じ込む、一種の強迫観念である。
学問の世界ではすでに追い詰められている、という事実を認めたくない九州説論者が、
畿内説に多くの賛同者などいるわけがないのだ、と自分自身を騙そうとすることで発症する。
>>1◆UiepmfCeDJqが自演によって多数派を装っているのだ、と言う発想は、
実は、自身が自演を頻繁に行っているという事実の裏返しにほかならない。
現時点では治療法は発見されておらず、一度発症すると死ぬまで治ることはない。
0066日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:19:32.69
ザラコク

邪馬台国関連スレに出没する非常識異常行動者のひとり
呼称は、Yahoo掲示坂で使用していたハンネ「zarakoku」から

古田武彦と彼が提唱した九州王朝説を盲目的に信仰しており、その信心の深さは、
世間的には偽書として決着している『東日流外三郡誌』を未だに真書であると主張するほど

自らを「素人おじん」と称することもあり、一見、自身を客観視できているかのようであるが、
その書き込み内容は、自分の信奉する説以外はすべて間違いだと決めつけてかかる、六拾弐病患者特有のもの
素人が専門家をこき下ろすという行為に疑問を感じなくなっているほど思考が硬直化している

「全レスバカ」と呼ばれることがあるほど片っ端からレスを付けまくるが、
ほとんどが他人の会話への横レスかつ超遅レスであり、周囲と会話が成立することはまずない
レスを付けることが目的化している節があり、その内容は、
他人の発言を長々と全文引用したあげく、賛成!とか間違いだ!とか数文字書き足すという程度のもの、
自分の都合のいいように語句を入れ替えただけのオウム返しのものなど、無意味なものばかりである
投稿数だけは圧倒的で、コピペ連投並みにスレを荒らす結果となっているが、本人に自覚はない
社用のPCで勤務時間中に5ちゃん投稿に血道を上げる問題経営者である

自分に不都合な情報を自分に都合が良いように勝手に脳内変換していることが多いが、
ソースを提示されても、自身の記憶や理解の方が正しいと主張する、傲慢な思考の持ち主

常駐していたYahoo掲示板を倫理規定に触れて出禁になったらしく、最近5ちゃんに居付いてしまった
「生きる独善」との形容がぴったりな75歳
0067日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:20:21.84
キウス

邪馬台国関連スレに出没する真性の基地外であり、病的なウソつき。
「希薄」を読むことができず、「箕臼(キウス)」と誤変換し続けたことから「キウス」と呼ばれるように。
自演爺、四棟粘着爺、指さし厨とも。

ウソの書き込みや自演、成り済ましを平然と行い、畿内説スレの>>1を騙り偽スレを立てること数度。
>>1のトリと同じ英数字を名前欄に書き込んで成り済まそうとしたこともある、最低のクズである。

「全1病」罹患者にして典型的「62病」発症者。

「自論」、「私見」、「勉強してください」、「学がない」、「貴君」、「しかり」など特徴的な言い回しの多用、
5ちゃんでは一般的ではない「スレ主」頻発、名前欄への書き込み多用などの特徴ですぐに判別できる。
1◆UiepmfCeDJqfを奥村と呼ぶ、寺澤薫氏・同志社大学・纒向学研究センターをディスる、
草を生やす際に半角で1文字目大文字、?を連続させる、といった特徴もある。

キウスの書き込みを褒めたり、礼を言ったり、「ワロタ」と応じたりする書き込みは、すべて自演である。
他人を騙す行為も自分ならばすべて許されると信じている節のある、傲慢の塊である。

日本語の読み書きが満足にできないこと、日本史や日本の地理に関する基礎知識がないことなどから、
日本の義務教育を受けていないどころか日本国内に居住していないのではないかと推測されている。
0068日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:21:09.65
岡上

邪馬台国関連スレに出没する狂人のひとり
考古学界では全く賛同者がいない説を「考古学的に確定している」と主張し、ありもしない大規模調査をでっち上げ、
学界の多数派である邪馬台国畿内説を破綻したと主張する、ゴッドハンドも真っ青の捏造常習犯である

自分は正しく、これまでの研究者がみんな間違っていた、などと平気で主張する、典型的「六拾弐病」患者

コテ+トリと、コテの九州王、伊都国女王、卑弥呼、名無しを使い分け、自説を関連スレで書き込みまくる
糸クズ、八咫バカ、連続句読点キチともよばれる

「咫」の説明である「周尺」を「円周の尺」と読み、
伊都国を女王国であると漢文の用例を無視して誤読し、
平原遺跡出土鏡の文様には八咫烏があると現物を知らないで主張し、
魏志倭人伝中の「下戸」を「酒が飲めない人」と訳すなど、
お笑いエピソードには事欠かない

偽スレや妄想スレを立て続ける異常性に気がついていないのは本人だけ

未確定な事項であっても、自分に都合がよければ勝手に確定事項であると脳内変換し、
それを根拠として立論してしまうチェリーピッカー
日本史の方法論をまるで理解していない、自分偉い教の教祖である
0069日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:21:52.15
ザラコク
>…< 嘘吐き騙し 南≠東 大和説 !。 ?。 ×。

キウス
スレ主 奥村 しかり 大笑い Ww いい線ついてる 正論 ヤマト王政 論じろ

岡上
八咫の鏡 伊都 平原 内行花文鏡 三種の神器 神道 キナイコシ 、、、 。。。

ハナホジ
物部 葛城 鴨 大物主 ヒメタタライスズ ミミ 出雲族

サイキバ
鉄がない 奈良湖 倉庫
0070日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:22:47.98
2013年の大規模調査なんてない

日本経済新聞(2013/2/20)
卑弥呼の墓?初の立ち入り調査 奈良・箸墓古墳
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1905C_Q3A220C1CR0000/

研究進展に期待
日本考古学協会など考古学、歴史学の15の研究者団体は20日午前、
宮内庁が陵墓として管理している奈良県桜井市の箸墓古墳を立ち入り調査した。
宮内庁が研究者側からの要望に応じて立ち入りを認めるのは初めて。
同古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓とする説もあり、陵墓の公開や研究の進展につながると期待されている。

立ち入り調査をしたのは研究者16人。
約1時間半をかけて墳丘の最下段を一周し、地表に見える葺(ふ)き石や土器などの遺物の状態、墳丘の形などを観察した。

参加した日本考古学協会の森岡秀人理事によると墳丘表面で、築造以前の様子を示す弥生最末期の土器などが見えたという。
森岡理事は「古墳の詳しい状況を実感できた。今回得た知見や印象によって研究が加速するのでは」と話し、
今後の陵墓公開に向け「国民の文化遺産として大切に守るべきもの。宮内庁とさらなる協力体制を目指したい」と強調した。

研究者らは午後、宮内庁が管理する西殿塚古墳(同県天理市)も調査する。
0071日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:23:51.46
650日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:03:02.66
元ねた見つけたわ
国土地理院時報(2000 no.94)
「近畿地方の古地理に関する調査(国土地理院地理調査部)
http://www-im.dwc.doshisha.ac.jp/~nihei/nara/index.php?%C6%E0%CE%C9%CB%DF%C3%CF%A1%A7%C3%CF%B7%C1%A1%A6%C3%CF%BC%C1%A1%A6%BF%E5%B7%CF


657日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:12:52.10
>>650のリンク先にある「奈良盆地の地形学的研究」53ページに

>なぜなら、奈良盆地が更新世以降において湛水し湖沼化したという事実は認められない。

とあるな
0072日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:24:28.35
660日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:18:00.17
奈良県遺跡地図Web
http://www.pref.nara.jp/16771.htm

664日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:21:12.40
データベース名 遺跡
ID 11A-0104
市町村 川西
遺跡名 下永東方遺跡
所在地 磯城郡川西町下永東方
種類区分 集落・町屋,社寺
時代区分 縄文,弥生,古墳,奈良,平安,鎌倉,室町
時代詳細 縄文・晩〜古墳・後、奈良〜室町
遺跡概要 方形周溝墓、井戸、掘立柱建物、区画溝
遺物 縄文、弥生、土師、須恵、黒色土器、中世土器、木製品、石器、石製紡錘車、土馬
文献・備考 白米密寺伝承地、『下永東方遺跡』(文化財報86)2001、『奈良県遺跡調査概報2003年度第1分冊』2004、『奈良県遺跡調査概報2004年度第1分冊』2005

668日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:24:19.31
データベース名 遺跡
ID 11A-0123
市町村 川西
遺跡名 下永東城遺跡
所在地 磯城郡川西町下永東城
種類区分 集落・町屋,墓・墓地
時代区分 縄文,弥生,古墳,鎌倉,室町
時代詳細 縄文、弥生・中、古墳・前〜中世
遺跡概要 方形周溝墓、土坑、掘立柱建物、井戸
遺物 石器、弥生、土師、石釧、木器
文献・備考 『下永東城遺跡』(文化財報103)2003
0073日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:25:12.79
674日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:37:38.33
http://www.ksmt.com/panorama/130501nara/130501nara.htm

>2013.5.1 Kashihara 橿原
>飛鳥を自転車で回ろうと思い近鉄橿原神宮前駅へ。
>まず奈良県立橿原考古学研究所付属博物館の「5世紀のヤマト〜まほろばの世界〜」を見学。
>5世紀の遺跡から出た資料が展示されており興味深いのですが、最も興味を引いたのが5世紀の地図。
>古奈良湖は既になく、奈良盆地全体が陸地をして描かれています。
(略)
>橿原考古学研究所の受付の方にお願いすると、水田の発掘担当者の方に直接話を聞けることになりました。
>運が良かったようです。
>担当者の方の話によると、

>1.縄文後期の遺跡が奈良盆地の一番低いところにも存在するので、縄文後期には既に古奈良湖は消滅していたと考えられる。
>法隆寺付近に古奈良湖が7世紀頃まであったという説は、どうやら間違いのようです。
0074日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 06:32:19.96
3世紀に奈良盆地の南東の隅に前代未聞の巨大人工都市・纒向遺跡が出現し、方々から人が集まってきたこと、
纒向に前方後円墳が誕生し、この新たな埋葬文化を各地の首長が受け入れたこと、流通ネットワークを共有する
ゆるやかなつながりの連合体(ヤマト政権)が生まれたことが分かってきたのだ。
考古学が戦後一気に発展した理由は、はっきりしている。
新幹線や高速道路網が張り巡らされ、全国でほぼ均等に、考古学の試掘が行われる形となり、無数の遺跡が
みつかったのだ。
ただし、物の動きはつかめてきたが、「弥生時代後期の動乱を誰がどのように鎮めたのか」「なぜ各地の首長が
ヤマトに靡(なび)いたのか」などなど、大切な「人間の生き様」が、描けていない。

理由はいくつかある。
まず第1に、考古学と文献学が垣根を築いて、互いの領域、専門分野に足を踏み入れようとしない。
第2に、学問が蛸壺化した挙げ句、総合的な解釈は、一部の学者(長老格、大御所)に委ねられてしまっている。
これでは、新しい発想は、なかなか認められない。
そして第3に、邪馬台国論争に拘泥しすぎたことが、大きな足かせになってしまった。
われわれが本当に知りたいのは、ヤマト建国の歴史であって、邪馬台国がどこにあったかではない。
この結果、日本人は、日本誕生のいきさつ、王家の正体、神道の真髄を、知らずにいる。

ならば、どうすればヤマト建国の物語を再現できるだろう。
方法は意外に簡単ではなかろうか。
戦後の史学界が切り捨ててしまった「神話」と「神がかった神武天皇の活躍」を見つめ直すだけで、多くの謎が解けると思う。
初代神武天皇の母と祖母はどちらも海神(わたつみ)の娘だったと『日本書紀』神話は説明する。
問題は、王家を生んだ海神が、弥生時代後期に栄えた奴国(福岡市周辺)で祀られる神だったことだ。
奴国は後漢から金印をもらい受けた当時の日本を代表する国だから、無視できない。
さらに、奴国はヤマト建国の前後、急速に衰退している。その奴国の縁者(神武)がヤマトの王に立っている謎。
しかもその時「大切な金印をぞんざいに土に埋めてしまう(志賀島)」というミステリーも残した。
http://www.fsight.jp/articles/-/43638
0075日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 06:58:13.90
近畿は元々縄文系勢力も渡来人系勢力も仲良く暮らしていた。
温暖で河内湖の水資源も豊かで稲作も盛んになり、豊かな地域に発展したんだろう。日本書紀でいう食国、芦原中津國。

スサノオが豊かな田に嫉妬して度々荒らしにきたとあるだろう。近畿周辺の東海や山陰の勢力が嫉妬したんだな。
そして征伐に来る。
倭国大乱、近畿征伐、記紀でいう神武東征だよ。

結果できたのが、山陰と東海の勢力を中心とした大和朝廷だよ。
近畿は大和朝廷の最初の討伐ターゲットだったんだな。
大和朝廷は4世紀前後四道将軍で関東東北を征伐する。

大和朝廷に虐げられていた元々の近畿の勢力、関東の先住民が手を結び、神功皇后応神を旗頭にして大和朝廷の旧勢力に叛旗を翻すんだよ。
藤原氏の守り神が関東の人々であるように、近畿と関東は同盟関係だったんだな。
0076日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 06:58:58.25
畿内の勢力は2世紀末に大きく変わる。
纒向遺跡でも、東海や山陰、吉備などの外来系土器が突然現れる。
記紀にもヤマト征伐によって大和朝廷が始まる様子が記述されている。

次に考古学的に大きな変化があるのは4世紀後半。
神功皇后応神に該当する時代。
記紀や各地の伝承。
忍熊皇子、飛騨の顔が二つ頭が一つの怪物を討つエピソードがあったり、出雲の生馬の神がもう荒ぶらないと宣言したり。
神功皇后が三韓征伐の往路復路で、八雷神に似た頭が八つで牛の姿をした塵輪鬼を討つ話があったり。
纒向遺跡の外来系土器の中心、東海(飛騨の怪物)、山陰(出雲の生馬の神、牛荒神の木)、吉備(塵輪鬼)が討たれるエピソードばかり。
全て牛というキーワードが共通する。
同時代の若草山山頂古墳。かつては牛塚と呼ばれていた。牛頭天王と何か関係あるのかもしれない。
0077日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:00:29.47
魏志倭人伝
邪馬台国の官

官は伊支馬有り。次は弥馬升と曰う。次は弥馬獲支と曰う。次は奴佳鞮。

伊支馬は生駒。生馬。火の神。
弥馬升は三見宿禰、出雲醜大臣の子。
弥馬獲支はミミ鷲、日鷲。
奴佳鞮は中臣。
邪馬台国の官は、大和朝廷の官と瓜二つ。

出雲地方には生馬神が祀られているんだな。
生馬神社境内には「牛荒神の大木」と呼ばれる木があり木に藁が巻き付けられている。

出雲風土記かな、生馬神の子は、もう荒ぶらないと言ったとか。
ヤマトの地名と出雲の集落名、共通点が多い。

邪馬台国の官の筆頭
伊支馬。これがどういう勢力か解明できれば、邪馬台国卑弥呼に近付ける気がする。

伊支馬、生駒、生馬、伊熊、猪熊、生目などの地名が、ヤマト、出雲、三河、遠賀川、宮崎に見られる。
何か関係あるのか?
0079日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:56:01.55
>>78

お前が来なきゃ、ゴミは無い
0080岡上 ◆Lv09mLa3HM
垢版 |
2018/04/28(土) 07:59:11.72
>> 1-78
畿内説に関係ない八咫の解釈のFAQが新たに増えているのは何故ですか?
他説をロマンと揶揄することが畿内説を証拠づける何かになるのですか??
0082日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:11:09.72
>>80
珍説潰しは畿内説に関係あるでしょ
0084日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:30:28.72
 
纏向古墳群とは誰の墓なのか。
私は崇神の母系の物部ではないかと思ってます。
当時は母親の実家で子供を育てたわけですから、崇神の住んだ纏向は母親のイカガノシコメが住んでいた所でしょう。
つまり物部の土地である。

また大阪交野(かたの)に箸墓の縮小サイズである雷塚古墳(森古墳群)があります。
この雷塚古墳は箸墓と同時期か少し後と言われています。
箸墓は260〜280年くらいでしょう。
つまり雷塚古墳は崇神時代より少し前です。

ところでこの森古墳群、前期古墳にしては珍しく被葬者をほぼ特定できます。
交野の語源になった肩野物部集団です。
被葬者として推定できるのは彼らしかいません、一択です。

つまり崇神の前に【物部が前方後円墳を造っていた】という事になります。
しかも彼らは箸墓とも強い関りがあることになります。

というわけで纏向古墳群は瀬戸内海洋集団・物部の墓である。
ここに卑弥呼はいないという事です。

アホの>>1
アホの>>1
0085日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:35:17.28
>>83
学問板にロマンは要らないだろ
0087日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:40:06.37
>>86
病気の人?
0088日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:24:31.78
畿内説からロマンを取ったら妄想しか残らない(-。-)y-゜゜゜
0089日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:41:20.84
という根拠は?
0090日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:57:40.45
九州説じいさんは批判って極度に下手だよね
そもそもじいさん、自分の説を演説するのに夢中で相手の話をぜんぜん聞いてないから、批判というモノがができない
0091日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:11:21.56
京都の五塚原古墳http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%A1%9A%E5%8E%9F%E5%8F%A4%E5%A2%B3

「古墳時代最初期の3世紀中葉-後半頃の築造と推定される[3]。
向日丘陵の首長墓群では最古になる[4]。墳丘の「斜路状平坦面」は箸墓古墳(奈良県桜井市、一説に卑弥呼の墓)と共通する古い形式であるほか、
前方部の形状は東田大塚古墳(奈良県桜井市、箸墓古墳と同時期か)と一致する[8][3]。」


被葬者は誰であろうか。
候補者がいる。
先代旧事本紀・巻第五「天孫本紀」に出てくる山代県主の祖・長溝(ながみぞ)である。
崇神の叔父である伊香色雄命の義理父にあたる。

同じく箸墓との関連が言われる大阪・交野の森古墳群の雷塚古墳。
被葬者は誰であろうか。
天孫本紀に交野連の祖と書かれてる多弁宿祢命(たべのすくね)であろう。
伊香色雄命の子である。

また山代も河内も庄内土器で纏向と共通する。

このように先代旧事本紀は考古学と見事に整合するのである。
先代旧事本紀を偽書と片付けてる人間は馬鹿である。

前方後円墳とは物部の墓制であり、この墳形に卑弥呼は埋葬されていない。


アホの>>1www
アホの>>1www
0092日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:21:42.66
芸がないな
0093日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:31:39.32
というわけで五塚原古墳、雷塚古墳という箸墓と強い近似性のある二つの古墳が、
3世紀後半の最重要人物である伊香色雄命(いかがのしこお)と関わっている。

彼が磯城の王であった証拠は、
妹の伊香色謎命(いかがしこめ)とヒメヒコを形成してる事でも明らかだ。
その伊香色謎命(いかがしこめ)から産まれたのがハツクニシラスこと崇神だ。
崇神の墓は行燈山で間違いないであろう。

箸墓は行燈山より巨大だ。
崇神でさえ、遠慮してしまうほどの力があった人物が箸墓の主だ。
その人物こそは伊香色雄命(いかがのしこお)であろう。
その時期は270年前後。
歴博が箸墓を卑弥呼墓にしたくて放射性炭素測定で240年〜260年という嘘を捏造したことがよく分かる。

伊香色雄命(いかがのしこお)は伊加加志神社(徳島県吉野川市川島町)式内社に祀られている。
それと符合するかように、箸墓の水平目線から見た墳形は、瀬戸内のオノコロ島こと沼島そのものである。
0094日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:40:29.83
【倭国】

紀元前に博多湾沿岸に倭国が成立して漢と国交を持ち、後漢の頃には漢委奴国王印により倭国王に冊封された。後漢書では、倭国は朝鮮半島南岸から九州北岸までの、対馬海峡の海洋国家として書かれている。
対馬海峡における貿易の権益が、天津神すなわち海の神を中心とした倭国の形成の原動力であったと考えることができる。

記紀の国生みは博多湾から始まる。伊奘諾が最初に手に入れた領土である淤能碁呂島は博多湾の小島である能古島のことである。
それに続きイザナギとイザナミの生んだ国(領土)のうち、天の冠詞がつく島である隠伎之三子島(天之忍許呂別)、伊伎島(天比登都柱)、津島(天之狭手依比売)、
女島(天一根、姫島)、知訶島(天之忍男、五島列島)、両児島(天両屋、男女群島)が天つ国の本来の領域である。
国産みにおける島々は九州北部沿岸の島を意味していたが、後に西日本全体の地名に拡大され再配置される。

博多湾岸を起点として対馬海峡から朝鮮半島南岸へ、日本海から山陰や北陸に広がる国が古代の倭国の姿である。
連合国家である倭国の盟主は筑紫であり、他に九州北部の倭国連合を構成する豊国、肥国がある。倭地とされた本州には出雲、越などがあった。
また、中国との交易は一貫して筑紫が独占していた。
筑紫の特に玄界灘周辺の勢力は、対馬海峡の権益を独占して力をつけ、海人の国、天津国と呼ばれ、その王族は天津神として九州や本州の王族である国津神と区別された。

九州で出土した副葬品の分布地図
http://www.netpia.jp/history/map-fukusohin237.gif
狗奴国(熊本)も元は卑弥呼と近い立場の同じ文化圏であり、卑弥呼共立をめぐって反対していただけである。
上記の地図は邪馬台国と狗奴国(熊本)を合わせた九州北部の国、倭国の中枢を示している。
実際にはこれに属州としての日本海沿岸、瀬戸内海沿岸の地域が付随する。
卑弥呼の時代の畿内は、奈良も京都も大阪もまだ沼地であり、特に奈良は主要交易路からはずれた名もなき辺境の沼地であった。

2世紀の倭国大乱後の女王の墓として3世紀に平原遺跡が作られた。
副葬された王位の証である八咫の鏡は、筑紫伊都国が王権の所在地すなわち倭国の王都であったことを示している。
0095日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:57:47.80
前スレ>998
>この男が・・・・アホだね。
>礼記自体が「王制曰・・・」なんて、書く筈がないし、必要もない。

ザラコクがここまでバカだとは知らなかった

一番最初に説文解字の咫の注釈を紹介したときに
「清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》」って明記してあるだろうが
そしてその中で「王制」って何って訊かれたから、礼記にあるって教えたんだろ

問題にしている内容部分は礼記の内容そのものだから、成立は前漢代
後代になってから書かれたものではない
0096日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:00:26.47
周歩が身体尺で、135センチ程度とされている

清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》から引用すると
王制曰。古者以周尺八尺爲步。今以周尺六尺四寸爲步。
となっていて、
周代でも古い時代は、周尺の八尺を歩としてたが、
今は周尺の六尺四分を歩としている
と書かれている

これで、歩=135センチから換算すると
八尺=歩=135センチなら 一尺=16.9センチ
六尺四分=135センチなら 一尺=21.1センチ

どちらにしても、漢尺の23センチとは異なるし、
咫が周尺である以上、平原1号墓出土鏡は、面径二尺にはならない
したがって、円周も八咫にはならないんだよ

>>690で書いたとおり、九州説のいう「咫」の長さが異なっていたってことだ
この数値から計算すると、咫=16.9センチ
八咫=135センチで、平原1号墓の146センチとは合わない
146センチは、7.56咫だね

都合のいい数字を恣意的に持ってくるのでなければ、こんなものだよ
0097日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:03:55.79
>>94
平原一号は二世紀だし
0098日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:04:03.83
343の>>994
>何故、唐会要が書かれた時の〜書かないんだい?。

唐代の記録時のこと言っているんだろ?
永徽五年十二月遣使(654年)の記録時は、
621年、越州へ再改名
742年、越州は会稽郡と改称 と書いてやった
唐代後半以後は、会稽郡になっていたんではないか。と言うから
758年(乾元元年)に再び越州と改編 と書いてやった

758年以降は唐末に独立国が建国されるまで越州
越州都は現在の紹興、越州、睦州、衢州、婺州、台州、明州、処州、温州の8州(現在の浙江省)を統括
南は閩州が建安郡になり725年に都督府を設置して福州に変更、その南は豊州、泉州、建
0099日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:04:44.61
ではなぜ平原の鏡はあの大きさなのか。

>>96
>咫が周尺である以上、平原1号墓出土鏡は、面径二尺にはならない
>八咫=135センチで、平原1号墓の146センチとは合わない
>146センチは、7.56咫だね

この説明は、事実と合致していない。
0101日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:07:21.26
>>100
公式の調査報告にあるよ

しらないの?
0102日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:08:03.16
>>98 

その南は豊州、泉州、建
    ↓
その南は豊州、泉州、建州
0103日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:08:25.24
>>99
理由が言えないトンデモ説
0104日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:09:28.33
>>100
通説を認めない理由が、まさかそれだけ?
0105日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:59:32.53
>>99
>この説明は、事実と合致していない。

ごめん(>_<) 計算間違ってた!

事実は、平原1号墓出土の大型内向花文鏡が
「面径46.5センチ」だけだよ
「周長を計った人」はいない
よく言われる「円周長146センチ」は、面径から計算しただけ

面径46.5センチは、「漢尺」に「換算」すれば二尺になるけれど、漢尺に「咫」はない
円周長146センチを、「周尺の咫」で「換算」しても「8.63咫」で「八咫」にはならない

が正しいね
0106日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:00:42.22
計算を間違えてたから、修正

周歩が身体尺で、135センチ程度とされている

清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》から引用すると
王制曰。古者以周尺八尺爲步。今以周尺六尺四寸爲步。
となっていて、
周代でも古い時代は、周尺の八尺を歩としてたが、
今は周尺の六尺四分を歩としている
と書かれている

これで、歩=135センチから換算すると
八尺=歩=135センチなら 一尺=16.9センチ
六尺四分=135センチなら 一尺=21.1センチ

どちらにしても、漢尺の23センチとは異なるし、
咫が周尺である以上、平原1号墓出土鏡は、面径二尺にはならない
したがって、円周も八咫にはならないんだよ

九州説のいう「咫」の長さが異なっていたってことだ
この数値から計算すると、咫=16.9センチ
八咫=135センチで、平原1号墓の146センチとは合わない
146センチは、8.63咫だね

都合のいい数字を恣意的に持ってくるのでなければ、こんなものだよ
0107日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:48:25.51
八咫鏡は日本書記のほうだけだから、
外国向け日本の歴史書に周代の古い単位を散りばめて、
鮮卑族の唐が見たらこいつら周朝となんか関係あるんじゃねーのと思わせる狙いだな
0108日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:09:03.92
すでに気づいていると思うんだけど、
テレビ、日本のメディア?

宣伝をしているだけ、
数年前の信オンというスレでも言ってる人がいたでしょ

「国か、何かが宣伝しているんだよなwwww」
0109日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:31:21.88
宣伝というか祭祀?
なぜか同じようなコンセプトばかりなんだけど
0110日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:50:18.41
>>107
>外国向け日本の歴史書に周代の古い単位を散りばめて、

ほほう。
面白いことを。
0111日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:22:46.40
>>110
魏志倭人伝の「自古以來、其使詣中國、皆自稱大夫。」を参考にしたのかもね
「大夫とは、中国の周代から春秋戦国時代にかけての身分を表す言葉で、領地を持った貴族」
0112日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:27:11.95
>>74
>3世紀に奈良盆地の南東の隅に前代未聞の巨大人工都市・纒向遺跡が出現し、<

前代未聞ではない。筑紫には弥生銀座や吉野ケ里などがあった。

>方々から人が集まってきたこと、<

それも、弥生銀座の方がはるかに、集まって来た。

>纒向に前方後円墳が誕生し、この新たな埋葬文化を各地の首長が受け入れたこと、<

前方後円墳も、那珂八幡などが初元であり、石塚や箸墓などは那珂八幡などの模倣だ。

>流通ネットワークを共有するゆるやかなつながりの連合体(ヤマト政権)が生まれたことが分かってきたのだ。・・・<

大和政権は、筑紫城の倭奴國の阿毎氏の東征で出来た「倭國の別種の旧小国」であり、
倭国の地方の市を監督する大倭職の身分の国だ。
0113日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:28:52.87
なんの根拠もなく言い張るザラコク
0114日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:32:05.09
>>75
>倭国大乱、近畿征伐、記紀でいう神武東征だよ。
結果できたのが、山陰と東海の勢力を中心とした大和朝廷だよ。<

×だな。
倭国大乱もなかったし、大和に朝廷もなかったから、
この男も、史料実態を曲解改竄する嘘つき騙しの人種。
0115日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:35:05.76
>>76
>畿内の勢力は2世紀末に大きく変わる。
纒向遺跡でも、東海や山陰、吉備などの外来系土器が突然現れる。
記紀にもヤマト征伐によって大和朝廷が始まる様子が記述されている。<

畿内なんてなかったし、大和朝廷もなかったから、×。
0116日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:38:12.99
>>77
この投稿も、
「邪馬台国」も「大和朝廷」もなかったから、×であり、
嘘つき騙しである事が判れば、
何の信頼性もない。
0117日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:41:32.01
たしか銀?という家の話なんだけど・・・、
凄い刀が飾ってあったとか

家の、お爺さんのほうの・・・家の?
弟の家だと言ってたり
0118日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:41:32.73
>>115
なんの根拠もない珍説を
理由をいわず突然言っても
おかしい人以外には見えないな
0119日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:42:44.49
>>116
それ以前にザラコクには何の信頼性も無いわけだが
0120日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:51:03.22
あの養蜂、三輪山の話とか、
遠い親戚か何かだったのかな、
家は▢▢力夫氏のような名前の家なんだけど

『養蜂 三輪山』
0121日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:54:59.33
>>80
>畿内説に関係ない八咫の解釈のFAQが新たに増えているのは何故ですか?
他説をロマンと揶揄することが畿内説を証拠づける何かになるのですか??<

スレ主は、
「咫」と「尺」とは、文字型も違うし、実態も全く違うものだったのに、
同じものだ、としたのか、
「尺」長の変遷の方の講釈をして、世間の人々を騙そう、とする詐欺師。
0122日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:57:40.64
>>87
>病気の人?<

スレ主も、大和説者らも、脳の病気の人。
0123日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:58:06.79
むかーし、
この近所に住んでいたことがあると言っていたり、
何なんだろう

>川俣町の地名は、小手子の郷里、
>大和国(やまとのくに・奈良県)高市郡川俣の里にちなむという説がある。
0124日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:01:13.35
>>90
スレ主も、大和説ガキらも、人種差別的キョクウの皇国史観人種も、
批判って極度に下手だよね。
そもそも大和説者らは、自分の説を演説するのに夢中で、
相手の話をぜんぜん聞いてないから、批判というモノがができない。
0125日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:14:28.14
>>111

「自稱大夫」(三國志)3世紀
「自稱大夫」(後漢書)5世紀
「自稱大夫」(隋書)7世紀656年
「自云太伯之後」(梁書)7世紀629年
「自謂太伯之後」「自稱大夫」(晋書)7世紀648年
「自云太伯之後」「自稱大夫」(北史)7世紀659年

陳の姚思廉(浙江省)の子の姚思廉から唐成立後「太伯之後」になってる
0126日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:17:28.76
>>125訂正

陳の姚察(浙江省)の子の姚思廉から唐成立後「太伯之後」になってる
0127日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:27:11.46
305 名無しさん@1周年[] 2018/04/28(土) 18:18:37.72 ID:d1Qlmd4X0

真相

おまえらは平和ボケのアホだから言っとく

南北が何故今のようにスンナリ行ってるのか?
不思議だと思わねえか?

理由は簡単、双方の利害関係が一致してるからだ
韓国の大統領は左翼じゃねえ、極右翼だ!

奴の夢はな
南北を連合なり統一なりしてアメリカ軍を撤廃させ
核保有国になることだ!

奴が極右翼だと認識してるのは
刈り上げくん、米国、中国、ロシア
そしてオレみたいに前線にいる一部の者たちだ

このままだと日本は完全に沈む
早う気づけやアホどもが!

この国の平和ボケはもうキチガイレベルだという事実を知れ!
キチガイどもが!
0128日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:28:57.02
>>91
>京都の五塚原古墳・・・ 古墳時代最初期の3世紀中葉-後半頃の築造と推定される。<

墳形は前方部が「バチ形」に開く前方後円形で、
主体部となる埋葬施設は、発掘調査が実施されていないため明らかでないが、これまでには、
電気探査により後円部墳頂中央および前方部墳頂中央に
墓壙(竪穴式石槨か)の存在が推定されている、
という事であるから、ホケノ以後になり、
「3世紀中葉-後半頃」ではなく、4世紀頃になる。
いずれにしても、倭國の「東征毛人五十五國」の中の一国であったんであろうし、
東征将軍家の墓なんでしょう。
0129日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:31:54.87
妄想すげえな
0130日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:38:44.35
ウソの連呼で作る反日部落民族史だからな
0131日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:43:20.16
>>126
>陳の姚察(浙江省)の子の姚思廉から唐成立後「太伯之後」になってる

その辺あまり詳しくないから、もう少し解説してくれると助かる

ただ、魏略の方には、「自云太伯之後」が入っているね
魏略逸文 (翰苑)
聞其旧語 自謂太伯之後
0132日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:56:43.99
>>131

大宰府の書写翰苑は誤字だらけで資料価値低いが
翰苑は唐の張楚金著 7世紀
0133日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:01:34.73
どう考えても家の話なんだけど
0134日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:08:59.70
やっぱ牛鬼伝説だな。

西日本各地、瀬戸内海、和歌山、伊勢、九州、山陰、

岡山の牛窓町の伝説は神功皇后、住吉明神に纏わるもの。

愛媛のは牛鬼祭りで有名だな。
どう見ても龍にしか見えないが。

牛鬼、古代史を紐解く重要な伝承だろう。
0135日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:15:03.04
ひぐらし〜という作品のwiki参照。
とあるキャラ。

>「祭囃し編」では時間を止めた。

ジョジョに出てくるディオでしょ、
0136日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:18:28.37
あれと、とある曲

>時(時間)は回りだす 再び

ほとんど同じコンセプト
0137日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:21:19.86
つぶやきが荒らしに来るタイミングは
九州説の敗北
0138日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:24:34.57
馬に乗っていて・・・謎の刀でしょ?
寺院に通っていた・・・?

どう考えても家の話
0140日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:31:14.59
気づいている人は気づいている

呟きも荒らしもない、
そもそも九州の話もしていない
0141日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:36:33.27
他のスレにも書いている事なんだけど、
邪馬台国の話をしているわけでもない

確実に家の話だろうというだけ
0142日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:41:30.73
キュウリの葉、葱の華・・・などの写っている写真、
何かの本物の写真なのかな
0143日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:42:00.25
>>132
>翰苑は唐の張楚金著 7世紀

ありがとう

>>125
>「自云太伯之後」(梁書)7世紀629年

と、大体同じ頃なんだね
魏略自体は、その以前には史家は見られる(知っている?)書物だったんだろうか?
0144日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:43:38.36
>>137
>つぶやきが荒らしに来るタイミングは
>九州説の敗北

といっても、九州説はいつも、いつでも敗北してるじゃん?
まあ、確かに実際、いつも、いつでもつぶやきが荒らしに来てるんだけどさ
0145日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:58:09.48
トンデモ教、まらdーな教、
超時空設定だと思っていたら・・・本物だったとか?

ただ、もれ(仮)の兄が、
まらd−なと同じ、10月30日生まれだというだけ
0146日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:08:14.09
>>143
魏略は魏志のちょっと前にできてた
ていうか陳寿は魏略をパクってるから
0147日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:09:30.95
古手神社=本当は小手神社のことでしょ
0148日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:18:57.69
昔の話は、よくわからないんだけど

蚕を飼い、機織りをしていた家、
香野という名前で、もしかして浄土真宗だったのかな

家は、▢▢力夫氏のような名前の家
0149日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:25:31.44
>>95
>>礼記自体が「王制曰・・・」なんて、書く筈がないし、必要もない。<

>一番最初に説文解字の咫の注釈を紹介したときに
「清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》」って明記してあるだろうが<

そんな事は関心がなかったし、知らんよ。

>そしてその中で「王制」って何って訊かれたから、礼記にあるって教えたんだろ<

「王制」という意味不明の文言が出て来たから、
「王制とは何?」って質問したんだよ。

>問題にしている内容部分は礼記の内容そのものだから、成立は前漢代
後代になってから書かれたものではない<

「王制」が、礼記の記載文言であったんなら、
「王制曰・・・」は、
礼記よりも後代の誰かの、「礼記の中の王制の項の紹介」内容になるではないか。
wwは、やっぱり・・・・アホ詐欺師だね。
0150日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:35:08.52
>>143

5世紀の裴松之が『三国志』注や、7世紀の顔師古が「漢書」注で引用してるからね
0151日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:36:45.67
香野という家?


謎の埼玉名字辞典には、
浄土真宗と書いてあるし、
家の近所にある、寺院に通っていて、
肉も食べなかったと言っていたし・・・その家なのかな、親戚?
0152日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:40:49.65
>>149
>そんな事は関心がなかったし、知らんよ。

じゃ、お前の書き込みは全部トンデモとして無視していいな?




当然だが
0153日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:47:50.03
>>96
>周歩が身体尺で、135センチ程度とされている<

ダメだ。
周髀算経に拠れば、
周朝の「歩」は、一寸千里の法からの逆算に拠って、
大体「1歩≒1尺」であった事になる。
しかし、秦では、「1歩≒6尺」位の換算であったらしい。

>清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》から引用すると
王制曰。古者以周尺八尺爲步。今以周尺六尺四寸爲步。
となっていて、
周代でも古い時代は、周尺の八尺を歩としてたが、
今は周尺の六尺四分を歩としている と書かれている<

はるか後代の、「清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》」では、
周代の同時代の直接的史料にならないから、参考程度の価値しかない。

>咫が周尺である以上、<

咫≠周尺だよ。

>平原1号墓出土鏡は、面径二尺にはならない
したがって、円周も八咫にはならないんだよ <

咫は8寸だったんだから、1咫≒18cmであり、8咫≒144cmであり、
平原の巨大鏡の直径は46.5cmだから周長は約146cmになり、
ほぼ一致する。
0154日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:50:56.65
>>97
>平原一号は二世紀だし<

平原は、明帝の下賜鏡であった事を示す「21枚の尚方作の鏡」があったから、
3世紀半ば以降になる。
0155日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:53:06.04
平成あと一年と三日
日本人なら、この後放送される世界ふしぎ発見「卑弥呼の謎」を見ましょう
0157日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:54:56.63
「尺」が指を差し渡して長さを図る様の象形なのに
右足と左足の象形文字をそれぞれ組み合わせた会意文字の「歩」が
同じくらいの長さのわけがないだろ
0158日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:57:54.03
『ザ・モモタロウ』に登場する、うらしま参照。

テレビなんか観ないじゃん、
(好きな番組がないから観ない?)と書いてあるはず。
0159日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:06:29.18
大阪の天王寺は天皇寺で、聖徳太子の時代に初めて天皇が出来た
それまでは大王と呼ばれていた
また、紀元前の頃は「上方様」(うわかたさま)だったらしい
0161日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:11:00.55
『うらしま 太陽の紋章』

いまでは定説になっている、この家(一族)の話なんだよ
0162日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:13:17.63
>>98
>>何故、唐会要が書かれた時の〜書かないんだい?。<

>唐代の記録時のこと言っているんだろ? <

「北限大海、西北接百濟、正北抵新羅、南與越州相接」は、
961年に完成した唐会要の「地の文」であるから、
の北宋の読者にとって分かりやすい地名や文言を使って説明したもの。
だから、会稽地域は元は呉地域であり、越は元は福州方面であったから、
唐会要が「越州」と言えば、福州付近になる。

>永徽五年十二月遣使(654年)の記録時は、 621年、越州へ再改名 742年、越州は会稽郡と改称 と書いてやった
唐代後半以後は、会稽郡になっていたんではないか。と言うから
758年(乾元元年)に再び越州と改編 と書いてやった<

始めに、唐会要執筆時の呼称である事を言っており、
お前が変な隋代や唐代前半の話を書くから、「唐代後半以降」の説明がない、と指摘した。

>758年以降は唐末に独立国が建国されるまで越州
越州都は現在の紹興、越州、睦州、衢州、婺州、台州、明州、処州、温州の8州(現在の浙江省)を統括
南は閩州が建安郡になり725年に都督府を設置して福州に変更、その南は豊州、泉州、建<

「南與越州相接」に適切な地は、福州付近だ。
0163日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:16:44.33
そういう漫画の世界では、
なぜか悪役、ライバル?のような設定


現実(歴史)の世界でも、乗っ取られたりした側なのか
0164日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:19:35.55
太古の昔は、ヤマトは今の愛知県あたりで、近畿地方はナカクニ、或いは畿内(うちつくに)と呼ばれていた

それを朝廷がパクった、三輪山のあたりをヤマト国とした(邪馬台国である)

その後、賊軍が東北地方で「日本」と名乗ったのをまたパクって日本国とした
0165日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:19:46.96
>>101
>(平原が2世紀)公式の調査報告にあるよ しらないの? <

「公式の調査報告」であっても、
史料事実や史料実態の報告は、ある程度信頼出来るが、
史料事実などの解釈に関しては、「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者の解釈では、
信頼性が殆どないんだよ、知らないの?。
0167日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:22:58.92
>>103
>理由が言えないトンデモ説<

「南→東」などの嘘つき騙しをしたり、曲解捏造したりした、
理由が言えないトンデモ大和説者。
0168日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:26:08.47
>>104
>通説を認めない理由が、まさかそれだけ?<

「南→東」などの史料事実の否定曲解して、
通説を認め、九州説を認めない大和説者の理由が、
まさかそれだけ?。
0169日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:31:44.29
>>105
>面径46.5センチは、「漢尺」に「換算」すれば二尺になるけれど、漢尺に「咫」はない
円周長146センチを、「周尺の咫」で「換算」しても「8.63咫」で「八咫」にはならない<

私の「手の大きさは19〜20cm」だから、
「女性の手の大きさは18cm」位で、
大体合っているよ。
0170日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:37:53.38
>>106
>(ww)都合のいい数字を恣意的に持ってくるのでなければ、こんなものだよ<

wwは、「1咫は女性の手の大きさ」という事をちっとも言わないし、
「咫」が周代にもあったのか?も、全く言わないねえ?。
大体、「・・・・アホの詐欺師」なんて、そんなもんだよ。
0171日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:41:23.27
白石も銭とポスト
同志社の手口は汚い
0172日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:46:35.38
畿内説は何故 4世紀の遺物を3世紀に捏造するのだろう
0173日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:46:45.73
>>162
>961年に完成した唐会要の「地の文」であるから、
>の北宋の読者にとって分かりやすい地名や文言を使って説明したもの。

福州は 閩国(909年 - 945年)時代は長楽府と改称したが
宋代(960年 - 1279年)には福州に復し刺史が置かれた

>変な隋代や唐代前半の話を書くから

最初に越州と改称されたのは605年
教えてもらったら後は自分で調べるもの

>「南與越州相接」に適切な地は、福州付近だ。

福州は福州
越州城がある紹興は、1131年紹興府になるまで越州
0174日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:50:17.12
九州説の素人は学者が3世紀と判断した遺物をなぜ乏しい知識で4世紀だと言い張るのだろうか
0175日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:52:44.95
箸墓 埴輪
0176日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:54:18.06
ふしぎ発見の「卑弥呼の謎」で
九州の「き」の字も出なかったな
完全に一般向けにも学術レベルが浸透してきた
0177日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:57:19.00
だれか教えてください
箸墓古墳から3000点の埴輪の破片が出土しているが
馬と見られる埴輪や踊る埴輪は見つかって無いのだろうか?
0179日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:59:39.30
九州説よりイギリス人のほうが日本の精神文化を理解している
0180日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:00:03.35
>>107
八咫鏡は三種の神器の一つ。年代不詳。
『古事記』では、八尺鏡(やたかがみ)と記されている。
八咫鏡は神宮にある御神体と、その御神体を象って作ったという皇居にある形代(複製)の2つがあり、
他にも宗像大社邊津宮の八咫鏡など、いくつかあったらしい。
『古事記』では、高天原の八百万の神々が天の安河に集まって
川上の堅石を金敷にして金山の鉄を用いて作らせた」
と記されている。
『日本書紀』には、別の名を真経津鏡ともいうと記され、単に神鏡または宝鏡とよばれることも多い。
咫(あた)は円周の単位ともされ、約0.8尺である。
径1尺の円の円周を4咫としていた。
したがって「八咫鏡は直径2尺(46cm 前後)の円鏡を意味する」という。
また、後漢の学者・許慎の『説文解字』には、「咫、中婦人手長八寸謂之咫、周尺也」
(咫、ふつうの婦人の手の長さ八寸で、これを咫という、周を計る尺度なり)とある。
「後漢の一寸」は2.3cmだから、一咫は2.3×8 = 18.4cmとなり、八咫は約147cmとなる。
現存する桶代(御神体の入れ物)の大きさから考えると鏡はもっと小さいモノであるはずであり、
このことから「八咫(やた)」は単に「大きい」ということを表しているだけで
具体的な数値ではない、という説があった。
しかし平原遺跡出土の「大型内行花文鏡(内行花文八葉鏡)」は
直径46.5cm、円周は46.5×3.14 = 146.01cmであり、
弥生時代後期から晩期にこのサイズの鏡が存在したことは確かとなった。
いずれにせよ、その特大の大きさから、
後に三種の神器の一つである鏡を指す固有名詞になったと考えられている。
0181日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:05:40.56
当時は日本には馬がいなかった
馬が日本に来るのはまだ後の時代だからないよ
0182日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:05:58.41
>>177
馬子埴輪でしょうが時代的に邪馬台国よりずいぶん後です
出土していないと思う
0183日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:08:12.66
>>176
当然だが目新しいものはなにも無かったな
0185日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:20:14.73
>>118
「南→東」などの、なんの根拠もない嘘つき騙しの大和説の珍説を、
理由をいわず突然言っても、
おかしい人以外には見えないな。
0186日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:25:37.45
もう既に忘れ去られた九州説
一般社会にも浸透され始めた畿内[説]というのももうおかしな表現だな
0187日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:27:42.00
>>121
>スレ主は、
「咫」と「尺」とは、文字型も違うし、実態も全く違うものだったのに、
同じものだ、としたのか、
「尺」長の変遷の方の講釈をして、世間の人々を騙そう、とする詐欺師。 <

そう言えば、スレ主の
◆FAQ 65
Q:平原1号墓出土の八葉鏡は周長が8咫に相当する!
  倭国の王権を象徴する歴史的遺物である!
A:史料的根拠、考古学的根拠ともに欠いた俗流説であろう。
考古的遺物の尺は
 殷商:約16cm
 西周:約20cm
 戦国〜後漢初:23.1cm 安定的
 後漢末〜魏晋:微増傾向 荀勗が発見
 南北朝〜隋唐:30cm弱 と変遷している。
は、排他的人種差別殺戮戦争狂のキョクウのwwと、
そっくりの論調だね。
0188日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:36:03.55
>>125
>「自稱大夫」(三國志)3世紀 「自稱大夫」(後漢書)5世紀 「自稱大夫」(隋書)7世紀656年
「自云太伯之後」(梁書)7世紀629年
「自謂太伯之後」「自稱大夫」(晋書)7世紀648年
「自云太伯之後」「自稱大夫」(北史)7世紀659年
>陳の姚察(浙江省)の子の姚思廉から唐成立後「太伯之後」になってる<

「聞其舊語、自謂太伯之後」は、魏略に書かれている。
0189日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:39:03.22
>>188

>>132
0190日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:43:08.33
>>127
この国の「排他的人種差別の殺戮戦争ボケ」の・・・・大和説者は、
もうキチガイレベルだという事実を知れ!。
殺人戦争キチガイどもが!。
0191日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:46:43.44
>>137
つぶやきが荒らしに来るタイミングは、
大和説の敗北。
0192日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:46:48.72
箸墓ケーキ旨そうだったな
0193日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:49:01.27
>>144
といっても、大和説はいつも、いつでも敗北してるじゃん?。
まあ、確かに実際、いつも、いつでもつぶやきが荒らしに来てるんだけどさ。
0194日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:53:33.89
>>146
>魏略は魏志のちょっと前にできてた
ていうか陳寿は魏略をパクってるから <

これも、都合の悪い魏志の価値を貶めようとする大和説者の策略のようだね。

実際には、陳寿の魏志も、魏略も、
魏朝の記録を、それぞれ別個に参照して、書かれたもの。
0197日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:00:18.04
>>157
>「尺」が指を差し渡して長さを図る様の象形なのに
右足と左足の象形文字をそれぞれ組み合わせた会意文字の「歩」が <

意味がよく判らない。
もう少し詳しく説明してみて。
0198日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:02:53.15
>>197

わかる日本人だけでいい
0199日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:03:32.44
かなーり前から、
気づいている人は気づいているんだけど、

その呟きというのは、誰のことなんだ?
0200日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:03:43.61
>>197
いや、これが解らないとアンタの人生まずい
0201日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:04:25.61
>>199
おまえだよ
0202日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:05:23.02
家の話をしているだけなんだけど
0203日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:06:23.50
>>180

妄想スゲー

人間に、ここまで捏造ってできるのね
0204日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:07:56.76
悪く言うと、騙り、成り済まし
というのがいるんだけど、知ってる?

犯罪だということも知ってるでしょ
0205日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:09:41.29
>>194
それ、なんか根拠あって言ってるんか?

それとも、適当に妄想口走ってるんか?

0206日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:11:14.84
これも以前から書いているはず


そろそろ頭の病院に行け、
精神病院というところがあるから、そこだよ
0207日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:13:21.78
>>1
これも以前から書いているはず


そろそろ頭の病院に行け、
精神病院というところがあるから、そこだよ
0208日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:19:41.35
お前に言っているんだよ、
本当に池沼(つーちゃん用語)なんじゃないのか?
0209日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:20:37.83
>>190
ある意味
「排他的人種差別の殺戮戦争ボケ」の
「もうキチガイレベル」の
「殺人戦争キチガイ」って

ザラコクだよな
0210日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:25:23.60
・宣伝してるんだよwwww

このような事を言ってる人がいたけど


実際は宣伝も何もない、
詐欺師、犯罪者がいるというだけの話
0211日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:30:55.38
畿内説はいよいよ追い詰められているらしい。
0212日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:33:15.78
だ・れ・に?


W
0213日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:34:32.27
>>211
爺さん夢見すぎ
0214日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:47:57.86
畿内説通りで、ヤマト王権初期の大王が卑弥呼だったとしたら、
卑弥呼はヤマト王権の日本列島統一を促進した大功労者であり、
現在にも続く万世一系の皇室の権威を確立した大功労者のはずだ

何といっても中国の皇帝から「倭王」に任じられたんだ
邪馬台国に従っていない諸国も、邪馬台国よりも距離が遠い国々も、
その権威に恐れをなして、好を通じてきたに違いない
さらに諸国(30か国)の豪族から「共立」された卑弥呼一族の権威も、
魏から倭王に任ぜられたことで、豪族の家柄とは比べ物にならない
圧倒的な最高権威を手に入れたことになる

ところが記紀には卑弥呼と古代天皇を結びつけることができない
これがネックとなっている
0215日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:50:00.72
天照大神は、天岩戸事件の前後で性格が大きく変わる。
岩戸前には、スサノヲ(須佐之男命、素戔嗚尊)の姉として自ら行動するが、岩戸後は自ら行動することはなく、高御産巣日神とペアで神々に指令を下すだけになる。
むしろ高御産巣日神だけが単独で指令を下すことが多くなるが、この高御産巣日神が大倭である。
岩戸から出てきた天照大神が台与であるが、台与は13歳の少女で卑弥呼ほどのカリスマ性がなかった。
彼女がくだす託宣よりも大倭と呼ばれている実力者の意向が優先されるようになった。
台与は名目だけの女王であり、在位期間も極めて短かったようである。 
0216日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:50:42.37
『松傾』

この家の話なんだけど、
頭が悪いんじゃないのか?
0218日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:19:57.14
>>213
現実逃避かバカ何かw
0219日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:21:56.66
>>218が現実逃避したバカだと言う証拠が・・・
0221日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:31:50.32
>>180
>(咫、ふつうの婦人の手の長さ八寸で、これを咫という、周を計る尺度なり)とある。

この「周を計る尺度なり」っていうのが、誤訳なんだよ
「周尺」っていうのは、「周の時代の尺」ってだけ

結局、この誤訳で「周の長さを測ると八咫」なんていう俗説が生まれた訳だ
きっかけが誤訳の、意味のない俗説なんだよ
0223日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:36:39.74
>>203
>妄想スゲー

>人間に、ここまで捏造ってできるのね

>>180ってWikipediaの「八咫鏡」のページなんだぜ
Wikipediaを信じちゃいけないってのがよく分かるよなww
0224日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:39:26.00
そろそろ頭の病院に行け


母親が言うには
キタロー=サトシだっけと?
と言っていたりするんだけど

なぜだと思う
0225日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:43:00.25
兄:智▢
弟:サトシ

実際は妹もいる
0226日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:44:38.48
畿内説は畿痴外説
0227日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:45:12.21
力夫氏?

このような名前の家なんだけどw
きたろーの家なのかな
0228日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:46:03.99
>>223
通説に歯向かう俺ってカッコいい!

ガキかよ。
0229日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:49:35.31
兄、弟・・・・妹:5月15日生まれ

どういう事だと思う
0230日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:52:24.92
銀という親戚がいたり、浦島太郎?
0231日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:55:03.88
>>149
バカだバカだと思っていたけど、度し難いバカだな

>「王制」が、礼記の記載文言であったんなら、
>「王制曰・・・」は、
>礼記よりも後代の誰かの、「礼記の中の王制の項の紹介」内容になるではないか。
>wwは、やっぱり・・・・アホ詐欺師だね。

王制は礼記の「記載文言」ではなく、礼記を構成する一篇の名称
そして「古者以周尺八尺為步,今以周尺六尺四寸為步」の部分は礼記の文言そのもの

中國哲學書電子化計劃で確認できるから読んで来な
https://ctext.org/liji/wang-zhi/zh
先秦兩漢 -> 儒家 -> 禮記 -> 王制

王制曰で引用した人が後代だからとか、意味のないことを言って批判した気になっているのが本当にバカ丸出し
0232日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:01:43.45
>>228
>通説に歯向かう俺ってカッコいい!
>ガキかよ。

Wikipediaは個人が勝手に編集できるから、そこに書いてあることが通説って訳じゃないのは理解してるかな?ww

「周を計る尺度なり」は完全に誤訳だよ
Wikipediaでも「咫」のページの方には
「一般にはこの文章は「周代の尺で8寸を咫という」という意味に解釈されている。」と
正しく「周代の尺で」って書いてあるだろ?

思い込みで書き込むと恥をかくぞww
0233日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:04:00.03
・・いや、そいつ・・・

自分で調べることを絶対しないので有名なバカだから
0234日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:14:53.15
古手神社=本当は小手神社でしょ

▢▢力夫氏のような名前の家じゃない?
むかーし住んでいたことがあると言っていたり


小手子の像の建てられている近所
0235日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:18:43.65
『福島 民家園』〜『ホオズキ』の飾られている家があったり、家の話じゃない?
0237日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:22:42.26
同じような名前の家の人がいたでしょ、
裁判官か何かの家だと言ってる人がいたり

冤罪事件関係
0238日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:34:19.50
確か、蚕を飼い、機織りをしたり、
寺院に通っていたようなことを言っているし。

あの写真の家

キュウリの葉、葱の華・・・。
0239日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:38:29.90
もしかして『天子神璽』?同じような話でしょ


どうした聖人でも殺したのか、
親戚でも殺されたのか?

という謎のレスをしてきた人がいたり
0240日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:54:39.23
仏教の話なのかな?
そのようなアニメがやっているでしょ

『鬼灯』
0241日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 02:05:16.40
『福島 民家園』〜『鬼灯』が飾られている家があって、
その家の写真なのかな?家の写真なんだけど
0242日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 04:56:03.99
>>232
あんたの負け
>Wikipediaは個人が勝手に編集できるから、そこに書いてあることが通説って訳じゃないのは理解してるかな?ww <
5ちゃんで遊んでる暇があったらWikipediaを我流で編集すべきだなWw
0244日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 06:24:16.61
>>242
ザラコクの真似するなら、文体まで真似しないとww
まあ、正体を隠す気もないんだろうけど
ただのキウスが>>228>>232で恥をかいたからっていきがるなよw
0245日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 07:03:01.10
まさか・・・>>242って
あのWikipediaをマジで信じてるの?
0246日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:26:54.33
少なくとも世間の通説ということだろ。
0248他スレをあらすなクズ
垢版 |
2018/04/29(日) 15:29:38.48
さらしあげ
0249日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:48:59.82
>>242


で、呉王夫差の後裔が山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と瓦屋根に土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と龍信仰と
亀卜は?


で、呉王夫差の後裔が山門に渡来定着したとウソブいているサギサギ考古学者の
氏名と所属団体は?



今言えおまえ!
0250日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:51:42.23
>>242


で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と瓦屋根に土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と龍信仰と
亀卜と日常食の蒸し餃子とワンタンは?


で、徐福集団が渡来定着したとウソブいているサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



今言えおまえ!
0251日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:55:17.40
>>242


で、殷の難民が渡来定着して水稲をもたらした事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと龍信仰と亀卜は?


で、殷の難民が渡来定着して水稲をもたらしたとウソブいているサギサギ考古学者の
氏名と所属団体は?



今言えおまえ!
0252日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:10:28.85
現状では文書史料の少なさから結論出しようが無いけど
飛鳥地方や志賀島やその周辺部を合法的に発掘しまくって
何らかの文書史料を見付ける事が出来れば分かる事も多いだろうな

古墳発掘はしなくて良いから
0253日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:30:16.97
>>159
>大阪の天王寺は天皇寺で、<

河内や上町台地は、同じ筑紫倭國の中の支配地で、大和とは別組織。
法円坂の難波宮は、筑紫倭国の分都の倭京の内の一つで、
四天王寺も始めは森之宮付近にあった。

>聖徳太子の時代に初めて天皇が出来た <

大和が「天皇」を称したのは、天智からであり、
それまで、「天皇」を称した人がいた、とすれば、それは筑紫倭國の天皇。

>それまでは大王と呼ばれていた<

「大王」とは、幾つもの「王」を統括支配する王、という意味であり、
筑紫倭国王は、それに値する。
0254日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:32:45.53
>>160
大和説者って、どうしてそんなに嘘つくの?。
人種差別殺戮戦争の皇国史観にクルってしまったからなの?。
0255日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:51:39.30
>>164
>太古の昔は、ヤマトは今の愛知県あたりで、<

神武らが、筑紫城の倭奴國から別れて、東征して征服したのが大和の地。

>近畿地方はナカクニ、或いは畿内(うちつくに)と呼ばれていた<

「畿内」なんて存在していなかったから、この投稿子も嘘つき騙しの大和説者と同じ。

>それを朝廷がパクった、三輪山のあたりをヤマト国とした(邪馬台国である)<

朝廷も邪馬台国もなかった。

>その後、賊軍が<

朝廷もなかったから、賊軍もなかった。
あったのは、倭國の東征で「毛人」や「蝦夷」は、東北地方まで逃げて行った者もいた。

>東北地方で「日本」と名乗ったのをまたパクって日本国とした<

日本国は、筑紫倭國が先に称し、
大和は、隋の開皇末に隋文帝に名乗ったのが最初。
0256日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:02:53.20
>>173
>越州城がある紹興は、1131年紹興府になるまで越州<

「越」は、中国では「呉越同舟」の時代から、呉のずっと南。
だから、唐会要の「南與越州相接」の越州も、呉のずっと南。
0257日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:30:20.59
>>174
>九州説の素人は学者が3世紀と判断した遺物を
なぜ乏しい知識で4世紀だと言い張るのだろうか<

(285年の太康6年の)扶余の乱の流民が伽耶に建国して「有槨墓」や陶質土器をを伝え、
その後で有槨墓が布留のホケノに伝わり、
陶質土器が河内の加美や久宝寺で「(布留ではなく)庄内と共存」して同時代になり、
更に、大和の「庄内の石塚」や「布留の箸墓」が、筑紫での275年頃の那珂八幡と模倣になるから、
いずれにしても、石塚やホケノが3世紀末になり、
箸墓は、4世紀になってしまう。
0258日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:34:32.77
>>176
>ふしぎ発見の「卑弥呼の謎」で 九州の「き」の字も出なかったな
完全に一般向けにも学術レベルが浸透してきた<

「不思議発見」がどこの局か?は、知らんが、
そりゃ、その局は、
「南→東」の嘘つき騙しの大和説者が支配している・・・・右翼放送局であったんだろうなあ。
0259日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:40:18.62
>>178
>畿内か九州かをやっちゃうと色々と」うるさいんだろな、

大和説は、国民の3割しか賛成者が得られず、
国民の7割に否定されている、という事がバレたら、
その局の担当者は、首が飛ぶ、かも知れないから。
0260日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:42:56.10
>>179
>九州説よりイギリス人のほうが日本の精神文化を理解している<

イギリス人にも、
日本では、大和説は3割しか支持者はいない、
という事を教えて上げてよ。
0261日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:49:20.29
>>186
もう既に国民に忘れ去られた大和説。
安部政府や文部省や右翼マスコミや、学会教育界や、
・・・・皇国史観キョクウらだけに広がっている大和説。
一般社会にも浸透され始めた畿内[説]、
というのも、もうおかしな表現だな。
0262日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:55:58.27
>>206
これも以前から書いているはず。
「南→東」などの嘘つき騙しや、右翼マスコミや、
文部省や学会教育界や、キョクウ皇国史観戦争狂は、そろそろ頭の病院に行け、
精神病院というところがあるから、そこだよ。
0263日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:57:57.53
>>209
ある意味
「排他的人種差別の殺戮戦争ボケ」の
「もうキチガイレベル」の
「殺人戦争キチガイ」って

「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者だよな。
0264日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:59:36.12
国立歴史民俗博物館って終ってるな
0265日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:00:13.04
>>213
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説の皇国史観戦争狂の・・・・ガキらは、
夢見すぎ。
0266日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:04:43.76
>>215
>岩戸から出てきた天照大神が台与であるが、
台与は13歳の少女で卑弥呼ほどのカリスマ性がなかった。<

天照は、紀元前3世紀以前頃だし、「台与」なんて存在しないから、×。
0267日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:10:10.31
>>221
>(咫、ふつうの婦人の手の長さ八寸で、これを咫という、周を計る尺度なり)
とある。<

>この「周を計る尺度なり」っていうのが、誤訳なんだよ
「周尺」っていうのは、「周の時代の尺」ってだけ
結局、この誤訳で「周の長さを測ると八咫」なんていう俗説が生まれた訳だ
きっかけが誤訳の、意味のない俗説なんだよ<

「咫」は、「周の時代の尺」とイコールではないよ。
0268日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:12:05.75
>>222
大和説はずっと、「南→東」などの嘘つき騙しであり、一人よがりだよな。
0269日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:16:08.54
>>228
「南→東」などの嘘つき騙しの通説の大和説に、
歯向かう人ってカッコいい!。

大和説は、・・・・ガキかよ。
0270日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:21:38.76
>>256

郡県の上に州を置く3級制は隋の時に廃止、
唐は全国の州を10道(後15道)に分けた道州県制
銭塘江の両岸は浙東と浙西、浙東は今の浙江省の浙江以東
越州都は紹興

http://map.ps123.net/china/617.html
0271日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:24:42.67
>>231
バカだバカだと思っていたけど、wwは、本当に度し難いバカだな。

>>「王制」が、礼記の記載文言であったんなら、
「王制曰・・・」は、
礼記よりも後代の誰かの、「礼記の中の王制の項の紹介」内容になるではないか。<

>王制は礼記の「記載文言」ではなく、礼記を構成する一篇の名称
そして「古者以周尺八尺為步,今以周尺六尺四寸為步」の部分は礼記の文言そのもの、

「礼記を構成する一篇の名称」であるんなら、
「王制、・・・(也)」でいいの。
「王制曰、・・・」などと書く必要がないの。
0272日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:34:56.46
>>271

お前が無知なだけ
0273日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:38:30.46
>>232
>「周を計る尺度なり」は完全に誤訳だよ<

咫は、一般の尺定規とは違って、「女の手で周を測るのによく使われた」という意味なら、
間違いだとも誤訳だとも言えない。

>Wikipediaでも「咫」のページの方には
「一般にはこの文章は「周代の尺で8寸を咫という」という意味に解釈されている。」と
正しく「周代の尺で」って書いてあるだろ?<

Wikiを信じたり、信じなかったり、全く勝手な男だなあ。
要するに、「咫」は、
「女の手で周を測るのによく使われた」ものであり、
「周代の寸法で8寸を咫という」の、
両方の解釈があったんだな、という理解で何も問題がない。
0274日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:42:27.79
>>233
・・いや、そいつら大和説者らは・・・、

「大和説に都合の悪い情報」は一切全面的に認めず、可能性も一切認めないし、
可能性も考えておく、という事を絶対しないので有名な、
・・・・バカだから。
0275日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:45:04.10
>「女の手で周を測るのによく使われた」

というのは特殊な人の作り話だろ
0276日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:50:33.94
>>236]
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者は、
発狂して荒らそうとする。
0277日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:56:33.82
>>247
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説は、
癌になりそうな「公的機関や右翼マスコミや学会教育界や極右戦争」の、
公的療法みたいなもんか?。
0278日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:00:43.35
>>252
>現状では文書史料の少なさから結論出しようが無いけど
飛鳥地方や志賀島やその周辺部を合法的に発掘しまくって
何らかの文書史料を見付ける事が出来れば分かる事も多いだろうな
古墳発掘はしなくて良いから<

いや、現在の文書史料だけでも、九州だ、という結論が、
十分出ているよ。
0279日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:16:50.40
>>270
>郡県の上に州を置く3級制は隋の時に廃止、
唐は全国の州を10道(後15道)に分けた道州県制
銭塘江の両岸は浙東と浙西、浙東は今の浙江省の浙江以東
越州都は紹興<

唐会要筆者は、「地の文」としての倭國の位置説明を、
「在新羅東南、居大海之中」と、
「北限大海、西北接百濟、正北抵新羅、南與越州相接」の二つ書いており、
「在新羅東南」が新羅の名前しか挙げていないのは、
半島が唐会要筆者の時代には「新羅一国時代」であったから、と考えられ、
それに対して、「北限大海、西北接百濟、正北抵新羅、南與越州相接」では、
百済は白村江の前に無くなっていた歴史上の国であり、
唐会要の筆者は、執筆時点の国ではなく、
歴史的に著名であった国との位置関係で書こうとしている事になる。
だから、越州も、歴史的に常識的な地域を指し示している可能性が高く、
だから、歴史的に非常に有名な呉越同舟の頃からの「越の地域」を意図していた、
という可能性が高い。
実際、越州が会稽付近では、九州からほぼ西であるから、
「南與越州相接」とは全く有り得ず、
南に向かって行き、琉球や台湾を経て、越州地域と友好や交易を持っていた、
という可能性が高い。
0280日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:22:17.93
>>272
礼記が、自本の内容の種別を示した「王制」を、
「王制曰・・・」なんて書かない、
という事が判らないお前が無知なだけ。
0281日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:07:39.20
>>279

>唐会要の筆者は、執筆時点の国ではなく、
>歴史的に常識的な地域を指し示している

「始めに、唐会要執筆時の呼称である事を言っており、」と書いたのがお前
「北限大海、西北接百濟、正北抵新羅、南與越州相接」は
永徽五年十二月遣使時(654年)の記事だからその時点の位置関係
その時点でも唐末でも北宋でも越州は浙江省、治所は現在の紹興
越州都がある紹興は屋久島、種子島と同じくらいの緯度で
「有耶古,波耶,多尼三國、皆附庸於倭」が倭国の領域の南限

中国王朝の行政区画や度量衡の歴史を基に考察するのが日本史
無視して創作しても無駄
0282日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:20:35.65
〇これまでのまとめ

卑弥呼・台与の一族が後の王権に繋がる(日本の神話に登場)

女王のシャーマニズムの名残が後の天皇家の宮中祭祀(後漢書:鬼神道能以妖惑衆)

邪馬台はヤマトと読み中国人の当て字 (日本人がmachineをミシンと呼ぶように)

邪馬台国はヤマト王権の前身(いきなりヤマト王権が登場するのは不可能、アメリカも13州からスタートした)

邪馬台国の連合国政権は近畿、出雲〜九州北部の広域を版図とした(近畿〜九州北部かけて物証がある)
https://i.imgur.com/kSa35lq.jpg

邪馬台国発見(邪馬台国連合は次第にヤマト王権へ変貌していった、卑弥呼の出身部族のヤマトの名称が引き継がれた)
https://www.youtube.com/watch?v=lCefJ4319b8
0283日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:27:51.14
ちょっと気になって測ってみたけど、150ぐらいの私の手は18.3ミリだったよ
どーでもいいだろうけど
0286日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:41:50.57
>>281の続き

倭国の北は大海の日本海、百済、新羅と接しているのは倭国の西端の北部
0287日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:48:38.23
>>281
>>唐会要の筆者は、執筆時点の国ではなく、 歴史的に常識的な地域を指し示している <

>「始めに、唐会要執筆時の呼称である事を言っており、」と書いたのがお前<

始めに「地の文」である事を言っており、
だから「執筆時点での呼称認識である」という意味。

>「北限大海、西北接百濟、正北抵新羅、南與越州相接」は
永徽五年十二月遣使時(654年)の記事だからその時点の位置関係 <

いや、その後に、
「高宗降書慰撫之仍云「王國與新羅接近。新羅素爲高麗,百濟所侵。若有危急、王宜遣兵救之。」
倭國東海嶼中野人、有耶古波耶多尼三國、皆附庸於倭。
北限大海、西北接百濟、正北抵新羅、南與越州相接。
頗有絲緜、出瑪瑙。有黄白二色。其琥珀好者、云海中湧出。」
と書いているから、「永徽五年十二月」の話とは限らない。

>その時点でも唐末でも北宋でも越州は浙江省、<

当然福州付近と意図している。

>治所は現在の紹興 越州都がある紹興は屋久島、種子島と同じくらいの緯度で
「有耶古,波耶,多尼三國、皆附庸於倭」が倭国の領域の南限 <

「南與越州相接」の「南」は「倭國の南」であり、
「西」ではないから、紹興を意図していない。

>中国王朝の行政区画や度量衡の歴史を基に考察するのが日本史
無視して創作しても無駄<

唐会要の史料実態の「南→西」の曲解をしても無駄。
0288日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:06:16.96
>>282
>〇これまでのまとめ 卑弥呼・台与の一族が後の王権に繋がる(日本の神話に登場)<

ウソを付くな。「台与」なんて存在しないし、
「卑弥呼と壹與」は、その事績が書紀に盗用されているのであり、名前は登場していない。

>女王のシャーマニズムの名残が後の天皇家の宮中祭祀(後漢書:鬼神道能以妖惑衆)<

「後の大和天皇家は、倭國から別れた別種の旧小国」であったから。

>邪馬台はヤマトと読み中国人の当て字 (日本人がmachineをミシンと呼ぶように)<

「邪馬台」なんて存在しない嘘つき騙しであるし、
「邪馬壹國」は「ヤマト」とは読めないし、当て字にもならない。

>邪馬台国はヤマト王権の前身(いきなりヤマト王権が登場するのは不可能、
アメリカも13州からスタートした)<

南≠東に拠って「前身」も×。この男も嘘つき騙しの・・・・詐欺師。

>邪馬台国の連合国政権は近畿、出雲〜九州北部の広域を版図とした(近畿〜九州北部かけて物証がある) <

筑紫倭国が「東征毛人五十五國」をしたのであり、「連合政権」ではない。

>邪馬台国発見(邪馬台国連合は次第にヤマト王権へ変貌していった、<

大和は、筑紫城の倭奴國の阿毎氏から別れた別種の旧小国であったから、×。

>卑弥呼の出身部族のヤマトの名称が引き継がれた<

卑弥呼の出身部族は姫氏であり、大和の阿毎氏ではないから、×。
0290日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:13:42.66
>>286
>倭国の北は大海の日本海、百済、新羅と接しているのは倭国の西端の北部 <

「北限大海、西北接百濟、正北抵新羅」だよ。
百濟の南西方向と新羅の南方向の線の交点に倭國がある、
と主張している。
だから、大和説は×。

また、翰苑にも、「倭國は三韓の南」という説明があり、
それでも大和説は×になる。
0291日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:25:42.15
>>287

「意図している」とお前が思うと言うだけ
執筆時点での呼称は越州は浙江省、治所は現在の紹興
「永徽五年十二月遣使獻琥珀瑪瑙。琥珀大如斗、瑪瑙大如五升器。」の段は
「頗有絲緜、出瑪瑙。有黄白二色。其琥珀好者、云海中湧出。」で締めくくっている
福州は福州
「與」だから倭国の南限と越州が相接している位置関係

『唐會要』の記事では新羅の東南に位置する倭国の
西端北部が半島二国と接していること
南限が越州(浙江省)くらいであること、
倭国の北限が大海の日本海であること
0292日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:35:18.94
>>290

>百濟の南西方向と新羅の南方向の線の交点に倭國がある

そんなことは書いてない

>翰苑にも、「倭國は三韓の南」という説明があり、

書写翰苑には「倭在朝(=韓)東南大海中」と書いてある
0293日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:54:03.44
>>267
ザラコクは漢文読めないんだから、無理に喙を挟むなっての

>「咫」は、「周の時代の尺」とイコールではないよ。

そうじゃなくて、その直前の「八寸」が、「周尺の八寸」って意味だよ
0294日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:01:54.45
>>271
漢文読めないんだから、何かいてもムダなのに、
どうして恥さらしにしかならないものを書こうとするんだ?

>「礼記を構成する一篇の名称」であるんなら、
>「王制、・・・(也)」でいいの。
>「王制曰、・・・」などと書く必要がないの。

自分の書いたものではなく引用であることを示す時の書き方が
「○○曰」なんだから、書く必要があるに決まってるだろうが
0295日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:02:56.93
>>273
>「女の手で周を測るのによく使われた」という意味なら、

そんな意味はない
0296日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 03:15:37.42
これを<皆が納得できる>
解説が無い限り畿内説はイキッてもだめ
 ☟
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者
0297日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 03:32:34.69
皆が納得する必要はないよ
南に2ヶ月進んだと信じてる人はそれでいい
解説も議論も不要
0298日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 05:48:15.81
>>296
誰がどう解説しても
反論もせず納得もしない、する気がない
という人々がいるんですが?
0299日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:03:20.09
>>291
>「意図している」とお前が思うと言うだけ 執筆時点での呼称は越州は浙江省、治所は現在の紹興<

唐会要筆者の「越州」は、百済説明と同じく執筆時点での歴史的認識であり、
呉越同舟時代からの中国での共通認識地域であり、おそらく浙江省。

>「永徽五年十二月遣使獻琥珀瑪瑙。琥珀大如斗、瑪瑙大如五升器。」の段は
「頗有絲緜、出瑪瑙。有黄白二色。其琥珀好者、云海中湧出。」で締めくくっている<

高宗降書慰撫之仍云「王國與新羅接近。 新羅素爲高麗,百濟所侵。若有危急、王宜遣兵救之。」
と、
倭國東海嶼中野人。有耶古,波耶,多尼三國。皆附庸於倭。
北限大海、西北接百濟、正北抵新羅、南與越州相接。
は、「琥珀瑪瑙」とは別内容の挿入文。

>福州は福州 「與」だから倭国の南限と越州が相接している位置関係 <

いや、倭国が越州地域と交易をする経路地であり、親密な関係である、という説明。

>『唐會要』の記事では新羅の東南に位置する倭国の西端北部が半島二国と接していること<

「正北抵新羅」は「西端」なんて表現ではない。当然首都のある中心地。

>南限が越州(浙江省)くらいであること、<

越州は「琥珀瑪瑙の交易路」にあって、親密でである、という説明。

>倭国の北限が大海の日本海であること<

「正北抵新羅」であるから、×。
0300日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:26:50.33
>>292
>>百濟の南西方向と新羅の南方向の線の交点に倭國がある<

>そんなことは書いてない <

「西北接百濟、正北抵新羅」の史料実態。

>>翰苑にも、「倭國は三韓の南」という説明があり<

>書写翰苑には「倭在朝(=韓)東南大海中」と書いてある <

http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/tyosaku13/yamaic31.html を引用する。

太宰府天満宮に張楚金の『翰苑』第三十巻が蔵されている。
唐の顕慶五年(六六〇)、つまり白村江の戦いの三年前に成立した本だ。
だが、この倭国の項の研究は少ない。
まして他の蕃夷(ばんい)の国々(十四国)の記事には多くの貴重な史料が含まれているが、見すごされてきたようだ。
たとえば、最近よく議論される「任那」問題。
これを“まぼろしの存在”“架空の国名”であるかに見なす人々がある。 しかし同書の新羅の項にその実在が次のように明記されている。

地、任那を惣(す)ぶ。
〈雍公叡註〉今、新羅の耆老(きろう)に訊(き)くに、云う『加羅・任那は、昔新羅の為に滅ぼさる・・・』と。
この雍公叡の註は、太和五年(八三一)以前に成立していたとされる。
 
次に、三韓の項で気付いた新しい問題に目を転じよう。
「境は[魚是]壑(ていがく)に連なり、地は鼇波(ごうは)に接す。 南、倭人に届き・・・。
〈雍公叡註〉[魚是]壑は東[魚是]人の居、海中の州なり。 \鼇波は海を倶(とも)にするなり。(海を)有するなり」

以上、三韓の項に、はっきり「南、倭人に届き」とある。
勿論、大和日本国の事ではない。
0301日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:33:43.62
>>293
wwは、漢文読めない、だけではなく、「南→東」などのように、
史料事実の否定曲解の嘘吐き騙しをしている事がバレバレなんだから、
無理に喙を挟むなっての。

>>「咫」は、「周の時代の尺」とイコールではないよ。<

>そうじゃなくて、その直前の「八寸」が、「周尺の八寸」って意味だよ <

wwは、
「咫は、周の時代の尺だ」
というような、奇妙な騙しの言い方をずっとして来た。
0302日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:41:08.81
>>294
>>「礼記を構成する一篇の名称」であるんなら、 「王制、・・・(也)」でいいの。
「王制曰、・・・」などと書く必要がないの。 <

>自分の書いたものではなく引用であることを示す時の書き方が
「○○曰」なんだから、書く必要があるに決まってるだろうが<

お前(ww)は、「王制曰、・・・」が、
「曰」があるから後代での「礼記の引用」である、
という私の説明を否定して来たんだよ。

だから、お前は嘘つき騙しの・・・・詐欺師であった、という事だ。
0303日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:45:33.98
>>295
>>「女の手で周を測るのによく使われた」という意味なら、<

>そんな意味はない <

Wiki筆者の「咫は女の手の大きさ」という説明からの、可能性の推論だ。
0304日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:49:07.29
>>297
>皆が納得する必要はないよ
南に2ヶ月進んだと信じてる人はそれでいい
解説も議論も不要 <

不彌國で萬二千余里がほぼ使い切っているんだから、
それから更に「南に2ヶ月進んだ」という解釈は、始めから×。
0305日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:55:11.89
>>298
>誰がどう解説しても
反論もせず納得もしない、する気がない
という人々がいるんですが? <

いますね。
国民の中の3割位ですが。
政府や右翼マスコミや学会教育界やキョクウテロヘイトスピーチ団体を牛耳っており、
おそらく、「皇国史観大和説」という思想宗教的な「結論先にありき」の、
高慢でタカ派で戦争大好きの凶暴な・・・・人種なんでしょうね。
0306日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:23:38.73
>>302
>お前(ww)は、「王制曰、・・・」が、
>「曰」があるから後代での「礼記の引用」である、
>という私の説明を否定して来たんだよ。

本当に自分の書き込みにも責任を持てないバカなんだよな

引用は後世でも、内容は礼記の本文そのものだから、
離れた時代に適当なことを書いてる訳じゃない

とこっちが言ってるのを無視して、
王制曰とあるのは後世の引用だから信頼できないって言ってるのがバカ丸出し
0309日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:00:59.43
前スレ
>522 ザラ >「王制」って何?。
>540 オレ >古代史の討論に参加しようとするなら、少しは自分で調べなよ
       >ほいよ
      >《王制》 出自《礼记》是指古代君主治理天下的规章制度,
>693 ザラ >という事は、「王制曰・・・」は、
      >漢代頃成立の礼記の、はるか後代(唐代頃?)の引用説明的な情報であった、
      >という事だな。
>856 オレ >「王制‐『史記』封禅書を根拠として、前漢の文帝の時に博士に編纂させたもの。」
       >って書いてあるだろ?
      >漢代成立の礼記の中の一篇で「前漢文帝時に成立」している
>904 ザラ >「王制曰・・・」と書かれただけで、
      >(はるか?)後代の礼記を引用した内容だ、
      >という事は、確定しているんだよ。
>940 オレ >礼記の成立は「前漢文帝」の頃
      >どの時代から見て、はるか後代っていってるのか
>998 ザラ >この男が・・・・アホだね。
      >礼記自体が「王制曰・・・」なんて、書く筈がないし、必要もない。
0310日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:01:18.22
>>95 オレ >一番最初に説文解字の咫の注釈を紹介したときに
      >「清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》」って明記してあるだろうが
>>145 ザラ >そんな事は関心がなかったし、知らんよ。
       >「王制」が、礼記の記載文言であったんなら、
       >「王制曰・・・」は、
       >礼記よりも後代の誰かの、「礼記の中の王制の項の紹介」内容になるではないか。
>>153 ザラ >はるか後代の、「清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》」では、
       >周代の同時代の直接的史料にならないから、参考程度の価値しかない。
>>231 オレ >王制は礼記の「記載文言」ではなく、礼記を構成する一篇の名称
       >そして「古者以周尺八尺為步,今以周尺六尺四寸為步」の部分は礼記の文言そのもの


最初に「王制」すら知らずに口を挟んできて、
自分で最初に後世の引用だからあてにならないと言い、
内容と無関係に、引用は後代だと言い張っているバカ
0311日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:57:34.32
>>306
>>お前(ww)は、「王制曰、・・・」が、
「曰」があるから後代での「礼記の引用」である、
という私の説明を否定して来たんだよ。<

>本当に自分の書き込みにも責任を持てないバカなんだよな
引用は後世でも、内容は礼記の本文そのものだから、
離れた時代に適当なことを書いてる訳じゃない
とこっちが言ってるのを無視して、
王制曰とあるのは後世の引用だから信頼できないって言ってるのがバカ丸出し<

お前(ww)は、
「曰・・・」があるから、後世の引用だ、
という私の説明に、
イチャモンを付け続けて来たんだよ、・・・・詐欺師だから。
0312日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:02:50.88
>>308
>>(大和説者は)国民の中の3割位ですが。
政府や右翼マスコミや学会教育界やキョクウテロヘイトスピーチ団体を牛耳っており、
おそらく、「皇国史観大和説」という思想宗教的な「結論先にありき」の、
高慢でタカ派で戦争大好きの凶暴な・・・・人種なんでしょうね。<

>え? 九州説ってそんなに多いの? そうは思えないんだけどね<

九州説者は、過半数の6割位。
0313日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:04:02.47
ごまかしてもダメだよ
バカのザラコクさんww

>>153 ザラ >はるか後代の、「清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》」では、
       >周代の同時代の直接的史料にならないから、参考程度の価値しかない。

「引用が後代」っていうのと、「内容が後代」っていうのを
ごっちゃにしてごまかしているのがザラコク

単に、頭が悪くて、区別が塚ないだけかもしれないけどな
0315日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:15:42.01
>>310
>>オレ >王制は礼記の「記載文言」ではなく、礼記を構成する一篇の名称
       >そして「者以周尺八尺為步,今以周尺六尺四寸為步」の部分は礼記の文言そのもの
最初に「王制」すら知らずに口を挟んできて、
自分で最初に後世の引用だからあてにならないと言い、
内容と無関係に、引用は後代だと言い張っているバカ <

「王制曰:古者以周尺八尺為步,今以周尺六尺四寸為步」は、
後世の引用だから、後漢書や梁書などでの書き換えと同じように、
内容説明的な書き換えが存在する可能性があり、
礼記の記載と100%絶対同じものだ、
という保証がない、と言ってんだよ。
0316日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:17:55.54
>>315
礼記を確認しないでそれを言う?
0317日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:33:11.69
>>313
>ごまかしてもダメだよ バカのザラコクさんww
>>153 ザラ >はるか後代の、「清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》」では、
       >周代の同時代の直接的史料にならないから、参考程度の価値しかない。
「引用が後代」っていうのと、「内容が後代」っていうのを
ごっちゃにしてごまかしているのがザラコク
単に、頭が悪くて、区別が塚ないだけかもしれないけどな<

歴代中国史書群や現代大和説者らの、
「前代史書や文献などの引用」や「〜曰・・・」文で、
どれだけ沢山の「前書の記載に対して、筆者の自己解釈に拠る内容説明的な書き換え」をして、
それに拠った説明を書いている、
という実例を見てきた事か。
例えば、邪馬臺國や邪馬台国や臺與や台与や、
「南→東」や「治→冶」や「月→日」や、
畿内や「邪馬台」や朝廷や天皇など。
まだまだ一杯あった。
だから、我々は、
後代の二次的情報を根拠にする事は出来るだけ避けて、
張元済や古田さんが求められたように、
出来るだけ「原情報」や「古形」を求める事が必要。
0318日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:40:15.34
礼記を見ないでバカすぎる
0319日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:55:47.61
>>318
>礼記を見ないでバカすぎる<

礼記の「王制」の記載を根拠にしたいんなら、
「清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》」ではなく、
始めから、出来るだけ「礼記の原文」を示せばよかった、
というだけ。
0321日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:29:05.77
>>320
>自分で史料当たれない

当たれないだけではなく、引用文を示されても漢文が読めないんだよww
0322日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:30:34.38
>>319
史料に無理やり難癖つけたら大ハズシだった、
と言うだけ。
0323日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:34:10.72
>>319
本当に頭悪過ぎるな

>「清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》」ではなく、
>始めから、出来るだけ「礼記の原文」を示せばよかった、
>というだけ。

「清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》」で
王制曰。古者以周尺八尺爲步。今以周尺六尺四寸爲步。
と書いてあったら、「古者以周尺八尺爲步。今以周尺六尺四寸爲步。」は
王制からの引用文だと分かる

それが、史料の読み方の基本だぞ?

そして、王制が分からないというから、礼記だと教えてもらっているのに
まだグダグダ言う

知らない、調べない、理解しない、の状態で、
科学板の議論の場に出てくるのが、場違いで間違いなんだよ、ザラコクは
0324日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:52:51.10
ザラコクは「松之を知らなかったからな
教えてやってもどこにあるか見つけられなかったし
0325日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:52:54.47
>>320
>自分で史料当たれない人間がわがまま言うなよ<

「南→東」などの史料実態を否定曲解するような、
嘘つき騙しの大和説者のような人種の説明は、
信頼性が全くない、というだけ。
0326日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:55:05.34
>>312
六割くらいってなんかソースあんの?
ないならお前の妄想だが
0327日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:55:12.75
>>322
>史料に無理やり難癖つけたら大ハズシだった、 と言うだけ。<

「南→東」などの史料実態を否定曲解するような、
嘘つき騙しの大和説者のような・・・・人種の説明は、
信頼性が全くなかった、というだけ。
0328日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:08:57.50
>>323
>「清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》」で
王制曰。古者以周尺八尺爲步。今以周尺六尺四寸爲步。
と書いてあったら、「古者以周尺八尺爲步。今以周尺六尺四寸爲步。」は
王制からの引用文だと分かる
それが、史料の読み方の基本だぞ? <

史料の読み方の出発点や基本は、その史料や筆者などのの信頼性の史料批判に拠って、
その筆者や史料のなどの信頼性を推し測って、
その信頼確率の上に立って、読み取る事。

「南→東」などの史料事実を始めから否定曲解するような・・・・大和説者では、
幾ら情報や史料を提示しても、始めからで信頼性が全くなく、
その提示情報も半分×情報になってしまい、根拠としては使えない、という事になるだけ。

>そして、王制が分からないというから、礼記だと教えてもらっているのに
まだグダグダ言う 知らない、調べない、理解しない、の状態で、
科学板の議論の場に出てくるのが、場違いで間違いなんだよ、ザラコクは<

wwら大和説者らは、
始めから「南→東」などの嘘吐き騙しの・・・・である事がバレバレであるから、
科学板の議論の場に出てくるのが、場違いで間違いなんだよ。
0330日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:36:26.10
>>328
段玉裁が信用できないって言ってんの?
なんで?

礼記の原文見れば確認取れて信用出来るでしょ?
自分で確認もせず、なんの努力もせず
ただ信用出来ない出来ないって
駄々こねてるの?
0331日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:45:42.81
九州説もいいかげんにしないと実態がバレた時大変な事になるぞ?
自身も信じてないデタラメで日本の歴史を歪めようとか
さらに中国か韓国かわからんが背景に何らかの政治的意図があったとかなら
こんな事やったって証拠が未来永劫残るんだぞ
0332日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:06:45.42
九州説も政治的な匂いがするが、
ここのテンプレも大概だな。
大差無い。
0333日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:07:54.58
935 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/30(月) 13:46:09.89 ID:hBaqkL8x0
当然の結果

平和ボケが為、2036年、日本は韓国の植民地と化してることが確定!
https://youtu.be/ALW8RvbbN0Q
0334日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:32:01.40
>>332
>九州説も政治的な匂いがするが、
>ここのテンプレも大概だな。
>大差無い。

どっちもどっち論は、負け確の側が負けていないようにごまかすための様式

9回2アウトランナーなし10点リードされてる状況で

「まだ勝負は決まってない」←まあね笑
「つまり同点だ」←は?

「今のはボールだろ!」←わかる
「つ誤審だからオレの勝ちだ」←は?

九州説はこんなのばっか
0335日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:44:35.16
平原の女王墓が発見された時点でほぼゲームセットだけどね。
0336日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:25:19.67
>>329
>意味がわからん 支離滅裂 さすがは九州説だ<

マスコミなどに拠る、「邪馬壹國女王之所都」の地の、何回もの投票結果、というような、
全てがほぼ一様に、
自説大和説にとっては「都合の悪い結果」になった、
という事実を、知らん振りする、
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説者は、
さすがは、支離滅裂な・・・・詐欺師だ。
0337日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:30:20.31
>>330
>段玉裁が信用できないって言ってんの? なんで?<

現代の「南→東」などの嘘吐き騙しの後代学者と同じように、
段玉裁も、はるか後代の清代の学者だから。

>礼記の原文見れば確認取れて信用出来るでしょ?
自分で確認もせず、なんの努力もせず ただ信用出来ない出来ないって
駄々こねてるの?<

それなら、(南→東などの史料事実を否定曲解する前科者の)wwは、
始めから礼記の本文を提示すればよかった、
という事になるんだから。
0338日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:34:32.76
>>299

それは無知でしつこいだけの朝鮮部落民であるお前の歴史認識
隋代に始まり唐代、北宋代認識の越州は浙江省の紹興の行政区分
倭国の北は日本海
0339日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:34:39.24
>>331
大和説者も、いいかげんにしないと実態がバレた時大変な事になるぞ?。
自身も信じてないデタラメで日本の歴史を歪めようとか 、
さらに、自民公明政府や右翼マスコミや学会教育界か、
キョクウの殺人テロ組織かはわからんが、
背景に何らかの政治的意図があったとかなら、
こんな「南→東」などの嘘吐き騙しな事なをやったを、
って証拠が未来永劫残るんだぞ。
0340日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:35:31.94
>>300

その雍公叡が「倭在韓東南大海中」を引用して註を入れている
「南、倭人に届き」は、今でもプサンから南に行けば日本に届く
0341日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:37:05.95
>>336
アンケートなんて別に都合悪くないけど?
0342日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:41:27.36
>>332
>九州説も政治的な匂いがするが、<

九州説者には、ほぼ全て、史料事実や史料実態に忠実なだけで、
政治的な匂いが殆どない。

>ここのテンプレも大概だな。 大差無い。<

この男も、公平ぶっているが、結局は、
史料事実や史料実態を大事にしている九州説者全体を批判し、
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説に対しては、テンプレのみを批判する、
という策略的な投稿をしている訳で、
おそらく、この投稿子も「南→東」などの嘘吐き騙しの「大和説シンパ」であり、
おそらく、・・・・詐欺師。
0343日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:44:59.95
アンケートの一般九州人の地元九州説票と、
反日民族歴史歪曲運動のパクリ筑紫一元史観とは違う
0344日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:47:00.60
>>333
>当然の結果
平和ボケが為、2036年、日本は韓国の植民地と化してることが確定!・・・<

ほら、この男も、
排他敵対的人種差別を煽って、国民を「韓国との戦争」させようと、
鼓舞扇動している憲法違反の犯罪者的な・・・・キョクウ。

だから、ssnやwwらと同じの大和説者らの鼓舞扇動に乗せられたら、
怖い怖い。
0345日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:49:54.43
>>334
>どっちもどっち論は、負け確の側が負けていないようにごまかすための様式
9回2アウトランナーなし10点リードされてる状況で
「まだ勝負は決まってない」←まあね笑 「つまり同点だ」←は?
今のはボールだろ!」←わかる 「つ誤審だからオレの勝ちだ」←は?
九州説はこんなのばっか <

「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説者は、こんなのばっか。
0346日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:50:10.28
九州男児は「怖い怖い」とか言わないな
0347日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:52:39.68
古代史は研究の蓄積による学問の成果であって
勝ち負けとかは無い
0348日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:54:12.75
>>328
>「南→東」などの史料事実を始めから否定曲解するような・・・・大和説者では、
>幾ら情報や史料を提示しても、始めからで信頼性が全くなく、

だから、「根拠」「典拠」を示すことが大事なんだろ?
ザラコクみたいに、バカしか考えないような恣意的な読み方を正しいと言い切るバカがいるから
こっちは、誰でも原典に当たって確認できるような「典拠」の示し方をしている

最初から、「清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》」とも
「王制曰。古者以周尺八尺爲步。今以周尺六尺四寸爲步。」とも書いてある

それを確認すればいい
こっちがこう書いてあるといっても、信じない人のために、自分で読んで解釈できるように
原典が示してあるんだよ

畿内説側が常に、「根拠は?」と聞くのは、こうした確認ができるようにするため

要するに、知らない、調べない、理解しない人間は、バカだってこと
0349日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:58:28.86
説文解字

中婦人手長八寸,謂之咫。周尺也。从尺只聲。
0350日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:59:51.43
説文解字
清代 段玉裁《說文解字注》
周尺也。
通典引白虎通曰。夏法日。日數十也。日無不照。尺所度無不極。故以十寸爲尺。
殷法十二月。言一歲之中無所不成。故以十二寸爲尺。
周據地而生。地者、陰也。以婦人爲法。婦人大率奄八寸。故以八寸爲尺。
 按奄字未詳。疑是手之誤字。
上文曰十寸爲尺。此及夫字下云周制八寸爲尺。
別周制之異乎古也。王制曰。古者以周尺八尺爲步。今以周尺六尺四寸爲步。
鄭注曰。周尺之數未之詳聞。案禮制。周猶以十寸爲尺。
 葢六國時多變亂法度。或言周尺八寸。以步㪅爲八。八八六十四寸。
鄭意八寸爲尺。周末始有之。與許說異。然許亦曰諸侯力政。
分爲七國。田𤲮異畮。車涂異軌。律令異法。則其說亦未嘗不合也。
左傳。天威不違顏咫尺。咫尺並言。不云二尺也。
國語、列子皆言其長尺有咫。亦不言其長二尺也。是可證周未嘗八寸爲尺矣。
0351日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:00:22.23
周尺也。  
周尺である

夏法日。日數十也。日無不照。尺所度無不極。故以十寸爲尺。
夏王朝の法は「日」で、太陽の数が10なので、10寸を尺とした

殷法十二月。言一歲之中無所不成。故以十二寸爲尺。
殷王朝の法は「十二月」で、1年が十二月なので、12寸を尺とした

周據地而生。地者、陰也。以婦人爲法。婦人大率奄八寸。故以八寸爲尺。
周王朝は地によりて生じた、地は陰であり、それで婦人を法とした
婦人の奄を広げると8寸になるので、8寸を尺とした

 按奄字未詳。疑是手之誤字。
 奄の字はよく分からない、手の誤字ではないかと疑う
0352日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:00:54.38
上文曰十寸爲尺。此及夫字下云周制八寸爲尺。
上の文では十寸を尺と為すとある ここに及びその字は、下で周の制度では八寸を尺と為すという

別周制之異乎古也。王制曰。古者以周尺八尺爲步。今以周尺六尺四寸爲步。
別の周の制度は古と異なるなり 王制曰く、古は周尺を以って八尺を歩と為す
今、周尺を以って六尺四寸を歩と為す

鄭注曰。周尺之數未之詳聞。案禮制。周猶以十寸爲尺。
鄭注では、周尺の長さ(数)はいまだにはっきりとしない 礼制から考えるに、周はなお十寸を以って尺としたようだ

 葢六國時多變亂法度。或言周尺八寸。以步㪅爲八。八八六十四寸。
 けだし、六国時(春秋時代)には、多くの変乱した法度が用いられていた
 あるいは周尺は八寸という 歩を以ってさらに八と為す(八尺が歩) 八八、六十四寸となる(今以周尺六尺四寸爲步と一致する)
  
鄭意八寸爲尺。周末始有之。與許說異。然許亦曰諸侯力政。
鄭(のいうこと)は八寸を尺と為す、という意味になる
周末の頃に、この測り方が始まった 異説ももちろんありうる 諸侯の力政のためということもまたありうる

分爲七國。田𤲮異畮。車涂異軌。律令異法。則其說亦未嘗不合也。
七国に分かれた時代(戦国時代)である 田の大きさ、車の車輪の幅、律令の法も、国ごとに異なっていた
すなわち、その説くところもまたいまだかつて合わないのもしょうがない

左傳。天威不違顏咫尺。咫尺並言。不云二尺也。
佐伝(左氏春秋伝) 天威不違顏咫尺 天子の威光、咫尺に顔を違らざる
咫尺を並べていう 二尺とは言わざるなり(咫と尺は同じ長さ(=八尺)ではない)

國語、列子皆言其長尺有咫。亦不言其長二尺也。是可證周未嘗八寸爲尺矣。
国語(春秋外伝)では、列子皆その長さを「尺有咫」という
またその長さを二尺とは言わざるなり
これ、周はいまだかつて八寸を尺と為さざる証というべきや
0353日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:02:55.89
>>338
>それは無知でしつこいだけの朝鮮部落民であるお前の歴史認識<

ほら、「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説のwwも、
排他的殺戮戦争的人種差別の皇国史観戦争狂の・・・・である事がバレバレね。

>隋代に始まり唐代、北宋代認識の越州は浙江省の紹興の行政区分<

最新本の「発見された倭京―ー太宰府都城と官道」では、正木浩さんに拠って、
隋の琉球(沖縄)征伐が、越州付近から台湾付近を経由して、南西諸島を通って、
沖縄本島に攻め込んだ、
という事などが論証されていた。
これが「南與越州相接」路。

>倭国の北は日本海<

倭国は「正北抵新羅」だから九州であり、
だから×。
0354日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:03:16.00
>>352
× (咫と尺は同じ長さ(=八尺)ではない)
○ (咫と尺は同じ長さ(=八寸)ではない)
0355日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:10:36.23
>>353

隋代の話だろ
倭国の北は大海の日本海
お前のは反日民族歴史歪曲運動のための小さな倭国
0356日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:14:07.51
>>343
>アンケートの一般九州人の地元九州説票と、
反日民族歴史歪曲運動のパクリ筑紫一元史観とは違う <

これまでの50年間位で、もう5回以上(10回位?)、
アンケートや投票があった記憶があるが、
そのいずれもが、ほぼ全て、
大和説は30%位で、九州説は過半数の60%位であった。
この大和説の3割位というのが、衆参の国政選挙での自民党の固定票の割合であり、
60年位殆ど変わっていない。
しかし、自民は口先で国民を騙して、小選挙区制を導入して、
更にマスコミや学会教育界をも支配して、
現在のような「一党独裁で憲法を改悪して戦争をする」位の勢力になってしまった。
0357日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:23:11.87
>>347
>古代史は研究の蓄積による学問の成果であって 勝ち負けとかは無い <

不可知部分が殆どである自然や歴史においては、
常に「100%絶対の勝ち負け」なんて存在しない。
しかし「観察や実験や史料の事実からの帰納的確率的推論には、その確率の高低」は存在する。

そして、原則史料事実などに準拠すた九州説は99.5%以上の確率があるが、
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説は、0.5%以下の確率しかない。
0358日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:25:07.97
>>356

アンケートの東日本の投票者は、痰壺とまで言われるようになってしまった
全種犯罪件数1位で最大のコリアンタウンがある大阪のイメージの悪さも影響してるだろう
九州でも大阪弁で商売する人はいない
0359日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:28:00.58
>>357

いや、お前らのは日本史じゃないから
0362日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:38:30.32
>>358
大阪を罵るな。

在日問題など日本の歴史の負の遺産を大阪が引き受けたから、他の地域は平和で呑気に暮らせているんだよ。

感謝されてもいいくらいだ。
0363日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:43:02.79
>>362

大阪が引き受けたというか、直行便もあったし勝手に大阪に行ってしまうんだよ
イメージは確実に悪い
0364日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:50:19.75
他の地域は平和で呑気に暮らせてはいない
九州の福岡は犯罪総合3位、性犯罪2位
韓国からの金塊密輸に東京、大阪の組織が絡んでるから
0365日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:10:54.30
>>348
>>「南→東」などの史料事実を始めから否定曲解するような(後代人種の)・・・・大和説者では、 幾ら情報や史料を提示しても、始めからで信頼性が全くなく、<

>だから、「根拠」「典拠」を示すことが大事なんだろ?<

いや、信頼性の確認がなされた史料事実や史料実態の、論拠や典拠の提示が大事だ。

>ザラコクみたいに、バカしか考えないような恣意的な読み方を正しいと言い切るバカがいるから
こっちは、誰でも原典に当たって確認できるような「典拠」の示し方をしている
最初から、「清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》」とも
「王制曰。古者以周尺八尺爲步。今以周尺六尺四寸爲步。」とも書いてある <

始めから、礼記の「王制」を提示しておればよかった。

>それを確認すればいい
こっちがこう書いてあるといっても、信じない人のために、自分で読んで解釈できるように 原典が示してあるんだよ<

嫌だ。 「南→東」などの嘘つき騙しの詐欺師で、 信頼性がない事が判っている・・・・wwの示したものでは、
私は忙しいから、探して読むだけの価値が始めからない。

>畿内説側が常に、「根拠は?」と聞くのは、こうした確認ができるようにするため<

不可知部分が殆どである自然や歴史においては、 「根拠は?」の「絶対根拠の要求合戦」をしたって、
どちらも全てを知る事が出来ないから、全く何の益もなく、時間の無駄であり、
暇を持て余している・・・・に利するだけであり、
ある程度の情報が出揃った段階で「放置」が適当。

>要するに、知らない、調べない、理解しない人間は、バカだってこと <

要するに「南→東」などの嘘つき騙しの・・・・大和説者の「証拠は?」議論は、バカだってこと。
0366日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:14:31.53
だいたい礼記王制篇というのがあることくらい常識的に知ってるだろ
0367日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:28:02.32
マンホール鏡の大きさに特殊な人種が說文解字の誤解釈を根拠にしてるから
說文解字注から引用してるのに、途中で最初の話を忘れてるんだよな
0368日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:34:20.00
>>365
ガセネタ専門の九州説が下手な自己弁護してるけど
ひとは証拠を見て信じるんだからね

証拠が出せなければ信用されない
だから九州説が衰退した
0369日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:34:26.02
邪馬台国畿内説って、古代宇宙飛行士説と同じ匂いがするよな
0370日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:34:41.47
>>355
>隋代の話だろ <

唐会要以前の、最も新しい「倭國の南の琉球」情報は、
隋の煬帝の命令での琉球遠征事件。

>倭国の北は大海の日本海 <

倭国は「正北抵新羅」だから九州であり、
だから「倭国の北は大海の日本海」は×。
お前のは反日民族歴史歪曲運動のための小さな倭国
0371日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:35:35.50
全く何の益もなく、時間の無駄の75年の反日人生
0372日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:37:31.23
>>369
それはお前の自己臭だ
0373日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:41:34.39
>>370

隋代に始まり唐代、北宋代認識の越州は浙江省の紹興の行政区分
倭国は新羅の東南、倭国の北は日本海、倭国は大国
無知でしつこいだけの反日民族歴史歪曲運動では新羅より小さな倭国
0374日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:41:41.41
>>359
>いや、お前らのは日本史じゃないから<

いや、お前ら「南→東」などの嘘つき騙しの大和説は、
倭國史でも日本史でもなく、
倭國の「東征毛人55国」で出来た、
倭國から別れた別種の旧小国の大和の歴史だから。
0375日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:43:57.67
>>360
大和説者よ、排他殺戮戦争的な皇国史観の政治思想に狂って、
学問を歪めるな。
0376日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:45:45.98
>>374

毛人が北部九州以東というのは朝鮮部落民の認識だろ
0377日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:46:33.97
>>361
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説のあんたらは、
99.5%以上間違ってそうだな。
0378日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:50:05.90
>>362
九州倭国を罵るな。

白村江の大敗などの日本の歴史の負の遺産を、
筑紫倭国が引き受けたから、他の地域は平和で呑気に暮らせているんだよ。

感謝されてもいいくらいだ。
0379日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:52:53.17
>>365
>嫌だ。

これ見てww
もう、バカ丸出し
負けると分かっていることは試合放棄で、
試合「には」負けてないっていうのが、ザラコククオリティだってさ

>「南→東」などの

方角は、論証なしでこんなことを言っても まったくの 無・意・味 って示されちゃったからねぇ
試合放棄で、「ぼくちんは信じないにだ〜」って言い張ってるけどさ

>信頼性がない事が判っている・・・・wwの示したものでは、

信頼性っていうのは、提示した人ではなく、根拠・原典そのものにあるってことが
認められないなら、議論の相手ではないなww

>私は忙しいから、探して読むだけの価値が始めからない。

忙しいなら、5ちゃんの書き込みやめたらぁ〜

まあ、オレの相手ではないことがはっきりしたな
まあ、前からはっきりしていたんだが

これからは、一生、オレよりも下位の人間として、惨めに生きていきなさいww
0380日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:57:35.56
大阪兵庫の反日民族歴史歪曲運動の、征服された九州から東の日本列島の毛人というのは
韓国の学者の「日本には何も無かった、人しかいなかった」という発言と同じ
0381日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:58:51.54
>>363
>大阪が引き受けたというか、直行便もあったし勝手に大阪に行ってしまうんだよ
イメージは確実に悪い <

同じ大和の付近で、排他的殺戮戦争狂同士で仲間割れしたみたいに見える、
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者らは、
でイメージが確実に悪い。
0382日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:02:10.74
古都の奈良や京都は悪いイメージはもたれてない
奈良人は関西でもおとなしいし
0383日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:06:18.52
>>364
大和説以外の他の「邪馬壹國女王之所都」説者は、平和で呑気に暮らせてはいない。
「南→東」などの嘘つき騙しの、排他的殺戮戦争狂の国粋皇国史観の・・・・大和説者が、
アンケート投票でも常に2位になっており、
東京、大阪の極右の戦争狂のやくざ暴力団組織が、常に絡んでるから。
0384日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:09:03.49
邪馬壱なんて地名は福岡には無い
0385日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:13:05.30
>>367
径46.5cm鏡の大きさ問題に関して、
「南→東」などの嘘つき騙しの、特殊な大和説人種が、
説文解字の「誤解釈?の曲解断定」を根拠にしてるから、
說文解字の「咫は女性の手の寸法」から引用してるのに、
途中で最初の話を忘れてるんだよな。
0386日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:14:34.58
>邪馬壱なんて地名は福岡には無い

やまい⇒やめい⇒八女 とか言ってるみたいだよ
筑紫君磐井の墓、岩戸山古墳が八女にあるし、都合がいいらしい

でもヤメ(八女)だったら、3文字表記にする理由ないけどねぇ
0387日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:17:50.93
>>368
「南→東」などの嘘つき騙しのガセネタ専門の大和説が、
下手な自己弁護してるけど 、
普通のひとは、(後代文書の勝手な説明ではなく)、
最も原文に近い証拠を見て信じるんだからね 。

「南→東」などの証拠が出せなければ信用されない。
だから大和説が、人気投票でも5chでも衰退した。
0388日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:18:39.52
オウムのような反日返しも九州男児の気風ではやらない
0389日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:20:23.65
>>386

八女なら春日じゃなくて八女で見つけてこないとだめだよな
0390日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:22:45.85
>>371
全く何の益もなく、「南→東」などの嘘つき騙しを指摘され続け、
人生と時間の無駄の排他的と殺戮戦争狂の「反韓ヘイトスピーチ」に、
「人生の半分」を使ってしまった・・・・大和説者。
0391日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:25:27.38
>>372
それは、
お前ら、排他的殺人戦争狂の国粋皇国史観の・・・・大和説狂の、
「南→東」などの嘘つき騙しの自己臭だ。
0392日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:26:18.79
頭の病院に行け

なぜ家の話ばかりしているんだ、
その他ネット・・・テレビもそうでしょ
0393日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:28:14.30
漫画、アニメ・・・ゲームなどもそう、
よくわからないネットなどで出来るゲームとか

家の話ばかりなんだけど
0394日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:28:41.02
娘がyahooでウソ連呼するように教えたらしいから
反日返しも娘と反日一家ぐるみでやってるんじゃないか
0395日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:52:06.95
>>374
>隋代に始まり唐代、北宋代認識の越州は浙江省の紹興の行政区分<

唐会要までで、倭国と「南與越州相接」に関係があるようなと記録は、
隋の煬帝の時の沖縄戦争しかなく、越州から経由した島々の日数は、
台湾の北を経由したルートにピッタリ合っている。
という事は、永徽五年十二月の記載の次に書かれた「南與越州相接」情報も、
隋の煬帝の時の沖縄戦争が情報源になっている。

>倭国は新羅の東南、倭国の北は日本海、倭国は大国 <

「正北抵新羅「」だから、倭国の北が新羅。つまり、倭国は九州。

>無知でしつこいだけの反日民族歴史歪曲運動では新羅より小さな倭国<

排他的殺人戦争狂の国粋皇国史観の「反韓キョクウ」の大和説者のwwは、
「南→東」などの嘘つき騙しの詐欺師であり、
無知でしつこいだけの・・・・。
0398日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:56:43.76
>>376
毛人は、筑紫に渡来定着した倭人が「東征毛人五十五國」した対象であり、
ほぼ、倭人の渡来前の、列島の原住の縄文系住民であったんだろう。
0399日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:56:58.91
モンハンの2,3?1でも同じなの?
山のほうにUFO(宇宙船)が降り立ったという話があったでしょ

『宇宙人 飯野』
伊達郡というところ、小手神社というのもあったり

むかーし住んでいたことがあったんだけど、
そこの山の上のほう


兄、弟(もれ)、妹:5月15日生まれ
0401日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:01:19.61
>>395

『隋書』は「流求國、居海島之中、當建安郡東、水行五日而至」

589年(開皇9年)、隋が陳を滅ぼすと、建安郡は廃止されて、泉州に編入された。
606年(大業2年)、泉州は閩州と改められた。
607年(大業3年) 州が廃止されて郡が置かれると、閩州は建安郡と改称された。
          建安郡は閩・建安・南安・龍渓の4県を管轄した。
621年(武徳4年)、唐により建安郡は泉州と改められ、建安郡建安県には建州が置かれた。
742年(天宝元年)、建州は建安郡と改称された。
758年(乾元元年)、建安郡は建州と改称され、建安郡の呼称は姿を消した。

隋代に始まり唐代、北宋代認識の越州は浙江省の紹興の行政区分
倭国は新羅の東南、倭国の北は日本海、倭国は大国
反日民族歴史歪曲運動では新羅より小さな倭国
0402日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:02:40.28
山の上のほうに住んでいて、
蚕を飼い、機織りをしたりしていたとか

祭祀関係?

伊達郡川俣町という掲示板を参照
0403日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:06:19.21
>>379
>>「南→東」などの 方角は、<

>論証なしでこんなことを言っても まったくの 無・意・味 って示されちゃったからねぇ
試合放棄で、「ぼくちんは信じないにだ〜」って言い張ってるけどさ<

大和説の・・・・らは、まだ誰も論証出来ていないさ。

>>信頼性がない事が判っている・・・・wwの示したものでは、<

>信頼性っていうのは、提示した人ではなく、根拠・原典そのものにあるってことが
認められないなら、議論の相手ではないなww <

・・・・というものは、自分の分裂幻覚妄想を100%断定しているから・・・・なのであり、
100%断定しているから、いくら説明をしても説得しても全く無駄だから・・・・なのであり、
この5chの「南→東」などの嘘つき騙しの・・・・大和説者も、
説得など全く不可能であり、
どこかで事件を起こして警察に捕まるまで、
放置するに限る。
0404日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:09:48.31
職業は、わからないんだけど

歌舞伎、芝居が好きで・・・という話もしていた、
そういうものばかり観に行っていて〜とか

戦争をしているとき、疎開したんだけど、
そのときもそうだと言っていた(老婆談)
0405日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:16:08.55
>>380
排他的殺人戦争狂の反韓の国粋皇国史観の、民族歴史歪曲運動の、
大和天皇家一元列島支配の・・・・大和説というのは、
「南→東」などの嘘つき騙しの説であり、
右翼マスコミや学会教育界ややくざ暴力団やヒトラーやオームと同じであり、
「日本は世界1の民族」であり「世界中を支配しなければならない」という、
という、人類滅亡の狂気の思想と同じ 。
0406日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:17:23.24
『松傾』のような名前の家なんだけど、
あったでしょ(貼り付けた)、松の木の立てられている写真。

むかーし、その周辺に住んでいた。
0407日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:23:35.51
>>405

日本人を散々罵って排他的て
お前らみたいな日本人拉致に繋がるような反日思想を排除してんだよ
0408日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:26:58.84
mike oldfield『let there be light』

観てみた?同じような感じがしない?
0409日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:39:29.78
>>384
>邪馬壱なんて地名は福岡には無い <

後漢書の(唐の)李賢の注の「邪摩惟=ヤマイ」情報は、当然、
倭国の都の太宰府にやって来た郭務ソウの「倭國の都」の呼称であった可能性が非常に高く、
という事は、太宰府付近の地名呼称は「邪摩惟=ヤマイ」であった可能性が高く、
だから、「邪馬壹≒ヤマイ」という地名が残っていた、
という事になる。
0410日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:49:33.25
>>388
「南→東」などの嘘つき騙しや、
排他的殺人戦争の鼓舞扇動のような国粋皇国史観の大和説宗教も、
まともな日本男児の気風ではやらない。
0411日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:52:21.04
>>409

ヤマイなんて地名は福岡には無い
邪摩惟は隋書の邪靡堆
0412日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:55:12.28
>>394
右翼マスコミや学会教育界で、「南→東」などのウソを連呼するように教えたらしいから、
大和説者は、一家総ぐるみで、嘘つき騙しの大和説の宣伝投稿を、
やってるんじゃないか?。
0413日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:58:39.32
キュウリの葉、葱の華・・・などの写っている写真、
その家なんだけど、有名人だったのかな
0415日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:07:25.96
>>402
>隋代に始まり唐代、北宋代認識の越州は浙江省の紹興の行政区分<

唐会要までで、倭国と「南與越州相接」に関係があるようなと記録は、
隋の煬帝の時の沖縄戦争しかなく、越州から経由した島々の日数は、
台湾の北を経由したルートにピッタリ合っている。
という事は、唐会要の越州は、台湾の対岸の浙江省付近の事であった事になり、
その地域が倭國と琉球を介して交易していた、という事になる。
また、永徽五年十二月の記載の次に書かれた「南與越州相接」情報も、
隋の煬帝の時の沖縄戦争が情報源になっている。

>倭国は新羅の東南、倭国の北は日本海、倭国は大国 <

「正北抵新羅「」だから、倭国の北が新羅。つまり、倭国は九州。

>無知でしつこいだけの反日民族歴史歪曲運動では新羅より小さな倭国<

排他的殺人戦争狂の国粋皇国史観の「反韓キョクウ」の大和説者のwwは、
「南→東」などの嘘つき騙しの詐欺師であり、
無知でしつこいだけの・・・・。
0417日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:15:50.82
『葱の華』

検索すると斎宮のような写真が出て来たり、
伊達郡という掲示板、奈良、平安時代の何やらと言っていたり

老婆談なんだけど、
その写真に写っている嫁(女性)の父親?
何々様と言われていたとか(『白猪森』)

ほとんど家の話じゃない?
0418日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:20:41.52
>>415
>台湾の対岸の浙江省付近の事であった事になり、

お前が書いてたのは福州

>倭国の北が新羅。倭国は九州

倭国は新羅の東南で倭国の北は日本海
「正北抵新羅」は「接百濟」や「越州相接」のように
倭国の一部地域や附庸国が接していると言うこと
倭国は百済救援に派兵するほどの大国
0419日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:25:27.61
たしか老婆が結婚するときの話?

・近所の人から、何々様(老婆からみて、姑の父親)なんて言われていたよ

アニメ、ゲームの話なのかな
0420日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:31:10.43
実際は家の話なのかもしれない、
何々様と言われていた・・・家と結婚していた家の話だから
0421日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:34:01.78
>>382
>奈良人は関西でもおとなしいし

一連のスレにおける悪行で、奈良県民、特に桜井市民の評判は下がりまくったぞ。
0422日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:36:48.21
>>407
近隣諸国民への排他的ヘイトスピーチをして、
殺人戦争を鼓舞扇動するタカ派のお前らみたいな憲法違反の・・・・日本人がいるから、
日本がまた戦争を引き起こして、人類が滅亡する事になるんだよ。

日本も、
先の戦争の反省をして北朝鮮とも平和条約を結んでおく、という事をせずに、
戦争状態を継続してしまったから、拉致がおきたのであり、
彼らは、殺害ではなく拉致を選んだ、という事は、
北朝鮮は「日本人の優秀な遺伝子」や人的能力が欲しかった、という事なんだよ。
0423日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:38:01.58
>>421

悪行をしているお前は桜井市民じゃないだろ
0424日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:39:05.12
松傾〜『輿』『葱の華』

斎宮?実際は他の意味なのかもしれないけど、
ほとんど同じ、一致、合致している


ただ寺院に通っていたとも言っていた
0425日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:49.70
>>422

反日民族の古田集団は日本人拉致も擁護するようになった
0426日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:43:42.76
『菅野力夫』出てくる画像も、ほとんど合致、一致してる
0427日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:44:39.54
>>411
>ヤマイなんて地名は福岡には無い <

後漢書の李賢注の邪摩惟がある。

>邪摩惟は隋書の邪靡堆<

邪摩惟≠隋書の邪靡堆。
0428日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:00:25.77
>>427

676年に李賢が「案今名邪摩惟音之訛也」と注をつけたということは
656年完成の「隋書」の「都於邪靡堆則魏志所謂邪馬臺者也」
の「邪靡堆」は、後漢書の「邪馬臺」の音が訛ったということ
李賢注の「邪摩惟」が誤植
0429日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:02:33.57
>>414
>「惟」の発音はwei <

郭務ソウや李賢やの中国側の音訳は、
「類似音韻」や「類似の文字形や類似意味」の文字選択、が原則であり、
「音韻の完全一致」ではない。

特に、「イ」は、「伊、委、倭、怡、五、一、壹」などの、
天孫族の「阿毎」氏の「アマのイ」の「イ」であり、
いろんな文字が使われており、
邪馬壹國の「壹」もそうであり、
「壹與」も、中国式の「姓と名」の二文字呼称を採用した可能性が高く、
姓が「壹」で名前が「與」であった、という可能性が高い。
0430日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:05:37.37
>>429

日本人拉致関係団体のこじつけ
0431日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:07:45.62
>>418
>>台湾の対岸の浙江省付近の事であった事になり、<

>お前が書いてたのは福州<

台湾北部の対岸は福州であり、呉越同舟時代からの越の中心地。
正木さんも、福州説。
0432日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:10:52.92
>>425
>反日民族の古田集団は日本人拉致も擁護するようになった<

勿論、拉致は反人間的で犯罪的行為であり、擁護しない。
0434日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:11:25.42
>>403
ザラコクって、他人の書き込みに×を付けるのだけが楽しみなんだろ?

自分では何も調べないし
0436日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:23:54.40
>>431
九州説はメチャクチャばかり書いてるな

福州は福建省
0437日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:27:45.48
>>428
>676年に李賢が「案今名邪摩惟音之訛也」と注をつけたということは
656年完成の「隋書」の「都於邪靡堆則魏志所謂邪馬臺者也」
の「邪靡堆」は、後漢書の「邪馬臺」の音が訛ったということ<

「案今名邪摩惟音之訛也」は、
はっきり「今の名が邪摩惟だ」と証言している事になり、
「案・・・音之訛也」は李賢の考えや推定であった、という事。

という事は、李賢ははっきり「邪摩惟」という呼称記録を見ている、という事であり、
そのような記録を李賢に齎したものとしては、郭務ソウの報告が最も可能性が高い。
つまり、太宰府付近が「邪摩惟」という地名であった。

>李賢注の「邪摩惟」が誤植 <

邪靡堆と邪摩惟とは、音韻も文字の意味も全く違うし、
まだ版本の版刻も起こっていなかったから、誤植なんてもあり得ない。
0438日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:33:03.14
>>437

郭務悰の報告書というのは?
0439日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:33:58.41
>>436
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説はメチャクチャばかり書いてるな。

>福州は福建省<

浙江省〜福建省付近は、越の故地。
0440日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:36:43.36
>>439

お前の部落で浙江省〜福建省付近を越州と呼ぶということだろ
唐では福州
0441日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:39:37.70
>>438
>郭務悰の報告書というのは?<

676年に李賢が「案今名邪摩惟音之訛也」と注をつけた、
という事であれば、郭務悰が太宰府から帰国した後の事であり、
郭務悰は、当然倭國の滞在の時の報告を書いていた、
という事になる。
0442日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:40:16.74
「訛」 カ(クワ)・なまり

1.正しくない。あやまり。「訛伝・訛謬(かびゅう)」
2.ある地域または個人の言葉が、標準とちがった形をとる。なまる。
0443日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:41:27.51
>>441

「邪摩惟」と書かれた郭務悰の報告書はないということだな
0444日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:02:44.64
>>436

いい加減すぎるよ
時代考証がなっていないよ

だから畿内説で無くあなたがバカにされる
0445日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:13:20.36
>>1

>邪馬台国論争ももう畿内で決着<
👆
と言う著名な学者を挙げてくれないか

素人は断定するのわからんでんでも無いが 
0446日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:13:39.87
家が、本物(不明)なんじゃないのかな?

『飯野 蓬莱橋』

蓬莱=ほうらい
0447日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:20:38.04
詳しいことは、わからないんだけど、
当時、小手子の像、宇宙人の館などは無かったと思う
0448日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:21:45.52
>>443
>「邪摩惟」と書かれた郭務悰の報告書はないということだな<

郭務悰は、当然、唐帝に対して報告書を書いた。
そして、李賢は、その報告を見なければ、
当然、「邪摩惟」という存在も見つからない地名文言を書けないんだから、
彼は「邪摩惟」という文言を見た。
0450日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:31:44.61
古田反日民族運動の精神的支柱となる歴史は
実際には中国の度量衡も行政区分も日本の地名も書かれていない物が根拠
連呼だけ
0451日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:41:35.17
なよたけ、竹取物語?姥清水?

何の話なんだろう
0452日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:46:18.59
当時、住んでいた家には、
本や書なんかが沢山並んでいたと言っていたり(老婆談)

作家だったのかな、
でも本なども出版していないし
0453日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:25:15.93
お前ら雑誌の『季刊邪馬台国』読んでる?
読んでる人いたら感想教えて
というのも最新十巻を取り寄せようか迷ってる
安い買い物じゃないし
図書館あればいいんだが図書館に置いてないし
0455日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:43:49.55
ここはなんのスレかいな??????????????
0457日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:02:15.61
そろそろ頭の病院に行け、
もれ(仮)の妹の話なんだけど

池沼か何かなのか
0458日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:06:37.28
それとチンドン屋

個人的には悪いと思わないけど、
チンドン屋、チンドン屋と言ってる人がいたり

数年前の、とあるスレ参照


これは数年前の信オンのスレ

国か何かで宣伝してるんだろwwwwwとか
0459日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:13:59.64
このスレは以下のスレなんだよ
>邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。<
0460日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:17:10.23
リキオは秋田
0461日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:17:38.92
〇これまでのまとめ

卑弥呼・台与の一族が後の王権に繋がる(日本の神話に登場)

女王のシャーマニズムの名残が後の天皇家の宮中祭祀(後漢書:鬼神道能以妖惑衆)

邪馬台はヤマトと読み中国人の当て字 (日本人がmachineをミシンと呼ぶように)

邪馬台国はヤマト王権の前身(いきなりヤマト王権が登場するのは不可能、アメリカも13州からスタートした)

邪馬台国の連合国政権は近畿、出雲〜九州北部の広域を版図とした(近畿〜九州北部かけて物証がある)
https://i.imgur.com/kSa35lq.jpg

邪馬台国発見(邪馬台国連合は次第にヤマト王権へ変貌していった、卑弥呼の出身部族のヤマトの名称が統一国家へ引き継がれた)
https://www.youtube.com/watch?v=lCefJ4319b8

伝説となった卑弥呼は太陽の女神への信仰を生み出した
0462日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:18:21.71
例えば『菅野力夫』

ゲーム、漫画、アニメ・・・などのキャラクターみたいでしょ?
画像を調べてみて
0463日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:42:45.69
いつ結婚するんだろう
と言ってる人もいたでしょ

ゲームなどで言う、
主人公のような存在だと思う

そういうシステム?を批判している人がいたはず、
実際(現実)の主人公は、どうなっているんだろう、
何をしているんだろう


本当は、ただの侵害(人権)とか?
0464日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 02:25:33.53
安本美典はこのスレに粘着して書き込んでる暇あったら勉強しろよ
そんなんだからお前はポスト古田になれないんだよ
0465日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 02:26:43.56
それと、これは家の話なんだけど、
もしかして、何かの、本物の家だったとか?

出来すぎているような気がするんだけど、
あの写真とか
0466日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 03:11:05.84
他のスレにも書いたんだけど

『小手子の像』
仏像、千手観音などの写真が出てくるはず


『菅野力夫』
>バショウ科タビビトノキ属

このような説明のある写真、
同じコンセプト?
0467日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 04:18:23.53
>>461
勝手に河内や和泉を女王国に組み込むな。ここは狗奴国。

東海は女王国の主要メンバー。
九州南部は投馬国で女王国の一員。
勝手に倭国大乱の罪から逃れさすなよ。
0468日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:55:11.93
>>450
古田説や九州倭國説の精神的支柱となる歴史は、
全て、知り得た史料の信頼性の史料批判をして、
それを元にして確率的帰納的推論をしたものばかり。

それに対して、大和説者らは、
大和天皇家一元列島支配という思想宗教的な「結論先にありき」で史料の成否を決めて、
それに、近隣諸国民への人種差別殺人戦争の国粋皇国史観を絡ませて、
それから絶対断定的に演繹造作したものであるだけ。
0469日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:02:45.31
>>456
ここは、
知り得た史料の信頼性の史料批判をして
それを元にして確率的帰納的推論をすることをせずに、

「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘つき騙しに象徴されるように、
大和天皇家一元列島支配という思想宗教的な「結論先にありき」で史料の成否を決めて、
それに、近隣諸国民への人種差別殺人戦争の国粋皇国史観を絡ませて、
それから絶対断定的に演繹造作した大和説の詐欺に、

国民が騙されないように、かれらの騙し手法を暴くスレ。
0470日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:15:50.79
>>461
>邪馬台国の連合国政権は近畿、出雲〜九州北部の広域を版図とした(近畿〜九州北部かけて物証がある)

近畿はいいとしても、奈良には物証がほとんどないよ。
0471日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:18:05.49
>>461
>〇これまでのまとめ
卑弥呼・台与の一族が後の王権に繋がる(日本の神話に登場)<

「台与」なんて史料事実に存在しないし、書紀も名前を伏せて「盗用」している。

>女王のシャーマニズムの名残が後の天皇家の宮中祭祀(後漢書:鬼神道能以妖惑衆)<

卑弥呼の姫氏と後の天皇家の阿毎氏は、二度合同した事があるようだが、
その後は判れて、倭國と日本国は別の道。

>邪馬台はヤマトと読み中国人の当て字 (日本人がmachineをミシンと呼ぶように)<

「邪馬台」なんて存在しないから、この男も嘘つき騙しの大和説の一味。

>邪馬台国はヤマト王権の前身
(いきなりヤマト王権が登場するのは不可能、アメリカも13州からスタートした)<

邪馬台国なんて存在しなかったから、これも「南→東」と同じように、嘘つき騙しの詐欺。

>邪馬台国の連合国政権は近畿、出雲〜九州北部の広域を版図とした
(近畿〜九州北部かけて物証がある)・・・<

大和は、筑紫倭国から別れた別種の旧小国であり、
倭国の「東征毛人五十五國」」の一つであった。

>邪馬台国発見(邪馬台国連合は次第にヤマト王権へ変貌していった、
卑弥呼の出身部族のヤマトの名称が統一国家へ引き継がれた)・・・
伝説となった卑弥呼は太陽の女神への信仰を生み出した<

「南≠東」であるし、卑弥呼の出身部族は姫氏であるから、
これも分裂幻覚妄想の嘘吐き騙しの詐欺。
0472日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:19:57.60
>>468

古田信奉者は反日集団だから九州人の地元説とは全く別物
古田は泥棒が書いた偽書を根拠にしていた史料批判は一切しない主義

>近隣諸国民への人種差別

近隣諸国は友好国
日本人を罵ってるお前らが嫌われてるだけ
0473日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:24:53.56
>>467
>勝手に河内や和泉を女王国に組み込むな。ここは狗奴国。<

勝手に、河内や和泉を狗奴国に組み込むな。
河内や和泉も「東征毛人55国」の中の二つ。

>東海は女王国の主要メンバー。<

東海も、筑紫倭国の「東征毛人55国」の中の地域。

>九州南部は投馬国で女王国の一員。
勝手に倭国大乱の罪から逃れさすなよ。<

「倭国大乱」なんてなく「倭國亂」であり、これもこの男の詐欺。
0474日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:39:32.29
>>468
>知り得た史料

ザラコクのは知り得たのではなくて、
存在もしない報告書に書いてあったと言張る地名
0475日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:41:02.23
>>472
大和説信奉者は、排他的殺人戦争の、反韓反近隣諸国のキョクウ集団だから、
国民の7割や、九州人の地元説とは全く別物。

大和説者は、
偽筆跡鑑定者や、桐原詐欺師や、和田キヨエをたぶらかした右翼組織やマスコミが書いた、
偽書を根拠にして、
史料批判は一切しない主義。

>>近隣諸国民への人種差別<

>近隣諸国は友好国<

大和説者は、嫌韓嫌中嫌ロなどの、
近隣諸国民への排他的蔑視的人種差別での殺人戦争を鼓舞扇動する・・・・集団。

>日本人を罵ってるお前らが嫌われてるだけ<

国民の7割の「まともな日本人」から、お前らが嫌われているだけ。
0476日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:50:32.60
>>475

ザラコクのは国民の何割の古代史ファンとも畿内説とも全くの別の反日運動
和田キヨエさんにまで嫌がらせの報復をするゴキブリ半日部落民
畿内説による嫌中嫌ロなんかこのスレで見たことも無い
嫌韓ではなくて嫌反日
国民の7割にお前ら反日は入ってないから
0477日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:53:39.88
出た!サヨクの常套手段レッテルばり。
イデオロギー論争する奴は死んでいいよ。
0479日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:10:39.44
>>476
大和説者のは、国民の何割もの古代史ファンとも、九州説者とも全くの別の、
排他的殺人戦争鼓舞扇動の国粋皇国史観狂の反韓運動。

隣の従兄の喜八郎家の人々に確認もせず、
自分の分裂幻覚妄想で右翼偽書説派組織や右翼マスコミの乗って、金を出して貰って、
反喜八郎家の宣伝ビラを大量に印刷して配布する、という和田キヨエを援助した、
ゴキブリ反韓・・・・集団。

Yahooでも殆どの大和説者は、嫌韓嫌北嫌中嫌ロを煽る・・・・ばかりであった。

国民の7割は、反日は反大和説だから。
0480日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:23:48.67
>>477
出た!。
排他的殺人戦争狂の国粋皇国史観の極右の大和説者の常套手段の、レッテルばり。
反韓反北反中反ロのヘイトスピーチばかりする奴は死んでいいよ。
0481日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:08:34.32
結局ザラコクは、科学ではない動機で書き込みを続けているだけだから、
相手をするだけ無駄なんだよな

ヘイトスピーチなんて言葉は、一定の思想背景を持つ人間以外は使わない言葉だ

日本史という科学には関心がないから、基礎的な知識もないし、受け答えに
必要なことすら調べないし、教えられても自分の都合に合わせて否定するだけで
何を言われているのかすら理解しない

Yahoo!知恵袋でさえ、出入り禁止になるのは伊達ではない

能力の低い耄碌した工作員だと思って無視しとけば、それが相応の扱いだろう
0483日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:51:07.12
>>479の訂正。
国民の7割は、反大和説だから。
0485日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:04:20.04
畿内説は実は東遷説だな。

【畿内説の主張のまとめ】
(奥山氏>>1の発言をまとめたもの)
「伊都国の太陽祭祀を継いだ卑弥呼が、瀬戸内海勢力の実力を背景として、総花的に纏向で共立された」
「首長のいない広域政治集団が発生したが、圧力が高まって、急激な首長権が確立した」
「弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、蝋燭の最後の輝きをはなって音もなく衰退した」
0486日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:11:15.62
>>481
結局スレ主や大和説者らは、科学ではない動機で書き込みを続けているだけだから、
相手をするだけ無駄なんだよな。

近隣諸国民へのヘイトスピーチをする人間というのは、
一定の「人種差別的殺人を肯定する思想背景を持つ人間」以外は使わない行為だ。

勿論、日本史という科学には関心があるのではなく、
国粋皇国史観に関心があり、
基礎的な「史料事実からの帰納的確率的推論」もしないし、
大和説学者の受け売りをして「南→東」の嘘つき騙しするだけで、
必要なことすら調べないし、
相手から教えられても自分の都合に合わせて否定するだけで
何を言われているのかすら理解しない。

5chでさえ、大和説者の数が非常に減っているのは伊達ではない。

能力の低い耄碌したキョクウ工作員だ、と思って無視しとけば、
それが相応の扱いだろう。
0488日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:50:57.25
>>487
歴史学は、科学だよ
人文科学の一領域

そして、日本史板も学問板

特定思想を持って書き込むのは止めにしてもらいたい
0489日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:52:20.17
建国記念日についてのお言葉だが、歴史にも科学的根拠が大切というのは本当にその通りだと思う。

三笠宮崇仁

 神武天皇即位が今年(昭和34年)から二千六百十九年前であったということも,即位の日が正月元旦であったということも,いずれも後代の人の作為−−もちろん悪意によるものではないが−−であったことは明らかになった。
したがって,その架空の年月日を太陽暦にあてはめた2月11日もまた架空の日であることは当然であって……。

歴史の研究は年代の枠を土台として進められる。
もしこの土台に少しでもゆるぎがあったならば,いかにみごとな歴史を組み立てても,それは砂上の楼閣にすぎない。
私は重ねて歴史研究者として,架空の年代を国の権威をもって国民におしつけるような企てに対しあくまで反対するとともに,
科学的根拠,いいかえれば今まで考古学者や文献学者が刻苦精励,心身をすりへらしてまでも積みあげてきた学術的成果の上に立って,改めて日本古代の神話継承の研究をさらに押し進めるような感情論から,
学問研究の百年の計を一瞬にして誤るおそれのある建国記念日の設置案に対して深い反省を求めてやまない。
0490日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:09:27.03
>>485
>畿内説は実は東遷説だな。 【畿内説の主張のまとめ】 >>1の発言をまとめたもの)
「伊都国の太陽祭祀を継いだ卑弥呼が、瀬戸内海勢力の実力を背景として、総花的に纏向で共立された」<

「南≠東」だから、纏向は×。

>「首長のいない広域政治集団が発生したが、圧力が高まって、急激な首長権が確立した」<

圧力になったのは、筑紫倭國の「東征毛人五十五國」。

>「弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、蝋燭の最後の輝きをはなって音もなく衰退した」 <

伊都国は、倭の五王時代の東海姫氏國時代になっても、
風土記や書紀に記録されたように、「王」として存続しており、
姫氏の「倭国王哲」の後に久留米で王になった磐井からも、伊都国系の阿毎氏であり、
葛子の後のタリシホコも阿毎氏であり、
伊都国は、竹斯國として存続しており、
衰退していない。
0492日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:15:08.83
>>490

反日部落民は妄想連呼しか書かない
0493日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:18:15.39
そう決めつける>>491が非科学の人
0494日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:19:01.27
>>492
学問板はヘイトスピーチのための場ではない。
0495日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:20:33.74
>>494

お前も反日部落民
0496日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:21:11.02
科学の語源であるラテン語の scientiaが scio (「知る」の意) の派生語であることからわかるように,
本来は感情や信仰から区別された,理性的あるいは知的な全学問をさすものであった。
すなわち体系化されたすべての知識をさす。
0498日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:34:52.80
自然科学でも100%証明できていないことは山ほどある
0501日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:42:28.97
九州説は創作文学
0502日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:46:20.67
日本[編集]
ヤマタノオロチ(髪の毛、神の家) イザナミを抱いた八人の名前が八百万の柱。日ノ本の王家八家。
神(かみ) O1b2a1a1 八王家の司令官。宇佐津八幡宮の司令官。占いの支配。
出雲(いずも) C2 スサノオの父。八王家
風(かぜ) D1b 八王家。風魔忍軍の祖。天皇家。夏王朝を倒した殷王室の軍師伊尹、忍者の祖までさかのぼる。
百足(むかで) 八王家。被差別部落の奇形児生殖。幻獣まで進化。
蜘蛛(くも) 八王家。女。厳重に守られる座敷童。
弥生(やよい) 八王家。女。赤いものが似合う。
髪(かみ) O1b2a1a2 八王家。司令官の囮。囮の技でけっこう勝てる。
たこ 八王家 空海で有名な佐伯家の一族。花札のボウズ。
0503日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:46:40.38
出雲王朝 C2 初代王は素戔嗚。イザナミと出雲の長男。イザナギはイザナミの二番目以降の夫。
斎藤家 女系王家。八つの王家を代表する女王卑弥呼(斎藤さやか)の女王家。
ウガヤフキアエズ王朝 O1b2a1a1 奈良の古代王朝。竹内文書で伝わる。緋緋色金でできた三種の神器の持ち主。
高御産巣日神 ? 日本書紀における日本最初の男。忌部氏、大伴氏などの祖先にあたる神。
物部王権(Nigihayahi dynasty) D1b1c1(D-CTS1897)[5][6][7] 古代大和王権。鈴木氏が有名。要検討。
皇室(Imperial House of Japan/Tenno) D1b1a2(D-IMS-JST022457)[8][9] 伊邪那岐の男系子孫D1b1aに神武天皇で起きた突然変異を指してD1b1a2としている。
源氏 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093)[10] 八幡太郎源義家の子孫。
西園寺家 O1b2a1a1 鎌倉将軍家をのっとった第四代鎌倉将軍、第五代鎌倉将軍家。九条家の藤原氏。摂家将軍。
北条氏 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093) 桓武平氏―北条氏。
足利氏 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093)[11] 八幡太郎義家―足利氏。
織田信長 ? 忌部氏。安土城を築いて日本を統治したが四年で滅んだ。
豊臣秀吉(太閤) C1a1(C-M8) [12] 日本の先住民族が再占領。
徳川氏 賀茂氏だと断言されるが、Y染色体ハプログループは秘されている。
安倍晋三 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093) 桓武平氏―平知忠―安倍知任―長門安倍氏―椋木氏―長門安倍氏
0504日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:59:12.66
日本[編集]
ヤマタノオロチ(やまとのおうけ、髪の毛、神の家) イザナミを抱いた八人の名前が八百万の柱。日ノ本の王家八家。
神(かみ) O1b2a1a1 八王家の司令官。宇佐津八幡宮の司令官。占いの支配。
出雲(いずも) C2 スサノオの父。八王家
風(かぜ) D1b 八王家。風魔忍軍の祖。天皇家。夏王朝を倒した殷王室の軍師伊尹、忍者の祖までさかのぼる。
百足(むかで) 八王家。被差別部落の奇形児生殖。幻獣まで進化。
蜘蛛(くも) 八王家。女。厳重に守られる座敷童。
弥生(やよい) 八王家。女。赤いものが似合う。
髪(かみ) O1b2a1a2 八王家。司令官の囮。囮の技でけっこう勝てる。
たこ 八王家 空海で有名な佐伯家の一族。花札のボウズ。
0505日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:07:07.57
日本神話解けたよ!!!!!!!!!!!!!!!!

「ヤマタノオロチ」は「やまとのおうけ」のいいまちがえだよ。
宇佐津八幡宮も石清水八幡宮も、日本の神家の司令室だよ。
それが、邪馬台国奈良説と邪馬台国九州説だよ。
ただ、どっちにするか神家が移動して統治しているだけだ。
0507日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:32:28.87
>>503
>ウガヤフキアエズ王朝 O1b2a1a1 奈良の古代王朝。竹内文書で伝わる。緋緋色金でできた三種の神器の持ち主。

はあ?
筑紫の日向に都した日向三代の王だよ?
奈良ではなく、福岡にいた皇祖。
天孫邇邇芸の孫であり、神武の父親。
新唐書にも、彦渚(ヒコナギサウガヤフキアエズ)までは筑紫城に在ったと書かれている。

>物部王権(Nigihayahi dynasty) D1b1c1(D-CTS1897)[5][6][7] 古代大和王権。鈴木氏が有名。要検討。

こっちが大和纒向にいた一族だよ。
アマテラスの孫である饒速日を祖とするが、皇祖ではない。
0508日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:33:25.02
>>505
>ただ、どっちにするか神家が移動して統治しているだけだ。

天孫降臨と神武東征ですべて説明できる。
0509日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:55:07.36
>>492
>反日部落民は妄想連呼しか書かない <

そのように根拠もなく、間違った事での、「結論先にありき」で決めつけるのが、
思想宗教人間であり、
非学問的であり、非科学な人種。
0510日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:55:32.10
畿内は狗奴国
後に九州の勢力(倭人と渡来人との連合体)に制圧されたと見るべきだろう
0511日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:01:59.13
狗奴国がヤマト王権になった説
征服説(どこかにあった狗奴国がどこかにあった邪馬台国を滅ぼしヤマト王権になった)
東遷説(九州から東征し畿内の邪馬台国を滅ぼしヤマト王権になった)
逃亡説(九州の邪馬台国連合の圧迫からの逃亡して畿内に移動、ヤマト王権になった)
0512日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:04:30.48
>>497
>100%証明できないものは科学じゃないよ<

不可知部分が殆どである自然や歴史においては、「100%証明」など不可能であり、有り得ず、
そんなものは科学でもない。
数学や論理学や法学などにおいても、不可知部分の存在のために、必ず、
「何らかの条件設定や適用範囲設定」をした範囲内での
「100%断定証明」論になるのであり、
全自然や全歴史での「100%断定論理」など、有り得ない。
0513日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:07:11.61
邪馬台国九州説では、概ね狗奴国の比定地は現在の熊本県という説が根強い。
『狗古智卑狗』という語から菊池川流域に求める説と、
音韻によって狗奴国をクマと読み、「狗名=クマ=熊」即ち、熊本、球磨、熊襲に比定する説などがある。
必然的に「邪馬台国」は熊本県北部もしくは福岡県、或いは佐賀県の一部、大分県の一部、という辺りになる。

反して大和説では狗奴国の比定地は数多い。先述の和歌山県熊野地方から、
尾張・東海地方を中心とした勢力説まで幅広い。
0514日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:08:48.17
>>501
>九州説は創作文学<

大和説は、「大和天皇家一元列島支配」思想宗教という「結論先にありき」に拠る、
「南→東」などの史料事実の否定曲解を伴う、でっち上げ創作文学。
0515日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:13:38.88
科学っていうのは
人文科学
社会科学
自然科学
の3つから成るんだよ

今では、科学といえば自然科学と思いがちだけれど、もともとはこれら全てが科学だ
小学校で「人文科学」である歴史を「社会(科学)」の時間に習うのはおかしいという人もいる

ただまあ、日本では考古学教室が「文学部」に置かれていたりするから、科学ではないと
言いたくなる気持ちは分かる
0516日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:16:55.26
>>514

反日反天皇部落民の主観
0518日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:24:02.58
まあ、自然科学こそ科学っていう観念が広がってるからねぇ

もともとは神学とかまで含めた概念なんだが>科学
0519日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:26:54.81
>>513
>音韻によって狗奴国をクマと読み、「狗名=クマ=熊」即ち、熊本、球磨、熊襲に比定する説などがある。

ただ、母音の交代は起きやすいが、子音の交代は起きにくいんだよね

「K N 国」から「K M 国」は絶対にないとは言わないが、考えにくいのは確か
0520日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:28:00.62
>>502
>神(かみ) O1b2a1a1・・・<

何だか、遺伝子系や遺伝子形を断定しているが、
それがそもそも間違い。

人も全ての生物も、親から貰った遺伝子形で子供を作り、一生を終えるものではない。
遺伝子は、受精した瞬間から、宇宙線などの放射能や化学物質などの影響で、遺伝子の変異を受けており、
だから、その人が成長する過程で突然変異を受け続けていて、
受精時の遺伝子などとは違った遺伝子形で次の子供を作っており、
その後も生きている限り、放射能や化学物質や突然変異を受け続けて、
細胞や組織が再生能力を失って行って、死に至ってしまう事になる。

それが実態。
0521日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:30:11.32
考古学も理化学分野の知識を必要とするようになってきたから
関連科目を選択するようになってきてるんじゃね
0522日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:34:06.71
Y染色体は一代でころころ突然変異しない
0523日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:55:10.41
>>510
>畿内は狗奴国<

これは、「畿内」なんて存在していなかったし、「南≠東」に拠っても、勿論×。

>後に九州の勢力(倭人と渡来人との連合体)に制圧されたと見るべきだろう<

「後」ではなく、
国生み神話や神武東征からずっと、筑紫倭国は「東征毛人五十五國」をしていた。
0524日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:57:31.29
>>511
>狗奴国がヤマト王権になった説
征服説(どこかにあった狗奴国がどこかにあった邪馬台国を滅ぼしヤマト王権になった)
東遷説(九州から東征し畿内の邪馬台国を滅ぼしヤマト王権になった)
逃亡説(九州の邪馬台国連合の圧迫からの逃亡して畿内に移動、ヤマト王権になった)<

狗奴国がヤマト王権になっていないから、全部×。
0525日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:59:21.15
九州説のおじいちゃん達は
歴史学が科学じゃなかった時代の人なんだろね
0526日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:00:46.78
>>509
お前安本美典だろ
0527日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:10:32.04
>>523

反日部落土台人の連呼街宣活動
0528日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:13:56.44
>>522
>Y染色体は一代でころころ突然変異しない<

どの染色体であっても、
放射能や化学物質や体細胞分裂や減数分裂などで、遺伝子型の変異が発生しており、
しかし、修復再生機能も持っているから、その変異の一部が修復再生されているが、
巨大な遺伝子変異が発生した場合には、修復再生が完全には行かない場合があり、
それが、外傷などによる「組織の硬結=しこり」の発生や、癌化をもたらし、
その個体全体の生存力の低下老化になり、全ての生物は死に至る。
0529日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:18:38.36
>>526
ザラコクと間違われたんじゃ、安本美典氏も浮かばれまい(まだご存命のはず、失礼)
0530日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:24:45.46
>>528
ザラコクや、お前は知恵が足りないのだから、
せめて知らないことに嘴を突っ込んで恥をかくのはやめとけ

誰もお前さんから生物の知識を得ようとは思っていないからさ
というか、ザラコクの書いたものは、見るだけでも無駄な時間でしかない
0531日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:26:36.25
>>528

反日部落民の毎度のホラ話
0532日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:28:35.30
>>525
「南→東」などの嘘つき騙しや、
「大和天皇家一元列島支配」思想宗教の大和説のガキやおじいちゃん達は、
「結論先にありき」だったから、
歴史が科学や学問じゃなかった時代の人なんだろね。
0534日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:32:09.38
>>532

反日反天皇人種の特有の反日返し
0535日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:32:55.12
>>529
大和説とそっくりの東遷説では、「南→東」などの嘘つき騙しの大和説と間違われて、
安本美典氏も、もう浮かばれまい。
0536日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:41:17.72
>>533
魏の役人たちが、「南→東」の間違いをした、
という理由も言えなかったくせに w 。
0537日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:42:48.50
>>535

『虚妄の九州王朝』 安本美典

「古田史学」の本質は、牽強付会にもとづく史学、空想史学というべきものである。
強い信念にもと づく情熱と、それによって燃えあがった文章力とがあって、およそ、論理性がない。
この本では、古田武彦氏のセンセーショナリズムが、いかに多くの「事実無視」の上になりたって いるかを、
一つ一つ明らかにしようと思う。
私たちは、放置すべきではない。

http://yamatai.cside.com/yasumoto/tyosyo73.htm
0538日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:46:00.88
>>534
>反日反天皇人種の特有の反日返し<

「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘つき騙しをする、
「反韓反北反中反ロの殺人戦争狂のキョクウ」の大和説者に特有の、
ヘイトスピーチ返し。
0539日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:50:07.53
日本のいかなる権力、権威にも盲従しない反日虚妄の会
0540日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:54:11.77
さて、大体「咫」は長さを測るのには実質的に使われていないし、
円周を計った例など一つもないってのは、共通認識になったかな

そして、「咫」で「円周を計った」というのが、虚妄である時点で、
円周の長さから八咫の呼ばれたというのも、まるっきり根拠がない訳だ

そうなれば、平原1号墓と卑弥呼をつなぐものは、「豪華な副葬品」という
ふわっとした九州説(伊都国説)の言い分だけで、具体的なものは何もなくなる

そして、径百歩に程遠い墳丘サイズからも、卑弥呼の墓に当てるのは不当と
いう結論にしかならない

平原1号墓が卑弥呼の墓ではないとはっきりすれば、王墓があるから王都だ、つまり
邪馬台国だというのも、ただの強がりでしかない

伊都国の領域に、3世紀の卑弥呼の墓に比定できる遺跡はない

伊都国説は、これで完全に終了でいいね
0541日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:54:58.01
>>537
桐原詐欺師を雇ったり、偽筆跡鑑定人を雇ったりし、
「南→東」などの嘘つき騙しの、
『虚妄の偽書説派や東遷説』の、安本美典。
0542日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:57:59.05
>>536
>魏の役人たちが、「南→東」の間違いをした、
>という理由も言えなかったくせに w 。

陳寿は別に役人でもなんでもないよ
大陸の正史は、多くの史家が勝手に書いて、その中で出来がよいものが
正史として認められる

それに、東→南の理由は、山海経の世界の大きさから順に解き明かして
何度も説明したじゃないか

ただ、ザラコクの理解力では理解できなかっただけでさww

もうさ、ザラコクも恥をかくのが楽しくてしょうがないんだろうね
普通の神経なら、こんなにバカはさらせないよ!

ザラコクさん、すごい! さすが!

すごいバカ丸出し!!
0543日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:58:04.56
>>541の追記

安本は、おそらく、「南→東」などの嘘つき騙しの大和説仲間かシンパの、
ヘイトスピーチキョクウ人種。
0544日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:59:50.63
畿内説・・・学問
九州説・・・歴史愛好家

-----------------------------------



虚妄の九州王朝・・・多元的反日運動
0546日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:47:38.99
>>540
あなたがそう考えるなら、あなたの中では完結でいいんじゃない?

考えは人それぞれだし
私は肯定も否定もできないと思うけど
当時の"日本"での鏡の呼称の意味など、わかり様がないし
0547日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:50:33.95
>>544
まったくその通りw
ただし例外もあるぞ、
平野邦雄なんか九州説だけどその頃同時に畿内にはより強大な勢力があって
九州の邪馬台国はその後滅ぼされたって説だから本居宣長とあまり変わらんし
大和岩雄も九州説だけど倭国の首都たる邪馬台国が九州にあったってだけで
その倭国はすでに西日本を勢力下におさめていたって説。

大和岩雄も平野邦雄も邪馬台国九州説だけど
「倭人が三世紀にすでに畿内から北九州まで統一していたなどありえない」
という左翼史観とは、どっちも関係ない。
0548日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:32:41.48
>>546
>私は肯定も否定もできないと思うけど
>当時の"日本"での鏡の呼称の意味など、わかり様がないし

当時の呼び名は、考えるだけムダというならそれはそれでいいけれど

この部分は、現代人として「真」あるいは「偽」だと判断できるでしょ?
「「咫」で「円周を計った」というのが、虚妄である時点で、 」
0550日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:56:43.26
役人だが
0553日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:34:23.65
九州説は相手にしてくれなかったんだろw
0556日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:54:39.20
なに? 最近の日本史板は伊都厨が暴れてんの?

数年前にいた基地害コテハン連中は消えたのかい?
0557日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:10:22.57
>>552
ここは実質九州説スレですよね?


反論ないならお前の負けだぞ
0558日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:10:22.92
>>548

どうして断定できるんだい?
当時日本ではまだヤタの単位が残ってた可能性もあるし、そもそもいつ「ヤタの鏡」と名付けられたか?さえ不明だよね

名付けられた経緯なんて名付けた本人しかわからんよ

もし、可能性を考えるならなぜ"ヤタ"なのか?だね

しかし、ヤタの長さの直径の鏡は世界どこにも無いわけで
あれば別だが

じゃ、なぜヤタ、と付けた?という話になるだろ

つまり"ヤタ"の定義の論争の方がまだ実があるね

可能性は否定できないと思うがな
0559日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:19:18.78
円周が八咫とみなせる大きさの鏡が実在したことは確かなんだよなあ。
0561日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:50:01.83
>>557
九州説は滅んだから、宿無しになり他所の家の軒先で震えてる
0562日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:20:01.78
>>558

まず>>548のこれ↓に反論できなければ、すべて無意味だよ
>この部分は、現代人として「真」あるいは「偽」だと判断できるでしょ?
>「「咫」で「円周を計った」というのが、虚妄である時点で、 」

八咫鏡という文字史料は記紀が最古
これが八世紀で、平原1号墓の鏡が破砕されて埋められてから500年くらいあと
円周が八咫とかいうのは、誰も計ってないし、誰も知らない

>可能性は否定できないと思うがな

20世紀にそう思った人がいるってことが、3世紀に計ったことを意味したりはしない

可能性は否定できないというのは悪魔の証明だから安泰だと思うのだろうが、
逆に、その可能性すら「憶測」以上のものは何もないってことだ
実際、「咫」の用例に円周長を示すものが一つもなく、「咫」の複数形すらない時点で
状況証拠的には全否定だよ
0563日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:25:09.36
>>599
>円周が八咫とみなせる大きさ

それ、どの単位で八咫なんだ?
漢魏尺の度量衡に「咫」はない
周尺では長さが合わない

何をどうやると八咫とみなせるんだ?
しかも記紀が書かれた頃には破鏡されていて誰も大きさを測れないし
卑弥呼の墓に八咫鏡を砕いて埋めたという記録もない

20世紀に、そういう考えを持つ人間がいたってだけだよ
0564日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:29:40.32
>>542
>>魏の役人たちが、「南→東」の間違いをした、
という理由も言えなかったくせに w 。>

>陳寿は別に役人でもなんでもないよ<

「南」という文言は、魏使らやその下に付き添った魏の役人たちの記録だよ。

>大陸の正史は、多くの史家が勝手に書いて、その中で出来がよいものが
正史として認められる
それに、東→南の理由は、山海経の世界の大きさから順に解き明かして
何度も説明したじゃないか<

魏志には、萬二千余里の先に、四千里の侏儒國や、
更にその先に「又有裸國、黒齒國復在其東南、船行一年可至」が書かれているから、
「山海経の世界の大きさ」の萬二千里よりもはるかに先まで書かれていて、
「萬二千里」になっていない、という矛盾が有る事を指摘済みだ。
0565日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:32:43.10
>>549>>550
ごめん筆がすべった
蜀と西晋に仕官してるね

ただ、晋の史官として、三国志を撰述した訳ではなく、
『三国志』は私撰であり、陳寿の死後、唐の太宗の時代に
正史と「認定」されたってのを確認して欲しかった
0566日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:33:59.59
>>544
大和説・・・「南→東」などの嘘吐き騙しの皇国史観の・・・・宗教の非科学、非学問。
九州説・・・科学や学問
0568日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:40:23.31
>>547
>「倭人が三世紀にすでに畿内から北九州まで統一していたなどありえない」
という左翼史観とは、どっちも関係ない。<

「畿内」なんてなかったし、
「左翼史観」なんて、誰の事か?は知らんが、
古田さんは、「大和は、倭国から別れて東征して出来た別種の旧小国」説だ。
0570日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:46:12.12
八咫鏡は天皇も見ることができないんだから
7世紀に作って中臣氏が管理したんだよ
0571日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:50:39.04
>>548
>この部分は、現代人として「真」あるいは「偽」だと判断できるでしょ?
「「咫」で「円周を計った」というのが、虚妄である時点で、 」<

「咫」が女性の手の大きさで「八咫≒8寸≒144cm」という寸法の鏡であれば、
鏡の大きさの寸法表記なら、直径か円周しかなく、
直径が144cmの鏡を、造る事も、その存在を想定する事も困難であるから、
「八咫」は、残った円周だ。
0572日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:54:32.53
>>561
大和説は、「南≠東」などの議論に負けて滅んだから、宿無しになり、
このスレの家の軒先で震えてる。
0573日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:00:17.26
>>563
>>円周が八咫とみなせる大きさ<

>それ、どの単位で八咫なんだ?<

説文解字の「女性の手の大きさ(≒八寸≒18cm)」という単位。
0574日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:03:09.19
クソスレ
0575日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:09:05.90
>>573
説文解字に準拠するなら八寸≒18cmというのは嘘だな
それは後漢尺だから
0576日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:42:44.12
>>563
>卑弥呼の墓に八咫鏡を砕いて埋めたという記録もない

だから大発見なんだよ!
0577日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:43:07.43
>>570

根拠は?
0578日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 04:42:54.52
>>577
子供じゃあるまいし、反論しろ
0581日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:42:11.59
>>575
>説文解字に準拠するなら八寸≒18cmというのは嘘だな
それは後漢尺だから<

「女性の手の大きさ」というものには、周代でも後漢代でも大きな変化はない。
「尺」には、やや変化があるから、だから「≒」と表現しておいたのだ。
0583日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:48:35.66
>>563
>20世紀に、そういう考えを持つ人間がいたってだけだよ

8世紀にもそう考えた人がいたんだよ。
伊勢の鏡が平原の残りの鏡だと考えていたんだろう。
0584日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:48:56.18
>>570
>八咫鏡は天皇も見ることができないんだから
>7世紀に作って中臣氏が管理したんだよ

根拠は?
0585日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:49:29.30
>>575
後漢の頃に作られた鏡が後漢尺ではいけない理由は?
0586日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:51:52.75
>>581
基準となる尺に対して8割程度の大きさを咫と呼ぶんだろう。
ではなぜそのような定義が作られたのか?
円周を測るのに便利だからだよ。
0587日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:02:20.83
咫は円周の単位というのは特殊な人たちの主張だから
人権センターで相談してみたらいいんじゃないかな
0588日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:07:40.14
メートルが地球の子午線の長さから作られたことを知らずに、後世の原子核の定義だけ振り回している人がいる。
それはそれで間違いではないが、そこに至った経緯を無視しすぎる。
子午線やメートル原器も、特定の時代においては真実だった。
0589日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:42:53.37
咫は、鼻と背が高いサルタヒコと八咫烏にも使われてるが
一般のカラスよりも一回り大きいワタリガラス(大烏)は
北欧から北米の先住民の神話や旧約聖書にも登場するから
そっちのほうが「アタ」の音と合わせて手がかりになるように思う
0590日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:03:30.22
>>585
後漢尺でいいんだよ
だから八咫ではない
0591日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:04:07.99
>>586
空想してもしょうがない
0592日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:17:56.90
>>591

記紀が書かれた時代は、中央アジア経由の大乗仏教の影響を受け
唐の制度を模範とした時代で、
破斯清通などのペルシャ人と想定されてる官吏もいる時代だから
いろんな文化が入って来ている時代
視野が狭すぎる
0593日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:21:04.84
>>591

すまん、アンカ間違えたw
0594日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:34:49.87
>>582
>変化があるかr、あの鏡が八咫じゃなくなるんだけど? <

元々の「女性の手の大きさ」という寸法表現からして、大体の形容詞的表記であったのであり、
だから、八咫も、形容詞的近似表記であり、大体や「≒」での表記であったんだよ。
0595日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:39:21.08
>>587
咫は女性の手の大きさ、ではない、
というのは「南→東」などの嘘つき騙しの特殊な大和説者たちの主張だから、
人権センターか精神科で相談してみたらいいんじゃないかな 。
0596日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:45:27.73
>>590
>後漢尺でいいんだよ だから八咫ではない <

この男も、説文解字の「女性の手の大きさ」という説明を、なかった事し、
「周の尺」という説明もなかった事にする、インチキ騙しをしている。
まるで「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者と同じ詐欺師。
0598日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:54:03.87
>>597
>つまり八咫だという証拠にならない<

平原の大鏡は、その周の長さが「咫≒女性の手の大きさ」のほぼ8倍の寸法だから、
「八咫鏡であった可能性が非常に高い」という事の証拠になる。
0600日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:01:31.01
畿内説・・・学問
九州説・・・歴史愛好家

-----------------------------------



松野連姫氏系図・・・趣味

東日流外三郡誌・・・偽書


虚妄の九州王朝・・・多元的反日運動
よど号ハイジャック事件・・・犯罪
日本人拉致事件・・・対日有害活動
0601日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:19:50.63
>>600
畿内説・・・存在もしない「畿内」を使った嘘つき騙しの詐欺説
九州説・・・科学であり学問
松野連姫氏系図・・・東大教授が収集し、国立国会図書館や静嘉堂に収集された貴重な系図
東日流外三郡誌・・・寛政頃から収集された史料や伝承の書。
大和説・・・「南→東」などの嘘つき騙しのキョクウの・・・・人種がでっちあげた偽説。
0602日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:13:41.95
>>598
で?

平原の大鏡の周長が「咫≒女性の手の大きさ」のほぼ8倍の寸法だ
という証拠は?
0603日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:13:25.89
>>586
>円周を測るのに便利だからだよ。

方々で否定して回っているんだが、懲りないなぁww

円周を測るのに便利な単位なら、何をさておいても円周を「咫」で計った例が
そこかしこで見つかるはずだが、一例もないのはどういう訳なのか、
説明できたやつがいないんだが?

そして、直径が、尺、二尺、三尺など、尺の整数倍でなければ役に立たない単位が
その目的(円周を測るのに便利)のために成立する余地はない

面径三寸二分くらいが、実用の鏡としては普通だが、その円周を示すのに、
「咫」は何の役にも立たないだろ?

そもそも、鏡の大きさを表すのに、面径三寸二分とすれば事足りるのに、
わざわざ円周長を計る理由もない

「咫」が円周を測るのに便利、なんていうのは、ただの現代人の思いつきで
根拠一つなくて、論理的に破綻している
0604日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:57:43.71
径二尺の特別な鏡には便利だよ。
それに、三寸二分のように小数がありなら、なんでも可だよ。
ところで三寸二分は鏡として使いやすいとは思えないのだが。
顔全体が入るか?
0605日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:14:26.93
>>603
>円周を測るのに便利な単位なら、何をさておいても円周を「咫」で計った例が
そこかしこで見つかるはずだが、一例もないのはどういう訳なのか、
説明できたやつがいないんだが<

勿論、円周長計測は、
固体の尺定規では、計測不能であり、だからおそらく普通は、直径を計測して、
それを3倍か、3.14倍かして、近似値を求めていた。

しかし、「女性の手の大きさ」という可変的なものを使えば、
容易に大体の近似的円周長が、直接的に求められるもの。
しかし、始めから「近似的」である事になっているから、
そのような計測法は、「定着」せず、
などで民間的に婦人などでまれに使われていただけであったから。

>そして、直径が、尺、二尺、三尺など、尺の整数倍でなければ役に立たない単位が
その目的(円周を測るのに便利)のために成立する余地はない
面径三寸二分くらいが、実用の鏡としては普通だが、その円周を示すのに、
「咫」は何の役にも立たないだろ?
そもそも、鏡の大きさを表すのに、面径三寸二分とすれば事足りるのに、
わざわざ円周長を計る理由もない <

鏡の大きさを「面径」で測った、という例も、
殆ど「ない」んだろ?。
0606日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:37:47.09
三寸二分は中半端だな。
試しにその円周を計算すると、一尺ぴったり!
(1.0048)
つまり、よくあるという面径三寸二分の鏡は、実は周一尺の鏡なんだね!
鏡の大きさを周で測っていた実例が見つかった!
0607日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:55:39.14
そもそも、鏡の大きさを表すのに、円周一尺とすれば事足りるのに、
わざわざ面径を三寸二分などと計る理由もない。
0608日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:04:36.44
とすると、平原遺跡の超大型内行花文鏡は、周代の尺である咫で周が八咫の鏡ということで、字義の問題も解決することになる。
径二尺の方が後付けかもしれない。
古代の倭人の数学が見えてきた。
しかも古典好きらしい。
呉の太白の末裔を自称する民族なことはあるね。
もしかしたら、国号の周と鏡の周も掛詞として使っていたかも。
0609日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:10:22.12
>>605
>鏡の大きさを「面径」で測った、という例も、
>殆ど「ない」んだろ?。

鏡ではないが、銭の大きさその他で径で計っているのが
ちょっとぐぐったら出てくるね
漢書/志 凡十卷/卷二十四下 食貨志第四下/貨
於是更造大錢,「徑」寸二分,重十二銖
小錢「徑」六分,重一銖
これは升の大きさかな?
漢書/列傳 凡七十卷/卷八十七上 揚雄傳第五十七上/甘泉賦
瓚受五升,「口徑」八寸,以圭為柄,用灌鬯。觩䚧,其貌也。
珠の大きさも径
三國志/ 魏書 凡三十卷/ 卷十六 魏書十六 任蘇杜鄭倉傳第十六/ 蘇則
西域通使,燉煌獻「徑」寸大珠
次は斧の刃の大きさ 円形じゃなくても径を使う例として一部で有名
三國志/ 魏書 凡三十卷/ 卷十八 魏書十八 二李臧文呂許典二龐閻傳第十八/ 典韋
韋持大斧立後,刃「徑」尺
つぼの口径
後漢書/ 列傳 凡八十卷/ 卷二十 銚期王霸祭遵列傳第十/ 祭遵 從弟肜
壼頸脩七寸,腹脩五寸,「口徑」二寸半,容斗五升。

でも、周の長さで円形のものの大きさを測った例はない
周で計るのは、城や山の大きさを里の単位で測るくらいだ

残念だったね
鏡じゃなくてもいいけど、円周を「咫」で計る例はないよ
0610日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:11:54.12
>>606
>つまり、よくあるという面径三寸二分の鏡は、実は周一尺の鏡なんだね!
>鏡の大きさを周で測っていた実例が見つかった!

すぐ嘘をつく
平原の出土鏡の話もそうなんだけど、計算したらそうだった、
というのは「計ってない」んだよ
0611日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:22:29.60
そもそも面径三寸二分の鏡というのは適当な数字だからね
実際の、銘文鏡の大きさなら
「主要紀年・銘文鏡 一覧」 辺りを見てごらん
http://www.ne.jp/asahi/isshun/original/mater10.html
まあ、銘文鏡って時点で大きめだけれど、キリのいい数字の鏡なんてないだろ?

鏡の鋳型を作るときに、キリのいい数字で作ったりはしてないようだよ
0612日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:28:58.25
>>611
センチメートルで数えてキリが悪いとか言ってないか?
平原の鏡が八咫の鏡なら、君が引用した表にたくさんある径23センチ程度の鏡は円周が4咫、17センチ台の鏡は円周が3咫。
0613日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:32:02.04
>>604
>三寸二分のように小数がありなら、なんでも可だよ。

尺、寸、分なら、十進法で擬似的に小数を表せるが、
そこに「咫」は入る余地がないだろ?
漢魏尺には咫はそもそもないし

実際、「咫」の用例は、「咫尺」という近い距離を示す熟語と
「尺有咫」という、肅慎の十八寸の矢の長さの、八寸を咫で置き換えたものしか
なくて、二咫のような、複数形の用例すらない
0614日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:33:23.90
>>612
>センチメートルで数えてキリが悪いとか言ってないか?

漢魏尺の寸で計っても、キリがよくなったりはしないだろ?
2.3センチ間隔のところなんてないぞ
0615日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:35:16.35
だから、円周を咫で測ってみろよ。
その表の鏡の大きさは大半が整数になるw
0616日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:37:54.33
>>615
はい、証拠プリーズ
0617日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:50:37.85
>>616
平原の鏡が八咫の鏡なら、表にたくさんある径23センチ程度の鏡は円周が4咫、17センチ台の鏡は円周が3咫。
0618日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:52:47.99
>>615
>その表の鏡の大きさは大半が整数になるw

それを、きちんと数値で出してごらん
いうだけで真実になる訳じゃないんだぞ
0619日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:57:19.25
>>615
>だから、円周を咫で測ってみろよ。

漢尺で一尺ちょうどの23.1センチの鏡も
周尺で一尺ちょうどの21.1センチの鏡も
数えるほどしかないんだが?

適当なことばかり言って、ごまかそうとする
九州説はそんなのばっかり
0620日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:58:24.44
客観的データなんだから、自分でも追試したら?
径が平原の鏡の3/8(17.4センチ)または4/8(23.2センチ)の大きさに概ね揃っているよ。
つまり、周が3咫または4咫を基準として製作されていることがわかる。
0621日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:01:51.45
>>619
誤差プラスマイナス5パーセントくらいは見てくれよ。
ミリ単位で一致するほど古代の加工精度は高くないんだよ。
0622日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:19:55.33
平原の鏡(径26.5センチ)を8咫ちょうどと仮定する。
5パーセントの誤差を含めると、4咫は22.1〜24.4センチで、25枚。
3咫は16.6〜18.3センチで、9枚。
その他は39枚。
ニアミスが多数あったから、誤差5パーセントは厳しすぎるかもしれないが、とりあえずはじめのcriteriaを守ると、咫できちんと測れる鏡は33枚、それ以外が36枚。
平原の鏡の方にも誤差があるのかもね。
暇な人は誤差10パーセントでやり直してみよう!
0624日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:36:32.62
鏡の大きさがなんとなく近い数字が多くて、なんらかの基準はあるだろうなとは思っていたんだ。
咫だったのか。
0625日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:42:57.38
勾玉と剣についても語ってやれ
0627日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:51:34.64
平原遺跡で唯一の武器は剣だが、長さは漢代の五尺なので、卑弥呼が魏からもらった剣の長さ。
みたいな?
もうこれ以上、キナイコシをいじめるなよw
0628日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:52:20.45
>>626
4つ上のレスくらい読めよ。
0629日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:58:57.95
単発の例よりも、多数の例を用いた統計学的検討の方がエビデンスレベルが高いんだよ。
古代の鏡が咫を基準に制作されていたのは確実みたいだね。
そして周が八咫となるのが平原遺跡の超大型内行花文鏡。
0630日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:03:16.21
>>628
具体的な例なし
0632日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:09:26.78
>>629
周が八咫となるって証拠は?
0633日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:28:29.83
>>630
頭悪そう
0634日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:37:03.69
>>629
嘘つき

>単発の例よりも、多数の例を用いた統計学的検討の方がエビデンスレベルが高いんだよ。
>古代の鏡が咫を基準に制作されていたのは確実みたいだね。

>>631のページに掲載されている鏡が81枚
うち、面径が「?」となっているものと同汎鏡を除くと、
独立データとしてみることのできるものが、57枚

これらの、
面径センチ 面径周尺 面径漢尺を記す 32行までしか書けないので二回に分ける
周尺と漢尺とは、尺・寸・分で書くべきだが、面倒なので、小数点表記にした
0635日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:39:07.75
咫と鏡の関連性があれば面白そうだな
0636日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:42:13.57
面径センチ 面径周尺    面径漢尺
11.82 0.560455192 0.511909918
12.12 0.574679943 0.524902555
12.42 0.588904694 0.537895193
13   0.61640588 0.563014292
14.15 0.670934092 0.612819402
14.85 0.704125178 0.643135557
15.1  0.715979137 0.653962754
15.91 0.754385965 0.689042876
16.1  0.763394974 0.697271546
16.36 0.775723092 0.708531832
16.36 0.775723092 0.708531832
16.5  0.782361309 0.714595063
16.97 0.804646752 0.734950195
17.27 0.818871503 0.747942832
17.4  0.825035562 0.753572975
17.4  0.825035562 0.753572975
17.7  0.839260313 0.766565613
18.1  0.858226648 0.783889129
18.3  0.867709815 0.792550888
18.48 0.876244666 0.80034647
18.5  0.877192982 0.801212646
18.63 0.883357041 0.806842789
18.7  0.88667615 0.809874405
19   0.900900901 0.822867042
19.2  0.910384068 0.8315288
19.39 0.919393077 0.839757471
19.8  0.93883357 0.857514075
20   0.948316738 0.866175834
20.3  0.962541489 0.879168471
20.5  0.972024656 0.88783023
0637日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:45:13.93
続き
面径センチ 面径周尺    面径漢尺
20.7  0.981507824 0.896491988
20.91 0.991465149 0.905586834
21   0.995732575 0.909484625
21   0.995732575 0.909484625
21.21 1.0056899 0.918579472
21.21 1.0056899 0.918579472
21.97 1.041725936 0.951494153
22   1.043148412 0.952793417
22   1.043148412 0.952793417
22.1  1.047889995 0.957124296
22.2  1.052631579 0.961455175
22.3  1.057373163 0.965786055
22.42 1.063063063 0.97098311
22.57 1.070175439 0.977479428
22.63 1.073020389 0.980077956
22.7  1.076339497 0.983109571
22.7  1.076339497 0.983109571
22.73 1.077761972 0.984408835
22.88 1.084874348 0.990905154
23   1.090564248 0.996102209
23.1  1.095305832 1.000433088
23.18 1.099099099 1.003897791
23.3  1.104789 1.009094846
23.94 1.135135135 1.036812473
25.5  1.209103841 1.104374188
25.9  1.228070175 1.121697705
25.9  1.228070175 1.121697705

どう見ても、連続分布だし、咫の大きさに合わせたようには見えない
次に、円周長センチ 円周咫換算 円周偽咫換算(漢尺の八割)を示す
0638日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:47:45.82
円周長センチ   円周咫換算   円周偽咫換算(漢尺の八割)
37.13362517  2.200511121  2.010265546
38.07610296  2.256361657  2.061287514
39.01858076  2.312212193  2.112309482
40.8407045  2.420189896  2.210951954
44.45353605  2.634283618  2.406536165
46.65265091  2.764601535  2.525587425
47.43804907  2.811143649  2.568105731
49.98273912  2.961940096  2.705865045
50.57964172  2.997312102  2.738178959
51.39645581  3.0457159  2.782397998
51.39645581  3.0457159  2.782397998
51.83627878  3.071779484  2.806208249
53.31282733  3.159278657  2.886142666
54.25530513  3.215129193  2.937164634
54.66371217  3.239331092  2.959274154
54.66371217  3.239331092  2.959274154
55.60618997  3.295181628  3.010296122
56.86282703  3.369649009  3.078325413
57.49114556  3.4068827  3.112340059
58.05663224  3.440393022  3.142953239
58.11946409  3.444116391  3.146354704
58.52787114  3.46831829  3.168464223
58.74778262  3.481350081  3.180369349
59.69026042  3.537200617  3.231391318
60.31857895  3.574434308  3.265405963
60.91548155  3.609806314  3.297719876
62.20353454  3.68613538  3.367449899
62.83185307  3.723369071  3.401464545
63.77433087  3.779219607  3.452486513
64.4026494  3.816453298  3.486501158
0639日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:50:22.55
円周長センチ   円周咫換算   円周偽咫換算(漢尺の八割)
65.03096793  3.853686988  3.520515804
65.69070239  3.892782364  3.556231182
65.97344573  3.909537524  3.571537772
65.97344573  3.909537524  3.571537772
66.63318018  3.9486329  3.60725315
66.63318018  3.9486329  3.60725315
69.0207906  4.090120924  3.736508802
69.11503838  4.095705978  3.741610999
69.11503838  4.095705978  3.741610999
69.42919764  4.114322823  3.758618322
69.74335691  4.132939669  3.775625645
70.05751618  4.151556514  3.792632967
70.43450729  4.173896729  3.813041755
70.90574619  4.201821997  3.838552739
71.09424175  4.212992104  3.848757132
71.31415324  4.226023895  3.860662258
71.31415324  4.226023895  3.860662258
71.40840102  4.231608949  3.865764455
71.87963991  4.259534217  3.891275439
72.25663103  4.281874432  3.911684227
72.5707903  4.300491277  3.928691549
72.82211771  4.315384753  3.942297407
73.19910883  4.337724968  3.962706195
75.20972813  4.456872778  4.07155306
80.11061267  4.747295565  4.336867295
81.36724973  4.821762947  4.404896586
81.36724973  4.821762947  4.404896586

明らかに連続分布だし、特に「咫」の長さを意識しているいう様子はないのが
はっきりしただろ
0640日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:52:09.71
>>637
22センチ台が多いが、24センチ台は皆無。
連続分布には見えない。
0641日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:53:45.73
データってのは、きちんと読まないと意味がないんだよ

これで、鏡と円周長に特別な関係がないのははっきりしたな
そして、周尺の「咫」とも、漢尺の八寸というインチキの「咫」とも
何の関係もないのも明確になった

三寸二分っていうのは、実用的な鏡は10センチ程度っていうのを、
「日本の明治度量衡の曲尺」で適当に換算したものだから、意味ないよ

釣られちゃったね
0642日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:58:50.81
データってのは、きちんと読まないと意味がないんだよ

これで、鏡と円周長に特別な関係があるがはっきりしたな
そして、平原の鏡の周が周尺の「八咫」であることも。
0643日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:00:24.41
>>640
>22センチ台が多いが、24センチ台は皆無。
>連続分布には見えない。

それは、最後の3枚が外れ値的な存在だからってだけだぞ
ツッコミどころはそんなのしかないのかい?

それに、23.94センチはほぼ24センチだし、そこをスキップしたところで
円周長は周尺の「咫」でも、インチキの「咫」でも、綺麗な値とは程遠いだろうが

鏡の大きさは、「咫」で計って整数になるように作られてるなんていうのは、
「大嘘」だよ

さらにいえば、円周長を「咫」で計ったなんていうのも、ありえないのも明らかだよな
これらの鏡の円周長を「咫」で計っても、小数点のつく値しか出ないもの
無意味だろ
0644日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:04:49.47
>>642はザラコクか?

理解できてないのに、嘴を突っ込むなっていってるだろ?

ザラコクじゃなくて
>>642>>640 なら、
ザラコクと同程度のことをやるなんて、人生を見直した方がいいよ
0646日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:17:22.24
円周で大きさ表すって現在の日本でも無いよな
0647日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:20:27.25
>>642は、「周尺の八咫」って何センチのつもりでいるわけ?

???
0648日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:22:06.71
>>646
ウエスト、バストくらいっすね
0649日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:36:23.80
平原1号墓側に捨ててあったマンホールも直径で大きさ表してたからな
0650日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:37:52.29
>>648
他スレで言われたんだけれど、立ち木なんかも目通り高さの周長で表したりするよね
つまり、円筒状のものであれば、周長で表すことがあるってことでいいんじゃないかな

まあ、バスト、ウエストを円筒って言ってはいけないのだろうけれど
0651日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:40:07.59
人体断面は簡単に測れないからね
買う人が困るし
0652日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:48:39.53
さて、
「計ったら八咫だった」
「鏡は周長が咫でキリがいいように作られている」
という主張には、何の根拠もないってことでいいかな?

>>622>>624>>629で、がんばってた人も沈黙したみたいだし
やはり、複数の計測データが揃うと説得力があるね
0653日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:49:47.03
胴回りは衣服や帯の仕立てに必要だから周で測るんだ
簡単に定規を渡せる鏡は大きさを径で測るのが普通だ
0654日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:54:09.72
御神体を納める円筒状の御桶代も深さと径の尺寸単位で書かれている
0655日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:56:19.62
>>609
>>鏡の大きさを「面径」で測った、という例も、 殆ど「ない」んだろ?。<

>鏡ではないが、銭の大きさその他で径で計っているのが ちょっとぐぐったら出てくるね
於是更造大錢,「徑」寸二分,重十二銖  小錢「徑」六分,重一銖
これは升の大きさかな? 瓚受五升,「口徑」八寸,
珠の大きさも径  燉煌獻「徑」寸大珠
次は斧の刃の大きさ 円形じゃなくても径を使う例として一部で有名  韋持大斧立後,刃「徑」尺
つぼの口径  壼頸脩七寸,腹脩五寸,「口徑」二寸半,容斗五升。
でも、周の長さで円形のものの大きさを測った例はない
周で計るのは、城や山の大きさを里の単位で測るくらいだ
残念だったね 鏡じゃなくてもいいけど、円周を「咫」で計る例はないよ<

いずれも、尺定規で測れる位の「小さいものでの例」であり、
径46.5cm位の「尺定規では直接測れない」ものの例にはなっていないよ。
0656日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:58:10.92
統計のとの字もわかってない。
無意味な計算して何が言いたいんだ。
咫は尺八寸
それだけでこんな計算は不要無用。
0658日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:03:11.76
>>655
長い定規を使えばいいんだろ
ばかじゃないの?
0659日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:07:34.97
>>653
2世紀の定規は発見されているの?
0660日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:10:43.18
>>656
>統計のとの字もわかってない。
>無意味な計算して何が言いたいんだ。

では、統計の「とうけ」くらいまでは分かっていらっしゃるとお見受けする>>656
このデータから、統計的に何を示してくれるんでしょうかね?
無意味ではない計算をして見せてくださいな

負け惜しみの捨て台詞を書いてないで

>咫は尺八寸

この時点で、いまいち分かってないのが露呈してますが?
尺八寸の長さのことを「尺有咫」と書く例が、
肅慎の矢の逸話にあるのを分かって書いていますか?

きちんと書くなら、「咫は周尺の八寸」ですよ?

>それだけでこんな計算は不要無用。

そして、周尺の八寸=咫で計算すると、平原1号墓出土鏡の円周長は、
8.65咫になって、八咫にならないんですよ

まあ、平原1号墓出土鏡の円周が八咫だから八咫の鏡に決まってるとか
いう人がいなければ、こんな計算は不要無用なんですけどね
0661日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:20:48.85
ねぇだからさ、なぜ"ヤタ"と呼ぶのか?が問題なんだよ

八咫の咫は古代は単位としてはあったのは確かみたいだし

しかし、八咫の直径の鏡なんてありえない訳で

では、なぜ八咫なのか?
0662日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:22:34.52
単位ではないんじゃね
0663日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:23:12.52
>>610
>>つまり、よくあるという面径三寸二分の鏡は、実は周一尺の鏡なんだね!
鏡の大きさを周で測っていた実例が見つかった!<

>すぐ嘘をつく
平原の出土鏡の話もそうなんだけど、計算したらそうだった、
というのは「計ってない」んだよ<

いや、始めから「面径三寸二分の鏡」というような、
中途半端な大きさの鏡を造る、という理由が全く判らない。
面径で大きさを決めたんなら、4寸径や5寸径や8寸径のものを造ればよい筈。
だから、「面径三寸二分の鏡」は、
1尺ひもを用意して、先に「周長1尺」の枠を造って、それで鏡を造ったんだろう、
と思うよ。
だから、面径三寸二分のような変な寸法や大きさの鏡が出来た。
0664日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:25:05.89
>>660
漢の八寸で一咫と倭人が考えたかも知れないだろ。実際身体尺としては、18cm程度で近似している。

周尺を漢代に当て嵌めるのは悪質な時代錯誤
0665日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:26:05.86
>>662
しかし、説文解字では長さの概念があるでしょ

日本でもあってもおかしくないからなぁ
0666日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:31:38.58
>>665

あった根拠を出したらいい
0667日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:38:06.47
>>665
説文は文字のなりたちの説明なんだよ
つまり「古代にこういうのがあった」って解説だからな
0668日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:46:25.39
>>663
あのなあ、鏡・・・とくに内行花文鏡はコンパス使って作るんだよ
周囲の長さとか関係ない
0669日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:07:49.31
>>612
>センチメートルで数えてキリが悪いとか言ってないか?
平原の鏡が八咫の鏡なら、
君が引用した表にたくさんある径23センチ程度の鏡は円周が4咫、
17センチ台の鏡は円周が3咫。<

成程。
0670日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:16:27.93
>>659
常識だろうが
0671日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:17:48.15
>>669
アホ

径一尺に決まってるだろ
0672日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:19:56.71
>>613
>尺、寸、分なら、十進法で擬似的に小数を表せるが、
そこに「咫」は入る余地がないだろ? <

咫は、始めから、(尺定規のような)定規ではなく、
「女性の手の大きさ」という大体の目安や計測し易さ、
という事で使用されたものだったんだろう。

>漢魏尺には咫はそもそもないし<

「周尺」と書かれているよ。

>実際、「咫」の用例は、「咫尺」という近い距離を示す熟語と<

そりゃ、女性の手の大きさ、だよ。

>「尺有咫」という、肅慎の十八寸の矢の長さの、八寸を咫で置き換えたものしか
なくて、二咫のような、複数形の用例すらない<

「咫」が、実際に「大きさ表現」として使われていた、という事の証拠だな。
0673日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:32:44.30
周の時代に粛慎が貢いだ楛矢の話だろ
0674日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:34:08.91
>>672
つまり平原の大鏡は周八咫じゃないんだが
0675日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:37:24.49
>>619
>>だから、円周を咫で測ってみろよ。<

>漢尺で一尺ちょうどの23.1センチの鏡も 周尺で一尺ちょうどの21.1センチの鏡も
数えるほどしかないんだが?<

そりゃ、全ての鏡が、周囲長を「咫」で計測して造ったものではない、
という事が当たり前なのであり、
鏡師は、それぞれが自分の製作基準を持っているものであり、
元々、咫は周尺であって、その製作法が「大体継承」されていた事など、
幾らでも有り得る。

>適当なことばかり言って、ごまかそうとする
九州説はそんなのばっかり <

「南→東」などと同じように、適当なことばかり言って、ごまかそうとする。
大和説者は、そんな、・・・・詐欺師ばっかり。
0676日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:41:30.30
いろんな大きさの中から18cmの倍数に近いのを拾ってるだけ
0677日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:48:00.37
>>623
>なのに文献には記載が皆無の咫・・・ w<

鏡師らで徒弟関係的に教育伝承された「鏡の大きさの目安」であったんだろうから、
記録に残すほどでもなく、
八咫鏡は、そのはっきりした大きさから、きちんと記録された。
0678日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:51:09.17
>>664
>漢の八寸で一咫と倭人が考えた「かも知れない」だろ。

「かも知れない」ですかww
なかなか笑わせてくれますね!
しばらく前は、
「円周を測れば八咫というのは事実だから、否定できないだろう」って息巻いてたのにw

そういえば、お鏡さんて言う人は、「計っても『構わない』だろう」って言ってましたよ
お仲間ですね
科学板のスレで、根拠一つ挙げられずに「かも知れない」「構わない」で
論立てして満足しているあたりなんか一緒ですよ!
0679日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:51:32.62
>>626
>なぜか実例の話がなにもない九州説<

なぜか?、実例があっても、
なにもなかった、という口先騙しをするする、
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者。
0680日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:55:41.93
>>664
>実際身体尺としては、18cm程度で近似している。

身体尺って言葉、理解してないでしょ?
身体尺って言うのは、身体を尺度として使うという文字通りのもので、
「人によって長さが異なる」んですよ
だから、社会がきちんとしてくると、公定尺が必要になる

咫が身体尺であることを確認いただければ、
「八咫『ちょうど』って何の話だ?」ってこともお分かりいただけますかね?
それは、誰の手で測るんですか?
誰の手の咫で計ると『ちょうど』なんですか?

まあ、公定尺の時代でも「歩は本来身体尺だから」のような書き方は
私もしますけれどね
0681日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:00:00.99
>>679
>なぜか?、実例があっても、

あるなら出せよ
0682日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:00:50.22
>>677
>八咫鏡は、そのはっきりした大きさから、きちんと記録された。

いつ、どこで?
0683日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:04:35.03
>>664
>周尺を漢代に当て嵌めるのは悪質な時代錯誤

>>680で、咫が身体尺だというのはお分かりいただけたという前提で
話を続けます

身体尺から公定尺へという流れで、秦の始皇帝が度量衡の統一=公定尺の統一を
した時に、咫は度量衡の体系から外れたんですよ

だから、史記に始まる大陸史書では、粛慎が貢いだ楛矢の話以外では、既に
咫は長さを示すためには一切使われていません
説文解字の注が典拠としている前漢代成立の礼記の中でさえ、周代の尺の
長さがあやふやになっている

そんな中で、咫を基準に鏡を作ったとか、噴飯ものの思いつきでしかありませんよ

実際、出土鏡57面のデータでも、円周長に関わりなく鏡が作られているのも
ばっちり示されましたし

円周を計る例も、いまだに一例も出てきません
首飾りの紐の長さは、円周として測られることはありませんしねww

さあ、「平原一号墓出土鏡が円周が八咫だから、八咫の鏡だ」っていうのは
そろそろ完全否定されたってことでいいですかね
0684日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:06:06.14
ああ、それからザラコクさんへ

あんたは一切意味のあること書けないこと分かっているから、無視するよ
ザラコクさんの書き込みで「ああ!そうだったのか!」って思う人も
騙される人もさすがにもういないでしょww
0685日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:10:42.80
>>683
事実は事実。
否定は無理だな
0687日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:17:48.38
お鏡さんは対馬の人?
0688日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:18:15.28
>>686
物量的に一寸 23m換算で円周長が約64寸だから。
事実自体が証拠。
0691日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:28:51.41
>>688
>物量的に一寸 23m換算で円周長が約64寸だから。
>事実自体が証拠。

「計算上そうなる」ってのは意味がないっていうのが、今の議論の論点だよ
そもそも一寸 2センチ3ミリの換算が、おかしいってのもある
円周長が64寸ってのも、メチャクチャ厚顔が丸め方だしね

要するに、「こうなってるから」「こうなんだ」という、自己言及しか根拠がない
つまり、ただの思いつきに過ぎない、吹けば飛ぶようなもので、
例えば「咫を円周長を示すのに使った用例はない」とか
   「そもそも咫は長さを示す用例が事実上ない」とかいう
「事実」を示された時点で、吹き飛んでしまっているんですよ
0692日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:37:47.42
>>640
>22センチ台が多いが、24センチ台は皆無。
連続分布には見えない。<

確かに、径が17cm台前後と、径が22〜23cm位前後の所に、
少し山(ピーク)がありそうだね。
0693日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:41:47.69
初期道教で明鏡径9寸以上が珍重されているんだから必然
0694日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:45:14.72
>>641
>データってのは、きちんと読まないと意味がないんだよ<

一人のデータでも、多少の不揃いが出るものだから、
多数の鏡師が関与していれば、少しのピーク位にしかならない事は幾らでもあるよ。

>これで、鏡と円周長に特別な関係がないのははっきりしたな
そして、周尺の「咫」とも、漢尺の八寸というインチキの「咫」とも
何の関係もないのも明確になった<

これで、円周が3咫の鏡と、4咫の鏡がやや多い、という事がはっきりしたな。
0695日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:54:04.81
>>694
そういうインチキはいけない

後漢尺径1尺と夏尺径1尺が多いだけじゃん
0696日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:03:51.75
主要紀年・銘文鏡 一覧で
径が17cm台って九州は1枚しかなくね?
0697日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:03:56.42
>>644
>鏡の大きさは、「咫」で計って整数になるように作られてるなんていうのは、
「大嘘」だよ <

全ての鏡師が、同じ方法で鏡を正確に造っていた、という筈がない。
当然ばらつきがあるもの。
そして、「咫」を用いた鏡師群が存在すれば、
分布グラフで、3咫や4咫の鏡に低いピークが発生する。

>さらにいえば、円周長を「咫」で計ったなんていうのも、ありえないのも明らかだよな
これらの鏡の円周長を「咫」で計っても、小数点のつく値しか出ないもの
無意味だろ <

「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者は、常に、
都合の悪い史料事実や「大体の状態やデータである史料実態」に、
「100%の絶対姓」を要求して、「100%正確ではないから、×だ」
という論法で、否定抹殺しようとするから、・・・・詐欺師。
0698日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:08:40.21
>>646
>>円周で大きさ表すって現在の日本でも無いよな <

確かww?も、測定困難な「山や城郭」の大きさは、外周の距離で大きさを表す、
というような事をしゃべっていたぞ。
0699日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:12:01.85
>>648
>ウエスト、バストくらいっすね<

そりゃ、人間の体を突き破ってまでして、「径」を測るような事が出来ないから。
0700日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:14:44.67
>>649
>平原1号墓側に捨ててあったマンホールも直径で大きさ表してたからな<

「径」が、尺定規やメジャーを使って、容易に計測出来るから。
0701日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:19:50.36
>>652
>さて、
「計ったら八咫だった」
「鏡は周長が咫でキリがいいように作られている」
という主張には、何の根拠もないってことでいいかな?<

八咫は、尺定規では計測困難であった。
また、鏡師の中には、
周長を「女性の手の大きさ」で計測して鏡を造った人も多かった。
0702日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:25:46.56
>>653
>胴回りは衣服や帯の仕立てに必要だから周で測るんだ <

成程。女性の手の大きさでなら、測りやすいし、仕立てにも都合が良い。

>簡単に定規を渡せる鏡は大きさを径で測るのが普通だ<

径が46.5cmもある鏡は、尺定規では、きちんと測り難いし、
「女性の手の大きさ」で測った方が測り易い。
0703日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:29:12.00
>>658
>長い定規を使えばいいんだろ ばかじゃないの?<

尺定規しか出土していないんだろ?。
バカじゃないの?。
0704日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:31:02.60
じゃあ八咫鏡はなぜそう呼ばれるの?
0705日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:34:05.23
漢尺で八寸を一咫とした時に平原の鏡は周が八咫。
それは事実。
そして世界最大。
それがどうしてその大きさになったのか、ちゃんと説明してくれ。
0706日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:34:45.15
特殊な人の考えることと、大阪兵庫の反日土台人が考えることは
同じだということが確認できる
0707日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:35:57.13
他にもそれが唯一の八弧文、八葉座というのもあるな
0708日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:36:11.72
>>706
全方位が攻撃対象かよ。
0709日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:38:03.83
平原の鏡が八咫の鏡だと、キナイコシは相当困るらしい。
ま、邪馬台国論争が決着ついてしまうからな。
そもそも女王墓であることを示すために副葬品を入れたのだから、狙い通りなんだろうけどね。
0710日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:38:36.21
>>708

特殊な人は特殊だから全方位ではない
0711日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:39:36.89
>>660
>そして、周尺の八寸=咫で計算すると、平原1号墓出土鏡の円周長は、
8.65咫になって、八咫にならないんですよ<

wwがまた誤魔化しているな?。
咫は、「周尺の八寸だ」なんて、書いてなかっただろ?。
「漢尺の八寸」であった可能性もあるし、
実際に「女性の手の大きさ」なら、大体約18cmであって、
漢尺の八寸であった可能性が高いんだよ。
0712日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:45:41.59
周代は10寸が尺、8寸が咫だから「漢尺の八寸」ではないな
周代のは約20cmの物差しだから
20cmの8割か、8割が約20cmかだろ
0713日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:45:55.66
>>661
>ねぇだからさ、なぜ"ヤタ"と呼ぶのか?が問題なんだよ
八咫の咫は古代は単位としてはあったのは確かみたいだし
しかし、八咫の直径の鏡なんてありえない訳で では、なぜ八咫なのか? <

外周が、「女性の手の大きさ=咫≒18cm」の八倍の大きさで、造られたから。
0714日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:50:30.53
>>668
>あのなあ、鏡・・・とくに内行花文鏡はコンパス使って作るんだよ
周囲の長さとか関係ない <

コンパスなんてなかったんだよ。
あったのは、尺定規と「女性の手の大きさ=咫」。
0715日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:55:06.21
>>674
>つまり平原の大鏡は周八咫じゃないんだが <

平原の大鏡はの周≒八咫。
0716日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:56:01.77
>>712
倭では漢尺の八寸が咫だった。
0717日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:57:45.36
咫は周尺。
漢代の尺の八寸。
平原の鏡の周は八咫。

見事じゃないか。
0718日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:59:56.08
>>716

>倭では漢尺の八寸が咫だった。

特殊な人だけの考え
0719日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:00:08.56
騒げば騒ぐほど畿内説の焦りが透けて見えるね
0720日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:01:56.99
騒いでるのは特殊な人と土台人
0721日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:05:11.00
>>678
>>漢の八寸で一咫と倭人が考えた「かも知れない」だろ。<

>「かも知れない」ですかww なかなか笑わせてくれますね! しばらく前は、
「円周を測れば八咫というのは事実だから、否定できないだろう」って息巻いてたのにw<

またwwが変な事を言ってるな?。
「円周を測れば八咫というのは事実だから、否定できないだろう」という事は事実だし、
八咫鏡は、(中国資料ではなく)倭の文献に出て来ている呼称であり、
平原に寸法がほぼ合うから、倭人も考えた「かも知れない」もの。

何もおかしくない。
おかしいのは、・・・・大和説者のwwの頭。
0722日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:05:23.68
反論が論理的ではない。
0723日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:08:58.86
考古学的証拠に基づいて、昔の人はこういう風に考えていたんだなあと想像するんじゃないの?
そんなわけない、中国の文献と合わない、そればかり。
では、なぜ平原の鏡はあの大きさなのか、八咫鏡はなぜそう呼ばれるのか、何一つ説明できない。
他人の意見を潰そうとするばかり。
そんなに歴史を握りつぶしたいの?
この板で何をしているの?
0724日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:09:15.54
>>680
>>(咫)実際身体尺としては、18cm程度で近似している。<

>身体尺って言葉、理解してないでしょ?
身体尺って言うのは、身体を尺度として使うという文字通りのもので、
「人によって長さが異なる」んですよ <

「成人女性の手の大きさ」という事なら、大体同じ位だ、と言える。
0725日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:10:36.35
すまん、平原遺跡が見つかったのにいまだに近畿説唱えてるガイジおる?
0726日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:11:14.25
>>683
>説文解字の注が典拠としている前漢代成立の礼記の中でさえ、周代の尺の
>長さがあやふやになっている

だからこそ、古代の解釈を伝える考古学的証拠(平原の鏡)が重要なんだよ。
0727日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:12:51.31
王権の象徴である三種の神器を副葬された、倭国大乱より後の倭国の女王墓が発見された時点でゲームセットなの。
平原遺跡の被葬者が卑弥呼でなかったら、この被葬者は誰なんだよ。
0728日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:23:13.40
>>723

八咫鏡はなぜそう呼ばれるのかを探求しないで
平原鏡だと決め付けて連呼しているのが特殊な人と反日土台人
0729日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:23:22.73
>>683
>身体尺から公定尺へという流れで、秦の始皇帝が度量衡の統一=公定尺の統一を
した時に、咫は度量衡の体系から外れたんですよ<

倭地に於いては、周代に存在しておれば伝播やドーナツ現象があるから十分であり、
始皇帝など関係がない。

>だから、史記に始まる大陸史書では、粛慎が貢いだ楛矢の話以外では、既に
咫は長さを示すためには一切使われていません <

粛慎で使われていたのなら、当然出雲〜東北にも伝播していた可能性があり、
越の「ヤマタノオロチ」の説明にもなる。
勿論、燕の南にいた倭人や、呉王夫差の後裔の姫氏も、ドーナツ現象で「八咫」を使っていた可能性もある。

>説文解字の注が典拠としている前漢代成立の礼記の中でさえ、周代の尺の
長さがあやふやになっている<

元々中国各地でさえ、少しづつ差異があったもので、
始皇帝に拠ってまた混乱してしまった。
0730日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:28:15.18
粛慎で咫が使われていたんじゃなくて
粛慎の楛矢の長さが周の1尺1咫
0731日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:34:57.46
>>728
他に八咫鏡の名称にふさわしい鏡を一つでも紹介してくれ。
0732日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:38:24.19
>>731

鏡で探す必要は無い
八咫は烏にも付けられてるから長さの単位じゃなくて単に大きいという意味だろう
0733日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:39:32.95
つまり、平原の鏡を否定するけれど自分では何一つ説明できない。
0734日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:40:16.40
他人のレスにケチをつけるだけの老害奥山
0735日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:40:48.18
伊都国は狗奴国の分家みたいなものだろうな。
どちらも女王国に含まれない。
初期の大和朝廷に虐められた側だな。
0736日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:46:16.99
>>733

サルタヒコの鼻の長さが七咫背の長さは七尺
18×7cmの鼻は大きすぎる
平原の鏡を連呼してる特殊な人が18cmの単位が2世紀末から
8世紀まで使われていた例をださないといけない
0737日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:56:05.08
>>736
別に、昔はそんな単位を使っていたんだよと言う言い伝えだけで十分でしょ。
記紀でもはるか神代の伝説なんだから。
0738日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:00:02.02
>>737

昔の単位なら八咫の長さがわからない
0739日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:05:56.30
>>691
>「計算上そうなる」ってのは意味がないっていうのが、今の議論の論点だよ
そもそも一寸 2センチ3ミリの換算が、おかしいってのもある
円周長が64寸ってのも、メチャクチャ厚顔が丸め方だしね
要するに、「こうなってるから」「こうなんだ」という、自己言及しか根拠がない
つまり、ただの思いつきに過ぎない、吹けば飛ぶようなもので、
例えば「咫を円周長を示すのに使った用例はない」とか
   「そもそも咫は長さを示す用例が事実上ない」とかいう
「事実」を示された時点で、吹き飛んでしまっているんですよ<

説文解字の「咫は女性の手の大きさ」という説明事実と、
列島文献に「八咫」の文字使用が沢山存在するという事実が、
平原の根拠になる事実だよ。
0740日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:08:52.11
>>693
>初期道教で明鏡径9寸以上が珍重されているんだから必然<

ふーん?。
そんな情報があるんですか?。
0741日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:17:10.33
>>685
>>これで、円周が3咫の鏡と、4咫の鏡がやや多い、という事がはっきりしたな。<

>そういうインチキはいけない 後漢尺径1尺と夏尺径1尺が多いだけじゃん<

後漢尺径1尺の鏡が造られた可能性はあっても、
夏尺径1尺の鏡が造られた、という事の理由は、殆どないよ。
0742日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:18:50.65
アマテラスのモデルが卑弥呼だと言う意見には何の根拠もないと思っていた。
しかし平原の鏡により、八咫の鏡というつながりがあったかもしれない。
アマテラス像の形成の過程が見えてこないだろうか。
0743日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:20:05.17
周や漢はともかく、夏まで持ち出す意味はないなあ。
こじつけっぽい。
0744日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:20:34.40
サルタヒコの「眼如八咫鏡而赩然似赤酸醤也」
だから八咫鏡はホオズキのように赤く、
八岐大蛇の「眼如赤酸醤」と同じ
0745日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:23:08.30
>>696
>主要紀年・銘文鏡 一覧で 径が17cm台って九州は1枚しかなくね?<

何時の年代のものか?は知らんが、
魏西晋代の鏡なら、明帝の下賜の100枚の銅鏡が中心であり、
その他のものは、渡来して来た呉系の楽浪鏡師らの製作鏡なんだろうなあ?。
0746日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:23:15.59
中国の古文献に、周の時代「咫は女性の手の大きさ」だったという説明があって
列島の7世紀くらいの文献に「八咫」の文字が使用されている
という程度なら
直径2尺の鏡が2世紀の遺跡から見つかったって
それを「八咫の鏡」と思い込むのは
脳が短絡しすぎだろ
0747日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:23:25.12
サンショ?
0748日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:24:45.48
>>2
> 箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある 

これよりマシ。
0749日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:29:54.79
>>706
「南→東」などの嘘吐き騙しの特殊な大和説人の考えることと、
国粋皇国史観のキョクウのやくざ暴力団や、
文部省や右翼マスコミや学会教育界らが考えることは、
同じだということが確認できる 。
0750日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:32:11.48
>>749

泥棒擁護反日土台人
0751日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:33:41.50
太陽は東から西に。

東は夜になり月が治める。

自然の摂理だな。
0752日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:35:28.20
>>743
>周や漢はともかく、夏まで持ち出す意味はないなあ。

どうして?
女性の掌の大きさは変わらないよ
0753日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:36:22.10
>>712
>周代は10寸が尺、8寸が咫だから「漢尺の八寸」ではないな
周代のは約20cmの物差しだから
20cmの8割か、8割が約20cmかだろ <

咫の原点は「女性の手の大きさ」という事であり、
それが根本的な基準であり、「咫≒18cm」であり、
論理の出発点だ、という事だな。
0754日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:40:18.00
天孫降臨、博多湾の勢力を従わせ博多湾一帯を譲り受け、大陸への玄関として伊都国を建国したんだろう。
1世紀初頭。
0755日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:41:37.50
実際の長さは咫≒18cmと結論は出てない
0756日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:42:25.39
>>718
>>倭では漢尺の八寸が咫だった<

>特殊な人だけの考え<

「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説の特殊は人種は、
「咫=女性の手の大きさ≒18cm」を、こっそり隠すか?、否定するのか?、する。
0758日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:47:42.20
>>756

古田が書いたのはどろぼうなどを反日土台人化するための教育書
マヌケが書いた本に感化される連呼と反日返しだけの能無し集団
0759日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:49:11.06
>>728
八咫鏡はなぜそう呼ばれるのかを探求しないで、
平原鏡ではない、と決め付けて連呼しているのが、
「南→東」などの嘘吐き騙しの特殊な大和説者と、
キョクウの国粋皇国戦争史観の学会教育界や右翼マスコミ。
0760日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:51:27.57
>>759

反日返しで反論した気になる半島で家畜以下の扱いされてた
ボンクラ反日土台人
0761日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:52:11.60
>>731
>他に八咫鏡の名称にふさわしい鏡を一つでも紹介してくれ<

平原の「複数」の巨大鏡で十分。
0762日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:55:38.06
>>732
>鏡で探す必要は無い
八咫は烏にも付けられてるから長さの単位じゃなくて単に大きいという意味だろう<

「単に大きい」では、「咫=女性の手の大きさ」や、
「八咫=女性の手の大きさの八倍」などの説明が付かない。
0763日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:56:10.26
>>761
何の理由があってそんなこと決めつけるんだ
0764日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:57:51.02
>>762
平原の鏡が
「八咫=女性の手の大きさの八倍」だ
という説明が付かない。
0765日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:58:38.50
>>762

日本では咫を長さの単位で使われて無いから
「八咫=女性の手の大きさの八倍」などの説明は付く必要が無い
0766日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:02:50.39
>>735
>伊都国は狗奴国の分家みたいなものだろうな。<

伊都国は天孫族の阿毎氏、狗奴國はおそらく姫氏本家。
違う。

>どちらも女王国に含まれない。<

伊都国は、共立して、一大率がいた国だから、女王國に含まれる。
狗奴國は共立を承服しなかった国で女王國に含まれない。

>初期の大和朝廷に虐められた側だな。<

大和朝廷なんて存在しなかったし、
大和は、筑紫城の倭奴國の阿毎氏から別れた別種の旧小国であり、
倭國の「東征毛人五十五國」の中の一国。
0767日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:04:19.37
八咫の鏡なんか見たことあるのか?

誰も見たことないのにしょうもない議論をするなぁ。
0768日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:05:52.93
誰も見たことないのが特殊な人や反日には好都合なんだよな
0770日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:02:16.23
>>753
>それが根本的な基準であり、「咫≒18cm」であり、

これが間違ってるんだよ
というか、八咫だとするために都合のいい数字を選んだだけのもの

周歩が身体尺で、135センチ程度とされている

清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》から引用すると
王制曰。古者以周尺八尺爲步。今以周尺六尺四寸爲步。
となっていて、
周代でも古い時代は、周尺の八尺を歩としてたが、
今は周尺の六尺四分を歩としている
と書かれている  王制は礼記の一篇だぞww

これで、歩=135センチから換算すると
八尺=歩=135センチなら 一尺=16.9センチ
六尺四分=135センチなら 一尺=21.1センチ

どちらにしても、漢尺の23センチとは異なるし、
咫が周尺である以上、平原1号墓出土鏡は、面径二尺にはならない
したがって、円周も八咫にはならないんだよ

九州説のいう「咫」の長さが異なっていたってことだ
この数値から計算すると、咫=16.9センチ
八咫=135センチで、平原1号墓の146センチとは合わない
146センチは、「8.63咫」だね

これが現時点で一番妥当な推定だよ
0771日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:05:45.90
邪馬台国は確かに存在した、中国の歴史書にも載っている
https://i.imgur.com/kSa35lq.jpg

九州王朝など妄想に過ぎない
0772日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 03:58:06.81
>>770
その大きさについて説明ができないなら妥当な説明ではないな。
明らかに漢尺で作られた鏡だよ。
君が知らない倭風の定義があったということ。
0773日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:29:53.55
>>736
>サルタヒコの鼻の長さが七咫背の長さは七尺 18×7cmの鼻は大きすぎる<

当然、誇大な伝承に拠る、誇張された形容詞的な説明表現であり、
実態にはあらず。

>平原の鏡を連呼してる特殊な人が18cmの単位が2世紀末から
8世紀まで使われていた例をださないといけない<

説文解字の説明や、記紀や風土記の「八咫」の記載でもよいが、
平原の巨大鏡でも十分。
0774日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:34:15.90
>>738
>昔の単位なら八咫の長さがわからない <

説文解字に「咫=女性の手の大きさ」という説明が書かれているから、
わかる。
0775日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:53:39.86
>>746
>中国の古文献に、周の時代「咫は女性の手の大きさ」だったという説明があって
列島の7世紀くらいの文献に「八咫」の文字が使用されている
という程度なら<

説文解字の「咫=女性の手の大きさ≒18cm)は、西暦100年頃。

>直径2尺の鏡が2世紀の遺跡から見つかったって<

平原は、3世紀後半頃。

>それを「八咫の鏡」と思い込むのは脳が短絡しすぎだろ<

尺定規では直径が直接測れず、
外周なら、女性の手の寸法で測れて、八咫でほぼぴったりであり、
模様の「八」を意図しているから、
「八咫の鏡」であった可能性は非常に高い。
0776日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:55:05.32
>>746
>中国の古文献に、周の時代「咫は女性の手の大きさ」だったという説明があって
列島の7世紀くらいの文献に「八咫」の文字が使用されている
という程度なら<

説文解字の「咫=女性の手の大きさ≒18cm)は、西暦100年頃。

>直径2尺の鏡が2世紀の遺跡から見つかったって<

平原は、3世紀後半頃。

>それを「八咫の鏡」と思い込むのは脳が短絡しすぎだろ<

尺定規では直径が直接測れず、
外周なら、女性の手の寸法で測れて、八咫でほぼぴったりであり、
模様の「八」を意図しているから、
「八咫の鏡」であった可能性は非常に高い。
0777日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:59:15.81
>>752
>>周や漢はともかく、夏まで持ち出す意味はないなあ。<

>どうして? 女性の掌の大きさは変わらないよ<

説文解字では、「周尺」だった、としか書かれていない。
0778日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:02:14.47
>>755
>実際の長さは咫≒18cmと結論は出てない<

私(男性)の手は19〜20cmだった。
0779日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:14:08.84
>>758
「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘吐き騙しの大和説学者が書いたのは、
国民を、「大和天皇家一元列島支配」の国粋皇国史観に拠っての、
「排他的人種差別の殺人戦争狂」に教化するための教育書。

それに教育感化されたマヌケな大和説者は、
国民の7割近いまともな九州説者らへのヘイトスピーチ連呼と、
反韓反北反中反ロの返しだけの能無し・・・・集団。
0780日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:18:19.29
>>760
・・・・大和説のwwに、もう一度張り付けておいて上げよう。

「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘吐き騙しの大和説学者が書いたのは、
国民を、「大和天皇家一元列島支配」の国粋皇国史観に拠っての、
「排他的人種差別の殺人戦争狂」に教化するための教育書。

それに教育感化されたマヌケな大和説者は、
国民の7割近いまともな九州説者らへのヘイトスピーチ連呼と、
反韓反北反中反ロの返しだけの能無し・・・・集団。
0781日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:20:52.37
>>764
>平原の鏡が 「八咫=女性の手の大きさの八倍」だ という説明が付かない。<

外周の寸法がほぼ「八咫」だ。
0782日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:25:08.10
>>765
>日本では咫を長さの単位で使われて無いから<

「形容詞的な長さの単位」として、幾つも使われている。

>「八咫=女性の手の大きさの八倍」などの説明は付く必要が無い <

「形容詞的な長さ」の説明として、判り易く便利であったから、必要であった。
0783日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:28:52.56
>>767
>八咫の鏡なんか見たことあるのか?
誰も見たことないのにしょうもない議論をするなぁ。<

伊都国歴史博物館?だったかで、
一度見た事がある。
0784日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:45:18.52
>>770
>>それが根本的な基準であり、「咫≒18cm」であり、<

>これが間違ってるんだよ
というか、八咫だとするために都合のいい数字を選んだだけのもの<

いや、西暦100年ごろの説文解字の説明。

>周歩が身体尺で、135センチ程度とされている<

周髀算経や山海経や戦国策や淮南子などの文献記載と合わない。

>清代の注釈 清代 段玉裁《說文解字注》から引用すると
王制曰。古者以周尺八尺爲步。今以周尺六尺四寸爲步。
となっていて、 周代でも古い時代は、周尺の八尺を歩としてたが、
今は周尺の六尺四分を歩としている<

はるか後代学者や、
現代日本の「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説学者の解釈や説明など、
論拠にならない。
出来るだけ、原書や「古い記載」がある文献、を論拠にすべし。

と書かれている  王制は礼記の一篇だぞww
0785岡上 ◆Lv09mLa3HM
垢版 |
2018/05/03(木) 07:58:29.06
まだやっているんですか?

「平原の鏡の円周長は漢代の寸で計算すれば八咫である」は真です。
それに対して「平原の鏡の円周長は周代の寸で計算すれば八咫ではない」も真ですが、だからといって、「平原の鏡の円周長は漢代の寸で計算すれば八咫である」が偽になるわけじゃあない。二つは相互に独立した命題なんですよ。

別に私は、今、「平原の鏡を漢代の寸で計算するべきだ」と言っているわけじゃない。それはまた別の議論です。

私は、今、「漢代の寸で計算すれば八咫である」と主張しているんですよ。
「漢代の寸で計算すれば八咫である」が偽であるといいたいなら、「「漢代の寸で計算すれば八咫ではない」ことを証明する以外ない。
このケースなら排中律適応可ですよ。

この説明なら論理に疎い鳥頭さんも納得頂けましたかね???
0786キウス
垢版 |
2018/05/03(木) 07:59:58.69
キウスはきっきっき う〜れしいな〜
0787岡上 ◆Lv09mLa3HM
垢版 |
2018/05/03(木) 08:10:24.84
ちょっと訂正

「平原の鏡の円周長は漢代の寸で計算すれば八咫である」は真です。
それに対して「平原の鏡の円周長は周代の寸で計算すれば八咫ではない」も真ですが、だからといって、「平原の鏡の円周長は漢代の寸で計算すれば八咫である」が偽になるわけじゃあない。二つは相互に独立した命題なんですよ。

別に私は、今、「平原の鏡を漢代の寸で計算するべきだ」と言っているわけじゃない。それはまた別の議論です。

私は、今、「漢代の寸で計算すれば八咫である」と主張しているんですよ。
「漢代の寸で計算すれば八咫である」が偽であるといいたいなら、「漢代の寸で計算しても八咫ではない」ことを証明する以外ない。

このケースなら排中律適応可ですよ。
0788日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:51:59.88
>>787
「平原の鏡の円周長は漢代の寸で計算すれば八咫である」
は偽りだからダメでしょ
漢代の寸で計算したら咫ではない
0789日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:57:28.00
>>788
>漢代の寸で計算したら咫ではない

それはあなたの勝手な見方
0790岡上 ◆Lv09mLa3HM
垢版 |
2018/05/03(木) 09:03:12.93
>>788
>漢代の寸で計算したら咫ではない

漢代に咫が八寸と考えられているので、漢代の寸で計算しても咫ですね。
0792日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:14:17.83
>>790
>漢代の寸で計算しても咫ですね。

それはあなたの勝手な見方

w
0793岡上 ◆Lv09mLa3HM
垢版 |
2018/05/03(木) 09:16:49.37
>>791
すり替えはいけませんね。
「漢代に咫が八寸と考えられていた」は、真ですね。
0794日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:20:37.75
中国では唐だった時代に日本で書かれた文献に
漢代の1尺の長さを計算基準に使った
周代の単位が使われています
って主張を
一体どんな「論理的」お脳を持ってる人間が考えつくんだ?
0795日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:22:49.35
>>793
「漢代に咫という単位が使われていない」も、真ですね。
0796日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:23:38.18
>>793
いつの時代の八寸と?
0797日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:25:22.79
平原遺跡が2世紀なら、漢代に漢尺を基準にして鏡を作ることは当然だし、それが伝承だけ残って唐代に記録されたのだろう。
0798日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:27:45.82
>>791
>漢代に「咫」という単位は使われていないんだがね<

後漢の説文解字が、「咫」の文字が「女性の手の大きさ」と説明した、という事は、
「咫」という文字が後漢代に存在認識され使用されていた、
という事の証拠。
0799日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:29:08.39
漢尺を基準に漢代に作られたら径二尺の鏡と伝承されてるね
0800岡上 ◆Lv09mLa3HM
垢版 |
2018/05/03(木) 09:29:54.15
>>796
尺は10寸、咫は8寸と考えられていましたね。
いつの時代もなにもない。
それが説文解字に見える尺と咫の解釈です
0801日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:30:36.99
>>798
みんなが知らない単位だから、古代を研究してる学者がわざわざ説明したんだよ
0803日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:40:58.34
>>800
いつの時代もなにもないんなら
8世紀の文献に書かれてる八咫は
8世紀の一尺ベースだろ?
0804日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:42:08.15
>>794
>中国では唐だった時代に日本で書かれた文献に
漢代の1尺の長さを計算基準に使った
周代の単位が使われています<

中国で唐だった時代の日本で書かれた文献に、
漢代の説文解字に記載された「咫=女性の手の大きさ」という、
周代から使われた長さの単位が、
計算基準に使われています、

という事だね。
0806日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:02:20.05
>>805
小柄な私の手は18.3センチだよ?
単純に考えればほぼあってるなぁ
0807日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:11:20.16
咫は直角にした親指と人差し指の先だよ?
箸を選ぶときに使う
0808日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:18:11.02
>>806は前漢代の女?
0809日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:32:34.32
>>807
お箸選びの「一咫半」は身長の15%。160cmの人であれば、最適な箸の長さは24cm程度になります。
つまり「一咫」は身長の10%。160cmの人であれば16cm程度になります。
八咫の鏡は128cmですねー。
0810日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:17:39.34
>>805
>じゃあ周囲は146cmじゃないな 結論出たね<

周代から後漢頃まで、「咫=女性の手の大きさ≒18cm」で、
だから、八咫≒144cmで、
平原の巨大鏡の直径は46.5cmだから、
それに3.14をかけて周囲長は、約146cmになり、
八咫≒144cmとほぼ一致した。

結論出たね。
0811日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:19:45.31
>>807
>咫は直角にした親指と人差し指の先だよ? 箸を選ぶときに使う<

説文解字には、そんな事は、書かれていないね。
0812日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:19:52.04
>>787
お鏡さんの言っていることは、典型的な詐欺師の論法であり、
話のすり替えによるごまかしだよ

「平原の鏡の円周長は漢代の寸で計算すれば八咫である」は真 というのは、
「平原の鏡の円周長はフィートで計算すれば4.8フィートである」は真
「平原の鏡の円周長はお鏡の愚で計算すれば八愚である」は真 と全くの対等な言説でしかない

ここで「お鏡の愚」というのは、2〜3世紀に鏡を作るときの基準に使われていたと
平成になって考えられるようになった長さの単位で、愚=18.25センチである
一愚=18.25センチであるのは、この長さで測ったときに平原1号墓出土鏡の円周が
8愚ちょうどであることが証拠である
「漢尺の八寸」で計ったと考えた場合、7.93にしかならないことと比べても、
「お鏡の愚」で計ったとする方がよりぴったりの数字であり妥当性が高い

平原1号墓から大型の鏡が出土したというのは考古学的な事実であり、
「平原の鏡の円周長はお鏡の愚で計算すれば八愚である」は真であることは否定できない

なんだったら、「お鏡の愚で計った」ことを否定してごらんww
0813日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:23:50.08
>>809
>お箸選びの「一咫半」は身長の15%。160cmの人であれば、最適な箸の長さは24cm程度になります。
つまり「一咫」は身長の10%。160cmの人であれば16cm程度になります。
八咫の鏡は128cmですねー。 <

「お箸選びの一咫半」と言うのが、曲者だね。
何の絶対的根拠にもならない、単なるご託宣。
0814日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:32:11.23
「平原大鏡の周長が八咫」と言うのこそが、曲者さ。
何の絶対的根拠にもならない、単なるご託宣。
0815日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:42:22.75
>>799
>漢尺を基準に漢代に作られたら径二尺の鏡と伝承されてるね

径二尺なら自動的に周八咫になる。
0816日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:43:59.58
>>803
違うと思うよ。
鏡が作られたのが2世紀なら2世紀の尺だよ。
0817日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:45:29.41
歴史学は時間の変化による物事の変化を確認していくものだから
時代が同じなのか、違うのか、ってところが最重要なんだけど
八咫バカ岡上はそこのところを無視した主張を繰り返すのみ

八咫バカ岡上の主張は歴史学的に全く無意味
0818日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:46:06.10
2世紀末の鏡を見て

周代にしか使われていなかった単位を
なぜか漢代初期の基準でcm換算したら
鏡の大きさを表記する方法として類例ゼロの
鏡「周の長さ」に一致したので

唐の頃の日本で書かれた文献に出てくる
「八咫の鏡」
とはコレダー!!!!
と狂喜乱舞して
これが八咫の鏡なのは考古学的事実だと言い張る人を見たら

1 馬鹿だと思う
2 アホだと思う
3 詐欺師だと思う
4 その他(理由:          )


ご回答をどうぞ
0820日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:50:01.83
>>818
>漢代初期の基準で換算したら
>鏡「周の長さ」に一致したので

一致したならいいんじゃない?
他に一致するものがないし。
0821日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:50:46.31
>>819
径二尺より周八咫の鏡の方が語呂が良かったんだろう。
末広がりだし。
0822日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:51:12.27
1〜3全部!
で、
4狂ってる
理由は、
板に迷惑かけるほどの荒らし行為を楽しんでやってるから
0823日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:57:13.72
>>820
残念ながら、鏡が作られた頃の一尺はもっと長くなってんだよね


ホント、残念でした
0824日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:07:22.51
マンホールの蓋が見つかった・・・
と思ったら、2世紀末に作られた鏡だった

周囲の長さを測ったら約146cmだった

鏡ができたのは2世紀末だけど
1世紀ごろの漢の1尺を使って
はるかはるか紀元前に使われていたという単位に換算したら
何と、うまいこと8咫だった

鏡の大きさを長さで表した類例なんて知らないけど間違いない
これは8世紀成立の日本の文献に出てくる
「八咫の鏡」
に相違ない
    ヤッター

って信じ込んでる人は

1 脳たりん
2 チエオク
3 ボケ老人
4 その他(理由:      )
0825日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:15:17.74
>>823
平原の鏡はいつ作られたの?
0826日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:21:57.23
>>824
2世紀は漢代末だし、その時代の咫で八咫の鏡だね。
周代の咫だともっと小さくなる。
0829日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:39:04.20
8世紀の八咫は、
日本人は修辞
特殊な人と朝鮮部落民は長さ
0830日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:55:35.63
>>813

一咫半がいつからの表現かわからんが、咫が単位として利用されてる例ではあるな
0831日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:01:28.15
箸選びの咫は身長によって長さが変わるから単位じゃなくて
人差指と親指を直角に広げた長さの表現
0833日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:03:34.00
>>820
>一致したならいいんじゃない?
>他に一致するものがないし。

いや?
「お鏡の愚」という単位ならもっとぴったりだよ?
他の一致するものとして「お鏡の愚」を主張する!
0834日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:03:35.80
>>820
>一致したならいいんじゃない?
>他に一致するものがないし。

いや?
「お鏡の愚」という単位ならもっとぴったりだよ?
他の一致するものとして「お鏡の愚」を主張する!
0835日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:10:30.79
>>824
>周囲の長さを測ったら約146cmだった

これ、計ってすらいないんだよな
「面径」46.5センチとだけ公表されてて、そこから「机上の計算」で
146センチだって言ってるだけ

円周を実際に計った人は現代にも過去にもいないよ
円盤状のものの大きさは面径で示すのが普通で、平原1号墓出土鏡も面径しか計られていない
0836日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:13:19.63
>>826
>2世紀は漢代末だし、その時代の咫で八咫の鏡だね。

漢魏尺の度量衡に「咫」はないんだ
「その時代の咫」というのが、既に木に竹を接いだチェリーピッカー的なごまかしだ
0837日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:15:13.85
>>830
>一咫半がいつからの表現かわからんが、咫が単位として利用されてる例ではあるな

嘘つき!

「一咫半」という表現は、「ない」
適当なことを書くな!
0838日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:25:32.65
>>837
お箸選びに関してはあるじゃん
現代で、だけど
"いつから"かが確かにわからんと何の意味もないが
0839日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:27:12.63
キナイコシは八咫の鏡が中国文献にあると思ってる馬鹿だからほっとけば良いよ。

延々スレ違いの無意味な話に付き合うなよ。

歴史と考古の違いもわからん
論理も統計もわからん
妄想垂れ流しの馬鹿なんだから。
0840日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:40:39.40
>>831

単位の意味は、ある量を数値で表わすための比較の基準である、だから
「単位」でもいいんじゃね?

固定値が無いだけで
0841日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:42:59.16
子供でも一咫半、大柄な大人でも一咫半だから単位じゃない
0842日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:18:06.71
歴史学も考古学も分かっていないのは、時間的位置づけを無視して、
「平原鏡は八咫の鏡だー」と連呼してるバカの方だな
0843日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:42:17.25
日本語読解にもこと欠くキナイコシ
そりゃ妄想垂れ流しにもなるわ
0844日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:45:44.03
それお前だろw
0845日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:49:59.78
>>839
>キナイコシは八咫の鏡が中国文献にあると思ってる馬鹿だからほっとけば良いよ。

また話をそらしてごまかそうとしているな
「八咫の鏡」がないなどと具体的な話をしているのではなく、
「二咫」「三咫」等、複数形で長さを測っている例が一切ないって言ってるんだが
つまり、計量単位として使われていない

さらに、咫で円周長を示した例が、日本の文献にも大陸の文献にもない

「鏡の円周を測ったら」の時点で、無意味な仮定なんだよ

>延々スレ違いの無意味な話に付き合うなよ。

この話から逃げたいのが見え見えww

このキナイコシ連呼は岡上でいいの?
0846日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:50:17.29
咫は周尺
周の時代の長さの単位だった

咫は尺八寸この場合の尺とは漢尺
径一尺の円周はおよそ八咫(自動的に)

それだけのことで何か他に議論する要素があるの?
0847日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:53:22.50
>>838
了解
これはこっちの誤解だ
ごめんなさい(>_<)

咫が本来の「身体尺」として使われている例だね

で、公定尺の体系である漢魏尺の度量衡には「咫」は入っていない
0848日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:56:05.17
特殊な人種は連呼するから
歴史的に一般の日本人とは別々に住んでたんだよな
0849日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:00:40.76
>>846
>咫は尺八寸

>>660の部分を再掲

>咫は尺八寸

この時点で、いまいち分かってないのが露呈してますが?
尺八寸の長さのことを「尺有咫」と書く例が、
肅慎の矢の逸話にあるのを分かって書いていますか?

きちんと書くなら、「咫は周尺の八寸」ですよ?

>径一尺の円周はおよそ八咫(自動的に)

これが机上の計算から来る憶測に基づく妄想なんだよ
「咫」にはそんな使い方もないし、ましてやそんな定義もない

平原1号墓出土鏡の円周長は、「お鏡の愚」で計ったら八愚ぴったり、という方が
よりいっそう正確な表現になる
0850日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:07:22.88
>>846
>咫は周尺
>周の時代の長さの単位だった

>咫は尺八寸この場合の尺とは漢尺
>径一尺の円周はおよそ八咫(自動的に)

>それだけのことで何か他に議論する要素があるの?

ない。
同意します。
0851日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:12:19.57
反日の朝鮮部落民とか特殊人種は
人数が少ないから同意するだけの駄レスを書くよな
0852日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:24:52.27
>>850
まぁ、それでいいんじゃね
0854日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:31:48.00
>>850
激しく同意!
0855日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:34:37.21
感嘆符もキウス
0856日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:38:49.68
キナイコシは孤立無縁
0857日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:41:00.01
しら、天白、おしらさま、しらぬい
蚕と関係あるのか?馬が出てきたり。

しらって何だろうな。詳しい人いないかな。
0858日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:43:01.50
キウスが興味があるのは歴史ではなくて
どうでもいいような、何棟とか距離表とか桜井市と天理市の境界線
0859日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:49:14.40
>>814
>「平原大鏡の周長が八咫」と言うのこそが、曲者さ。
何の絶対的根拠にもならない、単なるご託宣。<

説文解字の「咫は女性の手の大きさ」という史料事実を根拠にした、帰納的推論。
0860日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:51:10.29
>>816
>違うと思うよ。
鏡が作られたのが2世紀なら2世紀の尺だよ。<

平原の巨大鏡が造られたのは、3世紀後半。
0861日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:55:06.40
>>817
歴史学は時間の変化による物事の変化を確認していくものだから、
時代が同じなのか、違うのか、ってところが最重要なんだけど。
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者は、方向や里数記載だけではなく、
そこのところも無視した主張を繰り返すのみ。

嘘つき騙しの大和説者の主張は、歴史学的に全く無意味。
0862日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:57:44.56
>>818
>2世紀末の鏡を見て・・・<

平原は、3世紀後半の鏡だから、
この男も「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者らと、
同じような・・・・詐欺師。
0863日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:59:50.54
>>819
>それなら径二尺の鏡と言うよなー<

平原は、径46.5cmだから、ほぼ「径二尺」だよ。
0864日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:03:48.31
>>822
「南→東」などの嘘つき騙しで、
排他戦争的人種差別の国粋皇国史観でのヘイトスピーチばかりする大和説者は、
1〜3全部! で、 4狂ってる
理由は、 板に迷惑かけるほどの荒らし行為を楽しんでやってる・・・・だから。
0865日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:07:41.70
邪馬台国のような国家の起源に関わる論争ブームで
反日と特殊な人間は同じ考えに立ち、連呼、荒らしをすることで
かわた系被差別部落の起源、民族性が明らかになった
倭人の特徴について書かれた「人頗恬静罕争訟少盗賊」の
日本人の先祖以来の民族性とは違う、日本史では扱われなかった
垣外の民族史の連呼
水平社運動のときも神武天皇を掲げ
朝鮮の被差別民白丁の組織と協力体制をとったが
実際は差別自体を無くす運動ではなく、
ハンセン病患者や山窩のような本来の弱者に対する差別意識が指摘されている
0866日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:09:29.86
>>823
>残念ながら、鏡が作られた頃の一尺はもっと長くなってんだよね
ホント、残念でした<

残念ながら、「咫=女性の手の大きさ」というものは、(尺寸法とは違って)、
周代から3世紀後半でも、殆ど変わるものではないし、
現代でも殆ど同じであり、普遍的なものなんだよね。
ホント、残念でした。


ホント、残念でした
0867日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:17:34.59
>>824
>・・・ヤッター って信じ込んでる人は
1 脳たりん 2 チエオク 3 ボケ老人 4 その他(理由:      )<

「南→東」などの嘘つき騙しで、
「咫=女性の手の大きさ」というものが殆ど変わらない、という事が判らなくて、
「平原の巨大鏡が3世紀後半である」という事も判らなくて、
勿論、では「平原の巨大鏡は何時誰が何を元にして造ったのか?」の説明も全く出来なくて、
排他戦争的人種差別の国粋皇国史観でのヘイトスピーチばかりする大和説者は、

1〜3全部! で、 4狂ってる
理由は、 板に迷惑かけるほどの荒らし行為を楽しんでやってる・・・・だから。
0868日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:26:44.17
妄想性パーソナリティ障害

この症状は、拒絶・憤慨・不信に対して過剰な感受性を示すとともに、
経験した物事を歪曲して受け止める傾向に特徴がある。
普通で友好的な他人の行動であっても、
しばしば敵対的や軽蔑的なものと誤って解釈されてしまう。
本人の権利が理解されていないという信念に加えて、
パートナーの貞操や貞節に関する根拠の無い疑いであっても、
頑固に理屈っぽく執着する。そのような人物は、
過剰な自信や自己指示を誇大にする傾向がある。
0869日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:27:04.81
>>825
>平原の鏡はいつ作られたの?<

21枚の「尚方作」鏡があるから、明帝の100枚の下賜銅鏡が元になっており、
だから、3世紀後半。
0871日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:29:12.44
>>826
>2世紀は漢代末だし、その時代の咫で八咫の鏡だね。
周代の咫だともっと小さくなる。<

説文解字の「咫=女性の手の大きさ」は、時代が変わった位では、殆ど変わらない。
0872日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:31:18.88
>>827
なんら根拠を示せずに、
言い張るだけの「南→東」などの嘘つき騙しの大和説のバカ詐欺師。
0873日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:39:28.57
>>829
>8世紀の八咫は、 日本人は修辞 特殊な人と朝鮮部落民は長さ<

説文解字の「咫=女性の手の大きさ」は、何世紀になろうと変わらない。
8世紀の日本の八咫は、 形容や修辞で使った可能性はあるが、

「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者らや、
排他殺人的「朝鮮部落民」差別らの特殊な・・・・キョクウらは、
「手の長さ」だけではなく、脳の中身まで腐って、変わってしまっている。
0874日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:41:39.19
>>830
>一咫半がいつからの表現かわからんが、咫が単位として利用されてる例ではあるな。<

賛成。
0875日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:43:17.74
時代が変わった位では、殆ど変わらないも何も漢代に咫は使っていない
尺は時代とともに変わってる
0876日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:46:52.30
>>831
>箸選びの咫は身長によって長さが変わるから単位じゃなくて
人差指と親指を直角に広げた長さの表現<

大体「手の長さ」で箸を支え持って、
突き出した(手の半分位の)部分で、(箸で)つまもうとするから、
「咫の1倍半」の長さが適当。
0877日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:49:17.65
>説文解字の「咫=女性の手の大きさ」は、何世紀になろうと変わらない。

今の中国でも何cmかの定説はない

>8世紀の日本の八咫は、 形容や修辞で使った可能性はあるが、

多いという意味の「八」は「大八洲」「八十萬~」など書記の神代にはたくさん使われる
「八坂瓊曲玉及八咫鏡」と「八」を重ねることで、神の世界の話であることを表現している
「其鼻長七咫、背長七尺餘、當言七尋」も「七」を重ねることで神秘的な姿の表現をしている
0878日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:49:48.33
>>832
>いつからかを押さえられないと歴史学的には無意味 <

「咫=女性の手の大きさ」は、おそらく、
人類が発生してから、大きな変化はないだろうなあ。
0879日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:50:20.51
咫問題の相手をしている輩も、タチの悪い荒らしだな。
性根が腐っている。
0880日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:52:55.18
>>879

ここに来る必要も無いのに駄レスを書く
無知なお前の性根が腐っている
0881日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:52:58.95
wikipediaより

 中国
「咫」(シ、zh?) は古代の長さの単位である。 『説文解字』九、尺部「咫」に、
「中婦人手長八寸、謂之咫。周尺也。」とある。一般にはこの文章は
「周代の尺で8寸を咫という」という意味に解釈されている。
「尺」字の説解にも「周制、寸・尺・咫・尋・常・仞諸度量、皆以人之体為法。」とある。

日本
「あた」は動詞「あつ(当)」を名詞化したもので、手を開いて測ることを意味する。
具体的には手を開いたときの中指の先から親指の先までの長さを咫としており、
これは尺の元々の定義と同じである。実際、日本書紀では「咫」と書いているものを、
古事記では「尺」の字で書いているもの(八尺鏡など)がある。日本神話では、
八咫鏡、八咫烏など「八咫」という長さがよく登場する。

「あた」は「さか」とも言う。八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)も、
「尺」の字が宛てられているが本来は「あた」である。

八咫鏡に関する特殊な説
上記『説文解字』にいう「周」を円周と解釈して、咫とは円周の単位であり、
円周率は約 3.14 であるが、これを 3.2 で近似すると、径 1 尺の円の円周は
3.2 尺となり、これを 4 咫としたという説がある[1]。この説によれば、
日本の八咫鏡は円周 8 咫、すなわち径 2 尺という意味である。
後漢の尺は 23.04cm であるから、直径 46cm 前後の円鏡を指し、
福岡県糸島市の平原遺跡から現在5 枚の出土例がある。
0882日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:59:12.50
>>833
>いや? 「お鏡の愚」という単位ならもっとぴったりだよ?
他の一致するものとして「お鏡の愚」を主張する!<

いや、「南→東」などの嘘つき騙しや、「咫=尺」を主張する大和説者は、
「お鏡の愚」がピッタリだよ。
0883日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:05:29.37
日本の出土物からは、周代の咫を8倍した長さのものが神聖であるような文化がない
0884日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:06:34.97
>>835
>>周囲の長さを測ったら約146cmだった<

>これ、計ってすらいないんだよな 「面径」46.5センチとだけ公表されてて、そこから「机上の計算」で
146センチだって言ってるだけ <

尺定規の寸法でも、「面径」が直接一回では測れなかったんだよ。

>円周を実際に計った人は現代にも過去にもいないよ
円盤状のものの大きさは面径で示すのが普通で、
平原1号墓出土鏡も面径しか計られていない <

いや、女性の親指と小指で、尺取り虫のように測れば、
周長は、大体測れる。
0886日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:07:52.44
>>885

漢代の基準尺の8倍のものって何?
0887日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:10:37.34
>>836
>漢魏尺の度量衡に「咫」はないんだ
「その時代の咫」というのが、既に木に竹を接いだチェリーピッカー的なごまかしだ<

説文解字が「咫=女性の手の大きさ」と書いているから、
「咫」が漢代にも存在した。
0888日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:13:49.29
漢代には「咫」が存在してないから周尺と書いてある
0889日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:17:11.64
>>839
>キナイコシは八咫の鏡が中国文献にあると思ってる馬鹿だからほっとけば良いよ。
延々スレ違いの無意味な話に付き合うなよ。
歴史と考古の違いもわからん 論理も統計もわからん 妄想垂れ流しの馬鹿なんだから。<

賛成。
しかし、国民の3割位のアホ?な人種は、既に、
彼ら大和説者の詐欺的弁舌に騙されてしまったようなんですよね。

もう騙されてしまったアホは仕方がないが、
これから成人してくる若者が、彼らに騙されないように、
彼らのウソを、根気よく暴いて置く必要があるんですよね。
0890日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:20:24.43
>>841
>子供でも一咫半、大柄な大人でも一咫半だから単位じゃない<

「一咫半」は、「単位」ではなく「長さ」そのものでしょ?。
0891日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:22:11.31
>>889

国民の何割だとか、反日の朝鮮部落民は
数が多い側の日本人の一員であるかのように成り済ます
お前ら関係ないから
0892日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:24:51.60
>>842
歴史学も考古学も分かっていないのは、
平原鏡に関して、誰が?、何時?、何故?、何を基準にして?、造ったのか?、
を一切説明する事が出来ず、
「平原鏡は八咫の鏡じゃないのだー」と、連呼してる大和説バカの方だな。
0893日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:27:01.54
>>890

お店のお箸の、13〜26.5cmの長さは
すべて買う人それぞれにとっての一咫半
長さを比較する単位ではない
0894日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:28:43.95
機内説の人って何故九州説を否定することで確立しているの?
なぜそのエネルギーを九州説に尽力しないの?
あなた方が九州説の人なら、沢山の新発見がでて
有名な学者にでもなれただろうに
私は考古学もやったことない人間だけど
端から見てて、そう思う
九州説には魅力を感じる
0895日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:30:39.10
>>845
>「八咫の鏡」がないなどと具体的な話をしているのではなく、<

wwは、「八咫の鏡がない」と主張している。

>「二咫」「三咫」等、複数形で長さを測っている例が一切ないって言ってるんだが
つまり、計量単位として使われていない<

もう、箸の「一咫半」という使用例が出ている。
0896日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:30:52.07
>>894

それはお前が考古学もやったことない端から見てるだけだから
0897日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:35:01.21
>>892
>歴史学も考古学も分かっていないのは、
>平原鏡に関して、誰が?、何時?、何故?、何を基準にして?、造ったのか?、
>を一切説明する事が出来ず、

「円周を測ったら」         < 円周を計った例は一例もない
「漢尺の八咫になるのは事実だから」 < 漢尺の体系にそもそも「咫」はない
「一切議論せずに認めろ」      < 科学的な態度ではない
『議論する必要はない』       < 思いっきり逃げたがっている

のが、伊都国説だよね?

「誰が?、何時?、何故?、何を基準にして?」とは別に、
「八咫の鏡」であり「卑弥呼の鏡」だということの妥当性を
科学的に検証しているところだ

本当に、逃げ腰でみっともないなww
0898日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:36:13.37
>>847
>了解 これはこっちの誤解だ ごめんなさい(>_<)
咫が本来の「身体尺」として使われている例だね
で、公定尺の体系である漢魏尺の度量衡には「咫」は入っていない<

「咫」は元々「女性の手の大きさ」の形容詞的文言であり、
「公定」の度量衡文言ではなかった。
0899日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:40:32.51
九州平原古墳から大きな鏡でたなら九州の勝ち
畿内説の人も同様な発掘品を出せばいいだけだと思う
出せないなら黙っておけばいいのに
否定する意見ばかりで
何にも発展しないし端から見てたら変な言い掛かりばかり

金印と大きな鏡出たほうが今は勝ちだよなぁ
0900日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:42:35.45
>>848
「南→東」などの嘘つき騙しの、
高慢でタカ派のやくざ暴力団やオームのような、
国粋皇国史観の極右の大和説の特殊な人種は、
一般のまともは日本人のように装って、ヘイトスピーチ連呼をするから
歴史的にも、一般の日本人の中に紛れて隠れて住んでたんだよな。
0901日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:43:41.61
もともと、平原1号墓出土鏡が「八咫の鏡」であるという主張の根拠には、
伊勢の御神鏡の遷宮のときの御樋代の内径と、面径がぴったりだっていうのもあった

伊勢の、本物の「八咫鏡」と同じ大きさならば、「八咫の鏡」と呼ぶことにも
妥当性があるだろう

しかし、その御樋代の中にさらに黄金鑵があって、「八咫鏡」は布に包まれて
その中にあるとなると、内径49センチの御樋代の大きさは、「八咫鏡」の
大きさとは関係ないことになる

そして、内径49センチの桶に、内径46.5センチの鏡を入れるとしたら、
ぎりぎり過ぎて、出し入れは桶をひっくり返して落とすしかないことになる

こちらの根拠が潰えたところで、平原1号墓出土鏡を「八咫の鏡」と考える妥当性は
失われているんだよ
0902日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:44:52.77
>>899

誰も大きな鏡が出たことは否定してない
ちゃんとマンホールの蓋みたいだなと言っている
神宮の御神体と同一である可能性を否定しているだけ
0904日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:47:08.08
>>849
>きちんと書くなら、「咫は周尺の八寸」ですよ? <

相変わらず、wwは、嘘つき騙しの・・・・詐欺師だねえ?。
説文解字は、
「咫=女性の手の大きさ」は「周尺」だ、
としか書いていないよ。
0905日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:50:45.67
伊勢神宮じたいが福岡からやって来たんだろ
福岡のお伊勢さんが伊勢神宮だぞ
0906日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:52:48.11
>>899
>九州平原古墳から大きな鏡でたなら九州の勝ち

平原古墳なんてないよ?
縦横12×8メートルほどの、方形周溝墓にすぎない

魏志倭人伝では、「卑彌呼以死大作冢徑百餘歩」と
倭国は王の死に際して、大きな墳墓を作る国であると明記されている
実際、北部九州以外の各地で、同じ時期に一人の首長のための巨大な墳丘を持つ弥生墳丘墓が
出雲、吉備、丹波、大和で作られている
平原遺跡1号墓は、どうがんばっても径百歩にはならないし、
北部九州には3世紀の王墓らしい王墓はない

大きな鏡といっても仿製鏡だし、平原1号墓出土鏡とは別系統の
大型内行花文鏡は結構いろいろなところで出ている
「大形内行花文鏡の比較画像」
https://lh4.googleusercontent.com/-RG2lYqaKprM/VuP14p0fP0I/AAAAAAAADe0/BtAzu82x2V8BESsls0ihpw95D0kq4YSvg/s3680/8ko4yo.jpg

金印も2世紀も前のものだし、卑弥呼の金印ではない
0907日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:53:08.25
>>851
「南→東」などの嘘つき騙しの、
高慢でタカ派のやくざ暴力団やオームのような、
国粋皇国史観の極右の大和説の、wwのような特殊な人種は、
一般のまともは日本人のように装って、ヘイトスピーチ連呼をするから
歴史的にも、一般の日本人の中に紛れて隠れて住んでたんだよな。

てか、特殊人種は、
国民の3割で人数が少ないから、
口先騙しの詐術するだけの、駄レスを書くよな。
0908日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:54:03.37
>>905

福岡のお伊勢さんて何?
0910日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:58:00.13
>>904

>説文解字は、
>「咫=女性の手の大きさ」は「周尺」だ、としか書いていないよ。

こいつ說文解字を読んでない
0911日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:58:20.14
>>870
漢尺の八寸が咫であり、周代の尺と同じ長さになるんだよ。
この場合、平原の鏡は径二尺、周八咫の鏡となる。
0912日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:59:24.56
>>911

こいつも說文解字を読んでない
0913日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:00:30.72
>>883
>日本の出土物からは、周代の咫を8倍した長さのものが神聖であるような文化がない

八咫鏡、八尺瓊勾玉。
天皇家に伝わる神聖な三種の神器。
0914日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:01:24.75
>>886
>>885

>漢代の基準尺の8倍のものって何?

漢尺の八寸が一咫であり、その8倍が平原遺跡の超大型内行花文鏡の円周。
0915日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:02:24.05
>>913

出土していない、誰も見たことが無い
0916日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:03:42.58
>>914

漢代の基準尺8倍じゃないじゃん
0917日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:03:47.93
畿内説は、九州説が古代史の謎を次々と解明していることに焦り、妬んでいる。
卑弥呼と天照大神の共通点、八咫の鏡と八尺瓊の勾玉の実像、平原遺跡に見るし初期神道の成立など。
0918日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:04:52.29
>>865
この投稿も酷いね。
反日と特殊な人間、とか、
かわた系被差別部落とか、
水平社運動とか、朝鮮の被差別民白丁の組織とか、
排他的人種差別のキョクウの・・・・である事が見え見え。

おそらく、wwなんだろうねえ?。彼は何も判っていない。

日本人も、ほぼ全部(東アジア人と同じく)ネアンの遺伝子を2.8%持っていて、
東アジア全体が「人類皆兄弟」で、ほぼ同一種族である事が、
もう判っているのに。
0919日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:05:37.43
>>917

解明してるんじゃなくて、日本人じゃないのが連呼してるだけだろ
0920日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:06:29.02
>>901
>しかし、その御樋代の中にさらに黄金鑵があって、「八咫鏡」は布に包まれて
>その中にあるとなると、内径49センチの御樋代の大きさは、「八咫鏡」の
>大きさとは関係ないことになる

もし伊勢の鏡がこれより小さいなら、本当の八咫の鏡ではないか、焼けて灰となっている。

>そして、内径49センチの桶に、内径46.5センチの鏡を入れるとしたら、
>ぎりぎり過ぎて、出し入れは桶をひっくり返して落とすしかないことになる

金属同士は触れないようにする。
鏡を錦で包んでおけば、出すときは結び目ごと持ち上げるだけ。

いい加減につまらない言いがかりはやめたら?
0921日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:07:27.61
>>902
伊勢の鏡の大きさが八咫でないなら、その方が問題だよ。
世界一の大鏡だからこそ皇位の象徴だったはず。
0922日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:07:56.58
>>905
福岡のお伊勢さんって何?
詳しくよろ
0923日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:10:59.40
>>906
>縦横12×8メートルほどの、方形周溝墓にすぎない

三雲南小路遺跡など、歴代の倭国王墓はすべて方形周溝墓なのだから、卑弥呼の墓も方形周溝墓であるのが当然だ。

>出雲、吉備、丹波、大和で作られている

倭種、すなわち田舎のお大尽。
そんなにあちこちに同クラスの勢力があったなら、どうして大和だけ特別視するんだ?
特別なのは、墓は小さくても副葬品が抜群に豪華な福岡の弥生王墓だね。
0924日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:11:09.66
>>918

結局水平社運動は、弱者に対する排他的人種差別意識をもってた、
かわた系被差別部落と朝鮮の被差別民白丁の組織による
利権がらみの運動だんんだよ
0925日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:12:42.04
>>906
>大きな鏡といっても仿製鏡だし、平原1号墓出土鏡とは別系統の
>大型内行花文鏡は結構いろいろなところで出ている

それらは全て、最大の内行花文鏡を持っていた平原の倭国女王の勢力下だよ。
記紀でも、八咫の鏡は国産とされているので、むしろ漢の滅亡後の倭国の王権の象徴としてふさわしい。
0926日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:13:27.79
>>912
おまえさんが説文解字の恣意的な誤訳をしている。
0927日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:13:51.02
>>915
神聖なものとされているからなw
0928日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:14:48.87
>>920

お前の想像はいらんから
0929日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:15:24.43
>>916
尺に対して八寸が咫なんだよ。
成人男性の手の尺に対して成人女性の手が咫。
そうすると、径二尺の円周が八咫になる。
0930日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:15:54.37
>>926

こいつも說文解字を読んでない
0931日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:17:15.03
>>929

朝鮮人の基準だろ、漢代の基準じゃない
0932日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:18:00.47
3世紀には卑弥呼が魏と錦をやりとりしているし、九州には絹の出土例は多い。
大和には3世紀の時点で絹がない。
0933日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:18:24.10
>>931
挑戦だという根拠は?
0934日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:22:10.78
>>933

漢代の基準でないものを、漢代の基準だと連呼してるのは反日
特殊な奴と同じ連呼
0935日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:31:19.00
>>923
>三雲南小路遺跡など、歴代の倭国王墓はすべて方形周溝墓なのだから、卑弥呼の墓も方形周溝墓であるのが当然だ。

その、三雲南小路遺跡の方形周溝墓でさえ、墳丘サイズが30×30メートル程度ある
それから200年もあとで、各地の首長から共立された倭王の墓が、その4分の1にも
満たないっていうのはどういうことだ?

こんなに小さくては、卑弥呼の墓は無理
そして平原1号墓の他も含めて、九州北部には径百歩の卑弥呼の墓の候補は一つもない

200年前が方形周溝墓だったから、方形周溝墓だというなら、いつまで経っても古墳時代は来ないよ
0936日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:34:25.64
>>920
>金属同士は触れないようにする。

御樋代は木でできているんだよ
こんなでかい桶は、金属では作らない

>鏡を錦で包んでおけば、出すときは結び目ごと持ち上げるだけ。

その綿の結び目が、切れたらどうする?
「八咫鏡」見てはいけない鏡なんだし、何百年も伝世している鏡だぞ?
思いつきだけで、適当なことをいってもダメ
0937日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:40:59.62
>>923
>倭種、すなわち田舎のお大尽。

倭種って言葉、九州説の人は大好きみたいだけど、
倭種とされているのは、東渡海「千里」のところだぞ
関門海峡は、九州説の大好きな短里でも千里にはならないから、
本州は渡海千里の先ではない
ここで、本州の勢力を倭種として倭国外にしようとするのは根拠がない

魏略の書き方を見ても、対馬、壱岐も含め、本土周辺の島にいる人も
倭種であり、倭国の構成員だという読み方で十分

>そんなにあちこちに同クラスの勢力があったなら、どうして大和だけ特別視するんだ?

その中でも、纏向古墳群の弥生墳丘墓は当時の列島最大なんだよ
それがいくつも累代的に作られている

これらより大きい墳丘は、箸中山古墳が作られるまで待たなければならない
明らかに特別な地位にあるだろ?

>特別なのは、墓は小さくても副葬品が抜群に豪華な福岡の弥生王墓だね。

例えば、丹波の大風呂南墳丘墓は、平原1号墓よりずっと大きな墳丘を持っているし
ガラス製品や鉄剣の副葬品では、平原1号墓を質、量ともに凌駕しているよ
平原1号墓は単に、仿製鏡が異常に充実している墓、という位置づけが妥当だろう
0938日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:42:54.68
>>934
漢代の咫がたまたま周代の尺と一致するだけだよ。
0939日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:44:11.43
>>926
>おまえさんが説文解字の恣意的な誤訳をしている。

では、>>926の恣意的ではない訳を教えてくれ

説文解字
咫、中婦人手長八寸謂之咫、周尺也

清代 段玉裁《說文解字注》
周尺也。
通典引白虎通曰。夏法日。日數十也。日無不照。尺所度無不極。故以十寸爲尺。
殷法十二月。言一歲之中無所不成。故以十二寸爲尺。
周據地而生。地者、陰也。以婦人爲法。婦人大率奄八寸。故以八寸爲尺。
 按奄字未詳。疑是手之誤字。
上文曰十寸爲尺。此及夫字下云周制八寸爲尺。
別周制之異乎古也。王制曰。古者以周尺八尺爲步。今以周尺六尺四寸爲步。
鄭注曰。周尺之數未之詳聞。案禮制。周猶以十寸爲尺。
 葢六國時多變亂法度。或言周尺八寸。以步㪅爲八。八八六十四寸。
鄭意八寸爲尺。周末始有之。與許說異。然許亦曰諸侯力政。
分爲七國。田𤲮異畮。車涂異軌。律令異法。則其說亦未嘗不合也。
左傳。天威不違顏咫尺。咫尺並言。不云二尺也。
國語、列子皆言其長尺有咫。亦不言其長二尺也。是可證周未嘗八寸爲尺矣。
0940日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:45:27.41
>>938
>漢代の咫がたまたま周代の尺と一致するだけだよ。

漢代には「咫」はない、と何度言えば
本当に理解が悪いな

理解しないのはザラコクだけで勘弁してくれ
0941日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:47:14.09
赤村の450mの自然丘陵古墳はどうなった?
0942日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:48:22.79
伊勢の御神体は二重の櫃に納められて厳重に奉安されている。
先ず、御神体である御神鏡は屋形の錦の衣に包まれて御桶代と呼ばれる円筒形の容器に納められる。
当該御桶代はその内側は金張りなので金桶と呼ばれることもある。
そして、御神体を納めた御桶代は今度は船の形をした御船代と呼ばれる櫃に納められ、そのまま小車の錦の衣に包まれる。
遷宮に際しては上述の二重の櫃に納められた御神体も旧正殿から新正殿に移されるのだが、遷宮に合わせて御神体を包み納める衣や櫃の方も新調されている。
0943日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:51:53.10
>>937
>例えば、丹波の大風呂南墳丘墓は、平原1号墓よりずっと大きな墳丘を持っているし
>ガラス製品や鉄剣の副葬品では、平原1号墓を質、量ともに凌駕しているよ

大和じゃないじゃんw
剣が11振りもあり、女王ではない。
平原遺跡は魏晋代の女性向けの耳璫があり、被葬者は女性と考えられている。
0944日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:52:12.77
>>940
>漢代には「咫」はない、と何度言えば
>本当に理解が悪いな

根拠なし
0945日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:52:36.75
>>941

前方後円墳なら卑弥呼とは関係ないからね。
0946日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:53:14.22
>>942
キナイコシが口からでまかせを言っていたようだね。
0947日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:53:57.11
>>938

漢代は咫の単位はない
平原鏡にヤタガラスが描かれていると連呼してた
ど低脳チョンボそのもの
0948日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:02:25.78
>>943

>魏晋代の女性向けの耳璫

またウソを書く
0949日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:13:00.91
>>868
「南→東」などの嘘つき騙しやwwの妄想性パーソナリティ障害。
この症状は、拒絶・憤慨・不信に対して過剰な感受性を示すとともに、
経験した物事を歪曲して受け止める傾向に特徴がある。
普通で友好的な他人の行動であっても、
しばしば敵対的や軽蔑的なものと誤って解釈されてしまう。
本人の権利が理解されていないという信念に加えて、
パートナーの貞操や貞節に関する根拠の無い疑いであっても、頑固に理屈っぽく執着する。
そのような人物は、 過剰な自信や自己指示を誇大にする傾向がある。
0950日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:18:28.40
>>949

お前の症状そのもの
他の障害も併発している
0951日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:20:00.57
>>875
>時代が変わった位では、殆ど変わらないも何も漢代に咫は使っていない
尺は時代とともに変ってる。<

日本の8世紀の文献の「咫」使用は、周代や漢代の中国からの伝来の可能性があるし、
勿論沿海州方面からの伝来や、ドーナツ現象の可能性もある。
だから、箸の「一咫半」という使用例も起きた。
0952日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:22:53.56
>>951

可能性は事例で論証しなければならない
お前らのは連呼だけ
0953日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:27:37.07
・平原の管玉と同類のものは、日本からは出土せず、
韓国の江原道東海市松亭洞一号住居跡や慶尚南道金海郡良洞里三四号木椰墓から
多量に出土していて、時期は、共伴している土器や鉄器から三世紀前半から
四世紀と考えられている

・耳璫も晋代(265 – 316年)前後に特徴的な特殊な形状のもので、
漢末から六朝初期に造られたと推測される浙江省杭州老和山搏室墓から
出土したものと同型である。
0954日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:28:19.28
今一般に使ってる箸は仏教伝来時期だろ
0955日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:30:58.94
スサノヲの時代から箸はあったはず。
0956日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:31:12.94
>>953

それも前から連呼してるが
柳田は同型とか言って無い
同型ってお前の作り話だろ
0957日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:32:10.36
柳田じゃないから知らんよ。
0958日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:33:01.79
>>957

誰の研究だよ?
0959日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:34:12.69
>>883
>日本の出土物からは、周代の咫を8倍した長さのものが神聖であるような文化がない<

?。
変な男。
八咫鏡、八咫烏、一咫半、などは、文化だよ。
0960日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:35:18.86
>>959

八咫鏡、八咫烏、一咫半なんか出土してない
0961日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:40:58.44
>>888
>漢代には「咫」が存在してないから周尺と書いてある<

漢代の説文解字が「咫」という文言を紹介した時点で、
漢代にも「咫」はあった事になり、
それが日本にも伝わったから、
八咫鏡、八咫烏、一咫半という文言が日本に存在した、
という事になるんだよ。
0962日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:43:32.93
>>953
それ、柳田は不採用
なぜだと思う?
0963日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:43:45.25
>>891
国民の3割しか支持者がいない大和説者やwwは、
数が多い側の日本人の一員であるかのように成り済ます。
お前ら関係ないから。
0964日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:44:28.55
>>961

說文解字は、古文学者の賈逵の弟子に許慎が出た。
彼は古文学の正統性を字体の違いに見いだし、
古い先秦の字体に基づくことを今文学を攻撃する道具とした。
そして、篆書や古文を『説文解字』にまとめ、
『周礼』古文義法の六書説に従った「字形」による文字解釈の方法を確立させたのである。

漢代にも「咫」はあった事にならない
というか、ない
0965日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:50:05.16
>>963

畿内説はほぼ一つの説であり、九州説は各地元説だから
一般人の人気アンケートは日本全体では畿内説とおそらく南九州説が多い
反日歴史歪曲工作は元々日本史とは関係ない
0966日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:51:09.83
>>897
>>歴史学も考古学も分かっていないのは、(大和説者が)、
平原鏡に関して、誰が?、何時?、何故?、何を基準にして?、造ったのか?、
を一切説明する事が出来ず、<

>「誰が?、何時?、何故?、何を基準にして?」とは別に、
「八咫の鏡」であり「卑弥呼の鏡」だ、
ということの妥当性を 科学的に検証しているところだ <

何だ?、結局何も言わないのかい?。
本当に、逃げ腰でみっともないなww。
0967日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:54:09.48
>>961
>漢代の説文解字が「咫」という文言を紹介した時点で、
>漢代にも「咫」はあった事になり、


現代の漢和辞典にも「咫」が紹介されてる
けどの漢和辞典が「咫」という文言を紹介した時点で、
現代にも「咫」はあった事になるか?



なるわきゃねーだろ
0968日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:58:07.54
>>967
けど現代の我々も古代の尺貫法があったことは知っているし、それにより建物を建てたりしている。
現代の法律で尺貫法が認められていなくても、尺貫法がなかったことにはならない。
0969日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:58:33.85
>>901
>(伊勢神宮)その御樋代の中にさらに黄金鑵があって、「八咫鏡」は布に包まれて
その中にあるとなると、内径49センチの御樋代の大きさは、「八咫鏡」の
大きさとは関係ないことになる
そして、内径49センチの桶に、内径46.5センチの鏡を入れるとしたら、
ぎりぎり過ぎて、出し入れは桶をひっくり返して落とすしかないことになる <

布で包んであったんなら、布を引っ張れば、出すことが出来るだろ?。
0970日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:59:07.39
>>956
柳田はなんか関係あんの?
あるという根拠は?
0971日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:00:47.41
漢代の人間は、咫という単位を知っていたんだろ?
キナイコシによると平原の鏡は漢代の作らしいからw、咫で作って何が悪い?
0972日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:02:15.84
>>970

調査したのが柳田だろ
同型だと断言したのは誰かと聞いている
0973日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:02:20.96
>>966
平原鏡に関して?

伊都国王に雇われた韓人と倭人が、2世紀末ちかくに、漢鏡の代用のために、古い内行花文鏡を基準にして、かなり我流で造ったんだよ

さあ、答えたぞ
0974日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:04:04.53
>>972
50年前くらいの考古学者だ
名前は忘れた
0976日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:06:06.30
>>962
柳田さんは鏡の研究を主とされてるから、その件は別分野となり、検証されてない内容なら軽々しく言及しないでしょうね

瑪瑙の管玉の件は大人の事情でその検証は進まないんじゃないかな、と思ってる

検証されてたら知りたいけどね
0977日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:07:09.98
>>902
>誰も大きな鏡が出たことは否定してない
ちゃんとマンホールの蓋みたいだなと言っている
神宮の御神体と同一である可能性を否定しているだけ<

平原のは、破壊副葬された下手な鏡なんだから、
3世紀の女王の時の「模造」説だったんだろ?。
また伊勢神宮のは、元々筑紫城の倭奴國の阿毎氏から別れた別種の旧小国であったから、
筑紫のものよりも、格下で小さくなっていた可能性もあるんだろ?。

そんなのでは、始めから「大きさが違っていた」という可能性があるではないか?。
0978日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:08:33.85
>>968
だから、使った実例を聞いたが
誰も答えない

漢代には咫という単位は使われていない
0979日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:11:19.46
>>978
つ 平原の八咫の鏡
0980日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:11:42.64
>>973
根拠なし!
0981日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:12:48.99
平原1号墓から土器は出土しなかったが、周溝の一部を共有して、ほぼ同時期に作られた土壙墓(2号墓)から西新町式土器が出土している。
この土器は、弥生時代末期から古墳時代にかけて作られたもので、この点からも、2世紀に作られたという従来の説を否定することができる。
1号墓が2世紀ではなくて、3世紀の墓だとするならば、それは卑弥呼が死亡したとされる248年前後を含むことになる。
0982日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:14:38.71
>>974

高山純か?
0983日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:15:48.41
>>906
>北部九州には3世紀の王墓らしい王墓はない<

祇園山や平原や那珂八幡や原口などがある。
特に、祇園山は、日本では、
「大作冢、徑百餘歩、jun葬者奴婢百餘人」を満たす事が出来る唯一の墓。
0984日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:16:53.73
>>981
それ、何十年前の情報よ?
0985日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:17:06.85
>>977

反日の朝鮮人の作り話なんか根拠にならん
0986日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:18:04.90
>>980
ないと思う理由は?
0987日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:19:05.96
>>983
学者はだれも認めないけどな
0988日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:21:44.80
>>980
まあ
「一切説明する事が出来ず」
がウソなことだけは確定した。
0989日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:25:46.66
>>912
>こいつも說文解字を読んでない<

「咫」は、「中婦人手長八寸、謂之咫。周尺也」だろ?。
「八寸」は、説文解字の後漢の頃の寸法になるんだよ。
0990日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:32:34.21
>>924
>結局水平社運動は、弱者に対する排他的人種差別意識をもってた、
かわた系被差別部落と朝鮮の被差別民白丁の組織による
利権がらみの運動だんんだよ<

意味がさっぱり分からんが、なんだか?、
この男(ww?)は・・・・であるらしい、
という事はよく判る。
0991日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:37:29.16
>>935
>その、三雲南小路遺跡の方形周溝墓でさえ、墳丘サイズが30×30メートル程度ある
それから200年もあとで、各地の首長から共立された倭王の墓が、その4分の1にも
満たないっていうのはどういうことだ?<

魏の薄葬令が効いている事と、
共立女王だから、大きくは出来ない。
0992日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:37:46.71
>>989

説文解字も読んでなくて作り話連呼するな朝鮮人
0993日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:40:54.27
>>990

お前は意味がわからなくていい
なぜお前のような穢いだけの反日朝鮮人が必死で連呼してるのか
日本人にわかればいい
0994日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:43:39.60
>>936
>その綿の結び目が、切れたらどうする?<

残った布で持ち上げたり、斜めにして出しやすくする。

>「八咫鏡」見てはいけない鏡なんだし、何百年も伝世している鏡だぞ?
思いつきだけで、適当なことをいってもダメ <

それで、誰かが「火災」の話をしたが、
皇居のは、溶けて壊れたような話だったが、
伊勢神宮では、火災はなかったの?。
0995日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:44:23.41
>>991
>魏の薄葬令が効いている事と、
>共立女王だから、大きくは出来ない。

元から無い
0996日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:46:32.68
>>994

生ゴミ出してるんじゃない
お前らの民族と一緒にするな
0997日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:51:27.17
>>989
私もそう思ったけど、自信ないから黙ってた

周代の尺の長さはわかってるのかな?

と思ってちょっと調べたら『漢語林』では周〜前漢22.50cmだが、注に「周尺には一九・一九センチ、二三・〇四センチなどの説がある」そうだね

混沌としちゃうね
0998日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:51:43.52
>>937
>>倭種、すなわち田舎のお大尽。<

>倭種って言葉、九州説の人は大好きみたいだけど、
倭種とされているのは、東渡海「千里」のところだぞ<

どこまでが「倭種」であるのか?は断っていないし、
何と言っても「東征毛人五十五國」だから、
どう数えたって、東海や常陸まで届いているよ。

>関門海峡は、九州説の大好きな短里でも千里にはならないから、
本州は渡海千里の先ではない <

山口へは、不彌國から玄界灘へ出て、東へ渡海して山口へ。

>ここで、本州の勢力を倭種として倭国外にしようとするのは根拠がない <

大和は、筑紫城の倭奴國の阿毎氏から別れた別種の旧小国であり、
倭国の地方の市を監督する「大倭」職の田舎のご大尽。
0999日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:54:33.95
>>937
>例えば、丹波の大風呂南墳丘墓は、平原1号墓よりずっと大きな墳丘を持っているし
ガラス製品や鉄剣の副葬品では、平原1号墓を質、量ともに凌駕しているよ
平原1号墓は単に、仿製鏡が異常に充実している墓、という位置づけが妥当だろう<

鉄剣が多いから、武将であり、
倭國の「東征毛人55国」の東征将軍の墓。
1000日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:55:38.86
反日は作り話だけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 20時間 5分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況