大和王権が安定して以降の地名は比較的後世にも残る地名が多いです。
しかし、『魏志倭人伝』に書かれた地名はあまりにも
現代に比定するのが困難なものが大半を占めています。

つまり、邪馬台国連合から大和王権の間には大きな断絶があった
証拠だと言えるのです。
邪馬台国連合がそのまま大和王権にスライドしたのであれば、
『魏志倭人伝』の地名がもっと後世に伝わっていてもおかしくありません。
やはり、『記紀』神話通り、九州の邪馬台国連合勢力の一部が
東征して大和王権ができ、そこから全国支配を進めていった
と考えるべきでしょう。