X



邪馬台国畿内説 Part390
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/10/22(月) 02:39:51.39
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1539799656/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0952日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:56:33.09
>>950
なんで、ないの?
0953日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:57:18.94
>>951
なるだろ
0954日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:58:49.75
>>809
天皇中心の皇国史観と畿内説を罵りながら
天皇中心の皇国史観の九州説を唱えるザラコクが1番の無駄
0955日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:59:41.36
どのくらい南方なのか説明した文章に45°アローアンスとか、馬鹿じゃないかと
0956日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:02:02.21
>>811
倭国まで1万里と書いてる時点で
淮南子の世界観を受け入れてるという事
魏略には邪馬台国までの道のりはなく
その後の邪馬台国情報は恐らく陳寿のつけ足したもの
0957日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:02:54.13
>>903
>九州も当時の呼び名は倭

そうだね。
0958日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:03:02.76
>>507
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説の人が言ってることが、
九州説への反論じゃなくて、
単なる妄想な件について。
0959日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:03:50.12
>>908
>でも鏡背の図像は、かなり簡便でいい加減

シンプルイズベスト

全ての内行花文鏡の中で、もっとも洗練されている。
0960日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:04:35.97
>>912
魏が公孫氏を滅ぼすの見たから、保身のためだろ。
0961日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:05:37.70
>>917
まるで合わないという根拠は?
南と東の間なら問題ないよね?
0962日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:06:12.05
>>954
九州説が天皇中心主義のために創作されたのは
歴史事実だよね
今も天皇家系図を史実扱いし続けてるのは九州説だけ
0963日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:06:32.53
>>911
>今議論の「尺」は、笛ではなく、「長さの単位」の話だよ。

これだから物しらずはww
律暦史って何が書いてあると思ってたんだ?
長さの単位は、ある高さの音(音律)になる笛の長さで定義されてるんだぞ

まあ、ザラコクに言うだけムダか
0964日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:07:31.63
>>814
骨董流れの中古品なら三角縁神獣鏡が大量にあるのは不自然
魏と国交が始まる前には鏡の破片を副葬するなど
明らかに銅鏡の不足していた時期があった
魏と交流が始まったとされる年以降に今度は溢れるほど古墳から三角縁神獣鏡が見つかるのは
単なる軍全なのだろうか
0965日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:07:44.24
>>512
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説の根本的な脆弱性。
「主張の基礎となるべき文献考古のの史料事実が提示できていない=空論」であるだけではなく、
言葉尻や口先だけでのヘイトスピーチ的な嘲笑ばかりしか無い事。
0966日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:07:49.70
>>960
なら、魏の権威を利用するだろ
0967日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:07:56.10
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0968日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:09:09.85
ヤマト説⇒畿内説⇒近畿説
邪馬台国は時の都合により広めるのは感心しません

三重県まで広めるつもりですか?
出雲やごく近くの南紀や四国まではや??????


畿内の定義は???

以前 淀川までが畿内と言ってた方がいますが

銘鏡は畿内の定義でどこから出土してますか?河内だけですか?

なお銘鏡も後で手を加えたという学者もいますし  同じ型なら関東にも出土してますが・・
0969日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:09:24.71
>>966
国内向けにはすでに権威を利用する必要は無くなっていた。
しかし対外的には魏とうまくやっていく必要がある。
0970日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:09:59.86
>>920
>ホケノ山などは槨があるね。

つFAQ.23

◆FAQ 13
Q:倭人の墓は「有棺無槨」と明記されている!
  古墳に槨のある畿内は倭人の国ではない!

A:槨という現代日本の考古学用語は、古代中国人の語彙である槨(本来の槨)とは異なるものである。よって否定材料にならない。

 現代語「槨」が古代中国のそれとかけ離れていることは粘土槨や礫槨など古代中国にない呼称を用いていることでも明白であり、考古学者の間でも批判的意見のあるところである。(斎藤忠ら)
 古墳の竪穴式石室もまた古代中国人の云う槨の概念とかけ離れた形状・構造であり、両漢魏晋人に槨と認識される可能性は無きに等しい。

 現代日本考古学上で木槨墓と呼ばれている埋葬用地下構築物は、弥生時代以降主に北部九州を中心に分布しており、時期的にみて楽浪木槨墓の
文化的波及・間接的影響と思われはするものの、ホケノ山例を含め原形とは似ても似つかぬ形状であり、古代中国人に木槨と認識されるとは考え難い。
 畿内で一般的な墓は木棺直葬で「有棺無槨」に適合している。
 逆に、北部九州に多い箱式石棺は中国人に槨と認識される可能性が否定できない。
0971日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:10:02.05
また負けた九州説が、アラシを始めたぞ



藁)
0973日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:11:53.67
>>514
倭人伝の解釈以前に、明らかに魏使らが行って計測した場所の距離や方向が、
全く間違っている、と考える方が阿呆であろう。
0974日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:12:27.24
>>969
相変わらず、今期をまったく言わない九州説



しょーし
0975日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:12:39.76
>>928
>まあ、耕作する集落も含めた大きさ何だろうなあ。
>それに、長里の「430m」では、更にでっかい田圃になるが、
>それはどうしてくれるんだい?。

こちらは最初から集落サイズだから「435m」で何も問題ない
それを「田+土」だとか、理非もないバカなことを言い出して
「430メートル」の田んぼはないからおかしいとか言ってるのがザラコク

バカじゃん?
0976日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:12:45.59
>>605
沙里院から海路で行くと、短里76.5mでは、唐津付近が邪馬台国になる。
陸路だと、やはり都城市から鹿児島市の円弧の上に邪馬台国があったとこになる。
どちらも、短里はダメだろう。
0977日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:13:46.60
>>973
明らかに魏使らが行って計測した場所
という証拠は?
0978日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:13:52.21
>>844
正始には明帝はすでに亡くなっている
しかし畿内にその年号の鏡があるのは魏と交流していた証拠
魏年号入りで材質も魏晋鏡と同じなのは呉の人間の関与を否定
0979日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:14:39.21
>>937
>画像がはじかれるので「ホケノ山古墳 木槨」でググレカス。

ホケノ山は、合掌型の上部が狭まる「石槨」なんだが?

ググル以前のカスだな>>937はw
0980日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:16:25.22
>>846
魏に朝貢したのが九州邪馬台国という体だろ
それを後に畿内大和国が吸収したのなら
大和は魏に朝貢した事のない古代から存在した支配者という事になるが
0981日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:17:45.21
>>979
>ホケノ山は、合掌型の上部が狭まる「石槨」なんだが?

「ホケノ山古墳」の水銀朱は、まず間違いなく大和忌部が持ち込んだ「若杉山産」なんだが?  @阿波
0982日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:18:15.54
>>959
× シンプルイズベスト
○ シンプルといえば聞こえがいいが要は手抜き

× 全ての内行花文鏡の中で、もっとも洗練されている。
○ 多くの内行花文鏡の中で、もっとも堕落型の異端のもの
0983日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:19:15.11
>>960
>魏が公孫氏を滅ぼすの見たから、保身のためだろ。

なら、そもそも行かなきゃいいじゃんw
本当に論理的思考ができないんだなw
0984日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:19:44.94
畿内が筑紫を吸収するのは最終的に7世紀なんだろうね。
0985日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:20:28.07
>>984

畿内にそんな力があるはずないだろ?  @阿波
0986日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:20:33.81
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0987日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:21:41.35
>>973
>倭人伝の解釈以前に、明らかに魏使らが行って計測した場所の距離や方向が、
>全く間違っている、と考える方が阿呆であろう。

三国志を撰述したのは陳寿であって魏使ではないと何度言えば
大陸知識人の常識で、倭国は南国でなければならないんだよ
0988日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:22:30.89
>>854
>陳寿は、おそらく「台」を全く使っておらず、「臺」のみを使っているから、
>別字である、という認識

意味不明
0989日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:23:42.72
>>517
>壱岐対馬も含めて、渡海する千余里はみんな怪しいんじゃないの?<

渡海里数は、可視出来れば三角測量でも一寸千里でも日数測でも可能であろうが、
可視出来なければ、南北方向版本一寸千里と日数測だろう。
南北以外の可視出来ない方向や東西方向は、日数測か、
南北方向の一寸千里と対象への大体の方向三角形での作図での近似計算だろう。
0990日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:24:24.89
>>983
魏だって朝貢してくる相手を攻めたりはしない。
魏に従ったことにしておけばいい。
でも、国内的には漢が滅びた後は自国の独自の権威を成立させたわけだ。
その象徴が、漢鏡より大きな国産の内行花文鏡、八咫の鏡だね。
0991日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:24:35.52
>>625
みたことないわ。
0993日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:25:49.72
>>984
また根拠ナシが、九州説
0994日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:27:58.67
>>990
大きな鏡もらえないのでムシャクシャして、やった
後悔している
0995日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:28:06.79
>>530
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説の人は、なんでいつも理由をいわなんだろう?。
ふしぎだな。
0996日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:29:06.33
>>991
テンプレ読んでないね?
0997日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:31:57.54
レンプレは論破されました、、、
0998日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:32:43.85
>>653卑弥呼の邪馬台国は、筑後山門。
そこだと言うのなら、それでOK。
0999日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:34:19.98
まあ、卑弥呼の出身地だろうね。
でも倭国の王都は伊都。
即位後は卑弥呼は伊都にいた。
1000日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:34:30.06
畿内説はサンドバッグ、、、
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 18時間 54分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況