X



【初心者】スレッド立てる前に質問をPart38【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:31:08.10ID:tZXMRjLx
<お願い>
・常時age進行でお願いします。
・質問が続くようでしたら,「名前」欄に「最初の質問のレス番号数字」を入れることをお奨めします。
・ここは日本史板なので,沖縄史は対象として不可です。
・このスレでは過度な論争は自粛してください。政治的な主張の場ではありません。
・煽り質問もままあります。スルーしてください。

前スレ
歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1530453710/
0316日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:48:18.36
まあ、川は水運と排水路用であって給水用ではない感じではあるな
0317日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:47:39.23
戦で大量死があると、血や死肉エキスが入った水を飲んでたの?
0318日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/28(火) 09:53:22.39
死穢の観念はある
0319日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:30:34.89
>奈良も京都も盆地であって平野ではない

一度も現地へ行ったことのない奴の妄想というよりは、
日本語は上手だけど漢字が苦手なんだろうなw
0320日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:59:28.78
>>315
ヤマトの首長が渡来人の傍でしか首都を張れなかったてのは何?
日本人が怖かったんか
0321日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/29(水) 02:35:18.41
うちは何てことない庶民の家(というか、由緒や謂れが伝わっていない)家系なんですが、たまたま昔の戸籍を見たら戸主を中心に○○右衛門と言う名前が大量にいました。
○○右衛門や○○左衛門は門を構えた大きな家の侍の名前と言うイメージだったのですが、現状は違ったのでしょうか?
0322日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/29(水) 07:47:25.62
大身でなくても一応は武家である者や、町人でも村役町役を務めるような旧家が名乗るような百官名だとは思うが‥
自分ちの由緒やいわれを知らないんなら、まぁそういう名前を名乗るくらいの家だった可能性はあるんじゃないのかな
0323日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:11:31.88
「時代が下がり室町時代以降になると、武士階級においては仮名・官名として、平民階級では名として
広く用いられるようになり、頭に親族・兄弟関係を表す文字を付けた「新左衛門」、「彦左衛門」等、
衛門府の官等である「尉」「佐」をつけた「左衛門尉」「左衛門佐」などとして多用された。」

平民階級でも普通に広く使われたそうです。
0324日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:41:06.75
士の下に農や工や商が並列していたが、その同じ農、同じ商の中で上下はあった
旧家や豪商、親方などの下に零細な平民があった
そういう序列の中で、細民が名乗るには不遜と見られる名前というもの、名前の相場はあっただろう
0325日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:23:39.16
上皇陛下の曾祖母である柳原愛子は1940年代まで生きていますが、曾孫である上皇陛下とは接点があったのでしょうか?
0327日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:55:22.78
戦前までは、高貴な家では子供は実親ではなく乳母が育てるというのが主流なので、
あんまり接点を持てなかったのではないですかね
大正天皇のように乳母に任せたくない、できるだけ子供に接したい的な行動をとると眉をひそめられたと聞きますので、
大正天皇以外の皇族・親族たちは血縁でも顔を会わせることが少なかったと思います
0328日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:14:06.80
教えてください

毛利元就の三男、小早川隆景が、豪快バイタリティのある人物で、
元就と示し合わせの上、わざと意見が対立しているように装い、
敵に毛利家が分裂していると思わせて誘い込みせん滅するといった逸話があったと思うのですが、
この時、まじめで温厚な長男毛利隆元、豪傑でまっすぐな吉川元春には知らせず、
後からあまりの見事さに二人が嫉妬するようなことまであったとか

具体的にどの戦いでの話でしょうか?
昔何かで見たのですが、思い出せず
0330328
垢版 |
2019/06/02(日) 14:25:09.48
>>329
有難うございます
どこかで探してみてみます
0331日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:27:35.63
関東で親王が死んだのって、
鎌倉に幽閉されて足利直義配下に殺された人が史上初ですか?
0332日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:52:11.27
そもそも皇族が京都から離れる事例自体が特殊だったしね

だがあえて言うなら、父親が大王(記紀の説明では天皇)であるヤマトタケルも関東で死去している。地位としては後代の親王と同等だよな
0333日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:34:01.04
ヤマトタケルが死んだのは伊勢国能褒野だけど関東なの?
日本書紀での表記日本武尊の「尊」は皇位継承者と目される者に使うとはされてるから
親王と同等というか大兄と同等ではあるが。
0335日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:21:41.64
志賀島の金印って
東路軍の武将が悪徳骨董屋から買った金印を日本軍の夜襲から逃げる時に落としたんじゃないですか?
(´・ω・`)
0336日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:03:46.27
島みたいな陸上でキャンプしてなかっただろ
0337日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:32:08.36
クルージング?
神風の術で難破して漂着した時の話を脚色してんの
0338日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:46:51.86
賢いことを「頭が良い」、アホを「頭が悪い」、狂人を「頭がおかしい」と表現するのはいつ頃からでしょうか?
賢さを頭の中にある脳と言う部分が司っていると言うことを昔の人は知っていたのでしょうか?
0339日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 06:03:57.55
西洋医学知識が普及して後に生まれた表現には違いない
いつ頃からというのは今後、励んで探求していただきたい

解体新書の翻訳出版が1773年
神経という訳語もできた
明治の落語家三遊亭園朝による怪談話「真景累ヶ淵」
この真景には神経が裏に隠されていて、種々の怪異も皆脳髄神経の働きによるものということが解題に隠されている
解体新書から圓朝まで、どのように知識の普及があったのか‥
0340日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:42:57.44
頭がおかしいとか頭が悪い、良いという表現はもっと新しいのでは?
近世ではなく近代の新語としか思えない
0341日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:05:06.93
思えない、とか言われても知らんがな
0342日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:41:59.39
「気違い」「乱心」で頭ではないから
0343日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:40:02.48
近代、日本の植民地化を狙っていた国は
どこですか?イギリス?フランス?
アメリカ?ロシア?
0344日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:41:52.95
ペリー来航から日米和親条約について質問です。
当時の日本は産業革命を迎えておらず、外国の資源に頼る必要の無い国でした。
また、産業革命は迎えてなくても日本国としては膨大な兵士と銃砲と経済力がありました。
また、日本に国交を求めたペリー(米国)も、
当時は日本を攻略できるような軍事力も国力も無く、
日本側がペリーとの交渉を拒否すれば経済制裁出来る訳でもなく、日本に侵攻できるわけでもなく打つ手が無い立場でした。

このように今と違って客観的には当時の日米の力関係は日本側に分がありながら
なぜ日米和親条約、日米修好通商条約のような日本側が不利となるような不平等条約が結ばれたのでしょうか。
0345日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:14:46.20
文化露寇,フェートン号事件と英露から侵攻を受けました。
対して米国の要求は捕鯨船の寄港(給油)という下らない要求だったので人道的見地から受けてもダメージないかなと
あと自分の家の不始末は自分の家でやるのが普通なので
輸出入するものもないから関税設定も不要と考えた。不利って何?
0346日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:56:39.52
>日本国としては膨大な兵士と銃砲
インドや中国は日本より膨大な兵士がいたし、使えない鉄砲は数があっても…

>日本側がペリーとの交渉を拒否すれば経済制裁出来る訳でもなく、日本に侵攻できるわけでもなく打つ手が無い立場でした。
交渉受け入れ→御国法の形骸化
交渉拒否→国防費増大→財政悪化

>なぜ日米和親条約、日米修好通商条約のような日本側が不利となるような不平等条約が結ばれたのでしょうか。
片務条約付与は先進国間でのお約束
0347日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:59:35.57
日米、互いに主張を為し、めでたく条約締結の運びとなった
黒船艦隊の旗艦に招待された侍たちは酒肴のもてなしを受けて上機嫌
論陣を張った林大学頭もその謹厳な相好を崩した
儒学者松崎満太郎はべろんべろんに酔っぱらい、日本もメリケンも心はひとつで御座るとペリーに顔を寄せてキスをした
ペリー慌てず、条約締結ならキスもするさと応じた
0348日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:03:46.56
>>343
日本は有用資源が掘れる場所が乏しいし農地面積も狭いので植民地化したがる国はなかったはず

>>344
欧米の習慣として、最初に条約をむすんだ国を最恵国待遇とするものがあった。
逆視点で見たら、最初に勢力圏に組み込んだ国を出し抜いてそれ以上に有利な条約を結ぶのは植民地かすめ取りみたいなものだから、植民地側の事情は関係なく紛争に直結すると言える。

つまり、日本側から見ると、最初に国際条約を結ぶ相手よりあとから結ぶ相手の方が厳しい条件で条約を結ぶことはないと言える。
最初に結ぶ相手を選んで、できるだけ日本側に有利な国際条約で開国する方が安全だったわけ

その条件に合う相手はアメリカしかなかったので、他国との交渉は先延ばししてアメリカとの条約交渉だけを急ぐ必要があったんだよ
0349日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:08:23.63
>>344
当時の江戸は、食糧や衣料等の消費物資の多くを外からの輸送に頼っていた。そして、陸路輸送よりも水運が主だった。

江戸へ運び込む舟運は江戸湾経由しかなく、浦賀水道に陣取った軍艦が付近を通る船を砲撃し続ければ容易に兵糧攻めができる状態だったわけで。
少なくとも江戸周辺が危機に陥りかねない状況ではあったはず
0350日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:37:44.92
外国船も薪炭、食物、飲料水の補給受けざれば早々に退散するの他なし
本邦ハ宜しく台場を築きて攻めよかし
0351日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:12:00.66
>>331
鎌倉幕府最後の将軍だった守邦親王
それ以外の親王将軍は生前に将軍退任ですべて京へ返されため鎌倉で死んだ将軍はいなかったが
守邦親王のみは鎌倉幕府滅亡の3か月後に死亡したと記録されるのみで京へ帰った形跡がない
しかも33歳とまだ若かったことから殺害説がある
0352日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:43:27.33
現在わかってる史料では、幕府はアメリカとの条約締結をのぞみ、ペリーの到着を待ちわびていたとのこと
0353日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:16:17.26
オランダから送られた警告を無視して到著までの1年間いたずらに時間を費消してたんじゃないか
「他国(イギリスロシア中国その他)は来日しても翻弄してなし崩しにできた」から幕府側もペリーの本気度を舐めていたわけで
「浦賀水道から一歩も動き申さん、何であれば江戸砲撃もしていいんやで?」という態度と、

ちょうど伊豆半島に来てたロシアのプチャーチンがペリーの条約を知って同じ待遇を求めたのもでかい
むしろここが幕府の致命的判断
(一カ国は何とかなっても、二カ国目が突破されると後は列強が入れ替わり立ち替わり)

つまりアメリカとロシアの硬軟波状交渉によって言質がどんどん取られたのが主因
彼らは連携どころか敵対してた、ということを幕府も知らなかったし(知ってたら言質は与えなかったかも)
0354日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:48:42.61
戦中の日本は右翼、左翼、どちらでしょうか?
ドイツと防共協定を締結しているから
右翼になるんですか?
0355日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:59:18.96
左翼です
0356日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:42:40.01
右翼は自由主義
左翼は全体主義
だから戦時中の日本は左翼
大正デモクラシーで右翼化した反動か
0357日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:01:47.05
大正デモクラシーは左翼だろ
0358日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:02:10.68
右翼、左翼は、フランス革命期の国民議会、立法議会で議場の右側に保守穏健、立憲君主派が陣取り、左側に共和革新派が陣取ったことに由来する
だが、右翼左翼論は時代によって意味変わりまくり、ぐしゃぐしゃやで
0359日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:19:32.11
ナチスドイツもソ連もどちらも全体主義ですよね?
全体主義に右左は関係ないのですか?
0361日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:49:17.00
ほんなら共産主義国家と言われるところは自由主義、民主主義が特徴か
この世を右翼と左翼の対立と捉えること自体が不毛
教条主義、もはや宗教
0362日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:34:33.22
そもそも左翼は派閥争い、正統争いが激しくて左翼対左翼の争いを起こしやすいしな
0363日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:43:37.29
右翼は保守
左翼は革新
主義ではなく政治スタンスの違い
だから共産主義国家でも旧来の体制を維持しようとするのであれば右翼
改革を進めて体制を変更しようとするのであれば左翼になる
0364日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:17:17.53
国内政治の面で言うなら、第二次大戦の総力戦を戦い抜くためには国内改革は不可避だから、どこの国も革新勢力が主流だった
アメリカで言えばニューディーラーだな

国際秩序で言えば、新秩序の樹立というか、植民地/国際ブロックの再編を掲げる枢軸国が革新で国際連盟の秩序の復興を掲げる連合国が保守だな
0365日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:12:01.21
奈良の大仏で、ウィキで調べたんだけど、大仏の完成式(752年)から今日に至るまでに、当時のままの部分ってほとんど存在しないの?
正確には、当時から使われているものって限りなくゼロに近いであって「ゼロ」ではない?
0366日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:03:32.47
身体の部分はもう当初のものは残っていない
大仏が座っている蓮の華の花弁だとかそこらへんにしか残っていない
体が鎌倉時代の再建、頭部が江戸時代
大きな大仏殿が燃えれば発生する熱量もたいしたもので溶けてたり割れたりしてしまったんだろう
0367日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:49:50.32
僕達以外にも、奥山氏を挑発して、楽しもうとしている人物が出現してしまった、、、
0368日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:23:47.21
先祖の出身地を調べたら、もとは無人だったが徳川家から命じられて2組の夫婦が移住して村を作ったと書いてあります。
大正時代には数百名の集落に成長していましたが、たった2組の夫婦からその人数に増えるってありえるのでしょうか?
あり得たとしても、近親相姦しまくりなような・・・
0369日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:31:01.28
入植したのは夫婦だけだったの?
使用人とかも複数連れて行ったんじゃないのかな
0370日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:53:57.86
>>369
4人で入植したとあります。そもそも、漁師だから使用人を連れるような身分じゃないかと。
0372日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:03:40.80
>>371
市誌には、皆彼らの子孫や分家だとあるんですよね・・・
0374日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:09:58.01
>>373
17世紀初頭です。
0375日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:42:32.99
別の村から嫁貰ったり嫁に出したりすれば近親婚にはならずにすむよ
0376日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:58:33.72
17世紀初頭〜大正時代 ⇒ 約300年? ⇒ 10世代間
3人の子供を平均的には設けたとする。2組の夫婦の1.5倍を10世代繰り返す
4 × 1.5^10乗 ≒ 230人 ⇒ 数百名に行きますね。従兄妹同士でも近親相姦?
0378日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 16:06:47.30
>>376
ほぼ常に従兄弟レベルの血の濃さと交配を繰り返すことになるね。
身内は嫌だと思っても選択肢が無いし。そこまで濃くて問題無いんだろうか。
0379日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:47:15.97
先祖に公家がいます
自分にはチョンの血が混じってるんですか?
0380日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:54:20.98
>>375
娘が生まれたら婿をとり、息子が生まれたら嫁を取る、それを全員、村内じゃなく近隣の村から迎えたら世代ごとに人口は三倍四倍に増えるのでは
0381日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:31:50.16
>>379
日本に逃げてきた朝鮮人(任那・新羅)と北部から朝鮮を征服した朝鮮人(高句麗)は違うんじゃないかな
0382日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:40:22.24
たしか血液サンプルを送ればDNAをしらべてくれる会社があったと思う
0383日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:03:42.62
二つの質問。
歴史の参考書で、その当時の様子が書かれた絵があるけど、その絵というのはその当時からある訳ではない?
例えば平安時代の生活の様子の絵は、後から「こうだったんじゃね?」みたいな感じで書かれたのであって、その絵(用紙)自体は、ここ最近百数十年以内のもの?

もう一つの質問。

「終わりに見た街」というドラマがあった。
このドラマの内容は、戦後生まれの戦争未経験の家族が突然戦時中の日本にタイムスリップさせられる。
その時の会話で、父親が「子供を学校に通わせないとな」というが、それに対して妻は「あなた、無茶言わないでよ。子供を戦時中の学校に行かせるつもり?やっていけないよ?」と反対する。
そのドラマ内の子供は平成生まれなんだけど、その時代の学校って今の学校とはそんなに違うもの?
0384日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 04:19:46.81
>>383
太平洋戦争中の小学校は児童を少国民と呼んで軍事訓練もやってたんですよ。
竹槍持って「鬼畜米英」と叫びながら的を突く練習とか。

絵についてはいろんなパターンがあります。例えば蒙古襲来絵詞は元寇の時に参戦した武士が
自分の活躍を残すために描かれたので同時代の作品です。平安時代末に描かれた源氏物語絵巻とか
応天門事件の三百年後に描かれた伴大納言絵詞とか。古い物は描いた当時の風俗で描かれてることが
多いです。
0385う〜ん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:40:27.38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1523090654/689
689日本@名無史さん2018/05/11(金) 20:51:34.29>>691>>694
 終わりに見た街という物語がある。
 これは平成の家族が、戦時中の時代にタイムスリップする話。
 子供たちが平成生まれで、親も戦後生まれ。
 簡単に言えば家族全員が「戦争を知らない世代」という事。

 で、疑問があります。

 父親が子供を学校に通わせる話をしだして、妻が「無茶言わないでよ。子供をまさか戦争時代の学校に通わせるつもり?」
 平成の子供を(昔は国民学校)学校に通わせるのはそんなに無茶な事ですか?

 あと、小学生の男の子が外で遊んでいる子供たちの輪に入れず、引きこもりになってしまう。
 男の子と外で遊んでいる子供たちっていうのは同世代だけど、どうして輪に入れないの?
0386日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:58:10.39
甥っ子にコマ回しを教えようとしたら頑なに拒否する。
そのくせコマを回せと俺にせがむ。
回ってるコマを手でつかむ感覚が気に入って繰り返し要求してきた。
今の子供はコマを回したりタコをあげたりできるんだろうか。
石蹴りとかビー玉遊びとか、外でそれをやってる子を見かけたのは何十年前だったかなぁ…

あとCSの有料番組。國府が児童に軍事教練を課すのは誇らしげに語るのに、日本だとこき下ろすダブスタ。
制作者は自分の番組に何の疑問も持たないのだろうか。
0387日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:41:18.54
皆さんにお聞きしたいのですが自分が興味のある時代、時期以外の日本史って覚えてますか?
中央公論新社の日本の歴史を全て読もうと思っているのですが、興味を持った時代以外は手をつけない内に忘れて行ってしまうだろうし
もうちょっとコンパクトなものを読むべきなのか悩んでいます。
ちなみに学生時代は歴史が嫌いでまったくと言っていいほど何も知りません。
0388日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:44:57.65
一通り通読してから、あとは忘れるに任せる感じでいいんじゃない

まったく知らない状態から読むには少しハードルがあるかもしれないけど。
0390日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:03:31.59
興味ない時代でも、いざ読んでみると、いろいろと面白い話題も見つかるから、いちど読んでみるべきだよ
基礎知識的には中公のが最有力だけど、学術文庫で出てる講談社版とか、少し古いけど小学舘ライブラリで出てたヤツとかも面白かった
そのあとに出てた小学舘のハードカバーの通史はまだ文庫になってないかな? これも面白くはあった

全時代的とは言えないけど、吉川弘文館から出てた戦争の日本史シリーズは、これはこれで面白かったな、文庫化してないけど。
似た名前の戦乱の日本史シリーズは駄作なので間違えないよう注意
0391日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:40:31.25
奈良・平安・大正は教科書レベルのことしか知らないし、通史もよんだことない。
小学生以降、歴史好きの俺でも興味のない時代の関連本を読むのは苦痛なのだから、
最近何かで歴史に興味をもった程度なら読まなくていいと思う。

体系的な学問を修めるのではなく、趣味としての歴史なんだろう?
0392日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:57:50.22
>>388
>>390
中央公論新社の日本の歴史シリーズを読み通そうと思います!
戦争の日本史シリーズも凄い面白そうですね!
現時点では宗教と芸術に対する興味が強いのですが
中央公論新社の本を一通り読んでみて、戦にも興味が出たら読んでみたいと思います!

>>389
人名は学生時代は覚えるのが苦痛で歴史嫌いになりましたが、
今回は完璧に暗記する必要もないので適当にやっていこうと思いますw

>>391
割としっかりやるつもりでいます。とは言っても他にもやりたい学問がありますし
どこまで深堀するかはわかりませんが…

ありがとうございました!
0393日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:58:21.47
近代以降の日本経済史をを考えたとき、
下記の3つのトピックスを重要度(影響度含む)で
格付けしたらどうなりますか?
・1920年代のブラックマンデー
・1970年代のオイルショック
・2000年代のリーマンショック
0394日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:49:12.88
一番でかいのはプラザ合意な
これを呑まなかったら現在の米中関係より酷いことになってた
0395日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:59:01.18
1929年のブラックサーズデー→日本に影響なし
1970年代のオイルショック →トイレットペーパーの買い占め
1987年のブラックマンデー ←プラザ合意
2008年のリーマンショック  →自公内閣崩壊

なのでリーマンショック>>>その他
0396日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:59:56.27
世界史レベルなら世界恐慌>>オイルショック>リーマンなわけだが、日本経済限定だと難しいな

世界恐慌>リーマン>オイルショックかな?
0397日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:43:39.37
日本への影響だと、オイルショックの前の方に「プラザ合意」が入るような気はする
ショックだけが経済を滅茶苦茶にするわけじゃない
0398日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 02:21:31.26
バブルの崩壊は景気の循環サイクルの一過程に過ぎないから設問が阿呆
為替も価格も政治介入ごときで変わらん
0399日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:01:44.50
>>380
乳幼児の死亡率が高く全員は育たなかったからだろ
飢饉や疫病で集落全滅もよくあったし
餓死の心配がない支配階級では増えすぎて領地が兄弟で分散しないように
嫡男以外の男子は寺に入れて出家させてたな
0400日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:11:51.52
まあ今の安倍政権は徳川幕府に例えると
元禄バブルが終わった後の吉宗デフレの時代に相当すると思う。
おそらく今度の消費税増税も税収を増やすという点からみると大失敗になるだろうから、
元文の貨幣改鋳みたいな政策。すなわち政府紙幣を発行して定額給付金をばらまくというような
露骨な通貨発行量の増大政策をとるだろうな。
0402日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:39:19.79
前半は真面目に突っ込もうかと思ったけど、
後半で台無し。頭の悪いコピペ厨だと自分で認めてどうすんだよw

民主党政権がゴリ押しした日銀総裁による通貨供給量抑制。
日本家電の衰退と韓国メーカーの躍進。
夢よもう一度と本国政府から指令でもでたのか…
0403日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:41:17.23
民主党政権がゴリ押しした日銀総裁

民主党が与党になる前にゴリ押しした日銀総裁
0404日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:39:03.01
二つの質問。
昭和の終わり生まれで、私が6歳だかの時に平成が発表された。
その当時は過ごしているんだけど、その時の記憶はない。
なので、ユーチュブなどで、動画を見るしか方法はない。
あとはテレビで時々放送されるくらいかな。

次の令和の時は、私が35歳で、リアルに発表された時は時間的に仕事中だったから見れなかった。
録画した番組やユーチュブであれば見れる。

疑問だけど、平成といい、令和といい、昭和や大正の元号を見た事がない。
当時はテレビがなかったけど、写真とか存在しないの?

二つ目。

私は高校生の時まで学校の授業で日本史を学んだ。
ところが今の小学生や中学生なんて私の時より日本史の範囲が広い。

例えば私が小学生の頃の、阪神大震災や地下鉄サリン事件は今の小中学生は生まれていない。
日本史は当たり前だけど、自分の生まれる前(それも数百年前や数千年前)の事を学ぶわけで。

将来、日本史の範囲って削られるのかな?
ここは勉強を教えなくていいんじゃないか?って。
0405日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:57:28.19
テレビのない時代に平成や令和のような大衆の視線を意識した会見はしない
平成以前、改元は凶事とセットの出来事だったから、お祭り騒ぎにはならなかった
映画や写真はあってもまだまだ高価で取り扱いしづらい代物
明治天皇や大正天皇の喪儀、大正天皇や昭和天皇の即位礼ですら、動画や写真は数少ない
0406日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:13:47.31
官房長官がテレビカメラの前で元号額を持ち上げて発表などというのはテレビ時代の平成、令和でやり始めたことに過ぎない
昭和の発表時は新聞に新元号は「光文」とすっぱ抜かれて、急遽昭和に変えた
江戸時代なんてのは朝廷から幕府へ、幕府から各地方の庄屋まで新元号を知らせたが、行き渡るのに随分暇がかかっていた

江戸時代の水戸光圀による「大日本史」は神武天皇から南北朝まで、頼山陽の「日本外史」では源平の争いから徳川十代将軍までを扱っていた
今は列島への人類居住から近現代まで扱っているが、その時代、時代でそれなりに取捨選択して歴史を述べているんだからなんとかなるでしょ
0407日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:27:23.22
*今よりも扱う時代は短いかもしれないが、「大日本史」は全397巻、「日本外史」でも全22巻と大部のもの
今の教科書を読むよりも大変なんだから
0408日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:55:43.01
ありがとうございます。
明治や大正、昭和の即位に関する動画や写真は少ない。
となると今の人達がそれらを見れる機会なんてほぼ無理に等しいんですね。

改元に関する情報を伝える方法って今のようにテレビなどが無い時代は、極端に言えば元号が変わった事すら知らない人もいたくらいなんですね?

日本史の勉強範囲って、今のように教科書一冊なんてまだ易しい方なんですね。
0409日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:03:42.36
徳川家茂、明治天皇はじめ亡くなってから葬られるまでかなりの日数が開いている人が沢山います。
冷蔵設備などもない時代、ましてや夏場などどうやって死体を安置していたのでしょう?
腐って悪臭放つのをひたすら我慢って訳じゃないですよね?
0410日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:05:17.65
>>404
>将来、日本史の範囲って削られるのかな?
既に坂本龍馬とかが削られると言われてる。そうやって時代が増える分項目を減らして調整するんでしょう。
0411日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/12(金) 02:30:22.70
坂本龍馬が削られるのはまた別
歴史小説で人気があるキャラと歴史的重要人物は分けないといけないという話だよ
0413日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:50:44.92
日本史の教科書では宗教に関して、仏教伝来〜平安仏教〜鎌倉仏教あたりはかなり詳しく載っていて、
戦国期のキリスト教があり、その後はほとんどなくなって、幕末の頃に天理教、大本、黒住教あたりが
ちょろっと出てくる感じです
それだけ、古代〜中世に比べて近現代では宗教の存在が相対的に低下したということなんでしょう
しかし、戦後の高度成長期に田舎から都会に出てきた大勢の若者を取り込む形で、さまざまな
新宗教が百花繚乱勃興しました(立正佼成会、霊友会、真如苑、真光教団、PL教団、その他)
これらは純粋な宗教という部分にプラスして「地縁のない若者のコミュニティー」としての
側面があり、その意味で宗教の存在が相対的に上昇したといえると思います
後世において、教科書レベルでこの時代(高度成長期)の(新)宗教の記述ってなされますかね
(記述量の多少はともかくとして)
社会学や歴史、宗教に詳しい方の意見を聞いてみたいです
何卒よろしくお願いします
0414日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:08:31.41
>幕末の頃に天理教、大本、黒住教あたりがちょろっと出てくる感じです

明治
0415日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:25:40.10
創価学会、オウム真理教、幸福の科学あたりは?
あと神社本庁、靖国神社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況