X



【九州説】邪馬台国 魏志倭人伝を正しく読む
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:53:51.26
九州に決まっとろうが
福岡県山門郡、筑紫、鹿児島県川内、出水、阿久根、宮崎県日向、延岡、高千穂、熊本県八代、球磨郡、人吉、長崎県佐世保、島原、塩田周辺を今すぐ発掘せよ!

邪馬台国畿内説の根拠は
邪馬台=大和=奈良(完)と言う
風潮に論理的に反論するスレです
九州中南部説、九州南部説、魏志倭人伝から邪馬台国の位置を推測する議論等々も大歓迎です!

*荒らしはスルーで
過剰なコピペは厳禁
0003日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:15:15.05
張氏の解説を踏まえて進めていきたい。
多くの学者は「到」「至」「従」「始」「又」を考えずに解釈してきたらしい。そのため、「帯方」「対馬」「一大」「末蘆」「伊都」「奴」と、いわゆる「直線読み」をしてきた。さらに「放射読み」をしてきた学者は、「起点」を

間違えて、「邪馬台国」までたどり着けなかった。「直線読み」は、文献を全く理解出来ない、まるで小学生並みの解釈だ。

では、何が正しいのか?問題はまず「伊都国」「奴国」の解釈に出てくる。『東南に陸行すること五百里、伊都国にいたる。』の「起点」は「末蘆国」である。しかし、「伊都国」の前には「到」があるため、そこは「起点」にはなりえない。

つまり、次の「奴国」の「起点」も「末蘆国」である。さらに『東行して不弥国にいたるに百里』と続くが、やはりこれも「末蘆国」が「起点」であり、「伊都国」や「奴国」を「起点」にしてはいけない。

「伊都国」を「起点」にしてしまっている学者が多い。これを正しく訳すと「末蘆国から伊都国までは五百里、末蘆国から奴国までは百里ですよ。」ということになるし、

それ以外の読み方はできないそうだ。まだ途中だが、ここまでくると、今までの学者の解読が
いかにいい加減かが分かってしまう・・・。
距離、方位等を考えると比定地は現在の「潜木」となる。

ここでひとつ矛盾が生じた。実は「奴国」には「至」が使われていることだ。つまり、今までの解釈では「奴国」も「起点」になる

はずだが、張氏は違うとはっきり言っている。
「起点」になるためには、まず「距離」が書かれた後に「地名」が書かれなければいけないが、「奴国」の場合、

「地名」の後に「距離」が来ている。
この場合は「・・・ならば・・・」と仮定として読まなければいけないそうだ。

つまり「末蘆国から伊都国までは五百里、末蘆国から奴国へ“行くならば”百里ですよ。」・・・つまり「奴国」へは行っていない、当然そこを「起点」にしてはいけない

ということだ!・・・続く!
参照:張 明澄著「誤読だらけの邪馬台国〜中国人が記紀と倭人伝を読めば・・・〜」 
0004日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:16:54.82
ここからはよく知られている文面になる。
『南して投馬国にいたるに水行二十日』に関して、ここでは距離が示されていないため、「邪馬台国」の比定の後になる。

さてさて問題の『水行十日、陸行一月』だが・日本では、「まずは水行を十日、その後で陸行を一月」と読んでいるが、張氏は「これも間違い」と指摘している。

もしそのように読むならば、間に「又」のような字が入らなければいけないし、水行十日の後、どこに着くのか、

陸行一月はどこから始まるのかが書かれていなければならないと言っている。それがなければ、上記のようには読めないそうだ。

従って、正しい読み方は「水行するならば十日、陸行するならば一月」・・・「ならば」が正解だそうだ。当時の船は命がけなほど危険な乗り物だったため、

「末蘆国(佐世保)」についた後、好きな方を選べるように両方記載したと思われる。

現代でも、「電車なら〇〇駅から〇分、車なら〇〇インターから〇分」と記載するようなものだろう。この場合の「起点」は文献上、「末蘆国」以外に無いのは

上記の説明の通りだが、さらに追加すると、「水行」したり「陸行」したりできる地域でなければ「末蘆国」に

なり得ないのだから、「直線読み」や「畿内説」で当てはまるかどうか、考えてもらいたい。ここまでで、素直に理解された方は、この本の信憑性を理解してもらえると思う。

張氏は、1・語学的に絶対に無理が無いこと。

2・原文を絶対に修正しないこと。

3・国々の位置が陸上にあること。・・・という前提を絶対に守らなければいけないと言っている。これを見ただけで、幼い時から感じていた矛盾を払拭された感じがする。・・・続く!

参照 張 明澄著「誤読だらけの邪馬台国〜中国人が記紀と倭人伝を読めば・・・〜」
0005日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:19:11.52
『南して邪馬台国にいたり、女王の都するところ、水行すれば十日、陸行すれば一月』・・・
ここで問題になるのは、肝心な「邪馬台国」までの距離が記されていないことだろう。

しかし「魏志倭人伝」には『都より女王国までは、万二千余里』・・・つまり1万2千里なのだから、引き算すれば残りの距離が出てくる。

翻訳と計算が正しくできていれば・・・の話だが・・・!「帯方」から「其北岸」は約七千里、「其北岸」から「対馬国」が約一千里、「対馬国」から「一大国」が約一千里、「一大国」から「末蘆国」が約一千里・・・

残りは二千里ということになる。つまり、水行十日=二千里になる。「魏志倭人伝」を忠実に読むならば、「邪馬台国」は「末蘆国」から「南」に水行、或いは「陸行」できて、約二千里・・・一千里の約二倍の距離にあって、

『七万余戸』、つまり七万人ほどが生活できる場所で無ければならない。

これだけでも比定地は限られてくるが、「魏志倭人伝」はここで終わっている訳ではない。当然、この後の文献内容ともつじつまが合わなければ正しいとは言えない。

そのすべてを考えると、張氏は「邪馬台国は現在の出水平野あたりになる。」と解釈している。さらに「条件を当てはめると、現在の水俣市と阿久根市が考えられるが、水俣市では地形的に七万人が住むのは難しい。従って阿久根市が邪馬台国にふさわしい条件だ。」

と言っている。「えーーー」っと言われる人も多いだろう。「畿内説」は問題外で、「北九州説」も完全に否定されてしまったからだ。

しかし、まだ比定されていない「投馬国」にもたどり着ける地域でなければ「魏志倭人伝」と矛盾してしまうため、他の地域では有り得ないということだ。・・・続く!

参照:張 明澄著「誤読だらけの邪馬台国〜中国人が記紀と倭人伝を読めば・・・〜」
0007日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:23:10.87
「『魏志』には”一大石””一大蛇””一大統”という言葉が出てくるので、”一大率”もこれらの”一大...”の中の一つだと思われがちであるが、じつはそうではない。
三字をさらに区切るなら、
”一大石”は”一 大石”
”一大蛇””は一 大蛇”
”一大統”は”一 大統”
というような、”一”は”一つの”という意味になる。
したがって、ちょうど英語のaやanのような冠詞になる。そして”大”を加えると、まさに、a bigと同じ意味になって、石、蛇、伝統いうのにちょうどいいようになる。
しかし、”率”にa bigというのはおかしいし、例え”大”をbigといわずにgreat、largeといい変えてもおかしい。
日本で”率”を”軍団”と誰かがでっち上げたから、”一大率”を”一つの大率”と取っても違和感がなくなったが、もともと”率”は”軍団”ではなく、”師”であり、分かりやすくいえば”司令官”という意味である。」
誤読だらけの邪馬台国
0008日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:33:28.82
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。

そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。

石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。

それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。

オール木製で。

しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。

日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。

ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。

石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。
0009日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:33:54.09
「諸国を検察するのにたった一人の司令官を置くのは、どう考えても辻つまが合わない。”率”は”司令官”であるから”小率”は絶対になく”大”とわざわざ書かなくても当然”大”である。
したがって”一大”が固有名詞でない限り、ここには”一”の”大”も出てくるはずがなく、したがって一大というのは、固有名詞であり、一大率は一大国の司令官である。つまり、一大国の司令官を使って諸国を統治していたのである。」
誤読だらけの邪馬台国
0010日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:36:03.14
「女王国以南の投馬国は、天領の邪馬台国と全く同じで、邪馬台国からの司令官が統治していたと思われる。一大国の司令官が統治したのは、狗邪韓国、対馬国、一大国、末盧国が主だと思われる。
そして、司令官による統治は、つまり、軍政だということである。だから諸国は恐れたり、畏怖したりしたのである。
しかし、司令官による統治は、軍政だということであるから、小国に対してはできたが、伊都国のように“世有王”という半独立国にはできない。
したがって、いつも伊都国に対する統治の仕方は、国の中に刺史に似たような長官を置いたのである。つまり、一大国の司令官で統治するような軍政を行わずに、刺史のような長官で、伊都国王に一目おきながら伊都国を統治したのである。」
誤読だらけの邪馬台国
0011日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:05:22.70
>>5
弥生期になると海岸線から離れた台地上に環濠集落を形成するようになるから
もっと比定地があるはず
0012日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:43:48.75
魏書東夷伝倭人条に書かれてる距離が直線距離っていうのが解せない
陸路なら普通に歩幅で数えてるだろうから歩行距離でしょう
海上の距離はどう測ったのか全然分かんないけど
0013日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:49:58.80
魏志倭人伝なんて人づてに聞いた内容をまとめただけの史料として価値はない  

邪馬台国もただの九州の熊襲
0014日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:54:57.32
北薩の遺跡
「出水地方の弥生時代遺跡は,出水市六月田や高尾野町柴引・下高尾野町一帯に濃密に分布しているが調査が行われたことがない」
http://www.jomon-no-mori.jp/sensikodai_hokusatu.html
0015日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:55:06.84
>>13
魏志倭人伝は一級資料
0018日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:07:21.72
「出真珠青玉」だから翡翠が採れる場所でないといけない。

縄文時代の九州で翡翠にビジュアルのよく似た鉱物が採取されて装飾品に加工されていた。

九州で採取された従来翡翠だと言われてきたものの中に、クロムの含量の高い白雲母だったものがあった。蛍光X線で分析して初めて翡翠でないとわかるもの。
https://blogs.yahoo.co.jp/ekrdnj1974/49901469.html
0021日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:17:47.96
>>19
判明したというソースを示してください。
0023日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:18:18.03
>>22 このリンク先を読むと、

朱・真朱(硫化第二水銀)
丹(酸化第二鉄・ベンガラ)
鉛丹(四三酸化鉛)

よって、倭人伝中の
「真珠・鉛丹各50斤」は、朱(硫化第二水銀)と鉛丹(四三酸化鉛)であり、
「其の山丹有り」は、阿蘇山その他各地にみられる丹(酸化第二鉄・ベンガラ)のこととなる。
0025日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:34:22.78
>>23
リンク先には全然逆のことが書いてあるぞ。あからさまにウソつくな。
「古代に用いられた無機赤色顔料化合物に
朱(硫化第二水銀)、
ベンガラ(酸化第二鉄),
鉛丹(四三酸化鉛)
の三種類があり、これらを厳格に区別していない場合があるからである。
例えば,
硫化第二水銀は,辰砂,朱砂,丹砂,丹、朱,銀朱,真朱,真赤土,水金,水銀と いう呼び名があり,
酸化第二鉄はベンガラ,ベニガラ,鉄朱,丹,鉄丹,朱丹という別名を有する。
また,四三酸化鉛も鉛丹,赤鉛,丹、光明 丹,黄丹という別名がある(市毛, 1998)。
さらに魏志倭人伝文中にある「真珠・鉛丹各 50 斤」という記述の真珠は硫化第二水銀(真朱)のことであると解釈されている。」
0026日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:40:05.04
古代人は「化学」にも精通しており、
朱・真朱(硫化第二水銀)、丹(酸化第二鉄・ベンガラ)、鉛丹(四三酸化鉛)、
の三種を正しく区別していたとは大きな驚きだ。

@阿波よ、考古学を進めるには、化学もしっかり勉強してくれよ。
0027日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:55:04.26
>>25-26

>三種類があり、これらを厳格に区別していない場合があるからてある。
>三種を正しく区別していたとは大きな驚きだ。

は?支離滅裂なこと言ってるぞ?頭大丈夫か?
0028日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:06:57.10
>>27
倭人伝は正しく区別しているが、
(しもじもでは、しばしばごちゃ混ぜになってることもある・・・)

論文に書かれている内容をわかりやすく書き直せば、↑こういうことだ。
0029日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:13:45.78
>>28
だからAso4の火砕流が広がった地域全てが「其山有丹」であり、>>16の水銀に執着する理由はないと言っている
0030日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:29:20.94
>>29
そういうことだ。 >>16の辰砂水銀説に執着する学術的理由はない
0033日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:36:26.38
>>32
どうせ読まないとでも思ったのか、わざわざ
「魏志倭人伝文中にある「真珠・鉛丹各 50 斤」という記述の真珠は硫化第二水銀(真朱)のことであると解釈されている。」
と書かれた文献のリンクを張って

「このリンク先を読むと、」
「倭人伝中の
「真珠・鉛丹各50斤」は、朱(硫化第二水銀)と鉛丹(四三酸化鉛)であり、
「其の山丹有り」は、阿蘇山その他各地にみられる丹(酸化第二鉄・ベンガラ)のこととなる。」

だの

「丹は辰砂ではなく阿蘇黄土から採れる朱であることが判明してる」

だのというウソを書いていることを指摘したのだが。
0035日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:42:15.40
>>34
お前毎日いるな
ニートだろ、ちゃんと働けよ屑が
0036日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:43:31.17
>>35
汚穢から生まれた分際で生意気な口聞いちゃダメだよ
0037日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:44:50.10
>>35
何一つ根拠もなしにここまでファンタジー展開できるのはある種の才能だよ
ウリナラマンセー!

さすが実在の証明が自称被害者しかいない従軍慰安婦なんてものを国をあげて捏造したり
自分たちが分配するからと北朝鮮の分まで貰った労働者へのお見舞金を盗んで、50年以上たった今になって再請求したりする国だけあるわ
何度も約束破るし、基本ウソしかつかないし、そのくせ困るとすり逃げるし
ウリナラマンセー!
0038日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:51:20.63
文字通り、その山丹有りは「丹」。真朱や鉛丹ではない。
0040日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:01:11.18
>>38
だから3種類とも「丹」という呼び名がある。
「硫化第二水銀は,
辰砂,朱砂,丹砂,丹、朱,銀朱,真朱,真赤土,水金,水銀
酸化第二鉄は
べンガラ,べニガラ,鉄朱,丹,鉄丹,朱丹
四三酸化鉛も
鉛丹,赤鉛,丹、光明 丹,黄丹
という別名がある(市毛, 1998)。」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography/117/5/117_5_948/_pdf
0041日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:03:45.91
ウリはウリナラファンタジーの中にいるから不都合な記述は読めないニダー
0042日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:10:41.86
倭人伝の時代、その道の学術者・専門家・職人は、正しく認識した。
が、一般人の間では、朱も丹も鉛丹も、赤っぽいのは皆丹といったのかもしれない。
その手のことは現代でも多々ある。

しかしスレタイにも云う如く、万事「正しく読み」、認識し、表記すべく、努力しなければならない。。
0044日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:36:24.99
>>42
@百済で育った倭国の皇族がいる史料

A任那に離反された、明け渡したという根拠

B対等な同盟国だったという根拠

C人質が客人であったという根拠

この4つを明らかにしろ
0045日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:11:18.35
>>41
コナギさんですか?w
0046日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:14:21.38
>>37
そんなに悪く言うなよ
お前のご先祖様をwww
0047日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:17:42.37
>>45
@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0048日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:17:52.30
>>46
@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0049日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:18:17.98
>>45>>46
スルーしてる人がほとんどだから
あんまり刺激しない方向でオナシャス
0051日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:20:59.12
>>49
@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0052日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:23:10.97
佐賀平野の邪馬台国は徐福が作った国である。
0053日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:25:17.20
>>47
あん?いきなりなんの根拠?頭おかしいのか?
お前が生粋のウンコだと言う事までは
分かるが
0054日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:26:24.63
>>53
イキってんじゃねーよワイ族の末裔の分際でwwww

さっさと命令に答えろ

@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0055日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:27:59.68
ウンコ野郎は抜きにして馬韓から卑弥呼が担がれて邪馬台国を平定したと言う話は何の資料に乗ってるの?
0056日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:31:47.35
>>54
なんでお前に命令されなきゃいけないの?w
ウンコの分際でウンコはこんな所でボトボトウンコせずに便器に帰れよ
0057日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:32:29.34
>>56
イキってんじゃねーよワイ族の末裔の分際でwwww

さっさと命令に答えろ

@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0058日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:33:21.63
>>55
そんなもん地球上に存在しない
ウリナラファンタジーランドのワイ属館に飾ってあるだけw
0060日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:42:03.43
>>56
@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0061日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:43:04.84
>>55
山海経
0063日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:47:11.92
>>61
@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0064日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:53:53.71
卑弥呼=卑弥国はファンタジーだが
ウンコ野郎はリアルなウンコwww
0065日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:55:14.69
>>64
妄言と自己紹介は不要
さっさと命令に従え永遠の属国民

@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0066日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:57:25.56
>>62
ウンコのお前には無理だ
流されて終わり
魚のエサwww
0067日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:58:11.33
>>66
妄言と自己紹介は不要
さっさと命令に従え永遠の属国民

@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0068日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:00:18.39
>>66
実社会でニートの奴が
ここでは負けられないと死物狂いで書き込んでる奴だからスルーしろや
0069日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:01:32.17
>>68
お前は汚穢なんだから猿芝居はムリ

さっさと答えろ汚穢族の末裔ウンコマン

@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0070日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:08:08.41
病院逝け
0071日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:09:50.54
>>70
@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0072日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:13:00.71
@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0073日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:13:09.19
気になる材料を羅列してみると、


渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。

弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。

最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。


複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。
0074日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:14:06.60
@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0075日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:15:25.67
@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0076日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:16:32.74
@百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

A任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

B対等な同盟国だったという妄言の根拠

C人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0077日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:18:08.97
1 百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

2 任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

3 対等な同盟国だったという妄言の根拠

4 人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0078日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:22:34.14
1 百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

2 任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

3 対等な同盟国だったという妄言の根拠

4 人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0079日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:24:34.16
1 百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

2 任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

3 対等な同盟国だったという妄言の根拠

4 人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0081日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:25:35.22
>>80
1 百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

2 任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

3 対等な同盟国だったという妄言の根拠

4 人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0082日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:25:50.67
【正しい歴史認識】
倭国と百済の関係

451年、宋の文帝が允恭天皇を「倭本国・新羅・任那・加羅・辰韓・馬韓(百済)六国諸軍事 安東将軍」と認定

475年9月、高句麗の長寿は百済の漢城を強奪し、百済の蓋鹵を殺害し百済は滅亡。

477年3月、雄略天皇が蓋鹵の息子である文周に久麻那利の地を与えてやり百済王に就かせ再興させてやったが半年後に解仇に暗殺される。

479年11月、雄略天皇は忠誠の誓いとして預かっていた5人の子供の人質の中から東城を選出してやり、筑紫の武人500人を付けて帰国させてやり、百済王に就かせてやった。

490年、北魏に攻め込まれ、慌てて高句麗の真似で南斉の冊封に下るなど混乱を極める。

501年、東城が暗殺され武寧が即位。

503年、武寧は倭国に朝貢。

506年、武寧は北斉から下賜された百済王の唯一の証明である鏡を忠誠の印として即位前の継体天皇に貢上した。

513年、高句麗から漢城を取り戻せず領土不足であったため武寧が国民が飢えていると直訴したので、継体天皇は宗主国の責任として任那四県を割譲して(分け与えて)やると、北魏から下賜された唯一の五経博士漢高安茂を貢上した。

552年、聖明が「仏教は、あらゆる教えの中で最もすぐれたものです。その教えは難しく、とりつきにくいものですが、真の悟りを導くものです。今や仏教は、遠くインドから中国、朝鮮まで広まっています。このすばらしいみ仏の教えを、ぜひ日本でも広めていただきたいと思います。」という上表文と共に金堂の仏像一体、幡、経典を貢上した。

554年、倭国と大伽耶の助力を得て新羅を攻めるも聖明は戦死し、威徳が即位。

561年7月、欽明天皇が威徳に援軍を授けてやり、任那と共に新羅を攻めるも敗退。

642年、義慈は倭国に忠誠の証として王子の豊璋と善光を人質に差し出し、朝貢を再開。

660年、百済滅亡。
0083日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:45:01.34
魏志倭人伝と百済関係ねぇし。
出て行ってくれませんかぁ?
もうあっちのスレで騒いでんじゃん。
0084日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:02:52.34
>>83
安心しろ
お前が建てたスレにはお前しかいない

1 百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

2 任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

3 対等な同盟国だったという妄言の根拠

4 人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0085日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:34:33.99
卑弥呼=馬韓卑弥国王族
ヒミココ=同じく馬韓卑弥国王族
奴国の隣の不弥国=馬韓の不弥国人が作った国

反論なしにより確定で
0087日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:49:23.28
>>85
安心しろ
お前が建てたスレにはお前しかいない

1 百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

2 任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

3 対等な同盟国だったという妄言の根拠

4 人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0088日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:50:04.66
【正しい歴史認識】
倭国と百済の関係

451年、宋の文帝が允恭天皇を「倭本国・新羅・任那・加羅・辰韓・馬韓(百済)六国諸軍事 安東将軍」と認定

475年9月、高句麗の長寿は百済の漢城を強奪し、百済の蓋鹵を殺害し百済は滅亡。

477年3月、雄略天皇が蓋鹵の息子である文周に久麻那利の地を与えてやり百済王に就かせ再興させてやったが半年後に解仇に暗殺される。

479年11月、雄略天皇は忠誠の誓いとして預かっていた5人の子供の人質の中から東城を選出してやり、筑紫の武人500人を付けて帰国させてやり、百済王に就かせてやった。

490年、北魏に攻め込まれ、慌てて高句麗の真似で南斉の冊封に下るなど混乱を極める。

501年、東城が暗殺され武寧が即位。

503年、武寧は倭国に朝貢。

506年、武寧は北斉から下賜された百済王の唯一の証明である鏡を忠誠の印として即位前の継体天皇に貢上した。

513年、高句麗から漢城を取り戻せず領土不足であったため武寧が国民が飢えていると直訴したので、継体天皇は宗主国の責任として任那四県を割譲して(分け与えて)やると、北魏から下賜された唯一の五経博士漢高安茂を貢上した。

552年、聖明が「仏教は、あらゆる教えの中で最もすぐれたものです。その教えは難しく、とりつきにくいものですが、真の悟りを導くものです。今や仏教は、遠くインドから中国、朝鮮まで広まっています。このすばらしいみ仏の教えを、ぜひ日本でも広めていただきたいと思います。」という上表文と共に金堂の仏像一体、幡、経典を貢上した。

554年、倭国と大伽耶の助力を得て新羅を攻めるも聖明は戦死し、威徳が即位。

561年7月、欽明天皇が威徳に援軍を授けてやり、任那と共に新羅を攻めるも敗退。

642年、義慈は倭国に忠誠の証として王子の豊璋と善光を人質に差し出し、朝貢を再開。

660年、百済滅亡。

百済の前身馬韓も永遠の属国民族の住処
0089日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:53:45.34
>>85
卑弥国の実在を証明するものは?
ないならフィクション

馬韓が倭国に渡った記録は?
ないなら卑弥呼=馬韓出身はウリナラファンタジー

倭奴国と奴国を混同してる時点でこの時代を語る資格なし

終了
0090日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:55:10.20
1 百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

2 任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

3 対等な同盟国だったという妄言の根拠

4 人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0091日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:17:33.04
>>85
魏書の馬韓伝しっかり読んでこい
自分で言ったことが恥ずかしくなるから
0092日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:58:22.28
気になる材料を羅列してみると、


渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。

弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。

最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。


複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。
0093日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:59:20.91
1 百済で育った倭国の皇族がいると思い込んだ史料

2 任那に離反された、明け渡したと妄想した根拠

3 対等な同盟国だったという妄言の根拠

4 人質が客人であったと勘違いした根拠

この4つを明らかにしろ
0094日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:34:43.71
入植伝播の実例

アメリカ東海岸
1620年に約150名のプロテスタントが迫害を逃れるため北アメリカに入植
迫害から逃れる逃避行のため中古の商船(180t、全長30メートル前後)に組み立て式祭壇と40頭の馬、100丁のライフル銃以外は数日分の日常生活品だけを搭載

銃という強力な武器と馬という強力な機動力を持ってしても、数の多いネイティブアメリカンとは融和姿勢で接する
なお、この時点でのネイティブアメリカンの文明は銅器文明に比定されるレベルであった
入植は1629年、1630年、1633年、1634年、1639年と続く

植民地の拡大のため1637年より白人VSネイティブアメリカンの戦いが始まる
銃と馬という圧倒的武力を持ってしても白人が実効支配を手にするのは1819年である

入植から実に200年という時間がかかっている

ここから推察すべきは渡来系弥生人という存在の真偽である
あたかも1-2世紀に大陸から一部の部族が渡ってきて倭国を建てたという説がまかり通っているが、現実的には不可能だ
17世紀という近世の白人文明が人数分の銃を携え、馬を駆っても銅器文明のネイティブアメリカンから自治権を奪い取るのに200年かかっているのだ
しかも入植は1回ではない平均すると5年と空けずに次々と入植しているのである

倭国舶来説は例外なく大陸からの逃亡者が高度な文明を持って縄文人を服従させたというイメージで語られるが、一体何万人の逃亡者を想定しているのであろうか?
ましてや時鉄器時代の大陸人と準鉄器時代の縄文人に圧倒的な武力差はない

仮に何万人もの逃亡者が倭国に侵入でき、超人的な腕力で縄文人を屈服できたとしよう
それでも平地の少ない倭国では文化の伝播にかかる時間は膨大に必要となる

当時の倭国内で準名を塗り替えるためには最短でも紀元前700年には数万単位での侵入が実現していなければならない
そしてその当時にそれだけの人数が東シナ海や対馬海峡を渡れた可能性は皆無である

よって倭国が外国種によって成立したという説や弥生人が渡来人であるという説は非科学的であり不可能と結論付けることができるわけである
0095日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:42:07.07
邪馬台国論争自体がファンタジーにしかならん
0097日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:47:11.68
馬韓の風俗

・毎年五月に種蒔きが終わると、鬼神を祭り、人々が群集して歌舞し、昼夜ぶっとうしで酒を飲む。
・そのとき舞われる舞いは、数十人が立って、一つながりになって地を踏み、手足を下げたり、高く上げたりして、音楽のリズムに合わせる。中国の鐸舞に似ている。
・十月に農作業が終わったときも、同様の行事がある。
・鬼神を信じ、国々の邑ではそれぞれ一人を選んで天神の祭りを司らせ、そのものを天君と呼ぶ。
・また、それぞれの国にはもう一つの邑があって、蘇塗と言う名で呼ばれる。そこには大きな木を立てられ、鈴と太鼓をぷら下げて、鬼神の祭祀を行う



卑弥呼の「鬼道」=馬韓の祭祀

はい確定
0099日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:52:02.48
入植伝播の実例

アメリカ東海岸
1620年に約150名のプロテスタントが迫害を逃れるため北アメリカに入植
迫害から逃れる逃避行のため中古の商船(180t、全長30メートル前後)に組み立て式祭壇と40頭の馬、100丁のライフル銃以外は数日分の日常生活品だけを搭載

銃という強力な武器と馬という強力な機動力を持ってしても、数の多いネイティブアメリカンとは融和姿勢で接する
なお、この時点でのネイティブアメリカンの文明は銅器文明に比定されるレベルであった
入植は1629年、1630年、1633年、1634年、1639年と続く

植民地の拡大のため1637年より白人VSネイティブアメリカンの戦いが始まる
銃と馬という圧倒的武力を持ってしても白人が実効支配を手にするのは1819年である

入植から実に200年という時間がかかっている

ここから推察すべきは渡来系弥生人という存在の真偽である
あたかも1-2世紀に大陸から一部の部族が渡ってきて倭国を建てたという説がまかり通っているが、現実的には不可能だ
17世紀という近世の白人文明が人数分の銃を携え、馬を駆っても銅器文明のネイティブアメリカンから自治権を奪い取るのに200年かかっているのだ
しかも入植は1回ではない平均すると5年と空けずに次々と入植しているのである

倭国舶来説は例外なく大陸からの逃亡者が高度な文明を持って縄文人を服従させたというイメージで語られるが、一体何万人の逃亡者を想定しているのであろうか?
ましてや時鉄器時代の大陸人と準鉄器時代の縄文人に圧倒的な武力差はない

仮に何万人もの逃亡者が倭国に侵入でき、超人的な腕力で縄文人を屈服できたとしよう
それでも平地の少ない倭国では文化の伝播にかかる時間は膨大に必要となる

当時の倭国内で準名を塗り替えるためには最短でも紀元前700年には数万単位での侵入が実現していなければならない
そしてその当時にそれだけの人数が東シナ海や対馬海峡を渡れた可能性は皆無である

よって倭国が外国種によって成立したという説や弥生人が渡来人であるという説は非科学的であり不可能と結論付けることができるわけである
0100日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:10:40.31
>>99

白人(近世:連射可能なライフル銃+馬)vs先住民(銅器時代:弓と斧+徒歩)が平地で200年

大陸人(鉄器時代:長弓と剣+盾)vs縄文人(準鉄器時代:短弓と槍+盾)が森林で1,000年

理は適ってるように思える
0101日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:19:35.12
馬韓説も決定打がないな
0102日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:25:10.87
>>101
決定打も何も時空を超えないと不可能だからウリナラファンタジーの一言で決着がついている
0105日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:29:10.38
>>103
入植伝播の実例

アメリカ東海岸
1620年に約150名のプロテスタントが迫害を逃れるため北アメリカに入植
迫害から逃れる逃避行のため中古の商船(180t、全長30メートル前後)に組み立て式祭壇と40頭の馬、100丁のライフル銃以外は数日分の日常生活品だけを搭載

銃という強力な武器と馬という強力な機動力を持ってしても、数の多いネイティブアメリカンとは融和姿勢で接する
なお、この時点でのネイティブアメリカンの文明は銅器文明に比定されるレベルであった
入植は1629年、1630年、1633年、1634年、1639年と続く

植民地の拡大のため1637年より白人VSネイティブアメリカンの戦いが始まる
銃と馬という圧倒的武力を持ってしても白人が実効支配を手にするのは1819年である

入植から実に200年という時間がかかっている

ここから推察すべきは渡来系弥生人という存在の真偽である
あたかも1-2世紀に大陸から一部の部族が渡ってきて倭国を建てたという説がまかり通っているが、現実的には不可能だ
17世紀という近世の白人文明が人数分の銃を携え、馬を駆っても銅器文明のネイティブアメリカンから自治権を奪い取るのに200年かかっているのだ
しかも入植は1回ではない平均すると5年と空けずに次々と入植しているのである

倭国舶来説は例外なく大陸からの逃亡者が高度な文明を持って縄文人を服従させたというイメージで語られるが、一体何万人の逃亡者を想定しているのであろうか?
ましてや時鉄器時代の大陸人と準鉄器時代の縄文人に圧倒的な武力差はない

仮に何万人もの逃亡者が倭国に侵入でき、超人的な腕力で縄文人を屈服できたとしよう
それでも平地の少ない倭国では文化の伝播にかかる時間は膨大に必要となる

当時の倭国内で準名を塗り替えるためには最短でも紀元前700年には数万単位での侵入が実現していなければならない
そしてその当時にそれだけの人数が東シナ海や対馬海峡を渡れた可能性は皆無である

よって倭国が外国種によって成立したという説や弥生人が渡来人であるという説は非科学的であり不可能と結論付けることができるわけである
0106日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:30:20.26
ウリナラはビッグバンでさえ韓国起源唱えちゃうレベルだからタイムトラベルできるのかもよ(笑)
0107日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:31:11.41
>>106
だったら半万年の属国史を塗り替えりゃ良いのになwww
0109日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:35:06.67
>>108
どこにファンタジーの要素があるのか説明してみろよ
無能にはムリだろうけどチャレンジしてみろ
生暖かく見守ってやるw
0110日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:35:22.95
入植伝播の実例

アメリカ東海岸
1620年に約150名のプロテスタントが迫害を逃れるため北アメリカに入植
迫害から逃れる逃避行のため中古の商船(180t、全長30メートル前後)に組み立て式祭壇と40頭の馬、100丁のライフル銃以外は数日分の日常生活品だけを搭載

銃という強力な武器と馬という強力な機動力を持ってしても、数の多いネイティブアメリカンとは融和姿勢で接する
なお、この時点でのネイティブアメリカンの文明は銅器文明に比定されるレベルであった
入植は1629年、1630年、1633年、1634年、1639年と続く

植民地の拡大のため1637年より白人VSネイティブアメリカンの戦いが始まる
銃と馬という圧倒的武力を持ってしても白人が実効支配を手にするのは1819年である

入植から実に200年という時間がかかっている

ここから推察すべきは渡来系弥生人という存在の真偽である
あたかも1-2世紀に大陸から一部の部族が渡ってきて倭国を建てたという説がまかり通っているが、現実的には不可能だ
17世紀という近世の白人文明が人数分の銃を携え、馬を駆っても銅器文明のネイティブアメリカンから自治権を奪い取るのに200年かかっているのだ
しかも入植は1回ではない平均すると5年と空けずに次々と入植しているのである

倭国舶来説は例外なく大陸からの逃亡者が高度な文明を持って縄文人を服従させたというイメージで語られるが、一体何万人の逃亡者を想定しているのであろうか?
ましてや時鉄器時代の大陸人と準鉄器時代の縄文人に圧倒的な武力差はない

仮に何万人もの逃亡者が倭国に侵入でき、超人的な腕力で縄文人を屈服できたとしよう
それでも平地の少ない倭国では文化の伝播にかかる時間は膨大に必要となる

当時の倭国内で準名を塗り替えるためには最短でも紀元前700年には数万単位での侵入が実現していなければならない
そしてその当時にそれだけの人数が東シナ海や対馬海峡を渡れた可能性は皆無である

よって倭国が外国種によって成立したという説や弥生人が渡来人であるという説は非科学的であり不可能と結論付けることができるわけである
0111日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:36:21.70
>>109
地域を支配するには多人数である必要はない。
インカ帝国を見てみな。
これで十分だろ?w
0114日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:41:32.47
気になる材料を羅列してみると、


渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。

弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。

最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。


複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。
0116日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:43:06.77
>>102
お前はリアルウンコジーだけどな
0117日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:43:43.24
>>115
インカ帝国が新石器時代。

これは後の世まで長く語り継がれるであろうw
0118日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:43:51.31
>>113
入植伝播の実例

アメリカ東海岸
1620年に約150名のプロテスタントが迫害を逃れるため北アメリカに入植
迫害から逃れる逃避行のため中古の商船(180t、全長30メートル前後)に組み立て式祭壇と40頭の馬、100丁のライフル銃以外は数日分の日常生活品だけを搭載

銃という強力な武器と馬という強力な機動力を持ってしても、数の多いネイティブアメリカンとは融和姿勢で接する
なお、この時点でのネイティブアメリカンの文明は銅器文明に比定されるレベルであった
入植は1629年、1630年、1633年、1634年、1639年と続く

植民地の拡大のため1637年より白人VSネイティブアメリカンの戦いが始まる
銃と馬という圧倒的武力を持ってしても白人が実効支配を手にするのは1819年である

入植から実に200年という時間がかかっている

ここから推察すべきは渡来系弥生人という存在の真偽である
あたかも1-2世紀に大陸から一部の部族が渡ってきて倭国を建てたという説がまかり通っているが、現実的には不可能だ
17世紀という近世の白人文明が人数分の銃を携え、馬を駆っても銅器文明のネイティブアメリカンから自治権を奪い取るのに200年かかっているのだ
しかも入植は1回ではない平均すると5年と空けずに次々と入植しているのである

倭国舶来説は例外なく大陸からの逃亡者が高度な文明を持って縄文人を服従させたというイメージで語られるが、一体何万人の逃亡者を想定しているのであろうか?
ましてや時鉄器時代の大陸人と準鉄器時代の縄文人に圧倒的な武力差はない

仮に何万人もの逃亡者が倭国に侵入でき、超人的な腕力で縄文人を屈服できたとしよう
それでも平地の少ない倭国では文化の伝播にかかる時間は膨大に必要となる

当時の倭国内で準名を塗り替えるためには最短でも紀元前700年には数万単位での侵入が実現していなければならない
そしてその当時にそれだけの人数が東シナ海や対馬海峡を渡れた可能性は皆無である

よって倭国が外国種によって成立したという説や弥生人が渡来人であるという説は非科学的であり不可能と結論付けることができるわけである
0119日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:44:45.00
>>115
邪馬台国がは何処にあるのですか?
0123日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:48:21.27
>>120
入植伝播の実例

アメリカ東海岸
1620年に約150名のプロテスタントが迫害を逃れるため北アメリカに入植
迫害から逃れる逃避行のため中古の商船(180t、全長30メートル前後)に組み立て式祭壇と40頭の馬、100丁のライフル銃以外は数日分の日常生活品だけを搭載

銃という強力な武器と馬という強力な機動力を持ってしても、数の多いネイティブアメリカンとは融和姿勢で接する
なお、この時点でのネイティブアメリカンの文明は銅器文明に比定されるレベルであった
入植は1629年、1630年、1633年、1634年、1639年と続く

植民地の拡大のため1637年より白人VSネイティブアメリカンの戦いが始まる
銃と馬という圧倒的武力を持ってしても白人が実効支配を手にするのは1819年である

入植から実に200年という時間がかかっている

ここから推察すべきは渡来系弥生人という存在の真偽である
あたかも1-2世紀に大陸から一部の部族が渡ってきて倭国を建てたという説がまかり通っているが、現実的には不可能だ
17世紀という近世の白人文明が人数分の銃を携え、馬を駆っても銅器文明のネイティブアメリカンから自治権を奪い取るのに200年かかっているのだ
しかも入植は1回ではない平均すると5年と空けずに次々と入植しているのである

倭国舶来説は例外なく大陸からの逃亡者が高度な文明を持って縄文人を服従させたというイメージで語られるが、一体何万人の逃亡者を想定しているのであろうか?
ましてや時鉄器時代の大陸人と準鉄器時代の縄文人に圧倒的な武力差はない

仮に何万人もの逃亡者が倭国に侵入でき、超人的な腕力で縄文人を屈服できたとしよう
それでも平地の少ない倭国では文化の伝播にかかる時間は膨大に必要となる

当時の倭国内で準名を塗り替えるためには最短でも紀元前700年には数万単位での侵入が実現していなければならない
そしてその当時にそれだけの人数が東シナ海や対馬海峡を渡れた可能性は皆無である

よって倭国が外国種によって成立したという説や弥生人が渡来人であるという説は非科学的であり不可能と結論付けることができるわけである
0125日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 01:26:04.30
>>112
マジやんけ

https://goo.gl/KFJMgg
インカ帝国も含めて鉄器文明に到達せず、新石器時代[1]のまま過ごしたが、その一方で土器は独特の進歩を見せ、各々のプレ・インカ文化ごとに特徴ある土器が発見されている。しかし、
後世の人間が副葬品として死者とともに埋められた土器を発掘、ワコと呼び習わし神聖視して祀る風習を持ったため、墓泥棒(職業的な盗掘人を「ワッケーロ」という)などにより遺跡が荒らされ、これら土器の多くもワコとして家庭に祭られたり土産物などとして販売されていたものが発見・保護され博物館に収蔵されることも珍しくない。
現在、世界各地の博物館に展示されているナスカ文化の土器のほとんどがもとをただせば盗掘品といわれているなど、出土地域が不明な遺物が多い。
0126日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 01:53:16.82
婆ぁに創られたトンスルがお前だろ
0127日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 01:56:57.29
>>115
24時間ウンキングマシーン
コンビニエンスウンコ
0128日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:08:06.10
>>105
アホすぎる
0129日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:12:43.41
>>108
いや、ウリナラファンタジーだと思うよ
わざとステレオタイプ的なネトウヨを演じて
日本人はこんなにバカですよとアピールしたいんだろ
日本人化けて悪さするのは
ウリナラの伝統芸
0130日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:23:12.70
気になる材料を羅列してみると、


渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。

弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。

最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。


複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。
0131日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:00:30.42
>>126
入植伝播の実例

アメリカ東海岸
1620年に約150名のプロテスタントが迫害を逃れるため北アメリカに入植
迫害から逃れる逃避行のため中古の商船(180t、全長30メートル前後)に組み立て式祭壇と40頭の馬、100丁のライフル銃以外は数日分の日常生活品だけを搭載

銃という強力な武器と馬という強力な機動力を持ってしても、数の多いネイティブアメリカンとは融和姿勢で接する
なお、この時点でのネイティブアメリカンの文明は銅器文明に比定されるレベルであった
入植は1629年、1630年、1633年、1634年、1639年と続く

植民地の拡大のため1637年より白人VSネイティブアメリカンの戦いが始まる
銃と馬という圧倒的武力を持ってしても白人が実効支配を手にするのは1819年である

入植から実に200年という時間がかかっている

ここから推察すべきは渡来系弥生人という存在の真偽である
あたかも1-2世紀に大陸から一部の部族が渡ってきて倭国を建てたという説がまかり通っているが、現実的には不可能だ
17世紀という近世の白人文明が人数分の銃を携え、馬を駆っても銅器文明のネイティブアメリカンから自治権を奪い取るのに200年かかっているのだ
しかも入植は1回ではない平均すると5年と空けずに次々と入植しているのである

倭国舶来説は例外なく大陸からの逃亡者が高度な文明を持って縄文人を服従させたというイメージで語られるが、一体何万人の逃亡者を想定しているのであろうか?
ましてや時鉄器時代の大陸人と準鉄器時代の縄文人に圧倒的な武力差はない

仮に何万人もの逃亡者が倭国に侵入でき、超人的な腕力で縄文人を屈服できたとしよう
それでも平地の少ない倭国では文化の伝播にかかる時間は膨大に必要となる

当時の倭国内で準名を塗り替えるためには最短でも紀元前700年には数万単位での侵入が実現していなければならない
そしてその当時にそれだけの人数が東シナ海や対馬海峡を渡れた可能性は皆無である

よって倭国が外国種によって成立したという説や弥生人が渡来人であるという説は非科学的であり不可能と結論付けることができるわけである
0132日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:00:43.90
>>127
入植伝播の実例

アメリカ東海岸
1620年に約150名のプロテスタントが迫害を逃れるため北アメリカに入植
迫害から逃れる逃避行のため中古の商船(180t、全長30メートル前後)に組み立て式祭壇と40頭の馬、100丁のライフル銃以外は数日分の日常生活品だけを搭載

銃という強力な武器と馬という強力な機動力を持ってしても、数の多いネイティブアメリカンとは融和姿勢で接する
なお、この時点でのネイティブアメリカンの文明は銅器文明に比定されるレベルであった
入植は1629年、1630年、1633年、1634年、1639年と続く

植民地の拡大のため1637年より白人VSネイティブアメリカンの戦いが始まる
銃と馬という圧倒的武力を持ってしても白人が実効支配を手にするのは1819年である

入植から実に200年という時間がかかっている

ここから推察すべきは渡来系弥生人という存在の真偽である
あたかも1-2世紀に大陸から一部の部族が渡ってきて倭国を建てたという説がまかり通っているが、現実的には不可能だ
17世紀という近世の白人文明が人数分の銃を携え、馬を駆っても銅器文明のネイティブアメリカンから自治権を奪い取るのに200年かかっているのだ
しかも入植は1回ではない平均すると5年と空けずに次々と入植しているのである

倭国舶来説は例外なく大陸からの逃亡者が高度な文明を持って縄文人を服従させたというイメージで語られるが、一体何万人の逃亡者を想定しているのであろうか?
ましてや時鉄器時代の大陸人と準鉄器時代の縄文人に圧倒的な武力差はない

仮に何万人もの逃亡者が倭国に侵入でき、超人的な腕力で縄文人を屈服できたとしよう
それでも平地の少ない倭国では文化の伝播にかかる時間は膨大に必要となる

当時の倭国内で準名を塗り替えるためには最短でも紀元前700年には数万単位での侵入が実現していなければならない
そしてその当時にそれだけの人数が東シナ海や対馬海峡を渡れた可能性は皆無である

よって倭国が外国種によって成立したという説や弥生人が渡来人であるという説は非科学的であり不可能と結論付けることができるわけである
0133日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:00:52.10
>>128
入植伝播の実例

アメリカ東海岸
1620年に約150名のプロテスタントが迫害を逃れるため北アメリカに入植
迫害から逃れる逃避行のため中古の商船(180t、全長30メートル前後)に組み立て式祭壇と40頭の馬、100丁のライフル銃以外は数日分の日常生活品だけを搭載

銃という強力な武器と馬という強力な機動力を持ってしても、数の多いネイティブアメリカンとは融和姿勢で接する
なお、この時点でのネイティブアメリカンの文明は銅器文明に比定されるレベルであった
入植は1629年、1630年、1633年、1634年、1639年と続く

植民地の拡大のため1637年より白人VSネイティブアメリカンの戦いが始まる
銃と馬という圧倒的武力を持ってしても白人が実効支配を手にするのは1819年である

入植から実に200年という時間がかかっている

ここから推察すべきは渡来系弥生人という存在の真偽である
あたかも1-2世紀に大陸から一部の部族が渡ってきて倭国を建てたという説がまかり通っているが、現実的には不可能だ
17世紀という近世の白人文明が人数分の銃を携え、馬を駆っても銅器文明のネイティブアメリカンから自治権を奪い取るのに200年かかっているのだ
しかも入植は1回ではない平均すると5年と空けずに次々と入植しているのである

倭国舶来説は例外なく大陸からの逃亡者が高度な文明を持って縄文人を服従させたというイメージで語られるが、一体何万人の逃亡者を想定しているのであろうか?
ましてや時鉄器時代の大陸人と準鉄器時代の縄文人に圧倒的な武力差はない

仮に何万人もの逃亡者が倭国に侵入でき、超人的な腕力で縄文人を屈服できたとしよう
それでも平地の少ない倭国では文化の伝播にかかる時間は膨大に必要となる

当時の倭国内で準名を塗り替えるためには最短でも紀元前700年には数万単位での侵入が実現していなければならない
そしてその当時にそれだけの人数が東シナ海や対馬海峡を渡れた可能性は皆無である

よって倭国が外国種によって成立したという説や弥生人が渡来人であるという説は非科学的であり不可能と結論付けることができるわけである
0134日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:01:01.15
>>129
入植伝播の実例

アメリカ東海岸
1620年に約150名のプロテスタントが迫害を逃れるため北アメリカに入植
迫害から逃れる逃避行のため中古の商船(180t、全長30メートル前後)に組み立て式祭壇と40頭の馬、100丁のライフル銃以外は数日分の日常生活品だけを搭載

銃という強力な武器と馬という強力な機動力を持ってしても、数の多いネイティブアメリカンとは融和姿勢で接する
なお、この時点でのネイティブアメリカンの文明は銅器文明に比定されるレベルであった
入植は1629年、1630年、1633年、1634年、1639年と続く

植民地の拡大のため1637年より白人VSネイティブアメリカンの戦いが始まる
銃と馬という圧倒的武力を持ってしても白人が実効支配を手にするのは1819年である

入植から実に200年という時間がかかっている

ここから推察すべきは渡来系弥生人という存在の真偽である
あたかも1-2世紀に大陸から一部の部族が渡ってきて倭国を建てたという説がまかり通っているが、現実的には不可能だ
17世紀という近世の白人文明が人数分の銃を携え、馬を駆っても銅器文明のネイティブアメリカンから自治権を奪い取るのに200年かかっているのだ
しかも入植は1回ではない平均すると5年と空けずに次々と入植しているのである

倭国舶来説は例外なく大陸からの逃亡者が高度な文明を持って縄文人を服従させたというイメージで語られるが、一体何万人の逃亡者を想定しているのであろうか?
ましてや時鉄器時代の大陸人と準鉄器時代の縄文人に圧倒的な武力差はない

仮に何万人もの逃亡者が倭国に侵入でき、超人的な腕力で縄文人を屈服できたとしよう
それでも平地の少ない倭国では文化の伝播にかかる時間は膨大に必要となる

当時の倭国内で準名を塗り替えるためには最短でも紀元前700年には数万単位での侵入が実現していなければならない
そしてその当時にそれだけの人数が東シナ海や対馬海峡を渡れた可能性は皆無である

よって倭国が外国種によって成立したという説や弥生人が渡来人であるという説は非科学的であり不可能と結論付けることができるわけである
0136日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:31:44.66
>>116
リアルウンコジーwww
だっさw
妄想力はあるのにネーミングセンスは0どころかマイナスやんけ
0137日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:34:11.84
入植伝播の実例

アメリカ東海岸
1620年に約150名のプロテスタントが、迫害を逃れるため北アメリカに入植
迫害から逃れる逃避行のため中古の商船(180t、全長30メートル前後)に組み立て式祭壇と40頭の馬、100丁のライフル銃以外は数日分の日常生活品だけを船載

銃という強力な武器と馬という強力な機動力を持ってしても、数の多いネイティブアメリカンとは融和姿勢で接する
なお、この時点でのネイティブアメリカンの文明は銅器文明に比定されるレベルであった
入植は1629年、1630年、1633年、1634年、1639年と続く

植民地の拡大のため1637年より白人VSネイティブアメリカンの戦いが始まる
銃と馬という圧倒的武力を持ってしても東海岸で白人が実効支配を手にするのは1819年である

入植から実に200年という時間がかかっている

ここから推察すべきは渡来系弥生人という存在の真偽である

あたかも1-2世紀に大陸から一部の部族が渡ってきて倭国を建てたという説がまかり通っているが、現実的には不可能だ
17世紀という近世の白人文明が人数分の銃を携え、馬を駆っても銅器文明のネイティブアメリカンから自治権を奪い取るのに200年かかっているのだ
しかも入植は1回ではない平均すると5年と空けずに次々と入植しているのである

倭国舶来説は例外なく大陸からの逃亡者が高度な文明を持って縄文人を服従させたというイメージで語られるが、一体何万人の逃亡者を想定しているのであろうか?
ましてや時鉄器時代の大陸人と準鉄器時代の縄文人に圧倒的な武力差はない

仮に何万人もの逃亡者が倭国に侵入でき、超人的な腕力で縄文人を屈服できたとしよう
それでも平地の少ない倭国では文化の伝播にかかる時間は膨大に必要となる

当時の倭国内で準名を塗り替えるためには最短でも紀元前700年には数万単位での侵入が実現していなければならない
そしてその当時にそれだけの人数が東シナ海や対馬海峡を渡れた可能性は皆無である

よって倭国が外国種によって成立したという説や弥生人が渡来人であるという説は非科学的であり不可能と結論付けることができるわけである
0138日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:39:13.03
>>100からの借用&一部加筆

白人(近世:連射可能なライフル銃+馬)vs先住民(銅器時代:弓と斧+徒歩)が平地で200年必要

大陸人(鉄器時代:長弓と剣+盾)vs縄文人(準鉄器時代:短弓と槍+盾)が森林なら最低でも1,000年必要

よって馬韓説は完全に破綻している

馬韓の成立は最古でも紀元前2世紀、半万歩譲って成立直後に倭国に到達できたと仮定しても卑弥呼の生きた3世紀には間に合わない
0139日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 04:41:25.54
民俗学敵観点からの考察

>>1の無能は前スレから魏書馬韓伝のこの一説に粘着している
「5月の植え付け(田植えではない)後、10月の収穫後に、鬼神を祭り、酒を飲み歌舞を行い予祝し、豊穣を感謝する。 
各邑には一人天神を祭る者がおり、天君と自称した。 小国には首長がおり、大首長は臣智、邑借と続く。
また諸国の各々に別邑があり、これを蘇塗という。 大木を立てて鈴や鼓を懸け、鬼神につかえる。」

この「鬼神を祭り、酒を飲み歌舞を行い予祝し、豊穣を感謝する。」が卑弥呼の鬼道ならびに祈祷と同一であると舞い上がっているが
井の中の糞 大海を知らず 加えて空を見ることも叶わぬ。である

植え付けと収穫時に豊穣祭を執り行うのは世界中の農耕民族に例外なく当てはまり
仏教伝来直後で儒教思想が圧倒的に強い前漢から見れば、陰陽五行思想に当てはまらない信仰は全て鬼神奉となるのは当然である

蘇塗と神道の鳥居に比定する向きもあるが、門状でなく装飾が施されてる点からも学問的にはツングース系のトーテムポールに比定されている

むしろ>>1の無能が意図的に書かない他の馬韓伝と東夷伝倭人条の風俗面を比較をしてみよう
0140日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 04:44:12.36
魏書馬韓伝

其衣有上無下、略如裸勢。 
上着だけ身にまとい下半身は丸出しで裸同然

其俗少綱紀 國邑雖有主帥 邑落雑居不能善相制御。 不知乗牛馬、牛馬盡、於送死。 
規律が少なく、統治者はいるが法はないので統率が取れない。 牛馬に乗ることも出来ず、死ぬまで酷使する

居處作草屋土室、形如家、其戸在上、擧家共在中、無長幼男女之別。 其葬有棺無槨.。
入り口が上にある塚を掘っただけの家とは言えない穴に草の蓋をしただけの住居に老若男女入り乱れて住む。 埋葬は棺がなく地面の槨に収める

其遠處直如囚徒奴婢相聚。無他珍寶、禽獸草木略與中國同。
囚人や奴隷のごとく礼俗をわきまえない。 また宝と言えるものが一切ない。 なお動植物は中国と同じ


魏書東夷伝倭人条

男子皆露?、以木緜頭。其衣幅、但結束相連、略無縫。婦人被髪屈?、作衣如單被、穿其中央、貫頭衣之。
男子は皆髷をし、木綿布を頭に巻いている。 衣服は幅広い布を結び合わおり、縫われていない。 婦人は髪に被り物をし、後ろで束ねており、衣服は単衣のように作られた貫頭衣である

不?忌。不盗竊、少諍訟。其犯法、輕者没其妻子、重者滅其門戸及宗族。
盗みはなく争いもない。 法を犯すと軽いものは妻子を没収し、重い者は家族を皆殺しにする。

有屋室、父母兄弟臥息異處。 其死、有棺無槨、封土作冢。
家には部屋があり、家族の寝室が別にある。 人が死ぬと槨のない塚に棺を納める。

其風俗不淫。婦人不淫、
その風俗は淫らではない。 女は慎み深く嫉妬しない。
0141日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 05:02:07.15
>>140を比較するだけでいかに馬韓の風俗と倭国の風俗が違うか理解できるであろう

また入植と支配にあるように何が何でも朝鮮系を倭国の本拠とし、3世紀の卑弥呼に影響を及ぼしたければ紀元前700年には倭国に到達していなければならない
となると否定されるのは燕しかない。

となると成立が紀元前後とされる山海経の巻十二、海内北経に

蓋国在鉅燕南倭北倭属燕。
蓋国は鉅燕の南、倭の北にあり、倭は燕に属す

という一文があることから、燕なら倭国の本拠足り得る可能性が少なからずある。
しかしながら、この山海経は地理書ではなく、秦朝-漢代の伝説と伝承的地理認識を示すものであり、各地の妖怪の紹介を主体としている「奇書」扱いのため、信憑性は低いと考えられている。


ここまで見てみると邪馬台国や卑弥呼といった倭をなす要素を外来文化とするのがいかに非科学的かつ不可能なことであるかが理解できよう

加えて、まだまだ検証の途中ではあるがY遺伝子を辿れば大陸系モンゴロイドと私達大和民族の血縁性が低いことも判明している

諸外国の歪曲歴史観に惑わされず、史書に書かれた文面を書かれているとおりに読み解き、時に自由に時に冷静に歴史を検証していかねばならないと考える。
0142日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 05:02:55.40
入植と支配の実例

アメリカ東海岸
1620年に約150名のプロテスタントが、迫害を逃れるため北アメリカに入植
迫害から逃れる逃避行のため中古の商船(180t、全長30メートル前後)に組み立て式祭壇と40頭の馬、100丁のライフル銃以外は数日分の日常生活品だけを船載

銃という強力な武器と馬という強力な機動力を持ってしても、数の多いネイティブアメリカンとは融和姿勢で接する
なお、この時点でのネイティブアメリカンの文明は銅器文明に比定されるレベルであった
入植は1629年、1630年、1633年、1634年、1639年と続く

植民地の拡大のため1637年より白人VSネイティブアメリカンの戦いが始まる
銃と馬という圧倒的武力を持ってしても東海岸で白人が実効支配を手にするのは1819年である

入植から実に200年という時間がかかっている

ここから推察すべきは渡来系弥生人という存在の真偽である

あたかも1-2世紀に大陸から一部の部族が渡ってきて倭国を建てたという説がまかり通っているが、現実的には不可能だ
17世紀という近世の白人文明が人数分の銃を携え、馬を駆っても銅器文明のネイティブアメリカンから自治権を奪い取るのに200年かかっているのだ
しかも入植は1回ではない平均すると5年と空けずに次々と入植しているのである

倭国舶来説は例外なく大陸からの逃亡者が高度な文明を持って縄文人を服従させたというイメージで語られるが、一体何万人の逃亡者を想定しているのであろうか?
ましてや時鉄器時代の大陸人と準鉄器時代の縄文人に圧倒的な武力差はない

仮に何万人もの逃亡者が倭国に侵入でき、超人的な腕力で縄文人を屈服できたとしよう
それでも平地の少ない倭国では文化の伝播にかかる時間は膨大に必要となる

当時の倭国内で準名を塗り替えるためには最短でも紀元前700年には数万単位での侵入が実現していなければならない
そしてその当時にそれだけの人数が東シナ海や対馬海峡を渡れた可能性は皆無である

よって倭国が外国種によって成立したという説や弥生人が渡来人であるという説は非科学的であり不可能と結論付けることができるわけである
0143日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 05:04:56.20
>>100からの借用&一部加筆

白人(近世:連射可能なライフル銃+馬)vs先住民(銅器時代:弓と斧+徒歩)が平地で200年必要(連続して渡航してくる入植者の増加も加味)

大陸人(鉄器時代:長弓と剣+盾)vs縄文人(準鉄器時代:短弓と槍+盾)が森林なら最低でも1,000年以上必要(入植者の増加を想定しても)

よって馬韓説は完全に破綻している

馬韓の成立は最古でも紀元前2世紀、半万歩譲って成立直後に倭国に到達できたと仮定しても卑弥呼の生きた3世紀には間に合わない
0144日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 05:06:29.66
民俗学敵観点からの考察

>>1は前スレから魏書馬韓伝のこの一説に粘着している

「5月の植え付け(田植えではない)後、10月の収穫後に、鬼神を祭り、酒を飲み歌舞を行い予祝し、豊穣を感謝する。 
各邑には一人天神を祭る者がおり、天君と自称した。 小国には首長がおり、大首長は臣智、邑借と続く。
また諸国の各々に別邑があり、これを蘇塗という。 大木を立てて鈴や鼓を懸け、鬼神につかえる。」

この「鬼神を祭り、酒を飲み歌舞を行い予祝し、豊穣を感謝する。」が卑弥呼の鬼道ならびに祈祷と同一であると舞い上がっているが
荒唐無稽と言わざるを得ない

植え付けと収穫時に豊穣祭を執り行うのは世界中の農耕民族に例外なく当てはまり
仏教伝来直後で儒教思想が圧倒的に強い前漢から見れば、陰陽五行思想に当てはまらない信仰は全て鬼神奉となるのは当然である

蘇塗と神道の鳥居に比定する向きもあるが、門状でなく装飾が施されてる点からも学問的にはツングース系のトーテムポールに比定されている

むしろ>>1の無能が意図的に書かない他の馬韓伝と東夷伝倭人条の風俗面を比較をしてみよう
0145日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 05:06:47.17
魏書馬韓伝

其衣有上無下、略如裸勢。 
上着だけ身にまとい下半身は丸出しで裸同然

其俗少綱紀 國邑雖有主帥 邑落雑居不能善相制御。 不知乗牛馬、牛馬盡、於送死。 
規律が少なく、統治者はいるが法はないので統率が取れない。 牛馬に乗ることも出来ず、死ぬまで酷使する

居處作草屋土室、形如家、其戸在上、擧家共在中、無長幼男女之別。 其葬有棺無槨.。
入り口が上にある塚を掘っただけの家とは言えない穴に草の蓋をしただけの住居に老若男女入り乱れて住む。 埋葬は棺がなく地面の槨に収める

其遠處直如囚徒奴婢相聚。無他珍寶、禽獸草木略與中國同。
囚人や奴隷のごとく礼俗をわきまえない。 また宝と言えるものが一切ない。 なお動植物は中国と同じ


魏書東夷伝倭人条

男子皆露?、以木緜頭。其衣幅、但結束相連、略無縫。婦人被髪屈?、作衣如單被、穿其中央、貫頭衣之。
男子は皆髷をし、木綿布を頭に巻いている。 衣服は幅広い布を結び合わおり、縫われていない。 婦人は髪に被り物をし、後ろで束ねており、衣服は単衣のように作られた貫頭衣である

不?忌。不盗竊、少諍訟。其犯法、輕者没其妻子、重者滅其門戸及宗族。
盗みはなく争いもない。 法を犯すと軽いものは妻子を没収し、重い者は家族を皆殺しにする。

有屋室、父母兄弟臥息異處。 其死、有棺無槨、封土作冢。
家には部屋があり、家族の寝室が別にある。 人が死ぬと槨のない塚に棺を納める。

其風俗不淫。婦人不淫、
その風俗は淫らではない。 女は慎み深く嫉妬しない。
0146日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 05:09:17.59
>>145を比較するだけでいかに馬韓の風俗と倭国の風俗が違うか理解できるであろう

また入植と支配の実例にあるように何が何でも朝鮮系を倭国の本拠とし、3世紀の卑弥呼に影響を及ぼしたければ最低でも紀元前700年には倭国に到達していなければならない
しかも数万人単位でである
となると比定できるのは燕しかない

成立が紀元前後とされる山海経の巻十二、海内北経に

蓋国在鉅燕南倭北倭属燕。
蓋国は鉅燕の南、倭の北にあり、倭は燕に属す

という一文があることから、燕であれば倭国の本拠足り得る可能性が少なからずある。

しかしながら、この山海経は地理書ではなく、秦朝-漢代の伝説と伝承的地理認識を示すものであり、各地の妖怪の紹介を主体としている「奇書」扱いのため、信憑性は低いと考えられている。


ここまで見てみると邪馬台国や卑弥呼といった倭をなす要素を外来文化とするのが、いかに非科学的かつ不可能なことであるかが理解できよう

加えて、まだまだ検証の途中ではあるがY遺伝子を辿れば大陸系モンゴロイドと私達大和民族の血縁性が低いことも判明している

諸外国の歪曲歴史観に惑わされず、史書に書かれた文面を書かれているとおりに読み解き、時に自由に時に冷静に歴史を検証していかねばならないと考える。
0147日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 05:24:50.81
>>145

法がなく規律もない馬韓と法と刑罰がすでにある倭国

これだけでも邪馬台国の馬韓由来説は完全に有り得ないって無能でも理解できるなw
0148日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:51:13.27
>>147
よお無能w
0149日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:16:01.45
>>141
>ここまで見てみると邪馬台国や卑弥呼といった倭をなす要素を外来文化とするのがいかに非科学的かつ不可能なことであるかが理解できよう

飛躍している。
国粋主義の成れの果て。
0150日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:50:46.92
気になる材料を羅列してみると、


渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。

弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。

最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。


複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。
0151日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:23:46.92
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0152日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:27:29.65
えてして、
渡来人の末裔が国粋主義者を気取るものよ、、、
0153日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:09:44.49
>>148
脳みその代わりにウンコ詰まってるやつには理解不能か
まったく人糞食って生きてるやつは哀れだなw
0154日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:11:20.13
>>149
論理的に反論できないだろ無能

物理的に不可能なのは自明

ウリナラファンタジーランドのトンスルえもんのタイムマシーン説でっち上げない限りなwww
0155日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:14:31.70
>>152
国粋主義でもなんでもない
物理的に不可能なことを謹製の実例を持って証明し、馬韓と倭国の民族的差異の大きさを魏書だけの記述で証明した

お前みたいな文盲には一生真似できない理論と合理性しかない証明だ無脳

悔しかったらウリナラ妄想一切排除し、物理と史実のみで馬韓と倭国の類似性を証明してみせろマヌケ
0156日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:17:10.49
(渡来人のセリフ)
  我ら、天から降りし神々なるぞ〜、、、。頭が高〜〜い。
0157日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:18:45.07
>>85
>>97

反論なしによって確定かな?
0158日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:24:05.89
>>157
ウリナラファンタジーでも物理法則からは逃げられない
完全論破

>>100からの借用&一部加筆

白人(近世:連射可能なライフル銃+馬)vs先住民(銅器時代:弓と斧+徒歩)が平地で200年必要(連続して渡航してくる入植者の増加も加味)

大陸人(鉄器時代:長弓と剣+盾)vs縄文人(準鉄器時代:短弓と槍+盾)が森林なら最低でも1,000年以上必要(入植者の増加を想定しても)

よって馬韓説は完全に破綻している

馬韓の成立は最古でも紀元前2世紀、半万歩譲って成立直後に倭国に到達できたと仮定しても卑弥呼の生きた3世紀には間に合わない
0159日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:27:27.92
>>156
「5月の植え付け(田植えではない)後、10月の収穫後に、鬼神を祭り、酒を飲み歌舞を行い予祝し、豊穣を感謝する。 
各邑には一人天神を祭る者がおり、天君と自称した。 小国には首長がおり、大首長は臣智、邑借と続く。
また諸国の各々に別邑があり、これを蘇塗という。 大木を立てて鈴や鼓を懸け、鬼神につかえる。」

この「鬼神を祭り、酒を飲み歌舞を行い予祝し、豊穣を感謝する。」が卑弥呼の鬼道ならびに祈祷と同一であると舞い上がっているが
荒唐無稽と言わざるを得ない

植え付けと収穫時に豊穣祭を執り行うのは世界中の農耕民族に例外なく当てはまり
仏教伝来直後で儒教思想が圧倒的に強い前漢から見れば、陰陽五行思想に当てはまらない信仰は全て鬼神奉となるのは当然である

蘇塗と神道の鳥居に比定する向きもあるが、門状でなく装飾が施されてる点からも学問的にはツングース系のトーテムポールに比定されている
0160日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:28:12.40
アホすぎ
王族が交代すればいいだけ

モンゴルが元を立てたとき、現地人全員滅ぼしたのか?違うだろ?

論理がわかってないよなこいつ
まじアホ
0161日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:29:21.61
住民全員入れ替わったなんて誰が言ったんだよアホ
0162日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:33:14.67
>>160
白人(近世:連射可能なライフル銃+馬)vs先住民(銅器時代:弓と斧+徒歩)が平地で200年必要(連続して渡航してくる入植者の増加も加味)

大陸人(鉄器時代:長弓と剣+盾)vs縄文人(準鉄器時代:短弓と槍+盾)が森林なら最低でも1,000年以上必要(入植者の増加を想定しても)

よって馬韓説は完全に破綻している

馬韓の成立は最古でも紀元前2世紀、半万歩譲って成立直後に倭国に到達できたと仮定しても卑弥呼の生きた3世紀には間に合わない
0163日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:55:17.20
で?元は?
王族だけが交代したんだろっていってるだろ

完全に破綻したという主張が完全に破綻してる
0164日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:56:42.88
>>162
銃と馬があっても入植から制圧までにこんなに時間かかるんだな
そこまで考えた事なかったわ
てか結構斬新な視点じゃないか?
初めて見た
0165日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:58:45.24
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0166日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:02:34.47
>>163
バカだな
2世紀から漢族に抵抗してきた同じ言語を持つ遊牧民をまとめ上げるのに600年掛かってんだぞ?
しかも障害となる海すらないんだから比較にならないだろ
0167日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:05:53.09
>リアルウンコジー「www」

めっちゃワロてるじゃん

ウンコが転げ落ちても
笑う年頃なのか?w
0168日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:10:02.29
>>167
日本語で書け
0169日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:36:15.30
えてして、
渡来人の末裔が国粋主義者を気取るのよ、、、
0170日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:39:45.49
(渡来人の曰く)
我ら、天から降りし神々なるぞ〜〜、、、。 倭人ども頭が高〜〜〜い。
0171日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:41:52.45
>ウンコが転げ落ちても
笑う年頃なのか?w

年頃じゃないが
くそワロタw
0172日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:44:51.98
>日本語で書け

日本語の分から無い
ウンコ君の正体
絵便器確定ですなwww
0173日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:48:34.32
>>129

>いや、ウリナラファンタジーだと思うよ
わざとステレオタイプ的なネトウヨを演じて
日本人はこんなにバカですよとアピールしたいんだろ 日本人に化けて悪さするのは
ウリナラの伝統芸

ウンコ君の正体は正にこれだと思うわ
0175日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:06:18.57
白人(近世:連射可能なライフル銃+馬)vs先住民(銅器時代:弓と斧+徒歩)が平地で200年必要(連続して渡航してくる入植者の増加も加味)

大陸人(鉄器時代:長弓と剣+盾)vs縄文人(準鉄器時代:短弓と槍+盾)が森林なら最低でも1,000年以上必要(入植者の増加を想定しても)

よって馬韓説は完全に破綻している

馬韓の成立は最古でも紀元前2世紀、半万歩譲って成立直後に倭国に到達できたと仮定しても卑弥呼の生きた3世紀には間に合わない
0176日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:07:05.02
「5月の植え付け(田植えではない)後、10月の収穫後に、鬼神を祭り、酒を飲み歌舞を行い予祝し、豊穣を感謝する。 
各邑には一人天神を祭る者がおり、天君と自称した。 小国には首長がおり、大首長は臣智、邑借と続く。
また諸国の各々に別邑があり、これを蘇塗という。 大木を立てて鈴や鼓を懸け、鬼神につかえる。」

この「鬼神を祭り、酒を飲み歌舞を行い予祝し、豊穣を感謝する。」が卑弥呼の鬼道ならびに祈祷と同一であると舞い上がっているが
荒唐無稽と言わざるを得ない

植え付けと収穫時に豊穣祭を執り行うのは世界中の農耕民族に例外なく当てはまり
仏教伝来直後で儒教思想が圧倒的に強い前漢から見れば、陰陽五行思想に当てはまらない信仰は全て鬼神奉となるのは当然である

蘇塗と神道の鳥居に比定する向きもあるが、門状でなく装飾が施されてる点からも学問的にはツングース系のトーテムポールに比定されている
 
 
 
 
 
馬韓はツングース系エベンキ族
0177日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:07:37.72
魏書馬韓伝

其衣有上無下、略如裸勢。 
上着だけ身にまとい下半身は丸出しで裸同然

其俗少綱紀 國邑雖有主帥 邑落雑居不能善相制御。 不知乗牛馬、牛馬盡、於送死。 
規律が少なく、統治者はいるが法はないので統率が取れない。 牛馬に乗ることも出来ず、死ぬまで酷使する

居處作草屋土室、形如家、其戸在上、擧家共在中、無長幼男女之別。 其葬有棺無槨.。
入り口が上にある塚を掘っただけの家とは言えない穴に草の蓋をしただけの住居に老若男女入り乱れて住む。 埋葬は棺がなく地面の槨に収める

其遠處直如囚徒奴婢相聚。無他珍寶、禽獸草木略與中國同。
囚人や奴隷のごとく礼俗をわきまえない。 また宝と言えるものが一切ない。 なお動植物は中国と同じ


魏書東夷伝倭人条

男子皆露?、以木緜頭。其衣幅、但結束相連、略無縫。婦人被髪屈?、作衣如單被、穿其中央、貫頭衣之。
男子は皆髷をし、木綿布を頭に巻いている。 衣服は幅広い布を結び合わおり、縫われていない。 婦人は髪に被り物をし、後ろで束ねており、衣服は単衣のように作られた貫頭衣である

不?忌。不盗竊、少諍訟。其犯法、輕者没其妻子、重者滅其門戸及宗族。
盗みはなく争いもない。 法を犯すと軽いものは妻子を没収し、重い者は家族を皆殺しにする。

有屋室、父母兄弟臥息異處。 其死、有棺無槨、封土作冢。
家には部屋があり、家族の寝室が別にある。 人が死ぬと槨のない塚に棺を納める。

其風俗不淫。婦人不淫、
その風俗は淫らではない。 女は慎み深く嫉妬しない。
0178日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:16:06.64
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0179日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:16:07.76
>>177
法治国家の倭が土人レベルの馬韓に統治される可能性は皆無だな
馬韓説は馬鹿ン説ってことで終了
0180日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:17:53.19
>>179
土人が鬼道で治めてたのが邪馬台国だろ

ちゃんと読め
0181日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:26:34.18
(渡来人の曰く)
我ら、天から降りし神々なるぞ〜〜、、、。 倭人ども頭が高〜〜〜い。

ま、えてして、
渡来人の流れが、国粋主義者を気取るのよ、、、
0182日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:26:43.00
>>180
お国自慢の馬韓伝に書いてあるじゃん
馬韓は無法地帯で規律がない
倭国は法治国家で犯罪が少ない
0184日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:27:55.64
だから荒々しい土人に大人しい邪馬台国原住民は負けたんだろ
0185日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:27:58.07
入植と支配の実例

アメリカ東海岸
1620年に約150名のプロテスタントが、迫害を逃れるため北アメリカに入植
迫害から逃れる逃避行のため中古の商船(180t、全長30メートル前後)に組み立て式祭壇と40頭の馬、100丁のライフル銃以外は数日分の日常生活品だけを船載

銃という強力な武器と馬という強力な機動力を持ってしても、数の多いネイティブアメリカンとは融和姿勢で接する
なお、この時点でのネイティブアメリカンの文明は銅器文明に比定されるレベルであった
入植は1629年、1630年、1633年、1634年、1639年と続く

植民地の拡大のため1637年より白人VSネイティブアメリカンの戦いが始まる
銃と馬という圧倒的武力を持ってしても東海岸で白人が実効支配を手にするのは1819年である

入植から実に200年という時間がかかっている

ここから推察すべきは渡来系弥生人という存在の真偽である

あたかも1-2世紀に大陸から一部の部族が渡ってきて倭国を建てたという説がまかり通っているが、現実的には不可能だ
17世紀という近世の白人文明が人数分の銃を携え、馬を駆っても銅器文明のネイティブアメリカンから自治権を奪い取るのに200年かかっているのだ
しかも入植は1回ではない平均すると5年と空けずに次々と入植しているのである

倭国舶来説は例外なく大陸からの逃亡者が高度な文明を持って縄文人を服従させたというイメージで語られるが、一体何万人の逃亡者を想定しているのであろうか?
ましてや時鉄器時代の大陸人と準鉄器時代の縄文人に圧倒的な武力差はない

仮に何万人もの逃亡者が倭国に侵入でき、超人的な腕力で縄文人を屈服できたとしよう
それでも平地の少ない倭国では文化の伝播にかかる時間は膨大に必要となる

当時の倭国内で準名を塗り替えるためには最短でも紀元前700年には数万単位での侵入が実現していなければならない
そしてその当時にそれだけの人数が東シナ海や対馬海峡を渡れた可能性は皆無である

よって倭国が外国種によって成立したという説や弥生人が渡来人であるという説は非科学的であり不可能と結論付けることができるわけである
0186日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:28:13.92
白人(近世:連射可能なライフル銃+馬)vs先住民(銅器時代:弓と斧+徒歩)が平地で200年必要(連続して渡航してくる入植者の増加も加味)

大陸人(鉄器時代:長弓と剣+盾)vs縄文人(準鉄器時代:短弓と槍+盾)が森林なら最低でも1,000年以上必要(入植者の増加を想定しても)

よって馬韓説は完全に破綻している

馬韓の成立は最古でも紀元前2世紀、半万歩譲って成立直後に倭国に到達できたと仮定しても卑弥呼の生きた3世紀には間に合わない
0188日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:30:04.70
>>184
その荒々しいだけが取り柄の馬韓が倭国成立に関わるために必要が不可欠なものがタイムマシン
0189日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:30:54.16
(渡来人の曰く)
我ら、天から降りし神々なるぞ〜〜、、、。 倭人ども頭が高〜〜〜い。

ま、えてして、
渡来人の流れが、国粋主義者を気取るのよ、、、
0190日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:33:42.00
馬韓の卑弥国→卑弥呼だろ

馬韓の風習に鬼神をあがめるってあるし、卑弥呼の鬼道と関連してるだろ

否定するなら根拠しめしてね
0191日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:36:01.84
>>190
すでに完全に論破済み

お前は韓国大法院かwww

「5月の植え付け(田植えではない)後、10月の収穫後に、鬼神を祭り、酒を飲み歌舞を行い予祝し、豊穣を感謝する。 
各邑には一人天神を祭る者がおり、天君と自称した。 小国には首長がおり、大首長は臣智、邑借と続く。
また諸国の各々に別邑があり、これを蘇塗という。 大木を立てて鈴や鼓を懸け、鬼神につかえる。」

この「鬼神を祭り、酒を飲み歌舞を行い予祝し、豊穣を感謝する。」が卑弥呼の鬼道ならびに祈祷と同一であると舞い上がっているが
荒唐無稽と言わざるを得ない

植え付けと収穫時に豊穣祭を執り行うのは世界中の農耕民族に例外なく当てはまり
仏教伝来直後で儒教思想が圧倒的に強い前漢から見れば、陰陽五行思想に当てはまらない信仰は全て鬼神奉となるのは当然である

蘇塗と神道の鳥居に比定する向きもあるが、門状でなく装飾が施されてる点からも学問的にはツングース系のトーテムポールに比定されている
 
 
 
 
 
馬韓はツングース系エベンキ族
0192日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:36:57.73
魏書馬韓伝

其衣有上無下、略如裸勢。 
上着だけ身にまとい下半身は丸出しで裸同然

其俗少綱紀 國邑雖有主帥 邑落雑居不能善相制御。 不知乗牛馬、牛馬盡、於送死。 
規律が少なく、統治者はいるが法はないので統率が取れない。 牛馬に乗ることも出来ず、死ぬまで酷使する

居處作草屋土室、形如家、其戸在上、擧家共在中、無長幼男女之別。 其葬有棺無槨.。
入り口が上にある塚を掘っただけの家とは言えない穴に草の蓋をしただけの住居に老若男女入り乱れて住む。 埋葬は棺がなく地面の槨に収める

其遠處直如囚徒奴婢相聚。無他珍寶、禽獸草木略與中國同。
囚人や奴隷のごとく礼俗をわきまえない。 また宝と言えるものが一切ない。 なお動植物は中国と同じ


魏書東夷伝倭人条

男子皆露?、以木緜頭。其衣幅、但結束相連、略無縫。婦人被髪屈?、作衣如單被、穿其中央、貫頭衣之。
男子は皆髷をし、木綿布を頭に巻いている。 衣服は幅広い布を結び合わおり、縫われていない。 婦人は髪に被り物をし、後ろで束ねており、衣服は単衣のように作られた貫頭衣である

不?忌。不盗竊、少諍訟。其犯法、輕者没其妻子、重者滅其門戸及宗族。
盗みはなく争いもない。 法を犯すと軽いものは妻子を没収し、重い者は家族を皆殺しにする。

有屋室、父母兄弟臥息異處。 其死、有棺無槨、封土作冢。
家には部屋があり、家族の寝室が別にある。 人が死ぬと槨のない塚に棺を納める。

其風俗不淫。婦人不淫、
その風俗は淫らではない。 女は慎み深く嫉妬しない。

同一性は一つも見当たらない
0193日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:39:15.64
>>192
あーでも下半身丸出しの女が突如現れたら
俺は腰振って喜んじゃうかもなー
0194日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:46:05.02
民俗学的観点からの考察

>>1は前スレから魏書馬韓伝のこの一説に粘着している

「5月の植え付け(田植えではない)後、10月の収穫後に、鬼神を祭り、酒を飲み歌舞を行い予祝し、豊穣を感謝する。 
各邑には一人天神を祭る者がおり、天君と自称した。 小国には首長がおり、大首長は臣智、邑借と続く。
また諸国の各々に別邑があり、これを蘇塗という。 大木を立てて鈴や鼓を懸け、鬼神につかえる。」

この「鬼神を祭り、酒を飲み歌舞を行い予祝し、豊穣を感謝する。」が卑弥呼の鬼道ならびに祈祷と同一であると舞い上がっているが
荒唐無稽と言わざるを得ない

植え付けと収穫時に豊穣祭を執り行うのは世界中の農耕民族に例外なく当てはまり
仏教伝来直後で儒教思想が圧倒的に強い前漢から見れば、陰陽五行思想に当てはまらない信仰は全て鬼神奉となるのは当然である

蘇塗と神道の鳥居に比定する向きもあるが、門状でなく装飾が施されてる点からも学問的にはツングース系のトーテムポールに比定されている

むしろ>>1の無能が意図的に書かない他の馬韓伝と東夷伝倭人条の風俗面を比較をしてみよう
0195日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:46:19.67
魏書馬韓伝

其衣有上無下、略如裸勢。 
上着だけ身にまとい下半身は丸出しで裸同然

其俗少綱紀 國邑雖有主帥 邑落雑居不能善相制御。 不知乗牛馬、牛馬盡、於送死。 
規律が少なく、統治者はいるが法はないので統率が取れない。 牛馬に乗ることも出来ず、死ぬまで酷使する

居處作草屋土室、形如家、其戸在上、擧家共在中、無長幼男女之別。 其葬有棺無槨.。
入り口が上にある塚を掘っただけの家とは言えない穴に草の蓋をしただけの住居に老若男女入り乱れて住む。 埋葬は棺がなく地面の槨に収める

其遠處直如囚徒奴婢相聚。無他珍寶、禽獸草木略與中國同。
囚人や奴隷のごとく礼俗をわきまえない。 また宝と言えるものが一切ない。 なお動植物は中国と同じ


魏書東夷伝倭人条

男子皆露?、以木緜頭。其衣幅、但結束相連、略無縫。婦人被髪屈?、作衣如單被、穿其中央、貫頭衣之。
男子は皆髷をし、木綿布を頭に巻いている。 衣服は幅広い布を結び合わおり、縫われていない。 婦人は髪に被り物をし、後ろで束ねており、衣服は単衣のように作られた貫頭衣である

不?忌。不盗竊、少諍訟。其犯法、輕者没其妻子、重者滅其門戸及宗族。
盗みはなく争いもない。 法を犯すと軽いものは妻子を没収し、重い者は家族を皆殺しにする。

有屋室、父母兄弟臥息異處。 其死、有棺無槨、封土作冢。
家には部屋があり、家族の寝室が別にある。 人が死ぬと槨のない塚に棺を納める。

其風俗不淫。婦人不淫、
その風俗は淫らではない。 女は慎み深く嫉妬しない。
0196日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:46:45.79
>>195を比較するだけでいかに馬韓の風俗と倭国の風俗が違うか理解できるであろう

また入植と支配の実例にあるように何が何でも朝鮮系を倭国の本拠とし、3世紀の卑弥呼に影響を及ぼしたければ最低でも紀元前700年には倭国に到達していなければならない
しかも数万人単位でである
となると比定できるのは燕しかない

成立が紀元前後とされる山海経の巻十二、海内北経に

蓋国在鉅燕南倭北倭属燕。
蓋国は鉅燕の南、倭の北にあり、倭は燕に属す

という一文があることから、燕であれば倭国の本拠足り得る可能性が少なからずある。

しかしながら、この山海経は地理書ではなく、秦朝-漢代の伝説と伝承的地理認識を示すものであり、各地の妖怪の紹介を主体としている「奇書」扱いのため、信憑性は低いと考えられている。


ここまで見てみると邪馬台国や卑弥呼といった倭をなす要素を外来文化とするのが、いかに非科学的かつ不可能なことであるかが理解できよう

加えて、まだまだ検証の途中ではあるがY遺伝子を辿れば大陸系モンゴロイドと私達大和民族の血縁性が低いことも判明している

諸外国の歪曲歴史観に惑わされず、史書に書かれた文面を書かれているとおりに読み解き、時に自由に時に冷静に歴史を検証していかねばならないと考える。
0197日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:47:01.89
入植と支配の実例

アメリカ東海岸
1620年に約150名のプロテスタントが、迫害を逃れるため北アメリカに入植
迫害から逃れる逃避行のため中古の商船(180t、全長30メートル前後)に組み立て式祭壇と40頭の馬、100丁のライフル銃以外は数日分の日常生活品だけを船載

銃という強力な武器と馬という強力な機動力を持ってしても、数の多いネイティブアメリカンとは融和姿勢で接する
なお、この時点でのネイティブアメリカンの文明は銅器文明に比定されるレベルであった
入植は1629年、1630年、1633年、1634年、1639年と続く

植民地の拡大のため1637年より白人VSネイティブアメリカンの戦いが始まる
銃と馬という圧倒的武力を持ってしても東海岸で白人が実効支配を手にするのは1819年である

入植から実に200年という時間がかかっている

ここから推察すべきは渡来系弥生人という存在の真偽である

あたかも1-2世紀に大陸から一部の部族が渡ってきて倭国を建てたという説がまかり通っているが、現実的には不可能だ
17世紀という近世の白人文明が人数分の銃を携え、馬を駆っても銅器文明のネイティブアメリカンから自治権を奪い取るのに200年かかっているのだ
しかも入植は1回ではない平均すると5年と空けずに次々と入植しているのである

倭国舶来説は例外なく大陸からの逃亡者が高度な文明を持って縄文人を服従させたというイメージで語られるが、一体何万人の逃亡者を想定しているのであろうか?
ましてや時鉄器時代の大陸人と準鉄器時代の縄文人に圧倒的な武力差はない

仮に何万人もの逃亡者が倭国に侵入でき、超人的な腕力で縄文人を屈服できたとしよう
それでも平地の少ない倭国では文化の伝播にかかる時間は膨大に必要となる

当時の倭国内で準名を塗り替えるためには最短でも紀元前700年には数万単位での侵入が実現していなければならない
そしてその当時にそれだけの人数が東シナ海や対馬海峡を渡れた可能性は皆無である
0198日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:47:55.10
白人(近世:連射可能なライフル銃+馬)vs先住民(銅器時代:弓と斧+徒歩)が平地で200年必要(連続して渡航してくる入植者の増加も加味)

大陸人(鉄器時代:長弓と剣+盾)vs縄文人(準鉄器時代:短弓と槍+盾)が森林なら最低でも1,000年以上必要(入植者の増加を想定しても)

よって馬韓説は完全に破綻している

馬韓の成立は最古でも紀元前2世紀、半万歩譲って成立直後に倭国に到達できたと仮定しても卑弥呼の生きた3世紀には間に合わない



邪 馬 台 国 馬 韓 説 完 全 破 綻

-完-
0199日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:48:31.69
(渡来人の曰く)
我ら、天から降りし神々なるぞ〜〜、、、。 倭人ども頭が高〜〜〜い。

ま、えてして、
渡来人の血筋が、国粋主義者を気取るのよ、、、
0200日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:00:05.56
>>174
自分に楯突く者は全員馬韓説論者だと思ってる
らしいぞwww
0201日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:08:02.27
>>200
いや馬韓説なんてトンデモヒストリー語る馬鹿ンは現代社会でお前一人だけだからwww
0202日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:12:01.46
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0203日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:12:53.02
次スレのテンプレはこれにしようや>>194-198
0204日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:13:47.25
57年の時点で漢委奴国王の金印
だからこの時点で倭国の王権は九州北部にあった
倭国領土の狗邪韓国は半島南部の一部
馬韓は遠すぎる、たまたま卑弥呼と卑弥国が
似てるから、公孫氏滅亡に託つけて、話をでっち上げたのだろう
57年の時点で王権が九州にあった訳だから
邪馬台国の時代にわざわざ馬韓から王を呼ぶ理由が無いし王を選ぶなら倭国の王族から選ぶ

よって卑弥呼=馬韓卑弥国説はない

ちなみ俺ウリナラファンタジーとか
言ってる卑猥族ウンコ野郎とは

別人です
0205日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:35:07.67
>>201
ニートは目が見えないらしな
あ、ウンコだからあたりまえかwwww
0206日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:35:33.94
>>204
合理的な意見だと思うよ

馬韓の可能性は皆無だが、公孫の類縁説はなかなか全否定しづらいところではあると思うんだ

有名な晋書 巻九十七 四夷伝 東夷条

名曰卑彌呼 宣帝之平公孫氏也 其女王遣使至帶方朝見

名を卑弥呼と曰う。宣帝の平ぐ公孫氏なり。その女王の遣使、帯方に至りて朝見す。
と読むか

名を卑弥呼と曰う。宣帝の公孫氏を平らぐや、その女王は使いを遣わして帯方に至りて朝見す。
と読むか
0207日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:36:29.99
>>205

もう馬韓説は完全破綻で終了し、公孫説に入ってるんだから邪魔しないで参加しろ
0208日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:45:55.86
日本人とツングースはDNAハプログループでは別系統、科学的に否定されている。つまり中韓人と日本人は別民族。

古代中東からシルクロードを通ってきたスンダランド系とロシア系縄文人の混合種+倭人が今の日本人
馬韓は全く関係が無い
0209日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:48:11.73
>>207
公孫説も無いですよ

>>204を読んでね
0210日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:51:07.75
>>206
その卑弥呼はどこから来たかとなると
馬韓=卑弥国になってしまう無限ループ

やはり卑弥呼は公孫氏じゃないと考えた方が
合理的
0211日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:53:27.78
>>206

俺は一般的な読みである後者が違和感ないと思ってる

前者を現代語訳すると、魏が滅ぼした公孫である卑弥呼が滅亡直後に魏に朝貢したことになる
金印もらえる理由がなくなってしまう

後者なら公孫と魏ののどちらに朝貢するか日和ってた卑弥呼が勝戦後に魏に朝貢したと自然な流れ
金印の制作には2年前後掛かるってことから、親魏倭王の金印を渡すには魏が卑弥呼を2年以上前から認知していなきゃいけないし、当時の大敵である公孫の親類に金印は用意しないだろうと思う
0213日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:56:23.39
>>210
馬韓=卑弥国=卑弥呼出身地はもう破綻してる

公孫氏系はやっぱり支持者が少ないんだな
0214日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:01:48.83
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0215日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:05:01.01
一つ提案なんだけど、スレタイからしてここは魏志倭人伝をできる限り正確に読み解いて九州説を裏付けることが目的だよね?

邪馬壹国と卑弥呼のルーツも興味深いではあるんだが、スレチじゃね?
0216日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:11:05.56
>>212
648年ぐらい?
何百年も後になって書かれたものだけどな
ま、それは置いといて

その当時の王は中国でも日本でも系統を大義名分に選出されるのが当たり前だったんだよ

卑弥呼は実際は倭の系統であっても
冊封下にあった倭国に金印を与えるために
でっち上げてでも系統付けしなくてはいけない

戦国時代でも足軽出身の秀吉が実権を握るために関白の称号を得たのと一緒
0217日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:12:20.76
>>215
ルーツから邪馬台国に至る
0218日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:14:16.97
>>216
ちゃんとした日本語で書き直してくれないか?
論点が見えづらくて困る
0220日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:17:38.08
>>216
言ってることが良く分からないんだが???

倭の系統とは血統のことを指してるんだよな?

秀吉の関白職と何の関連があるんだ???
0221日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:43:16.75
>>219
>>200
ウンコは黙ってろよw
0222日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:45:24.23
>>216
正解!
0225日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:53:15.93
>>222
お前から>>216にもうちょっとちゃんとした日本語で書き直すよう言ってくれないか?
もしくはお前が日本語訳してくれ
0227日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:01:51.15
お!キチガイが引っ越したみたいだな

そろそろ邪馬台国の位置比定の話でも始めないか?
0228日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:05:40.14
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0229日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:09:37.55
>>223
>>224
>>225

ウンコ君の断末魔の叫び
本日も下利便中www
0230日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:11:54.76
>>227
ウンコ君は下痢気味だから
暫くそっちに行けないってよw
0231日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:15:15.01
>>229
くやしいよのうw
悔しいよのうwww
悔しい無脳wwwww
                 .____
               ../_ノ  ヽ、_\ 糞喰いワイ族w
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::: /    __,>─ 、
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|            }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       /  {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、. | |  |  /   、 `┬----‐1    }
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  | /   `¬|      l   ノヽ
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ./    、 !_/l    l    /  }
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }   {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./      /   .\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'    _ /       \     ヽ、\ __,ノ /
                          ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
0232日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:16:23.21
>>230
糞喰いワイ族の一匹芝居

                 .____
               ../_ノ  ヽ、_\ 恥ずかしやーw
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::: /    __,>─ 、
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|            }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       /  {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、. | |  |  /   、 `┬----‐1    }
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  | /   `¬|      l   ノヽ
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ./    、 !_/l    l    /  }
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }   {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./      /   .\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'    _ /       \     ヽ、\ __,ノ /
                          ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
0234日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:42:12.30
魏志倭人伝の前提として、後漢の頃には倭の代表として筑紫の倭奴国の王が倭王に冊封されて金印を授かっていたということを忘れてはいけない。
その数十年後に倭国大乱があり、それを収拾するために卑弥呼が共立された。
0236日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:55:42.47
漢委奴国王印に、説明が必要なのかよ(;´д`)
0238日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:00:18.74
「委奴国」と「筑紫の倭奴国」が同一と認められるかどうか、という点を
解説すればいいんじゃないかな?
0239日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:02:20.87
筑紫の倭奴国の王が倭王に冊封されて金印を授かって

どの金印?
0245日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:19:24.61
>>244
すまないが検索しても該当するものが見つけられないから、そのものズバリを見せてくれないか?
手間かけさせて悪いね
0246日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:21:11.43
福岡の博物館にあるんだっけ?
0247日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:24:03.25
漢の委奴国(いとこく)の王の印

この金印をもらったのは、考古学的には糸島平野に王墓が作られていた時代なんだよ。
つまり倭奴国とは伊都国と同じ。
伊都国が倭国の王都だったということ。
0250日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:30:02.44
漢委奴国王印の話だろ?
0252日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:08:14.07
>>236
そんなもんせんでいいぞ
そいつはウンコ野郎だからw
0253日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:10:36.37
個人に言ってるんじゃないならアンカ要らないだろ
0255日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:29:58.73
全然疑問が解けないから巻き戻して良い?
筑紫の倭奴国の王が倭王に冊封されて金印を授かっていたってのは「倭王が筑紫王に金印を下賜した」って意味?
0256日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:32:01.78
漢の皇帝が倭奴国の王を倭王に封じたという話だよ。
それまでは、倭からくる者は皆が自分を王だとか大夫だとか名乗っていた。
0257日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:44:31.38
A:名曰卑彌呼 宣帝之平公孫氏也 其女王遣使至帶方朝見
・名を卑弥呼と曰う。宣帝の公孫氏を平らぐや、その女王は使いを遣わして帯方に至りて朝見す。

B:倭奴國奉貢朝賀使人自稱大夫、倭國之極南界也、光武賜以印綬
・倭の奴国奉貢朝賀す、使人ら大夫と自称す。倭国の南界を極むるや、光武賜うに 印綬を以ってす。


A文とB文は同様の構文であるので、くだんの個所も、同じように読むと良いのではないか。
・宣帝の公孫氏を平らぐや、
・倭国の南界を極むるや、
0258日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:48:27.18
「王だとか」は蛇足
0259日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:58:42.93
筑紫の倭奴国の王が倭王に冊封されて金印を授かっていた
って日本語がおかしかったのねラジャー
0260日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:02:52.98
厳密性にこだわるなら
[倭奴国]より[委奴國]と正確に呼ぶべし
発声は[wi-na]で[yi-na]にはあらざるなり
これを[yi-to]と読みたがるやつはまぬけ
0261日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:03:03.17
>>259
あーなるほどw
主語がないから確かに「倭王が筑紫王に金印を下賜した」と読めるな
またトンデモ説が飛び出したのかと身構えてしまったわ
0262日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:06:13.12
>>260
ユイーナ国じゃなくウィーナ国って書いたらええんやな
古代インドみたいになってきたw
0263日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:15:08.85
委奴国=イトコク
0264日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:19:06.34
委奴国=イトコク=こじつけ読み
0265日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:20:31.57
>>264
ウンコは黙ってろw
0266日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:20:34.20
倭国=わこく
奴国=なこく
倭奴国=わなこく にならないのが不思議で仕方がない

だったら
倭奴国=いとこく
倭国=いこく
奴国=とこく になるの?
0268日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:23:02.68
副官の[卑奴母離]は[ヒトモリ]でええのかね
0269日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:23:35.31
ムー?本当に基地外の一家なのかな、おかしな話ばかり

『2ch 偉人 オマエガ・ユウナ』
0270日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:24:28.25
>>233
別に馬韓やっても良いぞ
邪馬台国に関連性があるんだから
0271日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:25:56.70
サブマリン〜という技を使用するでしょ、
イエローサブマリン・・・黄色?
0272日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:26:29.73
>>270
あっちでやれ

こっちの世界の邪馬台国は場感とは一切無関係と完全論破されたろ
こっちでやりたいならあっちのを完全反証し返してからにしろ
0273日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:27:13.55
>>266
そんなのは誰も分からんよ
解釈の問題だ
好きに読めば良い
0275日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:31:10.19
>>272
>完全論破された

要するにお前が馬韓説を論破されて
もう堪忍してぇ〜って事ね
わかりますwww
0276日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:33:30.20
>>275
現実問題としてお前はアレを何一つ反証できてないんだから馬韓説は成立しない
悔しいならちゃんと反証してみせろ
以上。
0277日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:35:18.85
0.1ミリでも関連性があると言えるなら、あっちでそれを証明してみせろ
0278日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:35:36.34
お前が言うなw
『三貴子』


『ジェイソン』のwiki、
ポール、アリス、ミラー、クリスタルとか
0280日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:38:35.43
>>278
くやしいよのうw
悔しいよのうwww
悔しい無脳wwwww
                 .____
               ../_ノ  ヽ、_\ 糞喰いワイ族プギャー
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::: /    __,>─ 、
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|            }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       /  {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、. | |  |  /   、 `┬----‐1    }
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  | /   `¬|      l   ノヽ
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ./    、 !_/l    l    /  }
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }   {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./      /   .\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'    _ /       \     ヽ、\ __,ノ /
                          ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
0281日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:39:01.92
日本原水爆被害者団体協議会「BTSはもう許した。抗議声明を出す予定もない」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542189164/

【今更】原子力規制委「研究用原子炉の核テロ防止のために研究者・学生の身元確認を導入します」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542188543/

【日韓】日本の援助で発展した韓国が恩をアダで返し続ける理由 「恩を受けると自分が道徳的下位になるため、恩をくれた日本に復讐」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542061771/
0282日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:40:12.08
>>275
え?馬韓説なんていうトンデモオカルト説を論破されたのはお前でしょう?
お前誰なん?
0284日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:41:37.02
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0287日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:43:11.89
あーなるほど
安価打たないのは独り言で逃げ切るための小狡い猿知恵か
0288日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:44:22.53
>>286
馬韓に罪はない
馬韓と邪馬台国をファンタジーで結びつけようとした無能が罪深いだけ
0289日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:59:15.96
三貴子(神)のほうが上だという事は
誰にでもわかるはずなんだけど、それはどういうことなの?
0290日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:00:35.64
お前は何を言い出したんだ?
0291日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:01:59.96
>>289
くやしいよのうw
悔しいよのうwww
悔しい無脳wwwww
                 .____
               ../_ノ  ヽ、_\ 糞喰いワイ族プギャー
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::: /    __,>─ 、
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|            }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       /  {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、. | |  |  /   、 `┬----‐1    }
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  | /   `¬|      l   ノヽ
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ./    、 !_/l    l    /  }
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }   {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./      /   .\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'    _ /       \     ヽ、\ __,ノ /
                          ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
0292日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:03:09.20
290>>
お前に言ってるわけではないんだけど、
三貴子?邪馬台国なんて無かった頃の人物だぞ
と言ってる人がいたり
0293日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:03:55.53
>>292
くやしいよのうw
悔しいよのうwww
悔しい無脳wwwww
                 .____
               ../_ノ  ヽ、_\ 糞喰いワイ族プギャー
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::: /    __,>─ 、
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|            }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       /  {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、. | |  |  /   、 `┬----‐1    }
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  | /   `¬|      l   ノヽ
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ./    、 !_/l    l    /  }
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }   {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./      /   .\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'    _ /       \     ヽ、\ __,ノ /
                          ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
0294日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:04:51.39
>>292
まーたフィクション始めんのかよ
懲りねーヤツだなー
0295日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:05:23.63
そろそろ頭の病院に行け、どこの池沼なんだ
0297日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:09:03.49
>>292
だから急にどうしたんだよって聞いてる
0298日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:09:53.75
>>296
そろそろ警察が来るはずだから、
そこで待っていろ
0299日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:10:09.13
次はどんなウリナラファンタジーくるのかなぁ?
わくわくだなー
0300日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:14:51.09
>>298
             / ̄ ̄^ヽ
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o 警察が来るはずって
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´

普通に日本人は「警察が行く」と脅します
チョンコロは「警察が来る」と言い出します
0303日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:17:33.18
>>282
お前が一人で論破されたんだよw

そして馬韓説は俺と他の人が論破した
お前は何の役にも立ってないただのウンコ
そして俺は日本人、他の人も日本人
お前は在日ウンコ、分かった?w
0304日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:19:15.19
そこで待ってろ、
嘘だと思っているんだろう
0305日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:20:24.29
トンスルな口ぐせ

突如として始まる
「何やら〜?」

途中に挟まる
「みたいな事を言っていたんだけど」

締めはいつもの
「何だろう」
0306日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:20:32.92
>>282
なりふり構わずファビョり散らすから
そうなるんだぞ反省しな
0307日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:22:46.07
>>304
俺は一体ナニ罪で警察のご厄介になるんだよwww

トンスル侮辱罪?

ウリナラ破損罪?

子供の頃からずーっとホラ吹きってイビリ倒される人生つらくねーか?
0308日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:25:07.41
子供の頃から?どこの基地外なんだ
0310日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:26:39.67
>>307
ご先祖様侮辱罪だろうな
向こうじゃ、そういうの厳しいらしから
あと、ウンコ撒き散らした罪は重いな
御愁傷様
0314日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:29:59.65
読んでやるから三貴子のトンスルストーリー書いてみせろよ
0315日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:30:02.07
>>312
袋叩きにあってるの気付いてる?www
0318日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:31:49.98
>>312
>誰に

誰にって人間みたいな口聞くな
ウンコの癖にw
0319日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:35:13.60
>>318
俺の猿真似すんなよwwwwwwwwwww
もっとウリジナリティーに富んだ返しをしろ無脳
0320日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:35:42.59
>>318
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |: サルマネはずかしす
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
0321日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:36:39.79
>>319
お前の真似など誰もしてないし
できねーよ、お前は唯一無二のウンコwww
0322日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:40:55.58
>>321
昨日人間扱いしてやんなかったのが、そんなに悔しかったのかwwww

いいからウリナラ三貴神小ネタ書け
0323日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:41:30.68
>>321
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |: サルマネはずかしす
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
0324日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:53:10.62
今日のうんこ君はなんか調子悪いみたい
下痢かなぁ...
あ!下痢はうんこ君その物だったwww
0325日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:57:16.73
>>319
>もっとウリジナリティーに富んだ返しをしろ無脳

ウリジナリティーに誇り持ってんだなwww
ここでまさかのカミングアウトwwwwwwwww
0327日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:05:34.49
>>326
微妙に真似すんな
ウンコ野郎はお前、俺は日本人
他の人も日本人、お前は在日ウンコ
分かった?w
0329日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:07:00.64
>>327
幻想に溺れてるぞw
ちゃんと息できてるか?
なんか真っ赤っかで血便みたいな顔だぞwww
0331日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:08:12.04
>>327
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |: サルマネはずかしす
    :l        )  (      l: クソガオまじキモす
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
0332日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:09:57.26
結局奴はファンタジー、ファンタジーと突っ込むだけで何の役にも立たないウンコだったな
馬韓も奴じゃなく他の人が論破したんだし
ネトウヨのフリをした在日と言う事も確定した
結局の所ウンコはウンコでしかない
0333日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:12:56.66
>>332
まがわるいし、つまんない返ししかして来ないしな
ソースは?が一個も出てこないと言う事
どっか悪いのかもしれん...
0334日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:15:46.29
>>333
下痢なんだろwww
0339日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:01.12
>>334
ワロタwww
下痢の返しに

>便秘か

確かに調子悪そうだなwww
0340日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:22:11.55
      ∧_∧  早くしろ!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(>335 〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
0341日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:27:17.13
      ∧_∧  ちゃっちゃ答えんかい
     _(  ´Д`)
    /      )
∩  / ,イ 、  ノ/        ドゴォォォ _  /
| | / / |    (〈       ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | | |  |     }    ∵. ・(>334  〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ   ヽつ━━━━━━━(/ , ´━━━━━━━━
| |ニ(!、)   \  \ オシッコビーム  / / / \
∪     /  ゝ  )        / / ,'
     /  / {  |       /  /|  |
    / _/  |  |_      !、_/ /   〉
    ヽ、_ヽ {_ ___ゝ         |_/
0342日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:55:22.40
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0343日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:08:25.26
>>261
なんで俺の発言を他人が納得しているんだ?
まあ、誤解が解けたみたいでいいけど。
0344日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:10:08.18
>>264
掛詞とか、日本人は好きだろ。
それを利用して奴国から倭奴国(伊都国)にすり替えたんだよ。
0345日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:31:00.72
>>343
ちゃんと主語というか主体が分かるように書かなきゃな
0346日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:33:53.80
>>344
従来のわのなのこくおう派?
0347日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:46:58.75
卑弥呼が馬韓から倭国にやってきて女王になったとき、
反対派の抵抗に対して卑弥呼はこう言ったらしいよ

「いやんばかん」


馬韓だけにwww
0348日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:50:14.88
仮に漢委奴国王の委が倭の減筆じゃなく委だとしたら「わ」ではなく「い」となるんかな?
0349日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:51:21.34
>>347
今日は早めに寝た方が
0350日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:53:10.25
>>348
はい、つうか別の字だろ
なんで減筆する必要があるの?
0355日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:03:10.64
>>352
だけど倭と委では意味が変わってくる
0356日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:03:49.72
>>354
今日はあきらめてもう寝ろ
0358日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:05:14.22
ここって>>1の馬韓キチがスレタイ改ざんする前は福岡県山門郡説のスレやったやん?
山門郡説の人って今もおるん?
0359日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:07:53.39
>>358
別人を装っても無駄だ
ウンコしてとっとと寝ろよウンコ
0360日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:09:51.51
『2ch  偉人 バレバレ』

  本当の話だろうw
0361日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:10:14.88
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0362日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:10:17.09
自分で調べられないなら
死んでくれ
0363日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:13:51.24
結局馬韓のやつが発狂するだけのスレ
0364日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:15:17.65
あとガンダムのテーマ


嵐が〜という曲とか、そういう話をしているの?
アニメのキャラのヲタ(ファン)がいるのかな?

『ガンダム 選ばれし者』ググるとわかる
0366日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:26:30.63
>>85
>>97

反論なしよって確定とす
0368日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:33:15.97
三貴子について調べてみると


大陸のほうから渡ってきた(暴風、嵐、雷とか)?
ような事を言ってる人たちがいるでしょ
0369日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:50:34.42
>>346
いや、もともと奴国は漢にも知られていたので、それを伊都国に遷都しながらも、説明を省略して倭奴国から伊都国へと徐々にすり替えていった。
なんでそんなことをしたかは知らない。
でも、倭奴国の金印をもらったのは、伊都国の時代なのは事実。
0370日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:17:50.89
ヤッターマンにボヤッキーというキャラが出てくるでしょ、

『三貴子』
稲のようなものを持っている人物(不明)なのかな?
画像をググって、調べてみて
0374日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:35:36.30
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0375日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:36:06.24
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0376日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 01:16:25.81
>>367
お前がそこで暴れてろや
役立たずのウンコwwwwww
0377日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 01:28:27.69
>>14
それだ!
0378日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 03:27:19.33
『アイツァーモ・ケ・シタ』

『何者にもなれない お前たち』画像を調べてみて
0379日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 03:33:47.83
『河童バビィ』(wiki)
0380日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 03:39:20.74
『河童  自殺』
このような話とか、何なんだと思う
0381日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 04:06:34.55
『頭岡 椎人』

何の話なんだろう

家の写真=『河童』?
キュウリのような葉が写っているし
0382日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:14:26.03
>>371

最初の王都として福岡平野に吉武高木遺跡(紀元前2世紀)、奴国と考えられている須玖岡本遺跡(紀元前2〜1世紀)があり、
後に高祖山をはさんだ西側の糸島平野に移動して伊都国とされる三雲南小路遺跡(紀元前1世紀の王・王妃墓)、井原鑓溝遺跡(紀元1〜2世紀の王墓)、平原遺跡(紀元2〜3世紀の女王墓)がある。
0383日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:51:12.74
>>382
それだと「移動」した根拠というより人口が「分散」または「増加」した根拠にしかならないと思う
0384日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:06:36.17
福岡(奴国)の人口が増えすぎたので、糸島に首都機能だけ移転した感じですかね。
記紀の天孫降臨がそれかなと。
政権交代に伴って、山城に王宮、麓に官庁街を整備したのでしょう。
0385日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:42:44.86
首都移転というより、
職人のムラや墓場が西方に押しやられたんでないのかな。鏡職人とか、墓守とか・・・
0387日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:59:29.41
漢倭奴国王。これは本来、漢ノ倭ノ奴ノ国王だろう

それを倭→委に減じたのは、
倭には人偏がついていて、人間扱いになってしまう。
そこで、人偏を削って「人でなし」にしたというわけだ。中国人の中華思想の根深さを侮ってはいけない。
0388日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:13:51.55
「委」
部首:女 (おんな・おんなへん)
音読み: イ
意味
[1] ゆだねる。まかせる。思いのままにさせる。
[1] くわしい。こまかい。つぶさに。
[1] すてる。おく。すておく。ほうっておく。

捨てる、捨て置くという意味もある。(その後、漢倭相互とも、音沙汰なかったのだろう。)
0389日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:00:07.44
>>388
現代の意味が2,000年以上前にも全て揃っていたとは考えにくい気もする
まぁそう考えたとしても2,000年以上も意味が通じる記号としての漢字ってスゴいよな
0390日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:07:41.07
>>387
ウソをつくな
0391日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:33:55.22
>>390
まぁ一つの考え方だろ
JKだった頃に凌遅刑の画像見てチャイナの過虐性(性癖じゃなく気質としての極S)に恐れおののいた
0392日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:36:09.35
>>391
過虐性じゃなく加虐性だろ?
てかJKなのか?
0393日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:49:15.81
>>392
オーバーキルって意味じゃ過虐性でも間違いじゃないな
てかどこに食いついてんだよw
0394日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:52:45.41
「一帯一路」は、万事よく言い表してる。
漢族支配の中国は、漢字あっての国家・文化だからねえ
数千年の歴史を有する表意文字のそら恐ろしさを忘れるべからずだよ
0395日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:05:05.73
三国志の中でも、倭人伝では卑彌呼で、魏書少帝紀では倭國女王俾彌呼遣使奉獻と、
人偏付きの「俾彌呼」になってる

音訳で割り振った文字には、そこまでのこだわりはなさそうだよ
印面が小さいから、人偏を省略した、くらいの理解で十分だ
0396日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:07:16.79
金印だからこそ省略なんてしないと思うけど
0398日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:28:18.46
卑と俾では音は変わらないが
委と倭では発音が違うからなあ
0399日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:34:16.29
>>397
金印って制作に2年くらい掛かることになってるんだっけ?
だったら彫るのメンドいってことはなさそうだよな
同時期に制作された廣陵王璽のほうが明らかに画数多いし
0400日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:37:24.74
>>391
お前のネジ曲がった考え方等
誰も興味無い
0401日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:38:21.69
>>400
お前の感想にも興味ない
0403日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:49:39.13
委奴国→イドコク→イトコク
普通に解釈すればこうなる

魏志倭人伝には伊都国は倭国の首都とは
書いてない。当時の倭国の首都は邪馬台国
そして伊都国よりも南にある
0404日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:52:00.81
ソース、ソース
ファンタジー、ファンタジー、のうんちくん
今日はキャラ変えて登場www
0405日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:11:03.88
>>404
まぁでも仮説の裏付けが示せなかったらただの妄想なのは確かでしょ
なにも歴史に限ったことじゃない
0406日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:27:55.97
>>403
伊都国から都が邪馬台国に移動したって事?
0407日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:33:52.48
委奴国→ヒトデナシノドレイノクニ
普通に解釈すればこうなる
0408日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:39:10.59
>>403
ってこと漢委奴国王印を下賜されたのは魏書や隋書に記されてる倭国、奴国とは別のクニ委奴国の王ってことになるのかな?
0409日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:39:30.52
>>408
倭国の中の委奴国でいいんじゃね?
0410日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:46:33.01
>>403
中国語の発音で
委奴国と伊都国が似ているのか?
委奴国は漢の、伊都国は魏の人間の空耳に漢字を当てたわけだろ?多少字の選び方には意味を加味するようだが。
0411日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:16:59.32
だとしたら魏は良心的だな
0412日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:05:39.37
>>409
そうすると、委奴国の上に、もう一人倭国の王もいたことになる。
その倭国の王は誰でどこにいたの??
0413日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:07:54.95
帥升で吉野ヶ里にいたよ
0414日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:24:02.72
吉野ヶ里遺跡のすぐ東は、奈良時代〜江戸時代には三根郡といったそうだ
邑としては目達原(米多原、米多郷)で、
このメタ=面土であり、その面土王が師升だったというわけな。

東は鳥栖・甘木・朝倉まで、西は佐賀、鹿島、嬉野方面まで、さらに南は久留米・八女。みやま山門まで続く大平野の中心だから、強力な倭国大王がいたのだろう。
0415日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:32:19.27
>>414
九州論者って途中まで合理的なのに中盤からフワ〜って空想世界に行っちゃうんだよな
0416日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:46:30.48
>>415
途中まで合理的なら、その分だけでも大したものというべきだろう。
最初から最後まで空想の説もあるからな。

で、九州佐賀ルート説の場合、
佐賀川上に伊都国があり、その東、佐嘉川を渡った先に面土国の国衙(米多郷)があったというわけだ。
0417日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:50:09.61
それで、お前の名前は?

自殺した人の親戚とか?
0418日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:52:50.99
家は戦争(世界大戦?)なんかにも行っていないよと言っているし、
制服のようなものを着ている子供がいて・・・・あれは家の写真


キュウリのような葉、葱の華・・・写っているでしょ
0419日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:54:33.47
本当の話なんだけど・・・・・・・・・・『松傾』?
こういう名前の家
0421日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:58:55.14
とあるスレにも貼り付けたんだけど

ブラジルが何やら〜、機織り、
なぜか家の話をしていたり、伊達郡(川俣町)という掲示板の話

http://dotup.org/uploda/dotup.org1692237.jpg
0422日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:03:16.95
ちなみに「力夫」?
そういう名前の家ではないよ、そういう親戚はいないし
0423日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:03:20.84
・・・をNGワードに設定するんで皆さん使わないでくださいね
0424日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:04:14.84
あと、何やら〜 も
0425日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:07:35.38
奈良時代、平安時代?が何やらとか、
そのような話をしているし

伊達郡の川俣町という掲示板
0426日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:29:24.60
おんや、
伊達郡のおなじみさんがいるから、此処は畿内説かと思たら、九州説だたわ、、、、、
0428日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:38:03.54
>>425
奈良時代、平安時代の話題なんて一つもなくて、ただただ駅前で待ち合わせするのに6万円も課金させられただけなんだが、、、
0429日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:39:06.57
ってことで18歳になったばかりで高校中退の有村架純ソックリの子と今から会ってくるわ
0430日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:39:32.69
>>408
>>403
>ってこと漢委奴国王印を下賜されたのは魏書や隋書に記されてる倭国、奴国とは別のクニ委奴国の王ってことになるのかな?

だろうね。
伊都国の三雲南小路の倭王だろう。
0431日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:40:37.51
>>412
金印をもらったのが実質的に倭王だよ。
金印より上はない。
0432日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:52:13.86
>>428
ウケた
0433日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:53:08.55
>>414
魏志倭人伝に依拠すれば
「自女王國以北其戸數道里可得略載其旁國遠絶不可得詳

 次有斯馬國 次有已百支國 次有伊邪國
次有都支國 次有彌奴國 次有好古都國 
次有不呼國 次有姐奴國 次有對蘇國
次有蘇奴國 次有呼邑國 次有華奴蘇奴國
次有鬼國 次有爲吾國 次有鬼奴國
次有邪馬國 次有躬臣國 次有巴利國
次有支惟國 次有烏奴國 次有奴國
此女王境界所盡」
に含まれていないから面土国は魏使が来た頃には滅亡していたと見るべきだ。
だから、その想像は無意味。
0434日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:54:17.98
>>431
>>408 倭国の中の委奴国でいいんじゃね?

そうすると、「倭国の中の委奴国」というのは正確ではないな。
使人大夫は、漢王朝に対し、虚偽の申し立てをしたのかな。
0436日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:02:20.75
釣り竿を持っている人物(不明?)の画などがあるでしょ

釣り関係の話なのかな・・・?
『雑魚』グーグルで検索してみると、
あの漫画やアニメの画像ばかり出てきたり
0437日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:32:22.43
惑星ベジータ〜ムー大陸
0439日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:54:43.14
>>433
>此女王境界所盡」
>に含まれていないから面土国は魏使が来た頃には滅亡していたと見るべきだ。

吉野ヶ里は、二世紀末頃でおわりになったというから、滅亡というか、何か変革があったのだろう。

で、この目達原(米多郷)だが、ここには、近世まで多くの古墳があったそうだ。
それが戦前の或る時、飛行場建設のために、更地にされたらしい。
今でも、飛行場の形に工業団地みたいのが立ち並んでるので、その古墳群の名残をみることができる。

ということは、翻って三世紀〜〜にも、国邑として存続したことはあきらかである。
倭人伝の行程にも、その名は出てくるのだが、
さて、その国は何という名前だったのでしょう(つづく)。
0440日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:06:47.41
>>415
まぁまぁ
0441日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:21:03.01
まだ倭国として成立していなかった時代の最初の政治集団をまとめ上げてたのが委奴国(イドコク)の王、実質倭国王
後に委奴国の字が雅で無いため伊都国と名を改めた

と考えられる
0442日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:31:58.24
>>441
倭 上古音でwai
委 上古音でwei
越 上古音で ei
0444日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:43:47.25
>>441
伊都国の字を選んだのは魏使だろ。
魏使が来た時代に倭の側にはまだ文字はない。
「委奴国の字が雅で無いため伊都国と名を改めた」のは誰がいつ行ったことなんだ?
0445日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:46:56.97
伊都にいた楽浪人あたりが推定されるだろうね。
卑弥呼が国書を送っていたということは、誰かしらは漢文を読み書きできたはず。
0447日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:59:07.63
では、誰が国書を書いたのか?
0448日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:06:27.89
>>447
伊都国の人ではないね。女王国の人だろう。
伊都国が国書を出したわけではない。
0449日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:07:13.15
委奴国(イドコク)の王、実質倭国王説は、
委奴国(イドコク)と倭国の実質二重国籍を主張することになるので、具合が悪いな、、、
0450日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:32:24.40
魏志倭人伝の伊都国の記述って
「東南陸行五百里 到伊都國 官曰爾支 副泄曰謨觚柄渠觚 有千餘戸 丗有王皆統屬女王國 郡使往來常所駐」だぜ。
人口は1000ちょっとで対馬と同じレベルの国が何でそんなに栄えてるって思うんだ?
何か見つかった遺跡にムリクリつなげようとかしてるんじゃないの?
0454日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:49:23.52
うちの会社で売上の20%を担ってる看板商品は深センのマニファクチャに丸投げ完全受注
中国語で読み書き喋りができるのはたった1人
ちなみに会社の規模は180人+バイト60人だからマンパワーとして210人

魏志倭人伝の記述だと伊都国は約1,000戸で1世帯あたりのマンパワーを1人と考えれば
中国語の読み書き喋りができるのが5人もいれば十分って考えみた
0455日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:52:12.64
>>450
魏志倭人伝の頃の都は邪馬台国です
0456日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:04:16.26
>>450
人口じゃない戸数な
だから約千世帯
吉野ケ里の検証だと縄文晩期は一世帯平均5人だから人口は約五千人
今の夕張市くらいの規模
0457日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:16:26.70
たった5千人でイキってたのかよ
奴国にペシャンコにされそう
0458日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:34:23.20
>>456
魏志倭人伝の頃は、〜戸は世帯数でなく人口の意味に使う方が一般的とのことだ。
0459日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:41:03.67
奴国がニューヨーク、伊都国がワシントン
伊都国は行政地区だろうね
三雲からは硯などが出土しており、おそらく国書も伊都国で作成された
楽浪土器が出土するので、中国人が駐在していた(ていうか、魏志倭人伝にも郡使が伊都国に駐在したことが明記されている)
0460日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:44:24.50
>>458
このての傍例では 〜戸 と 〜口 を併記するのがふつう

うそ説に騙されるのも善良なる証拠
0461日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:45:23.38
>>459
三雲南小路遺跡が伊都国だということは推測に過ぎない。
やっぱり遺跡につなげようと話を作ってるんだな?
0462日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:48:49.91
>>460
ウソ説と断言するのもどうかと思うが、まぁいい。
となると?アンタの邪馬台国には35万人以上の人口がいることになるぞ。食糧生産を含めてそんな場所あんのかな?
0463日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:51:34.65
倭は漢当局による命名だから先方の発声で読むのがルール
3世紀だと[wei]でよし
これは[魏]と同音
列島の土人がそれをどう聞き做したのかというのがまっとうな設問とはなる
0464日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:06:00.29
委奴国(イドコク=イトコク)と倭国では、二重国籍問題が解決できない
0465日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:08:28.96
>奴国がニューヨーク、伊都国がワシントン
>伊都国は行政地区だろうね

くっ、くるしいいー
0466日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:10:16.49
>>461
>やっぱり遺跡につなげようと話を作ってるんだな?

遺跡に基づいて話すのが当たり前なんだよ!
考古学を無視して夢を見ている畿内説がおかしいんだよ!
0467日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:13:26.87
畿内箸墓説が破綻した。
その箸墓卑弥呼説を前提にしていた糸島伊都国説の運命も破綻寸前・・・!
0469日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:54:13.73
>>465
別にくるしくは無い
0470日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:01:18.19
委奴国=伊都国説は馬韓ほどファンタジーじゃないだろ、確定まで行かなくても良い線行ってると思うな破綻の方が遠い
倭奴国減筆説と互角
0471日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:05:09.14
>>463
委の上古音もweiって言ってる奴いたぞ
それがホントなら減筆説か書き間違え説が正しい事になる
0472日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:05:49.27
>>470
たった今破綻したわ
0473日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:11:14.70
>>466
伊都国は1,000人あるいは1,000軒しかいないか田舎の国。
遺跡の規模と合わないからって盛っちゃダメじゃない?
0474日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:14:09.11
8年前に勤め先が倒産して1年失業保険出るってなったから半年ほど吉野ヶ里の発掘ボランティアやってた
7番下が縄文、2段目が弥生、左の丸いのは飛鳥時代の柱の跡
飛鳥時代に打ち捨てられた
何があったのかは不明
https://i.imgur.com/VxU30FT.jpg
0476日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:33:37.33
委が伊と同音だというのは
極端なローカルルールでも存在しない限りにおいては
決して有得ない
0478日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:40:20.96
それで・・・基地外はどうしたんだ、
また出てこないかな〜w(大爆笑)
0481日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:34:02.38
>>476
多少の音韻の差を無視してでも縁を感じて掛詞が成立しているのが日本の古典文学だろ。
0482日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:36:06.89
>>474
飛鳥時代まで確実なら、魏志倭人伝の中に登場しているはず。
どの国に相当すると思う?
0483日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:46:13.72
>>481
...で、文学どころか漢字だってまだ使われてなかったはずの時代の話と何の関係があるんだ?
0484日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:49:28.92
漢から伝わったから漢字なんじゃないの?
0485日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:51:41.50
>>478
わざわざ釣るな無能
0486日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:06:37.96
>>473
伊都国の千戸は
もう一つの"千人"の記述と対応してるのでは?
と勝手に思っている

やっぱり"伊都"の意味の通りかもな

中国人が漢字を当て嵌める時、漢字の意味もそれなり考えるだろうし
0487日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:21:22.72
>>485
確実につられてるバカ
0488日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:27:47.50
>>475
委奴国=伊都国説は破綻したらしいから次行こ
0489日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:33:23.73
頭の病院に行ったほうが良いぞ
0490日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:44:08.44
>>488
だったらどの説が有力?
倭の奴国とか、一地方の国単位では金印は贈らないと思うのだが

やはり、委→倭の意味かねぇ
0491日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:46:22.84
ブラジル、竿パウロ・・・このような事が書いてない?

『松傾』

このような家の名前で?
0493日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:00:33.27
何の金印?アタマのおかしい人?
0496日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:15:25.66
と言う事で
委は倭の減筆か書き間違え
いずれにしても委奴国=伊都国ではなく
委奴国=倭奴国
でOK?
0497日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:23:55.87
金印は考古学的には伊都国の時代
0498日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:26:09.30
倭奴国の倭王の称号を卑弥呼が継承するわけだから、卑弥呼がいたのは博多湾沿岸だよ。
それ以外のところにいたなら、そもそも倭の正統な後継者とはみなされないだろう。
0499日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:33:41.28
>>498
時代が違うし
魏志倭人伝の記述では博多から
かなり南になる
北九州の主要都市は邪馬台国に至るまでの目印的な扱いだから北九州ではない
0500日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:43:17.62
後漢代と卑弥呼がいた魏代は連続している。
魏志倭人伝にも、後漢末からの卑弥呼が共立された経緯が書かれている。
その歴史の連続性を無視してはいけない。
0501日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:45:46.06
畿内に卑弥呼がいたなら、倭は博多湾沿岸から東遷していなくてはいけない。
しかし魏志倭人伝にはそのような話はない。
後漢書も魏志倭人伝も、楽浪帯方から一万二千里で一致している。
0502日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 05:03:26.88
アタマのビョーインに行けと言っているんだよ
0503日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 05:07:45.65
『倭寇』?

謎のチェーンソーのゲームがあるでしょ
『チェーンソー ゲーム』

海賊ごっこは終わりだと言っているし、
そういうアイテム?不明?トロフィー?
0504日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 05:12:34.83
海賊・・・偽物みたいな意味でしょ?
本物は、どこにいたんだと思う
0505日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 05:16:12.23
チェーンソーのゲーム

金を返せ・・・みたいなアイテム?
そういうモノもあったり
0506日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 05:24:28.37
『アマテラスとスサノオの誓約』

『ザ・モモタロウ』で言うと、
ウラシマンの話なんだけど、三人?一緒にいない?
0508日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:39:24.81
ちなみに平安中期は怡土と表記
延喜式では糸島ではなく怡土志摩

伊勢志摩と音が似てるから元伊勢だって主張もある
0509日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:29:41.82
>>507
ならないという根拠は?
0510日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:48:58.53
戸は"戸"だろ"口"じゃない当時の世帯数と見るのが正常
0512日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:01:54.06
>>509
後漢書自体が魏志倭人伝よりかなり後に成立したものだからだよ
記事自体が魏志倭人伝の焼き直し
0513日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:03:49.68
>>511
戸籍は北斉以降の考え方
0518日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:32:43.82
>>516-517
ムキになるなら魏書の記述をもって"戸"と"口"の違いを説明してみろよ
できないだろ
できないんだから諦めろ
0520日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:49:08.74
戸は人口ではなく世帯数で確定
0522日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:58:53.30
戸は人口ではなく世帯数で確定
0523日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:59:36.14
>>510
反論がないので確定
0524日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:18:21.31
>>512
後漢書は各後漢の歴史書を集めてまとめたもの
ベースは後漢の同時代資料である「東観漢記」だから、信頼性が劣るわけではない
0525日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:10:22.77
吉野ヶ里遺跡の東隣の一帯は、奈良時代〜江戸時代には三根郡と呼ばれ、主邑は目達原(米多郷)だった。
この目達原(米多郷)は、
東は鳥栖・朝倉・浮羽、西は佐賀・武雄・鹿島、南は久留米・八女・みやま山門まで続く、筑紫平野の中心地だ。
ここが2世紀の大帝国メタ=面土国であり、その王が師升であった。
だから107年、倭国大王・師升として漢に詣でることができたのだろう。
0526日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:51:35.90
しかし倭人伝に、この面土国は出てこない。
近隣の吉野ヶ里砦村も二世紀末には衰退したそうだが、おそらく戦乱の時代から平和の時代への劇的変化があったのだろう。
変わって倭人伝に登場したのは「不彌国」である。

(推定地・佐賀川上の伊都国より)
>東行至不彌國 百里 官日多模 副日卑奴母離 有千餘家

但し、佐賀川上の伊都国官衙から東へ百里(約7.5q)は、あいにく田んぼの真ん中で、
道・路・集落等の集積も、その痕跡も見られない・・。
0527日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:00:17.39
>>526
上の方で吉野ケ里の発掘参加してた人がいるんだが、飛鳥時代まで吉野ケ里はそこそこの都市だったみたいだぞ
二世紀末には衰退したってのはどこからの引用なんだ?
0528日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:08:53.73
キナイコシの妄想だろ。
あいつは平気で嘘をつく。
0529日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:17:07.28
チェーンソーのゲーム
0530日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:21:41.18
誰が作ったのか、わからないんだけど、
謎のチェーンソーのゲームの主人公は
渡来人という設定みたいだよ
0531日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:23:48.07
池沼の説明によると、
倭人(不明)?は渡来人ではないと言っているし
0532日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:28:32.12
東北地方のほうに渡来系の人々が住んでいたのかな?
どういうことなんだろう?

いまの北海道、ロシアのほうの人?
0534日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:34:38.19
>>531
生物としての人間は北ルート渡来と南ルート渡来がハッキリしてる
朝鮮半島からの生物学的渡来はY遺伝子に残らない程度なのがハッキリしている
(文明は人とセットだが、文化の渡来がないとは言ってない)
0535日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:42:45.00
池沼によると

「倭人は日本人だぞwwwwwwwwwwwwww」?
半島に渡り、国を建てたとか?
0536日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:47:50.15
>>535
土器と稲作の伝播的にはその方がナチュラリー
0537日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:53:31.02
>>535
だって法も秩序もないヒャッハーな土人の土地でしょ
ケンシロウが行けばデコピン一発で即座に三跪九叩頭の礼でしょ
0538日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:57:22.02
何で三韓ってクソ寒かっただろうに下半身丸出しなん?
0539日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:04:36.94
邪馬台国は末廬国から南だから
今の北薩あたり

眠ってる弥生遺跡があるのは知られてる
とりあえず北薩に何かあるのは確定な
0541日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:15:45.95
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0542日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:17:15.98
>>540
筑紫から更に南
0543日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:49:07.95
>>539
また何かの妄想に囚われてる?
0544日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:14:49.48
佐賀川上の伊都国官衙から東へ百里(約7.5q)は、あいにく田んぼの中であった。
しかし、あと4q(50里)ほど足を延ばせば吉野ヶ里砦村に至る。
で、この吉野ケ里を含むかっての強国の面土国も、何かの事情で様変わりし、
三世紀の倭人伝では、ここが「不彌国」と記述されたのであろう・・。
0545日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:19:49.44
>>543
黙ってろよ無知カス ウンコwww
0546日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:21:59.02
>>544(つづき)
推測だが、「彌」には、・・広く行き渡る、という意味がある。
なるほどこの地は、福岡・佐賀両県にまたがる大筑紫平野の銀座4丁目に当たる交通の要衝でもある。
古代なりに、広域経済化の時代変化を取り込んで「彌の国」と名付けたのではないであろうか。

その後の律令制下でも、ここは「三根郡」として登場し、それは江戸時代まで続いた。
現在も、ここは三養基郡の上峰町・みやき町として「彌」が引き継がれている。
地元の人々は、今もって相当のこだわりようなのである。。
0547日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:22:23.90
>>540
末廬国をどこと捉えてる?
0549日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:37:54.97
>>510
>>513
>>515
>>518
>>520
>>522
>>523
「(前略)『倭人伝』の中で使っている”戸”とか”家”とかは、はたしていまでいう一戸や一家と同じだろうか。
戸も家も、一戸や一家のほかに、一人を示す意味がある。
戸には戸籍の意味があり、お上によって状態が把握されている人口をいう。『魏書』「崔琰傳」には
昨按戸籍 可得三十萬衆
という文句があり、一戸とは一人のことである。
この言葉は曹操が崔琰にいったのであり、昨今、戸籍(人びとの記録)を調べて見たら、三十万人もの多さだった、という意味である。
さらに、戸には人、人民、住民などの意味があり、『唐書』「姚祟傳」には
温戸彊丁 (戸を温めて丁をつよめる)という文句があり、”戸”は”丁”と対比して使われ、やはり、一人の意味である。
また、唐代の詩人の劉禹錫の詩に、
洛苑魚書至 (洛苑に魚書いたり)
江村雁戸帰 (江村に雁戸かえる)
というのがあり、”戸”は一人のことを指している。」
「誤読だらけの邪馬台国 : 中国人が記紀と倭人伝を読めば…」張明澄 著
http://iss.ndl.go.jp/sp/show/R100000002-I000002197163-00/
0550日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:21:53.66
小説家の推理を楽しむのは構わないけど
それを鵜呑みにしちゃってるのか

伊都国推しの人向けに一つ
魏志倭人伝では伊都国は千戸だけど底本にしたと考えられてる魏略では万余戸となってる
魏志倭人伝は間違いのない完璧なものだと考えてるなら無用な情報だけど
0551日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:34:21.21
>>550
知ってるけど、それ面白いよな
魏略には奴国からの行程記述がみつかってないから、何とも言えないと思ったけど、

魏略逸文 (翰苑、唐、雍公叡注)
從帶方至 … 東南五百里到伊都国戸万余置曰爾支副曰洩渓觚柄渠觚其国王皆属女王也

"皆"が各国の王の意味だったら、伊都国で行程説明は終了してるな
0552日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:39:56.19
魏略が底本ではなく、
魏略も倭人伝も、その底は共通の何かの史料と考えられている
最も可能性が高いのは、開府間もなく帯方郡の役人が行った倭国の風土文物調査報告書だろうな。
(倭人伝の後半は、もちろん帯方郡役所や魏王朝の記録)、
0553日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:41:04.28
◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


. 
0554日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:52:15.63
>>549
>「・・・というのがあり、”戸”は一人のことを指している。」

人数のことは、以下の例のように、「○○人」と明記されている。
一戸に一人の場合もあったのかもしれないが、
「一戸は一人のことを指す」というのは、いささか言い過ぎではないか。

以婢千人自侍
唯有男子一人
男生口四人女生口六人
大夫伊聲耆掖邪拘等八人
徇葬者奴婢百餘人
相誅殺當時殺千餘人
率善中郎將掖邪狗等二十人
詣臺獻上男女生口三十人
0556日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:46:44.88
>>554
「”戸”と同じように、”家”にも”人”の意味があり、例えば、後漢時代に著わされた中国最初の臨床医学書である『傷寒論』は、”喘家”という言葉を”常習喘息の持病を持つ患者”として用いており”家族”とか”一家”の意味ではない。
したがって、”戸”も”家”もすべて”一人”を示す可能性があり、そうならば、対馬国の千余戸とは千余人、一大国の三千許家とは三千余人のきとであり、当時の人口としては、妥当な線といえよう。
“戸”も”家”も”家庭”や”家族”と考えたら、対馬国は人口四千余人、一大国は人口一万二千余人になって、非現実的な数字になってしまう。
したがって、どちらを意味するか、良く吟味してかかる必要がある。」
「誤読だらけの邪馬台国 : 中国人が記紀と倭人伝を読めば…」張明澄 著
http://iss.ndl.go.jp/sp/show/R100000002-I000002197163-00/
0557日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:11:39.82
>>556
現代の格闘"家"とかもそうだな
数代続く道場ほど格闘"家"とは自称しないって考えると随分と安っぽい"家"だなと感じてしまう
0559日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 03:30:52.67
>>558
生口は朝貢のための商品って言い方もできなくはない
0561日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:21:01.04
>>556
>“戸”も”家”も”家庭”や”家族”と考えたら、対馬国は人口四千余人、一大国は人>口一万二千余人になって、非現実的な数字になってしまう。

一戸又は一家は4名という換算には、なんら根拠を見いだせない。
人民の戸籍帳簿など無い時代、
簡単明瞭に、国の賑わいを示すのは建物の数だ。
戸・家は、人家のほか、納屋・倉庫・船小屋なども含めた建物の棟数総計と考えればよいのではないか。
0562日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:39:51.01
建物の数なら、
高見に登って、イー、リャン、サンとか、アン、ドウー、トウーとかで数えればよい。
0564日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:37:12.30
>>563
正調古典仏語家さま登場!
0565日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:17:34.54
>>555>>559
商品・商品以下も、住人・役人・役人以上も同じ「人」数だけどねえ

(商品、商品以下)
以婢千人自侍
男生口四人女生口六人
徇葬者奴婢百餘人
相誅殺當時殺千餘人
詣臺獻上男女生口三十人

(住人、役人、役人以上)
唯有男子一人
大夫伊聲耆掖邪拘等八人
率善中郎將掖邪狗等二十人
0567日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:55:39.52
伊都国には千人しか居なかった
と言う事はやっぱ計画都市か
0569日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:11:51.53
>>568
証拠は?
0570日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:23:19.09
>>563
キャンディーズか
0572日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:28:21.66
>>2
アバウトに書いてあるものを正確に読んでも
誤読になるんだよな
とりあえず誤読だらけのに書いてある場所を調査してほしい、それで魏志倭人伝が正確かどうか解るはず
0574日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:51:39.95
>>572
ホント、それ
0575日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:44:23.06
鳥取:弥生時代の人骨“渡来系”か 青谷上寺地遺跡
  毎日新聞 2018/11/18 14:42

>国史跡・青谷上寺地(かみじち)遺跡(鳥取市)で出土した弥生時代の大量の人骨=2世紀ごろ=のDNA分析の中間報告で、
人骨の大半は朝鮮半島や中国大陸などからの“渡来系”である可能性が高いことが分かった。
分析が進み、日本人の成り立ちの解明につながる成果が期待される。弥生時代の人骨の本格的なDNA分析は全国で初めて。

>遺跡は弥生時代前期〜古墳時代前期に存在していた。
保存状態の良い、多種多様な出土品や老若男女の人骨が100体以上見つかるなど
「地下の弥生博物館」と呼ばれている。
0576日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:49:03.23
邪馬台国
倭人伝を正しく読むと、キャンデイーズ!
0577日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:04:53.34
>>571
よう、キャンデイーズについて、えらく詳しいじゃないかw
0578日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:21:07.60
>>575
100体以上ってそこは墓地跡なのか?
0579日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:43:18.80
あおやかみじちいせき【青谷上寺地遺跡】

鳥取県鳥取市青谷町にある集落跡。弥生時代を中心とする集落遺跡で、2008年(平成20)に国の史跡となった。
遺跡は国道および県道建設時に発見され、弥生時代の掘立柱建物や遺跡中心部を区画する溝、護岸施設、水田跡などが発掘された。
居住域は直径200m前後、その南側と西側の水田域は長辺700m以上、短辺約300mに及ぶことが明らかになっている。
また、通常の遺跡では遺存することの少ない木器・骨角器・獣骨などの未製品や素
材、鉄器・青銅器などの金属器が大量に出土し、
ものづくりの場でもあったことが判明した。

5000点以上の人骨も出土し、殺傷痕の残る人骨も含まれていた。3体の頭蓋骨には脳が遺存していたことが確認されている。
豊富な出土品は、弥生時代の人々の生活を復元するうえで重要な知見をもたらした。
出土品には大陸との関係を示唆する遺物が数多くあり、海岸部に立地していることから、
日本海側における交易や文化拠点としての役割を果たしていたと考えられ、弥生時代の社会のあり方を知るうえで重要な遺跡である。
0580日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:50:32.80
【青谷上寺地遺跡】
>遺跡は弥生時代前期後半に集落としての姿を現し、
>中期後半に著しい拡大を遂げ後期に続くが、古墳時代前期初頭に突如として姿を消す。

記憶によれば、
例えば、武装勢力の東進に伴う交戦で、村中全滅したのではないかと考えられているはず。
0582日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:08:28.57
Y遺伝子は調べず、ミトコンドリアDNAしか調べてないのが恣意的だよなw
0583日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:18:02.04
>>580
倭国大乱か?
0585日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:37:09.80
>>583
青谷は二世紀末だったというから、まさに倭国大乱のとき。
その大乱は九州から始まって、中国地方へも波及したと思える。
旧渡来人の村を、薄刃の武器を持った新たな渡来人集団が襲ったのではないか・・・、
0586日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:54:10.71
縄文末に弥生土器をもたらした渡来人以降に新たな外来系土器をもたらした渡来人が
渡来定着した痕跡遺構はない。
0587日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:22:44.45
二世紀始め、吉野ヶ里と隣接の目達原は大いに栄えて面土国を成し、
その王師升は漢に詣でるまでになっていた。
しかし二世紀末の倭国大乱の頃には、吉野ヶ里には衰退の様子がうかがえるという。

そして三世紀前半の倭国を記した倭人伝には、目達原面土王国の名はなく、
新たに「不彌国」の名が登場する。
倭国大乱を制した新たな渡来人勢力によって支配者層に入れ替えがあり、国の名も改められたのではないか・・・。
0588日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:03:02.76
>>586
文献には大量に記録がありそうだけどね。
0589日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:47:18.66
>>587
縄文末に弥生土器をもたらした渡来人以降に渡来人があった事を立証できる
新たな外来系土器遺構がないのだよ。

だから、縄文末に沿海州系土器である最初の弥生土器をもたらした渡来人が、
その後、幾つもの派閥に分かれていったとしか考えられない。
0590日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:48:47.18
もう邪馬台国論争に決着がつかないのが確実視されてるから、こんどは渡来人文化はなかった説と渡来人文化あった説の熱い戦いが始まってる
0591日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:51:11.59
>>590
ほんと、九州説が盛り上がっては困る畿内厨に踊らされているのに気づかないのかねぇ
0593日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:14:14.49
北部九州は縄文時代から既に西日本の中心だった
そしてそれは弥生時代から古墳時代にかけても継続した
縄文時代の貝の交易マップと、北部九州の海人族・安曇の分布がほぼ一致している

縄文時代の貝の交易
http://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-0a-2d/kawakatu_1205/folder/1608018/30/55536130/img_3?1506135325
http://www.gondo.com/gyarari/photo/kokunaiiseki/pic/doigahama/a2.jpg
安曇族ゆかりの地
http://4.bp.blogspot.com/-mYi5TCXdsF8/VDnqBtD4d9I/AAAAAAAAA2s/YwNSV2jEEZc/s1600/018E8B387E69699_R.jpg

また、縄文時代には貝で作った貝輪が北部九州の有力者の証だったが、弥生時代以降にはそれをモデルにして銅で作った
銅釧(かなくしろ/どうくしろ)がこれに代わり、やはり同様の分布を示す

銅釧出土地
http://www.city.ichihara.chiba.jp/maibun/sinsou/36/bunnpu.png

銅釧は北部九州が発祥で、邪馬台国の時代に盛行したとされる
http://www.city.ichihara.chiba.jp/maibun/note/notebook31_1.htm
>南海産貝輪にルーツのある有鉤銅釧の分布は、弥生時代中期後半に北部九州に始まり、弥生時代後期に盛行し、
>古墳時代前期前半で終焉に向かいます。

やはり、邪馬台国の時代に至っても北部九州の海人が東海以西の日本各地を席巻していたのは間違いなさそうだ
銅釧の出土を見ると、畿内も大阪湾南岸は既に北部九州の勢力下に入っていたようだ
現在の和泉市や泉佐野市のあたりなのを見ると、和泉(イズミ)も安曇(アズミ)由来の地名のようだな
0594日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:17:29.79
>>593のこの地図で「貝の消費地 北部九州の弥生のクニグニ」と書かれているオレンジ色の範囲が女王国連合と推定される
http://www.gondo.com/gyarari/photo/kokunaiiseki/pic/doigahama/a2.jpg
種子島の広田遺跡から背の低い人骨が見つかったことから、種子島が魏志倭人伝に出てくる侏儒国は種子島だと言われているが
「女王国を去ること南に四千里」という位置情報と完全に一致している
0596日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:25:44.39
安曇の関係地や海人の特権階級が身につけた有鉤銅釧の分布は連続的ではなく飛び飛びになっており、
邪馬台国は本州に飛び地を持っていた可能性が高い
http://4.bp.blogspot.com/-mYi5TCXdsF8/VDnqBtD4d9I/AAAAAAAAA2s/YwNSV2jEEZc/s1600/018E8B387E69699_R.jpg
http://www.city.ichihara.chiba.jp/maibun/sinsou/36/bunnpu.png

例えば近江に安曇族が来たのは卑弥呼の時代とも一致するらしい
邪馬台国の飛び地だったと言ってもいいだろう

https://biwako-genryu.shiga.jp/?page_id=603
> 安曇川周辺には、このアドやアマに関連する地名が数多く見られる。 安曇川町上古賀の「天川」や中央1丁目の「雨ヶ森」、
> 新旭町安井川の「安曇」や太田の「安曇連(あづみむらじ)」に関する社寺と「阿曇比羅夫(あづみひら ふ)」の墓、
> 今津町南浜の「天川」などである。
> そして、これらに福井県若狭町の「海士坂(あまさか)」や県境の「天増川(あますがわ)」をつなぐと、若狭湾方面から饗庭野を経由して
> 安曇川流域付近に住 みついた安曇海人の軌跡を示しているとみられている。
> また、移住の時期は弥生時代から始まって、3世紀以前に安曇川のデルタ一帯に定住したが、6世紀には当地域から姿を消したものと推測されている。
0597日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:36:19.11
おそらく一大率を派遣した女王国北側の国々とは>>596のような飛び地のことだろう
遠く離れていたからこそ一大率を現地に派遣する必要があり、それが出来た伊都国は海人族の国だったのだろう
その一大率が身分の証として身につけたのがゴホウラ貝輪や銅釧だったとしたら全てがすっきりと繋がる

一大率の解釈にはよく伊都国に居たと解釈する人がいるが、一大率の説明の中に「中国における刺史のようだ」と書いてあることに注意がいる
刺史は各州に一人派遣されて現地で執政するものだから全国で見れば複数人存在するのが普通で、
一大率も各国に一人統治者として派遣されたと解釈したほうが説明に合致する
伊都国に一人だけ存在して複数国を総覧していたのならば刺史ではなく丞相などに喩えたほうが的確になってしまう
一大率は飛び地を管理するために伊都国から派遣され、逆に女王国南側の国は地続きだから一大率は必要なかったと考えるのが自然

なお中国語辞典によると「治」という文字には監督するという意味がある
常治伊都国は伊都国が常に派遣した一大率たちを監督していたという意味だろう


http://www.zdic.net/z/1c/kx/6CBB.htm
>又監督也。《周禮·地官·ク師》用役則帥其民而至,遂治之。
0598日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:40:15.16
なお、海人の特権階級が身に着けた有鉤銅釧の鋳型は北部九州のみから出土している
つまり全国出土各地の領主は北部九州に権威を認定してもらう側であり、北部九州は権威を承認する側だったことになる
これは北部九州が本国であり、有鉤銅釧が出土する各地はその傘下であったことを示している

http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/245626
> 有鉤釧形銅製品は有鉤銅釧とも呼ばれ、鉤付の青銅で作った腕輪のことである。この形の祖は、南海産のゴホウラ貝を
> 縦に切って作った腕輪で、複数を男性の右腕につけられることが多く、特権階級の存在をうかがい知る資料のひとつとなっている。
0599日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:49:02.97
安曇の関係地の一つである渥美半島で、異様に上腕骨の太い縄文人の骨が見つかっている
海流に逆らって船を漕ぐためにそうなったと考えられており、海人族が縄文時代には既にここまで来ていたことを示している
ちなみに、2番目にマッチョだったのが海人の本拠地、福岡玄界灘の集団であった

https://readyfor.jp/projects/koukai2/announcements/84232
>最後に補足ですが、図中のGは保美に次いでマッチョだった縄文男性なのですが、北部九州の玄界灘集団です。

これと同様にマッチョな弥生人の骨が長崎の離島からも見つかっている
やはり海人族だろう
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_1114.html
> 弥生時代、女王・卑弥呼が治めた「邪馬台国」があったという説もある九州北部。
> ことし8月、長崎県佐世保市の離島、高島で古代史の研究者を驚かせるものが発掘されました。
> それは、下半身に比べ上半身が異常に太く、驚くほど“マッチョ”な体型をしていた弥生時代の人骨です。
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/still/web_tokushu_2018_1114_eyecatch.jpg
0600日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:55:56.15
淡路島で発見された弥生時代の鉄器工房は、鉄製品が出ないことに悩む畿内説を活気づかせたが
今年に入ってその設備が北部九州のものであることが判明している

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201803/0011093126.shtml
> エックス線写真で分析した結果、先端から約1・5センチ下方に「かえし」が見られた。
> ヤスや釣り針にかえしをつくるには高度な技術が必要といい、鉄器製造が盛んだった九州などから持ち込まれた可能性がある。
> 中略
> 弥生期の鉄製ヤスや釣り針は、山陰や九州北部で出土する例が多い。
> 愛媛大東アジア古代鉄文化研究センターの村上恭通センター長は
> 「山陰は九州から鉄製漁具を受け入れ、漁民が鉄器の交易を促進した」と分析。
> 今回の発見で、漁具が日本海側だけでなく「瀬戸内側を伝わって来た可能性もある」と指摘する。

これで淡路や近江など至近距離に鉄工房があるにも関わらず、畿内の弥生末期〜古墳初頭の遺跡から鉄製品がごく僅かしか出土しない理由の説明がついた
当時は安曇と畿内はまだ別勢力だったというわけだ
淡路も近江も九州海人族の勢力圏なのは>>593の地図などを見ても明らかである

恐らく畿内は当初安曇族の進出を拒んだため、安曇族はこれを迂回して包囲するように勢力圏を拡大してゆき、畿内の鉄製品が増える4世紀頃には
畿内勢も安曇を受け入れざるを得なくなっていたのだろう
隋書に倭国の王姓は阿毎氏とあるが、隋の使者に対して海人(アマ)の出自だと名乗ったのだろうな
0601日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:04:40.19
皇室が海人の出自であることの証拠として、檳榔(ビロウ)を用いた祭祀が挙げられる
ビロウは南国系のヤシの仲間であり、北限は福岡県で瀬戸内海方面には自生していない
このビロウの葉が皇室の即位式のための禊の場に使用されるのである
また皇族でも特に身分の高い者だけにビロウの葉を屋根に使った牛車がある

http://zenyamaren.org/yamaren20-027.html
>なぜ、ビロウが手掛かりになるのかというと、このビロウという植物の古代天皇制から現在の天皇家にいたる祭祀上の特殊な位置づけがあるからです。
>まず第一に、古代天皇制においてビロウは「最も神聖な植物」とされたということです。
>皇族の中でも特に高貴なものに許された乗りものに、ビロウ毛の牛車というものがあります。屋根材をビロウの葉で覆っているものだそうです。
>なぜこのような牛車が高貴なものしか許されなかったのか?
>おそらくそれは、天皇の即位式である大嘗祭に由来しているのではないだろうかと思われます。大嘗祭においては、天皇として即位する
>儀式のため百子帳という小屋を建て、そこが天皇になるための禊の場となるのだそうです。
>この百子帳の屋根材は、なんと今でもビロウの葉でなくてはならないのです。
>ビロウ毛の牛車とは、おそらくこの百子帳を日常にアレンジしたものであろうと思われます。
>ならば、その使用は天皇にごく近い血筋をもったものしか許されなかったことは、想像に難くありません。

この南海文化はゴホウラ貝などを南西諸島と交易していた海人が持ってきたと考えると>>593などと符合する
ビロウが皇室の重要な祭事で重視されているというのも、皇室が海人の出自であると考えれば妥当だろう
0602日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:10:22.43
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-0a-2d/kawakatu_1205/folder/1559278/18/54429718/img_3
この伝阿曇居住地(水色の丸印)を見ると、奈良が完全に安曇に包囲されてるのがよく分かる
この状態から畿内が九州に対して逆転勝利を収める目は存在しない
完全に包囲されて圧力に屈した奈良が入婿(神武)を受け入れて権力を明け渡した程度の話が東征の実態だろう
0603日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:35:35.30
>>593-602
そんな勢いで書き込まれてもお、おう・・・って感じだけど、内容的には辻褄合ってるな
日本は昔から海洋民族だったんだな
0604日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 02:59:40.15
>>601
重要祭祀が南方系なら九州から神武天皇がきたというのも頷けるな
0605日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 04:27:45.31
それで?頭の病院には行ってきたのかwwwwww(大爆笑)
という意味らしい
0606日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 05:01:33.16
>>567
計画都市っつーか機能に特化した都市国家ってとこじゃね
この時代各地に色んな工房跡の遺跡とか当たり前に出てくるでしょ
って事は一次産業に従事しない非生産性の職が存在できる構造が社会に有ったって考えられる訳で
それを前提にすれば役所と王宮、それを維持するだけの国が有ってもおかしくない
役人と従者で千戸なら妥当じゃない
0607日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 05:03:56.10
どこのラノベ(不明)?
0608日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 05:47:08.19
「魏志倭人伝」基礎知識

Q:「魏志倭人伝」という書物があるの?

A:ありません。これは『三国志』という大著の中の一部分で、
 「三国志 魏書 第三十巻 烏丸鮮卑東夷伝 倭人条」を略したものです。
 「魏志倭人伝」は古代の漢文で書かれた、およそ2000字の文章です。
0609日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 05:48:10.93
Q:へー、じゃあその『三国志』って誰が書いたの?

A:陳寿(ちん じゅ 233〜297年?)という人が書きました。
 陳寿は初め蜀漢に仕え、その後、西晋に仕えました。
0610日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 05:48:37.02
Q:『三国志』はいつ書かれたの?

A:280年代に完成したと推定されています。
 いつから書き始められたかはわかりません。研究者によっては、
 呉が滅亡した280年から書き始めたという意見もあります。
 たしかに、中国の史書は前王朝が終わってから書かれるものではあるのですが、
 『三国志』は計65巻の大著なので、それ以前から書いていた可能性もあるでしょう。
0611日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 05:49:00.59
Q:『三国志』って史書としての評価はどうなの?

A:中国の正史というと普通、「二十四史」を指しますが、
 『三国志』はその中でも評価が高いものの一つです。
 評価が高い理由は、魏・呉・蜀の三国が興亡した時代から
 それほど時を経ずに書かれたこと。それと内容が簡潔なことです。
 簡潔というのは、事実かどうかわからない怪しげな逸話(エピソード)を排し、 
 史実を中心にして書き進められているという意味です。
0612日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 05:49:19.29
Q:『三国志』はどうやって書かれたの?

A;中国の史書というのは、基本的に文献資料を集めて編纂したものです。
 『三国志』も、先行する書、王沈の『魏書』、魚豢の『魏略』、
 韋昭の『呉書』などを参考にして書かれたと考えられています。
 現代のルポルタージュみたいに、陳寿自らが、
 関係者にインタビューして回ったなんてことはないと思いますよ。
0613日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 05:52:15.59
Q:編者の陳寿は日本に来たことがあるの?

A:いいえ。陳寿は四川省で生まれた内陸、中国南部の人です。
 日本、当時の倭国に来たとは考えられません。
0614日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 05:54:39.85
Q:『三国志』は皇帝の命令で書かれたの?

A:違います。中国の史書には官製のものもあるんですが、
 『三国志』の場合は、陳寿が独自に書いたものが後に正史として採用されたんです。
 『晋書』の陳寿伝では、陳寿が病のため65歳で死去した後、
 群臣の勧めにより、皇帝の命で陳寿の家に遺されていた三国志が筆写され、
 後世に伝えられたことになっています。
0615日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 05:56:28.63
Q:「魏志倭人伝」以外に、邪馬台国の時代の倭国の様子が書かれたものってあるの?

A:邪馬台国と同時代の資料はこれが唯一と言ってもいいでしょう。
 他に比較検討できるような文献はありません。
 そのことが邪馬台国問題を難しくしているんです。これ以降に書かれた文献はみな、
 「魏志倭人伝」の内容をほぼ踏襲していると考えられます。
0616日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 05:57:35.65
Q:「裴松之注」って何ですか?

A:これは、裴松之(はい しょうし)という人が『三国志』につけた注釈のことで、
 略して裴注と言います。『三国志』があまりに簡略であることを惜しんだ宋の文帝が、
 429年、裴松之に命じて作らせたものです。『三国志』本文が37万字に対し、
 この注は36万字もあります。陳寿が採用しなかった、
 信頼性の薄いエピソードなどもこれには書かれていますね。
0617日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:00:38.65
Q:『三国志』の編集で、陳寿はどっかをひいきにしたりしてないの?

A:これはいい質問ですね。陳寿は始めに蜀に仕え、その後に西晋(魏)に仕えたため、
 どちらの君主も皇帝として書いていますが、呉に関してはそうではなく、
 一段落ちる扱いになっています。このことは頭に入れておいていいかと思います。
0618日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:03:45.94
Q:『三国志』の編集方針はどんなものなの?

A:前に説明したように、史実性の高い内容のみを簡潔に書くことです。
 あと、三国時代には、儒教がどの国でもほぼ国教となっていました。
 ですから「○○は生前、私財を蓄えず清貧のうちに過ごしたので、
 その死後、妻子が金銭に困った」などという儒教的な価値観に基づいた話
 がいろいろ出てきます。これも重要なことですね。
0619日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:07:01.36
Q:「魏志倭人伝」はどうして、「倭国伝」や「倭伝」じゃないの?

A:それはわかりませんが、私見を述べれば、倭国と名乗っている国は
 「魏志倭人伝」には出てきません。卑弥呼はあくまで邪馬台国の女王なんですね。
 また、卑弥呼は魏から倭王の称号を受けましたが、
 「魏志倭人伝」の中には卑弥呼に従わない国も出てきています。
 ですので、それらを総称して「倭人」としたのではないかと思います。
0620日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:09:03.59
Q:『三国志』ってネットで読めるの?

A:読めます。自分がよく参照させてもらっているのは、「中國哲學書電子化計劃」
 というホームページで、中国の多くの古典が原文(句読点あり)で読めます。
 さらに全文検索もできるので大変に便利です。
 下にリンクを貼っておきます。        

 中國哲學書電子化計劃
https://ctext.org/sanguozhi/zh   
0621日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:12:34.54
Q:最後に、現在読める『三国志』は、陳寿が書いたものと同じなの?

A:これはとてもいい質問です。陳寿が書いたものと、現在読める『三国志』は
かなり違います。現在目にすることができる『三国志』は、
「百衲本(ひゃくのうぼん)二十四史」に納められているものが一般的で、
これは、宋代(1190年代)に刊行された「紹煕本」が元になっています。
陳寿が『三国志』を書いてから900年もの年月がたっているものです。
この間、『三国志』は代を重ねて多くの人に筆写され続けてきました。

ですから、もともと陳寿が書いたものからは、
かなり内容が変わってしまっているんです。
「古本(こほん)三国志」というものがあります。これはごく古い時代の
『三国志』の写本の一部分で、現在までに6編ほど見つかっています。その中に、
「吐魯番(トルバン)出土 三国志 巻五七(呉書一二)虞翻伝・陸績伝・張温伝残卷」
というのがあり、陳寿が書いた直後の晋代の写本と見られています。

姚李農氏という研究者が、これを現代 目にするものと比較した研究がありまして、
それによると、全1192字中、画数の同じでない文字が416字。
全体の1/3を越えます。また、用語から見て、
「紹煕本」と異なるものが40句にのぼる・・・となっているんです。

どう思われますか? これは一部分の話ではありますが、
全体としてみても、この傾向はあまり変わらないと考えられます。
ですから、みなさんが目にする「魏志倭人伝」も、陳寿が書いたものからすると、
1/3は画数の違う漢字が使われている可能性があるんです。
0622日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:31:35.54
>>597
>おそらく一大率を派遣した女王国北側の国々とは>>596のような飛び地のことだろう

里程がわからなくなってしまう。
魏志倭人伝の記事とやや合わないように思われる。

>伊都国に一人だけ存在して複数国を総覧していたのならば刺史ではなく丞相などに喩えたほうが的確になってしまう

これはわかる。
でも、なぜか陳寿は刺史と呼んでしまった。
0623日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:14:41.50
>>622
それは監督した伊都国等の位置づけと、広さのことを考えなくてはならぬ。
共立後の伊都国はじめ各国は倭国王(倭王)の下にあって、官に率いられており、
いわば郡のような存在であった。
だから、それをいくつか担当する大率は、
中国でいう州を担当する刺史のような統治構造だったからだ。
0624日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:44:09.49
>>586
>縄文末に弥生土器をもたらした渡来人以降に新たな外来系土器をもたらした渡来人が
渡来定着した痕跡遺構はない。

そのことと、倭国大乱のケースは違うだろうな。
すでに九州倭国には数十万人の弥生人文化があったので、
それを押しのける形で何十万人もの新規渡来があったのではない。海というバリヤーもあった。

黄巾の乱のあおりで、かの地の王・王族と最新式の兵器で武装した護衛の軍兵数千人が軍船で渡来し、
倭国に根拠地を築こうとしたことで引き起こされた大騒動。これが倭国大乱だろうな。
その結果、九州倭国から中国地方畿内にかけて、統治機構と支配層に変革が生じ、
弥生人民の文化生活はそのままに、王・王族・軍・指導層の交代があったのだろう。
0625日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:53:05.97
邪馬台国と安曇氏の関係と言う着眼点は非常に面白いと思う。

安曇=阿曇 は良いが、氏族名としては『連』であり
これは、【漢字名】であるが、 後に天皇が与えた『氏族名』となる。

倭国で漢字名を取り入れたのは、倭の五王であろう。
五王名 讃・珍・済・興・武 は自称である。
安曇氏も最初の 【氏】 400年前後 に命名されたとみて良い。

この語源をさかのぼると、倭人伝登場の国名、官名に、『彌』が有る。
彌彌、彌彌那利 彌馬升 彌馬獲支 不彌国 である。
伊支馬、彌馬升 彌馬獲支、奴佳鞮は、
九州上陸後に 梯儁の案内 を命じられている。

女王国の主要国、要人は、この 彌氏と 奴氏である。
彌国=安曇氏の存在は 実は 謎の【投馬国】が鍵になる。

彌彌、彌彌那利 の【投馬国】が 半島南岸の倭人国5万戸 
であることを認めるならば、何の問題も無く、全てが解決する。
韓国の歴史がこれを認めないのは理解できるが、
中國もだったとは、今ここで初めて知った。

倭人伝論争は、これを無視しないと始まらないと言っても良い。
彌国は、博多湾と半島南岸にまたがる、海人の国であった。

(読んでないが)このスレの、原典は
これに最も近づいては居るようである。
0626日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:26:26.61
>>620
有用な資料をご提示いただき、ありがとうございます。

句読点に関して、文節の区切りとしては良いのですが、 
「、」と「。」の意味は日本語と違うのかな?

なんか合ってないと思いますが、中国語としてどういう意味か?
空白にしといて、改行を明白にするとかで良いんだけど、なんなんですかね?

良く調べてませんが、漢文の記述方式、これになったとか?
0628日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:38:38.89
>>626
>句読点に関して、文節の区切りとしては良いのですが、 
>「、」と「。」の意味は日本語と違うのかな?

もともと中国語、漢文には句読点なんてなくて、日本語の句読点を見習って
導入したものだよ

一応、句読点をどこに打つかも考証した上で、公式見解としての句読点が打たれている

ただ、どこまで正確かってのは保証の限りでもなさそう

例えば、後漢書の「出白珠、青玉。其山有丹土。氣温暖,冬夏生菜茹」は
「出白珠、青玉。其山有丹。土氣温暖,冬夏生菜茹」の誤り

漢籍電子文獻資料庫[漢籍電子文献資料庫](漢籍全文資料庫)(新漢籍全文)
http://hanchi.ihp.sinica.edu.tw/
こんなのもあるし、三国志だけならここも使いやすい
http://www.seisaku.bz/sangokushi.html

あと、個人のサイトだけれど、倭人伝関係だとここも調べやすい
http://www001.upp.so-net.ne.jp/dassai/sitemap/sitemap.htm
0629日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:56:10.98
基本的には中国語の場合
「。」は日本語と同じ
「,」が日本語の句点「、」
「、」が日本語の中点「・」
0630日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:57:31.23
間違えた

基本的には中国語の場合
「。」は日本語と同じ
「,」が日本語の読点「、」
「、」が日本語の中点「・」
0631日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:19:05.02
>>3  【「到」「至」について】
到 伊都國 伊都は 247年 張政の最終到達点である。

使大倭監之 自女王國以北 特置 一大率 檢察諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史
王遣使詣京都帶方郡諸韓國及郡使倭國 皆臨津捜露傳送文書賜遺之物詣女王不得差
使=張政は 大倭を監た。 一大率=於國中有 如刺史 の存在を である。
三国志当時の如刺史 この進駐軍司令官によって、倭王の使も 郡使も 皆が、
王の文書も 女王へ詣の賜遺之物 も 臨津捜露 で検閲を受けている。

伊都=丗有王皆 統屬女王國 郡使 往來常所駐
女王国に所属する王も郡使も 皆 一大率によって伊都に駐留させられるのである。
張政の仕事
檄告喩壹與 因齎詔書黄幢拝假難升米 為檄告喩之
もここで終った。 里程は1万5百里である。

東南至奴国 百里 官日兕馬觚 副日卑奴母離 有二萬餘戸
東行至不彌國 百里 官日多模 副日卑奴母離 有千餘家
は、近隣の紹介、奴国は奴国王、難升米の国、不彌國は帰国便の母港だろう。

魏時の使譯で 女王の王宮に到達したのは、240年の梯儁だけであり、
南至 投馬國 水行二十日 可五萬餘戸 南至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月
が、それで、自郡至女王國 萬二千餘里 である。
0632日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:38:38.16
句読点について、皆さまご教示ありがとうございます。
経典や漢文は読んでも、現代中国語で読む機会は無かったので、
不思議な気分というか、お恥ずかしい限りです。
0633日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:33:54.99
安曇族はいわゆる豊国だろう。
志賀島から東側、遠賀川流域を中心としていた倭国の傍流の王家だよ。
筑紫の天孫族とは婚姻関係にあった。
その天孫族が地位を追われたのが倭国乱だろう。
筑紫を出た天孫族がたどり着いたのが大和。
だから神武と卑弥呼は同世代であり、畿内の王は饒速日(物部)、筑紫の倭王は卑弥呼で矛盾ない。
0634日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:43:07.53
>>631
「到」「至」について

これら単独では、さほど意味のちがいはない。
それより「到」「至」の前に、渡るとか、行くとかの動詞のあるなしが決定的。
0635日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:51:09.48
行程記事は、帯方郡の役人が行った現地調査のものであり、
調査年号が入っていないので、後漢の時代の倭国風物の一般調査報告書が原資料だろう。

これに対し、
景初二年以下の記事は、具体的な人物の具体的旅行を伴う記事である。
後漢時代の一般記事と、魏朝時代の具体的記事をチャンポンにして解釈するのは、無意味で、混乱のもとだけどねえ。
0636日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:13:51.77
>>634
何の根拠で?
中国の方なんですか?
0637日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:14:04.65
>>634
戸数についても「戸」、「家」の2種類がある。
表記も「有〜戸」と「可〜戸」の2種類がある。
これらの違いに意味はあるのかな?
0638日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:50:14.46
>>636
「到」「至」は、その後にくる国名との発声接続を滑らかにするための使い分け
英語でいえば、a pen と、an apple のように、aと anをつかいわけるようなもの。
出現頻度は、至る8割、到る2割くらいかな。
0639日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:56:41.66
時空を超えた記紀神話の時系列で歴史の話での反論も無いが
邪馬台国東遷説と言うのもあるらしいので、話にしにくいが言っておくと・・・
神武を邪馬台国時代に比定することには、前提として神武の名が必要ないのでは?

まず、九州説の前提となる、一応の時系列として、
神武はBC600年に九州から東遷、その後400年位は不明、神話で良いんです。
黒曜石、翡翠以来、BC200年位には銅鐸が有り半島、大陸と日本海、出雲辺りは
青銅の移入が有り通じていたし、本州各地への広がりが確認できる。

銅鐸が消えるころ古墳時代への中央集権の兆候が見えて、九州や関東以北へも広がる。
これ以前に本州と九州遠賀川地域との関係は有るが、濃厚とは言えない。
九州と大陸にも、支石墓、甕棺墓など人的な交流は縄文以来常に有ったと言える。

銅鐸時代の400年間本州と文化共有の無かった九州、後の卑弥呼の筑紫地域は、
洛陽と通じる57年の金印前には、楽浪との交流が有り銅鏡など珍宝が入って来ている。
107年の帥升も九州と想定可能で大乱の後、190年辺りで卑弥呼が立った。

倭人伝の九州説の九州と神武東遷後の記紀を結びつけるのは、相当な無理筋だとおもう。
豊葦原中国は筑紫説は知ってるけど、200年迄の統一に繋がる
銅鐸時代は九州じゃない。(247年には一大卒の支配下で調服されている)

同様に、倭人伝の卑弥呼が後の大和朝廷の王とするのも無理筋。
卑弥呼を倭王としたのは、帯方郡、魏が倭について無知だったから、です。
これを、東夷伝や倭人条は記しています。
0640日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:14:10.65
>>599
クローズアップ現代・謎のマッチョな弥生人=海の交易に携わる.
https://www.dailymotion.com/video/x6ua0hx

二種の銅釧 -前篇 北旭台遺跡出土の有鉤銅釧- 木對和紀
http://www.city.ichihara.chiba.jp/maibun/note/notebook31_1.htm

ゴホウラ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%83%A9
ゴホウラ(護法螺、Strombus latissimus)はソデボラ科(スイショウガイ科)に分類される巻貝の一種。
0641日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:45:48.63
>>635
>>628 で、教えていただいた史料 で
烏丸鮮卑東夷傳 第三十 全文が読めます。
東夷伝序文 も読むべきで、中ほどから 読めますが、
とりあえず、最後の 評

評曰。史漢著朝鮮兩越、東京撰錄西羌。魏世匈奴遂衰、更有烏丸鮮卑。
爰及東夷、使譯時通。記述隨事、豈常也哉

史記と漢書は朝鮮兩越を著し 東京撰=後漢史書は西域を記録した。 
魏時に匈奴遂衰 烏丸鮮卑から東夷に及んだ。

結語
使譯時通 記述隨事 豈常也哉(句読点、コラw)
この、使譯 は、倭人伝の 張政と梯儁のこと。
ここに記録できたことは、豈常也哉 といって魏の業績を讃えています。

本スレの >>3 にある 
『從郡至倭』の『從』が『自』ではないのは、
以下の行程が
今=魏時に 使=張政と梯儁 譯=説明 で 通じた所の 
30国 の 倭 に 至る には  と言う意味です。

使譯 は
240年梯儁 による 皇帝の命で金印紫綬に向かった魏の軍船での行軍日程 と
247年張政 による 倭人船便乗で査察に向かった倭名都市間(漢訳)の里程を記した
2回だけです。 これが、書かれています。
0642日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:14:46.66
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。

そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。

石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。

それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。

オール木製で。

しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。

日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。

ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。

石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。
0643日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:39:37.27
>>638
平仄で決まるもので意味の差異はない、って断言する人は何人も見るけど各国名ごとにちゃんと説明してくれた人を見たことがない。
ちゃんとそこまで説明できないなら断言せん方がいいぞ。
0644日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:11:18.56
佐賀川上の伊都国官衙(推定地)から、東へ行って不彌国に至った。道のりは百里であった。
・東行至不弥国、百里。官曰、、、

さて上の文と比べた場合、以下の3つには、至るの次に「行く・行った」という動詞がない。
よって、単に国の有る方角を示しただけで閉じられていることになる。
このことは、すでに多くの論者によって唱えられており、確かにその解釈が合理的である。
・東南至奴国、百里。官曰、、、
・南至投馬国、水行二十日。官曰、、、
・南至邪馬壹国、女王之所都。水行十日、陸行一月。官有、、、

そして不彌国の次に「南至る」として、投馬国と邪馬台国が並んで書かれているのであるから、
両国は、ともに不彌国の南の方角にあったという理屈になる。
0645日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:00:06.03
>>643
至る・・・いたる、行き着く
到る・・・着く、着いた

日本語の感覚でいえば、こんな感じじゃないのか。
要するに至るも到るも同じことなんだが、文章の単調さを変えるために、言い回しを変えただけ。
0646日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:41:18.81
至−到 とか 戸−家 の用法の違いは
言い回しとか、音韻に係る用法でも良いんだけど、

もう一つ、可−有 にも、用法の違いがあります。
南至 投馬國 水行二十日 可 五萬餘戸
南至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月 可 七萬餘戸

有りとの 用法の違いは?ですが、
この 投馬國 邪馬壹國 は 梯儁が 魏軍の行軍で 
決まった航路の寄港宿営地とは無関係に幕営進軍した、通過国と到達国の国名です。

張政の、倭人航路寄港地間を 里程で示した時の 国=大夫の領地、市街ではなく
梯儁が印綬時に倭人役人に確認(参問)した、邪馬台国=列記21領主国の所属する
女王国=国家 と言う概念での 女王国=邪馬台国 の国勢調査時の人口です。
0647日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:35:21.50
>>622
里程が分かってるのは徒歩ルート上の地続きの国だろう
飛び地の方は「自女王國以北、其戸數道里可得略載、其餘旁國遠絶、不可得詳」のとおり遠絶で詳細不明の国では
邪馬台国本国は九州側にあるのだから里程には影響ないと思う
0648日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:43:07.91
>>594
>>>593のこの地図で「貝の消費地 北部九州の弥生のクニグニ」と書かれているオレンジ色の範囲が女王国連合と推定される
>http://www.gondo.com/gyarari/photo/kokunaiiseki/pic/doigahama/a2.jpg

侏儒国が種子島だと考えるのならば位置的にはピタリだな
有力候補の甘木朝倉、八女、筑後山門が全て範囲内なので比定は難しいか
0649日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:03:30.20
>>645
「”到”と”至”とは、漢字の三大要素である形(字の形態)、音(字の発音)、義(字の意味)が全て違う字である。
しかし、日本語で読むと、両字とも”イタル”と読むので、全く同じ字と誤解されている。
まず、両字を英訳すれば、その違いがよく分かるが、
”到”はreachまたはarrive to、”至”はtillまたはuntilというように違っている。
日本の漢和辞典は、これらの両字をどう扱っているのかは知らないが、中国の辞典(例えば、台湾中華書局印行の『辞海』)は、明らかに二つを違う字としている。
『辞海』によって、”到”と”至”の意味を調べて見よう。
”至”は至部の字であり、その意味は、第一に”極”、第二に”到”、第三に”大”、第四に”善”...というようになり、『魏志倭人伝』では、素直に第一の意味を取っており、”.....まで”として理解したらいい。
”到”は刀部の字であり、その意味は、第一に”至”、第二に”周”、第三に”倒”、第四に”弔”...というようになり、『魏志倭人伝』では、素直に第一の意味を取っており、”.....にいたる”として理解したらいい。
(中略)
”到”は現代音では”タウ”、中古音では”トウ”でいずれも陽音
”至”は現代音では”ツウ”、中古音では”チイ”でいずれも陰音
というようになり、もともと違う意味を持つ両字である。
(中略)
『三国志』を見ると、いたるところにこの使い分けが見かけられる。」
「誤読だらけの邪馬台国」p23-27
http://iss.ndl.go.jp/sp/show/R100000002-I000002197163-00/
0650日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:06:29.45
>>625
当時から安曇という氏族名であったかはともかく、安曇の本拠地が漢委奴国王の金印が出た志賀島だしな
金印については古くから海を渡って遠征していた海人族が後漢に朝貢して金印を貰い一族の宝にしたと考えるのが一番しっくりくるストーリー
その渡海能力ゆえに半島からの鉄輸入などで力を発揮し、後の女王連合国でも重きをなしたと考えるのは割と自然なんじゃないかな
0651日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:11:34.61
気になる材料を羅列してみると、


渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。

弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。

最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。


複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。
0652日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:48:49.30
>>643
>ちゃんと説明してくれた人を見たことがない。

本質的に特に意味の差はないから、ちゃんとした説明もないんだよ
0653日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:51:36.57
陳寿の文章のスタンスで注目すべきは、
まず第一に「徹底した上から目線」であることだ。
洛陽漢族は最上階、帯方郡は中二階、
倭国の戸数道里有るクニは1階、遠絶傍国は地下1階、そして東渡の倭種の国々は庭先のトリ小屋扱い。

第二の目線は席順の上下で、
天子さまのまします北辰が最高上席、南に降るほど下々の末席。
さすがに東夷倭人伝では、東夷倭人を総監督する立場の帯方郡太守を仮の上席に置き、以下・・・、
倭人伝の行程も、このことを頭に入れて読む必要がある。
0655日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 11:28:54.15
つまり洛陽の貴人にとって、金印紫綬の女王とは言え、
朝貢してきた東夷の倭人の王が、南の南の下下の末席に座すということはまことに心地よいことである。
忖度の達人の陳寿なれば、この貴人の本心を見逃すわけはない。

陳寿の行程が、佐賀目達原の不彌国(推定地)に至ったのにはそうした理由があった。
目達原・不彌国から遥か南に至れば、五万の大国の投馬国が有り、そしてくだんの女王之都する邪馬台国も有る・・・。
倭国の女王物語として、すばらしい構図と文章が描けるというわけである。
0656日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 11:45:30.09
佐賀・目達原というのは、推定だが、かって107年に後漢の都に詣でた面土王の国であったのであろう。
吉野ヶ里遺跡のすぐ東隣りのそう高くない土地で、水に恵まれ、日々の生活にはこちらの方が便利だったであろう。
西隣りの神崎市も、同じ理由で日常生活に好適な邑であった。

ただ、当時は古代の戦国時代であったので、有事に立てこもる場所として吉野ヶ里丘陵に砦村を築いたのだとおもう。
此の国邑が、倭人伝では不彌国として登場するわけだが、その想定される背景は、すでに述べた。
(ま、率直に言って、不彌国に変わった裏には、帯方郡の暗躍があったのだろう)
0657日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:20:09.53
「到」「至」について 皆様ご教示ありがとうございます。
【倭人伝、行程導入部 「『到』其北岸 狗邪韓國」 について】

倭人
在帶方東南 大海之中 依山㠀為國邑 舊百餘國 漢時 有朝見者

今 使譯 所通 三十國 從郡至倭
循海岸水行 歴韓国 乍南乍東 到其北岸 狗邪韓國 七千餘里

倭人伝導入部ですが、弁辰伝と繋がってるので『倭人』
は見出しとして分けましたが、『倭国』ではない事は重要。

以下、史書等漢文献からの倭人概念の後

今=魏時に 使譯=張政と梯儁 によって 通じた所の30国へ
この 魏時2回の 郡使に 「從る」 説明で 郡から倭に至る 行程は、
ですね、
で、
【247年 倭人船便乗の査察官、張政の行程】
循海岸水行 歴韓国 乍南乍東
海岸に循い水行し、韓国を過ぎる。ちょっと南ですぐ東行。

『到』其北岸 狗邪韓國 到るは、卑弥呼の使者「載斯烏越」船 
の 渡海起点の倭 に到達した という意味を含む『到』です。

歴韓国は 韓伝により帯方の南、方可4千里ですから
韓の南に接する 倭人国南岸の 東行は3千里
半島南岸、4分の3辺りが、七千餘里 
巨済島が倭人船の渡航起点 狗邪韓國 だと思います。
0658日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:26:25.95
纒向遺跡 見学拠点の建設延期
2018年11月20日(読売新聞・奈良版)

 ◇桜井市、財政厳しく
 ◇地方交付税、台風復旧費など影響
>桜井市は、邪馬台国の有力候補地として注目される纒向まきむく遺跡で、
>2020年度中の完成を目指していた「ガイダンス施設」の建設延期を決めた。財政難が原因。
>整備を進める史跡公園の核となる施設で、遺跡見学の拠点として期待されていたが、新たな完成時期は未定だ。
>松井正剛市長は取材に、「少ない予算で中途半端なものは作りたくない。5年ほど延期せざるを得ない」と話している。

ほう、5ちゃんの猛攻に、ついに桜井市も炎上・落城したか・・・。
0659日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:18:34.70
>>656
>佐賀・目達原というのは、推定だが、かって107年に後漢の都に詣でた面土王の国であったのであろう。

なら、そこは面土国であって伊都国じゃないだろ?
0660日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:22:40.08
>>658
>松井正剛市長は取材に、「少ない予算で中途半端なものは作りたくない。5年ほど延期せざるを得ない」と話している。

誰かクラウドファンディングを組めば、あっという間に必要な予算額が集まりそうだけど
0661日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:34:58.20
>>659
何か、認識ちがいを・・・、
佐賀・目達原(メタ原)は、いにしえの面土国(メタ国)で、三世紀の倭人伝では不彌国。
伊都国(推定地)は、これより西約150里、佐嘉川(現在の嘉瀬川)を渡ったさきの佐賀・川上なんですけど。
0662日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:47:45.25
>>652
意味の差があるとしている考え方があるのに対して意味の差がないという主張をするなら説明が必要だ。
意味の差がないから説明できないなら、意味に差があるという考え方は否定できない。保留しとけ。
0663日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:50:57.41
>>661
その比定は未確定。今のところアンタの頭の中だけ。
0664日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:03:21.63
れれれ? >657ですが、>>3 と真逆に行ってた?
>「伊都国」の前には「到」があるため、そこは「起点」にはなりえない。

???「到」は、到達点だから、次の 
始度一海千餘里 至對海國 始 の起点になる、って話になると思うんだけど?
度と渡 の話もあったし・・・ ダメか?

と言うか、普通の九州説は、南至 投馬國 の起点は 帯方郡に戻る のでは?
起点が末盧國でも伊都でも、水行30日と陸行一月だと九州に収まらないはずでは?
水行30日と陸行一月=万二千里 ・・・ >4読んでませんでしたw m(__)m

えっと、
水行20日が 邪馬台国の後 になる。
水行十日、陸行一月 は末盧國から 「水行するならば十日、陸行するならば一月」
そっちの方が、無理のような? 邪馬台国の後、梯儁は狗奴国見て帰ったし・・・
1・語学的に絶対に無理が無いこと。 ←文章としては?
2・原文を絶対に修正しないこと。 ←畿内説は別格だからねwww
3・国々の位置が陸上にあること。 ←満二千里、上陸後2千里だし。
投馬国が 半島南岸じゃ、韓国的に没 なのは知ってたwww
???

鹿児島県川内、出水、阿久根、宮崎県日向、延岡、高千穂、
熊本県八代、球磨郡、人吉、長崎県佐世保、島原、塩田周辺を今すぐ発掘

福岡県山門郡、筑紫、+糸島 +半島で、もう十分出てます。
卑弥呼の墓は、247年の張政が伊都までの行程で見てますから、
九州上陸後500里以内、同2千里の卑弥呼の王宮付近ではありません。

魏志倭人伝を正しく読む
♪こりゃまた、失礼いたしましたっ・・・
0666日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:18:48.92
>>663
そもそも、末盧国から東南陸行500里到る伊都国を佐賀平野である・・、と読み解いた者は数少ない。
森村伊作と其の信徒数名だけ。
伊作先生は先立たれたので、今、佐賀平野説を支持しカキコするものは3名くらいかな。
だから広く支持者が得られるのは、10年先、20年先だろう。
ま、そういうことだ。
0667日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:48:40.25
>>661
おや失礼
でも

>佐賀・目達原(メタ原)は、いにしえの面土国(メタ国)で、三世紀の倭人伝では不彌国。

であるなら、そこは面土国であって不彌国ではないんじゃないかい?
つまり、そこを不彌国と考える必要はない、というか比定の間違い何じゃないの?
0668日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:49:33.09
気になる材料を羅列してみると、


渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。

弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。

最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。


複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。
0669日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:53:44.44
天日槍命て同時期にハレー彗星が出現したのでそういう名前をつけた?
0670日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:57:51.03
>>664
だからと言って畿内説は取れないし
九州も文献から不確定。
0672日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:05:06.21
>>670
>だからと言って畿内説は取れないし

いや、畿内説で特に問題ないだろ?

>九州も文献から不確定。

九州説の統一比定地を早く決めてくれないかな?
0673日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:04:49.06
>>671
>825 :日本@名無史さん:2013/03/15(金) 09:35:31.38
>けっきょく伊作氏のクリーク水行併用説に落ち着くか・・。

お〜、よくおぼえてるな〜
伊作のクリーク水行説は、伊都国を小城市南部のクリーク地帯の集落に置いていた。
「伊都国は大きめの農業集落だった・・」、という考えだったように思える。(以下、各国とも同様)

しかし、洛陽まで使者を送るとなると、今でいう県知事クラスの権限・経済力を必要とするであろう。
だから当時のクニの痕跡は、今でも都市、あるいはかなりの規模の遺構として検出されるはず。

そこで、伊作の説を参考に、脊振山系山麓の東西行陸路を探した結果、
伊都国は佐賀・川上の大願寺廃寺跡遺跡、
不彌国は佐賀・目達原及び吉野ヶ里・神崎一帯に比定し直す改変佐賀ルート説にたどり着いたというわけだ。
だから広く支持者が得られるのは、10年先、20年先だろうな。
0674日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:31:08.88
>>673
>だから広く支持者が得られるのは、10年先、20年先だろうな。

今や、倭国(阿波)の華々しい台頭で、それも儚い夢となった。  @阿波
0675日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:34:21.17
>>673
>しかし、洛陽まで使者を送るとなると、今でいう県知事クラスの権限・経済力を必要とするであろう。

倭国を代表しているのだから、県知事クラスでは駄目だろう。

>だから当時のクニの痕跡は、今でも都市、あるいはかなりの規模の遺構として検出されるはず。

糸島市にはそれに相当する規模の工業遺跡がある。
0676日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:35:38.10
改変佐賀ルート説の要点:
・伊都国は→佐賀川上の微丘陵地帯(現存は船塚古墳、その他はあらかたミカン山にされた)
・不彌国は→佐賀目達原の微丘陵地帯(目達原古墳群があった。戦前?、飛行場にされた)

不彌国の次は、南数qの千代田渡瀬あたりで、干満による潮の逆流を利用して筑後川を渡る。
その次は、微高地伝いに八女市へ向かい、八女市街の南側の岩礁地帯を利用して矢部川を渡る。
その後は、熊本平野(山鹿・菊池)を目指して、ひたすら南下する。、
0677日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:38:58.35
>>676

妄想は聞き飽きた。  @阿波
0678日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:46:08.49
>>677
聞き飽きた説を、わざわざ聞きに来てくれたか。ありがとさん。
0679日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:00:34.52
>>678
>聞き飽きた説を、わざわざ聞きに来てくれたか。ありがとさん。

わざわざでもないがw   @阿波
0680日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:15:23.30
気になる材料を羅列してみると、


渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。

弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。

最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。


複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。
0681日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:03:21.70
>>649
「(問題の“至”と“到”は、(中略)『三国志』の中でも違う意味に用いられており、簡単にいえば、“到”は“到る”、“至”は“まで”ということである。
“到”というのは、点的な概念であり、その一点に着くことであり、文章の中では、次のところへの起点にならない。
“至”というのは、線的な概念であり、その一点までということで、文章の中では、次のところまでの起点になる可能性がある。
aがA点からB点に「到」するのは、aがA点からなくなって、B点に存在することである。
bがA点からB点に「至」するのは、bがA点からなくならず、B点にまでおよぶことである。
到 ーーーーーーーー→a
A B
bbbbbbbbbbbbbb
至 ーーーーーーーーー
『三国志』を見ると、いたるところにこの使い分けが見かけられる。
(中略)
一般的に、中国古文は、文章の中で、これら二字の中の一字だけを使っており、
“至”でも“到”でもすべて“到”、
“至”でも“到”でもすべて“至”、
のいずれかになっている。
しかし、文章の中で“到”と“至”が混じっている場合、
“至”は“まで”で何かがA点からB点までおよぶ、
“到”は“到る”で何かがA点から離れてB点に移って着く、
というように区別される。
中国古文多く読んで見ると分かるが、“到”と“至”が混じっている文章において、これら両字が全く同一の意味に使われている例は、いまだ一例もない。だから、この文章では、両字をしっかり区別して読むべきである。」
「誤読だらけの邪馬台国」p26-p32
http://iss.ndl.go.jp/sp/show/R100000002-I000002197163-00/
0682日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:27:53.52
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0684日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:18:09.73
>>469
論は正しいのだけれど、導かれる結果が残念。
>>664
1・語学的に絶対に無理が無いこと。 ←文章としては?
2・原文を絶対に修正しないこと。 ←畿内説は別格だからねwww
3・国々の位置が陸上にあること。 ←満二千里、上陸後2千里だし。
で、
引用元の先生が既に故人のようなので論を控えようとも思いましたが、
研究者か読者? なら、失礼ながら・・・

『到』は、到其北岸 狗邪韓國 到伊都國 の2回です。
両方、>>649 の ”到”reachまたはarrive to です。

邪馬台国、比定地の根拠となる一文は
南 至 投馬國 水行二十日 と 南 至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月
これは、『至』ですが ”至”tillまたはuntil で良いのでしょうか?

247年梯儁は、卑弥呼に印綬に来たので、
邪馬壹國女王之所都 は『到』でなければなりません。
実際は、この時、狗奴国も見に行ってます。

御説が 邪馬壹國 以降 投馬国 に 行ったから
『至』なのであるは、承知ですが、文章として無理筋すぎることは明らかでは?
では、投馬国 が『至』であるのは何故でしょうか?

南至 投馬國 以前の用法は『至』『到』が別。 以降の用法は『至』で統一。
『至』の 用法が変わっているのです。

これによって、 南至 投馬國 水行二十日 
の起点が、帯方郡であることに、より確かな、確信を得ました。
結果が違いますが、先生のご教示に感謝します。
0685日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:36:38.14
至ると至るに、始点になる、ならない、というような意味のちがいがあるなら、
到其北岸 狗邪韓國であるから、
その後に、海を渡ることはできないであろう。
明らかに無理筋というものだ。。
0686日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:08:04.22
間違い 247年梯儁× 240年○ 
247年は張政です。 ついでw

247年張政は、
倭女王卑弥呼 與狗奴國男王卑弥弓呼 素不和 遣倭載斯烏越等詣郡 説相攻撃状
で、この倭人船の帰国便で 難升米 黄幢と檄 告喩 と査察に来ました。

これが、倭人船の寄港寄宿地の地名の漢訳と 里程 を記した、行程です。
伊都国に『到』り、伊都国の近所の
東南 至奴国 百里 と 東行 至不彌國 百里 を記録しています。
漢語用法で、この、東南と動詞付きの東行の意味も興味深いです。
張政の行程は一万500里です。他各100里は女王に向かってるか判りません。

※余談 三国志時代の地域王の上位にある中央軍=進駐軍の将軍である 刺史 同様に
この、黄幢と檄 にも恣意的誤訳が多いですが、戦国王である魏王は田舎の内戦なんて
無関係であり、245年黄幢と檄 は、対韓戦に、皇帝の旗の下に参戦せよです。
で、張政は それを無視した理由の査察に来たのです。

240年梯儁は、金印紫綬で、魏の軍船で韓沿岸も倭地も初めての行軍です。
宿営地は、未定で日程だけを記しました。 この仕事の全行程が万二千里です。
魏軍の進軍は末盧國に上陸する必要も、伊都に駐留、拘束される理由もありません。

この、魏時2回の使譯の行程が、郡使の説明に『從』って記録されました。
0687日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:13:29.15
現代日本語の場合:
至る・・・本人はA地点に居て、A地点からB地点へ至るには○○里である、という言い方だ。
この場合、その後本人が行ったか行かなかったか不明であるので、倭人伝では渡るとか行くとかの動詞の有無で明確にしている。

到る・・・A地点から○○里を行ってB地点に着く(着いた)、という言い方である。
この場合は、明らかに行くわけであるので、行くとか渡るという動詞を常に伴う。
くだんの「次への始点になるならない」は、本人が到着したか、しなかったかに依る。

であるから、結局それは、渡る・行くなどの動詞のあるなし次第ということになる。
倭人伝ではそこのところに誤解が生じないよう、動詞のあるなしで限定されている。
現代の台湾語でどうかということと、倭人伝でどう書かれているかは、全く別問題なのだ。
0688日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:16:11.35
>>684
行程記事には邪馬台国には行ったと書かれていないということだろう。
この部分の記述は、末盧国から水行20日行ったところに投馬国がある。水行10日あるいは陸行1カ月行ったところに邪馬台国があってそこが女王が都としていると書いてある。
0689日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:22:25.77
>>685
北岸は北の海岸じゃなくて北の国境線という意味だよ。
記述上は海を渡る起点は狗邪韓国ではなく、郡からの七千余里沿岸沿いに進んだ場所。
0690日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:24:40.15
>>686
正始元年、太守弓遵、「遣」建中校尉梯儁等、奉詔書印綬詣倭国、拝假倭王。。。
正始八年、太守王頎到官、「遣」塞曹掾史張政等、因齎詔書黃幢、拝假難升米為檄告諭之。

いずれも、帯方郡太守が任命権者となって遣わしたものであるので、この場合は「郡使」というのが正しい。
0691日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:29:09.02
>>687
現代に台湾語じゃないぞ(台湾は北京語だし)。
著者は「『誤訳・愚訳 漢文の読めない漢学者たち!』(1967年久保書店)で、『唐詩選』をはじめとする唐詩の誤訳や原文の間違い、意境の至らなさなどを痛烈に批判した。」人で、古典を読み慣れていると思う。
あなたは彼以上に中国古典に詳しいのか?

張明澄(著者)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E6%98%8E%E6%BE%84
0692日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:33:47.06
>>684
倭人伝冒頭の行程記事は、倭に関する一般描写である。梯儁や張政等の訪倭とは関係ない。
梯儁や張政等の行動については、景初二年以降の記事記述により説明されている。
両記事は別の時代のことであるので、厳密に区別して読むべきだ。
0693日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:38:37.21
>>691
北京語とはいうが、どうかねえ。
台湾二世・三世が本土の古典を批判がちに読むのは、ま、当然かもしれぬな。
0694日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:44:12.51
>>693
批判したのは日本人漢学者だよ。
0695日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:56:13.50
>>691 『唐詩選』をはじめとする唐詩の、、原文の間違い???
>>694 日本人の漢学者が、誰かを批判したのか???

どちらの文章も、書き方が甘いな。
0696日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:00:25.12
>>687 >>691  まあまあ。。。
>>628 で教えていただいた史料が、台湾語か北京語か知らないが
現代中国人の 古代漢文句読点の打ち方はちょっと いただけないみたいだぞ。

空白の句点=半角、読点=全角 と 改行、段落=改行スペース有り、
が、漢詩とお経程度は読める 日本人の、お勧めだなwww
歴史板で引用される漢文の現代中国語訳が読めないのには泣けた?ワロタwことが有る。

で、>>686
>東南 至奴国 百里 と 東行 至不彌國 百里 を記録しています。
>漢語用法で、この、東南と動詞付きの東行の意味も興味深いです。
は、動詞有り無し混用で
東南 至奴国 百里 は、奴国を紹介しただけで、行ったとは限らない。
東行 至不彌國 百里 は、不彌国に実際に行った。
と言う解釈が可能かどうか? どちらとも言えないか? 同じか?
が、知りたい。 おながいします エ・・人。 当然、古代漢文で。
0697日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:11:00.80
>>692 >641で既出だが、文字セットのテストかねて
>>628 で、教えていただいた史料 で
烏丸鮮卑東夷傳 第三十 全文が読めます。
東夷伝序文 も読むべきで、中ほどから 読めますが、
とりあえず、最後の 評

評曰。史漢著朝鮮兩越、東京撰錄西羌。魏世匈奴遂衰、更有烏丸鮮卑。
爰及東夷、使譯時通。記述隨事、豈常也哉

史記と漢書は朝鮮兩越を著し 東京撰=後漢史書は西域を記録した。 
魏時に匈奴遂衰 烏丸鮮卑から東夷に及んだ。

結語
使譯時通 記述隨事 豈常也哉(句読点、コラw)
この、使譯 は、倭人伝の 張政と梯儁のこと。
ここに記録できたことは、豈常也哉 といって魏の業績を讃えています。

本スレの >>3 にある 
『從郡至倭』の『從』が『自』ではないのは、
以下の行程が
今=魏時に 使=張政と梯儁 譯=説明 で 通じた所の 
30国 の 倭 に 至る には  と言う意味です。

使譯 は
240年梯儁 による 皇帝の命で金印紫綬に向かった魏の軍船での行軍日程 と
247年張政 による 倭人船便乗で査察に向かった倭名都市間(漢訳)の里程を記した
2回だけです。 これが、書かれています。
0698日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:29:36.06
なんだか、畿内説から某有名人が引っ越してきた感があるな
0699日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:32:03.44
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0700日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:49:37.32
>>689
>記述上は海を渡る起点は狗邪韓国ではなく、郡からの七千余里沿岸沿いに進んだ場所。

同じだろ。
0701日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:50:11.30
>>550
そうだね。
ここは風俗習慣について述べている部分だから東はアバウトでいいはずだろ?
真東(正東)なんて書いてないし、真東か、だいたい東かで風習の類似性と関係ないし。

ちなみに
「夏后少康之子封於會稽斷髪文身以避蛟龍之害
今倭水人好沉沒捕魚蛤文身亦以厭大魚水禽後稍以爲飾 諸國文身各異或左或右或大或小尊卑有差
計其道里當在會稽東治之東」
の最初のくだりは呉じゃなくて越の建国神話。
越は呉の敵だから。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A
0702日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:52:48.34
>>700
同じだと思うけど、そうは書いてない。
狗邪韓国を出発するなら
「七千餘里 始度一海千里」
の「七千餘里」は不要なはず。
0703日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:56:41.73
>>701
誤爆でした。すみません。
0704日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:07:13.08
>>702
>の「七千餘里」は不要なはず。

なんで不要か、
これまで七千余里をチンタラやってきたのだが、さあて、ここでふんどし締め直して渡るぞー
この七千餘里あってこそ、次の「始」度一海千里が生きるのだ。
0705日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:25:58.98
>>702>>704
水行と渡海は違うんだよ

水行は沿岸航行で、何かあったら岸につければいいという命の危険があまりない安全な移動
渡海は大海に乗り出すので、何かあったら即、死に繋がる危険な後悔
なので、倭人は持衰頼みの願掛けをする

時々水行の起点を帯方郡に持って来る人がいるけれど、対馬海峡の渡海を含めて
水行としている時点で間違い
0706日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:26:15.82
>>704
だから狗邪韓国が起点じゃない表現になってるんだろ?
0707日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:29:51.09
>>705
そりゃ、考えすぎ
鳥のように空を飛ぶでもなく、魚のように海中を泳ぐでもなく、水行によって、海を渡る・・・だ。。
0708日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:34:08.31
>>706
そういうこと。
狗邪韓国も、立派な通過点だ。
0709日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:09:34.42
文章的には
循海岸水行 歴韓国 到 拘邪韓国 七千里 で
何が 到 かと言うと 拘邪韓国 に到達したことによって
循海岸水行 が終わって 始度一海 の起点になってます。

中国人的語感での発想の 到は起点にならない と 至は起点になる ではなく、
何かが終わって 到って いるだけで、移動起点になること、は問題ないようです。

末盧国 が至だから、放射読みの起点である
なんて、文章として、???だろ?
0710日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:28:05.15
>>705
反論する気にもならないけど、犬も歩けばディベート論争www
で、
>時々水行の起点を帯方郡に持って来る人がいるけれど

そもそも、今、話してる事が
帯方郡は倭人伝自身が語った 循海岸 水行 の起点なのですが?
帯方郡は、水行20日の起点 にならないの?

それも、無理無理断定の 語感なのでは?
0711日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:53:32.69
帯方郡から邪馬台国まで水行10日
帯方郡から投馬国まで水行20日
0712日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:56:14.80
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0713日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:06:22.39
倭人伝は、最重要の中継基地(倭人統治機関)として書かれている。
帯方郡から倭へ、倭から帯方郡へ・・、
帯方郡から洛陽へ、洛陽から帯方郡へ・・、

その仲立ちをしたのは、常に帯方太守であった。このことが、全ての解読の基礎である。
0714日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:13:34.62
>>707
>鳥のように空を飛ぶでもなく、魚のように海中を泳ぐでもなく、水行によって、海を渡る・・・だ。

しかし、後代史書も含めて、魏志倭人伝の渡海と書かれた部分を、水行と表現したものは一つもない
水行と渡海の紛れはないよ
0715日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:17:02.21
>>710
ああごめん、言葉足らずだった

投馬国と邪馬台国への旅程の
南至投馬國「水行二十日」
南至邪馬壹國、女王之所都、「水行十日、陸行一月」
の「水行の起点」を、帯方郡だって言い出す人がいるんだよ

そんな無理読みはないってこと
0716日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:20:14.63
>>714
>しかし、後代史書も含めて、魏志倭人伝の渡海と書かれた部分を、水行と表現したものは一つもない


ということは、倭人伝を引用・援用し、水行と渡海を分けて書いた後代の史料があるのか。
良く知らないので勉強してみよう、その実例を教えてくれぬか。
0717日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:21:03.80
あと、この「水行二十日」が「道里略載」に当たることも確認が必要
道里とあるから、里数で書いてないといけないと言い張る人がいるけれど、

『九章算術』巻第六「均輸」に
「欲以道里遠近・戸数多少、衰出之」とある。
続けて
「甲県一万戸、行道八日」「甲衰一百二十五」
とあるので、道里遠近・戸数多少から算出された「衰」は
甲県で 10,000 ÷ 8=125
であり、「行道八日」が「道里遠近」であることが明らかである。

本書は前漢代から知られ且つ263年に劉徽が註しているもので、倭人伝述作当時の常識的用字法を表している。

ということで、投馬国も自女王國以北、其戸數道里可得略載の、女王国以北の国になる
水行の起点を両方とも帯方郡にするのは、間違っているとここでも分かる
0718日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:25:46.31
>>715
そんな無理読みはない・・、というだけでは、ただの感想文だ。
もう少し理屈らしいことを云ってみよ。
0719日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:33:40.68
>>717
『隋書』倭国伝
夷人不知里數 但計以日

里数を知らぬ夷人の血筋のおまいに、いくら説明しても無理だ。
0720日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:39:03.22
>>714
前々スレにあった陸行水行に関する投稿
労作だと思うのでコピペしとく

516 名前:日本@名無史さん [sage] :2018/10/23(火) 13:33:51.91
水行と陸行について
「漢書 後漢書 三国志 宋書 南斉書 梁書 魏書 北斉書 隋書 南史 北史 旧唐書 新唐書」の範囲の「陸行」の全文検索結果について、書いておく
この範囲に「陸行」は全部で15件

漢書 3件
「陸行載車,水行乘舟,泥行乘毳,山行則梮」 
禹の治水のエピソード
「轉粟西鄉,陸行不絕,水行滿河,不如海陵之倉」
陸を行くものは絶えず、水をいく者は河に満ち  人が非常に多い様子の表現
「孟賁,古之勇士也,水行不避蛟龍,陸行不避犲狼」
孟賁が、水を行くときは蛟龍を避けず、陸を行くときは犲狼を避けず 孟賁が勇猛な様の表現

後漢書 1件
「孟賁水行不避鮫龍,陸行不避虎狼」
注釈上の漢書の引用(上記)のみ

三国志 2件
「東南陸行 五百里,到伊都國」
「南至邪馬壹國,女王之所都,水行十日,陸行一月」
上記2件はおなじみの倭人伝部分
0721日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:40:10.42
>>720
つづき

517 名前:日本@名無史さん [sage] :2018/10/23(火) 13:34:14.42
宋書 1件
「以表歸コ之誠,或泛海三年,陸行千日」
皇帝の徳に帰するを表するを以って(皇帝の徳が遠くまで届きそこから朝貢するのに)
あるいは海を三年かけ、陸行1000日の距離を超えて(朝貢に訪れる) (泛は浮かべる)

梁書 3件
「以表慕義之誠。或泛海三年,陸行千日」
上記宋書のコピペ
「又東南陸行五百里,至伊都國」
「又南水行十日,陸行一月日,至邪馬臺國,即倭王所居」
魏志倭人伝のコピペ2件 
陸行が「一月日」になっていて九州派の陸行「一日」の間違いという説の心の拠り所
518 名前:日本@名無史さん [sage] :2018/10/23(火) 13:35:40.83
北史 3件
「初發其國,乘船溯難河西上,至太沵河,沈船於水。南出陸行,度洛孤水,從契丹西界達和龍」
勿吉国のことで、難河は今の嫩江(アムール川の支流、もちろん大河)、太沵河は今の洮児河で嫩江の支流、洛孤水は西遼河で渤海に至る遼河の支流(これも大河だね)、和龍は今の遼寧省朝陽市
川を遡る旅程だが、水行とは書いていない
また川の遡上は困難で、船が沈んでしまい、南に出て陸行し、洛孤水を渡る
川の遡上と陸行は並列はなっていない
「又東南陸行五百里,到伊都國」
「又南水行十日, 陸行一月,至邪馬臺國,即倭王所都」
魏志倭人伝のコピペ2件
0722日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:41:01.57
>>721
つづき

519 名前:日本@名無史さん [sage] :2018/10/23(火) 13:36:47.98
旧唐書 1件
「皋遂命巡官崔佐時至牟尋所都陽苴棟驕C南去太和城十餘里,東北至成都二千四百里,東至安南如至成都,通水陸行」
ここでは、「水陸行を通し」で水行と陸行とを一緒にしている
陽苴棟驍ヘ現在の大理白族自治州大理市で、そこから東北に2400里で成都、東に水行陸行を通して成都に至る如し(同じくらいの距離)で
安南(ハノイ)に至る 実際には東南

水行と陸行が混じる経路はこのような書き方になる
陸行だったら何日、水行だったら何日という書き方はない
520 名前:日本@名無史さん [sage] :2018/10/23(火) 13:37:47.40
新唐書 4件
「千里至鴨淥江唐恩浦口。乃東南陸行,七百里至新羅王城」
唐恩浦口は仁川付近、そこから東南陸行700里で新羅王城
「又泝流五百里,至丸都縣城,故高麗王都。又東北泝流二百里,至神州。又陸行四百里,至顯州,天寶中王所都」
丸都縣城:吉林省通化市集安市丸都山にあった高麗王都の故地
神州:吉林省臨江市西南葫芦套村の対岸(北朝鮮側)
どちらも、中国、北朝鮮国境の鴨緑江沿い
顯州:吉林省延辺朝鮮族自治州和龍
天寶中王所都は、天宝年間仁王が都を置いたの意味
0723日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:41:46.30
>>722
つづき

522 名前:日本@名無史さん [sage] :2018/10/23(火) 13:39:05.98
こうして見て来ると、水行何日とか、陸行何里とかいう、地理・旅程記事での「水行」「陸行」の使い方は、三国志(魏志倭人伝を含む)がおそらく最初であることが分かる
それ以前の漢書・後漢書には、禹や孟賁の活躍を記したり、人が大勢いる様子を表現する部分でしか、陸行の語は使われていない
523 名前:日本@名無史さん [sage] :2018/10/23(火) 13:39:29.32
そして、そうした陸行は常に水行と対の言葉として使われている
これまで「地理・旅程記事の水行」という言い方をしてきたのは、この陸行と対となる言葉としての水行を考えるべきだということ

三国志以降の「陸行」は「陸行何里」あるいは「陸行何日」の形のみが見られる
魏志倭人伝以降の「水行」もこうした「陸行」と同じ使い方の部分について考えないと意味がない
524 名前:日本@名無史さん [sage] :2018/10/23(火) 13:39:50.66
また、地理・旅程記事で陸行と合わせて「川」を移動している部分では、ほぼ水行の語は見られず「泝流(流れを遡る)」の語が多く使われていることも分かる
旧唐書で1例、通水陸行と、水行と陸行を合わせた表現があるが、これは例のソンホン川流域を通ってハノイ(安南)に至る経路で、川沿いの陸行だったり川を行ったりしたのだろう
525 名前:日本@名無史さん [sage] :2018/10/23(火) 13:40:32.00
史記の「陸行」は5件だけど
陸行乘車,水行乘船,泥行乘橇 が3件で
水行不避蛟龍,陸行不避豺狼  が2件

地理・旅程記事の水行、陸行はない
0724日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:43:18.76
>>718
>そんな無理読みはない・・、というだけでは、ただの感想文だ。
>もう少し理屈らしいことを云ってみよ。

理屈は書いてあるだろ?
日数表記は道里の表現として普通 つ「九章算術の例」
投馬国、邪馬台国への旅程は日数で道里が書いてある 
「自女王國以北、其『戸數道里可得略載』」より、投馬国は邪馬台国より北

で、同じ起点(帯方郡)から水行二十日と水行十日だったら、邪馬台国の方が北になるから
この読み方は破綻している QED
0725日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:46:59.97
>>719
>夷人不知里數 但計以日
>里数を知らぬ夷人の血筋のおまいに、いくら説明しても無理だ。

で、里数ではなく日数で、道里が略載されてるんだよ
どこにも問題はない

まあ、問題があるとすれば、>>719の理解力、論理を追う力に問題があるんだろうな
0726日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:47:22.72
>>717
「自 女王國 以北 其戸數 道里 可 得略
載 其旁國 遠絶 不可得詳
次有 斯馬國
次有 已百支國
次有 伊邪國
次有 都支國
次有 彌奴國
次有 好古都國
次有 不呼國
次有 姐奴國
次有 對蘇國
次有 蘇奴國
次有 呼邑國
次有 華奴蘇奴國
次有 鬼國
次有 爲吾國
次有 鬼奴國
次有 邪馬國
次有 躬臣國
次有 巴利國
次有 支惟國
次有 烏奴國
次有 奴國
此 女王境界 所盡」
投馬國、入ってないね。
0727日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:01:46.54
>>724
>投馬国への旅程は日数で道里が書いてある
わけだから「道里可得略載」されてない。
したがって「自女王國以北」ではないということだろう?
投馬国は、帯方郡ではないと思うが、同じ起点から水行二十日で着くので、水行十日の邪馬台国より南にあると思うぞ。
0728日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:17:03.09
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0729日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:26:26.70
>>724
>で、同じ起点(帯方郡)から水行二十日と水行十日だったら、邪馬台国の方が北になるから
>「自女王國以北、其『戸數道里可得略載』」より、投馬国は邪馬台国より北という
>この読み方は破綻している QED
0730日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:31:47.19
>>724
あれこれ言ってはいるが、
内心では、自説の問題点をよく理解しているとみた。
0731日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:52:05.22
>>726
女王属国 21王国列記 乙です。

其の21国全部で 此 女王境界 所盡 です。
それらの国は、女王国内で、以北では無いです。

女王国以北は 壱岐、対馬、拘邪韓国、投馬国
に、なります。

其旁國 遠絶 不可得詳
この文は、むしろこの 其旁國 遠絶
狗奴国以南、東国、種子島、歯黒国など
行った事が無い倭人国が広大で

今、魏が、知った女王国は、九州島上陸後2千里の
小国だった、ということを言ってます。
0732日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:57:38.51
倭界の構成は[邪馬]+[壹]+[投馬]で〆て12まんこ
0733日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:04:51.36
>>732
投馬国が女王国以北の理由がわからない。
0734日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:07:21.31
銀印ゲットしたのが[壹]と[投馬]のボス
0735日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:13:50.83
2種類の[海の民]が
[壹]と[投馬]のシマをそれぞれ仕切っていた
[壹]のほうが後着の渡来人
0736日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:14:22.48
>>733
理由:240年辺りで、投馬国が韓半島南岸倭人国で5万戸なんです。
韓国人と古代史の話ができなくなっちゃって良いんですか?

君だけに話しちゃうと、考古学や古代史の学会では、これ、秘密なんです。
5ちゃんの邪馬台国板以外では、他言無用でおながいしまふwww
0737日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:18:18.85
>>736
なんか頭に直接電波が来る系の方?
0738日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:24:43.37
博多とかの現地人の地理感でいうと
海岸線基準で
北方向にあるのが半島
投馬國は女王國の東というかんじ
0739日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:29:24.32
佐賀・目達原の不彌国からは、次の2つの国が並行して示されている。
・南至投馬国、水行二十日
・南至邪馬台国女王之所都、水行十日、陸行一月、

南至投馬国、水行二十日・・の場合、
 図上直線で、南南東180qの先に、宮崎県西都市の都万(妻)がある。
ここが投馬国だったのであろう。そして、帯方郡からの水行を1日千里として、二万里行に二十日を要すと記した。
(末盧国から筑紫島西回りで、薩摩大隅を回る。なお、帯方郡ー末盧国間と、末盧国ー西都都万間は、ほぼ同距離である)

南至邪馬台国女王之所都、水行十日、陸行一月・・の場合
 同じく不彌国から、南南東約50q先の熊本県菊池市山門郷が邪馬台国国衙であり、
さらにその先60qほどの宮崎県高千穂町が女王之都するところであった。
そして帯方郡から末盧国まで水行十日、およびここから女王まで陸行に一月を要すると記載したのであろう。

以上、行程の方角・里数・日数は合理的に説明でき、筑紫島の現地事情ともよく一致する。、
0740日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:35:51.14
[筑紫]というには記紀あたりからの表記らしいね
そもそも[筑紫]の本来の発声は[ちくし]
文献史学上での[ちくし]の初出は隋書で[竹斯]ですかね
0741日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:38:30.01
>>739
根拠のない想像
0742日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:39:24.96
>>738
古代人なんですか?
0743日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:42:47.91
>>740
そういうことらしいね
ま、九州という呼び方は室町時代以降らしいから、それよりは筑紫がましだろう。
倭人伝時代なら「倭地」とすべきだが、これは人により様々で、本州まで含める場合もあるからねえ、、、
0744日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:47:34.75
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0745日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:52:27.21
不彌国から、南南東約50q先の熊本県山門郷の邪馬台国国衙まで、七百里弱である。
さらにその先60qほどの宮崎県高千穂町が女王之都する所で、不彌国からは千四百里強である。
末盧国からの通算は、五百里+百里+千四百里で、ちょうど二千里になり、
帯方郡から末盧国までの一万里とあわせて、ドンピシャ一万二千里となる。 高千穂は偉い!
0746日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:59:27.88
>>745
でも高千穂は内陸だ
魏志倭人伝には人々は沈没して
魚介を捕るのを好む、とある

だから日向じゃね?
0747日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:03:08.06
>>746
魚介を取ったの記事は、末盧国の段である。
ま、高千穂渓谷にも、ニジマスやシジミくらいは居るけどな。ただアワビほどおいしくはない。
0748日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:03:55.57
[狗邪韓國]を理由もなく安易に[弁辰狗邪國]と同一視したがるひとがいますよね
[狗邪韓國]は[狗邪國]に[韓]がはめこんである
この[韓]は[朝鮮]からすげかえられて現在は国号になっているわけですが
韓伝の魏略割り注にあるように北から追われた準の子孫が称した[韓姓]に由来する
[狗邪韓國]は[狗邪]の領域にあるかって[韓氏]にちなむ邑くらいでみてはどうか

ちなみに[韓伝]以降で溢れかえる[國][國]の
[國]は[漢]が設定していた[基本行政単位]の称で これが直営扱いのだと[縣]
〆て[縣國之制]と[東沃沮]のくだりのある
0749日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:08:37.07
[高千穂]はもとのが[高地尾]で
[高地山]に連なる尾根のことだとかさ
[高地山]の別名のが[クシフル]
0750日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:15:14.33
そうそう、高千穂渓谷は総延長20qほどもあり、深いところでは谷底まで100mを超える。
そして高千穂町の東西と南の3方を取り囲んでいるので、ここは天上天下最高の砦なのだ。
しかも筑紫島のほぼ中心にある。
だから、共立卑弥呼の都はここに定められたのであろう。
0751日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:30:59.38
畿内大和の桜井市が何やら騒ぎになっているようだ。
その桜井市と高千穂町は、面積が大体同じだ。
だが、先に述べたように、高千穂町は其の3方を、深い渓谷で守られ、北には祖母山という高山霊峰がデンと控えている。
かくの如くその古代格式には雲泥の差があって、とうていかなうはずなどなかったのだ。
0752日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:37:28.43
>>740
倭人伝250年には漢字の氏姓は無い。
313年帯方郡撤退で漢人がいくらか日本に士官してるのでは無いかな?
強制連行とかwww 400年倭の五王は漢名を自称したと考える。
500年大伴金村、筑紫の君磐井位は天皇が与えた氏姓かと。

450年辺りで山城、出雲、近江、筑紫など、主要地域の漢字名も出来たのでは?
記録は仏教や漢字普及を伴う550年、聖徳太子の600年位になる?
遣隋使の50年前以前には遡るはずだが、五経博士、仏教以降ではある。
記紀以前の焼かれた史書が見たいよね。
0753日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:45:15.27
漢字が普及する必要はない

勅にしろ檄にしろ なかみ理解できずに王に叙任もなかろ
0754日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:02:04.26
>>748
倭人伝の和名短音名を漢字化したのは誰かを考えるべき。
くや は和名 韓は表意文字 です。
箕氏は韓に入ったから、韓王を自称した、で、順当。

半島南岸倭国には、梯儁が漢字をあてた21国のような和名があふれていた。
それが、韓半島で箕氏以来の韓人と混ざっていた。

出雲の青銅器から見て、前漢BC200 〜300年辺りまで遡る。
韓が渡航する理由は無いので、制海権が倭人にあった。
つまり、そういうこと。
弥生渡来人なんてのは、神武の2600年紀元以前に遡らないと無理。
0755日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:03:30.86
いまどき音写で漢字化したというのはいただけない
[瀚海]と名付けたのも倭人だろうし
[觚]のつく[官]の多出
公約の「采其法俗・小大區別 各有名號 可得詳紀」を実現したものだろ
さらに
[我]を[阿]と称す[東方人]も倭人の内数
しかもそこには[漢字使用のローカルルール]があると報告されている
0756日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:09:30.59
こどもに「名之爲持衰」の[持衰]はどういう音写って聞れたら
あたまかかえちゃうよね
0757日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:00:33.55
>>746
太陽神の命を受けて天界から邇邇芸命が降臨してくる場所は
”筑紫(九州)の日向(古代の日向とは鹿児島宮崎の称)の高千穂くじふるたけ ”
古事記に描かれてるのは単なる高千穂や高千穂渓谷じゃないよ
日本書紀には”日向の襲の高千穂の峰”とハッキリ記述されてる
”日向の襲の高千穂くじひ二上峰””日向の襲の高千穂そほりの山峰”とも書かれてる

で神界から使命を帯びた邇邇芸命はナゼか薩摩半島の笠狹の御碕に向かうことになる
彼處に至ると邇邇芸命は一人の神が住んで居て、何と!アノ伊邪那岐神の子だと言う
其の神人の名は”事勝國勝長狹神 ”という
事勝國勝長狹神は自分の国を神界からの使者ニニギノミコトに譲るという
また笠狹の姫・木花開耶姫に一目惚れしニニギノミコトは求婚を求め二人は結ばれる
天津神ニニギノミコトは木花開耶姫が一夜で身篭ってしまったことに疑い嫉妬し
秘かに国津神と逢引し国津神の子を宿したと木花開耶姫に問いただすと
天界から使者であるニニギの子を宿したなら無事に生まれるはずと言い
産屋に火を放って木花開耶姫は本当に無事に邇邇芸命の子を産むことになる
この子の孫となる神倭伊波礼毘古命が神武天皇として日本列島を支配することになる
0758日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:23:38.43
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0759日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:33:08.95
>>738
東に回り込んでから南下して宮崎だから、概ね正しい。
0760日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:34:50.74
>>746
>だから日向じゃね?

博多湾に面した筑紫の日向でよかろう。
記紀でも倭国の王都、高千穂宮があるしね。
0761日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:52:25.76
>>757
>”日向の襲の高千穂くじひ二上峰””日向の襲の高千穂そほりの山峰”とも書かれてる

糸島市と福岡市の間の高祖山には2つのピークがあり、そのうち南側のものがクジフル山と呼ばれている。
そして筑紫の日向は伊弉諾が禊をしたところであり、現在の福岡市西区の小戸とされている。
ここが博多住吉の発祥の地である。

>彼處に至ると邇邇芸命は一人の神が住んで居て、何と!アノ伊邪那岐神の子だと言う

博多湾沿岸の倭王であった伊弉諾の子なのだから、博多湾沿岸にいて当たり前。

>また笠狹の姫・木花開耶姫に一目惚れしニニギノミコトは求婚を求め二人は結ばれる

笠沙の岬は、博多湾に傘のように被っている志賀島のこと。
倭王の象徴である漢委奴国王印が出土したとされる場所。
倭の王都であった伊都国の三雲地区にある弥生王墓である三雲南小路遺跡には祭殿として細石神社があり、その祭神が木花咲耶姫だ。
そして三雲南小路遺跡は王と王妃とされており、邇邇芸と木花咲耶姫だろう。
この細石神社は、江戸時代まで漢委奴国王印を保管していたと伝えられる神社でもある。
おそらく漢委奴国王とは邇邇芸のことであろう。
伊都国の高祖宮の祭神は、邇邇藝の息子である日向王家の2代目の彦火火出見である。
邇邇芸は高天原から八咫の鏡を筑紫に運んだとされ、それを守護したのが宗像三女神と、博多湾を守護する猿田彦である。
邇邇芸は天の橋立すなわち志賀島から福岡に至る海の中道を通り、伊都国の高祖山の高千穂宮で漢委奴国王に即位したのである。
日向三代の男王70ー80年の後に倭国大乱があり、卑弥呼が伊都に共立されて、平原遺跡に八咫の鏡とともに葬られた。
倭国大乱で筑紫を出た天孫族は大和に入る。
よって、卑弥呼と神武が同世代となるのである。
大和には神武、筑紫には卑弥呼がいたのが3世紀前半。
神武は大和において物部の祖である饒速日の居候であり、纒向も前方後円墳も、物部氏の文化なのである。
0762日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:04:35.25
実際に神と人間は違うんだよ、
だから見たことないでしょ、テレビ、メディアなどでもw
0763日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:19:00.36
あの人(一般人?その他、大勢に紛れていて、わからない)が神様だったの?
みたいな話


あとクローン(本物、当事者らしき存在の代理?)のような人たちがいるんだよ
と言ってる人もいる
0765日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:26:40.76
いささか手遅れ・こじつけのことを、六日のアヤメ、十日のキクという
祭りを過ぎ、あわてて我もと花を供えること・・、
0766日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:58:56.22
>>726
そこに書いてあるのは、戸数道里の略載もできない「女王国以北では『ない』国」だよ
そこに投馬国が入っていないのだから「投馬国は女王国以北」だってこと
0767日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:59:50.13
>>727
>わけだから「道里可得略載」されてない。

まだ理解できないのかな?
日数表記も、道里の記載方法として、普通にあるんだよ

実例 つ「九章算術」
0768日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:01:24.85
>>729
>>で、同じ起点(帯方郡)から水行二十日と水行十日だったら、邪馬台国の方が北になるから

つまり「『同じ起点(帯方郡)』から水行二十日と水行十日」というのが間違ってるってことだよ
0769日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:53:43.53
>>766
>「自 女王國 以北 其戸數 道里 可 得略
>載 其旁國 遠絶 不可得詳

そこに書いてあるのは、戸数道里の略載もできない「女王国以北かどうか『わからない』国」なんだよ
それからキミも、漢文の意味するところが『わからない』ひとなんだねえwww
0770日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:05:07.28
>>767
>日数表記も、道里の記載方法として、普通にあるんだよ

陳寿は、日数表記は道里には含めていないんだよ。
それがシャクだからといって、はるか昔の他人の文章を持ってきて陳寿の記事をあげつらってみても、説得力はない。
自分が陳寿を信用していないことを、自ら白状しているだけのことさ。
0771日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:38:29.94
>>769
「女王国以北の国は戸数や道里を略載すべきだけど次の国々はよくわからないのでできない」と書いてあるんだろう?
でも、「女王国以北は略載すべき国」の反対は女王国より南は略載しなくてもいい国」と言うことに過ぎないぞ。
略載してはいけないわけではない。
0772日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:00:11.51
>>771
女王国以北の国は道里が書いてある≠道里が書いてあれば女王国以北の国

漢文じゃなくて論理な
0773日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:01:39.40
>>771
>「女王国以北の国は戸数や道里を”略載すべきだけど”次の国々はよくわからないのでできない」と書いてあるんだろう?

これは↑、誤りの解釈である。
”略載すべき”ではなく、略載が可能であった(可得略載)・・だ。
もっと詳しく説明すれば、
「ここまでに記載した自女王国以北の国々については、その戸数道里は略載することができた」・・・こういうことだ。
>自女王国以北、其戸数道里可得略載、

また次、、
そのほか(其余)の女王国までの街道筋から外れ(傍)た国々については、遠くて国名以外の詳しいことはわからなかった・・・、だ。
>其余旁国、遠絕不可得詳
0774日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:09:58.13
「其余旁国、遠絶不可得詳」で書けないけれども
「女王國東渡海千餘里 復有國」として
「或絶或連」の[國][國]をわざわざ一部掲載してくれている
0775日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:13:47.34
>>771
あのな、倭人伝は魏王朝の歴史について、後世の文筆家・陳寿が書いた文章だ。
だからその内容は、すべて過去のことである。
ゆえに、全て過去形で読むべし。
0776日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:17:38.79
× 後世の文筆家・陳寿
○ 同時代の晋の[著作郎]・陳寿
0777日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:37:12.97
>>776
晋の時代の者が魏の時代のことを書いたのだから、過去のことを書いたのであろう。
0778日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:03:23.94
[同時代史]の[同時代]とは
[執筆者]が生きた[同じ時代]のこと
つまり
30年に満たない過去の出来事をも書いてくれているわけですね

卑弥呼と陳寿とは [同じ時代]に生きていた
卑弥呼と陳寿とは 世代は異にするが 同時代のひとなのですね

ことさら過去のことと強調したがることはいかがなことかと
0779日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:09:35.88
ちなみに
[壹與]と[陳寿]とは これはまさしく[同世代]なのですねえ
0780日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:37:36.31
>>778>>779
なんだい、
倭人伝は、陳寿と壹與の私的・個人的な関係を書いたものではないぞ。
これは魏の時代が終わったので、その事績を、次の晋が、ああだった、こうだったと総括して書物にした形式のものだ。

そういう建前の書であるので、
「ことさら」、過去の魏の時代のこととして読まなくてはならない。
漢字漢文には、過去形という書き方がないので、これには多大の注力・努力を要する。
0782日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:45:40.55
>>773
>もっと詳しく説明すれば、
>「ここまでに記載した自女王国以北の国々については、その戸数道里は略載することができた」・・・こういうことだ。

「自 女王國 以北 其戸數 道里 可 得略載 其旁國 遠絶 不可得詳」には「ここまでに記載した」なんてフレーズはないようだが?

論理的に
女王国以北の国について略載できた
≠女王国より南の国については記載できない
だし、
女王国以北の国について略載できた
≠略載したものが女王国以北の国
だぞ。
0784日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:11:31.04
>>780
>これは魏の時代が終わったので、その事績を、次の晋が、ああだった、こうだったと総括して書物にした形式のものだ。

>そういう建前の書であるので、
>「ことさら」、過去の魏の時代のこととして読まなくてはならない。
>漢字漢文には、過去形という書き方がないので、これには多大の注力・努力を要する。

そうではないようだぞ。三国志は正史として書かれたものじゃなくて陳寿が個人的に集めた話をまとめた様だぞ。
それに魏に仕官したことはなく蜀漢の官僚だったし。
「『三国志』は私撰(陳寿が仕えていた蜀漢では、史書を編纂する役人をほとんど置いていなかった[4])だったが、陳寿の死後、唐の太宗の時代に正史と認定された。なお『古国志』・『益州耆旧伝』など、『三国志』以外の彼の著作物は現存していない。」
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B3%E5%AF%BF
0785日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:19:58.36
>>782
>自 女王國 以北 其戸數 道里 可 得略載

↑このフレーズは、このフレーズが出てくる以前に登場した国々についての説明である。
だから俺は、「ここまでに記載した(国のうち)、自女王国以北の国々については・・」と添え書きしたのだ。

このフレーズが登場した後に出てくる国々については、
↓次のフレーズのみが適用される。
>其旁國 遠絶 不可得詳


陳寿の文章の基本的な特徴の一つは、書かれた順番にそって、時間が進行していることだ。
逆に言えば、記事は、時間の進行に合わせて書かれているのである。。。
0786日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:22:48.23
>>785
それたはアンタがそう「思った」だけ
何の説得力もない。
0787日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:29:45.34
>>785
論理的に
女王国以北の国について略載できた
≠女王国より南の国については記載できない
だし、
女王国以北の国について略載できた
≠略載したものが女王国以北の国
だぞ。

こっちへの反論は?
0788日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:49:31.83
>>787
>女王国以北の国について略載できた(の文は)
>≠女王国より南の国については記載できない(とはイコールではない)

 ↑これは、正確な表現でないな、陳寿の文意はつぎのとおり。
「(ここまでに記載した8国のうち)、自女王国以北の国々については略載できた」・・


>女王国以北の国について略載できた
>≠略載したものが女王国以北の国

↑これも、正確な表現でないな、陳寿の文意はつぎのとおり。
「(ここまでに記載した8国のうち)、自女王国以北の国々については略載できた」・・


注)狗邪韓国については、その北岸として、所在が明記されているし、倭国の範疇ではないので、この文意外。
0789日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:22:06.77
>>784
@司空[張華](232-300)愛其才 以(陳)壽雖不遠嫌 原情不至貶廢 舉為[孝廉] 除[佐著作郎] 出補[陽平令]
A撰蜀相[諸葛亮](181-234)集 奏之 除[著作郎] 領[本郡中正]

@はおそらくは司馬炎(236-290)が禅譲させた直後の泰始二年(AD266)
  除[佐著作郎]
  さらに同年
  「泰始二年十一月倭人來獻方物」で
  陳壽がこのときの倭人遣使と面識がなかったと考えるのはまことに不自然
0790日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:37:30.05
>>788
アンタが勝手に入れた(ここまでに記載した8国のうち)で意味が決定的に変わるから外す(挿入には同意しない。)
「自」は「〜より」という意味だから日本語の「より」に置換すると、
「女王国より以北の国々については略載できた」

女王国より以北の国々については略載できた
≠女王国を含まずより南の国々については略載できない

だし、

女王国より以北の国々については略載できた
≠略載できたのは女王国より以北の国々についてのみである

ですが?
0791日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:44:58.10
>>790
>女王国より以北の国々については略載できた
>≠女王国を含まずより南の国々については略載できない

正直言って、上の文の記号が理解しがたいんだよなあ、
確認ですが、以下の通りの数学的理解でよろしいですか??
 =、・・と、・・はイコール
 ≠、・・と、・・はイコールではない
0792日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:53:09.49
>>791
等号否定 ノットイコール
0793日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:00:25.21
>>790
始度一海至対海国。
又南渡一海至一大国。
又渡一海至末盧国。
東南陸行到伊都国。
東南至奴国。
東行至不弥国。
南至投馬国、
南至邪馬壹国、女王之所都。

「自女王国以北、其戸数道里可得略載」、← この行に入っているので、この文は、これより前の8国に適用される。

其余旁国遠絕不可得詳。次有斯馬国、次有已百支国、次有伊邪国、次有都支国、次有弥奴国、次有好古都国、
次有不呼国、次有姐奴国、次有対蘇国、次有蘇奴国、次有呼邑国、次有華奴蘇奴国、次有鬼国、次有為吾国、
次有鬼奴国、次有邪馬国、次有躬臣国、次有巴利国、次有支惟国、次有烏奴国、次有奴国、此女王境界所盡。

(自女王国以北、其戸数道里可得略載)、← 仮に、この行に入っていれば、この文は、これより前の30国に適用される。
0795日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:03:30.03
>>793
反論になってはいないな。
そう「思った」ってだけ。
略載してあるから、女王国以北にあることは意味しない。
0796日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:12:57.34
>>790
普通にかんがえて、普通に書けば、記号は下のように=になるとおもいますけどねえ???、、、

>女王国より以北の国々については略載できた
>=女王国を含まずより南の国々については略載できない

だし、

>女王国より以北の国々については略載できた
>=略載できたのは女王国より以北の国々についてのみである
0797日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:13:22.98
>>1
まあ一文づつ時制考えれ?
邪馬壹は卑弥呼さんの都かはわからんよ
壹与ちゃん以降の女王様の都に決定!
0798日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:19:56.36
陳壽とて
過去の女子には
興味なし
晋の頃には
なまの壹与ちゃん
0799日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:41:00.63
>>796
ホントにわからないのか...。
もういいです。
0800日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:05:42.35
>>793
21国で女王の所属国の全てが尽きる。だよ。
女王国以北は、魏時で知ったから記録した。
その他の倭人国は、遠くて判らん。

次有り、で、知った女王諸国。21国。
これを、邪馬台国と名付け、全部で七万戸。
郡から満二千里である。 って、こと。

印授した、国の調査報告です。
0801日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:19:29.03
邪馬台国と名付けたのか?
そうは書いてはいないが
0802日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:24:01.15
白文で引いてみると

南至邪馬壹國女王之所都水行十日陸行一月
官有伊支馬次曰彌馬升次曰彌馬獲支次曰奴佳鞮
可七萬餘戸
0803日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:39:23.53
あほうな点の入れ方をするから
無駄にヤマトに揃えた邪馬台が発生してしまうだけだ
0804日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:41:38.26
水行20日から万2千里 までが、240年印綬の時の報告。
だから、九州説の帯方郡が水行の起点なんでしょうが。

印綬時に国の全体像調査、21国で7万戸って参問したんだろ?
それは、九州北部2千里で周旋5千里の小国だった。

それ以前は、247年で、張政は伊都まで来て、奴国と不彌国はついでに見た。
この時の行程は、万500里
0805日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:45:26.75
[官]情報を省いて

南至邪馬壹國女王之所都 水行十日陸行一月
可七萬餘戸

[所都]は[治所]と等価
南至った所は[女王之治所] すなはち[女王國]
0806日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:53:46.10
>>801
女王宮を見たのは、この240年の時だけ。
誰が、邪馬台国と名付けたか。21国の漢字は? この時でしょ?

この時、邪馬国で見た女王宮が、21国を代表する名前になった。
247年には無かったかもしれないんだけどねw
0807日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:04:38.71
>>805
官情報 案外大事なんだよ。
副日 卑奴母離 247年の船でも奴国でも張政に同行してる。
240年には登場しない。 倭人船じゃなくて軍船だしw
まあ、投馬国も邪馬台国も 
概念は247年の時とは違う、地域的首長国連邦だけどね。
0809日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:41:06.35
投馬国は朝鮮半島南岸に在ったでいいですよね。
0811日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:07:47.06
>>809
アンタがそう思うのは自由だが誰も同意しない。
0812日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:18:26.76
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0813日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:55:18.42
>>810
>>811
女王国より以北の国々については略載できた
の中に投馬国も入ってるんですから朝鮮半島南岸でしょ。
0814日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:25:35.87
>>813
アンタは理解できないようだが、論理的に誤っている。
もう書き込むな!
バカ
0815日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:39:19.72
>>814
自女王国以北
これは伊都国や奴国以北ってことだよ。
投馬国は朝鮮半島南岸ですよ。
0816日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:42:45.69
>>815
違う
0817日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:48:14.93
南至投馬國 水行二十日 官曰彌彌 副曰彌彌那利 可五萬餘戸
帯方郡から南に至ると投馬国がある、水行二十日である、官を彌彌、副官を彌彌那利と言う、戸数は50000戸くらいかな。
0818日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:22:49.96
>>813
>の中に投馬国も入ってるんですから朝鮮半島南岸でしょ。

投馬国に里数は記載されていない。
0819日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:23:45.86
帯方郡から邪馬台国まで水行10日
帯方郡から投馬国まで水行20日
0820日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:50:31.01
>>819
帯方郡を起点にするのは誤った解釈
0821日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 15:14:25.29
またまた、
投ン馬国が からかいに来たか、、、
それで、末路国も女王国以北にあるんだよな・・・、
0822日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:29:09.83
九州説は、投馬国をまともに比定できないからね
短里で萬二千里を頼りに、水行陸行をごまかして、北部九州だと言い張ると
今度は投馬国の置き場がなくなる
0823日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:38:03.34
何で?三瀦辺りでいいだろ
0824日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:38:08.77
>>818
投馬国の中心地が狗邪韓国なんだ
だから7000里が里数。
0825日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:40:54.06
>>821
自女王国以北とは女王国の中心地である伊都国と奴国以北のことだから
末廬國は女王国以北です。
0826日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:12:37.84
>>825
それで、末盧国は女王国である伊都国と奴国以北のどこにあるんだったかなあ
0827日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:12:42.42
>>825
>末廬國は女王国以北です。

だから、末廬國は福津・宗像辺りです。  @阿波
0828日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:20:48.85
投馬の発音は「つま」
薩摩だよ
0830日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:00:56.99
さしみのつまみたいなものだろ
0831日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:09:08.08
さしみのつまは5萬戸っていうから
これはもう
弁辰サイズの広域のシマをもつ土人連合のことだな
0832日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:09:36.62
投馬は、「投n馬、トンマ」
0833日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:17:32.91
[女王境界]のラインの内側を[女王界]と言い直すと
[倭州]の如きまとまりを構成していて
[女王界]6萬戸強を補完しているのがさしみの[投馬]だな

[女王界]も[投馬]もこれは制度史的には
これはもう[郡]サイズだな
0834日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:34:44.30
[郡]サイズの行政区の長官だと
これはもう
[銀印青綬]を仮授して
[帝権]の代行業務にあたらせるのがふつう
とゆうことは
[都市牛利]の名で出てくる[倭國率衆王]は[投馬國]のボスだろな
0835日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:35:32.28
来たぞ!

【歴史】邪馬台国時代のすずり5個出土 交易でも文字使用か「日本の文字文化の始まりを考える上で興味深い」 福岡・西新町遺跡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542968156/
0836日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:01:19.98
西新は、伊都国と奴国の中心でなく、
まさに、倭人伝に云う奴国(那国)の中心部だったのではないか。
0837日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:06:58.73
そこは海の民の巣ですよ
0838日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:10:57.94
そもそも邪馬台国ってクニが本当に日本にあったのですか
0841日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:10:19.98
>>835,837
どうやら>>594>>597は相当程度正しそうだな
0842日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:17:22.71
縄文時代に沖縄から北海道まで行ってた渡海能力を持つ玄界灘の海の民(中心は伊都国)と、
筑紫平野の肥沃な土地で大規模な稲作を行っていた陸の民(中心は邪馬台国)の同盟体が
魏志倭人伝に記された女王国30カ国連合なんだろうな
0844日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:40:11.81
>>826
伊都国から見たら末盧国は北西の方角
0845日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:42:06.93
>>844

大陸からの玄関口「末羅國」の痕跡 「田熊石畑遺跡」」「今川遺跡」「手光於緑遺跡」「新原・奴山古墳」   @阿波
0846日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:51:05.25
魏志倭人伝で末盧国に上陸した場所は呼子か名護屋浦付近
そこから唐津市街地方面に向かい東に向きを変え
海岸沿いに糸島市方面に進み伊都ゴルフ倶楽部付近から先が伊都国です。
0847日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:05:42.27
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0848日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:35:10.99
南至投馬國 水行二十日 官曰彌彌 副曰彌彌那利 可五萬餘戸

帯方郡から南に至ると投馬国がある、水行二十日(水行2万里)の距離である。
官を彌彌、副官を彌彌那利と言う、戸数は5万戸(成人男女17万人)くらいかな。

帯方郡(京畿湾徳積島)から末蘆國まで水行十日の距離。
末蘆國から投馬國(筑後平野沿岸低湿地域)まで水行十日の距離。
計水行二十日(水行2万里)の距離である。

投馬(トマ)國は低湿地の苫(トマ)屋の住居のある地域。竪穴式住居では浸水し易いので居住不可。
0849日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:35:36.09
844 名前:日本@名無史さん 2018/11/23(金) 22:40:11.81
>>826
伊都国から見たら、末盧国は北西の方角
0850日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:39:15.99
>>849
>伊都国から見たら、末盧国は北西の方角

大陸からの玄関口「末羅國」の痕跡 「田熊石畑遺跡」」「今川遺跡」「手光於緑遺跡」「新原・奴山古墳」   @阿波
0851日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:45:24.33
846 名前:日本@名無史さん 2018/11/23(金) 22:51:05.25
>魏志倭人伝で末盧国に上陸した場所は呼子か名護屋浦付近
>そこから唐津市街地方面に向かい東に向きを変え
>海岸沿いに糸島市方面に進み伊都ゴルフ倶楽部付近から先が伊都国です。

そうかい
すると、そのイトコクから見た場合、上陸地の「呼子か名護屋浦付近」というのは真西に当たる。
方角が合わない、・・な。
0852日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:05:04.08
◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


. 
0853日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:11:18.89
>>851
呼子か名護屋浦付近から唐津市街地方面に向かい(南)
東に向きを変え海岸沿いに糸島市方面に進んだんで
東南だと勘違いしたんですよ。
0854日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:15:58.56
>>853

見苦しい。  @阿波
0855日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:19:24.31
「東南陸行五百里到伊都國」を
勝手に
「伊都國在末盧國之東南五百里」に
読み替えてはだめですよ
0856日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:21:40.24
>>853
ウソこけ
唐津から糸島へは北東だろうが、
原田大六と同じような言い訳してるじゃないか、糸クズの血は争えないなぁ、、、
0857日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:46:35.14
要するに倭人伝に書いてある行程は間違いだらけってことだろ
0858日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:52:26.59
>>857
>要するに倭人伝に書いてある行程は間違いだらけってことだろ

違う。それはトンデモ説だから。  @阿波
0859日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:55:05.70
なにをそんかな、、、
神功皇后伝説の「怡土小噺」に惑わされた、
江戸時代以来の倭人伝の解釈が間違いだらけってことだ。
0862日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:01:42.67
うん、偽略だからさもありなん
0863日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:12:46.27
◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


. 
0864日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:33:44.30
原田大六はこういった。
呼子の末盧国からは東南陸行伊都国であるが、じつは糸島は真東に当たる。
しかし、郡の使いは真夏にやってきたので日の出が北へ振っており、真東の糸島を22.5度南寄りの東南と記録したのだ・・・と。

ならば次のように、問いたい。

行きは良いとして、糸島イトコクから帯方郡へ帰るときは北西へ陸行しなくてはならない。
しかし真西にある呼子は22.5度南寄りの西南に見えるので、
北西へ帰るためには真の北西から22.5度北へ振り、実際には北の方角を目指して陸行しなければならない。
遠慮はいらないぞ、糸島から北へ陸行してもらおうではないか。
0865日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:52:04.61
当時ってどうやって方位計測してたの?
案内役の倭人が「では北に向かいます」つって北東に進んでも分かんないんじゃないの?
知らんけど
0866日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:17:39.58
>>865
出発前夜、北極星を見て方角を確かめればよいだけのこと。、
すでに、古代中国では天文学は大進歩し、
天子は、天の中心の北辰(北極☆)のもとにあるという考えは浸透していた。
倭国でも、阿蘇山中の弥生集落でさえ北極星・北斗七星信仰は行われていたのだ。
0868日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:31:09.07
>>866
座標として方位を認識してるのは分かる
移動に関しての話をしてるんだぞ?
0869日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:51:11.18
>>867
北辰(真の北極)からのずれは、ほんのわずかだ、だから北辰という考えかたができたわけだ。
0870日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:54:01.87
>>868
遠慮もためらいもいらぬ
糸島から北へ陸行してもらおうではないか。
0872日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:30:10.00
>>871
太陽の位置で大体わかる
0873日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:31:39.93
この当時でも南と東を間違えるなどありえない
0874日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:45:05.91
>>872
日中の方位確認は太陽の位置で大体わかるけど
太陽は時間と共に移動しているので正確な方向を知ることは難しい
南の方か東の方くらいは分かる
呼子か名護屋浦付近から唐津市街地方面に向うとだいたい南方向に移動してるのは分かる
唐津市街地方面から糸島市方面に向かうとだいたい東方向に移動してるのは分かる。
0875日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:46:02.33
魏志倭人伝は何も考えずに読めばいい
そうすると
伊都国の南に邪馬壹國があるということがわかる
0876日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:50:54.96
しかし、王がいるのは伊都国
これはすなわち邪馬壹國というのは女王国が構成する一国家にすぎないということ
0877日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:52:32.54
>>873
そうだよね。だからわざとだと考えるべきだよね
0878日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:56:17.41
>>876
反対でしょ、邪馬壹國が伊都国や奴国、傍国などで構成されてたんだよ
邪馬壹國の都が伊都国。
0879日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:56:41.01
女王国というのは30国程度の国で構成される連合国家で、その首都が伊都国ということ
0880日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:58:18.55
邪馬壹國=女王国ではない
0881日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:01:52.99
倭人の連合国の国名はないので倭人伝では女王国と呼んだのだ
0882日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:05:18.64
邪馬壹國女王の治所である女王國は不彌國に接しその直南にある

邪馬壹國女王の治所である女王國の境界は不彌國の境界に接しその直南にある

邪馬壹國女王とは倭女王壹與のことである

壹與は魏の外圧を利用し男王に譲位させ親魏倭王の座に就いた
0883日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:35:48.19
>>880
邪馬壹國=女王国ですよw
>>881
倭人の連合国の名前が邪馬壹國で女王卑弥呼が支配してるから女王国
同じ国のこと。
0885時間軸の揺らぎ
垢版 |
2018/11/24(土) 22:49:26.43
>>883
邪馬壹國=女王国だけど
邪馬壹國は連合国家のことじゃないよ
「自女王国以北〜」の記載が矛盾するからね
0886日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:50:30.97
◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


. 
0887日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:55:31.25
[女王境界]の内側は[女王界]というべきで[女王國]と云い直すのはおろか

[女王國]は[女王治所]の位置する[縣國之制]でいうところの狭いレベルの[國]
0888日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:56:37.56
>>884
倭の中に邪馬壹國や倭種の国があるから
親魏倭王・・・邪馬壹國だけでなく倭全体の王

>>885
「自女王国以北〜」は女王国全体の以北じゃなくて女王国の中心地(伊都国、奴国)の以北の意味だよ。
0889日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:59:16.13
「親魏倭王」とは倭国王じゃなくて、倭人の王という意味だよ
0890時間軸の揺らぎ
垢版 |
2018/11/24(土) 23:04:13.06
>>888
そんなことは魏志倭人伝には書いていない
邪馬壹國は伊都国の南にある
その邪馬壹國の北にある国は詳しく書けるが南にある国は遠くて国名しかわからないと書いてある
0891日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:19:40.71
>>890
邪馬壹國の中心(伊都国、奴国)より北にある国は詳しく書けるが
南にある国は遠くて国名しかわからないと書いてあるんだよ。
0893日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:29:41.50
>>891
南にある国については特にどうとも書いてないだろ?
投馬国は邪馬台国の南にあると思うぞ。
0894日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:35:16.80
>>893
投馬国は邪馬台国の北だよ。
0895日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:36:39.60
>>893
邪馬台国の南にあるのは狗奴国。
0896日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:36:45.55
>>876
その王は「丗有王皆統屬女王國」で邪馬台国にいる女王(「邪馬壹(臺)國女王之所都」)に属しているわけだから、女王ではない地元の王様。
0897日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:37:22.24
>>894
そういう人も時々いるよね。
0898日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:28:53.91
>>879
「邪馬壹(臺)國女王之所都」なんだから首都は邪馬台国であって伊都国ではない。
0899日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:45:47.61
倭国=女王国=狗邪韓國+ 對海(馬)國+一大國+ 末廬國+ 伊都國+ 奴國(1)+ 不彌國+ 投馬國+ 邪馬壹(臺)國+ 斯馬國+已百支國+伊邪國+都支國+彌奴國+好古都國+不呼國+姐奴國+對蘇國+蘇奴國+呼邑國+華奴蘇奴國+鬼國+爲吾國+鬼奴國+邪馬國+躬臣國+巴利國+支惟國+烏奴國+奴國(2)
で首都は邪馬壹(臺)國、奴国(1)と奴国(2)が同一国かそうでないかは不明(たぶん別)。
伊都国は地元の王がいる(ウェールズとイングランドのようなもの? ウェールズが伊都国、イングランドが邪馬台国)。
0900日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:56:20.81
◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


. 
0901時間軸の揺らぎ
垢版 |
2018/11/25(日) 01:06:03.06
>>899
女王国は邪馬壹國のことであり、連合国家のことではない
奴国が2度出てくるのは、領土が広いから
旁國の記載は邪馬壹國より南にある国を書いている
つまり、領土が広く北にも南にもあるということ
0902日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:07:21.79
>>898
中国語で都の意味を調べてごらん
0903日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:09:45.27
投馬(つま)国は出雲
0904時間軸の揺らぎ
垢版 |
2018/11/25(日) 01:13:07.79
>>903
つまり投馬国は邪馬壹國=女王国より北にある
0905時間軸の揺らぎ
垢版 |
2018/11/25(日) 01:16:18.58
女王国=邪馬壹國
連合国家の首都は伊都国
つまり女王は伊都国にいる
0906日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:27:59.61
>>902
まさか「全て」なんて言うんじゃないだろうな!
0907日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:28:33.00
>>905
そんなことは全く書いてないな
0908日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:29:32.48
>>905
伊都国王は「丗有王皆統屬女王國」で邪馬台国にいる女王(「邪馬壹(臺)國女王之所都」)に属しているわけだから、女王ではない地元の王様。
0909日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 02:17:34.15
>>903
投馬国は鹿児島。
桜島の噴煙がイズクモ→出雲
投馬→サツマ→薩摩
0910日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 02:54:17.15
投馬国の位置は画像検索しても説によってバラバラだな。

鷲崎氏の本では中国人は日本列島を現実より傾いて認識していたため
一例として釜山、対馬、壱岐は実際はそれぞれ南東のところを倭人伝では南北で交易してたと記述されてる。

で北九州の伊都国から南にあるとされる邪馬台国は実際は南東方向にある宇佐に推定。
陸路でも海路でもそこへ行く途中の北にあるという投馬国は周防灘を越えた山口県になってたな。
0911日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 03:32:02.35
不弥国から水行20日の投馬国は一日なんぼ進むのか議論が分かれるけど
手元の本では唐代の基準で水行一日が45里、1里が560mで20日で500キロだから南九州と推測している。

でも20日というのは倭人から聞いた話だよな?
当然中国とは交通事情が違うから距離が変わってくるぞ。

その唐代の基準で陸路は一日で50里(28キロ)だが
江戸時代の整備された街道でも旅人は一日30キロ強だったことからしても
道路事情が良いようには思えない古代日本においてそれを適応するにはムリがありすぎる。
0912日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 04:12:20.77
>>906
「全て」だとなにか困るの?
0914日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 07:34:00.62
>>906
惜しいな
都水行十日陸行一月と読むことによって
水行十日and陸行一月となる
都がないと水行十日or陸行一月とも読める
0915日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 07:36:28.97
>>913
ほとんどないよw
ある場所はその後に「合わせて〜」と読めるものだけだ
0916時間軸の揺らぎ
垢版 |
2018/11/25(日) 07:41:59.37
>>907
南至邪馬壹國女王之所
世王有
0917日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 07:54:33.30
>>916
手前勝手に改ざんするなよ
0918日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 07:56:56.75
>>916
おまいは、珍寿ww
0919時間軸の揺らぎ
垢版 |
2018/11/25(日) 08:00:14.98
>>908
世王有は今の王という意味
1人だと皆にならない
皆とは女王国を構成する国々のこと
0920日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:02:25.19
>>917
じゃあ所都の例を出してみて
それに都というのは動詞ではないよ
0921日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:19:36.52
時間軸の揺らぎもいる
しかし、頭の軸の揺らぎも少なくないからなぁ。。。
0922日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:21:46.31
>>920
それで、都はどこへ行ったのか?
0923日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:51:52.40
史記
「又有?鹿故城,在?州東南五十里,本?帝所都也」

漢書
「咸陽,秦所都」

三国志
「以登丸都,屠句驪所都」

後漢書
「?,文王所都」

その他無数にあり
0924日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:56:48.22
伊都 伊王之所都
壹都 壹王之所都

世王有の伊都國王とは倭州の率衆王2代のこと
魏のほうから率善中郎将の官職に叙され銀印青綬を仮されている2名
0926日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:55:11.61
>末盧国は今の松浦地方で唐津市辺りであり、伊都国は古代の怡土郡、今の糸島市辺りで先ず間違いがなかろう。

この、先ず間違いがなかろう・・・、というのが曲者よ。
元をたどれば、仲哀天皇ー神功皇后記の謎の筆法にたどり着く。
つまり、大和朝廷の記紀編纂人の言を100%信ずるということだ。それでよいのかな???
0927日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:08:09.46
>末盧国 松浦川流域 唐津平野一体 菜畑遺跡・桜馬場遺跡・宇木汲田遺跡など
>伊都国 怡土 福岡県糸島市辺り 三雲・井原・平原遺跡

松浦川流域 唐津平野一体の、末盧国から、
怡土 福岡県糸島市辺りの、怡土国への北東行が、
倭人伝では、なんで東南陸行と書かれているんだい???
0929日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:28:41.89
>>923
〇〇之所都になってないとダメだよ。
0933日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:50:28.57
史記
「會稽,山名,越之所都。」

漢書
「薊縣,燕之所都也。

後漢書
「周道始成,王之所都也。」

その他一杯
0934日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:56:38.48
>>919
世王有を代々の王と訳した人は捏造だね。
0935日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:00:18.61
南至邪馬壹國女王之所 ・・・邪馬壹国に女王の都が在る
伊都国は邪馬壹国の構成国邑の一つであり中に在るから間違ってない。
0936日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:07:24.83
[所都]の[都]は[都督][都護][僧都]の[都]
上に立ってまとめるくらいの意味だ
[所都]は[治所]と等価
まあ[みやこ]といふのもそおゆうものだが
ちなみに
[都市牛利]の[都]も[まとめる]の意味で
[市]は[師]と共用される
当時[師]と[帥]が明確に区別されていたかどうかも疑わしいけど
[都市牛利]は[都帥鉾利]が今風の表現なんだろう
0937日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:29:34.44
>>935
邪馬台国が連合国の総称という根拠がわからない。
総称は女王国
0938日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:40:38.63
>>937
@世有王・・・魏の世には伊都国に王がいた
A南至邪馬壹國女王之所 ・・・邪馬壹国に女王の都が在る
∴邪馬壹国の中に伊都国がある。
0939日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:42:58.27
>>934
おい、間違えてるぞ。
世王有ではない、「世有王」。 おまいも捏造組だ。
0940日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:43:11.80
>>933
したがって邪馬台国は女王国の首都
でOK?
0941日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:44:59.18
>>938
@の訳し方は誤りだと言うぞ。魏の世などと言う意味はないはず。
0942日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:47:06.85
>>938
幼稚園
0943日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:55:25.81
>>938
アタマのねじが、2、3本飛んでるようだ。
ま、どのみち今日もからかって楽しんでるんだろ。
0944日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:07:20.68
>>941
三国志の魏書では世有は魏の世のことだよ。
0945日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:36:33.85
でも王の名を載せないのは不自然だよね
0946日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:47:54.21
>>937
女王国という言葉は邪馬台国そのものと
邪馬台国中心の連合国全体を指す場合と両方あるよね。
0947日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:28:04.03
>>946
>邪馬台国中心の連合国全体を指す場合と両方あるよね。← ない。

邪馬台国中心の連合国全体を指す場合は「倭国」という。
だから卑弥呼は、「親魏倭王」の称号金印をもらったのだ。
0949日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:47:48.44
>>946
自女王国が邪馬台国中心の伊都国と奴国を指してるね。
0950日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:49:28.61
それでアタマのビョーインには行ってきたのか
0951日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:51:35.90
>>950
お前はさっさと統合失調症を北朝鮮の隔離病棟で治して来いよ(笑)
0952日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:52:24.11
それと騙り、成り済まし、人の家に寄生・・・など
実際は犯罪なんだけど
0954日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:54:37.67
951?

そういう話ではないんだよ、どこの池沼なんだ
0955日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:56:38.89
>>952
韓国系って儒教の国だよな?
たとえ時効になってても爺さんの犯罪通報とか家族からボッコボコにされるんじゃない?
大丈夫?
0956日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:57:22.90
>>954
完全なる統合失調症やんけwww
0957日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:58:19.89
自分が立てたスレなのに自論を語る余地すらなくなってしまって精神崩壊してんのかな?()
0958日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:58:40.97
それと、なぜ北朝鮮が出てくるんだ、池沼?
ちゃんと勉強しているのか?勉強をしても、わからないことがあるとか?
0960日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:59:46.80
>>958
統合失調症のお前をからかってるだけだから意味なんてないと思うぞ
0962日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:01:20.73
他のスレ参照
「証拠は?」と、よく言ってる人がいるけど、証拠は?
0965日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:02:08.01
レッツ通報
0967日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:02:57.30
わかったのなら、アタマのビョーインに行け
0968日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:03:52.46
>>949
>自女王国が邪馬台国中心の伊都国と奴国を指してるね。 ← 指していない。
0969日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:04:16.08
>>962
他のスレにも書いていることなんだけど、
お前は、本来なら精神病院に行っているわけなんだけどw
かわいそうだから爺ちゃんがかばってくれてるだけ
0970日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:06:28.47
「wwwwwwwwwwww」
(大爆笑)という意味らしいんだけど、
お前らの書き込み?は、そう思われているはず


書き込みなどはせず、ただ読んでいるという人たちがいるでしょ、
「基地外」「本当に池沼なんじゃないのか?」とか・・・思われているだろう
0971日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:09:33.61
>>970
まさにお前がそう思われてると何故自覚できないんだ?
0972日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:13:36.76
>>970
君みたいな頭のおかしい人の書き込みが最も迷惑です。
0974日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:34:53.08
>>949
自の意味は?
0975日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:43:26.76
数年前の△の陰謀というスレ参照

「真似(神様)なんてしているから、こんな事になってしまった」
という書き込みをしている人がいたでしょ、そういう事だろう
0976日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:46:48.36
アタマのビョーイン・・・自殺するか、刑務所・・・・か、
はやく決めろと言っているんだよ、わかりやすく言うと死刑(極刑)みたいな話
0977日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:54:41.37
成り済まし、騙り、人の家に寄生・・・・、
いろいろあるだろうと言っているんだよ
0978日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:11:54.35
>>968
自女王国以北は伊都国や奴国以北の意味だよ。
0979日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:16:37.64
例えば


家の隣に住んでいる人がいるでしょ、
その家の人(家族)の名を騙ったり、成り済ましたり・・・寄生?、
公の場?に出て活動しようなんて思わないし


普通はそうだろう
0980日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:20:30.45
伊達郡の川俣町という掲示板を読んでみて、
川崎に住んでいるという、書き込みがあったりしない?

『おとぎななしの王子でも』

このような曲の話とか・・・『うらしまマリン』(『松傾』)の話
0981日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:23:26.65
□年生まれで〜、妹がいる〜・・・サーファー?


まらどdーな(兄)?10月30日という意味?

『ボーボボ 田ぼ』?
0982日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:26:14.69
誰の真似をしているんだ?と言ってる人もいたような
0983日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:26:19.35
>>944
@后妃傳
漢制 帝祖母曰太皇太后 帝母曰皇太后 帝妃曰皇后 其餘内官十有四等 魏因漢法 母后之號 皆如舊制 自夫人以下 世有搗ケ
A杜畿傳
語曰 世有亂人而無亂法 若使法可專任 則唐 虞可不須稷 契之佐 殷 周無貴伊 呂之輔矣
B王昶傳
今汝先人世有冠冕 惟仁義為名 守慎為稱 孝悌於閨門 務學於師友
C東夷傳
而公孫淵仍父祖三世有遼東 天子爲其絕域 委以海外之事 遂隔斷東夷 不得通於諸夏
蜀書
D張嶷傳
時郡内士人龔祿 姚胄位二千石 當世有聲名 皆與嶷友善

@「漢代の制度では、帝の祖母を皇太后とよび、帝の妃を皇后とよび、その他の女官には十四等の位階があった。魏は漢の法制度を世襲したため、皇太后らの称号は旧制どおりであったが、夫人より以下の妃については、魏時には増減があった。」
漢代に対して魏代では夫人より以下の妃については増減があった。魏代に王が変わる毎に代々夫人より以下の妃については増減なんてない。
A「『世の中には世を乱す人はいても世を乱す法はない』と成語に申します。もし法律にもっぱらまかせてよいものならば、唐・虞は稷・契のたすけを必要としなかったでありましょうし、殷・周は伊尹・呂公の補佐を尊重しなかったでありましょう。」
この「世有」は「世の中」の意味。
B「さておまえたちの先祖は魏の世では冠をつける身分である、ひたすら仁義と名誉と心得、慎重さを守ることをりっぱだと考え、家庭内では親や年長者によくつかえ、師友について学ぶことに努力してきた。」
王昶の親や叔父が出世したのは漢末、殆どが魏代のこと。
C「ただ公孫淵が父祖三代にわたって遼東の地を領有したため,天子はそのあたりを絕域と見なし,海のかなたのこととして放置され,その結果、東夷との接触は断たれ,中国の地へ使者がやってくることも不可能となった。」
「三世有」は「三代にわたって」の意味。
「そのころ郡内の士人の龔禄・姚伷は二千石の位にあり,当時名高い人物だったが,みな張嶷と親しく交わった。」
「當世有」は「当時」の意味。
0984日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:37:03.56
歌舞伎、芝居が好きだったんだよな〜という話でしょ?
『広瀬座』というのがあって
0986日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:48.02
プリンが何やら〜という書き込みもあるでしょ

『ドラクエ プリン』?
0987日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:43:50.54
>>978 名前:日本@名無史さん 2018/11/25(日) 16:11:54.35
>>自女王国以北は伊都国や奴国以北の意味だよ。

じゃあ、自女王国以北の末盧国と不彌国はどこにあるんだい?
0988日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:44:48.32
『小泉八雲 左目』


『松傾』の画の事を言っているんだけどw
『三貴子』?
0990日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:51:18.45
漫画やアニメ、ゲームの話ではないんだけど、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜直系なんだろうwという話


本当のアマテラス?スサノオ?(仮名?キャラクター名?)
というスレを読んでみた?
0991日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:40:29.14
>>976
ムシケラの分際で生意気な口叩くなカス
今日中に排水口に顔うずめて窒息死しろ無能
0992日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:14:09.79
>>985
王昶の親や叔父は漢の高官だったんだから漢から政権を禅譲された魏でもそのまま高官だよ
それに王家が世に出たのは王昶の親や叔父の代からだから代々は変だよ。
0993日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:16:22.07
>>987
不彌国は自女王国以北の国邑ではない
末盧国は東松浦半島から糸島市の西半分。
0995日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:21:47.42
伊都国王は漢代にはいなかったのか?
卑弥呼が共立された後に、伊都国に突然王様が出現したのか?
0996日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:23:48.55
>>993 名前:日本@名無史さん 2018/11/25(日) 20:16:22.07
>不彌国は自女王国以北の国邑ではない  ←← 道里も戸数も書かれてるんだから、以北の国で間違いない。

>末盧国は東松浦半島から糸島市の西半分。←← 糸島から見れば西〜西南になり、以北の国ではない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 23時間 41分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況