中世の武士は、「弓馬の道」という家業を、つまり軍事を専門にする専業兵士で、
まあ農業経営も兼業してはいるけど、農民ではない
あえて言うなら兵農分離状態の軍に近い
未分離の軍は中世後期というか南北朝以後の、特に戦国時代ごろまでの特徴
鎌倉時代の武士を農民兵とか言ってるのは時代遅れのロートルだろ