平城京に都があった時代→奈良時代
平安京に都があった時代→なぜ京都時代じゃなくて平安時代なんでしょ?
時代名の命名の仕方が不自然に感じます

また、天皇の御所と将軍が執務する花の御所が両方京都にあった室町時代は
なぜ京都時代にならずに、花の御所の所在地から室町時代と命名されたのでしょう?

鎌倉時代、室町時代、安土桃山時代、江戸時代と天皇の御所の場所ではなく、
その時代時代の実際の政治の中心地が時代名になっています
この理屈で行くと、将来遷都された場合、東京に都が置かれていた期間を
「東京時代」となるか、もしくは国会議事堂の所在地、首相官邸の所在地が
時代名になる可能性もあるでしょうか?