>>987
立ち位置が判らないけど、畿内説なのかな? だと、通じないかも・・・

(神武が東征) 
>神武が筑紫を去った後に卑弥呼が筑紫の倭王になったと思う。
卑弥呼は、57年金印、107年帥升、以降の大乱の終結190年? で女王になった。
>いや、(神武東征の)実年代は倭国大乱の頃だと思っている。
卑弥呼が倭国大乱を終わらせた。 これは筑紫の内紛でしょ?

(中央集権)
247年以降、筑紫が中央集権に組み込まれる。
これは、中央機関が倭人伝の一大卒進駐 であることを示唆する。
この時期までに、後の大和朝廷勢力が 瀬戸内海、山陰、四国を統合していて、
239公孫氏、246韓王朝の滅亡を見て、九州の大陸外交に干渉するために九州支配を強化した。

>神功皇后の実年代は4世紀末。
>神武が2世紀末なら200年は差がある。
実在しえない人物を既知の歴史の事跡に組み込んだだけなのが記紀。
神話で良い部分は、歴史の話に持ち込んでも、ラノベの域を出ない。

其餘旁國遠絶 不可得詳
女王國東渡海千餘里 復有國皆倭種
参問倭地 絶在海中洲㠀之上 或絶或連周旋可五千餘里

倭人伝当時の魏は 九州島の北部の一部しか知らず、倭の東国の事は未知。